これまでの経緯について すでにご案内のとおり 当基金では 平成 26 年 4 月に施行された厚生年金保険法等の一部を改正する法律に対応するため 検討委員会を立ち上げ検討を重ねてまいりました 検討委員会での議論をもとに 平成 27 年 2 月の第 98 回代議員会において平成 30 年 3 月末を目途

Size: px
Start display at page:

Download "これまでの経緯について すでにご案内のとおり 当基金では 平成 26 年 4 月に施行された厚生年金保険法等の一部を改正する法律に対応するため 検討委員会を立ち上げ検討を重ねてまいりました 検討委員会での議論をもとに 平成 27 年 2 月の第 98 回代議員会において平成 30 年 3 月末を目途"

Transcription

1 制度移行のイメージ 事業主 加入員の皆さまへ 新しい年金制度 確定給付企業年金の設立について 全国電子情報技術産業厚生年金基金では 平成 30 年 3 月に厚生年金基金を解散 平成 30 年 4 月に新年金制度を設立する方針を決定し 準備を進めています 方針決定までの経緯と 解散後に設立する新しい年金制度の概要および新年金制度への移行に関する留意点についてご説明させていただきます 厚生年金基金解散後 代行部分の年金は国から老齢厚生年金として支給されることになります 解散後の残余財産は 加入員 年金受給権者にとして支給されます 相当の資産は 事業所の選択により 新しく設立する年金制度 ( 確定給付企業年金 ) へ引き継ぐことができます

2 これまでの経緯について すでにご案内のとおり 当基金では 平成 26 年 4 月に施行された厚生年金保険法等の一部を改正する法律に対応するため 検討委員会を立ち上げ検討を重ねてまいりました 検討委員会での議論をもとに 平成 27 年 2 月の第 98 回代議員会において平成 30 年 3 月末を目途に国の代行部分の資産を国に返す 代行返上 を決議し 続いて 平成 27 年 9 月の第 99 回代議員会において 代行返上に伴う新たな制度への移行を 権利義務承継方式 により行い 合わせて代行部分の資産の一部前納および将来返上を決議いたしました その後 検討委員会において新年金制度への移行について鋭意検討を重ねてまいりましたが 平成 28 年 2 月に日銀マイナス金利が実行されたことにより この政策が新年金制度の運営にきわめて大きな影響を与え 厚生労働省が定めた基準では 新制度発足 3 年目には2 倍近い掛金が必要となる見込みであることが明らかとなりました このため基金では 権利義務承継方式 による制度移行を断念し 解散後 新年金制度を設立する方針を平成 29 年 2 月 15 日の第 102 回代議員会において決議いたしました これは 手続上いったん基金を解散し 残余財産のを原資に新年金制度 ( 確定給付企業年金 ) へ移行する方式 ( 以下 持込方式 といいます ) です の権利は個人に帰属しますが 事業所の選択により加入員の相当の資産を新年金制度に移換して制度移行を実施し 年金制度を継続することができます 平成 30 年 4 月 1 日に設立予定の新年金制度は 不透明な経済情勢下においても長期にわたって安定的な基金運営が可能となるよう 利率を市場金利に連動させるキャッシュバランスプランを採用することとしています この冊子では 新しい年金制度の概要と制度移行に関する留意点についてご説明しています よくお読みいただき 新年金制度と制度移行についてご理解を深めていただきますようお願い申し上げます 2

3 新年金制度移行に関する事業所の選択について 持込方式により新年金制度へ移行 基金解散後 新年金制度への移行は 持込方式 というしくみにより実施します 新年金制度に移行する事業所は 加入員 ( ) のが引き継がれ 新しい制度の給付設計に基づいた給付を受けることになります 年金受給権者 ( ) のも 本人の選択により新年金制度へ引き継ぐことができます 新年金制度に移行しない事業所は解散により加算部分の給付が廃止となります 権利に応じた額のが加入員 ( ) および受給権者 ( ) に支給され 基金からの年金支給は終了となります なお は事業所の選択により 自社の企業年金等に移換して年金原資とすることができます 新年金制度へ移行するかどうかについては 事業所ごとに 選択していただくこととなります 基金より 本年 7 月を目途に 新年金制度移行に係るアンケート を事業所宛てにお送りしますので よろしくお願いいたします 支給と新年金制度移行のイメージ 新年金制度へ移行する事業所の加入員 新年金制度へ移行する事業所の年金受給権者 新年金制度へ移行しない事業所の加入員 年金受給権者 年金給付廃止 制度移行のスケジュール 平成 28 年 4 月 将来期間分の代行返上 前納 の実施 8 月詳細設計検討委員会新年金制度設計案の検討 9 月定例代議員会新年金制度設計案の検討 11 月詳細設計検討委員会新年金制度設計案の検討 平成 29 年 2 月定例代議員会 過去返上 および新年金制度の設立と制度設計についての決定 3 月 4 月 事業主説明会実施 新年金制度の制度設計案と移行に関する事業所の選択にあたっての留 意点について 7 月 アンケートの取りまとめ 移行についての選択に関する事業所の意向調査 7 月 8 月 事業主説明会実施 同意のお願い 9 月 定例代議員会 9 月 10 月 同意書の取りまとめ 解散実施および新年金制度の設立と制度設計についての同意 事業所の選択に伴う手続のご案内 12 月 臨時代議員会 解散実施および新年金制度の設立と制度設計についての決定 平成 30 年 3 月 厚生年金基金解散 4 月 新年金制度の設立 制度移行 3

4 新しい年金制度 ( 確定給付企業年金 ) の概要 厚生年金基金解散後の後継制度として 新しい年金制度 確定給付企業年金を設立します 新年金制度は私たちの業界独自の企業年金です 新年金制度の制度設計にあたっては 不透明な経済情勢下においてもより安定的な基金運営が可能となるようキャッシュバランスプランを採用します 新年金制度の制度概要 現行の加算給付 新年金制度 ( 案 ) 給付設計 加入期間に比例した定額給付を支給 持分と利息の元利合計額を給付原資として年金 一時金を支給 ( キャッシュバランスプラン ) ( 5ページ) 加入者の範囲 厚生年金保険の被保険者 (65 歳まで ) 厚生年金保険の被保険者 (65 歳まで ) または 加入事業所の社員等に限定 ( 6ページ) 掛金負担 全額事業主負担 同左 ( 6ページ) 掛金 給付の算定方法年金給付一時金給付 掛金 : 報酬標準給与に比例して拠出給付 : 加入期間に比例 ( 定額給付 ) 受給資格 : 加算加入員期間 10 年以上支給期間 : 終身年金 (20 年保証 ) 支給開始年齢 :60 歳または60 歳以上の退職時から支給受給資格 : 加算加入員期間 3 年以上脱退一時金 遺族一時金 10 年以上選択一時金 掛金 : 加入者 1 人当たりの定額拠出給付 : 持分と利息の元利合計額により算定 ( 6 7ページ) 受給資格 : 加入者期間 10 年以上支給期間 : 確定年金 (5 年 10 年 20 年から選択 ) 支給開始年齢 : 原則 65 歳 (60 歳以上で退職した場合は退職時から支給 ) ( 8ページ) 同左 ( 8ページ) 基本年金の プラスアルファ部分 給付乗率 0.077/1000 廃止 ( 8ページ) 予定利率 3.0% 2.0% 4

5 3 年度脱退年金支給開始 キャッシュバランスプランのしくみ 新年金制度は 基金財政の安定性 (= 年金制度の持続可能性 ) の観点から キャッシュバランスプランを採用します キャッシュバランスプランとは 国債などの利回りを指標利率として その利率に応じて利息を加える積立預金のような制度です 積立持分 ( 元本 ) に利息を加えた元利合計額を加入者の給付原資 ( 仮想個人勘定残高 といいます) として 年金 一時金の支払いが行われます 新年金制度のキャッシュバランスプランは 30 年国債の年平均を指標利率とし 下限を1% 上限を3% としています キャッシュバランスプランのしくみ 持分付与額 計 利息額 計 人 定残 ( 一時金 ) 持分付与額 ( 標準掛金 ) 利息額 前年度 人 定残 標利率 ( 加入中 期中 ) 標利率で年金 標利率で年金 または 持分額 利息額持分額持分額 利息額利息額持分額持分額持分額 残 のものを一時金で給付 1 年度 ( 加入 ) 2 年度 新年金制度へ移行する事業所については 加入員の要支給額 ( 現行給付の要支給額を調整した額とします ) が移行時の 仮想個人勘定残高 となります (の移行については10 頁をご参照ください ) 要支給額 ( 一時金 ) を移行時の仮想個人勘定残高とする方法 持分額要支給額 ( 一時金 ) 1 年度 ( 加入 ) 利息額持分額持分額要支給額 ( 一時金 ) 2 年度 脱退年金支給開始 5

6 加入者の範囲については 事業所ごとに選択可能です 現在の基金の加算給付の加入者範囲は厚生年金保険の被保険者となっていますが 新年金制度では事業所ごとに次の1 2から選択可能です 加入者の範囲 1 厚生年金保険の被保険者 (65 歳まで ) 2 厚生年金保険の被保険者の一部 ( たとえば 加入事業所の社員に限定 ) ただし 新年金制度移行時点の被保険者( 現加算加入員 ) は2の場合でも 移行時の経過措置として新年金制度加入者とする方向です 2の場合 就業規則等の提出が必要です 掛金は現行制度と同様 全額事業主のご負担となります 現在の基金の加算給付の掛金は 全額事業主負担となっています 新年金制度においても 掛 金は全額事業主のご負担となり 加入者の負担はありません なお 掛金は現行の厚生年金基金掛金 ( 平均 ) 以下となる見込みです * 現在の推計値であり 制度発足時には 加入者数等に基づき再計算を行いますので 掛金額は若干変動します 不足金を償却するため 当分の間 特別掛金をご負担いただきます 一時金給付は現行の水準を維持します 新年金制度 ( キャッシュバランスプラン ) は 指標利率 2.0% と見込んだ場合に現在の基金の加算給付の一時金水準を維持する設計となっています この場合の持分額を 2,400 円 ( 月額 ) とした場合 年齢と加入者期間に応じた給付額は次のページの表のとおりとなります 現行加算給付 ( 定額給付 ) の大卒モデルの一時金水準 前提 加入年齢:22 歳 資格喪失 :65 歳 加入年数 :43 年 加算給付の一時金額 =1,898,000 円 6

7 新規加入者の給付設計 ( モデル給付額 ) 年齢 加入者期間 ( 期末 )( 期末 ) 給付額 現行制度新制度 ( キャッシュバランスプラン ) 持分付与額 ( 月額 ) 持分付与額 ( 合計 ) 給付額 ( 元利合計 ) 1% の場合 給付額 ( 元利合計 ) 2% の場合 ( 単位 : 円 ) 給付額 ( 元利合計 ) 3% の場合 23 1 (10,000) 2,400 28,800 28,944 29,087 29, (20,000) 2,400 57,600 58,177 58,755 59, ,000 2,400 86,400 87,702 89,017 90, ,000 2, , , , , ,000 2, , , , , ,000 2, , , , , ,000 2, , , , , ,000 2, , , , , ,000 2, , , , , ,000 2, , , , , ,000 2, , , , , ,000 2, , , , , ,000 2, , , , , ,000 2, , , , , ,000 2, , , , , ,000 2, , , , , ,000 2, , , , , ,000 2, , , , , ,000 2, , , , , ,000 2, , , , , ,000 2, , , , , ,000 2, , , , , ,000 2, , , , , ,000 2, , , ,868 1,006, ,043,000 2, , , ,652 1,065, ,147,000 2, , , ,371 1,126, ,251,000 2, , ,069 1,028,045 1,189, ,355,000 2, , ,933 1,077,693 1,254, ,459,000 2, , ,176 1,128,333 1,321, ,564,000 2, ,000 1,006,801 1,179,986 1,390, ,587,000 2, ,800 1,045,813 1,232,673 1,461, ,611,000 2, ,600 1,085,215 1,286,413 1,534, ,635,000 2, ,400 1,125,011 1,341,228 1,609, ,660,000 2, ,200 1,165,204 1,397,139 1,687, ,685,000 2,400 1,008,000 1,205,800 1,454,168 1,767, ,710,000 2,400 1,036,800 1,246,802 1,512,338 1,849, ,736,000 2,400 1,065,600 1,288,213 1,571,671 1,934, ,762,000 2,400 1,094,400 1,330,039 1,632,191 2,021, ,788,000 2,400 1,123,200 1,372,283 1,693,922 2,111, ,815,000 2,400 1,152,000 1,414,950 1,756,887 2,203, ,842,000 2,400 1,180,800 1,458,043 1,821,111 2,299, ,870,000 2,400 1,209,600 1,501,567 1,886,620 2,397, ,898,000 2,400 1,238,400 1,545,526 1,953,439 2,498,592 7

8 5 年 10 年 20 年から受給年数を選択する確定年金になります 加入者期間が10 年以上ある場合 年金が支給されます 年金額は 仮想個人勘定残高に応じた額となります 現在の基金の加算給付は終身年金ですが 新年金制度は受給年数を5 年 10 年 20 年から選択する確定年金になります 受給年数が短いほど年金額が多くなります 年金受給期間の選択肢と給付額のイメージ 利率で年金 年金受給開始 411,100 円 ( 年額 ) 5 年選択 10 年選択 5 年 215,700 円 ( 年額 ) 20 年選択 10 年 年金額はモデル給付額 前提 加入年数 43 年 持分額 2,400 円 ( 月額 ) 指標利率 2.0% 118,500 円 ( 年額 ) 20 年 脱退一時金は現行制度と同様 加入者期間 3 年以上で支給されます 加入者期間が3 年以上ある場合 脱退一時金が支給されます ただし 新年金制度移行時点の加入者で 65 歳までの加入期間が3 年未満となる人については 加入者期間 1ヵ月以上で脱退一時金が支給されます 加入者期間が3 年以上ある人や 脱退一時金や年金の受給権者が亡くなられたときは 遺族に遺族給付金が一時金として支給されます 基本年金のプラスアルファ部分は廃止となります 現在の基金の基本年金は 国の老齢厚生年金の代行部分と プラスアルファ部分 ( 給付乗率 0.077/1000 等 ) により構成されています 基金解散後 代行部分の年金は基金に代わり国から支給されることになります プラスアルファ部分は廃止となります 8

