二等辺三角形の性質 (2) 次の図の の大きさを求めなさい () = P=Q P=R Q 68 R P (2) (3) 五角形 は正五角形 = F 50 F (4) = = (5) === = 80 2 二等辺三角形の頂角の外角を 底角を y で表すとき y を の式で表しなさい y 2-5-2

Similar documents
S02 1 図において = =とする このとき = であることを証明せよ と において = 1 = 2 辺 は共通 より 3 辺 (3 組の辺 ) がそれぞれ等しい よって 合同な三角形の対応する角の大きさは等しい ゆえに = である

Taro-1803 平行線と線分の比

図形と証明 1 対頂角 a = b ( 証明 ) a+ c= 180 なので a = c b+ c= 180 なので b = c 1 2 1,2 から a = b a と b のように 交わる直線の向かい合う角を対頂角といいます 等しいことは 当然のように見えますが 証明とは

テレビ講座追加資料1105

ピタゴラスの定理の証明4

Math-quarium 練習問題 + 図形の性質 線分 は の二等分線であるから :=:=:=: よって = = = 線分 は の外角の二等分線であるから :=:=:=: よって :=: したがって == 以上から =+=+= 右の図において, 点 は の外心である α,βを求めよ α β 70

" 01 JJM 予選 4 番 # 四角形 の辺 上に点 があり, 直線 と は平行である.=,=, =5,=,= のとき, を求めよ. ただし,XY で線分 XY の長さを表すものとする. 辺 と辺 の延長線の交点を, 辺 と辺 の延長線の交点を G とする. 5 四角形 は直線 に関して線対称な

20~22.prt

( 表紙 )

埼玉県学力 学習状況調査 ( 中学校 ) 復習シート第 3 学年数学 組 番 号 名 前 ( 図形 を問う問題 ) 1 レベル 6~8(H28 埼玉県学力 学習状況調査 ) 答え 度 2 レベル 9 10 (H28 埼玉県学力 学習状況調査 ) 答え

< 中 3 分野例題付き公式集 > (1)2 の倍数の判定法は 1 の位が 0 又は偶数 ( 例題 )1~5 までの 5 つの数字を使って 3 ケタの数をつくるとき 2 の倍数は何通りできるか (2)5 の倍数の判定法は 1 の位が 0 又は 5 ( 例題 )1~9 までの 9 個の数字を使って 3

< D8C6082CC90AB8EBF816989A B A>

平成 25 年度京都数学オリンピック道場 ( 第 1 回 ) H 正三角形 ABC の外接円の,A を含まない弧 BC 上に点 P をとる. このとき, AP = BP + CP となることを示せ. 解説円周角の定理より, 4APC = 4ABC = 60, であるから, 図のよ

PowerPoint プレゼンテーション

立体切断⑹-2回切り

丛觙形ㆮ隢穓ㆮ亄ç�›å‹ƒç·ı

【】 1次関数の意味

(Microsoft Word - part2.docx)

相加平均 相乗平均 調和平均が表す比 台形 の上底 下底 の長さをそれぞれ, とするとき 各平均により 台形の高さ はどのように比に分けられるだろうか 相乗平均は 相似な つの台形になるから台形の高さ を : の 比に分ける また 相加平均は は : の比に分けます 調和平均は 対角線 と の交点を

1 次の (1) から (4) までの各問いに答えなさい (1) ' を計算しなさい (2)2#(-5 2 ) を計算しなさい 中数 A 1

STEP 数学 Ⅰ を解いてみた から直線 に下ろした垂線の足を H とすると, H in( 80 ) in より, S H in H 同様にして, S in, S in も成り立つ よって, S in 三角形の面積 ヘロンの公式 in in 辺の長

<8D828D5A838A817C A77425F91E6318FCD2E6D6364>

3 次のにあてはまる数を書きましょう レベル 5 6 (H23 埼玉県小 中学校学習状況調査 3(3)) 下の数直線で アのめもりが表す分数は, ア です イまた イのめもりが表す分数は, です ア イ 4 次の問題を読み 問いになさい レベル 5 6 だいきさんは, の計算をするのに

() () () F において, チェバの定理より, = F 5 F F 7 これと条件より, = よって, = すなわち F:F=7:0 F 7 F 0 FO F と直線 について, メネラウスの定理より, = F O 5 7 FO これと条件および () より, = 0 O FO よって, =

