もくじ これまでの流れと背景 Introduc1on Methods Results Discussion Editorial まとめ 批判的吟味

Similar documents
ICUにおける酸素療法

JHOSPITALIST Journal club原稿.key

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション

敗血症の定義におけるSIRS Criteria.pptx

背景 1) 赤血球輸血は治療の一貫としてよく用いられる 赤血球輸血は免疫能に影響を与え 医療関連感染症のリスクであるとされてきた Blood Cells Mol Dis. 2013;50(1): ) 白血球除去が感染のリスクを減らすともいわれてきた Best Pract Res Clin

ROCKY NOTE 敗血症性ショックに対するステロイドの効果 :CORTICUS 他 (130904) 救急に興味のある学生と一緒に抄読会 敗血症性ショックに対するステロイドの有効性については議論のあるところ

慈恵 ICU Journal club 齋藤慎二郎 1

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション

スライド 1

PowerPoint プレゼンテーション

untitled

ICU入室と慢性疾患治療薬の中止

Journal Club 2017/05/30 Tomohiro Matsumoto PGY-2

_HO_ジャーナル�__%25i%25V%1B%28B3.15%20ver2

アセトアミノフェン オーストラリアとニュージーランドの 38 ICU 2 間の point prevalence study 結果 感染症を疑う 48.9% で使 解熱薬として最も使 頻度が い薬剤 Crit Care Resusc 2013; 15:

Introduc>on 鎖骨下 内頚および大腿への中心静脈カテーテル挿入は 感染 血栓形成 機械的合併症と関連性がある カテーテル関連血流感染 (CRBSI) は 患者予後および医療費の増加に重大な影響を及ぼしている

Chapter 1 Epidemiological Terminology

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション

データの取り扱いについて (原則)

敗血症の早期蘇生プロトコル

Surgical AKI non-cardiac surgery

ARDS に対する HFOV ICU 勉強会 久保友貴子 1

C/NC : committed/noncommitted

めまい

EBM Reviews Ovid Ovid EBM Reviews ACP Journal Club Cochrane Database of Systematic Revie

10 年相対生存率 全患者 相対生存率 (%) (Period 法 ) Key Point 1 10 年相対生存率に明らかな男女差は見られない わずかではあ

HO_edit 重症市中肺炎とステロイド.pptx

九州大学学術情報リポジトリ Kyushu University Institutional Repository 高齢心疾患患者における運動機能と身体的フレイル評価の意義 内藤, 紘一九州大学大学院人間環境学府 京都橘大学健康科学部 熊谷, 秋三九州大学大学院人間環境学府 九州大学基幹教育院 九州大

JHN Journal Club 手稲渓仁会病院

Sepsis-3の予測能と外的妥当性

日本化学療法学会雑誌第65巻第4号

A Nutritional Study of Anemia in Pregnancy Hematologic Characteristics in Pregnancy (Part 1) Keizo Shiraki, Fumiko Hisaoka Department of Nutrition, Sc

10 年相対生存率 全患者 相対生存率 (%) (Period 法 ) Key Point 1 の相対生存率は 1998 年以降やや向上した 日本で

救急外来患者におけてqSOFAは院内死亡を予測するか?

PowerPoint プレゼンテーション

_02.indd

36:378 第 38 回日本脳卒中学会講演シンポジウム 原著 36: , 要旨 TIA 2 t-pa Key words: stroke registry, stroke subtype, onset-visi

untitled

要望番号 ;Ⅱ-24 未承認薬 適応外薬の要望 ( 別添様式 ) 1. 要望内容に関連する事項 要望者 ( 該当するものにチェックする ) 学会 ( 学会名 ; 特定非営利活動法人日本臨床腫瘍学会 ) 患者団体 ( 患者団体名 ; ) 個人 ( 氏名 ; ) 優先順位 8 位 ( 全 33 要望中