9 制度移行に関する選択肢とメリット デメリット 基金解散後に新たに設立する新年金制度 ( 電子厚年基金の新確定給付企業年金 ) へ移行するかどうかについては 事業所において選択していただくことになります 事業所ごとに 以下の選択が可能となります 制度移行に係る主な選択肢 電 厚年基金 主な選択 ( の移換 ) 新年金制度へ移行 電子厚年基金の確定給付企業年金 * 加入事業所 選択 新年金制度へ移行しない 自社の確定給付企業年金 * 自社の確定拠出年金中退共 ( 人の 員は加入不可 ) 継制度を設 ない ( 移換 なし ) 企業年金 合 ( 本人の 意 ) * 加算年金受給権者のについては 本人の選択により 電子厚年基金の確定給付企業年金または自社の確定給付企業年金に移換することが可能です ( 確定拠出年金または中退共への移換はできません ) 電子厚年基金の確定給付企業年金への移行を選択する場合 メリット デメリット 基金の独自給付をこれまでに近い形で継続できる 安定的な基金運営が可能となり 掛金の追加負担リスクが軽減される 年金資産運用において スケールメリットを生かし 運用手数料の軽減 運用リスク分散が可能 事業主掛金は損金算入となる 引き続き基金の年金 一時金給付のための掛金 ( 事業主負担 ) が必要 加入員分として 当面 特別掛金が必要 電子厚年基金の確定給付企業年金への移行を選択しない場合 メリット デメリット 基金の年金 一時金給付のための掛金 ( 事業主負担 ) が不要となる は自社の年金制度等へ持ち込むことが可能 基金独自の年金や一時金給付が失われる 各事業所で企業年金を実施する場合は運用手数料等コストが発生する 支給により制度終了とする場合は 加入員 受給権者本人への説明や補填が必要となる場合があります * 支給により制度終了とする場合は は一時所得として課税される * 制度終了者のは 解散後の残余財産の範囲での分配となるため 本来約束していた給付を下回ることとなります 行政指導により 退職給付義務履行の必要性の観点から 本人の納得が得られる説明や補填等が必要となる場合があります 対応策の1つとして全国電子情報技術産業厚生年金基金が実施する新年金制度 ( 確定給付企業年金 ) では 加算給付に代わる独自の年金制度を構築し 企業年金制度を継続することができます ぜひ 新年金制度へご参加いただくことをおすすめいたします 9

10 年金受給権者の取り扱いについて 基金解散によって 代行部分の債務に相当する資産を国に返還することになります このため代行部 分の年金は国から老齢厚生年金として支給されることとなります 残余財産については 解散時点の加入員 加算年金の受給権者にとして割り当てられます た だし 加算年金をすでに一時金で精算済みの方には はありません 加算年金の受給資格のあるには権利に応じた額のが支給され 厚生年金基金からの加 算年金の支給は終了となります は 本人の選択により新年金制度ま 加算年金の受給資格のあるへのの支給 たは自社の確定給付企業年金に年金原 資として移換することも可能です た だし 受給者がを移換する場合 上 せ部分の資 は残余財産の範囲での分配となるため 残 を分配 従来額を下回ることとなります 加算年金の受給資格のある は に代えて 厚生年金基金規約に基づく加算給付の一時金 ( 選択一時金 ) を請求することもできます 現 基金解散後 代行部分の資 代行部分を に返 代行部分の資 新年金制度 ( 確定給付企業年金 ) に移行する場合 基金解散後 電子厚年基金が設立する新年金制度 ( 確定給付企業年金 ) に移行する場合は 分 配金 * を ともに移換することができます ただし の移換について は本人の選択であり の移換を行わず本人にを支給して制度終了とすることもできます * 新年金制度へ移行する場合は 現行給付の要支給額 ( 一時金 ) が引き継がれます ( 5 ページ ) ( 加入員 ) 電 厚年基金の確定給付企業年金 ( 受給権者 ) 本人の選択 基金から支給年金給付廃止 基金から : 基金解散 新年金制度への移行に伴い を新年金制度に移換する旨および新年金制度の給付内容に関するお知らせをします 基金から : 加算年金の受給資格のある に対し 基金解散に伴い 支給となる旨のお知らせをします 加算年金の受給資格のない に対し 基金解散に伴い 基金からの年金支給終了となる旨のお知らせをします を新年金制度へ移換する に対し 移換を希望するかどうか確認させていただきます 10

11 新しい確定給付企業年金に移行しない場合の留意事項について 全国電子情報技術産業厚生年金基金では 平成 30 年 3 月に厚生年金基金を解散 平成 30 年 4 月に新年金制度を設立する方針を決定し 準備を進めています 事業所において 新年金制度に移行しない 選択をされる場合の留意事項について ご説明させていただきます 11

12 新年金制度に移行しない場合は の取り扱いについて検討が必要です 基金解散後 新年金制度へ移行しない事業所においては 基金の加算部分の給付は廃止となり 残余財産が加入員 受給権者の権利に応じて分配されます 電子厚年基金が設立する新年金制度へ移行しない事業所は の取り扱い ( 移換先 ) について検討が必要です 選択肢には 下図の4つのパターンがあります 新年金制度へ移行しない事業所の選択肢 選択 ( の移換 ) 1 自社の確定給付企業年金 選択 2 自社の確定拠出年金 中退共 ( 人の 員は加入不可 ) 継制度を設 ない ( 移換 なし ) 企業年金 合 ( 本人の 意 ) が本人に支払われ制度終了となった場合は 本人の によりを企業年金 合 へ移換し 算企業年金 として受け ることもできます ご注意 の主な移換先としては 1 自社の確定給付企業年金 2 自社の確定拠出年金 3 中退共があります ただし 選択肢によっては 移行対象者が限定され 対象者以外は制度終了となる場合があります ( 13 14ページ) また は 解散後の残余財産の範囲での分配となるため 本来約束していた給付を下回ることとなります 行政指導により 退職給付義務履行の必要性の観点から 本人の納得が得られる補填などが必要となる場合があります 特に後継制度を設けず 制度を終了させる事業所においては 企業リスクの観点から熟慮のうえご対応いただく必要があります 12

13 1 を自社の確定給付企業年金に移換する場合 基金解散後 を自社の確定給付企業年金に移換する場合は ともに移換することができます ただし の移換については事業所の任意であり の移換を行わず本人にを支給して制度終了とすることもできます ( 加入員 ) 自社の確定給付企業年金 ( 受給権者 ) 事業所の選択 基金から支給年金給付廃止 基金から : 基金解散に伴い 支給となる旨のお知らせをします 事業所から : を自社の確定給付企業年金制度に移換する旨の説明が必要です 基金から : 加算年金の受給資格のある に対し 基金解散に伴い 支給となる旨のお知らせをします 加算年金の受給資格のない に対し 基金解散に伴い 基金からの年金支給終了となる旨のお知らせをします 事業所から : を自社の確定給付企業年金制度に移換する に対し 移換を希望するかどうか確認が必要です 当基金では 各社の後継制度等に関して詳細を把握していないため 後継制度に関する照会や事業所としての個別対応等についての照会は各事業所でご対応をお願いいたします 2 を自社の確定拠出年金に移換する場合 基金解散後 を自社の確定拠出年金に移換する場合は のみ移換が可能で は基金から本人にを支給して制度終了となります ( 加入員 ) 自社の確定拠出年金 ( 受給権者 ) 基金から支給年金給付廃止 基金から : 基金解散に伴い 支給となる旨のお知らせをします 事業所から : を自社の確定拠出年金に移換する旨の説明が必要です 基金から : 加算年金の受給資格のある に対し 基金解散に伴い 支給となる旨のお知らせをします 加算年金の受給資格のない に対し 基金解散に伴い 基金からの年金支給終了となる旨のお知らせをします 当基金では 各社の後継制度等に関して詳細を把握していないため 後継制度に関する照会や事業所としての個別対応等についての照会は各事業所でご対応をお願いいたします 13

14 3 を中退共に移換する場合 基金解散後 を中退共に移換する場合は ( 法人の役員を除く ) のみ移換が可 能で は基金から本人にを支給して制度終了となります ( 加入員 ) 中退共 ( 受給権者 ) 基金から支給年金給付廃止 基金から : 基金解散に伴い 支給となる旨のお知らせをします 事業所から : を中退共に移換する旨の説明が必要です 基金から : 加算部分の受給資格のある に対し 基金解散に伴い 支給となる旨のお知らせをします 加算年金の受給資格のない に対し 基金解散に伴い 基金からの年金支給終了となる旨のお知らせをします 上記のほか 事業所としての個別対応等についての照会は各事業所でご対応をお願いいたします 4 後継制度を設けない場合 基金解散後 後継制度を設けない場合は ともに基金から本人にを 支給して制度終了となります ( 加入員 ) ( 受給権者 ) 基金から支給年金給付廃止 基金から : 基金解散に伴い 支給となる旨のお知らせをします 基金から : 加算年金の受給資格のある に対し 基金解散に伴い 支給となる旨のお知らせをします 加算年金の受給資格のない に対し 基金解散に伴い 基金からの年金支給終了となる旨のお知らせをします 上記のほか 事業所としての個別対応等についての照会は各事業所でご対応をお願いいたします 企業年金連合会の通算企業年金について 後継制度を設けない場合等 本人にが支給され制度終了となった場合は 本人の任意によりを企業年金連合会へ移換し 将来年金としてうけることもできます 企業年金連合会は 厚生労働大臣の認可により設立された法人で 企業年金全体の年金通算センターの役割を担う機関です 企業年金連合会へ移換する際は から事務費が控除されます 詳細は企業年金連合会にご照会ください 企業年金連合会 URL: 14

15 制度移行についての Q&A Q 1 持込方式 による制度移行のメリットとはどのようなものですか A 1 持込方式 とは 厚生年金基金から確定給付企業年金への移行方法の1つで いったん基金を解散する形をとることから 新年金制度へ移行する事業所 や 支給により制度終了または自社の後継制度で対応する事業所 など さまざまな事業所のニーズに対応できる移行スキームです また 新年金制度の設計にあたっては これまでの給付設計をそのまま引き継ぐのではなく 自由度の高い給付設計が可能となります 新年金制度では 掛金負担を適正な水準に設定し 不透明な経済情勢下においても安定的な基金運営が可能となるようキャッシュバランスプランを採用する予定です Q 2 新年金制度の掛金負担額はどの程度になるのですか A 2 新年金制度では 現行制度と同様 掛金は全額事業主にご負担いただきます 基金の掛金には 給付のための標準掛金と積立不足償却のための特別掛金があります 厚生年金基金の不足金がある状態で解散することになりますので 当分の間 特別掛金が必要となります 制度設計のシミュレーションにおいては 標準掛金と特別掛金を合わせた掛金総額が現行制度を上回らない範囲で設定しています また 特別掛金の償却期間についても 現行制度よりも短縮する設計としています なお 給付額についても 現在の加算給付の一時金水準を維持するよう設計する予定です ( 6 7ページ) 掛金負担額の比較 *1 新制度案 *2 現行制度 掛金額合計 ( 月額 ) 4,400 円 5,457 円 *1 厚生年金基金の制度終了までに既存受給権者全員が加算部分の一時金受給を選択し 残余財産の分配方法を要支給額比とした場合の推計値 当該掛金は一定の前提のもと試算した結果となります 実際に新制度に加入する人員構成や持ち込まれる年金資産の増減等により 当該掛金が変動する可能性があることにご留意ください 上記のほか 現行程度の事務費掛金の負担をお願いします *2 現行掛金水準の算出過程 平均報酬月額:363,815 円 (1 人当たり ) 現行掛金額( 月額 ) の算定方法 : 報酬月額 掛金率 ( 標準 特別 ) 現行掛金率: 加算標準掛金率 6 加算特別掛金率 9 基本特別掛金率 2 Q 3 を自社の確定給付企業年金へ移換する場合 どのような選択肢がありますか A 3 自社に既存の確定給付企業年金がある場合 あるいは新規に自社で確定給付企業年金を設立する場合 を移換することができます その場合の選択肢は次の2つとなります 1 ともに移換し年金制度を継続する 2 は移換して年金制度を継続し はを本人に支払い制度終了とする上記 1の場合は のを基金から事業所に交付します についてはを確定給付企業年金へ移換することを希望するか 本人に確認が必要です 2の場合は のを基金から事業所に交付し のを基金から本人に支払います Q 4 現行の加算年金受給者の加算給付の一時金 ( 選択一時金 ) とは どのようなものですか A 4 現行制度では 加入期間が10 年以上で退職した人は 基金の独自給付である加算年金を受けられます 加算年金は受給権者の希望により 一時金 ( 選択一時金 ) として受けることもできます 選択一時金は年金受給開始後でも 保証期間 (20 年 ) * 内であれば残りの期間に応じた額を受けることができます 加算年金受給権者の選択一時金は解散前の厚生年金基金規約に基づいた額が支払われますが 額は残余財産の範囲での支払いとなるため 額は選択一時金額を下回ることとなります * 平成 16 年 4 月 1 日以前の資格喪失者は 15 年です 15