中2テスト06

紙を折る < 問題 > 長方形の紙を折る このとき 相似形はいくつできるだろうか? 2 個 固定固定固定 固定 2 個 2 個 固定 固定 3 個 3 個 固定 3 個 4 個 4 個

【】三平方の定理

Math-Aquarium 例題 図形と計量 図形と計量 1 直角三角形と三角比 P 木の先端を P, 根元を Q とする A 地点の目の位置 A' から 木の先端への仰角が 30,A から 7m 離れた AQB=90 と なる B 地点の目の位置 B' から木の先端への仰角が 45 であ るとき,

Microsoft Word - スーパーナビ 第6回 数学.docx

平成25年度全国学力・学習状況調査:調査問題の内容/中学校/数学A|国立教育政策研究所 National Institute for Educational Policy Research

【FdData中間期末過去問題】中学数学1年(比例と反比例の応用/点の移動/速さ)

2014年度 センター試験・数学ⅡB

平成 30 年度 前期選抜学力検査問題 数学 ( 2 時間目 45 分 ) 受検番号氏名 注 意 1 問題は, 表と裏にあります 2 答えは, すべて解答欄に記入しなさい 1 次の (1)~(7) の問いに答えなさい (1) -3 (-6+4) を計算しなさい 表合計 2 次の (1)~(6) の問

2013年度 九州大・理系数学

数学 A 図形の性質発展問題 ( 1) ( 平行線と線分比 ) 3 角形の角の 2 等分線の定理 問 1 ABC の内角 Aの 2 等分線が辺 BCと交わる点を Dとする 内角 Aの外角の 2 等分線が辺 BCの延長線と交わる点を Eとする AB:AC=BD:CD AB:AC=BE:EC が成り立つ

S10M.indd

< BD96CA E B816989A B A>

木村の理論化学小ネタ 体心立方構造 面心立方構造 六方最密構造 剛球の並べ方と最密構造剛球を平面上に の向きに整列させるのに次の 2 つの方法がある 図より,B の方が A より密であることがわかる A B 1

比例・反比例 例題編 問題・解答

. 角の二等分線と調和平均 平面上に点 を端点とする線分 と を重ならないようにとる, とし とする の二等分線が線分 と交わる点を とし 点 から に垂直に引いた直線が線分 と交わる点 とする 線分 の長さを求めてみよう 点 から に垂直な直線と および との交点をそれぞれ, Dとする つの直角三

学習指導要領

問 題

頻出問題の解法 Check Exercize 1. 四角形 ABCD において 辺 AB, BC,CD, DA の中点をそれぞれ P,Q, R, S とすると 四角形 PQRS は平行四辺形であることを証明せよ 2. AB=2, BC =4,CA=3 である ABC において 辺 BC の中点を M

FdData中間期末数学2年

1年4章変化と対応①

学習指導要領

学習指導要領

2015 年度新中学 3 年数学 春休みの課題 3 年組番氏名

二次関数 1 二次関数とは ともなって変化する 2 つの数 ( 変数 ) x, y があります x y つの変数 x, y が, 表のように変化するとき y は x の二次関数 といいます また,2 つの変数を式に表すと, 2 y x となりま

埼玉県学力 学習状況調査 ( 中学校 ) 復習シート第 3 学年数学 組 番 号 名 前 ( 数と式 を問う問題 ) 1 次の計算をしなさい レベル 6~8 1 (27x-36y+18) (-9) 答え 2 15x 2 y 5xy 2 3 答え 2 次の各問いに答えなさい レベル 9 10 (1)

学習指導要領

1 付けたい力 方法や理由等を言葉や数 式を用いて説明する力 第 5 学年算数科学習指導案 啓林館版 2 単元名 面積 3 単元目標 三角形や四角形の面積の求め方を考え 説明することができる 三角形や四角形の面積の公式を理解し 面積を求めることができる 三角形の高さと面積などの関係を調べ 比例してい

中学校第 3 学年 数学 A 注 意 1 先生の合図があるまで, 冊子を開かないでください 2 調査問題は,1 ページから 34 ページまであります 3 解答は, すべて解答用紙 ( 解答冊子の 数学 A ) に記入してください 4 解答は,HB または B の黒鉛筆 ( シャープペンシルも可 )


