全自動尿中有形成分分析装置 UF-1000i 非遠心尿を用いた尿中有形成分 ( 沈渣 ) の測定ができるので 遠心力の影響を受けない結果が期待できる 細菌の測定結果から 桿菌 球菌の推測ができる 尿中赤血球の変形有無が測定できる 1 検体 72 秒で測定できる 2

Similar documents
検討結果は 参考資料 3-3 Ⅱ 本検討会での検討事項等 MOCA の特殊健康診断に関し 下記の事項について検討等を行う 特殊健康診断の項目について 1 業務従事者健診の項目 2 配転後健診の項目 1 現行の特化則で規定されている MOCA の健診項目には 膀胱がんに関する項 目が含まれておらず ま

背部痛などがあげられる 詳細な問診が大切で 臨床症状を確認し 高い確率で病気を診断できる 一方 全く症状を伴わない無症候性血尿では 無症候性顕微鏡的血尿は 放置しても問題のないことが多いが 無症候性肉眼的血尿では 重大な病気である可能性がある 特に 50 歳以上の方の場合は 膀胱がんの可能性があり

モノクローナル抗体とポリクローナル抗体の特性と

クリックしてタイトルを入力

33 NCCN Guidelines Version NCCN Clinical Practice Guidelines in Oncology (NCCN Guidelines ) (NCCN 腫瘍学臨床診療ガイドライン ) 非ホジキンリンパ腫 2015 年第 2 版 NCCN.or

2017 年 8 月 9 日放送 結核診療における QFT-3G と T-SPOT 日本赤十字社長崎原爆諫早病院副院長福島喜代康はじめに 2015 年の本邦の新登録結核患者は 18,820 人で 前年より 1,335 人減少しました 新登録結核患者数も人口 10 万対 14.4 と減少傾向にあります

ン (LVFX) 耐性で シタフロキサシン (STFX) 耐性は1% 以下です また セフカペン (CFPN) およびセフジニル (CFDN) 耐性は 約 6% と耐性率は低い結果でした K. pneumoniae については 全ての薬剤に耐性はほとんどありませんが 腸球菌に対して 第 3 世代セフ

10 年相対生存率 全患者 相対生存率 (%) (Period 法 ) Key Point 1

診療のガイドライン産科編2014(A4)/fujgs2014‐114(大扉)


206 年実施卒後教育プログラム ( 日泌総会 ) 領域等タイトル日時単位 日泌総会卒後 日泌総会卒後 2 日泌総会卒後 3 日泌総会卒後 4 日泌総会卒後 8 日泌総会卒後 9 日泌総会卒後 0 日泌総会卒後 日泌総会卒後 2 日泌総会卒後 3 日泌総会卒後 4 日泌総会卒後 5 日泌総会卒後 6

スライド 1

人間ドック結果報告書 1/5 ページ 所属 : 株式会社 ケンコウタロウ健康太郎 様 性別 / 年齢 男性 / 49 歳 生年月日 昭和 40 年 3 月 17 日 受診日 平成 26 年 5 月 2 日 受診コース 人間ドック ( 胃カメラ ) 問診項目 今回前回前々回平成 26 年 5 月 2

標準的な健診・保健指導の在り方に関する検討会

α

尿試験紙を用いたアルブミン・クレアチニン検査の有用性

質問ページ 泌尿器領域の超音波検査について知りたいこと 疑問に思っていることがございましたら枠内 に記入し 当日の受付時にご提出ください 講義の後半で 回答させて頂きます

検査の材料として使用される血液は、自分で採ることはできませんし、採血には多少の痛みを伴います

緑膿菌 Pseudomonas aeruginosa グラム陰性桿菌 ブドウ糖非発酵 緑色色素産生 水まわりなど生活環境中に広く常在 腸内に常在する人も30%くらい ペニシリンやセファゾリンなどの第一世代セフェム 薬に自然耐性 テトラサイクリン系やマクロライド系抗生物質など の抗菌薬にも耐性を示す傾

<4D F736F F D20819B947882AA82F190568B8C91CE8FC6955C2E646F63>

よる感染症は これまでは多くの有効な抗菌薬がありましたが ESBL 産生菌による場合はカルバペネム系薬でないと治療困難という状況になっています CLSI 標準法さて このような薬剤耐性菌を患者検体から検出するには 微生物検査という臨床検査が不可欠です 微生物検査は 患者検体から感染症の原因となる起炎

