破壊の予測

Similar documents
Microsoft PowerPoint - zairiki_3

<4D F736F F D E682568FCD CC82B982F192668BAD9378>

第1章 単 位

構造力学Ⅰ第12回

スライド 1

Microsoft Word - 1B2011.doc

問題-1.indd

Microsoft PowerPoint - シミュレーション工学-2010-第1回.ppt

第1章 単 位

静的弾性問題の有限要素法解析アルゴリズム

Microsoft PowerPoint - elast.ppt [互換モード]

<4D F736F F F696E74202D AB97CD8A E631318FCD5F AB8D5C90AC8EAE816A2E B8CDD8AB B83685D>

<4D F736F F F696E74202D20906C8D488AC28BAB90DD8C7689F090CD8D488A D91E F1>

<4D F736F F D208D5C91A297CD8A7793FC96E591E6328FCD2E646F63>

パソコンシミュレータの現状

PowerPoint Presentation

2 図微小要素の流体の流入出 方向の断面の流体の流入出の収支断面 Ⅰ から微小要素に流入出する流体の流量 Q 断面 Ⅰ は 以下のように定式化できる Q 断面 Ⅰ 流量 密度 流速 断面 Ⅰ の面積 微小要素の断面 Ⅰ から だけ移動した断面 Ⅱ を流入出する流体の流量 Q 断面 Ⅱ は以下のように

断面の諸量

上式を整理すると d df - N = 両辺を で割れば df d - N = (5) となる ところで

材料の力学解答集

<4D F736F F D EBF97CD8A B7982D189898F4B A95748E9197BF4E6F31312E646F63>

第1章 序論

Microsoft PowerPoint - ‚æ3‘Í [„Ý−·…‡†[…h]

<4D F736F F D208D5C91A297CD8A7793FC96E591E631308FCD2E646F63>

まえがき 材料力学の教科書を見ると 2ページ目から 微分 積分 行列の式などがずらっと並んでいます もう それを見るだけで拒絶反応を起こしてしまう方もおられるのではないでしょうか? 確かに 三次元で評価しようとするとそのような計算が必要になるかもしれませんが 一次元 二次元なら 簡単な式にまとめられ

Microsoft Word - 断面諸量

問題 2-1 ボルト締結体の設計 (1-1) 摩擦係数の推定図 1-1 に示すボルト締結体にて, 六角穴付きボルト (M12) の締付けトルクとボルト軸力を測定した ボルトを含め材質はすべて SUS304 かそれをベースとしたオーステナイト系ステンレス鋼である 測定時, ナットと下締結体は固着させた

Microsoft PowerPoint - ‚æ2‘Í.ppt

<4D F736F F F696E74202D E94D58B9393AE82F AC82B782E982BD82DF82CC8AEE E707074>

<4D F736F F D20824F F6490CF95AA82C696CA90CF95AA2E646F63>

点におけるひずみの定義 ( その1)-(ε, ε,γ ) の定義ひずみは 構造物の中で変化しているのが一般的である このために 応力と同様に 構造物内の任意の点で定義できるようにした方がよい また 応力と同様に 一つの点に注目しても ひずみは向きによって値が異なる これらを勘案し あ

座標軸以外の直線のまわりの回転体の体積 ( バウムクーヘン分割公式 ) の問題の解答 立体の体積の求め方 図 1 の立体の体積 V を求める方法を考えてみる 図 1 図 1 のように 軸の から までの長さを 等分する そして とおく とすると となる 図 1 のように のときの 軸に垂直な平面 に

木村の物理小ネタ 単振動と単振動の力学的エネルギー 1. 弾性力と単振動 弾性力も単振動も力は F = -Kx の形で表されるが, x = 0 の位置は, 弾性力の場合, 弾性体の自然状態の位置 単振動の場合, 振動する物体に働く力のつり合

Microsoft Word - thesis.doc

<4D F736F F F696E74202D AD482DC82C682DF2E B8CDD8AB B83685D>

(Microsoft PowerPoint - \221\34613\211\361)

