奈良 0047 石のカラト古墳 石のカラト古墳 1 奈良市 古墳 横口式石槨 飛鳥時代 金属 金製玉 1 第 10 図 -1 純度約 90% の金に若干の銀 奈良 230 奈良 0048 石のカラト古墳 石のカラト古墳 2 奈良市 古墳 横口式石槨 飛鳥時代 金属 銀製玉 1 第 10 図 -2 奈

Size: px
Start display at page:

Download "奈良 0047 石のカラト古墳 石のカラト古墳 1 奈良市 古墳 横口式石槨 飛鳥時代 金属 金製玉 1 第 10 図 -1 純度約 90% の金に若干の銀 奈良 230 奈良 0048 石のカラト古墳 石のカラト古墳 2 奈良市 古墳 横口式石槨 飛鳥時代 金属 銀製玉 1 第 10 図 -2 奈"

Transcription

1 奈良 0001 平城京左京五条二坊十五 平城京左京五条二坊十五 10N.O 区 SD63 1 奈良市集落十六坪十六坪出土 滑石 勾玉 1 図 g 奈良 001 奈良 0002 平城京左京三条二坊十一 平城京左京三条二坊十一 十二 十三 十四坪十二 十三 十四坪 1 奈良市 集落 翡翠 勾玉 1 図 奈良 056 奈良 0003 平城京左京三条一坊五 十平城京左京三条一坊五 十二 十三坪二 十三坪 1 奈良市 集落 ピット 古墳時代? ガラス 小玉 39 青色 奈良 062 奈良 0004 平城京右京三条三坊一坪 平城京右京三条三坊一坪 1 奈良市 集落 SK32 前期 碧玉 管玉 詳細不明 奈良 210 奈良 0005 平城京右京三条三坊一坪 平城京右京三条三坊一坪 2 奈良市 集落 SB09 前期 碧玉 管玉 詳細不明 奈良 210 奈良 0006 平城京右京三条三坊一坪 平城京右京三条三坊一坪 3 奈良市 集落 包含層 前期 碧玉 管玉 詳細不明 奈良 210 奈良 0007 平城宮跡第 238 次 平城宮跡第 238 次 1 奈良市 古墳 基壇土中 古墳時代 ガラス 小玉 1 奈良 092 奈良 0008 円照寺墓山第 1 号墳 円照寺墓山第 1 号墳 1 奈良市 古墳 中期 滑石 臼玉 2 片側 :8 両側 :1 図版 49 3 奈良 003 奈良 0009 横田矢田野遺跡 横田矢田野遺跡木棺直葬 1 奈良市 古墳 木棺直葬 中期 滑石 臼玉 1 第 27 図 -102 奈良 065 奈良 0010 和田ナカドヲリ遺跡 和田ナカドヲリ遺跡 1 奈良市 集落 竪穴式建物 02 図 中期滑石勾玉 2 撹乱土 101 奈良 066 奈良 0011 和田ナカドヲリ遺跡 和田ナカドヲリ遺跡 2 奈良市 集落 竪穴式建物 03 緑色凝灰中期撹乱土岩 管玉 1 片側? 図 奈良 066 奈良 0012 富雄丸山古墳 富雄丸山古墳 1 奈良市 古墳 粘土槨 前期 前期後半 碧玉 管玉 5 両側 第 6 図 -14~ 奈良 087 奈良 0013 富雄丸山 2 号墳 富雄丸山 2 号墳 1 奈良市 古墳 横穴式石室 後期 6 世紀前半 ガラス 小玉 5 第 25 図 -1~6 奈良 087 奈良 0014 富雄丸山 2 号墳 富雄丸山 2 号墳 2 奈良市 古墳 横穴式石室 後期 6 世紀前半 琥珀 棗玉 