PowerPoint プレゼンテーション

Similar documents
PowerPoint プレゼンテーション

航空機の運動方程式

Microsoft PowerPoint - 6.PID制御.pptx

Microsoft PowerPoint - chap8.ppt

Microsoft Word - 第9章 PID制御.doc

Microsoft PowerPoint - ce07-13b.ppt

Microsoft PowerPoint - ce07-12c.ppt

認識行動システム論

Microsoft PowerPoint - H22制御工学I-10回.ppt

例 e 指数関数的に減衰する信号を h( a < + a a すると, それらのラプラス変換は, H ( ) { e } e インパルス応答が h( a < ( ただし a >, U( ) { } となるシステムにステップ信号 ( y( のラプラス変換 Y () は, Y ( ) H ( ) X (

Microsoft Word - 知能機械実験・実習プリント_ docx

八戸工業大学紀要 No.30

2018 年 5 月 31 日版 知能機械実験 実習 Ⅳ Ⅳ-1. 制御工学実験 1. 実験概要と目的 ロボットをはじめとするメカトロニクス機器において 高度な動作を実現している背景には 制御技術がある 制御とは 物体の運動を意図した位置や速度で動かす技術である 精度の高い制御を行うためには 正しく

Microsoft PowerPoint - H22制御工学I-2回.ppt

Microsoft Word - 実験テキスト2005.doc

<4D F736F F D B4389F D985F F4B89DB91E88250>

Microsoft PowerPoint - ›žŠpfidŠÍŁÏ−·“H−w5›ñŒÚ.ppt

s とは何か 2011 年 2 月 5 日目次へ戻る 1 正弦波の微分 y=v m sin ωt を時間 t で微分します V m は正弦波の最大値です 合成関数の微分法を用い y=v m sin u u=ωt と置きますと dy dt dy du du dt d du V m sin u d dt

Clipboard

Microsoft Word - ClassicalControl_Matlab.doc

eq2:=m[g]*diff(x[g](t),t$2)=-s*sin(th eq3:=m[g]*diff(z[g](t),t$2)=m[g]*g-s* 負荷の座標は 以下の通りです eq4:=x[g](t)=x[k](t)+r*sin(theta(t)) eq5:=z[g](t)=r*cos(the

Microsoft PowerPoint - ce07-09b.ppt

機械工学実験1 制御工学

Microsoft PowerPoint - 1.プロセス制御の概要.pptx

スライド 1

(Microsoft Word - PLL\203f\203\202\216\221\227\277-2-\203T\203\223\203v\203\213.doc)

Microsoft PowerPoint - バスゼミ_ ppt [互換モード]

s と Z(s) の関係 2019 年 3 月 22 日目次へ戻る s が虚軸を含む複素平面右半面の値の時 X(s) も虚軸を含む複素平面右半面の値でなけれ ばなりません その訳を探ります 本章では 受動回路をインピーダンス Z(s) にしていま す リアクタンス回路の駆動点リアクタンス X(s)

スライド 1

オペアンプの容量負荷による発振について

以下 変数の上のドットは時間に関する微分を表わしている (ex. 2 dx d x x, x 2 dt dt ) 付録 E 非線形微分方程式の平衡点の安定性解析 E-1) 非線形方程式の線形近似特に言及してこなかったが これまでは線形微分方程式 ( x や x, x などがすべて 1 次で なおかつ

組込みシステムにおける UMLモデルカタログの実践研究

Chap2

木村の物理小ネタ 単振動と単振動の力学的エネルギー 1. 弾性力と単振動 弾性力も単振動も力は F = -Kx の形で表されるが, x = 0 の位置は, 弾性力の場合, 弾性体の自然状態の位置 単振動の場合, 振動する物体に働く力のつり合

