ICU入室と慢性疾患治療薬の中止

Similar documents
疫学

スライド 1

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション

為化比較試験の結果が出ています ただ この Disease management というのは その国の医療事情にかなり依存したプログラム構成をしなくてはいけないということから わが国でも独自の Disease management プログラムの開発が必要ではないかということで 今回開発を試みました

Microsoft PowerPoint - 薬物療法専門薬剤師制度_症例サマリー例_HP掲載用.pptx

14栄養・食事アセスメント(2)

機能分類や左室駆出率, 脳性ナトリウム利尿ペプチド (Brain Natriuretic peptide, BNP) などの心不全重症度とは独立した死亡や入院の予測因子であることが多くの研究で示されているものの, このような関連が示されなかったものもある. これらは, 抑うつと心不全重症度との密接な


葉酸とビタミンQ&A_201607改訂_ indd

助成研究演題 - 平成 27 年度国内共同研究 (39 歳以下 ) 改良型 STOPP を用いた戦略的ポリファーマシー解消法 木村丈司神戸大学医学部附属病院薬剤部主任 スライド 1 スライド 2 スライド1, 2 ポリファーマシーは 言葉の意味だけを捉えると 薬の数が多いというところで注目されがちで

医療法人高幡会大西病院 日本慢性期医療協会統計 2016 年度

課題名

要望番号 ;Ⅱ-183 未承認薬 適応外薬の要望 ( 別添様式 ) 1. 要望内容に関連する事項 要望者学会 ( 該当する ( 学会名 ; 日本感染症学会 ) ものにチェックする ) 患者団体 ( 患者団体名 ; ) 個人 ( 氏名 ; ) 優先順位 1 位 ( 全 8 要望中 ) 要望する医薬品

PowerPoint プレゼンテーション

パスを活用した臨床指標による慢性心不全診療イノベーション よしだ ひろゆき 福井赤十字病院クリニカルパス部会長循環器科吉田博之 緒言本邦における心不全患者数の正確なデータは存在しないが 100 万人以上と推定されている 心不全はあらゆる心疾患の終末像であり 治療の進步に伴い患者は高齢化し 高齢化社会

Rinku General Medical Center

PowerPoint プレゼンテーション

Ⅰ. 改訂内容 ( 部変更 ) ペルサンチン 錠 12.5 改 訂 後 改 訂 前 (1) 本剤投与中の患者に本薬の注射剤を追加投与した場合, 本剤の作用が増強され, 副作用が発現するおそれがあるので, 併用しないこと ( 過量投与 の項参照) 本剤投与中の患者に本薬の注射剤を追加投与した場合, 本

救急外来患者におけてqSOFAは院内死亡を予測するか?

脳血管疾患による長期入院者の受診状況~レセプトデータによる入院前から退院後5年間の受診の分析

「長寿のためのコレステロール ガイドライン2010 年版」に対する声明

C 型慢性肝炎に対するテラプレビルを含む 3 剤併用療法 の有効性 安全性等について 肝炎治療戦略会議報告書平成 23 年 11 月 28 日

<4D F736F F D2089BB8A7797C C B B835888E790AC8C7689E6>

特殊病態下感染症における抗菌薬治験の手引き作成委員会報告書(案)

untitled

別添 1 抗不安薬 睡眠薬の処方実態についての報告 平成 23 年 11 月 1 日厚生労働省社会 援護局障害保健福祉部精神 障害保健課 平成 22 年度厚生労働科学研究費補助金特別研究事業 向精神薬の処方実態に関する国内外の比較研究 ( 研究代表者 : 中川敦夫国立精神 神経医療研究センタートラン

PowerPoint プレゼンテーション

現況解析2 [081027].indd

症例報告書の記入における注意点 1 必須ではない項目 データ 斜線を引くこと 未取得 / 未測定の項目 2 血圧平均値 小数点以下は切り捨てとする 3 治験薬服薬状況 前回来院 今回来院までの服薬状況を記載する服薬無しの場合は 1 日投与量を 0 錠 とし 0 錠となった日付を特定すること < 演習

保険薬局におけるハイリスク薬取り扱い時の注意点

Microsoft PowerPoint - 参考資料

10 年相対生存率 全患者 相対生存率 (%) (Period 法 ) Key Point 1

Sepsis-3の予測能と外的妥当性

敗血症の定義におけるSIRS Criteria.pptx

JHN Journal club 2014年9月3週目 飯塚担当分 急性腰痛.pptx

301226更新 (薬局)平成29 年度に実施した個別指導指摘事項(溶け込み)