2018年度 東京大・理系数学

Microsoft PowerPoint - 10.pptx

Microsoft Word - 中村工大連携教材(最終 ).doc

スライド 1

スライド タイトルなし

2013年度 九州大・理系数学

2 (1) 軸応力 σが最大値 σ max に達する以前 : 応力 -ひずみ線図は ほぼ直線となる 軸応力- 軸ひずみ線図の傾きからヤング率 Eが dσ/dεとして求まり 同一の応力レベルにおける軸ひずみと周ひずみの比としてポアソン比 νが得られる E=dσ/dε ν= ε θ /ε z (3.1)

<4D F736F F D E4F8E9F82C982A882AF82E98D7397F1>

Microsoft PowerPoint - H21生物計算化学2.ppt

Microsoft Word - 素粒子物理学I.doc

機構学 平面機構の運動学

20年度一次基礎略解

FEM原理講座 (サンプルテキスト)

Microsoft Word - 力学12.doc

Microsoft PowerPoint - zairiki_10

PowerPoint プレゼンテーション

5. 変分法 (5. 変分法 汎関数 : 関数の関数 (, (, ( =, = では, の値は変えないで, その間の に対する の値をいろいろと変えるとき, の値が極地をとるような関数 ( はどのような関数形であるかという問題を考える. そのような関数が求められたとし, そのからのずれを変分 δ と


Microsoft PowerPoint - fuseitei_6

< B795FB8C6094C28F6F97CD97E12E786477>

Microsoft Word - kogi10-12.doc

Microsoft PowerPoint - 9.pptx

vecrot

高等学校学習指導要領

高等学校学習指導要領

PowerPoint プレゼンテーション

2011年度 筑波大・理系数学

2011年度 東京工大・数学

Microsoft PowerPoint - 10.pptx

重要例題113

材料強度試験 ( 曲げ試験 ) [1] 概要 実験 実習 Ⅰ の引張り試験に引続き, 曲げ試験による機械特性評価法を実施する. 材料力学で学ぶ梁 の曲げおよびたわみの基礎式の理解, 材料への理解を深めることが目的である. [2] 材料の変形抵抗変形抵抗は, 外力が付与された時の変形に対する各材料固有

応用数学Ⅱ 偏微分方程式(2) 波動方程式(12/13)

線積分.indd

PowerPoint プレゼンテーション

<4D F736F F D2097CD8A7793FC96E582BD82ED82DD8A E6318FCD2E646F63>

<8D5C91A28C768E5A8F91836C C768E5A8F A2E786C73>

Q

Taro-F25理論 印刷原稿

座標系.rtf

05 年度センター試験数学 ⅡB () において,cos q 0 であるから,P ( cos q, sin q) より, 直線 OP を表す方程式は y sin q sin q x cos q cos q x すなわち, (sin q) x - (cos q) y 0 ( ) ク 点 O,P,Q が

代数 幾何 < ベクトル > 1 ベクトルの演算 和 差 実数倍については 文字の計算と同様 2 ベクトルの成分表示 平面ベクトル : a x e y e x, ) ( 1 y1 空間ベクトル : a x e y e z e x, y, ) ( 1 1 z1

H23 基礎地盤力学演習 演習問題

2016年度 筑波大・理系数学

第3章 ひずみ

Microsoft Word - 圧縮材

<4D F736F F D20824F E B82CC90FC90CF95AA2E646F63>

物性物理学 I( 平山 ) 補足資料 No.6 ( 量子ポイントコンタクト ) 右図のように 2つ物質が非常に小さな接点を介して接触している状況を考えましょう 物質中の電子の平均自由行程に比べて 接点のサイズが非常に小さな場合 この接点を量子ポイントコンタクトと呼ぶことがあります この系で左右の2つ

PowerPoint Presentation

第 2 章 構造解析 8

PowerPoint Presentation

Microsoft PowerPoint - 9.pptx

2014年度 千葉大・医系数学

多次元レーザー分光で探る凝縮分子系の超高速動力学

4.3 材料試験 材料試験とは材料の応力 -ひずみの関係や強度を明らかにするために その材料で作成した供試体( 試験体 ) に荷重を負荷し そのときのひずみ挙動や強度を調べる作業を材料試験という 材料試験では 供試体に一様な応力が発生することが望ましい 一様な応力 とは 至るところ ある