16 お問い合わせ先 全国電子情報技術産業厚生年金基金電話 東京都文京区春日

Microsoft PowerPoint - 加入員向けDVD0124+(経緯追加).pptx

Microsoft PowerPoint - 加入員向けDVD0124+(経緯追加).pptx 平素より東京都報道事業厚生年金基金の事業運営にご理解とご協力を賜りまして厚く御礼申し上げます 東京都報道事業厚生年金基金は 加入事業所に勤める方々の 老後の安定した生活や 福祉の向上 並びに各事業所の発展を目指して昭和 46 年に設立され 順調に運営を行ってまいりました 当基金は平成 27 年 2 月開催の代議員会で 代行返上により全ての加入事業所 加入員 受給権者が確定給付企業年金 ( 通称 DB)

More information

年金制度のしくみ 3 階私的年金みらい企業年金基金 2 階 1 階 公的年金 厚生年金 国民年金 共済年金 自営業者など会社員の配偶者会社員公務員など 国民年金の加入者区分 第 1 号被保険者 第 33 号被保険者 第 2 号被保険者 3 階建ての年金制度 日本の公的年金制度は 国民年金 から全ての

年金制度のしくみ 3 階私的年金みらい企業年金基金 2 階 1 階 公的年金 厚生年金 国民年金 共済年金 自営業者など会社員の配偶者会社員公務員など 国民年金の加入者区分 第 1 号被保険者 第 33 号被保険者 第 2 号被保険者 3 階建ての年金制度 日本の公的年金制度は 国民年金 から全ての 将来の年金準備はだいじょうぶ? 2016.10 年金制度のしくみ 3 階私的年金みらい企業年金基金 2 階 1 階 公的年金 厚生年金 国民年金 共済年金 自営業者など会社員の配偶者会社員公務員など 国民年金の加入者区分 第 1 号被保険者 第 33 号被保険者 第 2 号被保険者 3 階建ての年金制度 日本の公的年金制度は 国民年金 から全ての国民に共通する基礎年金が支給され 厚生年金 からは基礎年金に上乗せする報酬比例の年金が支給されるという

More information

制度変更の背景 厚生年金保険法の改正法は 国の厚生年金保険の一部を代行している部分について 厚生年金基金の資産が代行部分に不足することがないような仕組みづくりを趣旨としています 国の代行資産に企業年金の上乗せ部分の資産を加えた厚生年金基金は 大きな資産を保有し 運用環境の悪化時には一時的に大きな積立

制度変更の背景 厚生年金保険法の改正法は 国の厚生年金保険の一部を代行している部分について 厚生年金基金の資産が代行部分に不足することがないような仕組みづくりを趣旨としています 国の代行資産に企業年金の上乗せ部分の資産を加えた厚生年金基金は 大きな資産を保有し 運用環境の悪化時には一時的に大きな積立 加入員の皆さまへ 厚生年金基金制度の変更について 代行返上の お知らせと 同意のお願い 厚生年金保険法の改正法が平成 26 年 4 月に施行され 厚生年金基金は抜 本的な制度の見直しが必要となりました 当基金では 加入員や受給権者の皆さまに安心して退職後の生活を過ごして いただくため 代行部分を国に返上し 加算部分を新制度に移行することとい たしました このパンフレットでは 代行返上及び新制度の内容についてご説明しており

More information

スライド 1

スライド 1 総合型確定給付企業年金基金制度 退職金の社外積立先として ANT 企業年金基金は 会社の退職金制度の受け皿となる 新企業年金基金 ( 総合型確定給付企業年金基金 ) です 退職金の社外積立先として是非ともご検討いただきますようお願い申し上げます 新企業年金基金 ( 総合型確定給付企業年金基金制度 ) とは 確定給付企業年金法に基づいて設立される業界共通の年金制度です 企業年金基金規約に基づいて 年金

More information

日本ばね工業パンフ.indd

日本ばね工業パンフ.indd 事業主 加入員 年金受給者 年金受給待期者の皆様へ 厚生年金基金の解散方針の決議について 日本ばね工業厚生年金基金は 昭和 43 年 8 月 1 日に厚生労働大臣の認可により設立され 今日まで ばね業界に働く皆様の老後生活の安定と福祉の向上を図るために 国の厚生年金保険の一部を代行して基金独自の年金を上乗せして年金給付を行ってまいりました しかしながら バブル経済の崩壊による日本経済の長期にわたる低成長や米国におけるリーマンショックなどの世界経済の影響により

More information

給付の支給時期 脱退一時金 加入者資格を喪失したとき ( 退職 65 歳到達等 ) 65 歳未満の年齢到達で資格喪失させることも可能 遺族一時金 1 加入中に死亡したとき 2 給付の繰下期間中に死亡したとき 3 年金受給中に死亡したとき 年金 < 退職による資格喪失の場合 > 1 50 歳未満で資格

給付の支給時期 脱退一時金 加入者資格を喪失したとき ( 退職 65 歳到達等 ) 65 歳未満の年齢到達で資格喪失させることも可能 遺族一時金 1 加入中に死亡したとき 2 給付の繰下期間中に死亡したとき 3 年金受給中に死亡したとき 年金 < 退職による資格喪失の場合 > 1 50 歳未満で資格 全国建設企業年金基金の概要 全国建設企業年金基金は全国建設厚生年金基金の後継制度として設立されました ( 平成 28 年 10 月 1 日設立 ) 給付設計 事業所区分 Ⅰ 事業所区分 Ⅱ 給付額算定方法給与比例制定額制 予定利率 ( 長期的な運用目標 ) 2.5% 加入者の範囲 65 歳未満の厚生年金被保険者 ( 年齢 職種等により事業所単位で限定することも可能 ) 給 付 給付水準 ( 持分付与

More information

企業年金のポータビリティ制度 ホ ータヒ リティ制度を活用しない場合 定年後 : 企業年金なし A 社 :9 年 B 社 :9 年 C 社 :9 年 定年 ホ ータヒ リティ制度を活用する場合 ホ ータヒ リティ制度活用 ホ ータヒ リティ制度活用 定年後 :27 年分を通算した企業年金を受給 A

企業年金のポータビリティ制度 ホ ータヒ リティ制度を活用しない場合 定年後 : 企業年金なし A 社 :9 年 B 社 :9 年 C 社 :9 年 定年 ホ ータヒ リティ制度を活用する場合 ホ ータヒ リティ制度活用 ホ ータヒ リティ制度活用 定年後 :27 年分を通算した企業年金を受給 A 脱退一時金受給にあたってのご案内 2007.1.10 改定 このたび あなたは当基金 ( サンヨー連合厚生年金基金 ) を脱退されましたので お支払させていただきます 基本年金 及び 脱退一時金 についてご案内させていただきます 下記の説明をよく読んで 別添の 基本年金及び加算給付 ( 脱退一時金 ) 選択申出書 により当基金へお申し出ください 基本年金について 1. 基本年金のお取扱いについて基本年金については

More information

Ⅰ. 厚生年金基金の取扱について 1. 残余財産の分配について (1) 分配の有無 Q1: 代行部分返納後に残余財産があれば 基金の上乗せ部分に係る 分配金 として 加入者 受給待期者 受給者に分配することになりますが 現時点および最終時点で残余財産はいくらになりますか? A1: 仮に平成 27 年

Ⅰ. 厚生年金基金の取扱について 1. 残余財産の分配について (1) 分配の有無 Q1: 代行部分返納後に残余財産があれば 基金の上乗せ部分に係る 分配金 として 加入者 受給待期者 受給者に分配することになりますが 現時点および最終時点で残余財産はいくらになりますか? A1: 仮に平成 27 年 基金解散および後継制度について Q&A 事業主様用 平成 28 年 1 月 8 日 関東六県電気工事業厚生年金基金 1 Ⅰ. 厚生年金基金の取扱について 1. 残余財産の分配について (1) 分配の有無 Q1: 代行部分返納後に残余財産があれば 基金の上乗せ部分に係る 分配金 として 加入者 受給待期者 受給者に分配することになりますが 現時点および最終時点で残余財産はいくらになりますか? A1:

More information

柔軟で弾力的な給付設計について

柔軟で弾力的な給付設計について 確定給付企業年金法施行規則等の 一部を改正する省令案について 1 < 目次 > 1. 給付の現価相当額の計算の基礎となる予定利率の見直し 2 3. 受託保証型確定給付企業年金 ( 受託保証型 DB) を実施する場合の拠出方法の見直し 3 4.1 積立不足に伴い拠出する掛金の拠出時期の変更 4 2 積立不足に伴い拠出する掛金の額の算定方法の変更 5 5. 実施事業所減少時の掛金の一括拠出額の見直し 6

More information

確定給付企業年金制度のご案内 ━ 大阪府電設工業企業年金基金のご案内 ━

確定給付企業年金制度のご案内 ━ 大阪府電設工業企業年金基金のご案内 ━ 確定給付企業年金制度のご案内 大阪府電設工業企業年金基金のご案内 1. 設立の意義 このたび 大阪府電設工業企業年金基金は 加入者の老後の生活の安定を図ることを目的として 平成 29 年 4 月 1 日に厚生労働大臣より設立の認可が得られ 新制度がスタートしました 少子高齢化が進み公的年金の縮小が懸念されるなか 老後の所得保障の一助として 公的年金に上乗せして支給する企業年金の役割は決して小さくないと考えられます

More information

Microsoft PowerPoint  DBの事務(給付)配布用印刷.pptx

Microsoft PowerPoint  DBの事務(給付)配布用印刷.pptx 給付 報道事業企業年金基金の給付の仕組みについて 平成 30 年 8 月 東京都報道事業厚生年金基金 目次 はじめに 1. 報道事業企業年金基金の制度 4 (1) 掛金と給付 (2) 仮想個人勘定残高 2. 給付の種類および概要 6 3. 老齢給付金 8 4. 脱退一時金 ( 加入者期間 10 年以上 ) 12 5. 脱退一時金 ( 加入者期間 1 月以上 10 年未満 ) 14 6. 遺族給付金

More information

Slide 1

Slide 1 厚生年金基金の解散に伴う確定拠出年金への制度移行について SBI ベネフィット システムズ株式会社 ご提案のポイント 平成 26 年 4 月に厚生年金基金の解散及び制度移行を促すため 厚生年金保険法が改正されました 439 の厚生年金基金のうち すでに 384 基金が解散又は代行返上の方針を決めています ( 平成 27 年 4 月末現在 ) 基金が解散すると 厚生年金を上乗せする加算部分が消滅します

More information

1. 改正法の内容 改正法の概要 厚生年金基金制度見直し法により 基金存続が困難に 1 平成 26 年 4 月 1 日 ( 施行日 ) 以降は厚生年金基金の新設は認められません 2 代行割れ ( 注 1) している基金は 施行日から 5 年以内に解散することになっています 3 施行日から 5 年時点

1. 改正法の内容 改正法の概要 厚生年金基金制度見直し法により 基金存続が困難に 1 平成 26 年 4 月 1 日 ( 施行日 ) 以降は厚生年金基金の新設は認められません 2 代行割れ ( 注 1) している基金は 施行日から 5 年以内に解散することになっています 3 施行日から 5 年時点 石川県病院厚生年金基金の 年金受給者 受給待期者のみなさまへ ~ 基金解散方針決議 のお知らせ ~ 拝啓時下 ますますご清祥のこととお慶び申し上げます 年金受給者並びに受給待期者の皆様には 日頃より基金の事業運営にご理解をいただき厚くお礼申し上げます さて 当基金は 昭和 63 年に加入事業所に働く方々の老後の安定と福祉の向上を図ることを目的として設立され 事業主の皆様の御支援とご協力により 約 27

More information

もくじ ご挨拶全国電子情報技術産業厚生年金基金理事長鈴木芳久 2 代行返上方針の決定について 3 代行返上のしくみ 4 代行返上後の新しい確定給付企業年金 5 移転承継方式による新制度への移行 6 今後のスケジュール 9 代行返上への同意のお願い 10 新しい年金制度 代行返上についてのQ&A 13

もくじ ご挨拶全国電子情報技術産業厚生年金基金理事長鈴木芳久 2 代行返上方針の決定について 3 代行返上のしくみ 4 代行返上後の新しい確定給付企業年金 5 移転承継方式による新制度への移行 6 今後のスケジュール 9 代行返上への同意のお願い 10 新しい年金制度 代行返上についてのQ&A 13 もくじ ご挨拶全国電子情報技術産業厚生年金基金理事長鈴木芳久 2 代行返上方針の決定について 3 代行返上のしくみ 4 代行返上後の新しい確定給付企業年金 5 移転承継方式による新制度への移行 6 今後のスケジュール 9 代行返上への同意のお願い 10 新しい年金制度 代行返上についてのQ&A 13 事業主説明会のご案内 16 1 ご挨拶 全国電子情報技術産業厚生年金基金 理事長鈴木芳久 事業主ならびに加入員の皆さまにおかれましては

More information

厚生年金基金から残余財産の交付を受けた DB の加入員期間の期間算入 解散した厚生年金基金の残余財産の交付を受けて DB を新設する際に 以下のように 解散日から DB の設立までの期間が数日空くケースが考えられる 法令上 このような取扱いはできない < 例 > 平成 27 年 9 月 28 日厚生