Microsoft PowerPoint - 物情数学C(2012)(フーリエ前半)_up

Hanako-RMSeminar_No09.jhd

第 11 回 R, C, L で構成される回路その 3 + SPICE 演習 目標 : SPICE シミュレーションを使ってみる LR 回路の特性 C と L の両方を含む回路 共振回路 今回は講義中に SPICE シミュレーションの演習を併せて行う これまでの RC,CR 回路に加え,L と R

航空機の運動方程式

小野測器レポート「振動の減衰をあらわす係数」

19年度一次基礎科目計算問題略解

エラー動作 スピンドル動作 スピンドルエラーの計測は 通常 複数の軸にあるセンサーによって行われる これらの計測の仕組みを理解するために これらのセンサーの 1つを検討する シングル非接触式センサーは 回転する対象物がセンサー方向またはセンサー反対方向に移動する1 軸上の対象物の変位を測定する 計測

2009 年 11 月 16 日版 ( 久家 ) 遠地 P 波の変位波形の作成 遠地 P 波の変位波形 ( 変位の時間関数 ) は 波線理論をもとに P U () t = S()* t E()* t P() t で近似的に計算できる * は畳み込み積分 (convolution) を表す ( 付録

DVIOUT

第6章 実験モード解析

DVIOUT-SS_Ma

システム工学実験 パラメータ推定手順

レベルシフト回路の作成

Microsoft Word - 付録D_ doc

スライド 1

3 数値解の特性 3.1 CFL 条件 を 前の章では 波動方程式 f x= x0 = f x= x0 t f c x f =0 [1] c f 0 x= x 0 x 0 f x= x0 x 2 x 2 t [2] のように差分化して数値解を求めた ここでは このようにして得られた数値解の性質を 考


Microsoft Word - 付録1誘導機の2軸理論.doc

Microsoft PowerPoint - machida0206

PowerPoint プレゼンテーション

文庫●注文一覧表2016c(7月)/岩波文庫


Microsoft Word - 2_0421

実験題吊  「加速度センサーを作ってみよう《

第 4 週コンボリューションその 2, 正弦波による分解 教科書 p. 16~ 目標コンボリューションの演習. 正弦波による信号の分解の考え方の理解. 正弦波の複素表現を学ぶ. 演習問題 問 1. 以下の図にならって,1 と 2 の δ 関数を図示せよ δ (t) 2

MATLAB説明

Microsoft PowerPoint - 基礎電気理論 07回目 11月30日

モータ HILS の概要 1 はじめに モータ HILS の需要 自動車の電子化及び 電気自動車やハイブリッド車の実用化に伴い モータの使用数が増大しています 従来行われていた駆動用モータ単体のシミュレーション レシプロエンジンとモータの駆動力分配制御シミュレーションの利用に加え パワーウインドやサ

パソコンシミュレータの現状

Microsoft PowerPoint - EXPO2012_AKASAKA_rev.2.pptx

PowerPoint Presentation

<8D8291AC B837B B835E82CC8A4A94AD>

15suda.mif

20年度一次基礎略解

Microsoft PowerPoint - ip02_01.ppt [互換モード]


Microsoft PowerPoint pptx

seika.PS

21世紀型パラメータ設計―標準SN比の活用―

フロントエンド IC 付光センサ S CR S CR 各種光量の検出に適した小型 APD Si APD とプリアンプを一体化した小型光デバイスです 外乱光の影響を低減するための DC フィードバック回路を内蔵していま す また 優れたノイズ特性 周波数特性を実現しています

Microsoft Word - H26mse-bese-exp_no1.docx

1) 部品 1) ホ テンショメーター制御実験装置..1 台 2) ACアタ フ ター..1 個 (AC100V/+9V1A) 3) 慣性負荷...2 個 ( アルミ円盤 ホ リアセタール製黒い棒 ) 4) 荷重負荷...1 個 ( 鉄製 M4ネシ ) 5)CD-ROM 枚 ( 資料とサ