1 片側 第 25 図 -9 奈良 087 奈良 0015 富雄丸山 2 号墳 富雄丸山 2 号墳 3 奈良市 古墳 横穴式石室 後期 6 世紀前半 埋木 棗玉 2 両側 第 25 図 -7 8 奈良 087 奈良 0016 富雄丸山 2 号墳 富雄丸山 2 号墳 4 奈良市 古墳 横穴式石室 後期 6 世紀前半第 25 図 -10~ 碧玉管玉 3 片側 12 奈良 087 奈良 0017 丸山古墳 丸山古墳 1 奈良市 古墳 粘土槨 中期 ~ 後期 ガラス 勾玉 1 第 34 図 丁字頭 奈良 124 奈良 0018 猫塚北 1 号棺 猫塚北 1 号棺 1 奈良市 古墳 粘土槨 前期 ~ 中期 4 世紀末 ~5 第 96 図 -T1 碧玉管玉 25 両側世紀初頭 ~T25 奈良 127 奈良 0019 猫塚北 1 号棺 猫塚北 1 号棺 2 奈良市 古墳 粘土槨 前期 ~ 中期 4 世紀末 ~5 世紀初頭 翡翠 勾玉 1 第 96 図 M-1 奈良 127 奈良 0020 御料園 2 号墳 御料園 2 号墳 1 奈良市 古墳 横穴式石室 後期 水晶 切子玉 2 奈良 159 奈良 0021 三陵墓西古墳 三陵墓西古墳 1 奈良市 古墳 粘土槨 ( 第 1 主体部 ) 中期 中期前葉 滑石 臼玉 48 図 25 旧都祁村 奈良 205 奈良 0022 三陵墓西古墳 三陵墓西古墳 2 奈良市 古墳 粘土槨 ( 第 2 主体部 ) 中期 中期中葉 滑石 臼玉 108 図 31 旧都祁村 奈良 205 奈良 0023 三陵墓西古墳 三陵墓西古墳 3 奈良市 古墳 1951 年トレンチ埋土 滑石 管玉 1 片側 図 旧都祁村 奈良 205 奈良 0024 三陵墓西古墳 三陵墓西古墳 4 奈良市 古墳 1951 年トレンチ埋土 滑石 臼玉 11 図 26-1~11 旧都祁村 奈良 205 奈良 0025 三陵墓西古墳 三陵墓西古墳 5 奈良市 古墳 粘土槨撹乱土 翡翠 勾玉 2 遺失 旧都祁村 奈良 206 奈良 0026 三陵墓西古墳 三陵墓西古墳 6 奈良市 古墳 粘土槨撹乱土 碧玉 管玉 4 遺失 旧都祁村 奈良 206 奈良 0027 ゼニヤクボ遺跡 ゼニヤクボ遺跡 1 奈良市 集落 竪穴建物 SI01 前期 布留式期 土製 玉 1 図 30-5 奈良 219 奈良 0028 赤田横穴墓 5 号墓 赤田横穴墓 5 号墓 1 奈良市 古墳 陶 後期 6 世紀後半 管玉 奈良 215 奈良 0029 赤田横穴墓 5 号墓 赤田横穴墓 5 号墓 2 奈良市 古墳 陶 後期 6 世紀後半 ガラス 玉 奈良 215 奈良 0030 赤田横穴墓 7 号墓 赤田横穴墓 7 号墓 3 奈良市 古墳 陶 飛鳥時代 7 世紀中頃 棗玉 奈良 093 奈良 0031 菅原東遺跡 ( 第 次 ) 菅原東遺跡 1 奈良市 集落 SD04 前期 前期後半 緑色凝灰 管玉 1 両側 P23-2 奈良 208 奈良 0032 菅原東遺跡 ( 第 次 ) 菅原東遺跡 2 奈良市 集落 SX22 前期 ~ 中期 前期後半 ~ うち1 点は側面に1 孔あ滑石臼玉 2 P 中期前葉り 奈良 208 奈良 0033 菅原東遺跡 ( 第 次 ) 菅原東遺跡 