厚生年金基金から残余財産の交付を受けた DB の加入員期間の期間算入 解散した厚生年金基金の残余財産の交付を受けて DB を新設する際に 以下のように 解散日から DB の設立までの期間が数日空くケースが考えられる 法令上 このような取扱いはできない < 例 > 平成 27 年 9 月 28 日厚生 解散直前喪失者等の交付 厚生年金基金 ( 以下 解散基金 という ) から DB へ以下の前提で残余財産の交付を行う予定です 解散基金の解散後速やかに DB を新設 ( 解散日の翌日又は翌々日等 ) DB 発足日に仮交付にかかる交付申出を実施し その後速やかに仮交付を実施 交付対象は 解散基金の加入員 ( 経過措置政令第 41 条第 1 項第 2 号に基づき 1/2 以上の同意を取得 ) および受給権者

More information

<89F08E5590E096BE89EF DB589E396EC816A2E786C7378>

<89F08E5590E096BE89EF DB589E396EC816A2E786C7378> ***** 基金解散に関する Q&A***** No. 質問回答 1 なぜ厚生年金基金が解散するのか? 当基金は昭和 58 年 7 月 1 日に社団法人全国住宅建設産業協会連合会加盟事業所を母体として 設立された 平成 26 年 2 月 7 日開催の第 72 回代議員会で解散方針を議決し 行政当局との間で 国の年金の将来部分の代行返上及び解散に向けた手続きを進めて行くことが決まりました この背景は国の

More information

年 12 月 厚生年金基金制度を解散して後継制度に資産を持込む場合の手続き 本資料は 平成 26 年 12 月 11 日に発出された事務連絡 解散存続厚生年金基金の残余財産を他の制度へ交付又は移換する際の取扱いについて 及び関連する法令等に基づきその要点を纏めたものです 作成時点にお

年 12 月 厚生年金基金制度を解散して後継制度に資産を持込む場合の手続き 本資料は 平成 26 年 12 月 11 日に発出された事務連絡 解散存続厚生年金基金の残余財産を他の制度へ交付又は移換する際の取扱いについて 及び関連する法令等に基づきその要点を纏めたものです 作成時点にお 2014-97 第 46 号 2014 年 12 月 16 日 団体年金サービス部 団体年金事業部 厚生年金基金制度を解散して後継制度に資産を持込む場合の手続き 標記につきまして 2014 年 12 月 11 日付で厚生労働省より事務連絡が発出されました 本事務連絡により 平成 25 年改正法に伴い新たに可能な取扱が追加された 厚生年金基金制度を解散して後継制度に資産を持込むこと について より具体的な取扱が明らかになっています

More information

さくらグループ厚生年金基金制度の今後について 安定した年金給付を継続していくため 厚生年金基金制度の見直しを進めています はじめに はじめに さくらグループ厚生年金基金は 平成 9 年 4 月に設立され これまで退職された多くの加入員の皆様に一時金給付や年金給付を行ってきました また 基金制度は当社

さくらグループ厚生年金基金制度の今後について 安定した年金給付を継続していくため 厚生年金基金制度の見直しを進めています はじめに はじめに さくらグループ厚生年金基金は 平成 9 年 4 月に設立され これまで退職された多くの加入員の皆様に一時金給付や年金給付を行ってきました また 基金制度は当社 さくらグループ厚生年金基金の加入員の皆様へ 厚生年金基金制度における代行部分の返上について ( 確定給付企業年金制度への移行 ) < 加入員とは > 加入員とは正社員の他 パートタイマー 嘱託等契約社員の方で国の厚生年金保険に加入している方のことをさします さくらグループ厚生年金基金 さくらグループ厚生年金基金制度の今後について 安定した年金給付を継続していくため 厚生年金基金制度の見直しを進めています

More information

上乗部分Q1. 基金制度のどの給付区分が分配金の対象となるのか A1 基金の給付区分は 国の厚生年金の一部を代行している 代行部分 と 基金独自の 上乗部分 から構成されています 代行部分は 解散により国に返還され 解散後は国から年金が支給されますので 分配金の対象となるのは基金独自の上乗部分となり

上乗部分Q1. 基金制度のどの給付区分が分配金の対象となるのか A1 基金の給付区分は 国の厚生年金の一部を代行している 代行部分 と 基金独自の 上乗部分 から構成されています 代行部分は 解散により国に返還され 解散後は国から年金が支給されますので 分配金の対象となるのは基金独自の上乗部分となり 厚生年金基金残余財産の 分配金に係る Q&A 目次 Q1. 基金制度のどの給付区分が分配金の対象となるのか 1 Q2. 分配金の特徴はなにか 2 Q3. 分配金はいつ支払われるのか 3 Q4. 分配金は何を基準にしてどのように計算されるのか. 4 Q5. 分配金の算定基礎となる最低積立基準額とはどのようなものか 5 Q6. 他者と比較して分配金の水準が大きい方がいるがその理由はなにか. 7 Q7.

More information

確定給付企業年金 DBパッケージプランのご提案

確定給付企業年金 DBパッケージプランのご提案 DB 制度改善に関するパブリックコメントについて 平成 28 年 2 月 12 日 日本生命保険相互会社 本資料は 作成時点における信頼できる情報にもとづいて作成されたものですが その情報の確実性を保証するものではありません 本資料に含まれる会計 税務 法律等の取扱いについては 公認会計士 税理士 弁護士等にご確認のうえ 貴団体自らご判断ください ホームページアドレス http://www.nenkin.nissay.co.jp/info/report.htm

More information

確定給付企業年金 DBパッケージプランのご提案

確定給付企業年金 DBパッケージプランのご提案 DB 制度改善等に関するパブリックコメントについて ( 続報 ) 平成 28 年 2 月 12 日付年金 NEWS DB DB 制度改善に関するパブリックコメントについて に平成 28 年 2 月 19 日付のパブリックコメントで新たに追加された内容を追記しております 平成 28 年 2 月 23 日 日本生命保険相互会社 本資料は 作成時点における信頼できる情報にもとづいて作成されたものですが その情報の確実性を保証するものではありません

More information

<4D F736F F D2095BD90AC E937890C590A789FC90B382C98AD682B782E D5F E646F63>

<4D F736F F D2095BD90AC E937890C590A789FC90B382C98AD682B782E D5F E646F63> 平成 28 年度税制改正に関する要望 平成 27 年 7 月 - 所得税法上および地方税法上の生命 介護医療 個人年金の各保険料控除の最高限度額を少なくとも 5 万円および 3.5 万円とすること また 所得税法上の保険料控除の合計適用限度額を少なくとも 15 万円とすること ( 所得税法第 76 条 地方税法第 34 条 同法第 314 条の 2) 平成 23 年 12 月までの契約 平成 24

More information

<4D F736F F D2095BD90AC E937890C590A789FC90B382C98AD682B782E D5F E646F63>

<4D F736F F D2095BD90AC E937890C590A789FC90B382C98AD682B782E D5F E646F63> - 所得税法上および地方税法上の生命 介護医療 個人年金の各保険料控除の最高限度額を少なくとも 5 万円および 3.5 万円とすること また 所得税法上の保険料控除の合計適用限度額を少なくとも 15 万円とすること ( 所得税法第 76 条 地方税法第 34 条 同法第 314 条の 2) 平成 23 年 12 月までの契約 平成 24 年 1 月からの契約 生命保険料控除 個人年金保険料控除 一般生命保険料控除

More information

スライド 1

スライド 1 第 2 加算年金 ご加入のおすすめ JJK 全国情報サービス産業厚生年金基金 退職金制度と第 2 加算年金 退職金制度は 優遇税制の廃止 退職給与引当金制度 ( 平成 14 年度廃止 ) 適格退職年金 ( 平成 24 年 3 月末廃止 ) にともない見直しの時期にきています 第 2 加算年金は低コストで 既存の退職金制度にも組み入れやすい制度となっております この第 2 加算年金をベースにすれば 税制上の優遇措置を受けながら

More information

厚生年金基金の解散に向けて

厚生年金基金の解散に向けて 加入員のみなさまへ厚生年金基金の今後の対応 拝啓時下益々ご清祥のこととお慶び申し上げます 石川県病院厚生年金基金 また 平素は当基金の事業運営にご高配を賜り 厚くお礼申し上げます 当基金は 加入事業所に働く方々の老後生活の安定と福祉の向上のため 手厚い年金給付を目的として昭和 63 年に設立され 業界共通の企業年金として 皆様の退職後の生活を支える役割を果たしてきました しかしながら バブル崩壊後の低成長への移行

More information

スライド 0

スライド 0 厚生年金基金制度の見直しについて 本資料は平成 25 年 4 月 12 日に国会に提出された厚生年金保険法改正案 ( 公的年金制度の健全性及び信頼性の確保のための厚生年金保険法等の一部を改正する法律案 ) に基づき作成しています 法成立後に明らかとなる政省令 通知でさらに具体的取扱いが示される予定です 平成 25 年 6 月 7 月説明会 目次 1. 厚生年金基金制度見直しのプロセス P2 2. プロセス図

More information

厚生年金基金制度のしくみ 厚生年金基金は 国の厚生年金の一部 ( 老齢厚生年金の報酬比例部分 ) を代行して基金独自の給付 ( 上乗せ部分 ) を行う企業 年金制度です プラスアルファ ( 上乗せ ) 部分の掛金は全額事業主様負担であるため 従業員にとっては手厚い年金を受取ることが出来ます 基金へ掛

厚生年金基金制度のしくみ 厚生年金基金は 国の厚生年金の一部 ( 老齢厚生年金の報酬比例部分 ) を代行して基金独自の給付 ( 上乗せ部分 ) を行う企業 年金制度です プラスアルファ ( 上乗せ ) 部分の掛金は全額事業主様負担であるため 従業員にとっては手厚い年金を受取ることが出来ます 基金へ掛 受給権者宛説明会資料 厚生年金基金の解散と後継制度への引継ぎについて 平成 28 年 10 月 18 日 22 日 大阪府建築厚生年金基金 厚生年金基金制度のしくみ 厚生年金基金は 国の厚生年金の一部 ( 老齢厚生年金の報酬比例部分 ) を代行して基金独自の給付 ( 上乗せ部分 ) を行う企業 年金制度です プラスアルファ ( 上乗せ ) 部分の掛金は全額事業主様負担であるため 従業員にとっては手厚い年金を受取ることが出来ます

More information

1 2

1 2 1 2 3 4 5 25,000 15,000Q. A. Q. A. Q. A. 27 国民年金基金加入にあたっての重要なお知らせ 国民年金基金 ( 以下 基金 といいます ) に関する重要な事項のうち 金融商品の販売等に関する法律および個人情報の保護に関する法律に基づき 特にご確認いただきたい事項を記載しています 必ずお読みいただき ご加入の際に加入申出書に 国民年金基金加入にあたっての重要なお知らせ

More information

確定拠出年金向け説明資料 スミセイのスーパー積立年金 (10 年 ) 確定拠出年金保険 ( 単位保険別利率設定型 /10 年 ) 商品提供会社 : 住友生命保険相互会社 運営管理機関 : 労働金庫連合会 本商品は元本確保型の商品です 1. 基本的性格 払込保険料は 毎月 1 日に新たに設定される保険

確定拠出年金向け説明資料 スミセイのスーパー積立年金 (10 年 ) 確定拠出年金保険 ( 単位保険別利率設定型 /10 年 ) 商品提供会社 : 住友生命保険相互会社 運営管理機関 : 労働金庫連合会 本商品は元本確保型の商品です 1. 基本的性格 払込保険料は 毎月 1 日に新たに設定される保険 本商品は元本確保型の商品です 1. 基本的性格 払込保険料は 毎月 1 日に新たに設定される保険 (= 単位保険 ) に充当されます 保証利率は 残存期間 10 年の国債の流通利回りを基準として 単位保険ごとに毎月設定し 10 年間保証されます * ただし お客様の年齢が55 歳以上 ( 注 1) になった場合は スミセイの積立年金 (5 年 ) に振り替えられます 尚 加入申込の場合は 55 歳以上

More information

* * * 事業主 加入員のみなさまへ * * * 理事長有光幸紀 日本産業機械工業厚生年金基金は 昭和 46 年 10 月に産業機械工業界全体での優秀な人材確保と働くみなさまの老後の生活保障を目的として設立されました 本年 10 月には 設立して 43 年を迎えることとなり 皆様のご理解とご支援の

* * * 事業主 加入員のみなさまへ * * * 理事長有光幸紀 日本産業機械工業厚生年金基金は 昭和 46 年 10 月に産業機械工業界全体での優秀な人材確保と働くみなさまの老後の生活保障を目的として設立されました 本年 10 月には 設立して 43 年を迎えることとなり 皆様のご理解とご支援の ~ 事業主 加入員の皆様へ重要なお知らせ ~ 厚生年金基金制度見直し法による 当基金の方向性について ~ ポイント ~ 厚生年金基金制度に関する法令が施行されたことを受け 現在当基金が国の老齢厚生年金の報酬比例部分を代行している代行部分を 国に返上する方針とします ( これを 代行返上 といいます ) 国へ代行部分を返上した後は 従来の上乗せ部分の加算部分 ( 事業主が掛金を全額負担 ) のみで産業機械工業界としての年金制度を再構築し

More information

1. 指定運用方法の規定整備 今般の改正により 商品選択の失念等により運用商品を選択しない者への対応として あらかじめ定められた指定運用方法 に係る規定が整備されます 指定運用方法とは 施行日(2018 年 5 月 1 日 ) 以降 新たに確定拠出年金制度に加入された方が 最初の掛金納付日から確定拠

1. 指定運用方法の規定整備 今般の改正により 商品選択の失念等により運用商品を選択しない者への対応として あらかじめ定められた指定運用方法 に係る規定が整備されます 指定運用方法とは 施行日(2018 年 5 月 1 日 ) 以降 新たに確定拠出年金制度に加入された方が 最初の掛金納付日から確定拠 2018 年 4 月 20 日 確定拠出年金法等の改正 (2018 年 5 月 1 日施行分 ) について 2018 年 5 月 1 日に施行される確定拠出年金法等の改正のうち 以下の項目につきまして 概要 をご案内いたします 1. 指定運用方法の規定整備 現行 厚生労働省年金局長通知にて デフォルト商品の設定が可能と規定 改正後 現行のデフォルト商品は廃止し 指定運用方法の設定を法令で規定 2.

