敗血症性ショックから DICを来たした一例

Similar documents
九州支部卒後研修会症例

(1) ) ) (2) (3) (4) (5) (1) (2) b (3)..

2010 年 6 月 25 表 身体所見 134 cm 31 kg /60 mmhg 83/ ,

<4D F736F F F696E74202D2093A790CD97C AA92988CF882B582BD838A C582CC88EA97E12893BF E707074>

腎性尿崩症の3例


症例 A: 30 歳 女性 半年くらい前から徐々に全身倦怠感が増強 診察時の検査で BUN 130 mg/dl ( 正常値 : 9~20) クレアチニン 11.4 mg/dl ( 正常値 : 0.5~1.0) である 症例 B: 38 歳 男性 10 年前から高血圧を指摘され 6 年前から高血圧が悪

日本呼吸器学会雑誌第47巻第6号

日本呼吸器学会雑誌第48巻第6号

125 2 P 1st washout 2 PB P mg/dL nd washout 2 P 5.5mg/dL< mg/dL <2.5mg/dL P P 2 D D 3 Ca 10

慈大呼吸器_25-1_02T_CS5.indd

72 20 Ope / class Alb g/ cm 47.9kg : /min 112/60m

Presented by Medical*Online


生化学検査 臨床検査基準値一覧 近畿大学病院 (1) 検査項目 基準値 単位 検査項目 基準値 単位 CRP mg/dl WBC /μl Na mmol/l M RBC K mmol/l F 3.86-

_02三浦.indd

sick contact1l

/12/28 UP 3+, TP 4.2g/dl, Alb 1.9g/dl PSL 50mg/day 1/17 PSL 45mg/day PSL 2006/4/4 PSL 30mg/day mpsl mpsl1000mg 3 2 5/ :90 / :114/64 mmhg


untitled

2.7.6 MJR a MRI CT b 2 Beecham r-afs mg/ mg/ Gn-RH 742

佐賀県肺がん地域連携パス様式 1 ( 臨床情報台帳 1) 患者様情報 氏名 性別 男性 女性 生年月日 住所 M T S H 西暦 電話番号 年月日 ( ) - 氏名 ( キーパーソンに ) 続柄居住地電話番号備考 ( ) - 家族構成 ( ) - ( ) - ( ) - ( ) - 担当医情報 医

パネルディスカッション 2 Q 専門領域について選択してください 1. 消化器内科 2. 消化器外科 3. 放射線科 1% 4% 3% 21% 4. その他の医師 5. その他 ( 医師以外 ) 71%

59 20 : 50 : : : : : 2 / :20 / 25 GTP /28 5/3 5/4 5/8 6/1 1 7kg 6/9 :178.7cm :68.55kg BMI:21.47 :37.3 :78 / :156/78mmHg 1

内分泌甲状腺外会誌 32(4): ,2015 特集 1 副腎腫瘍の診断と治療の update 副腎腺腫部分切除を可能とする区域別副腎支脈採血法の検討 横浜労災病院内分泌 糖尿病センター 中井一貴大村昌夫西川哲男 Segmental adrenal tributary sampling (

日本呼吸器学会雑誌第44巻第10号

表 1 入院時検査所見 11,500L 471 L 17.0 gdl.3 L ph 7.49 PaCO 37.8 mmhg PaO 67.4 mmhg HCO 3.6 meql B E 1. meql 141 meql K 3.9 meql Cl 108 meql Ca 8.4 mgdl P 4.5

H26_大和証券_研究業績_C本文_p indd

_03大山.indd

CPC

Microsoft Word - FIX【HP原稿】 柴田先生170303

臨床調査個人票 新規 更新 075 クッシング病 行政記載欄 受給者番号判定結果 認定 不認定 基本情報 姓 ( かな ) 名 ( かな ) 姓 ( 漢字 ) 名 ( 漢字 ) 郵便番号 住所 生年月日西暦年月日 * 以降 数字は右詰めで 記入 性別 1. 男 2. 女 出生市区町村 出生時氏名 (

日本呼吸器学会雑誌第44巻第1号

387 ( ) ( ) ( ) ( ) ( ) ( ) ( ) ( ) ( ) ( ) ( ) ( ) ( )

untitled

2 章 +αの 情 報 に 着 目 する! 1 血 球 算 定 検 査 結 果 2 生 化 学 検 査 結 果 手 がかりに 乏 しいのも+α 1 症 例 をみてみよう! 1 60 吉 見 祐 輔 percutaneous coronary intervention PCI