<4D F736F F D204E AB38ED2976C90E096BE A8C9F8DB88A B7982D1928D88D38E968D >

15 検査 尿検査 画像診断などの腎障害マーカーの異常が3ヶ月以上持続する状態を指すこととしている その病期分類方法は成人と小児では若干異なり 成人では糖尿病性腎障害が多い事からこれによる CKD 患者ではアルブミン尿を用い その他の疾患では蛋白尿を用いてそのリスク分類をしている これに対し小児では

6 N = 6件 8 尿沈渣検査法 分類基準 RBC 少数混在 中等度混在 大部分 88 4 Figure 尿沈渣鏡検法との比較 赤血球 段階分類基準 目視鏡検の赤血球形態の判定は 尿沈渣検査法 に則って標本を作成し 無染色と Sternheimer 染色の 両方をその基準に沿

平成 28 年度感染症危機管理研修会資料 2016/10/13 平成 28 年度危機管理研修会 疫学調査の基本ステップ 国立感染症研究所 実地疫学専門家養成コース (FETP) 1 実地疫学調査の目的 1. 集団発生の原因究明 2. 集団発生のコントロール 3. 将来の集団発生の予防 2 1

染症であり ついで淋菌感染症となります 病状としては外尿道口からの排膿や排尿時痛を呈する尿道炎が最も多く 病名としてはクラミジア性尿道炎 淋菌性尿道炎となります また 淋菌もクラミジアも検出されない尿道炎 ( 非クラミジア性非淋菌性尿道炎とよびます ) が その次に頻度の高い疾患ということになります

血尿診断ガイドライン

佐賀県肺がん地域連携パス様式 1 ( 臨床情報台帳 1) 患者様情報 氏名 性別 男性 女性 生年月日 住所 M T S H 西暦 電話番号 年月日 ( ) - 氏名 ( キーパーソンに ) 続柄居住地電話番号備考 ( ) - 家族構成 ( ) - ( ) - ( ) - ( ) - 担当医情報 医

一次サンプル採取マニュアル PM 共通 0001 Department of Clinical Laboratory, Kyoto University Hospital その他の検体検査 >> 8C. 遺伝子関連検査受託終了項目 23th May EGFR 遺伝子変異検

2. 転移するのですか? 悪性ですか? 移行上皮癌は 悪性の腫瘍です 通常はゆっくりと膀胱の内部で進行しますが リンパ節や肺 骨などにも転移します 特に リンパ節転移はよく見られますので 膀胱だけでなく リンパ節の検査も行うことが重要です また 移行上皮癌の細胞は尿中に浮遊していますので 診断材料や

がん登録実務について

糖尿病診療における早期からの厳格な血糖コントロールの重要性

2


高知赤十字病院医学雑誌第 2 2 巻第 1 号 年 5 原著 尿細胞診 Class Ⅲ(AUC) の臨床細胞学的検討 ~ 新報告様式パリシステムの適用 ~ 1 黒田直人 1 水野圭子 1 吾妻美子 1 賴田顕辞 2 奈路田拓史 1 和田有加里 2 宇都宮聖也 2 田村雅人

<4D F736F F F696E74202D204E6F2E395F8FC78CF390AB AB490F58FC75F E B93C782DD8EE682E890EA97705D>


2009年8月17日

症例報告書の記入における注意点 1 必須ではない項目 データ 斜線を引くこと 未取得 / 未測定の項目 2 血圧平均値 小数点以下は切り捨てとする 3 治験薬服薬状況 前回来院 今回来院までの服薬状況を記載する服薬無しの場合は 1 日投与量を 0 錠 とし 0 錠となった日付を特定すること < 演習


<955C8E862E657073>

微生物学的検査 >> 6B. 培養同定検査 >> 6B615. 検体採取 患者の検査前準備検体採取のタイミング記号添加物 ( キャップ色等 ) 採取材料採取量測定材料リグアニジン塩酸塩尿 5 ml 検体ラベル ( 単項目オーダー時 ) ホンハ ンテスト 注 外 N60 ク