「手術看護を知り術前・術後の看護につなげる」

<4D F736F F D D94738C8C8FC782A982E782CC89F1959C82CC8EBF82F08CFC8FE382B382B982E9>

160830抗血小板薬内服中の非外傷性脳出血の患者への血小板輸血は有効か

体制強化加算の施設基準にて 社会福祉士については 退院調整に関する 3 年以上の経験を有する者 であること とあるが この経験は 一般病棟等での退院調整の経験でもよいのか ( 疑義解釈その 1 問 49: 平成 26 年 3 月 31 日 ) ( 答 ) よい 体制強化加算の施設基準にて 当該病棟に

(別添様式1)

PowerPoint プレゼンテーション

Journal Club 2017/05/30 Tomohiro Matsumoto PGY-2

データの取り扱いについて (原則)

Microsoft Word - cjs63B9_ docx

だった ログランク検定でみても ラメルテオンを飲んでいた患者はプラセボよりせん妄の頻度が優位に低かった (χ2=9.83;p=.002) CONCLUSION AND RELEVANCE ラメルテオンは救急入院した高齢者のせん妄予防効果があるかもしれない この結果はメラトニン神経伝達がせん妄発生に病

重症患者におけるRefeeding症候群

ここが知りたい かかりつけ医のための心不全の診かた

95_財団ニュース.indd

履  歴  書

3 病床数 施設 ~19 床 床 床以上 284 (3 施設で未回答 ) 4 放射線専門医数 ( 診断 治療を含む ) 施設 ~5 人 226 6~10 人 人

<4D F736F F F696E74202D202888F38DFC AB38ED28FEE95F182CC8BA4974C82C98AD682B782E B D B2E >

JHN Journal Club 手稲渓仁会病院

背景 急性大動脈解離は致死的な疾患である. 上行大動脈に解離を伴っている急性大動脈解離 Stanford A 型は発症後の致死率が高く, それ故診断後に緊急手術を施行することが一般的であり, 方針として確立されている. 一方上行大動脈に解離を伴わない急性大動脈解離 Stanford B 型の治療方法

第1回肝炎診療ガイドライン作成委員会議事要旨(案)

PowerPoint プレゼンテーション

原 著 放射線皮膚炎に対する保湿クリームの効果 耳鼻科領域の頭頸部照射の患者に保湿クリームを使用して * 要旨 Gy Key words はじめに 1 70Gy 2 2 QOL

EBM

Microsoft Word - 「黄砂とその健康影響について」小冊子180323版

アセトアミノフェン オーストラリアとニュージーランドの 38 ICU 2 間の point prevalence study 結果 感染症を疑う 48.9% で使 解熱薬として最も使 頻度が い薬剤 Crit Care Resusc 2013; 15:

DIALOG MEDLINE...1 BIOSIS PREVIEWS...7 DIOGENES: ADVERSE DRUG EVENTS DATABASE PHARMAPROJECTS...21 IMS R&D FOCUS...22 DATASTAR..

10 年相対生存率 全患者 相対生存率 (%) (Period 法 ) Key Point 1 10 年相対生存率に明らかな男女差は見られない わずかではあ

めまい

CASE 高血圧 糖尿病 脂質異常症のある 69 歳女性 3 年前に心筋梗塞の既往あり EF<30% で ICD 植え込み後 心不全の症状はここ 1 年落ち着いているが NYHAⅢ の症状があ る メインテート ラシックス リピトール レニベース を内服 中である 本日も著変なく 2 ヶ月に一度の定

指標 45 急性心不全におけるリスク調整院内死亡率 (DPC 指標 厚労省提出指標 ) 分子の定義 Ⅰ. 分母のうち 退院時転帰が 6. 最も医療資源を投入した傷病による死亡 あるいは 7. 最も医療資源を投入した傷 病以外による死亡 である症例数 リスク調整因子の定義 性別年齢入院時年齢 :18-

表紙@C

indd

‡BUNITE_Studyƒv?ƒgƒR??−iFinal_Ver_−j _docx

婦人科63巻6号/FUJ07‐01(報告)       M

<4D F736F F F696E74202D E81798E9197BF33817A8FAC8E998B7E8B7D88E397C391CC90A782CC8CBB8FF32E >

<4D F736F F D DB782B58AB782A6817A5F32342E342E31365F96F28DDC8E7482CC F8BC696B182CC906982DF95FB5F E312E305F2E646F63>

針刺し切創発生時の対応

スライド 1

研究 論文の読解法入門

2011/02/09 CJC Propensity score

untitled

Microsoft Word - 体裁修正 【登録後修正版】説明資料(案)