脂質異常症を診断できる 高尿酸血症を診断できる C. 症状 病態の経験 1. 頻度の高い症状 a 全身倦怠感 b 体重減少 体重増加 c 尿量異常 2. 緊急を要する病態 a 低血糖 b 糖尿性ケトアシドーシス 高浸透圧高血糖症候群 c 甲状腺クリーゼ d 副腎クリーゼ 副腎不全 e 粘液水腫性昏睡

現況解析2 [081027].indd

PowerPoint プレゼンテーション

モーニングレクチャー 腎臓内科編

偽性低アルドステロン症 1. 概要体液量の維持 電解質代謝に重要なアルドステロン作用に不応性を示す疾患で I III 型に分類される I 型は古典的 PHA ともいわれ 大多数が生後約 6 ヶ月以内に発症し 散発例もあるが多くは家族発症例で常染色体優性と常染色体劣性遺伝とがあり それぞれ責任遺伝子が

血糖高いのは朝食後のため検査項目 下限値上限値 単位名称 9 月 3 日 9 月 6 日 9 月 15 日 9 月 18 日 9 月 21 日 9 月 24 日 9 月 28 日 10 月 1 日 10 月 3 日 10 月 5 日 10 月 9 日 10 月 12 日 10 月 15 日 10 月

1 2 2 ANCA pouci immune IgG C3 ANCA 68 '01 '02 7 UN 14mg/dl, Cr 0.7 mg/dl, -, - ' UN 45mg/dl, Cr 2.4 mg/dl, Ht 29.5%, 4+, cm 61

食思不振、低ナトリウム血症を呈した橋本病の1例

幻覚が特徴的であるが 統合失調症と異なる点として 年齢 幻覚がある程度理解可能 幻覚に対して淡々としている等の点が挙げられる 幻視について 自ら話さないこともある ときにパーキンソン様の症状を認めるが tremor がはっきりせず 手首 肘などの固縮が目立つこともある 抑うつ症状を 3~4 割くらい

標準的な健診・保健指導の在り方に関する検討会

PowerPoint プレゼンテーション

偽性低アルドステロン症 1. 概要体液量の維持 電解質代謝に重要なアルドステロン作用に不応性を示す疾患で I III 型に分類される I 型は古典的 PHA ともいわれ 大多数が生後約 6 ヶ月以内に発症し 散発例もあるが多くは家族発症例で常染色体優性と常染色体劣性遺伝とがあり それぞれ責任遺伝子が

Microsoft PowerPoint - 薬物療法専門薬剤師制度_症例サマリー例_HP掲載用.pptx

Microsoft Word - 第1回RCPC案内

Microsoft Word - 1 糖尿病とは.doc

Sample2 g/dl Target1 : 6.01 g/dl TP Target2 : 8.39 g/dl

症候別プライマリケア講座問題集_5回.indd

スイスイ検診ってなに?? 20 歳以上の方で ご自分の身体について ふと思う事はありませんか? たとえば 健康について気になるけど健康診断 人間ドックを受けていない! 病院で診察を受けるまでもないけど ちょっと気になる! 健康管理に気をつけているから大丈夫だと思うけど 検査の数値が気になる! 主人は

J Hospitalist Network Journal Club! DKAの輸液は生食と乳酸リンゲル液では どちらがいいのか! Fluid management in diabetic-acidosis! Ringer s lactate versus normal saline:! a ran

ページつき

untitled

糖尿病

mg 8 mg X Cr 9.84 mg/ dl K 1.5 meq/l CK 24,570 U/L Mb 79,530 ng/ml Mb 230,000 ng/ ml AKI 2 IHD IHD 4 IHD

WBC 5700 / l Gran 58.5% Lym 29.0% Eosin 0.3% RBC 499x10 6 / l Hb 14.8 g/dl Hct 44.40% PLT 15.3x10 3 / l PT 157% Fbg 616 mg/dl DD 0.99 g/ml GOT GPT LDH

<8C9F8DB85F3338E4508CB495612E786C73>

BUN, CRP K mg/ cm, 49.6 kg, BMI /72 mmhg, 92/ Hb 6.7 g/dl PT-INR CT 1 MRI 2a, b T1 T2 T1 MRI