ータについては Table 3 に示した 両製剤とも投与後血漿中ロスバスタチン濃度が上昇し 試験製剤で 4.7±.7 時間 標準製剤で 4.6±1. 時間に Tmaxに達した また Cmaxは試験製剤で 6.3±3.13 標準製剤で 6.8±2.49 であった AUCt は試験製剤で 62.24±2

2012 年 2 月 29 日放送 CLSI ブレイクポイント改訂の方向性 東邦大学微生物 感染症学講師石井良和はじめに薬剤感受性試験成績を基に誰でも適切な抗菌薬を選択できるように考案されたのがブレイクポイントです 様々な国の機関がブレイクポイントを提唱しています この中でも 日本化学療法学会やアメ

シプロフロキサシン錠 100mg TCK の生物学的同等性試験 バイオアベイラビリティの比較 辰巳化学株式会社 はじめにシプロフロキサシン塩酸塩は グラム陽性菌 ( ブドウ球菌 レンサ球菌など ) や緑膿菌を含むグラム陰性菌 ( 大腸菌 肺炎球菌など ) に強い抗菌力を示すように広い抗菌スペクトルを

第10回 感染制御部勉強会 「症例から考える感染症診療」

PowerPoint プレゼンテーション

糖尿病経口薬 QOL 研究会研究 1 症例報告書 新規 2 型糖尿病患者に対する経口糖尿病薬クラス別の治療効果と QOL の相関についての臨床試験 施設名医師氏名割付群記入年月日 症例登録番号 / 被験者識別コード / 1/12

子宮頸がん死亡数 国立がん研究センターがん対策情報センターHPより

10,000 L 30,000 50,000 L 30,000 50,000 L 図 1 白血球増加の主な初期対応 表 1 好中球増加 ( 好中球 >8,000/μL) の疾患 1 CML 2 / G CSF 太字は頻度の高い疾患 32

スライド タイトルなし

がん検診ガイドライン総論 Ⅰ. はじめにがんはわが国の死因の 3 分の 1 を占める疾患であり 進行した段階では治療自体困難であることも多く 早期発見 早期治療が重要であるとされてきました 一般に 早期のがん とは 神経や血管などに到達していないものであり 痛みや出血などの症状はありません したがっ

成22 年8月平成 22 年 ₈ 月 15 日発行広島市医師会だより ( 第 532 号付録 ) 図 1 短時間 形成された円柱が尿細管内で滞留している時間 長時間 正常 / 軽度 腎臓に対するダメージの度合 重度 基質成分封入変性 変性 尿細管上皮 上皮円柱 硝子円柱 赤血球白血球脂肪 硝子円柱

1. 趣旨 目的 香川県糖尿病性腎症等重症化予防プログラム 香川県医師会香川県糖尿病対策推進会議香川県国民健康保険団体連合会香川県 本県では 糖尿病患者の人口割合が全国上位にあり 糖尿病対策が喫緊 の課題となっている 糖尿病は放置すると網膜症や腎症 歯周病などの合 併症を引き起こし 患者の QOL

学校検尿システムの現状と問題点

虎ノ門医学セミナー

資料 3 1 医療上の必要性に係る基準 への該当性に関する専門作業班 (WG) の評価 < 代謝 その他 WG> 目次 <その他分野 ( 消化器官用薬 解毒剤 その他 )> 小児分野 医療上の必要性の基準に該当すると考えられた品目 との関係本邦における適応外薬ミコフェノール酸モフェチル ( 要望番号

前立腺癌は男性特有の癌で 米国においては癌死亡者数の第 2 位 ( 約 20%) を占めてい ます 日本でも前立腺癌の罹患率 死亡者数は急激に上昇しており 現在は重篤な男性悪性腫瘍疾患の1つとなって図 1 います 図 1 初期段階の前立腺癌は男性ホルモン ( アンドロゲン ) に反応し増殖します そ

名称未設定

P001~017 1-1.indd

3. 安全性本治験において治験薬が投与された 48 例中 1 例 (14 件 ) に有害事象が認められた いずれの有害事象も治験薬との関連性は あり と判定されたが いずれも軽度 で処置の必要はなく 追跡検査で回復を確認した また 死亡 その他の重篤な有害事象が認められなか ったことから 安全性に問