平成 31 年度 前期選抜学力検査問題 数学 ( 2 時間目 45 分 ) 受検番号氏名 注 意 1 問題は, 表と裏にあります 2 答えは, すべて解答欄に記入しなさい 1 次の (1)~(7) の問いに答えなさい (1) 3 (-2 2 ) を計算しなさい 表合計 2 次の (1)~(6) の問

平成 3 0 年度前期選抜学力検査 数学 ( 1 0 時 ~ 1 0 時 4 5 分, 4 5 分間 ) 問題用紙 注 意 1. 開始 の合図があるまで開いてはいけません 2. 答えは, すべて解答用紙に書きなさい 3. 問題は, からまでで, 6 ページにわたって印刷してあります 4. 開始 の合

学習指導要領

2018年度 筑波大・理系数学

学習指導要領

全都道府県 公立高校入試 数学 単元別

全都道府県 公立高校入試 数学 単元別

7 命題の仮定 三角形の合同条件 図形の性質を記号で表すこと 41

学力スタンダード(様式1)

1999年度 センター試験・数学ⅡB

< F2D323289F090E08E9197BF928694E081698E5A A2E6A>

ÿþ

平成24年度高知県算数・数学

第1部 たし算・ひき算

中学 1 年生 e ライブラリ数学教材一覧 学校図書 ( 株 ) 中学 1 年 数学 文字式式の計算 項と係数 中学 1 年 数学 次式 中学 1 年 数学 項のまとめ方 中学 1 年 数学 次式の加法 中学 1 年 数学 77

中学 3 年数学 ( 東京書籍 ) 単元別コンテンツ一覧 単元ドリル教材解説教材 確認問題ライブラリ (OP) プリント教材 教材数 :17 問題数 : 基本 145, 標準 145, 挑戦 145 多項式と単項式の乗法 除法 式の展開 乗法公式などの問題を収録 解説教材 :6 確認問題 :6 単項

数学 19 1 平面図形立体 6 1 解答解説 ライブ授業 ( 第 1 部 ) 授業内小テスト 1 (1) ( ) 1 ( 12) ( ) 1 ( 12) を計算せよ ( ) 12 = = 2 (3-2 2

2011年度 東京工大・数学

p tn tn したがって, 点 の 座標は p p tn tn tn また, 直線 l と直線 p の交点 の 座標は p p tn p tn よって, 点 の座標 (, ) は p p, tn tn と表され p 4p p 4p 4p tn tn tn より, 点 は放物線 4 p 上を動くこと

2016発展新演習春期数学中3(01-06).indd

(Microsoft Word - \213\363\212\324\220}\214`_\220\263\216l\226\312\221\314_.doc)

補足 中学で学習したフレミング左手の法則 ( 電 磁 力 ) と関連付けると覚えやすい 電磁力は電流と磁界の外積で表される 力 F 磁 電磁力 F li 右ねじの回転の向き電 li ( l は導線の長さ ) 補足 有向線分とベクトル有向線分 : 矢印の位

1 次関数 1 次関数の式 1 次の表は, ろうそくを燃やした時間 x 分と残りのろうそくの長さ ycm の関係を表しています 次の問いに答えなさい x( 分 ) y(cm ) (1) 上の表のをうめなさい (2) ろうそくは,5 分間に何 cm 短くなっていく

1 下の表は, 国際宇宙ステーション (ISS ) と気象衛星ひまわり 7 号 についての情報です 写真 写真 国際宇宙ステーション (ISS) 気象衛星ひまわり 7 号 ISS ひまわり 7 号 全長約 108.5m 約 72.8m ( サッカーのフィールド と同じくらい ) 約 30 m 地表か

< F2D323289F090E08E9197BF928694E081698E5A A2E6A>

座標軸以外の直線のまわりの回転体の体積 ( バウムクーヘン分割公式 ) の問題の解答 立体の体積の求め方 図 1 の立体の体積 V を求める方法を考えてみる 図 1 図 1 のように 軸の から までの長さを 等分する そして とおく とすると となる 図 1 のように のときの 軸に垂直な平面 に