糖尿病経口薬 QOL 研究会研究 1 症例報告書 新規 2 型糖尿病患者に対する経口糖尿病薬クラス別の治療効果と QOL の相関についての臨床試験 施設名医師氏名割付群記入年月日 症例登録番号 / 被験者識別コード / 1/12

P001~017 1-1.indd

検査項目情報 6154 一次サンプル採取マニュアル 4. 内分泌学的検査 >> 4E. 副腎髄質ホルモン >> 4E016. カテコールアミン3 分画 カテコールアミン3 分画 [ 随時尿 ] catecholamines 3 fractionation 連絡先 : 3764 基本情報 4E016

2 身体所見 体格 身長, 体重, BMI を記載する 腹囲なども状況により記載を検討する 浮腫が著明の場合, 真の体重ではないため BMI は参考値となる バイタルサイン 体温, 血圧, 脈拍, 呼吸数など 電子カルテに看護師が毎日記録しているが, 練習のため自分で測定するとより良い 診察所見 必

37, 9-14, 2017 : cefcapene piperacillin 3 CT Clostridium difficile CD vancomycin CD 7 Clostridium difficile CD CD associate

 85歳(141

1 8 ぜ 表2 入院時検査成績 2 諺齢 APTT ALP 1471U I Fib 274 LDH 2971U 1 AT3 FDP alb 4 2 BUN 16 Cr K4 O Cl g dl O DLST 許 皇磯 二 図1 入院時胸骨骨髄像 低形成で 異常細胞は認め

人間ドック結果報告書 1/5 ページ 所属 : 株式会社 ケンコウタロウ健康太郎 様 性別 / 年齢 男性 / 49 歳 生年月日 昭和 40 年 3 月 17 日 受診日 平成 26 年 5 月 2 日 受診コース 人間ドック ( 胃カメラ ) 問診項目 今回前回前々回平成 26 年 5 月 2

Microsoft PowerPoint - 当日H3001標準化報告会用hiramitu.pptx

検査項目情報 1223 一次サンプル採取マニュアル 4. 内分泌学的検査 >> 4E. 副腎髄質ホルモン >> 4E040. メタネフリン分画 メタネフリン分画 [ 随時尿 ] metanephrine fractionation 連絡先 : 3495 基本情報 4E040 メタネフリン分画分析物

日本呼吸器学会雑誌第44巻第6号

H29_第40集_大和証券_研究業績_C本文_p indd

BMP7MS08_693.pdf

医学教育用基準範囲 JCCLS 共用基準範囲に基づく 医学部学生用基準範囲設定についてのパブリックコメント公募 JCCLS 基準範囲共用化委員会 JCCLS 共用基準範囲は一般的な臨床検査 40 項目の基準範囲であり 日本臨床検査医学会 日本臨床化学会 日本臨床衛生検査技師会 日本検査血液学会の共同

山梨県生活習慣病実態調査の状況 1 調査目的平成 20 年 4 月に施行される医療制度改革において生活習慣病対策が一つの大きな柱となっている このため 糖尿病等生活習慣病の有病者 予備群の減少を図るために健康増進計画を見直し メタボリックシンドロームの概念を導入した 糖尿病等生活習慣病の有病者や予備

デスフルラン

がん化学(放射線)療法レジメン申請書

高脂血症の検査


症例報告書の記入における注意点 1 必須ではない項目 データ 斜線を引くこと 未取得 / 未測定の項目 2 血圧平均値 小数点以下は切り捨てとする 3 治験薬服薬状況 前回来院 今回来院までの服薬状況を記載する服薬無しの場合は 1 日投与量を 0 錠 とし 0 錠となった日付を特定すること < 演習

第 7 6 回内科学研鑽会臨床病理検討会 日時 :2013 年 2 月 2 日 ( 土 ) 午後 2 時から場所 : 市立堺病院 ( 大阪府堺市堺区南安井町 1 丁 1 1) 3 階講堂症例 : 股関節痛と発熱を来たし 死の転帰をとった 47 歳男性 縮 ( 大腿周径 :R 46.