イルスが存在しており このウイルスの存在を確認することが診断につながります ウ イルス性発疹症 についての詳細は他稿を参照していただき 今回は 局所感染疾患 と 腫瘍性疾患 のウイルス感染検査と読み方について解説します 皮膚病変におけるウイルス感染検査 ( 図 2, 表 ) 表 皮膚病変におけるウイ

東邦大学学術リポジトリ タイトル別タイトル作成者 ( 著者 ) 公開者 Epstein Barr virus infection and var 1 in synovial tissues of rheumatoid 関節リウマチ滑膜組織における Epstein Barr ウイルス感染症と Epst

Microsoft Word - 日本語要約_4000字_.docx

Title

検体採取 患者の検査前準備 検体採取のタイミング 5. 免疫学的検査 >> 5G. 自己免疫関連検査 >> 5G010. 記号 添加物 ( キャップ色等 ) 採取材料 採取量 測定材料 F 凝固促進剤 + 血清分離剤 ( 青 細 ) 血液 3 ml 血清 H 凝固促進剤 + 血清分離剤 ( ピンク

割合が10% 前後となっています 新生児期以降は 4-5ヶ月頃から頻度が増加します ( 図 1) 原因菌に関しては 本邦ではインフルエンザ菌が原因となる頻度がもっとも高く 50% 以上を占めています 次いで肺炎球菌が20~30% と多く インフルエンザ菌と肺炎球菌で 原因菌の80% 近くを占めていま

Microsoft Word _前立腺がん統計解析資料.docx

Microsoft Word - all_ jp.docx

2 ている人に膀胱がん膀胱がんが好発することがあります 好発することがあります 一方 ワラビ ゼンマイなどの食べ物や抗がん剤など一部の医薬品も膀胱がんと関係があるといわれています 中東や北アフリカなどの中東や北アフリカなどの発展途上国で発展途上国では住血吸虫症が膀胱がんを引きおこす膀胱がんを引きおこ

検体採取 患者の検査前準備 検体採取のタイミング 記号 添加物 ( キャップ色等 ) 採取材料 採取量 測定材料 P EDTA-2Na( 薄紫 ) 血液 7 ml RNA 検体ラベル ( 単項目オーダー時 ) ホンハ ンテスト 注 外 N60 氷 MINテイリョウ. 採取容器について 0

検査項目情報 トータルHCG-β ( インタクトHCG+ フリー HCG-βサブユニット ) ( 緊急検査室 ) chorionic gonadotropin 連絡先 : 基本情報 ( 標準コード (JLAC10) ) 基本情報 ( 診療報酬 ) 標準コード (JLAC10)

Microsoft Word _肺がん統計解析資料.docx

Microsoft Word - 【要旨】_かぜ症候群の原因ウイルス

<4D F736F F D D8ACC8D6495CF8AB38ED282CC88E397C38AD698418AB490F58FC782C982A882A282C48D4C88E E B8

検査項目情報 1223 一次サンプル採取マニュアル 4. 内分泌学的検査 >> 4E. 副腎髄質ホルモン >> 4E040. メタネフリン分画 メタネフリン分画 [ 随時尿 ] metanephrine fractionation 連絡先 : 3495 基本情報 4E040 メタネフリン分画分析物

医療連携ガイドライン改

PowerPoint プレゼンテーション

43048腎盂・尿管・膀胱癌取扱い規約第1版 追加資料

Amino Acid Analysys_v2.pptx

A 2010 年山梨県がん罹患数 ( 全体 )( 件 ) ( 上皮内がんを除く ) 罹患数 ( 全部位 ) 5,6 6 男性 :3,339 女性 :2,327 * 祖父江班モニタリング集計表から作成 * 集計による主ながんを表示

糖尿病診療における早期からの厳格な血糖コントロールの重要性

1)表紙14年v0

2 経験から科学する老年医療 上記 12 カ月間に検出された病原細菌総計 56 株中 Escherichia coli は 24 株 うち ESBL 産生菌 14 株 それ以外のレボフロキサシン (LVFX) 耐性菌 2 株であった E. coli 以外の合計は 32 株で 内訳は Enteroco

~ 尿沈渣検査法2010 全文

Microsoft Word - 31荒川_尿路感染症.doc

当院における結石性腎盂腎炎 について

(1) ビフィズス菌および乳酸桿菌の菌数とうつ病リスク被験者の便を採取して ビフィズス菌と乳酸桿菌 ( ラクトバチルス ) の菌量を 16S rrna 遺伝子の逆転写定量的 PCR 法によって測定し比較しました 菌数の測定はそれぞれの検体が患者のものか健常者のものかについて測定者に知らされない状態で