More information

<4D F736F F D208E968BC68EE590E096BE89EF DC58F4994C5816A2B2E646F6378>

<4D F736F F D208E968BC68EE590E096BE89EF DC58F4994C5816A2B2E646F6378> 事業主説明会の質疑応答の内容について Q&A の中に 資料 とあるのは 5 月の事業主説明会で使用した 基本問題検討委員会の検討状況 の資料です 基金ホームページの加入者専用ページよりダウンロードできます ( パスワード :hdkikin) 新制度関連 Q 1 Q 2 Q 3 Q 4 Q 5 Q 6 Q 7 Q 8 新制度設立には 5,000 人以上必要とありますが 4,800 人だった場合はどうなるのでしょうか

More information

企業年金基金 事業所事務マニュアル 石川県機械工業企業年金基金 平成 30 年 5 月

企業年金基金 事業所事務マニュアル 石川県機械工業企業年金基金 平成 30 年 5 月 企業年金基金 事業所事務マニュアル 石川県機械工業企業年金基金 平成 30 年 5 月 目 次 1. 企業年金のしくみ 1 2. ご加入いただける方 2 3. 掛金 2 (1) 標準掛金 2 (2) 特別掛金 2 (3) 事務費掛金 2 (4) 納付方法 2 4. 新規取得 2 (1) 提出書類 2 (2) 加入者資格取得届を提出する場合 2 5. 給与更新 3 (1) 提出書類 3 (2) 給与変更届を提出する場合

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション 別紙 1 解説資料 ( 追加分 ) 平成 2 8 年 6 月 日本生命保険相互会社 団体年金コンサルティング G 本資料は 作成時点における信頼できる情報にもとづいて作成されたものですが その情報の確実性を保証するものではありません 本資料に含まれる会計 税務 法律等の取扱いについては 公認会計士 税理士 弁護士等にご確認のうえ 貴団体自らご判断ください H28.6.28 日本生命保険相互会社団体年金コンサルティング

More information

Microsoft PowerPoint - 03:分配概要(解散)+.pptx

Microsoft PowerPoint - 03:分配概要(解散)+.pptx 残余財産の分配にかかる今後の予定及び 続きの概要 平成 30 年 10 東京都報道事業厚 年 基 (1) 残余財産の分配 概要 最低責任準備 ( 国へ返還しなければならない 額 ) を国に返還した後 残余財産がある場合 基 規約に定められた 法で加 員 受給権者の皆様に分配することとなります なお 分配 は他制度に持ち込むことも可能です 残余財産の確定には 加 員の皆様の他 受給権者等すべての の記録整理が完了した上で

More information

<4D F736F F F696E74202D AEE967B817A8E968BC68EE58CFC82AF8E9197BF288AC897AA94C5292B2B2E >

<4D F736F F F696E74202D AEE967B817A8E968BC68EE58CFC82AF8E9197BF288AC897AA94C5292B2B2E > 事業主の皆様へ ~ 今後の方針について ~ 東京都報道事業厚生年金基金 目次 1. 国の年金と企業年金の仕組み 2. これまでの経緯 3. 第 96 回代議員会で決定した内容について 4. 新制度案について 5. 今後のスケジュール 1 2 4 5 17 1. 国の年金制度と企業年金の仕組み 国の年金制度には 全国民が加入する国民年金 ( 基礎年金 ) とサラリーマンのための厚生年金保険があります

More information

スライド 1

スライド 1 公的年金制度の健全性及び信頼性の確保のための厚生年金保険法等の一部を改正する法律について 厚生労働省年金局 公的年金制度の健全性及び信頼性の確保のための厚生年金保険法等の一部を改正する法律 ( 平成 25 年法律第 63 号 ) の概要 公的年金制度の健全性及び信頼性の確保を図るため 1 厚生年金基金について他の企業年金制度への移行を促進しつつ 特例的な解散制度の導入等を行うとともに 2 国民年金について第三号被保険者に関する記録の不整合期間の保険料の納付を可能とする等の所要の措置を講ずる

More information

厚生年金基金に関する要望.PDF

厚生年金基金に関する要望.PDF 厚生年金基金に関する要望 平成 26 年 11 月 7 日 企業年金連合会 現在 各厚生年金基金においては 公的年金制度の健全性及び信頼性の確保のための厚生年金保険法等の一部を改正する法律 の施行を受け 解散 代行返上 他制度への移行等 今後の方向性についての検討やその方向性に沿った取組を進めているところであるが その過程において様々な課題が発生している状況にある このため こうした課題に対して適切な対応を図ることにより

More information

<89C193FC82CC82A882B782B782DF816992E88C FAB978895D48FE3816A2E786477>

<89C193FC82CC82A882B782B782DF816992E88C FAB978895D48FE3816A2E786477> 厚生年金基金 ご加入のおすすめ 東京都報道事業厚生年金基金 もくじ 厚生年金基金とは? 1 基金加入のメリットとは? 2 掛金の負担について 3 基金の給付について ( 年金給付 ) 5 基金の給付について ( 一時金給付 ) 6 福祉施設事業について 7 加入の手続きについて 8 独自に上乗せした給付を行う企業年金制度 国の年金制度には すべての国民が加入する国民年金 ( 基礎年金 ) とサラリーマンのための厚生年金保険があります

More information

<303682BB82CC91BC964089FC90B EA94CA8BA492CA E786C73>

<303682BB82CC91BC964089FC90B EA94CA8BA492CA E786C73> 第 6 章その他 ( 法改正等 ) (1) 資格喪失者に対する説明義務の追加について 中途退職者向けご案内資料として 企業型確定拠出年金の実施事業所をご退職される皆様へ をご用意しました ( 資料編 9-3-1 ご参照 ) 資格喪失者への説明にご利用ください 平成 17 年 10 月の確定拠出年金法施行令の改正に伴い 事業主は 加入者資格喪失者に対して個人別管理資産の移換に関する事項について説明することが義務づけられました

More information

ITS企業基金のご案内

ITS企業基金のご案内 日本 IT ソフトウェア企業年金基金のご案内 ( 愛称 :ITS 第 2 年金 ) 1. 従業員の皆さまの老後生活の安定が図れます 2. 企業に対する信頼感が高まります 3. 自社の退職金制度の一部として活用できます 4. 退職金資金負担の平準化が図れます 5. 月々の掛金は全額損金処理できます 6.1 口 1,000 円から加入できる年金制度です ご検討賜りますようお願い申し上げます

More information

<4D F736F F D2095BD90AC E937890C590A789FC90B382C98AD682B782E D5F E646F63>

<4D F736F F D2095BD90AC E937890C590A789FC90B382C98AD682B782E D5F E646F63> - 所得税法上および地方税法上の生命 介護医療 個人年金の各保険料控除の最高限度額を少なくとも 5 万円および 3.5 万円とすること また 所得税法上の保険料控除の合計適用限度額を少なくとも 15 万円とすること ( 所得税法第 76 条 地方税法第 34 条 同法第 314 条の 2) 現行制度の控除限度額 平成 23 年 12 月までの契約 平成 24 年 1 月からの契約 合計控除額所得税

More information

当基金の今後の方向性について 当基金では 昨年 6 月に厚生年金基金制度の見直し法が成立したことから 今後の当厚生年金基金のあり方について検討を重ねてまいりました 改正法は 厚生年金基金に対しこれまでより高い積立水準を課し 達成できなければ短期間での不足の解消または解散を促すという大変に厳しいもので

当基金の今後の方向性について 当基金では 昨年 6 月に厚生年金基金制度の見直し法が成立したことから 今後の当厚生年金基金のあり方について検討を重ねてまいりました 改正法は 厚生年金基金に対しこれまでより高い積立水準を課し 達成できなければ短期間での不足の解消または解散を促すという大変に厳しいもので 年金受給者 待期者様 平成 26 年 7 月 全国住宅地開発厚生年金基金 厚生年金基金の解散について重要なお知らせ 拝啓時下ますますご清祥のこととお慶び申し上げます 年金受給者並びに受給待期者の皆様には 日頃より基金の事業運営にご理解をいただき厚くお礼申し上げます さて当基金では 昨年 6 月に通常国会で基金制度の廃止を内容とする法律が可決成立し 本年 4 月に施行となったことから 今後の当基金のあり方について検討を重ねてまいりました

More information

2/5 ヘ ーシ Q1. 年金通算とは何ですか? A. これまで各企業や基金では 加入者の老後の安定の一助となるよう さまざまな年金制度をつくり運営してきました しかし 従来の終身雇用を前提とした制度では 現代のライフスタイルに対応することが難しくなってきています 転職など雇用の流動化に対応し これ

2/5 ヘ ーシ Q1. 年金通算とは何ですか? A. これまで各企業や基金では 加入者の老後の安定の一助となるよう さまざまな年金制度をつくり運営してきました しかし 従来の終身雇用を前提とした制度では 現代のライフスタイルに対応することが難しくなってきています 転職など雇用の流動化に対応し これ 選択選択1/5 ヘ ーシ 確定給付企業年金 Q&A 確定給付企業年金とは 退職までの勤続年数に基づき勤続ポイントの累計によって決まる額のことです 勤続年数によって 受け取り方の選択肢が異なりますので まず下表でご確認ください 確定給付企業年金の受け取り方について 勤続年数 3 年以上 20 年未満の方 A へ 勤続年数 20 年以上の方 B へ A を受ける Q2 へ 移換 Q1 へ

More information

1 基金の概要と給付 日産連合企業年金基金とは日産連合企業年金基金は 厚生労働大臣の認可をうけて 確定給付企業年金 (DB) の基金型として設立した法人です 加入事業所 ( 会社 ) に納付していただいた掛金を管理 運用したものを年金資産 ( 原資 ) として 受給権者の方々に年金や一時金給付を行っ

1 基金の概要と給付 日産連合企業年金基金とは日産連合企業年金基金は 厚生労働大臣の認可をうけて 確定給付企業年金 (DB) の基金型として設立した法人です 加入事業所 ( 会社 ) に納付していただいた掛金を管理 運用したものを年金資産 ( 原資 ) として 受給権者の方々に年金や一時金給付を行っ 退職される方へ給付手続きのご案内 このパンフレットは 日産連合企業年金基金からの給付と受取手続についてご説明しています よくお読みいただき 受取方法を選択し会社経由で当基金に申し出てください 日産連合企業年金基金 1 基金の概要と給付 日産連合企業年金基金とは日産連合企業年金基金は 厚生労働大臣の認可をうけて 確定給付企業年金 (DB) の基金型として設立した法人です 加入事業所 ( 会社 ) に納付していただいた掛金を管理

More information

<4D F736F F D2095BD90AC E937890C590A789FC90B382C98AD682B782E D5F E646F63>

<4D F736F F D2095BD90AC E937890C590A789FC90B382C98AD682B782E D5F E646F63> - 所得税法上および地方税法上の生命 介護医療 個人年金の各保険料控除の最高限度額を少なくとも 5 万円および 3.5 万円とすること また 所得税法上の保険料控除の合計適用限度額を少なくとも 15 万円とすること ( 所得税法第 76 条 地方税法第 34 条 同法第 314 条の 2) 平成 23 年 12 月までの契約 平成 24 年 1 月からの契約 生命保険料控除 個人年金保険料控除 一般生命保険料控除

More information

仕組み(HP用)

仕組み(HP用) ANT 企業年金基金 ( しくみのご案内 ) ANT 基金と他制度の比較 項目 ANT 企業年金基金厚年基金 ( 加算部分 ) 掛金の税制上の扱い全額損金扱い全額損金扱い 加入できる事業所 物流業界 ( 運送 倉庫業等 ) の事業所であれば人数 資本金に制限はありません 運送業 ( 地域限定有 ) 加入対象者 1 退職金制度 :60 歳未満の加入企業の就業規則に定める従業員 2 福利厚生制度 : 勤続

More information

日本再興戦略 改訂 2015 平成 27 年 6 月 30 日に閣議決定された 日本再興戦略 改訂 2015 においては 企業が確定給付企業年金を実施しやすい環境を整備するため 確定給付企業年金の制度改善について検討することとされている - 日本再興戦略 改訂 2015( 平成 27 年 6 月 3

日本再興戦略 改訂 2015 平成 27 年 6 月 30 日に閣議決定された 日本再興戦略 改訂 2015 においては 企業が確定給付企業年金を実施しやすい環境を整備するため 確定給付企業年金の制度改善について検討することとされている - 日本再興戦略 改訂 2015( 平成 27 年 6 月 3 確定給付企業年金の改善について 1. 財政悪化を想定した リスク対応掛金 の導入 2. 確定給付企業年金の選択肢の拡大 ( リスク分担型 DB( 仮称 ) の導入 ) 日本再興戦略 改訂 2015 平成 27 年 6 月 30 日に閣議決定された 日本再興戦略 改訂 2015 においては 企業が確定給付企業年金を実施しやすい環境を整備するため 確定給付企業年金の制度改善について検討することとされている

More information

年金制度のポイント

年金制度のポイント 第 7 章企業年金制度等 1 企業年金等の意義 企業年金等は 公的年金の上乗せの給付を保障することにより 国民の多様な老後のニーズに応え より豊かな生活を送るための制度として重要な役割を果たしています 現在 企業年金等として多様な制度が設けられており 企業や個人は これらの中からニーズに合った制度を選択することができます 2 確定給付型と確定拠出型 確定給付型とは 加入した期間などに基づいてあらかじめ給付額が定められている年金制度です