Microsoft Word - NumericalComputation.docx

運動解析プログラム

ディジタル信号処理

Q

電力制御と組み込みシステム

057 { 058 int i; 059 timecounter=0; 060 pwmvalue=0;x=0;v=0; 061 requestdisplaydata=1; 062 tick=1; 063 for (i=0; i<rbuffsize; i++) { 064 ringbuffer[i]=

PowerPoint プレゼンテーション

Microsoft Word - Chap17

Microsoft PowerPoint - 15ROC_R_R2.pptx

Microsoft PowerPoint - H22パワエレ第3回.ppt

Microsoft PowerPoint - 計測2.ppt [互換モード]

宿泊産業活性化のための実証実験

P00(表紙)

PJZ012A081_A




Microsoft PowerPoint - CSA_B3_EX2.pptx

光変調型フォト IC S , S6809, S6846, S6986, S7136/-10, S10053 外乱光下でも誤動作の少ない検出が可能なフォト IC 外乱光下の光同期検出用に開発されたフォトICです フォトICチップ内にフォトダイオード プリアンプ コンパレータ 発振回路 LE

Microsoft Word - JXCON1_NM_Rev1_007.doc

PFC回路とAC-DC変換回路の研究

Microsoft PowerPoint - 9.Analog.ppt

Microsoft PowerPoint - 第3回2.ppt

Microsoft PowerPoint - 第7章(自然対流熱伝達 )_H27.ppt [互換モード]

Transcription:

PID 制御の基礎 ON/OFF 制御 PID 制御 P 制御 過渡特性を改善しよう PD 制御と P-D 制御 定常特性を改善しよう PI-D 制御 4.2 節 I-PD 制御

角度制御実験装置 0 [deg] 30 [deg]

角度制御実験装置 目標値 コントローラ ( マイコン ) アクチュエータ (DC モータ ) 制御対象 ( アーム ) 角度 センサ ( ロータリエンコーダ )

ON/OFF 制御 サーモスタット ( 温度スイッチ ) で ON/OFF 制御 ON OFF サーモスタット : 温度とか熱を表す Thermo と 一定にすると言う意味の Stat の合成語

ON/OFF 制御 偏差 偏差が正 偏差が負 正の入力 (ON) 負の入力 (OFF)

ON/OFF 制御 ON/OFF コントローラ ON 動作 OFF 動作 2 値制御 ON OFF

ON/OFF 制御 >> h = 0.01; on_off_c.slx

ON/OFF 制御 入力制限

ON/OFF 制御 30 [deg] ハンチング ( 脈動 ) を生じる 動画 :NXT01_ON-OFF.wmv

ON/OFF 制御 >> figure(1); stairs(t,y) >> figure(2); stairs(t,u) ハンチング ( 脈動 ) を生じる

PID 制御の基礎 ON/OFF 制御 PID 制御 P 制御 過渡特性を改善しよう PD 制御と P-D 制御 定常特性を改善しよう PI-D 制御 4.3 節 I-PD 制御

P 制御 P コントローラ Propotional: 比例 偏差の大きさに応じて連続的に変化 ( 多値制御 ) 多値制御

P 制御 マス ばね ダンパ系 ( 自然長 ) ニュートンの運動方程式

P 制御 マス ばね ダンパ系 P コントローラ 人為的に ばね を強くする

P 制御 P コントローラ 制御対象 ( アーム駆動系 )

P 制御 P コントローラ ゲインの大きさ 入力の制限値 目標値 のとき のとき

P 制御 p_cont_c.slx >> h = 0.01; >> kp = 1;

P 制御 30 [deg] 30 [deg] 30 [deg] 動画 :NXT02_P1.wmv 動画 :NXT03_P2.wmv 動画 :NXT04_P3.wmv 反応が速くなる / オーバーシュートが大きくなる