Effect of a Retrievable Inferior Vena Cava Filter Plus An9coagula9on vs An9coagula9on Alone on Risk of Recurrent Pulmonary Embolism A Randomized Clini

現況解析2 [081027].indd

Ⅲ 章推奨 4 便秘 下剤は, がん患者の便秘を改善させるか? 関連する臨床疑問 9 1 浸透圧性下剤 ( 酸化マグネシウム, ラクツロース ) は, がん患者の便秘を改善させるか? 9 2 大腸刺激性下剤 ( センナ, ピコスルファート ) は, がん患者の便秘を改善させるか? 9 3 ルビプロス

164 SDD & SOD SDD E100 mg 80 mg B500 mg 2 E 2 B 48 /59 81 SDD SOD 10 /63 16 RCT RCT 1992 Gastinne 15 ICU 445 SDD E100 mg 80 mg B 10


便失禁に対する仙骨神経刺激療法 前向き多施設共同研究 第67巻06号0371頁

Introduction Methods Results Discussion Editorialより 私見

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション

ROCKY NOTE ITP に対するロミプロスチム :romiplostim( ロミプレート ) の効果 (130523) ITP 患者に対する治療法の話題の中でロミプロスチム ( ロミプレート ) について

Surviving Sepsis Campaign: International Guidelines for Management of Sepsis and Septic Shock: 2016

重症患者におけるRefeeding症候群

第 90 回 MSGR トピック : 急性冠症候群 LDL-C Ezetimibe 発表者 : 山田亮太 ( 研修医 ) コメンテーター : 高橋宗一郎 ( 循環器内科 ) 文献 :Ezetimibe Added to Statin Theraphy after Acute Coronary Syn

特 集 conditionally essential amino acid, グルタミンジペプチド (Glutamine dipeptide), 多臓器不全 Ⅰ はじめに sepsis RE- DOXS Ⅱ 重症患

重症敗血症に対するステロイド投与は ショックを予防するか

TDM研究 Vol.26 No.2

untitled

生命倫理100_資料4-7

CHEMOTHERAPY Table 1 Urinary excretion of mezlocillin Fig. 4 Urinary excretion of mezlocillin Fig. 3 Blood levels of mezlocillin

CASE 高血圧 糖尿病 脂質異常症のある 69 歳女性 3 年前に心筋梗塞の既往あり EF<30% で ICD 植え込み後 心不全の症状はここ 1 年落ち着いているが NYHAⅢ の症状があ る メインテート ラシックス リピトール レニベース を内服 中である 本日も著変なく 2 ヶ月に一度の定

東洋医学雑誌

untitled

CHEMOTHERAPY FEB Table 1 Background of volunteers

PowerPoint プレゼンテーション

Fig. 1 Trends of TB incidence rates for all forms and smear-positive pulmonary TB in Kawasaki City and Japan. Incidence=newly notified cases of all fo

Microsoft Word - cjs63B9_ docx

PowerPoint プレゼンテーション

Cytokine-adsorbing hemofilter:バクスター セプザイリス(AN69ST膜hemofilter)

IR0036_62-3.indb

Microsoft PowerPoint - 【参考資料4】安全性に関する論文Ver.6

8 The Bulletin of Meiji University of Integrative Medicine API II 61 ASO X 11 7 X-4 6 X m 5 X-2 4 X 3 9 X 11 7 API 0.84 ASO X 1 1 MR-angio

日本職業・災害医学会会誌第51巻第1号

H26_大和証券_研究業績_C本文_p indd

重症敗血症に対するステロイド投与は ショックを予防するか

Jhospitalist.key

Rinku General Medical Center

JAMA 2013 May 22;309(20): 年 8 月 27 日 ICU 勉強会 2 年目研修医大藤洋介 1

VOL.32 S-7 CHEMOTHERAPY Table 1 MIC of standard strains of CTRX Fig. 2 Cumulative curves of MIC S. aureus (26 strains )