微分方程式による現象記述と解きかた

<4D F736F F D E682568FCD CC82B982F192668BAD93785F F2E646F63>

数学 ⅡB < 公理 > 公理を論拠に定義を用いて定理を証明する 1 大小関係の公理 順序 (a > b, a = b, a > b 1 つ成立 a > b, b > c a > c 成立 ) 順序と演算 (a > b a + c > b + c (a > b, c > 0 ac > bc) 2 図

<4D F736F F D2094F795AA95FB92F68EAE82CC89F082AB95FB E646F63>

補足 中学で学習したフレミング左手の法則 ( 電 磁 力 ) と関連付けると覚えやすい 電磁力は電流と磁界の外積で表される 力 F 磁 電磁力 F li 右ねじの回転の向き電 li ( l は導線の長さ ) 補足 有向線分とベクトル有向線分 : 矢印の位

宇宙機工学 演習問題

Microsoft PowerPoint - 1.せん断(テキスト用)

線形弾性体 線形弾性体 応力テンソル とひずみテンソルソル の各成分が線形関係を有する固体. kl 応力テンソル O kl ひずみテンソル

Microsoft Word - 微分入門.doc

DVIOUT-SS_Ma

Transcription:

本日の講義内容 前提 : 微分積分 線形代数が何をしているかはうろ覚え 材料力学は勉強したけど ちょっと 弾性および塑性学は勉強したことが無い ー > ですので 解らないときは質問してください モールの応力円を理解するとともに 応力を 3 次元的に考える FM( 有限要素法 の概略 内部では何を計算しているのか? 3 物が壊れる条件を考える 特に 変形 ( 塑性変形 が発生する条件としてのミーゼス応力とはどのような応力か?

応力歪線図 おもな材料特性 材料 SS4 S45C 耐力 5 365 (N/mm 引張り強さ 4 6 (N/mm 伸び (% 8 引張り強さの 5% 強が降伏応力 金属は切れる ( 破壊する 力の 5% 強の力が作用すると塑性変形が起き機械の機能を満たさなくなる

Nn=N cosθ, Ns=N sinθ, A =A/cosθ 応力とその方向 よって θ 傾いた平面には σ =Nn/A =(P/Acos θ=σcos θ τ =Ns/A =(P/Acosθsinθ= σcosθsinθ 応力は平面が指定されて初めて決まる 応力は A 面では面を離すような引っ張り応力しか働かないが A 面では引っ張りの他 面をこするようなせん断応力も働く 特別な面以外は両方の応力が働く 3

次元応力 Z 方向に力が働いていない 次元応力状態を考える この微小要素の 重さ を無視すると図のような応力が作用する また回転していないことより このことをせん断応力は共役であるという つまり運動を考えない材料力学では 9 度傾きの違う面には大きさの同じせん断力が作用している 4

次元 θ 方向の応力 X 方向での応力が求められているときに面の方向による応力の変化 方向のつり合い σn AB cosθ=τn AB sinθ+σ OB+τ OA 方向のつり合い σn AB sinθ+τn AB cosθ=σ OA+τ OB ここで OA=ABsinθ OB=ABcosθ より σn= σcos θ+σsin θ+τsinθcosθ =(/(σ+σ+ (/(σ-σcosθ+τsinθ τn= (σ-σsinθcosθ+τ(cos θ-sin θ =-(/(σ-σ sinθ+ τcosθ 5

6 θ 方向応力の性質 ( cos sin ( n d d tan,, ( 4 ( ( ( min ma n σn は θ の変化に対し極大極小値を持ち のとき極小極大となり その時の θ はで与えられ この 力 σ σ を主応力という

θ 方向応力の性質 ( 式を絵で表すと左のような絵で表せる O 順次説明するが 応力をうまく説明できる円を書くことができるのである 7

8 θ 方向応力の性質 ( tan より以上より二つの主応力方向は直行する tan tan tan tan or or

tan cos θ 方向応力の性質 (3 ( 4,sin ( 4 をスライド 5 の以下の式に代入すると τn=-(/(σ-σ sinθ+ τcosθ n つまり 主応力方向の面ではせん断力はゼロである ( 主応力面においてはせん断力は働かない=せん断力が働いてないような面を主応力面と言い 面あって それらは直行する 9