あった AUCtはで ± ng hr/ml で ± ng hr/ml であった 2. バイオアベイラビリティの比較およびの薬物動態パラメータにおける分散分析の結果を Table 4 に示した また 得られた AUCtおよび Cmaxについてとの対数値

学位論文の内容の要旨 論文提出者氏名 佐藤雄哉 論文審査担当者 主査田中真二 副査三宅智 明石巧 論文題目 Relationship between expression of IGFBP7 and clinicopathological variables in gastric cancer (

質の高い病理診断のために 病理技術 診断基準の標準化を 目指した精度評価を実現します

医療法人高幡会大西病院 日本慢性期医療協会統計 2016 年度

医療関係者 Version 2.0 RET 遺伝学的検査の実施について Ⅰ.RET 遺伝学的検査の対象 甲状腺髄様癌に対する RET 遺伝学的検査 平成 28 年 4 月より甲状腺髄様癌に対する RET 遺伝学的検査が保険収載された 診療報酬点数表によると 保険適用による RET 遺伝学的検査は 遺

血球数算定 ( 血算 ) NTT 東日本関東病院臨床検査部 栗原正博

学校検尿マニュアル ( 改訂版 ) - 診断のすすめ方 - 平成 25 年 5 月 社団法人広島市医師会 学校医部会

Microsoft Word - cjs63B9_ docx

2015 年 11 月 5 日 乳酸菌発酵果汁飲料の継続摂取がアトピー性皮膚炎症状を改善 株式会社ヤクルト本社 ( 社長根岸孝成 ) では アトピー性皮膚炎患者を対象に 乳酸菌 ラクトバチルスプランタルム YIT 0132 ( 以下 乳酸菌 LP0132) を含む発酵果汁飲料 ( 以下 乳酸菌発酵果

公開情報 2016 年 1 月 ~12 月年報 院内感染対策サーベイランス集中治療室部門 3. 感染症発生率感染症発生件数の合計は 981 件であった 人工呼吸器関連肺炎の発生率が 1.5 件 / 1,000 患者 日 (499 件 ) と最も多く 次いでカテーテル関連血流感染症が 0.8 件 /

免疫学的検査 >> 5C. 血漿蛋白 >> 5C146. 検体採取 患者の検査前準備検体採取のタイミング記号添加物 ( キャップ色等 ) 採取材料採取量測定材料ネ丸底プレイン ( 白 ) 尿 9 ml 検体ラベル ( 単項目オーダー時 ) ホンハ ンテスト 注 外 N60

Transcription:

尿検査 ( 定性 沈渣 ) ガイドラインと尿分析装置の関係 シスメックス株式会社学術部

全自動尿中有形成分分析装置 UF-1000i 非遠心尿を用いた尿中有形成分 ( 沈渣 ) の測定ができるので 遠心力の影響を受けない結果が期待できる 細菌の測定結果から 桿菌 球菌の推測ができる 尿中赤血球の変形有無が測定できる 1 検体 72 秒で測定できる 2

全自動尿統合分析装置 UX-2000 前述の UF-1000i に定性検査を組み込んだ複合装置 UF-1000i の機能はそのままで 定性検査の機能を追加 尿定性と尿沈渣の結果を比較して より信頼性の高い結果を導く 尿定性ではクレアチニン測定ができ 臨床的有用性の高い情報が得られる 3

内容 尿検査の各種ガイドラインの確認 血尿診断ガイドライン 膀胱癌の診療ガイドライン 腎癌の診療ガイドライン 4

血尿診断ガイドライン 2006 年 6 月 5

血尿診断ガイドライン 1 血尿の定義とスクリーニングのための検査法 1-1 血尿の定義 血尿とは尿に赤血球が混入した状態であり 腎 泌尿器系疾患の診断 治療のための重要な症候である 血尿の診断は通常 尿色調の観察 尿定性 半定量検査である試験紙法による尿潜血反応 顕微鏡的検査である尿沈渣検査によって行われる 6 血尿診断ガイドライン検討委員会