3 奈良市 集落 SX22 前期 ~ 中期 前期後半 ~ 中期前葉 ガラス 小玉 2 P 奈良 208 奈良 0034 菅原東遺跡 ( 第 次 ) 菅原東遺跡 4 奈良市 集落 SX22 前期 ~ 中期 前期後半 ~ 中期前葉 滑石 管玉 1 両側 P32-7 奈良 208 奈良 0035 菅原東遺跡 ( 第 次 ) 菅原東遺跡 5 奈良市 集落 SD01 前期 緑色凝灰 管玉 1 両側 P41-1 布留式土器 奈良 208 奈良 0036 宮山 4 号墳 宮山 4 号墳 1 奈良市 古墳 木棺直葬 後期 MT15 碧玉 管玉 12 片側 第 6 図 1~12 濃青緑色 奈良 211 奈良 0037 宮山 4 号墳 宮山 4 号墳 2 奈良市 古墳 木棺直葬 後期 MT15 ガラス 管玉 1 第 6 図 13 コバルトブルー 奈良 211 奈良 0038 水間遺跡 H 発掘区 1 号墳水間遺跡 H 発掘区 1 号墳 1 奈良市古墳木棺直葬中期 5 世紀後半ガラス小玉 129 図 102-1~46 原位置で確認できたのは15 点 オリーブ色 1 残りは青灰色 奈良 0039 水間遺跡 H 発掘区 1 号墳 水間遺跡 H 発掘区 1 号墳 2 奈良市 古墳 木棺直葬 中期 5 世紀後半 滑石 臼玉 1 図 奈良 212 奈良 0040 水間遺跡 水間遺跡 1 奈良市 集落 第 39 発掘区流暗緑灰色 189 暗青灰色中期 5 世紀後半滑石臼玉 454 祭祀関連図 105-1~82 奈良 212 路 121 青黒色 52 奈良 0041 水間遺跡 水間遺跡 2 奈良市 集落 第 39 発掘区流 中期 5 世紀後半 滑石 勾玉 2 祭祀関連 図 奈良 212 奈良 0042 水間遺跡 水間遺跡 3 奈良市 集落 第 39 発掘区流図 ~ 中期 5 世紀後半滑石双孔円板 3 祭祀関連路 85 奈良 212 奈良 0043 水間遺跡 水間遺跡 4 奈良市 集落 第 39 発掘区流 中期 5 世紀後半 骨 臼玉 2 祭祀関連 水洗 奈良 212 奈良 0044 水間遺跡 水間遺跡 5 奈良市 集落 第 67 発掘区溝 前期 滑石 勾玉 1 片側 図 緑灰色 奈良 212 奈良 0045 別所下ノ前遺跡 別所下ノ前遺跡 1 奈良市 集落 C 発掘区 滑石 勾玉 1 図 91-1 緑灰色 奈良 213 奈良 0046 音乗谷古墳 音乗谷古墳 1 奈良市 古墳 後期 6 世紀前半 碧玉 管玉 1 片側 第 28 図 -1 奈良 229 奈良 212 1

2 奈良 0047 石のカラト古墳 石のカラト古墳 1 奈良市 古墳 横口式石槨 飛鳥時代 金属 金製玉 1 第 10 図 -1 純度約 90% の金に若干の銀 奈良 230 奈良 0048 石のカラト古墳 石のカラト古墳 2 奈良市 古墳 横口式石槨 飛鳥時代 金属 銀製玉 1 第 10 図 -2 奈良 230 奈良 0049 茗荷遺跡 茗荷遺跡 1 奈良市 集落 竪穴住居 36 覆 5 世紀第 3 四中期土半期 滑石 勾玉 1 奈良 259 奈良 0050 茗荷遺跡 茗荷遺跡 2 奈良市 集落 竪穴住居 36 覆 5 世紀第 3 四中期土半期 滑石 臼玉 6 奈良 259 奈良 0051 茗荷遺跡 茗荷遺跡 3 奈良市 集落 中期 ~ 後期 緑色凝灰 管玉 奈良 259 奈良 0052 大柳生柳田遺跡 大柳生柳田遺跡 1 奈良市 集落 溝 1 中期 勾玉 1 祭祀? 