新生児17OHP高値/副腎不全

高血圧緊急症について

094.原発性硬化性胆管炎[診断基準]

スライド 1

10,000 L 30,000 50,000 L 30,000 50,000 L 図 1 白血球増加の主な初期対応 表 1 好中球増加 ( 好中球 >8,000/μL) の疾患 1 CML 2 / G CSF 太字は頻度の高い疾患 32

スライド 1

スライド タイトルなし

<8AEE8F80926C955C81698D C5816A2E786C7378>

遡及調査にて77日前の献血時のHBVウイルス血症が確認できた急性B型肝炎の一例

症候別プライマリケア講座問題集_6回.indd

心房細動1章[ ].indd

低カルシウム/低リン血症の成因

3 スライディングスケール法とアルゴリズム法 ( 皮下注射 ) 3-1. はじめに 入院患者の血糖コントロール手順 ( 図 3 1) 入院患者の血糖コントロール手順 DST ラウンドへの依頼 : 各病棟にある AsamaDST ラウンドマニュアルを参照 入院時に高血糖を示す患者に対して 従来はスライ

Microsoft Word - 平成24年度医学部卒業試験問題-2.docx



負荷試験 検体採取 患者の検査前準備 検体採取のタイミング 記号 添加物 ( キャップ色等 ) 採取材料 採取量 測定材料 F 凝固促進剤 + 血清分離剤 ( 青 細 ) 血液 3 ml 血清 H 凝固促進剤 + 血清分離剤 ( ピンク ) 血液 6 ml 血清 検体ラベル ( 単項目オーダー時 )

Transcription:

著明な低カリウム血症を呈した Lewy 小体型認知症の 1 例 与論徳洲会病院 落合智紀 / 徳田尊洋 / 中村彰宏 / 高杉香志也 / 久志安範

背景 原発性アルドステロン症 (PA) は報告によって異なるのものの 国内での頻度は高血圧患者の 3.3~10% 前後である 高血圧患者は国内に 3500 万 ~4000 万人といわれており PA の推定患者数は 200 万 ~400 万人である 特に治療抵抗性の高血圧患者の 30~40% を占めると考えられており PA は 2 次性高血圧の中で 最も頻度の高い疾患となっている

症例 67 歳女性 主訴下肢脱力 現病歴 ADL 自立 半年前から小刻み歩行をするようになり1カ月ほど前から下肢に思うように力が入らなくなり 歩行する際にも杖が必要になった 2 週間前に当院外来受診し脳梗塞を疑われ頭部 MRIを撮影されるも異常所見は認められず その後も症状が持続し 食思不振あり身の回りのこともできなくなったため当院外来受診した

既往歴 23 歳虫垂炎手術 27 歳高血圧 内服薬エチゾラム 1.5mg ジフェニドール 75mg 酸化マグネシウム 750mg アスピリン 100mg バルサルタン80mg スピロノラクトン 25mg ニフェジピン 40mg 生活歴喫煙なし飲酒なし

身体所見意識清明血圧 148/82mmHg. 脈拍 78 回 / 分. 体温 36.8. SpO2 98% in room air. 眼球結膜に黄疸なし. 眼瞼結膜に貧血なし. 頚静脈怒張なし. 呼吸音は清. 心音はリズム整, 雑音なし, Ⅲ Ⅳ 音聴取せず. 腹部は平坦 軟で圧痛なし. 四肢浮腫なし.

神経所見脳神経所見 : 異常なし運動 : バレー徴候 ( ー ) Grip 左右差 ( ー ) 徒手筋力テスト両側 MMT 5 感覚 : 上下肢左右差なし反射 : Babinski( ー ) 陽性所見 : 動作緩慢 仮面様顔貌 歯車様固縮 安静時振戦 Myerson 徴候 姿勢反射障害 小刻み歩行

Laboratory Data ( 第 1 病日 ) WBC 8100/μ l Hb 12.2 g/dl Plt 30.2 10 4 /μ l Ht 35.0 % CRP 0.6 mg/dl AST 13 IU/l ALT 8 IU/l LDH 176 IU/l ALP 178 IU/l BUN 17.6 mg/dl Cre 0.6 mg/dl Na 137 meq/l K 3.9 meq/l Cl 100 meq/l

経過 1 頭部 MRI でも明らかな異常は認めず各種の二次性パーキンソニズムや類似の変性疾患は否定的でありパーキンソン病の診断にて入院となった 第 1 病日より L-DOPA 内服を開始した 入院後に L-DOPA 内服を開始したが第 6 病日から 女の子が立っているのが見える などの生々しい幻視が出現した 翌日に施行した MMSE では 16/30 と有意な低下を認めた