P 制御 大 とすると

P 制御 大 とすると, 入力は 入力大

P 制御 大 とすると, 過渡特性は 立ち上がりの速さ小 オーバーシュート大

P 制御 大 とすると, 定常特性は 定常偏差小

理論的な解析

P 制御

モータ駆動系のモデル 微分? 1 次遅れ要素

モータ駆動系のモデル 微分 1 次遅れ要素

モータ駆動系のモデル

P 制御 2 次遅れ要素

P 制御 2 次遅れ要素 固有角周波数 減衰係数 ゲイン の解 極

P 制御

ラプラス変換 : 最終値の定理 最終値の定理 のとき 外乱が加わらなければ定常偏差は 0

2 次遅れ系 極 不足制動 臨界制動 過制動 不安定 安定 安定性 実数実数 ( 重根 ) ( 重根 ) 極互いに互いに共役複素数異なる実数異なる実数

2 次遅れ系のステップ応答 不足制動 とすると, 安定度が低くなる ( 減衰性が悪くなる )

2 次遅れ系のステップ応答 臨界制動 過制動 のとき, 振動をまったく生じずに, 定常値に収束

2 次遅れ系のステップ応答 不足制動 の大きさに比例して, 速応性が向上する

2 次遅れ系のステップ応答 臨界制動 過制動 の大きさに比例して, 速応性が向上する

P 制御 大 とすると, 過渡特性は 固有角周波数大 減衰係数 0 速応性が向上 安定度が悪化

P 制御 定値外乱が加わると, 定常偏差が残る

摩擦の種類 粘性摩擦 傾き 高速時に影響が大きい 動摩擦 静止摩擦 低速時に影響が大きい ( 考慮していない ) 定常偏差の要因 ( 外乱 )

PID 制御の基礎 ON/OFF 制御 PID 制御 P 制御 過渡特性を改善しよう PD 制御と P-D 制御 定常特性を改善しよう PI-D 制御 4.4 節 I-PD 制御

PD 制御 PD コントローラ 振動を抑制 Derivative: 微分 P 動作 ( 現在 ) D 動作 ( 未来 )

PD 制御 PD コントローラ 不完全微分

PD 制御 pd_cont_c.slx >> h = 0.01; Tf = 0.02; >> kp = 3; >> kd = 0.2;

PD 制御 P 制御 : PD 制御 : 30 [deg] 30 [deg] 粘性が低い 粘性が高い 動画 :NXT04_P3.wmv 動画 :NXT05_PD.wmv

PD 制御 P 制御 : PD 制御 : 振動を抑制!! 入力が過大 であるときに制限

PD 制御入力が過大となるのはなぜ? 微分動作 : 過大 過大

P-D 制御 ( 微分先行型 PD 制御 ) 入力を小さくするには 微分動作 : とみなす

P-D 制御 ( 微分先行型 PD 制御 ) P-D コントローラ 微分先行

P-D 制御 ( 微分先行型 PD 制御 ) P-D コントローラ 不完全微分 微分先行

P-D 制御 ( 微分先行型 PD 制御 ) p_d_cont_c.slx >> h = 0.01; Tf = 0.02; >> kp = 3; >> kd = 0.2;

P-D 制御 ( 微分先行型 PD 制御 ) PD 制御 : P-D 制御 : 30 [deg] 30 [deg] 動画 :NXT05_PD.wmv 動画 :NXT06_P-D.wmv

P-D 制御 ( 微分先行型 PD 制御 ) PD 制御 : P-D 制御 : PD, P-D 制御ともに定常偏差が残る P-D 制御では入力の大きさを抑制

P-D 制御 ( 微分先行型 PD 制御 ) マス ばね ダンパ系 P-D コントローラ 人為的に ばね を強くする 人為的に ダンパ を強くする

P-D 制御 ( 微分先行型 PD 制御 )

理論的な解析

P-D 制御 ( 微分先行型 PD 制御 ) 2 次遅れ要素

P-D 制御 ( 微分先行型 PD 制御 ) 2 次遅れ要素 固有角周波数 減衰係数 改善 ゲイン 過渡特性は改善 定常偏差が残る

PID 制御の基礎 ON/OFF 制御 PID 制御 P 制御 過渡特性を改善しよう PD 制御と P-D 制御 定常特性を改善しよう PI-D 制御 4.5 節 I-PD 制御