2 図形の定義や性質を見いだすための算数的活動を取り入れる 2 枚の長方形, 長方形と三角形,2 枚の三角形を重ねて四角形を作る活動を取り入れ, 向かい合う辺の平行関係に着目させたり, 長さに着目させたりしながら, 四角形を定義できるようにする コンパスや分度器, ものさし等を使って, 四角形の構成

作成時間 40 分 Ecommonsで夏休みの宿題を作ってみた!! 全国の教育者みんなで創る教材データベース すべての ども達に良質な教材を 夏休みの宿題 提出 2019 年 8 26 注意事項 1. 解答は解答 紙に記 すること 2. 解答は ずに 分の で答えること 3. スケジュールを てて,

埼玉県学力 学習状況調査 ( 中学校 ) 復習シート第 1 学年数学 組 番 号 名 前 ( 数と計算 を問う問題) 1 次の計算をしなさい レベル4~6 (H26 全国学力 学習状況調査 1 (1)) (1) (2) 答え 答え 2 次の計算をしなさい レベル 7 8 (1) (2)

2017年度 長崎大・医系数学

中1数学 移行措置資料

1 優子さんは, 運動不足のお父さんにウォーキングを勧めようと考えています そこでウォーキングについて調べたことを, 次のようにまとめました ウォーキングで運動不足を解消! 目標心拍数を決めて, よい歩き方をしましょう! < 歩き方のポイント> ひじを 90 に曲げます 腕をしっかり振ります おなか


体積の意味 辺が cm の立方体の積み木を使って, 右のような形をつくりました ( 8 個分 ( 8cm 直方体 立方体の体積の公式次の体積を求める公式をかきましょう. 体積 辺が cm の立方体こが何個分ありますか たいせき この形の体積は何 cm ですか 直方体の体積 = たて 横 立方体の体積

数学 ⅡB < 公理 > 公理を論拠に定義を用いて定理を証明する 1 大小関係の公理 順序 (a > b, a = b, a > b 1 つ成立 a > b, b > c a > c 成立 ) 順序と演算 (a > b a + c > b + c (a > b, c > 0 ac > bc) 2 図

正多角形と円 1-1 月 日 組名前点 ₁ にあてはまる言葉を書きましょう ( 20 点 ) 辺の長さがすべて等しく, 角の大きさも 教科書 p.204 すべて 等しい 多角形を, 正多角形といいます 2 下の円を使って, 正九角形をかきましょう ( 20 点 ) ( 例 ) 円の

数論入門

今日は 重さについて考えます では 下の問題にチャレンジしてみましょう うな重さをいくつか紹介しましょう ぜひ一度手にもって 確かめてみてくださいね 1 硬貨 ( お金 ) を使って 1 円玉は 1 枚の重さは 1 g です 円玉 1 枚 7 g 5 0 円玉 1 枚 4 g ここで問題

2017年度 金沢大・理系数学

2015年度 金沢大・理系数学

4STEP 数学 B( 新課程 ) を解いてみた 平面上のベクトル 6 ベクトルと図形 59 A 2 B 2 = AB 2 - AA æ 1 2 ö = AB1 + AC1 - ç AA1 + AB1 3 3 è 3 3 ø 1

2016年度 九州大・理系数学

05 年度センター試験数学 ⅡB () において,cos q 0 であるから,P ( cos q, sin q) より, 直線 OP を表す方程式は y sin q sin q x cos q cos q x すなわち, (sin q) x - (cos q) y 0 ( ) ク 点 O,P,Q が

Microsoft Word - 中2数学解答【一問一答i〜n】.doc.pdf

学習指導要領

学習指導要領

Transcription:

三角形 四角形 二等辺三角形の性質 () 二等辺三角形と正三角形 二等辺三角形 2つの辺が等しい三角形( 定義 ) 二等辺三角形の性質定理 二等辺三角形の底角は等しい 定理 2 二等辺三角形の頂点の二等分線は 底辺を直角に2 等分する 正三角形 3 辺が等しい三角形 ( 定義 ) 次の図で 同じ印をつけた辺や角が等しいとき の大きさを求めなさい () (2) (3) 65 40 25 (4) (5) 3 (6) 70 (7) (8) (9) 35 35 32 (0) () F (2) = = = = 20 40 46 2-5- = =