長崎Edwards

CHEMOTHERAPY JUNE 1993 Table 1. Background of patients in pharmacokinetic study

J Hospitalist Network Journal Club! DKAの輸液は生食と乳酸リンゲル液では どちらがいいのか! Fluid management in diabetic-acidosis! Ringer s lactate versus normal saline:! a ran

原 著 放射線皮膚炎に対する保湿クリームの効果 耳鼻科領域の頭頸部照射の患者に保湿クリームを使用して * 要旨 Gy Key words はじめに 1 70Gy 2 2 QOL

こんにちは由美子です

<4D F736F F D D8ACC8D6495CF8AB38ED282CC88E397C38AD698418AB490F58FC782C982A882A282C48D4C88E E B8


MEDLINE

本文.indd

introduction 敗血症ショックの患者の死亡率は 30-45% と報告されている N Engl J Med 2017; 377:414-7, Am J Respir Crit Care Med 2016;193: グルココルチコイドは敗血症に 40 年以上も使用されてきた Ann

Fig. 1 Chemical structure of DL-8280


1272 CHEMOTHERAPY MAR. 1975

N Engl J Med Oct 1 ICU ジャーナルクラブ レジデント 2 年田中厚子

日本化学療法学会雑誌第59巻第5号

特殊病態下感染症における抗菌薬治験の手引き作成委員会報告書(案)

C 型慢性肝炎に対するテラプレビルを含む 3 剤併用療法 の有効性 安全性等について 肝炎治療戦略会議報告書平成 23 年 11 月 28 日

[ 「日本人の乳がん検診に 超音波は有用か」 Sensitivity and specifisity of mammography and adjunctive ultrasonography to screen for breast ancer in the Japan Strategic Anti-cancer Randomized Trial (J-START): a randomised controlled trial

参考 9 大量出血や急速出血に対する対処 2) 投与方法 (1) 使用血液 3) 使用上の注意 (1) 溶血の防止 参考 9 大量出血や急速出血に対する対処 参考 11 慢性貧血患者における代償反応 2) 投与方法 (1) 使用血液 3) 使用上の注意 (1) 溶血の防止 赤血球液 RBC 赤血球液

Transcription:

The new england journal of medicine original article Lower versus Higher Hemoglobin Threshold for Transfusion in Septic Shock Lars B. Holst, M.D., Nicolai Haase, M.D., Ph.D., Jørn Wetterslev, M.D., Ph.D., N Engl J Med. 2014 Oct 9;371(15):1381-91 慈恵 ICU 勉強会 2014/11/11 松井宏樹

もくじ これまでの流れと背景 Introduc1on Methods Results Discussion Editorial まとめ 批判的吟味

これまでの流れと背景 15 年前 カナダの研究グループが TRICC というトライアルを発表 Hb<7g/dl で輸血を開始すべきという基盤を作った (7g/dl vs 10g/dl で比較 ) A All Patients 100 Survival (%) 90 80 70 Liberal- transfusion 10g/dl strategy Restrictive- transfusion 7g/dl strategy 30 日以内の生存率カプラン マイヤー曲線 p=0.10 7g/dl 10g/dl 60 50 0 P=0.10 5 10 15 20 25 30 30 日死亡率 18.7% 23.3% P=0.10 Days Hébert PC, et al. A mulhcenter, randomized, controlled clinical trial of transfusion requirements in crihcal care. N Engl J Med 1999; 340:409-17.