More information

1 特例解散を申請することになりました 当基金は 解散時に事業主の皆様の追加負担を極力軽減する ( 避ける ) ために 特例解散 を目指すことといたしました 既にお知らせしておりますが 昨年 6 月に成立 公布された厚生年金基金制度の見直しに関する法律 ( 公的年金制度の健全性及び信頼性の確保のため

1 特例解散を申請することになりました 当基金は 解散時に事業主の皆様の追加負担を極力軽減する ( 避ける ) ために 特例解散 を目指すことといたしました 既にお知らせしておりますが 昨年 6 月に成立 公布された厚生年金基金制度の見直しに関する法律 ( 公的年金制度の健全性及び信頼性の確保のため 重要 平成 26 年 8 月 9 日 各 位 全国塗装厚生年金基金理事長河野玉吉 厚生年金基金解散の方針決議と後継制度の検討について ( お知らせ ) 拝啓時下益々ご清祥のこととお慶び申し上げます 日頃から当基金の事業運営にご理解 ご協力を賜り 厚くお礼申し上げます さて 平成 26 年 8 月 8 日開催の第 66 回代議員会におきまして 基金解散の方針を全会一致で決議し 今後 解散に向けて厚生労働省と協議に入ることになりました

More information

Microsoft PowerPoint - DB制度設計案_事業所説明会資料.pptx

Microsoft PowerPoint - DB制度設計案_事業所説明会資料.pptx 全国建設企業年金基金 ( 仮称 ) の制度設計について 平成 27 年 9 月 全国建設厚生年金基金 1. 後継制度の設立 全国建設企業年金基金 ( 仮称 ) は 全国建設厚生年金基金 ( 加入員 5 万人 ) の後継制度として設立されます 現行掛金の範囲内で これまでとほぼ同一の給付設計が可能で 引続き従業員の老後の生活保障の仕組みをご提供致します 後継制度加入の効果 (1) 老後の生活保障の仕組みをご提供

More information

「連合会通算年金に関する統計集」‐平成26年度‐.PDF

「連合会通算年金に関する統計集」‐平成26年度‐.PDF 平成 28 年 3 月 企業年金連合会数理部電話 03-6704-0869 ファックス 03-5401-8727 E メール suri@pfa.or.jp 本冊子の複製 転写は企業年金連合会の承諾を必要とし 無断転載を固く禁じます 事前の承諾については企業年金連合会 ( 電話 03-6704-0869) までご照会下さい 目次 1 厚生年金基金 確定給付企業年金 企業年金連合会 1.1 厚生年金基金から連合会への中途脱退者の権利義務移転状況

More information

将来返上認可 過去返上認可 6 基金 解散認可 1 基金 一括納付による解散である 3 指定基金制度ア概要年金給付等に要する積立金の積立水準が著しく低い基金を 厚生労働大臣が指定します この指定された基金に対して 5 年間の財政健全化計画を作成させ これに基づき事業運営を行うよう重点的に指導すること

将来返上認可 過去返上認可 6 基金 解散認可 1 基金 一括納付による解散である 3 指定基金制度ア概要年金給付等に要する積立金の積立水準が著しく低い基金を 厚生労働大臣が指定します この指定された基金に対して 5 年間の財政健全化計画を作成させ これに基づき事業運営を行うよう重点的に指導すること 11 年金課 (1) 厚生年金基金 1 制度の概要等ア概要厚生年金基金は 厚生労働大臣の認可を受けて企業の事業主が母体企業とは別の法人格を持った公法人である厚生年金基金を設立し 国の老齢厚生年金の一部を代行するとともに 独自の上乗せ給付を併せて支給することにより 加入員の老後における生活の安定と福祉の向上に寄与することを目的とした制度として 昭和 41 年 11 月に導入されました 近畿厚生局では

More information

スライド 1

スライド 1 平成 24 年 3 月末で適格退職年金は終了します 今すぐ お手続きを開始ください 適格退職年金につきましては 平成 24 年 3 月末までに 他の企業年金制度等へ移行するなどの対応が必要です 閉鎖型適格退職年金 ( 加入者がおらず 受給者のみで構成された適格退職年金 ) についても 期限までに移行する必要があります 適格退職年金の移行先には以下の制度 があり 平成 24 年 3 月末までは 適格退職年金の年金資産を非課税で移換することができます

More information

Microsoft Word - "ç´ıå¿œçfl¨ docx

Microsoft Word - "ç´ıå¿œçfl¨ docx 第 1 問 X 株式会社 ( 以下 X 社 という ) に勤務するAさん (58 歳 ) は 妻 Bさん (55 歳 ) との2 人暮らしである X 社は 65 歳定年制を採用しているが 再雇用制度が設けられており その制度を利用して同社に再雇用された場合 最長で 70 歳まで勤務することができる Aさんは 65 歳になって定年退職した後に他社で再就職する場合と再雇用制度を利用してX 社に勤務し続けた場合における雇用保険からの給付や公的年金制度からの老齢給付について理解したいと思っている

More information

確定拠出年金制度に関する改善要望について

確定拠出年金制度に関する改善要望について 平成 30 年 6 月 19 日 厚生労働省年金局 企業年金 個人年金課御中 一般社団法人全国銀行協会 業務部 確定拠出年金制度に関する改善要望について 平素は格別のご高配を賜り厚くお礼申しあげます 平成 13 年 10 月からスタートした確定拠出年金制度につきましては 当協会の会員においても 運営管理機関や資産管理機関等として 制度の健全な普及 発展のため努力しているところです 今般 当協会は 会員における日々の業務運営の中で加入者等から寄せられている要望も踏まえ

More information

中小企業の退職金制度への ご提案について

中小企業の退職金制度への ご提案について 中小企業のための選択制の制度設計について SBI ベネフィット システムズ株式会社 2013/7/4 確定拠出年金 (DC) とは 事業主が毎月掛金を拠出 加入者の確定拠出年金口座に入金します 加入者は自身の判断で運用商品の選択 変更を行うことができます 受取金額は運用成果によって異なります 原則 60 歳で受給権を取得 ( ) し 年金又は一時金で受け取ります ( ) 通算加入者等期間が 10 年に満たない場合

More information

ITS企業基金のご案内

ITS企業基金のご案内 日本 IT ソフトウェア企業年金基金のご案内 ( 愛称 :ITS 第 2 年金 ) 平成 28 年 7 月 1 日から新たな企業年金制度として再スタートしました < 第 1 年金と第 2 年金を統合し 大規模な制度として運営 > 第 1 年金 旧関東 IT ソフトウェア厚生年金基金の解散後の後継制度 ( 加入者数約 31,300 人資産規模約 450 億円 ) + 第 2 年金 平成 27 年 10

More information

被用者年金一元化パンフ.indd

被用者年金一元化パンフ.indd 平成 27 年 10 月から 共済年金は厚生年金に統一されます ~ 被用者年金制度の一元化と年金払い退職給付の創設 ~ 現在 皆さまは国家公務員共済年金に加入していますが 被用者年金制度の一元化により 平成 27 年 10 月から厚生年金に加入することとされています また 新たな 年金払い退職給付 が創設されることにもなっています そこで 今回のリーフレットでは この被用者年金制度の一元化が行われることとなった経緯や

More information

Microsoft Word - 6 八十歳までの保証がついた終身年金

Microsoft Word - 6 八十歳までの保証がついた終身年金 農業者年金 6つのポイント 6 終身年金 ( 早く亡くなっても 80 歳までの分は保証付き ) (1) 終身受給できる農業者年金 (80 歳までの保証付き ) 農業者年金は 原則 65 歳から終身 ( 生涯 ) 受け取ることができます これにより 何歳まで生きるか誰も予測できない老後生活にとって ずっと一定の所得が確保されるものです また 仮に 80 歳前に亡くなった場合でも 死亡した翌月から 80

More information

2 厚年基金付加支給利率を定める告示 解散する厚生年金基金から中退共へ資産を移換した場合 掛金納付月数へ通算するとともに 掛金納付月数へ通算されなかった残余の額については 予定運用利回り ( 年 1%) に厚生労働大臣が定める利率を加えた利率を乗じて得た額をとして支給することとしており 本告示で当該

2 厚年基金付加支給利率を定める告示 解散する厚生年金基金から中退共へ資産を移換した場合 掛金納付月数へ通算するとともに 掛金納付月数へ通算されなかった残余の額については 予定運用利回り ( 年 1%) に厚生労働大臣が定める利率を加えた利率を乗じて得た額をとして支給することとしており 本告示で当該 1 付加の支給に関する告示の制定に伴う関連告示について 平成 30 年 3 月 12 日第 69 回中小企業共済部会資料 3 1. 中小企業共済法第二十八条第一項の厚生労働大臣の定める率を定める件 過去勤務期間に応じ乗じる厚生労働大臣の定める率を定める告示 過去勤務期間の通算の申出を行った共済契約者が納付する過去勤務掛金には 当該通算する期間における予定運用利回り ( 年 1%) から算定された率に付加相当額として厚生労働大臣が定める率を加算した率を乗じることとしており

More information

年 発 第     号

年 発 第     号 写 年発 0926 第 1 号平成 24 年 9 月 26 日 地方厚生 ( 支 ) 局長殿 厚生労働省年金局長 ( 公印省略 ) 厚生年金基金の財政運営について 及び 厚生年金基金の設立認可について の一部改正について 厚生年金基金の財政運営について ( 平成八年六月二十七日年発第三三二一号 ) 及び 厚生年金基金の設立認可について ( 昭和四十一年九月二十七日年発第三六三号 ) の一部を下記第

More information

( 当該数が零未満となる場合にあっては零とする ) を 15 で除して得た数を乗じて得た 額を控除するものとする ( 継続加入者に係る給付に関する経過措置 ) 第 6 条第 3 条第 1 項の規定によりその支給に関する義務を承継した旧基金の加入員であって 第 2 条の規定によりこの基金の加入者となっ

( 当該数が零未満となる場合にあっては零とする ) を 15 で除して得た数を乗じて得た 額を控除するものとする ( 継続加入者に係る給付に関する経過措置 ) 第 6 条第 3 条第 1 項の規定によりその支給に関する義務を承継した旧基金の加入員であって 第 2 条の規定によりこの基金の加入者となっ ( 施行日 ) 第 1 条この規約は 平成 16 年 4 月 1 日から施行する ( 加入者及び加入者期間に関する経過措置 ) 第 2 条平成 16 年 4 月 1 日に 第 39 条に定める加入者の資格を有する者は この規約の施行日 ( 以下 施行日 という ) に加入するものとする 2 前項の規定により加入者となった者が 施行日の前に実施事業所に使用されていた期間は加入者期間に合算するものとし

More information

公開草案なお 重要性が乏しい場合には当該注記を省略できる 現行 適用時期等 平成 XX 年改正の本適用指針 ( 以下 平成 XX 年改正適用指針 という ) は 公表日以後適用する 適用時期等 結論の背景経緯 平成 24 年 1 月 31 日付で 厚生労働省通知 厚生年金基金

公開草案なお 重要性が乏しい場合には当該注記を省略できる 現行 適用時期等 平成 XX 年改正の本適用指針 ( 以下 平成 XX 年改正適用指針 という ) は 公表日以後適用する 適用時期等 結論の背景経緯 平成 24 年 1 月 31 日付で 厚生労働省通知 厚生年金基金 平成 26 年 12 月 24 日 企業会計基準適用指針公開草案第 52 号 退職給付に関する会計基準の適用指針 ( 案 ) 企業会計基準適用指針第 25 号 退職給付に関する会計基準の適用指針 ( 改正平成 24 年 5 月 17 日 ) を次のように改正する ( 改正部分に下線を付している ) 公開草案現行企業会計基準適用指針第 25 号企業会計基準適用指針第 25 号 退職給付に関する会計基準の適用指針

More information

基金解散時の最低積立基準額の算定 最低保全給付 ( 控除前 ) 規約に定める最低保全給付の区分ごとに基準日における加入員 受給者等の区分に応じ計算する 各給付区分において 受給者又は受給待期脱退者でかつ加入員である者については 規約に定める残余財産の分配方法に準じて最低保全給付を計上する 将来期間に

基金解散時の最低積立基準額の算定 最低保全給付 ( 控除前 ) 規約に定める最低保全給付の区分ごとに基準日における加入員 受給者等の区分に応じ計算する 各給付区分において 受給者又は受給待期脱退者でかつ加入員である者については 規約に定める残余財産の分配方法に準じて最低保全給付を計上する 将来期間に 厚生年金基金実務基準第 4 号 [ 平成 26 年 11 月改訂 ] 基金解散時の最低積立基準額の算定 分配の実務基準 [ 内容 ] 基金解散時の最低積立基準額の算定 基金解散時の分配 [ 留意事項 ] 以下に示す実務基準は 基金解散時に最低積立基準額を基準として分配する場合の一般的な例を示したものである 解散時の最低保全給付 最低積立基準額は各基金の規約に基づいて計算されるものであるから 以下に示す実務基準は一般的な例を示したものに過ぎず

More information

年金通信No.25-51_1 表紙

年金通信No.25-51_1 表紙 25-51 第 26 号 厚生年金基金の解散事前協議について ( 事務連絡 ) 2013 年 8 月 14 日団体年金事業部団体年金サービス部 平成 25 年 8 月 13 日付けで厚生労働省から事務連絡 厚生年金基金の解散事前協議について が発出さ れましたので ご連絡いたします 具体的な内容は 別紙の事務連絡のとおりですが 概要は以下のとおりです 趣旨 平成 25 年改正法の成立 交付を受け 平成

More information

図 1 60 歳 61 歳 62 歳 63 歳 64 歳 65 歳 生年月日 60 歳到達年度 特別支給の 男性 S24.4.2~S 平成 21~24 年度 女性 S29.4.2~S 平成 26~29 年度 男性 S28.4.2~S 女性 S33.4.2~S35.