二等辺三角形の性質 (2) 次の図の の大きさを求めなさい () = P=Q P=R Q 68 R P (2) (3) 五角形 は正五角形 = F 50 F (4) = = (5) === = 80 2 二等辺三角形の頂角の外角を 底角を y で表すとき y を の式で表しなさい y 2-5-2

二等辺三角形の性質 (3) 下の図ので は =の二等辺三角形である 底辺 上に =となるように 点 をとるとき =となることを次のように証明した をうめて証明を完成させなさい { 仮定 } { 結論 } { 証明 } と において 仮定から = = 二等辺三角形の 2 つの 2 は等しいから = = = 3 2 3 から がそれぞれ等しいので 合同な図形では 対応する は等しいから = 2-5-3

2 つの正三角形 線分 上の 点を とし をそれぞれ 辺とする正三角形 と 正三角形 を 下の図のようにつくる () =となることを証明してみよう { 証明 } と において 仮定から = また = =60 + 2 =60 + よって = 3 2 3 から がそれぞれ等しいので 合同な図形では 対応する は等しいから = (2) 次の ( ア )~( オ ) は 正三角形 は固定し 正三角形 を点 を中心に回転させたものである どの場合も=といえるだろうか ( ア ) ( イ ) ( ウ ) ( エ ) ( オ ) 2-5-4

二等辺三角形になるための条件 () 二等辺三角形になるための条件定理三角形の 2 つの角が等しければ その三角形は等しい 2 つの角を底角とする二等辺三角形である 下の図のように =の二等辺三角形 の辺, 上にそれぞれ,を=となるようにとり との交点をPとするとき P は二等辺三角形になることを次のように証明した をうめて証明を完成させなさい { 仮定 } { 結論 } { 証明 } とにおいて P 仮定から = = = から = 2 また は 2 つの三角形に共通な角だから = 3 2 3 から がそれぞれ等しいので 合同な図形では 対応する = 4 は等しいから また は二等辺三角形であるから は等しいので = 5 4 5 より P= P は 2 つの底角が等しいから P= の二等辺三角形である 2-5-5

二等辺三角形になるための条件 (2) の 2 つの角 の二等分線の交点を I とする I=I ならば は 二等辺三角形であることを証明しなさい { 仮定 } { 結論 } I { 証明 } I において 仮定から I= 二等辺三角形の2つの底角は等しいから I= 点 Iは の二等分線の交点だから = したがって は は = が等しい の二等辺三角形である 2-5-6

定理の逆 次のことがらの逆をいいなさい また それが正しいときは 正しくないときは をし その具体例を示しなさい () と F で F ならば = 逆 (2) で = ならば = 逆 (3)2 つの角が等しい三角形は 二等辺三角形である 逆 (4) 合同な図形の面積は等しい 逆 (5)6 の倍数は偶数である 逆 (6) ある数が 2 の倍数ならば 2 はその数の約数である 逆 (7)a<0 ならば -a>0 逆 (8)a=0 ならば ab=0 逆 2 2 (9)a=bならば a =b 逆 2-5-7

直角三角形の合同 () 直角三角形の合同条件 2 つの直角三角形は 次のどちらかが成り立つとき 合同である, 斜辺と つの鋭角がそれぞれ等しい 2, 斜辺と他の 辺がそれぞれ等しい = = 下の図のような三角形がある どれとどれが合同か また そのときの合同条件を書きなさい 5cm 3cm 3cmアイ 70 ウ 5cm 5cm 5cm エ 3cm 5cm オ 20 3cm カ 5cm 2 次の2つの三角形が合同であることを次のように証明した にあてはまる式や言葉を入れなさい () と Fにおいて = =90 4 cm 4 cm = 2 50 50 F = 3 2 3 から直角三角形で がそれぞれ等しいから F (2) と F において = =90 4 cm 4 cm = = 2 3 3 cm 3 cm F 2 3 から直角三角形で がそれぞれ等しいから F 2-5-8

直角三角形の合同 (2) 右の図の二等辺三角形 で 底辺の中点 Mから,にひいた垂線と との交点を それぞれ とする このとき M=Mとなることを次のように証明した をうめて 証明を完成させなさい { 仮定 } { 結論 } { 証明 } Mと Mにおいて M 仮定から M= =90 M= 2 = だから = 3 2 3 から がそれぞれ等しいから M M 合同な図形では 対応する は等しいから M=M 2-5-9