スライド 5 においてせん断力 dn d θ 方向応力の性質 (4 cos sin この時スライド 5 の式より τn =-(/(σ-σ sinθ+ τcosθ が極大極小になる θ は tan ( ( n ma, min ( 4 よって ma ( ( ma, 主応力の差の半分が最大せん断力 : 主剪断応力 ( ma O ma ma

tan よって θ 方向応力の性質 (5 tan tan tan, より 4 主応力軸と主せん断応力軸は 45 度の角度をなす スライド5,6より n n 引っ張り応力の合計は不変量となる I

モールの応力円スライド 5 の σ σ を σ σ と読み替えて θ を -θ τ= とすると sin ( cos ( ( cos ( ( 中心は C((σ+σ/, = ((σ+σ/, で半径 (σ-σ/ の円で応力状態を表すことができる

今まで 面のみであったが z 面 z 面でも成り立ち 3 次元で成り立つ その議論は必要になったらやることにする 演習 ( モールの円 上記の左図のような応力状態場合の主応力と主応力方向を求めよ 演習 上図でτ= ならモールの円はどのようになるか? 演習 3 上図でσ= MPa ならどうなるか 3

応力と歪 次元での応力と主応力の関係モールの円に関して説明した 次に この応力と材料の変形 ( 歪 の間の関係を述べる 一軸引張なら引っ張った方向に材料は伸び 横方向は細くなる 式であらわすと または, 通常引っ張ると体積は増える 計算によると体積不変のゴムなどは ν=.5 鉄などは約 ν=.3 である この ν をポアソン比と言う d P d d d 4

一片の長さ :a ここで先ほどの演習でやった問題 3 を思い返すと 軸で同じ力で片方は引っ張り 片方は圧縮の場合 モールの円は原点周りの円となり 45 度傾いた面は単純せん断となる 方向の歪は σ による歪と 軸の圧縮による歪の和となり 方向は歪は σ による歪と 軸の引っ張りによる歪の和となり破線で表される (, ( 5

次にこの歪が単純せん断力で発生したと考える せん断歪は下に示すように γ なので これに OH ' ' 4 より G(,, G G or tan 4 G ( ( O' OH ' a( a( を代入すると が求まる これは弾性係数は 個わかるとほかの弾性係数が計算できるのである 途中 tan 4 sin( / 4 cos( / cos( / 4 sin( / cos( / 4 cos( / sin( / 4 sin( / ( / ( / を用いている 6

ここで記憶にとどめておいていただきたいこと 応力には引っ張りとせん断の 種類がある 応力は作用している面の方向が決まらないと大きさは決まらない 3 主応力方向のせん断応力はゼロである 4 せん断力だけの場合は体積変化が発生しない 5 面に垂直な力はポアソン比を通じ 9 度方向の歪を変化させる 6 弾性定数は 個決まると残りは計算で求められる 7

3 次元での応力と歪と応力の関係 z z z z z z 直方体に図のように応力が働いている 3 軸方向の応力はポアソン比を介して互いに影響しあい 式のようになる つまり z 各軸方向の引っ張り応力により 軸方向の歪量はそれぞれ次のようになり 軸方向の歪はこれらの和となる ほかの 軸も同様に求められ ', '', ''' z z z z z, 8

9 扱いやすいように行列式に書いて z z z z z ( (

また せん断応力に関しては z z z z z z G G G ( ( ( であるからこれを前のページの式に組み込み σ Dε z z z z z z ( ( これが 歪と応力の関係を表す 3 次元での構成方程式である

有限要素法の説明で必要になる平面応力の構成方程式を求めておく 平面応力とは σz= であるので z Εz はゼロではないが 応力の計算には影響ないので 3 本目の式は省略し整理すると平面応力の構成方程式 ( ( せん断成分は τ のみとなり前と同様に入れると ( ( という構成方程式が求まる