図 1 60 歳 61 歳 62 歳 63 歳 64 歳 65 歳 生年月日 60 歳到達年度 特別支給の 男性 S24.4.2~S 平成 21~24 年度 女性 S29.4.2~S 平成 26~29 年度 男性 S28.4.2~S 女性 S33.4.2~S35. 委託者御中 三井住友信託の年金 e-news ( の支給繰上げに伴う 代行返上 DBの及びプラスアルファ給付の取扱について ) (DB) 20121102 2012 年 11 月 2 日三井住友信託銀行年金信託部制度管理グループ 平成 25 年 4 月 1 日から ( ) の支給開始年齢が段階的に引きあがることとなりますが それに伴い 厚生年金基金から代行返上して DB に移行した ( 以下 代行返上

More information

厚生年金基金 解散 ご案内0922.indd

厚生年金基金 解散 ご案内0922.indd 事業主及び加入員の皆様へ 厚生年金基金の解散に関するご案内 解散方針決議のお知らせと解散同意のお願い 当基金は 塗装業界に働く方々の老後生活の安定と福祉の向上 優れた人材の確保と定着等を目的 として昭和 6 年 7 月 1 日に設立され 事業主をはじめ加入員並びに年金受給権者の皆様のご理解 ご協力のもと 現在まで 29 年間制度を維持してまいりました このような中 既にお知らせしておりますが 平成

More information

はじめにお伝えしたいこと 1 厚生年金基金制度を一旦解散した後で 参加を希望される事業所を対象に 社員に限定した新しい制度を設立します 2 3 後継制度は 掛金変動リスクを抑制し長期安定運営できるよう 運用目標の引き下げ (4.5% 2.5%) や終身年金を廃止した確定給付年金 (DB) と 掛金額

はじめにお伝えしたいこと 1 厚生年金基金制度を一旦解散した後で 参加を希望される事業所を対象に 社員に限定した新しい制度を設立します 2 3 後継制度は 掛金変動リスクを抑制し長期安定運営できるよう 運用目標の引き下げ (4.5% 2.5%) や終身年金を廃止した確定給付年金 (DB) と 掛金額 事業主説明会資料 厚生年金基金解散後の後継制度案について 2015 年 10 月 東日本紙器厚生年金基金 0 はじめにお伝えしたいこと 1 厚生年金基金制度を一旦解散した後で 参加を希望される事業所を対象に 社員に限定した新しい制度を設立します 2 3 後継制度は 掛金変動リスクを抑制し長期安定運営できるよう 運用目標の引き下げ (4.5% 2.5%) や終身年金を廃止した確定給付年金 (DB) と

More information

DB申請用紙_ xlsx

DB申請用紙_ xlsx 京都社会福祉事業企業年金基金への移行に関する手続書類 ( 確定給付企業年金制度 (DB 制度 ) への移行手続き ) 期限内の提出をお願いいたします 提出期限 : 2015 年 5 月 15 日 ( 厳守 ) 京都社会福祉事業企業年金基金 / 一財 ) 京都府民間社会福祉施設職員共済会 京都社会福祉事業企業年金基金への移行手続きに関する届出書 年月日一財 ) 京都府民間社会福祉施設職員共済会理事長殿共済会受付印欄京都社会福祉事業企業年金基金の規約等に賛同しましたので

More information

第 50 号 2016 年 10 月 4 日 企業年金業務室 短時間労働者に対する厚生年金の適用拡大及び厚生年金の標準報酬月額の下限拡大に伴う厚生年金基金への影響について 平成 28 年 9 月 30 日付で厚生労働省年金局から発出された通知 公的年金制度の財政基盤及び最低保障機能

第 50 号 2016 年 10 月 4 日 企業年金業務室 短時間労働者に対する厚生年金の適用拡大及び厚生年金の標準報酬月額の下限拡大に伴う厚生年金基金への影響について 平成 28 年 9 月 30 日付で厚生労働省年金局から発出された通知 公的年金制度の財政基盤及び最低保障機能 2016-108 第 50 号 2016 年 10 月 4 日 企業年金業務室 短時間労働者に対する厚生年金の適用拡大及び厚生年金の標準報酬月額の下限拡大に伴う厚生年金基金への影響について 平成 28 年 9 月 30 日付で厚生労働省年金局から発出された通知 公的年金制度の財政基盤及び最低保障機能の強化等のための国民年金法等の一部を改正する法律の一部施行等に伴う厚生年金基金 確定給付企業年金及び確定拠出年金の事務処理等について

More information

自動的に反映させないのは133 社 ( 支払原資を社内で準備している189 社の70.4%) で そのうち算定基礎は賃金改定とは連動しないのが123 社 (133 社の92.5%) となっている 製造業では 改定結果を算定基礎に自動的に反映させるのは26 社 ( 支払原資を社内で準備している103

自動的に反映させないのは133 社 ( 支払原資を社内で準備している189 社の70.4%) で そのうち算定基礎は賃金改定とは連動しないのが123 社 (133 社の92.5%) となっている 製造業では 改定結果を算定基礎に自動的に反映させるのは26 社 ( 支払原資を社内で準備している103 調査結果の概要 1 退職一時金制度 (1) 退職一時金の制度の有無及びその内容 ( 表 1) 集計表第 1 表 第 2 表 制度を採用しているのは 調査産業計では194 社 ( 集計 213 社の91.1%) で 退職一時金の算定基礎に退職時の賃金を用いるのは33 社 ( 制度のある194 社の17.0%) それ以外は163 社 ( 同 84.0%) となっている 製造業では制度を採用しているのは

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション 企業年金 個人年金制度に関する検討課題 2019 年 3 月 29 日 生命保険会社が提供する企業年金 個人年金 生命保険会社は 企業年金 個人年金として DB DC 個人年金保険等を提供し お客様の退職給付制度の安定的な運営や高齢期の所得確保等をサポートしている 主な保険商品お引受けの状況等 1 企業年金 確定給付企業年金保険 (DB) 資産管理運用機関等として 確定給付企業年金保険を提供 規約数

More information

図 -33 退職金制度の有無 第 33 表退職金制度の有無とその根拠 ( 事業所数の割合 ) (%) 退職金退職金制度の根拠退職金区分合計制度有労働協約就業規則社内規定その他無回答制度無調査計 (100.0) (3.0) (

図 -33 退職金制度の有無 第 33 表退職金制度の有無とその根拠 ( 事業所数の割合 ) (%) 退職金退職金制度の根拠退職金区分合計制度有労働協約就業規則社内規定その他無回答制度無調査計 (100.0) (3.0) ( 図 -33 退職金制度の有無 第 33 表退職金制度の有無とその根拠 ( 事業所数の割合 ) 退職金退職金制度の根拠退職金制度有労働協約就業規則社内規定その他無回答制度無 100.0 79.1 2.4 44.9 22.6 5.3 3.9 20.9 (100.0) (3.0) (56.8) (28.6) (6.7) (4.9) 100.0 69.2 2.6 35.5 19.1 8.6 3.4 30.8

More information

退職後の医療保険制度共済組合の年金制度退職後の健診/宿泊施設の利用済組合貸付金/私的年金退職手当/財形貯蓄/児童手当個人型確定拠出年金22 共イ特別支給の老齢厚生年金老齢厚生年金は本来 65 歳から支給されるものです しかし 一定の要件を満たせば 65 歳未満でも 特別支給の老齢厚生年金 を受けるこ

退職後の医療保険制度共済組合の年金制度退職後の健診/宿泊施設の利用済組合貸付金/私的年金退職手当/財形貯蓄/児童手当個人型確定拠出年金22 共イ特別支給の老齢厚生年金老齢厚生年金は本来 65 歳から支給されるものです しかし 一定の要件を満たせば 65 歳未満でも 特別支給の老齢厚生年金 を受けるこ 退職後の医療保険制度共済組合の年金制度退職後の健診/宿泊施設の利用済組合貸付金/私的年金退職手当/財形貯蓄/児童手当個人型確定拠出年金2 老齢給付 (1) 老齢厚生 ( 退職共済 ) 年金 ( 以下 老齢厚生年金 ) 老齢厚生年金は 組合員が退職した場合に安定した生活を送るため 支給される給付 です ( そのうち一定の要件を満たした方が6064 歳で受給できるものを特別支給の老齢厚生年金といいます

More information

<31335F89F08E5593C197E F CC8C8F82B182EA82C582B781408C4B8CB4816A2E786C73>

<31335F89F08E5593C197E F CC8C8F82B182EA82C582B781408C4B8CB4816A2E786C73> 特定基金の解散に関する特例について ( 平成 17 年 4 月 1 日施行 ) ( 参考 ) 平成 16 年 6 月 11 日公布 : 国民年金法等の一部を改正する法律 ( 平成 16 年法律第 104 号 ) 平成 16 年 9 月 17 日公布 : 厚生年金基金令等の一部を改正する政令 ( 平成 16 年政令第 281 号 ) 平成 16 年 9 月 17 日公布 : 厚生年金基金規則及び確定給付企業年金法施行規則の一部を改正する省令

More information

スライド 1

スライド 1 60 歳以降に退職される方へ ~ 確定拠出年金 (DC) に係る手続きのご案内 ~ 確定拠出年金 (DC) を受け取るには ご自身で JIS&T 社 に請求手続を行う必要があります 重要 YKK グループ確定拠出年金 日本インヘ スター ソリューション アント テクノロシ ー という会社の略称で YKK ク ルーフ の業務委託を受け 加入者の DC 専用口座の記録の管理等を行っている会社です 退職後の問い合わせ窓口は

More information

移換手続きの手引き (60 歳前に企業型 DC のある企業をご退職されたお客さまへ ) この資料では 確定拠出年金を DC (Defined Contribution) と記載しています 北陸銀行 平成 30 年 4 月現在

移換手続きの手引き (60 歳前に企業型 DC のある企業をご退職されたお客さまへ ) この資料では 確定拠出年金を DC (Defined Contribution) と記載しています 北陸銀行 平成 30 年 4 月現在 移換手続きの手引き (60 歳前に企業型 DC のある企業をご退職されたお客さまへ ) この資料では 確定拠出年金を DC (Defined Contribution) と記載しています 北陸銀行 平成 30 年 4 月現在 目次 1. 60 歳前ご退職のお客さまへ 2. お手続の流れ 3. ご自宅に送付される資料 4. 60 歳前に会社を退職した場合の手続フロー 5. 手続を放置したらどうなるか

More information

<4D F736F F D AD97DF88C DC58F4994C52E646F63>

<4D F736F F D AD97DF88C DC58F4994C52E646F63> りそな年金 FAX 情報 りそな信託銀行 年金信託部 東京 03-5223-1992 大阪 06-6268-1866,1834 平成 18 年 11 月 6 日 平成 16 年年金改正法 ( 平成 19 年 4 月 1 日施行分 ) に係る政令 ( 案 ) ~ パブリックコメント ~ 平成 18 年 11 月 1 日に 平成 16 年年金改正法 ( 1) により平成 19 年 4 月 1 日から施行されることとされている事項について

More information

スライド 1

スライド 1 社長! コスト削減と 福利厚生の拡充が 同時にできる方法があります Copyright 2014 アセット アドバンテージ All Rights Reserved 1 社会保険料の負担を軽減したい 法人税の圧縮をしたい 福利厚生を拡充したい 社員教育も充実させたい 社長のお悩み解決します! Copyright 2014 アセット アドバンテージ All Rights Reserved 2 ご存知ですか?