PowerPoint プレゼンテーション

48 皮 膚 第29巻 第1号 昭 和62年2月 第1-b図 第1-a図 第1図Micro Trak法 アッ 皮 細 胞 中あ るいは細 pin point sizeの による 胞 外に,アッ 粒子と 直 接 塗 抹 標本から プル グ リ ー ン に光 プル し てelelnentary る 粒子

[ 「日本人の乳がん検診に 超音波は有用か」 Sensitivity and specifisity of mammography and adjunctive ultrasonography to screen for breast ancer in the Japan Strategic Anti-cancer Randomized Trial (J-START): a randomised controlled trial

内因性疾患の VTE 予防 慈恵 ICU 勉強会

Microsoft PowerPoint 指標の定義[version1.4_1].ppt [互換モード]

10038 W36-1 ワークショップ 36 関節リウマチの病因 病態 2 4 月 27 日 ( 金 ) 15:10-16:10 1 第 5 会場ホール棟 5 階 ホール B5(2) P2-203 ポスタービューイング 2 多発性筋炎 皮膚筋炎 2 4 月 27 日 ( 金 ) 12:4

Introduc>on 鎖骨下 内頚および大腿への中心静脈カテーテル挿入は 感染 血栓形成 機械的合併症と関連性がある カテーテル関連血流感染 (CRBSI) は 患者予後および医療費の増加に重大な影響を及ぼしている

3. 本事業の詳細 3.1. 運営形態手術 治療に関する情報の登録は, 本事業に参加する施設の診療科でおこなわれます. 登録されたデータは一般社団法人 National Clinical Database ( 以下,NCD) 図 1 参照 がとりまとめます.NCD は下記の学会 専門医制度と連携して

Effect of a Retrievable Inferior Vena Cava Filter Plus An9coagula9on vs An9coagula9on Alone on Risk of Recurrent Pulmonary Embolism A Randomized Clini

総合診療

NCDデータを用いた全国消化器外科領域内視鏡手術の現況に関する調査結果(速報)

特 集 conditionally essential amino acid, グルタミンジペプチド (Glutamine dipeptide), 多臓器不全 Ⅰ はじめに sepsis RE- DOXS Ⅱ 重症患

PowerPoint プレゼンテーション

また リハビリテーションの種類別では 理学療法はいずれの医療圏でも 60% 以上が実施したが 作業療法 言語療法は実施状況に医療圏による差があった 病型別では 脳梗塞の合計(59.9%) 脳内出血 (51.7%) が3 日以内にリハビリテーションを開始した (6) 発症時の合併症や生活習慣 高血圧を

2009年8月17日

佐賀県肺がん地域連携パス様式 1 ( 臨床情報台帳 1) 患者様情報 氏名 性別 男性 女性 生年月日 住所 M T S H 西暦 電話番号 年月日 ( ) - 氏名 ( キーパーソンに ) 続柄居住地電話番号備考 ( ) - 家族構成 ( ) - ( ) - ( ) - ( ) - 担当医情報 医

医師のためのTUE申請ガイドブック2013_本文.indd

2005年 vol.17-2/1     目次・広告

スライド 1


3. 安全性本治験において治験薬が投与された 48 例中 1 例 (14 件 ) に有害事象が認められた いずれの有害事象も治験薬との関連性は あり と判定されたが いずれも軽度 で処置の必要はなく 追跡検査で回復を確認した また 死亡 その他の重篤な有害事象が認められなか ったことから 安全性に問

資料1_事業実施計画書

Transcription:

Association of ICU or Hospital Admission With Unintentional Discontinuation of Medications for Chronic Diseases JAMA 2011; 306(8):840-47 ICU 入室と慢性疾患治療薬の中止 慈恵 ICU 勉強会

Medication errors and adverse drug events in an intensive care unit Direct observation approach for detection Design: Prospective, direct observation study Setting: single center study Patient: 16 床の medical/surgical intensive care unit( 症例数不明 ) Crit Care Med 2006; 34(2):415 425 Method: ICU を 12 時間シフトを 33 回観察し 薬剤に関するエラーの種類およびその結果生じた Adverse Drug Events を集計した Primary outcome: adverse drug events ICU におけるエラーで薬剤中止が最も最多である 薬剤中止が Adverse Drug Events との関連は議論されていない