直角三角形の合同 (3) =90 である直角二等辺三角形 で 次の図のように 頂点 を通る直線 l に頂点 からそれぞれ垂線 をひくと += となることを証明しなさい l { 仮定 } { 結論 } { 証明 } と において 仮定から = =90 = 2 また =90-3 =90-3 4 から = 2 5 から 4 5 がそれぞれ等しいから 合同な図形では 対応する = 辺 は等しいから = したがって +=+= 2-5-0

直角三角形の合同 (4) 次の図のように =90 ==0 cmの直角二等辺三角形 の の二等分線と辺 との交点を とし から辺 に垂線 をひく このとき 次の問いに答えなさい () 合同な三角形はどれとどれか (2) の大きさを求めなさい (3) の大きさを求めなさい (4) = cmとするとき 辺 の長さを を使った式で表しなさい 0 cm 0 cm 2 次の図のような直角三角形 がある 点 I は の二等分線と の二等分線との交点である 点 I から辺 辺 辺 に垂線 I I IF をひく このとき次の問いに答えなさい () I と合同な三角形はどれか (2) I と合同な三角形はどれか (3) I と長さが等しい辺はどれか (4) I= cmとすると I I I それぞれ面積を を用いて表しなさい (5) I I I の面積の和を を用いて表しなさい (6) の面積を求めなさい (7) の値を求めなさい 0 cm I 6cm 8 cm F 2-5-

= 三角形 四角形 平行四辺形の性質 平行四辺形 平行四辺形 2 組の対辺がそれぞれ平行な四角形 ( 定義 ) 平行四辺形の性質定理平行四辺形では 2 組の対辺はそれぞれ等しい 22 組の対角はそれぞれ等しい 32つの対角線はそれぞれの中点で交わる 次の図の で y の大きさと m n の長さを求めなさい 同じ印をつけた角や辺はそれぞれ等しい () (2) (3) F GH 0 y 6 4 7 m n 20 6 G m n F 2 8 3 y H (4) P=PQ=Q (5) O=6cm PQ=mcm Q O P 6 y 0 30 (6) = 65 = (7) (8) (9) m 28 y y 30 47 7 n 58 9 n 40 6= = 4 30 m 2-5-2

平行四辺形になるための条件 平行四辺形になるための条件 定理 四角形は次のどれかが成り立てば 平行四辺形である 2 組の対辺がそれぞれ平行である 定義 22 組の対辺がそれぞれ等しい 32 組の対角がそれぞれ等しい 4 対角線がそれぞれの中点で交わる 5 組の対辺が平行で その長さが等しい 右の図で の辺 の中点を それぞれ F G H とすると 四角形 FGH は平行四辺形になることを証明しなさい H G F 2 右の図で の辺 上に 2 点 P Q を P=Q となるようにとる このとき 四角形 PQ は平行四辺形になることを証明しなさい Q P 2-5-3

特別な平行四辺形 定義 長方形 4 つの角が等しい四角形ひし形 4 つの辺が等しい四角形正方形 4 つの角が等しく 4 つの辺が等しい四角形 平行四辺形の辺や角に条件を加えると長方形やひし形になる さらに条件を加えると正方形になる ~4 にあてはまる条件を書きなさい 長方形 4 平行四辺形 正方形 2 ひし形 3 2 平行四辺形の対角線に条件を加えると長方形やひし形になる さらに条件を加えると正方形になる ~4 にあてはまる条件を書きなさい 長方形 4 平行四辺形 2 3 正方形 ひし形 2-5-4

四角形の対角線 考えてみよう 四角形の対角線について どのようなことがわかるか 次の空欄をうめなさい () 一般の四角形 (2) 平行四辺形 O O O= O= (3) ひし形 O O= O= (4) 長方形 (5) 正方形 O O O= = = O= = = 2-5-5

平行線と面積 () それぞれの図形を 面積を変えずに三角形に変形しなさい () 台形 (2) (3) (4) 2-5-6

平行線と面積 (2) 左の図で:=2: :=2:であるとき 次の三角形の面積の比を求めなさい () : (2) : (3) : (4) : 2 右の図の で 点 M は辺 の中点 点 P は辺 を 3:2 に分ける点である の面積が 60 のとき MP の面積を求めなさい M P 2-5-7