血尿診断ガイドライン 1 血尿の定義とスクリーニングのための検査法 1-2 採尿法 原則的に中間尿採取中間尿採取を行い 早朝尿 随時尿など尿の種類を明記する 7 血尿診断ガイドライン検討委員会

血尿診断ガイドライン 1 血尿の定義とスクリーニングのための検査法 1-3 スクリーニングのための検査法 1) 尿試験紙法尿試験紙法による尿潜血反応は尿潜血反応は血尿のスクリーニング検査であり 血尿のスクリーニング検査であり (1+) ( ヘモグロビン 0.06mg/dl ) 以上を陽性とする 2) 尿沈渣検査法 1 尿潜血反応が陽性の場合には尿中赤血球算定のため確認試験が必要尿中赤血球算定のため確認試験が必要である 一般的に顕微鏡による尿沈渣検査尿沈渣検査によって行われ およそ 5 個 /HPF(400 倍強拡大 1 視野 ) 以上を血尿とする その他 無遠心尿でのフローサイトメトリー法 (FCM 法 ) などがあり この場合はおよそ 20 個 /μl 以上を血尿とする 2 血尿の尿沈渣検査は 尿中赤血球尿中赤血球形態形態の観察の観察と赤血球円柱や顆粒円柱などの円柱の有無を観察する また上皮細胞の異型性上皮細胞の異型性についても注意についても注意を払い 必要がある場合は尿細胞診検査を行い腫瘍細胞の有無を確認する 8 血尿診断ガイドライン検討委員会

顕微鏡的血尿 9

血尿の場合 10

顕微鏡的血尿における悪性腫瘍の発見について 1 50 歳以上 1340 人 2 週間の試験期間において 21% の人が 尿潜血 1+ が 1 回以上 192 人 (14% 14%) が泌尿器科的診断 尿潜血検査の膀胱癌発見の予測率膀胱癌 9 人 /192 人検査 =4.7% 16 人 (1.2% 1.2%) に悪性腫瘍 ( 膀胱癌 9 人 腎癌 1 人 前立腺癌 6 人 ) 11

顕微鏡的血尿における悪性腫瘍の発見について 2 60 歳以上 3152 人 10 週間の試験期間において 20% の人が 尿潜血 1+ が 1 回以上 319 人 (10%) が泌尿器科的診断 尿潜血検査の膀胱癌発見の予測率膀胱癌 17 人 /319 人検査 =5.3 5.3% 又 17 人中 13 人 (76% 76%) は喫煙歴あり 22 人 (0.7 0.7%) に悪性腫瘍 ( 膀胱癌 17 人 前立腺癌 5 人 ) 12

中高年以上では顕微鏡的血尿の 5%(20 人に 1 人 ) に膀胱癌が発見される 13

膀胱癌診療ガイドライン 泌尿器科学会 2009 14

膀胱癌の症状 膀胱癌が発見される契機となる主な臨床症状は, 血尿, 膀胱刺激症状 ( 頻尿, 排尿時痛, 残尿感等 ) である 特に無症候性肉眼的血尿は, 過去の報告では患者の 13~28% が膀胱癌と診断されている 一方で, 顕微鏡的血尿では 0.4~6.5% と報告されている ただし, 膀胱癌は高齢者に好発する悪性腫瘍であり,50 歳以上での顕微鏡的血尿症例における膀胱癌には注意が必要である ( 一部改変 以下略 ) 15

診療アルゴリズム * T staging の為の CT 骨盤部 MRI 検査は TURBT 前に施行骨シンチグラフィーの適応は確立されていない 16

膀胱癌のスクリーニングに有用な尿中マーカーはあるか? Answer 膀胱癌の罹患率がそれほど高くないこと等から, 一般検診における膀胱癌スクリーニングの有効性については否定的見解が多い 喫煙歴のある高齢者や, 職業性発癌物質暴露既往歴を有する人など, いわゆる高リスク群に対象を限定した場合は, 検尿および尿細胞診の年一回程度の施行が最も効率がよいスクリーニング法と考えられる ( 推奨グレード C) C: 勧められるだけの根拠が明確ではない 17