これまでの流れと背景 敗血症患者でも Hbが低下し赤血球輸血が必要となる場面が多い しかしHb 濃度がいくつになったら輸血を開始するのが良いか という しきい値 は未だに定められていない

Introduc1on 2012 年 Surviving Sepsis Campaign では 治療を開始し 最初の 6 時間は Ht>30% を保つこと その後は Hb が 7g/dl を下回らないように輸血を行い Hb 7 9g/dl を目標値とすること としているが 根拠は少なく 臨床医はこれに従わずに輸血を行っていることが多い

Introduc1on 2014 年に発表された ProCESS という論文でも 高い Hb を目標として輸血することへ疑問を投げかけている (2014.5.13 勉強会 )

ProCESS Introduc1on Protocol- based EGDT 群 vs. protocol- based standard therapy 群 vs. usual care 群で 60 日死亡率を比較 Protocol-based EGDT Protocol-based standard therapy Usual care A Cumulative In-Hospital Mortality to 60 Days 50 40 Mortality (%) 30 20 10 P=0.52 by log-rank test 輸血 No. at Risk Protocol-based EGDT Protocol-based standard therapy Usual care 0 0 10 20 30 40 50 60 439 446 456 373 389 396 356 376 376 Days 348 368 371 347 366 371 347 366 371 347 365 370 死亡率に有意な差は認められなかった The ProCESS InvesHgators. A randomized trial of protocol- based care for early sephc shock. N Engl J Med 2014;370:1683-93.

The new england journal of medicine original article Lower versus Higher Hemoglobin Threshold for Transfusion in Septic Shock Lars B. Holst, M.D., Nicolai Haase, M.D., Ph.D., Jørn Wetterslev, M.D., Ph.D., N Engl J Med. 2014 Oct 9;371(15):1381-91

Introduc1on 今までの研究では 輸血が死亡率を上昇させるという報告がある 一方で 死亡率を改善させるという研究もある 今回 敗血症性ショックで ICU 入室した患者に対し 輸血を低閾値で行う群 vs. 高閾値で行う群で比較を行った

Methods 患者 : デンマーク スウェーデン ノルウェー フィンランドの 32 の ICU から集められた デザイン : 他施設並行群間試験 期間 :2011 年 12 月 2013 年 12 月 ランダム化 : コンピュータを使ってランダム化 盲検化 : 部分盲検化 対象 :18 歳以上の敗血症性ショックの診断基準を満たす ICU 入室患者 Hb<9g/dl の者

Methods 介入 :18 歳以上の敗血症性ショックの診断基準を満たす ICU 入室患者に対し 低閾値群 Hb<7g/dl で輸血を行う 高閾値群 Hb<9g/dl で輸血を行う Hb 濃度は輸血が 1 単位終わったところ または新たな輸血が始まるところで測定する 介入は ICU にいる間ずっと行う ( ただし最大 90 日まで ) 致死的な出血や虚血を起こした場合 ECMO を使用しなければいけない場合には医師の判断で自由に輸血を行える ICU での輸血 以外のすべての介入を 医師の判断で行える

Methods Primary endpoint 1.90 日以内の死亡率 Secondary endpoint 1. 昇圧剤の使用 人工呼吸器の使用 腎代替療法の有無 * それぞれ 5 日目 14 日目 28 日目に判定 2. 重篤な副作用の出現数 3. 虚血性イベントの発生数 *AMI 腸管虚血 脳虚血 肢虚血 4. 昇圧剤 人工呼吸器 腎代替療法を行わなかった比率

Methods サンプルサイズ 2 つの先行研究 * から高閾値群の死亡率 45% とした TRICC の結果に基づき 低閾値群の 90 日死亡率の方が 9% 低いと予測し 検出力 80% 有意水準 5% で計算した 1000 人の患者が集められた *1Carlsen S, Perner A, East Danish Sep1c Shock Cohort Inves1gators. Acta Anaesthesiol Scand 2011;55:394-400. 2Smith SH, Perner A. Higher vs. lower fluid volume for sep1c shock. Crit Care 2012;16:R76.