経過 2 症状より Lewy 小体型認知症を疑い第 10 病日に塩酸ドネペジル内服を開始したが第 16 病日に CK1116(CK-MM:99%) と高値を呈した

Laboratory Data( 第 16 病日 ) Hematology WBC 7600/μ l Hb 11.2 g/dl Ht 30.7 % MCV 88.5 fl Plt 33.0 10 4 /μ l Blood biochemistry CRP 0.6 mg/dl AST 34 IU/l ALT 22 IU/l LDH 240 IU/l CK 1116 IU/I (MM 99%) BUN 14.3 mg/dl Cre 0.4 mg/dl TP 7.1 g/dl ALB 4.2 g/dl Na 118 meq/l K 3.4 meq/l Cl 81 meq/l ミオグロビン 221.1ng/ml TSH 1.6 μ IU/ml FT3 2.0 pg/ml FT4 1.9 ng/ml posm 247mOsm/l Urine analysis 比重 1.025 ph 5.0 糖 (-) 蛋白 (-) 潜血 (+) 赤血球 1-4/HPF 白血球 1-4/HPF uosm 367mOsm/L ミオグロビン 48.5ng/ml 尿中 Na 35mEq/l 尿中 K 31mEq/l

Problem list( 第 16 病日 ) # CK 高値 # 低 Na 血症 # 低 K 血症 # 血清ミオグロビン高値 # 尿中ミオグロビン高値 # Lewy 小体型認知症 # 高血圧

Assessment & Plan CK 高値の原因としては入院後に新たに内服開始した塩酸ドネペジルあるいは L-DOPA による横紋筋融解症を最も疑い これらの薬剤に加えバルサルタンの内服を中止した また 低 Na 血症を認めたためスピロノラクトンの投与を中止した

経過 3 内服薬中止 輸液により血清 CK 値は徐々に低下し第 40 病日には正常化した 一連の経過中に腎機能悪化は認めず また血清 Na 濃度も生食による補正で緩徐に上昇を認め正常化した

経過 4 一方 第 16 病日にスピロノラクトンを含む内服薬中止後に低 K 血症が急激に増悪し K 製剤の経口 静注による投与にも反応せず また入院時より収縮期血圧 140~180mmHg, 拡張期血圧 70~100mmHg ほどの高血圧が持続していた 低 K 血症を呈する高血圧の原因検索のため各種検査を施行した

Laboratory Data( 第 40 病日 ) Hematology WBC 6100/μ l Hb 12.2 g/dl Ht 35.3 % MCV 94.6 fl Plt 26.5 10 4 /μ l Blood biochemistry CRP 1.6 mg/dl AST 17 IU/l ALT 8 IU/l LDH 288 IU/l CK 123 IU/I BUN 7.1 mg/dl Cre 0.3 mg/dl TP 7.1 g/dl ALB 4.2 g/dl Na 143 meq/l K 2.2 meq/l Cl 100 meq/l Ca 9.0 mg/dl Mg 2.1 mg/dl レニン活性 0.3ng/ml/h アルドステロン 18.1 ng/dl コルチゾール 15.7μ g/dl カテコラミン三分画 アドレナリン 0.08 ng/ml ノルアドレナリン 0.33 ng/ml ドーパミン 0.04 ng/ml posm 285 mosm/l Blood gas analysis (room air, RR 16) ph 7.58 pco2 42 mmhg po2 81 mmhg HCO3 39.1 mmol/ L AG 0 Urine analysis 比重 1.025 ph 5.0 糖 (-) 蛋白 (-) 潜血 (-) 赤血球 1-4/HPF 白血球 1-4/HPF uosm 327mOsm/L 尿中 Na 尿中 K 尿中 Cre 35mEq/l 24.4mEq/l 0.18g/l

2010/07/06 2010/08/06 2010/09/06 2010/10/06 2010/11/06 2010/12/06 2011/01/06 2011/02/06 2011/03/06 2011/04/06 2011/05/06 2011/06/06 2011/07/06 2011/08/06 2011/09/06 2011/10/06 2011/11/06 血清 K 値, 血清 Na 値の推移 K (meq/l) 5 4.5 4 3.5 3 2.5 2 1.5 1 0.5 0 血清 K 値 血清 Na 値 横紋筋融解症 スピロノラクトン投与 入院 155 150 145 140 135 130 125 120 115 110 105 100 Na (meq/l)