解説 有効性が十分に検討されたマーカーは, 尿潜血試験紙法のみである 潜血反応検査を複数回施行することで高異型度癌を早期診断しうる可能性が示唆されている これは膀胱癌に伴う血尿が間欠性であることが理由であると考えられている 一般人口における反復検査では 参加者の約 20% に血尿が認められ, その 6~8% で膀胱癌が発見されたとしている 米国の研究では 9 年のフォローアップにて膀胱癌による死亡者を認めなかったことより, 本法における膀胱癌スクリーニングは有効であると結論づけている 尿細胞診検査は, その感度は 40~60%, 特異度は 90~ 100% と報告されているが, 高分化な筋層非浸潤癌の検出能の低さがその低感度の要因となっている このため職業性発癌物質暴露者など, 高異型度腫瘍を好発する高リスク集団における検診手段としての有用性が示唆されている 18

膀胱癌の一次予防は可能か? Answer これまでの疫学的研究からは, 禁煙が最も効果のある膀胱癌予防法と考えられる 乳酸桿菌の一つである Lactobacillus casei strain Shirota による再発予防効果が報告されている その他ビタミン A,C,E の摂取が予防に有効である可能性があるが, 相反する報告もあり今後の追加検証の結果を待つ必要がある ( 推奨グレード B) 19

腎癌診療ガイドライン 泌尿器科学会 2007 20

21 腎癌の症状 発見契機は? 腎癌の症状として 古典的な三徴 肉眼的血尿 腹部腫瘤 腎癌の症状として 古典的な三徴 肉眼的血尿 腹部腫瘤 腎癌の症状として 古典的な三徴 肉眼的血尿 腹部腫瘤 腎癌の症状として 古典的な三徴 肉眼的血尿 腹部腫瘤 腰背部痛が知られているが 腰背部痛が知られているが 腰背部痛が知られているが 腰背部痛が知られているが 最近は無症状で発見される例が最近は無症状で発見される例が最近は無症状で発見される例が最近は無症状で発見される例が 70% 以上以上以上以上であり であり であり であり 三徴すべてがそろった腎癌はほとんど見受三徴すべてがそろった腎癌はほとんど見受三徴すべてがそろった腎癌はほとんど見受三徴すべてがそろった腎癌はほとんど見受けられない けられない けられない けられない 最も多い発見契機は 最も多い発見契機は 最も多い発見契機は 最も多い発見契機は 検診または検診または検診または検診または糖尿病 高血圧 虚血性心糖尿病 高血圧 虚血性心糖尿病 高血圧 虚血性心糖尿病 高血圧 虚血性心疾患などの疾患などの疾患などの疾患などの他疾患精査中他疾患精査中他疾患精査中他疾患精査中に超音波検査等で腎形態の異常を超音波検査等で腎形態の異常を超音波検査等で腎形態の異常を超音波検査等で腎形態の異常を指摘されること指摘されること指摘されること指摘されることである 現時点で 赤沈 である 現時点で 赤沈 である 現時点で 赤沈 である 現時点で 赤沈 CRP などが予後を予などが予後を予などが予後を予などが予後を予測する因子であると報告されているが 測する因子であると報告されているが 測する因子であると報告されているが 測する因子であると報告されているが 腎癌診断に関し 有腎癌診断に関し 有腎癌診断に関し 有腎癌診断に関し 有用な腫瘍マーカーはない 用な腫瘍マーカーはない 用な腫瘍マーカーはない 用な腫瘍マーカーはない

腎癌の早期発見にはどのような検査が有用か? 推奨グレード B 腎癌の早期発見には腹部超音波検査が有用で 確定診断として CT 検査を施行する 推奨グレード C2 一方, 顕微鏡的血尿の有無や静脈性尿路造影は有用でない B : 勧められる C2: エビデンは十分といえないので日常診療では実践することを推奨しない 22

根拠 検尿は腎癌発見の役に立たないとする報告がほとんどである Emamian らは尿潜血試験紙によるマススクリーニングを受けた 1775 名中無作為に抽出した 686 名に腹部超音波検査を施行した 尿潜血陽性例は 30 名 (5%) で尿潜血陽性例での腎の形態異常の頻度は 10%, 一方尿潜血陰性例での形態異常の頻度は 8.4% であり有意差は認められなかった 腎癌は 1 例で発見されたが尿潜血は陰性であった Sugimura らも泌尿器癌 349 例と無症候性顕微鏡的血尿を有する 823 例を解析した結果, 検尿は尿路上皮癌においては有用なスクリーニングであるが腎癌では有用とは言えないと報告している 23