PID 制御 PID コントローラ Integral: 積分 P 動作 ( 現在 ) I 動作 ( 過去 ) D 動作 ( 未来 )

PID 制御 PID コントローラ P コントローラ PD コントローラ PI コントローラ

PI-D 制御 ( 微分先行型 PID 制御 ) PI-D コントローラ 不完全微分 微分先行

PI-D 制御 ( 微分先行型 PID 制御 ) pi_d_cont_c.slx >> h = 0.01; Tf = 0.02; >> kp = 3; kd = 0.2; >> ki = 10;

PI-D 制御 ( 微分先行型 PID 制御 ) 30 [deg] 30 [deg] 動画 :NXT07_PI-D1.wmv 動画 :NXT08_PI-D2.wmv

PI-D 制御 ( 微分先行型 PID 制御 ) P-D 制御 : PI-D 制御 : PI-D 制御 : 定常偏差が 0 となる オーバーシュートを生じる 収束が遅い

理論的な解析

PI-D 制御 ( 微分先行型 PID 制御 )

PI-D 制御 ( 微分先行型 PID 制御 ) 定値外乱が加わっても定常偏差は 0

PI-D 制御 ( 微分先行型 PID 制御 ) 零点に起因するオーバーシュートを生じる

零点に起因するオーバーシュート 極 :--1, --2, --3 零点 :--1/2 極 :--1, --2, --3 零点 : なし 1.4 1.2 1 0.8 0.6 0.4 0.2 0 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 Time [s]

PID 制御の基礎 ON/OFF 制御 PID 制御 P 制御 過渡特性を改善しよう PD 制御と P-D 制御 定常特性を改善しよう PI-D 制御 4.6 節 I-PD 制御

I-PD 制御 ( 比例 微分先行型 PID 制御 ) I-PD コントローラ 不完全微分 比例先行 微分先行

I-PD 制御 ( 比例 微分先行型 PID 制御 ) i_pd_cont_c.slx >> h = 0.01; Tf = 0.02; >> kp = 3; kd = 0.2; >> ki = 20;

I-PD 制御 ( 比例 微分先行型 PID 制御 ) PI-D 制御 : I-PD 制御 : 30 [deg] 30 [deg] 動画 :NXT08_PI-D2.wmv 動画 :NXT09_I-PD1.wmv

I-PD 制御 ( 比例 微分先行型 PID 制御 ) PI-D 制御 : I-PD 制御 : I-PD 制御の方がオーバーシュートが小さいが, 立ち上がりが遅い I-PD 制御の方が入力が小さい

I-PD 制御 ( 比例 微分先行型 PID 制御 ) 30 [deg] 30 [deg] 動画 :NXT09_I-PD1.wmv 動画 :NXT10_I-PD2.wmv 入力の大きさに余裕があるので, ゲインを大きくして速応性を改善

I-PD 制御 ( 比例 微分先行型 PID 制御 ) I-PD 制御 : I-PD 制御 :

理論的な解析

I-PD 制御 ( 比例 微分先行型 PID 制御 )

I-PD 制御 ( 比例 微分先行型 PID 制御 ) 零点を持たない 改善 PI-D 制御と同じ

零点に起因するオーバーシュート 極 :--1, --2, --3 零点 :--1/2 極 :--1, --2, --3 零点 : なし 1.4 1.2 PI-D 1 0.8 0.6 I-PD 0.4 0.2 0 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 Time [s]

I-PD 制御 = 目標値フィルタ +PID 制御 I-PD コントローラ I-PD コントローラ

I-PD 制御 = 目標値フィルタ +PID 制御 I-PD コントローラ

I-PD 制御 = 目標値フィルタ +PID 制御 PID 目標値フィルタ :PID コントローラ : 目標値フィルタ (2 次遅れ要素 )