Medical Errors Related to Discontinuity of Care from an Inpatient to an Outpatient Setting Design: retrospective cohort study Setting: single center J Gen Intern Med 2003; 646-651 Patient: 大規模医療施設に入院し 2 ヵ月以内に提携したプライマリケア外来を受診した 86 例 Method: 入院および外来の治療中止に関連したエラー ( 薬剤中止, ワークアップ, 検査フォロー ) Primary outcome: 退院後プライマリケアの外来を受診してから 3 ヵ月以内の再入院 Odds Ratio 2.5(95% CI, 0.7-8.8) 6.2(95% CI, 1.3-30.3) 2.4(95 % CI, 0.3-17.1) 薬剤中止エラーに関してはリスクとはならなかったが 最も多かった (42%)

Discontinuity of Chronic Medications in Patients Discharged from the Intensive Care Unit Design: retrospective cohort study Setting: 1 academic and 2 community hospitals in Toronto, Canada Patient: ICU を退室し 退院した患者 1402 例 Method: 退院時の慢性疾患治療薬の意図的な中止の発生率 Primary outcome: 退院時の慢性疾患治療薬の意図的な中止 J Gen Intern Med. 2006; 21(9):937-41 Outcome からの除外 : 1 アレルギー 2 治療方針の変更 3 経口投与不能 4 禁忌例 (1)HMG co-a reductase inhibitors (2) antiplatelets/anticoagulants (3) L-thyroxine (4) non-prn inhalers (5) acid-suppressing drugs (6) allopurinol. のうち 1 剤以上内服していた患者を対象にした

Discontinuity of Chronic Medications in Patients Discharged from the Intensive Care Unit J Gen Intern Med. 2006; 21(9):937-41 ICU 退室時に 37% が慢性疾患薬が中止されている Academic Hospital と ICU 入室時診断が慢性疾患薬中止のリスクを下げる

Discontinuity of Chronic Medications in Patients Discharged from the Intensive Care Unit J Gen Intern Med. 2006; 21(9):937-41 この研究の問題点として 1 退院後に再開された可能性がある 2 長期投与されていない薬剤だった可能性がある 3 薬剤中止が致命的なアウトカムと関連するか否かに関して議論がなされていない

ここまでのまとめ 退院後治療の現場が変わることで起こるエラーでは中止が最も多い ICU 退室時に慢性疾患薬が意図せず中止され その多くが退院時まで中止されたままである 退院時の慢性疾患薬の中止が退院後のイベントのリスクとなるかは議論がなされていない

Association of ICU or Hospital Admission With Unintentional Discontinuation of Medications for Chronic Diseases JAMA 2011; 306(8):840-47 Design: population-based retrospective cohort study Setting: 1997-2009 における Canada Ontario の全ての入院患者及び外来患者の行政データベース Patient: 66 歳以上で (1) statins, (2) antiplatelet/anticoagulant agents, (3) levothyroxine, (4) respiratory inhalers (5) gastric acid suppressing drugs のうち 1 剤以上を 1 年以上処方された 396380 例 Method: (1) ICU 入室群,(2) ICU に入室しなかった入院群,(3) 入院しなかった群で 意図しない慢性治療薬中止のリスクを比較 Primary outcome: 退院後 90 日以内に処方を再開できない Secondary outcome: 退院後 91 日 ~365 日の期間での死亡 救急受診 緊急入院

患者の選定および患者背景 Exclusions: 退院日以前 6ヶ月以内に入院していた例退院後 90 日以内の死亡例, 再入院例 15 日以上入院した例長期療養施設, 慢性期療養施設の入院歴のある患者薬剤の合併症や禁忌のある例 (Secondary outcomeでは退院後 90 日以内の死亡例を除外せず ) 女性が多い (male sex% 43.1%) 1/4 が低所得者 ( 個人年収 <$16018 or 世帯年収 <$24175)

薬剤中止リスク比較非入院群 vs 入院群 vs ICU 入室群 Patient : 66 歳以上で慢性疾患治療薬 5 剤中 1 剤以上を 1 年以上処方された 396380 例 Exposure : 入院した患者群および ICU 入室した患者群 Comparison : 入院しなかった患者群 Outcome : 退院後 90 日以内に再処方されない 1 非入院群 vs 入院群 入院群で薬剤中止のリスクが5 剤全てで上昇 2 非入院群 vs ICU 入室群 ICU 入室群で薬剤中止のリスクが5 剤全てで上昇

薬剤中止リスク比較 ICU 入室しなかった入院群 vs ICU 入室群 Patient : 66 歳以上で慢性疾患治療薬 5 剤中 1 剤以上を 1 年以上内服し入院した 187912 例 Exposure : ICU 入室した患者 Comparison : ICU 入室しなかった入院患者群 Outcome : 退院後 90 日以内に再処方されない 3 ICU 入室しなかった入院患者群 vs ICU 入室群 ICU 入室群で薬剤中止のリスクが 4 剤で上昇