血尿から見えてくるもの 肉眼的血尿は悪性腫瘍 ( 膀胱 ) の頻度が高い 顕微鏡的血尿は膀胱がんのリスクの有無で精査の必要性が異なる 尿中赤血球形態が糸球体性の場合には高血圧 糖尿病 腎機能 蛋白尿の有無を併せてチェックし 異常があれば腎臓内科医での精査が必要である 24

ECLM - European Urinalysis Guidelines 2000 About half of the Leukocytes and Erythrocytes are lost during cntirifugation ( when preparing urine sediments). 日本臨床検査標準協議会 25 JCCLS: : 尿沈渣検査法検討委員会

遠心後上清の UF-1000i による白血球および赤血球の残存率 (%) (%) a. 白血球 b. 赤血球 (%) 100 100 75 50 25 75 50 25 0 A B C D E 2.9 6148 65.2 16 32.3 :500g 5 min :1,400g 10 min :3,000g 10 min :10,000g 5 min ( 10 3 /µl) ( 非遠心尿を 100% とした ) 数値は非遠心尿中の血球数 26 0 A B C D E 3.9 68.6 44.0 39.3 11.7 ( 10 3 /µl) 第 58 回日本化学療法学会西日本支部総会一般演題尿路感染症診断としての尿沈渣作成時の遠心力の違いによる血球および細菌に対する影響小林とも子ほかより

遠心上清中の UF-1000i および培養法での細菌残存率 (%) (%) a. 細菌数 (UF-1000i) (%) b. 細菌数 ( 培養法 ) 100 75 100 75 * 50 50 25 0 A B C D E 25 0 A B C D E 6.9 1.2 1.7 1.9 1.2 4.7 1.2 3.8 4.1 0 10 7 10 7 10 5 10 5 10 4 10 6 10 8 10 3 10 4 * :500g 5 min :1,400g 10 min :3,000g 10 min :10,000g 5 min ( 非遠心尿を 100% とした ) 数値は非遠心尿中の細菌数 * は正確にカウントできなかったため概算値 第 58 回日本化学療法学会西日本支部総会一般演題尿路感染症診断としての尿沈渣作成時の遠心力の違いによる血球および細菌に対する影響小林とも子ほかより 27

遠心有無のイメージ 円柱上皮白血球赤血球細菌 500G5 分 非遠心 28

BACT スキャッタグラムによる菌種推定の考え方 グラム陽性球菌例 α-streptococci UF-1000iの細菌測定は フローサイトメトリー法により行われ そのパターン結果は 以下のようなスキャッタグラムに表示される このパターンからグラム陰性桿菌の推定が可能と考えられる 角度 30 未満でグラム陰性菌が分離された検体数 81/86 (94.2%) 角度 30 以上でグラム陽性菌が分離された検体数 33/44 (75.0%) 前方散乱光(大きさUF-1000i 細菌スキャッタグラム DEBRIS グラム陽性球菌? グラム陰性桿菌? グラム陰性桿菌例 E. coli )E. faecalis105 側方蛍光 ( 染色性 ) ペニシリンやセフェム系薬投与中の検体では グラム陰性桿菌がフィラメント化した像をしばしば見かけるが その場合 スキャッタグラムの角度は高くなる Enterococcus 属は 30 以下となるケースも存在し グラム陰性桿菌で 40 程度の角度を示した場合も経験しており その理由については不明である コアグラーゼ陰性ブドウ球菌 スキャッタグラムのドット数は一般的に菌量の濃度に依存する K. pneumoniae コリネバクテリウムなどのグラム陽性桿菌 フィラメント化したグラム陰性桿菌も同様のパターンを示す 菌陰性 <10 3 E. faecalis10 7 淋菌などのグラム陰性球菌も同様のパターンを示す 編著 : 株式会社キューリン検査部部長村谷哲郎 29

まとめ 尿検査に関する各種のガイドラインができ 尿検査の標準化が急速に進んでいる 治験 投薬のガイドラインにも尿検査の情報は活かされている 特に血尿に関する記述の多いことが目立つ 血尿中の赤血球は遠心分離の影響を受けやすい 全自動尿分析装置の選定に際しては 各種ガイドラインに準じているか否かがポイント 30

ご清聴を感謝いたします 31