Methods Primary outcome:itt で解析 ロジスティック回帰分析で 2 群の平均を比較 2 群の比較にカイ二乗検定 比率 順序に関してウィルコクソン符号順位検定を行った (Primary outcome に関しては Per- protocol でも検討してその結果を ITT と比較した )

Results 患者振り分け 1224 人が適合 219 人が除外 ( 輸血拒否 ランダム化の前に輸血 ) 1005 人がランダム化 5 人が除外 ( エラー 同意を辞退 ) 同様に 38 人 24 人が研究から外れた 最終的に 502 人 vs. 496 人 38 Discontinued the study 29 Were withdrawn at patient s or surrogate s request 9 Were withdrawn at physician s request 1 Withdrew consent for the use of data 503 Were assigned to the lower hemoglobin threshold 502 (99.8%) Were included in all analyses of mortality 488 (97.0%) Were included in all analyses of outcomes 1224 Patients were assessed for eligibility 1005 Underwent randomization 219 Were excluded 3 Declined transfusion 4 Had previous adverse reaction to transfusion 137 Received blood transfusion in ICU 20 Had acute coronary syndrome 16 Had life-threatening bleeding 3 Had acute burn injury 17 Withdrew from active therapy 34 Were excluded because consent could not be obtained 5 Were excluded after randomization 1 Underwent randomization in error 4 Withdrew consent 497 Were assigned to the higher hemoglobin threshold 低閾値群 502 人高閾値群 496 人 496 (99.8%) Were included in all analyses of mortality 489 (98.4%) Were included in all analyses of outcomes 24 Discontinued the study 18 Were withdrawn at patient s or surrogate s request 6 Were withdrawn at physician s request 1 Withdrew consent for the use of data

Table 1. Characteristics of the Trial Patients at Baseline.* Characteristic Age yr Results Character Baseline Lower Hemoglobin Threshold (N = 502) Higher Hemoglobin Threshold (N = 496) Median 67 67 Interquartile range 57 73 58 75 Male sex no. (%) 272 (54.2) 259 (52.2) Chronic cardiovascular disease no. (%) Elective 75 (14.9) 59 (11.8) 66 (13.3) 53 (10.7) Chronic lung disease no. (%) Source of ICU admittance no. (%) 111 (22.1) 102 (20.6) Emergency department 90 (17.9) 79 (15.9) General ward 268 (53.4) 257 (51.8) Operating or recovery room 113 (22.5) 121 (24.4) Other ICU 31 (6.2) 39 (7.9) Source of sepsis no. (%) Lungs 267 (53.2) 259 (52.2) Abdomen 206 (41.0) 198 (39.9) Urinary tract 58 (11.6) 61 (12.3) Soft tissue 59 (11.8) 59 (11.9) Other 50 (10.0) 47 (9.5) Positive culture from blood or sterile site 188 (37.5) Lower Hemoglobin 160 (32.3) Higher Hemoglobin Threshold Threshold Characteristic (N = 502) (N = 496) SOFA score Median 10 10 Interquartile range 8 12 8 12 Renal-replacement therapy no. (%)** 68 (13.5) 53 (10.7) Mechanical ventilation no. (%) 345 (68.7) 350 (70.6) Baseline は類似

Results ベースラインの最低 Hb 値の平均は 両群ともに 8.4g/dl ランダム化後の最低 Hb 値は下図のようになった ベースライン 8.4g/dl 11 10 高閾値群 Higher hemoglobin threshold Blood Hemoglobin (g/dl) 9 8 7 6 低閾値群 Lower hemoglobin threshold 0 Baseline 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 Days since Randomization 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28

Results 輸血回数 出血の合併 輸血の種類など 低閾値群 高閾値群 p 総赤血球輸血回数 1545 回 3088 回 <0.001 平均赤血球輸血単位数 1 単位 4 単位 <0.001 輸血を受けなかった患者数 176 人 (36.1%) 6 人 (1.2%) <0.001 出血の合併 147 人 (30%) 148 人 (30%) FFP 113 人 (23%) 127 人 (26%) PC 79 人 (16%) 96 人 (20%) Albumin 306 人 (63%) 303 人 (62%) HES 製剤 16 人 (3%) 15 人 (3%)