経過 5 本患者は入院前から経口 K 製剤の内服に反応しない長期にわたる低 K 血症を認めていたが 入院の約 8か月前にスピロノラクトン内服を開始し始め以降 著明な改善を認めたていたことが判明した また20 歳代から高血圧を指摘されており外来にてARB, Ca blockerを投与されるもコントロール不良で経過していた

低 K 血症の鑑別

鑑別疾患 本患者では病歴 所見から K 摂取不足は否定的であり またインスリン β 作用薬 甲状腺機能異常による K の細胞内シフトの可能性も除外される 24 時間蓄尿は患者の拒否もあり施行できなかったが随時尿から求めた TTKG=9.67(>4) FEK=18.4%(>6.5%) であり腎性の K 喪失が考えられる TTKG= 尿 K 尿浸透圧 血清 K 血清浸透圧 FEK= 尿 K 尿 Cr 血清 K 血清 Cr 100

鑑別疾患 また高血圧を呈し レニンは正常 ~ 低値 アルドステロンは正常値 コルチゾールも正常値を示した 以上より下記疾患が考えられる 原発性アルドステロン症 Cushing 症候群 Apparent mineralcorticoid excess (AME) 症候群先天性後天性 ( グリチルリチンによる偽性アルドステロン症 ) Liddle 症候群 先天性副腎過形成

今後の方針 めまい 筋力低下などの臨床症状を呈しており 検査所見 疾患頻度から まずは原発性アルドステロン症の除外は必要である 1カプトプリル負荷試験 2フロセミド立位負荷試験 3 生理食塩水負荷試験を施行していく予定である

考察 原発性アルドステロン症 (primary aldosteronism) 疫学従来高血圧症患者の 0.5% 以下と考えられていた本症患者は 血中アルドステロン / レニン比高値をスクリーニング指標として用いると高血圧症患者の 3.3~10% 程度に発見されるとの報告が増えている 発症年齢は 男女差は 1:1.3 とほとんどなく 35~55 歳に多い

考察 病因原発性アルドステロン症 ( 以下 PA) の病型には (1) アルドステロン産生腺腫 (aldosterone-producing adenoma: APA) (2) 両側副腎過形成 ( 特発性アルドステロン症 idiopathic hyperaldosteronism: IHA) (3) 片側性副腎過形成 (primary adrenal hyperplasia: PAH) (4) 糖質コルチコイド反応性アルドステロン症 (glucocorticoidremediable aldosteronism: GRA) (5) アルドステロン産生癌腫 (aldosterone-producing carcinoma: APC) などがある APA が 約 80% を占め IHA が 8% 程度を占める その他の病型は稀である

考察 症状高血圧および低カリウム血症が典型例での症状である 低カリウム血症がある場合は 口渇 多尿 多飲 筋力低下 四肢麻痺などを示すことがあるが 低カリウム血症を呈するのはPAの約半数以下であるので PAの診断における感度 特異度は低い

原発性アルドステロン症の診断

局所診断法

考察 局在診断法 PAの腫瘍は小さいのが特徴であり 腫瘍径 6mm 未満の腫瘍はCTでは検出できない また 40 歳以上では副腎偶発腫瘍の頻度が増加し アルドステロン産生病変とは限らない そこで 手術を前提とする症例では ACTH 負荷副腎静脈サンプリング検査が必須である

血管造影による副腎静脈

結語 著明な低 K 血症を呈した Lewy 小体型認知症 の 1 例を経験したので今後の治療方針も含め 若干の文献的考察を加え報告した

Reference 日本内分泌学会 原発性アルドステロン症の診断 治療ガイドライン 成瀬光栄ほか :PHAS-J 研究班 - 国立病院機構 (NHO) ネットワークを活用したわが国の高血圧における原発性アルドステロン症の頻度に関する研究 (PHAS-J). 日本内分泌学会雑誌 2009;85:246S. Takeda R, et al.: Vascular complications in patients with aldosterone producing adenoma in Japan: Comparative study with essential hypertension. J Endocrinol Invest 1995;18:370-73.