薬剤中止後 1 年以内のイベントのリスク Patient : 66 歳以上で慢性疾患治療薬 5 剤中 1 剤以上を 1 年以上処方された 396380 例 Exposure : 退院後 90 日以内に薬剤の再開がなされなかった群 Comparison : 薬剤が継続された群 Outcome : 退院後 90-365 日の死亡, 救急受診, 緊急入院 慢性疾患治療薬が継続された群 vs 中止された群 Statins と Antiplatelets or anticoagulants の投与中止により退院後 1 年以内の死亡, 救急受診, 緊急入院のリスクが上昇

まとめ 1 入院および ICU 入室は慢性治療薬中止のリ スクとなる. 2ICU 入室は 入院患者においてもリスクとなる. 3 スタチンおよび抗凝固 抗血小板薬の無為な中止は退院後 1 年以内のイベント ( 死亡, 救急受診, 緊急入院 ) のリスクとなる.

批判的考察 なぜ ICU 入室が無為な薬剤中止のリスクとなるのかは分からず ICU 入室を避けること以外に具体的な予防法を提起できない 治療方針の変更があった可能性が考慮されていない 薬剤の中止自体が ICU 入室および入院の適応と関連していた可能性がある 対象となる 66 歳以上の高齢者の 75% で 9 剤以上の慢性疾患治療薬を処方されており 入院の機会も多いため 無為な薬剤中止が起こりやすい可能性がある 薬剤中止は死亡や救急受診や緊急入院と関連する可能性があり 退院後 90 日以内の死亡例を排除するのは投薬中止のリスクを過小化してしまう可能性がある 薬剤中止後の死亡 緊急受診 緊急入院のリスク上昇が軽微である

今回の study の批判的吟味 1. 論文の PICO は何か? 前述 2. 予後, 病因, 危険因子, 害, 予測ルールのいずれかをみる研究か? 病因, 危険因子, 害 3. 追跡期間はどれくらいか? 1 年 Outcome が生じるのに十分な追跡期間である 4. 結果に影響を及ぼすほどの脱落があるか? ない 5.Outcome の観察者が危険因子について masking されているか?( 予後の場合は skip) 記載がないが,outcome の評価には影響を与えない 6. 交絡因子の調整が行われているか?( 予後の場合は skip) ロジスティック回帰モデル 7. 結果の評価 前述

Effect of an Electronic Medication Reconciliation Application and Process Redesign on Potential Adverse Drug Events Design: cluster-randomized controlled study Setting: 2 large academic hospitals Patient: 退院時までに内服歴を手に入れた 322 例 Arch Intern Med. 2009;169(8):771-780 Method: computerized medication reconciliation tool の導入, 内科医, 看護師, 薬剤師を含めたシステムの再構築 Primary outcome: 入院前投薬と入院時および退院時投薬の有害事象となりうる相違 潜在的薬剤有害事象 の総数と退院時の有害事象を減尐させる ことができた

Effect of an Electronic Medication Reconciliation Application and Process Redesign on Potential Adverse Drug Events Design: cluster-randomized controlled study Setting: 2 large academic hospitals Patient: 退院時までに内服歴を手に入れた 322 例 Arch Intern Med. 2009;169(8):771-780 Method: computerized medication reconciliation tool の導入, 内科医, 看護師, 薬剤師を含めたシステムの再構築 Primary outcome: 入院前投薬と入院時および退院時投薬の有害事象となりうる相違 施設間の差が大きく 導入には問題点が多い

Role of Pharmacist Counseling in Preventing Adverse Drug Events After Hospitalization Design: randomized trial Setting: single-center study Patient: 内科病棟から退院した 178 例 Arch Intern Med. 2006;166(22):2525-2531 Method: 退院時に薬剤師のカウンセリングを実施し 3-5 日後に電話でフォローアップし 投与計画 適応の確認 服薬指導 副作用を伝え アドヒアアランスと早期副作用のスクリーニングを行う 必要に応じて患者にカウンセリングと内科医へのフィードバックを行う Primary outcome: 回避可能な ADEs の比率 回避可能な Adverse Drug Events を抑えることができたが ADEs 全体を減らすことはできなかった 介入は患者に対してであり 退院時の薬剤中止を回避 することは考慮されていない

まとめ ICU 入室は慢性疾患治療薬が中止されるリスクとなる 退室時および退院時の常用薬の再開の確認が重要となる ICU 入室中は急性期疾患に注目しがちであり 慢性疾患治療が疎かになりがちである 退室後の慢性疾患治療薬投与をチェックするシステムを構築する必要がある