Results Primary outcome:90 日後の死亡率 90 日後死亡率 低閾値群高閾値群相対危険度 (95%CI) 43.0% (216 人 ) 45.0% (223 人 ) 0.94 (0.78-1.09) p 値 0.44

Results Primary outcome A Time to Death 1.0 Probability of Survival 0.8 0.6 0.4 低閾値群 Lower hemoglobin threshold Higher hemoglobin threshold 高閾値群 0.2 P=0.41 No. at Risk Lower hemoglobin threshold Higher hemoglobin threshold 0.0 0 10 20 30 40 50 60 70 80 90 502 496 Days since Randomization 334 321 306 287 286 273 90 日以内の生存曲線 ( カプラン マイヤー曲線 ) 両群で生存率に大きな差はない P=0.41

Results Sub- group 解析 年齢 慢性心疾患の有無 SAPS II で Sub- group 解析を行ってみたが 明らかな有意差は見いだせなかった B Relative Risk of the Primary Outcome Subgroup 年齢 Age >70 yr 70 yr Chronic cardiovascular 慢性心疾患 disease Yes No SAPS II at baseline >53 53 All patients SAPS II ベースライン Lower Hemoglobin Threshold Higher Hemoglobin Threshold no. of events/no. of patients in subgroup 93/173 123/329 42/75 174/427 112/207 104/295 216/502 98/185 125/311 33/66 190/430 139/226 84/270 223/496 0.5 Relative Risk (95% CI) 0.7 1.0 1.5 2.0 0.98 (0.79 1.18) 0.94 (0.75 1.14) 1.08 (0.75 1.40) 0.90 (0.75 1.06) 0.83 (0.64 1.04) 1.10 (0.91 1.30) 0.94 (0.78 1.09) P Value for Heterogeneity 0.85 0.25 0.06 Lower Hemoglobin Threshold Better 7g/dl の方がベター Higher Hemoglobin Threshold Better 9g/dl の方がベター

生命維持の使用 ICU における虚血性イベントの発生 Results Secondary outcome 低閾値群 高閾値群 相対危険度 (95%CI) 5 日目 278/432(64.4) 267/429(62.2) 1.04 (0.93-1.14) 14 日目 140/380(36.8) 135/367(36.8) 0.99 (0.81-1.19) 28 日目 53/330(16.1) 64/332(19.9) 0.77 (0.54-1.09) 35/488(7.2) 39/489(8.0) 0.90 (0.58-1.39) P 値 0.47 0.95 0.14 0.64 重篤な副作用 0/488 1/489(0.2) 1.00 昇圧剤なしの平均期間 73 75 0.93 人工呼吸器なしの平均期間 65 67 0.49 腎代替療法なしの平均期間 85 83 0.54 * 重篤な副作用 : 溶血反応

Discussion 輸血開始の低閾値群 高閾値群で 90 日死亡率に有意差は見られなかった 輸血は低閾値群では 50% 少なくすんだ また輸血を全く受けずにすんだ患者も低閾値群で多い (36% 対 1%) これは 1999 年 TRICC トライアルで得られた結果 ( 低 vs. 高閾値群で 30 日死亡率に有意差なし ) を支持する内容である

Discussion 今回の研究の強み バイアスの可能性が低いこと ランダム化が隠されている 統計学者 ( 筆者 ) は盲検化されている 患者が大学病院 市中病院いずれからも集められており 患者の偏りが少ない プロトコールが実践的である 患者のベースラインが これまでの研究と類似している

Discussion 今回の研究の Limita1on は 調査員 臨床医 患者はいずれも どちらのグループに属しているか盲検化されていない 虚血イベントの発生などのサブグループ解析を行うには 検出力が不十分である 心筋虚血の有無を調査しておらず 見逃した可能性がある プロトコールに反してしまった症例がいくつかある ( 輸血のトライアルではこれらをなくすのは困難 )