More information

確定拠出年金制度に関する改善要望について

確定拠出年金制度に関する改善要望について 平成 29 年 7 月 4 日 厚生労働省年金局企業年金 個人年金課御中 一般社団法人全国銀行協会業務部 確定拠出年金制度に関する改善要望について 平素は格別のご高配を賜り厚くお礼申しあげます 平成 13 年 10 月からスタートした確定拠出年金制度につきましては 当協会の会員においても 運営管理機関や資産管理機関等として 制度の健全な普及 発展のため努力しているところです 今般 当協会は 会員における日々の業務運営の中で加入者等から寄せられている要望も踏まえ

More information

確定拠出年金制度に関する改善要望について

確定拠出年金制度に関する改善要望について 平成 27 年 6 月 24 日 厚生労働省年金局企業年金国民年金基金課御中 一般社団法人全国銀行協会業務部 確定拠出年金制度に関する改善要望について 平素は格別のご高配を賜り厚くお礼申しあげます 平成 13 年 10 月からスタートした確定拠出年金制度につきましては 私どもの会員においても 運営管理機関や資産管理機関等として 制度の健全な普及 発展のため努力しているところであります 今般 当協会では

More information

柔軟で弾力的な給付設計について

柔軟で弾力的な給付設計について 第 8 回社会保障審議会企業年金部会平成 26 年 9 月 11 日資料 4 Ⅱ ニーズの多様化への対応 柔軟で弾力的な給付設計 1 1. 企業年金における給付設計の現状 我が国の企業年金制度は DB 法と DC 法の 2 法に基づき 基本的には 給付と拠出のどちらを先に決めるか といった考え方に基づき運営されている このため DB 制度では 運用等のリスクが事業主に偏る一方 DC 制度では 運用のリスクが加入者に偏ることとなり

More information

特例法による年金記録修正における想定問

特例法による年金記録修正における想定問 2018 年分在職等補償年金の請求手続きのご案内 Q&A 2018 年 12 月 目次 Q1 就業していて給与収入があった とは具体的にはどのような状況をいうのですか Q2 失業給付または高年齢雇用継続給付を受給していた とは具体的にはどのような状況をいうのですか Q3 配偶者の遺族厚生年金を受給していた とは具体的にはどのような状況をいうのですか Q4 障害厚生年金を受給していた とは具体的にはどのような状況をいうのですか

More information

当基金は 平成 28 年 11 月 1 日付け 厚生年金基金から企業年金基金へ移行し 名称も新たに全日本乳業厚生年金基金から MIL-AI 企業年金基金に生まれ変りました MIL-AI の MIL はミルクの頭文字 AI は日本語の 愛 です ミルクの愛を未来に繋ぐという意味が込められています 平成

当基金は 平成 28 年 11 月 1 日付け 厚生年金基金から企業年金基金へ移行し 名称も新たに全日本乳業厚生年金基金から MIL-AI 企業年金基金に生まれ変りました MIL-AI の MIL はミルクの頭文字 AI は日本語の 愛 です ミルクの愛を未来に繋ぐという意味が込められています 平成 MIL-AI 企業年金基金 1 当基金は 平成 28 年 11 月 1 日付け 厚生年金基金から企業年金基金へ移行し 名称も新たに全日本乳業厚生年金基金から MIL-AI 企業年金基金に生まれ変りました MIL-AI の MIL はミルクの頭文字 AI は日本語の 愛 です ミルクの愛を未来に繋ぐという意味が込められています 平成 26 年 4 月 厚生年金保険法が改正し 厚生年金基金は 5 年後に実質廃止が決まりました

More information

ご自身の加入限度額は? 加入条件 お さまの 性 自 者 年金 者種 1 者 に確定 年金や 確定拠出年金 ( 型 ) がない 確定拠出年金 ( 型 ) に加入している 2 者 加入できる 確定 年金がある 者 基本的には 60 歳未満のすべての方 にご加入いただけます 国民年金を免除されている方等

ご自身の加入限度額は? 加入条件 お さまの 性 自 者 年金 者種 1 者 に確定 年金や 確定拠出年金 ( 型 ) がない 確定拠出年金 ( 型 ) に加入している 2 者 加入できる 確定 年金がある 者 基本的には 60 歳未満のすべての方 にご加入いただけます 国民年金を免除されている方等 確定拠出年金を 知ろう! 確定拠出年金の基本的な仕組について学んでいきましょう 掛金の限度額や各種税制メリットなど加入者ごとによって異なります 特に制度ご利用に関しては留意すべき事項もありますので確認しましょう ご自身の加入限度額は? 制度の全体像と各種税制メリット 加入する際の留意点 各種手数料について 当資料は 平成 28 年 12 月現在の税制 税率にもとづき作成しております 税制 税率は将来変更されることがありますのでご注意ください

More information

退職後の健康保険の任意継続ってなに?

退職後の健康保険の任意継続ってなに? ニッセイ基礎研究所 2018-08-27 基礎研レター 退職後の健康保険の任意継続ってなに? 常務取締役保険研究部研究理事 ヘルスケアリサーチセンター長 中村亮一 TEL: (03)3512-1777 E-mail : nryoichi@nli-research.co.jp 1 退職後の任意継続とは? サラリーマン等が会社を退職した場合の健康保険の取扱はどうなるのでしょうか これについては 以下の3つの選択肢があります

More information

( Part ) 企業年金基金とは? 私たちは現在 3 つの年金制度に加入しています 加入する制度は 3 階建てになっています 階部分は国民全員が 20 歳から 60 歳になるまで加入する 国民年金 ( 基礎年金 ) 2 階部分は会社員や公務員などが加入する 厚生年金保険 3 階部分は企業や団体が運

( Part ) 企業年金基金とは? 私たちは現在 3 つの年金制度に加入しています 加入する制度は 3 階建てになっています 階部分は国民全員が 20 歳から 60 歳になるまで加入する 国民年金 ( 基礎年金 ) 2 階部分は会社員や公務員などが加入する 厚生年金保険 3 階部分は企業や団体が運 Corporate Pension Handbook CONTENTS Part Part2 2 3 5 5 7 0 2 Part3 3 Part4 4 4 ( Part ) 企業年金基金とは? 私たちは現在 3 つの年金制度に加入しています 加入する制度は 3 階建てになっています 階部分は国民全員が 20 歳から 60 歳になるまで加入する 国民年金 ( 基礎年金 ) 2 階部分は会社員や公務員などが加入する

More information

年金1(問題)

年金1(問題) 改正後試験問題サンプル年金 1 1 年金 1( 問題 ) 第 Ⅰ 部 問題 1. 次の (1)~(6) の各問に答えなさい [ 解答は解答用紙の所定の欄に記入すること ] 各 5 点 ( 計 30 点 ) (1) 年金制度に関する次の1~5の文章について 下線部分が正しい場合は を 誤っている場合は を記入するとともに 誤っている場合には下線部分を正しい内容に改めなさい 1 企業型年金加入者掛金の算定方法については

More information

西日本電気工事企業年金基金_No3_2017_9_FIX.indd

西日本電気工事企業年金基金_No3_2017_9_FIX.indd No.3 企業ねんきん 基金だより 2017.9 CONTENTS 2 平成 28 年度基金決算のお知らせ 4 当基金の資産運用結果のお知らせ 5 それ行け ねんきん商事総務部 6 基金からのお知らせ 当基金の業務概況 当基金の現況 福島県 紅葉と只見線 提供 アフロ 西日本電気工事企業年金基金 平成 28 年度 基金決算のお知らせ 7 月 24 日に開催されました第 3 回代議員会において 当基金の平成

More information

基金解散後の給付 1 代行部分の金は国 日本金機構 へ引継がれます 基金から受ける給付は 基本部分の基本金 代行部分 基本プラスアルファ部分 と加算部分 加算金 一時金 がありますが 基金解散により 基本金のうち代行部分の金は国 日本金機構 へ引継がれ 国 の老齢厚生金の支給ルールに基づき給付されま

基金解散後の給付 1 代行部分の金は国 日本金機構 へ引継がれます 基金から受ける給付は 基本部分の基本金 代行部分 基本プラスアルファ部分 と加算部分 加算金 一時金 がありますが 基金解散により 基本金のうち代行部分の金は国 日本金機構 へ引継がれ 国 の老齢厚生金の支給ルールに基づき給付されま 重 お な 要 せ ら 知 事業主 加入員及び受給権者の皆様へ 当基金の解散が 289月29日付で 認可されました 平素より当基金の事業運営にご理解ご協力を賜り厚くお礼申し上げます さて 基金だより第 133 号 第 134 号でお知らせした基金解散スケジュールに 沿い 28 7 月 20 日開催の第 141 回代議員会において解散認可申請に関す る議案を決議し 基金解散の認可申請等を同 7 月 29

More information

表 2 イ特別支給の老齢厚生年金老齢厚生年金は本来 65 歳から支給されるものです しかし 一定の要件を満たせば 65 歳未満でも 特別支給の老齢厚生年金 を受けることができます 支給要件 a 組合員期間が1 年以上あること b 組合員期間等が25 年以上あること (P.23の表 1 参照 ) c

表 2 イ特別支給の老齢厚生年金老齢厚生年金は本来 65 歳から支給されるものです しかし 一定の要件を満たせば 65 歳未満でも 特別支給の老齢厚生年金 を受けることができます 支給要件 a 組合員期間が1 年以上あること b 組合員期間等が25 年以上あること (P.23の表 1 参照 ) c 3 老齢給付 (1) 老齢厚生 ( 退職共済 ) 年金 ( 以下 老齢厚生年金 ) 老齢厚生年金は 組合員が退職した場合に安定した生活を送るため 支給される給付です ( そのうち一定の要件を満たした方が 6064 歳で受給できるものを特別支給の老齢厚生年金といい 施行日以降も一般厚年被保険者 ( 民間会社等の厚生年金 ) の女性の支給開始年齢とは異なります ) ア本来支給の老齢厚生年金本来 年金は65

More information

「公的年金からの特別徴収《Q&A

「公的年金からの特別徴収《Q&A 市民税 県民税の公的年金からの特別徴収 Q&A Q1 どうして公的年金から市 県民税の特別徴収を行うのですか A1 納税の利便性向上に地方税法が改正されました 納税者の方は 市役所の窓口や金融機関に出向く必要がなくなり 納め忘れがなくなります また 納期が年 4 回から 6 回になり 1 回あたりの負担額が軽減されます Q2 公的年金からの特別徴収は 本人の希望に基づく選択肢はありますか A2 本人の希望で納める方法を選択することは出来ません

More information

2013(平成25年度) 確定拠出年金実態調査 調査結果について.PDF

2013(平成25年度) 確定拠出年金実態調査 調査結果について.PDF ( 本件に関する問合せ先 ) 企業年金連合会会員センター運用 運営調査室板屋 工藤 TEL 03-5401-8712 FAX 03-5401-8727 2013( 平成 25 年度 ) 確定拠出年金実態調査調査結果について 平成 26 年 12 月 16 日 企業年金連合会 企業年金連合会では 確定拠出年金の運営状況について統計的に把握し 実施事業主の制度運営上の参考に供するとともに 制度の普及および発展に資することを目的に

More information

<4D F736F F D208EC096B18AEE8F80874A82528D862E646F63>

<4D F736F F D208EC096B18AEE8F80874A82528D862E646F63> 厚生年金基金実務基準第 3 号 厚生年金基金の年金積立金の評価方法の変更に関する実務基準 実務基準 3 号 -1 第 1 第 1-1 第 1-1-(1) 第 1-1-(2) 第 1-2 簿価評価からの移行に関する基準 資産評価の移行日 決算および財政決算 移行時の経理処理はおおむね次の手順による 1 旧基準による貸借対照表の作成 ( 当年度剰余 不足の算出 ) 2 移行に伴う評価損の額の算出 3 評価損の償却方法の決定

More information

厚生年金基金解散のお知らせ 当基金の解散が厚生労働大臣より 平成 29 年 3 月 29 日付で認可されました 時下ますますご清栄のこととお慶び申し上げます また 皆様には 当基金業務運営につきまして格別のご理解とご協力を賜り厚く御礼を申し上げます さて 当基金は 本年 1 月 25 日に厚生労働大

厚生年金基金解散のお知らせ 当基金の解散が厚生労働大臣より 平成 29 年 3 月 29 日付で認可されました 時下ますますご清栄のこととお慶び申し上げます また 皆様には 当基金業務運営につきまして格別のご理解とご協力を賜り厚く御礼を申し上げます さて 当基金は 本年 1 月 25 日に厚生労働大 日本製紙関係会社厚生年金基金 2017.4 No.47 最終号 厚生年金基金解散のお知らせ 当基金の解散が厚生労働大臣より 平成 29 年 3 月 29 日付で認可されました 時下ますますご清栄のこととお慶び申し上げます また 皆様には 当基金業務運営につきまして格別のご理解とご協力を賜り厚く御礼を申し上げます さて 当基金は 本年 1 月 25 日に厚生労働大臣へ認可申請を行い 平成 29 年 3

More information

再任用と年金加入の関係をまとめると次のようになる ( 都道府県によって勤務形態は異なる ) 再任用の勤務形態フルタイム勤務 3/4 1/2 週の勤務時間 38 時間 45 分 29 時間 19 時間 15 分 共済年金 厚生年金 (2016 年 9 月 30 日まで ) 加入する年金 (2015 年

再任用と年金加入の関係をまとめると次のようになる ( 都道府県によって勤務形態は異なる ) 再任用の勤務形態フルタイム勤務 3/4 1/2 週の勤務時間 38 時間 45 分 29 時間 19 時間 15 分 共済年金 厚生年金 (2016 年 9 月 30 日まで ) 加入する年金 (2015 年 被用者年金一元化 被用者年金一元化と 在職支給停止 について 2015 年 10 月 1 日から被用者年金 ( 共済年金と厚生年金 ) が一元化されました 退職してすぐに年金の受給が始まるわけではありません 今年度末定年退職者は 62 歳になってはじめて 特別支給の厚生年金 ( 旧 特別支給の共済年金 に相当 ) の受給権が発生します 今後の経過は次の図のとおりです (65 歳になるといわゆる 満額

More information

ファイナンシャル プランニングと倫理 関 連法規 Copyright (c) Akira Sugiyama all rights reserved 2

ファイナンシャル プランニングと倫理 関 連法規 Copyright (c) Akira Sugiyama all rights reserved 2 FP2 級受検対策 2014~2015 年 ファイナンシャル プランニングと倫理 関 連法規 Copyright (c) Akira Sugiyama all rights reserved 2 FP の職業倫理 Copyright (c) Akira Sugiyama all rights reserved 3 業際関連法規 Copyright (c) Akira Sugiyama all rights

More information

1 平成 29 年分 在職等補償年金算定結果のお知らせ に関する Q&A 平成 30 年 7 月 目次 在職等補償年金算定結果のお知らせに関する概要 Q1. 在職等補償年金算定結果のお知らせとはどのようなものですか Q2. 在職等補償年金の決定結果が 0 円であり実際の支給は無いのに なぜ送付するのですか 在職等補償年金申請手続き Q3. 平成 29 年分の在職等補償年金について期限内に申請できなかったが

More information

基金からの支給に関する手続きのご案内

基金からの支給に関する手続きのご案内 基金からの支給に関する手続きのご案内 ベネフィット ワン企業年金基金 1. 基金からの給付あなたが会社を退職するなどの理由により ベネフィット ワン企業年金基金 ( 以下 基金 といいます ) の加入者の資格を喪失したときは 次に掲げる区分に応じ 基金から一時金又は年金を受け取るか 他の制度に一時金相当額を移換することができますので 以下をご一読いただき 必要な手続きを行ってください 基金加入期間

More information