Editorial 2012 年に著者らも輸血の閾値について 19 の RCT を集め 6264 人の患者を調査した 今回の結果と同様 低い閾値で輸血を開始しても明らかな有害事象は認められなかった Carson Jl et al. Transfusion thresholds and other strategies for guiding allogeneic red blood cell trans- fusion. Cochrane Database Syst Rev 2012;4 敗血症性ショックを含む 1341 人の患者を調査した ProCESS トライアル や 1600 人の患者を調査した ARISE トライアル では 通常の輸血と EGDT での輸血を比較している 2 つの研究では EGDT 群で 2 倍の輸血が必要であったにも関わらず 90 日死亡率に差はなかった The ProCESS InvesHgators. A randomized trial of protocol- based sephc shock. N Engl J Med 2014;370:1683-93. The ARISE InvesHgators. Goal- directed resuscitahon for pahents with early sephc shock.n Engl J Med.

Editorial 重症敗血症を含む 全ての重症患者に対する輸血の開始基準は今後 Hb<7g/dl でほぼ間違いないと考えられる 新しい知見が増えてきたので 敗血症に対する種々のガイドラインも早急にアップデートする必要があるのでは Surviving Sepsis Campaign 2012 でも Hb<7g/dl での輸血開始を推奨 ただし 組織灌流が改善し 心筋虚血や重篤な低酸素血症 急性出血 虚血性心疾患などの特殊な状況でなければ という前置きがつくために 臨床医は結果的に多めの輸血を行ってしまうことが報告されている 開始基準 Hb<7g/dl を標準化するために この余計な前置きをなくしてしまうのはどうであろうか ただし急性冠症候群の患者に対する輸血開始のエビデンスはまだ十分ではないため 高めの閾値 ( 例えば 9g/dl- 10g/dl) で輸血を開始する方が良いかもしれない

まとめ 敗血症性ショックの患者において 輸血の開始基準を Hb<7g/dl( 低閾値 ) と Hb<9g/dl( 高閾値 ) で比較すると Hb<7g/dl で開始する方が輸血量は少なくてすむ 両群で 90 日死亡率 生命維持の使用 生存率に有意差はない 両群で虚血性イベントの発生 輸血の重篤な合併症についても その数に有意差はない

批判的吟味 A/ 1? - - - 2? : 敗血症性ショックの患者に 7g/dl と 9g/dl を基準に輸血を行うと 90 日死亡率に差はあるか 32 の ICU から集められた 他施設群間比較試験 輸血以外の介入は自由に行なえ 実践的な研究デザイン

批判的吟味 3.? : 4? : * コンピュータによるランダム割付 *: ( ) 患者 臨床医 調査員は盲検化されていない 統計学者は盲検化されている

批判的吟味 5 : intention to treat analysis: 6 : 7. : method sample size: Power 1000 人中 5 人の脱落者 ITT で分析が行われた Per- protocol でも解析し その結果を ITT のものと比較した 輸血以外の治療に関しては 臨床の判断に任せられた 先行研究からサンプルサイズを計算 今回の研究の死亡率と先行研究に大きなズレはなかった ただし 死亡率やや高すぎるか

批判的吟味 B/? 8a? : 1. 2. 3. 8b? : ( ) ( ) ( ) 9? : 95% p 患者数 (%) 生存曲線の比較 敗血症性ショックの患者に対する輸血の基準は 7g/dl でも 9g/dl でも 90 日死亡率に差はない RR(95%CI):0.94 (0.78-1.09), p=0.44 結果は正確と言えそうである

批判的吟味 C/ 10 : : - - 11 : : - - - - 当施設より術後患者が少ない点は異なるが その他大きな差異はない 90 日死亡率 院外死亡率 生命維持の使用について検討されていた 12 : 今までの研究結果とも矛盾しない結果であり 実臨床に適応できると考える