奈良 256 奈良 0053 大柳生宮ノ前遺跡 大柳生宮ノ前遺跡 1 奈良市 集落 自然河道埋土 中期 滑石 勾玉 奈良 259 奈良 0054 大柳生宮ノ前遺跡 大柳生宮ノ前遺跡 2 奈良市 集落 自然河道埋土 中期 滑石 臼玉 奈良 259 奈良 0055 森本古墳 森本古墳 1 奈良市 古墳 周濠内 中期 5 世紀中葉 滑石 有孔円板 1 図 4-1 奈良 267 奈良 0056 森本古墳 森本古墳 2 奈良市 古墳 中世小溝 中期 5 世紀中葉 滑石 勾玉 1 図 4-2 奈良 267 奈良 0057 中荻遺跡 中荻遺跡 1 奈良市 集落 竪穴住居 no.2 中期 中期後半 ガラス 粟玉 奈良 267 奈良 0058 友田東山古墳 友田東山古墳 1 奈良市 古墳 横穴式石室 後期 6 世紀後半 琥珀 棗玉 奈良 272 奈良 0059 友田東山古墳 友田東山古墳 2 奈良市 古墳 横穴式石室 後期 6 世紀後半 水晶 切子玉 奈良 272 奈良 0060 友田東山古墳 友田東山古墳 3 奈良市 古墳 横穴式石室 後期 6 世紀後半 土製 玉 奈良 272 奈良 0061 友田東山古墳 友田東山古墳 4 奈良市 古墳 横穴式石室 後期 6 世紀後半 翡翠 勾玉 奈良 272 奈良 0062 友田東山古墳 友田東山古墳 5 奈良市 古墳 横穴式石室 後期 6 世紀後半 瑪瑙 勾玉 奈良 272 奈良 0063 三倉堂遺跡 三倉堂遺跡第 2 号木棺 1 大和高田 古墳 第 2 号木 後期 碧玉 管玉 9 片側 図版第八 奈良 004 奈良 0064 三倉堂遺跡 三倉堂遺跡第 2 号木棺 2 大和高田 古墳 第 2 号木 後期 水晶 切子玉 3 片側 図版第八 無色透明 奈良 004 奈良 0065 三倉堂遺跡 三倉堂遺跡第 2 号木棺 3 大和高田 古墳 第 2 号木 後期 ガラス 小玉 2 図版第八 奈良 004 奈良 0066 三倉堂遺跡 三倉堂遺跡第 3 号木棺 1 大和高田 古墳 第 3 号木 後期 琥珀 棗玉 1 図版第一四 奈良 004 奈良 0067 三倉堂遺跡 三倉堂遺跡第 3 号木棺 2 大和高田 古墳 第 3 号木 後期 ガラス 小玉 35 図版第一四 奈良 004 奈良 0068 三倉堂遺跡 三倉堂遺跡第 4 号木棺 1 大和高田 古墳 第 4 号木 後期 管玉 1 奈良 004 大和高田奈良 0069 大谷今池 2 号墳大谷今池 2 号墳 1 市 大和高田奈良 0070 大谷今池 2 号墳大谷今池 2 号墳 2 市 古墳 古墳 後期 6 世紀後半ガラス小玉 40 後期 6 世紀後半土製玉 15 連 : 頸飾り ( 東西 8cm 南北 7cmの隅丸方形状 成人ではない ) 図 24-1~40 人 Cにともなう 黄 1 スカイブルー 9 群青 10 黄緑奈良 管切り技法 連 :7 点が円環状になり 8 点がこれと対になる 図 24-41~55 人 Aにともなう 奈良 072 奈良 0071 大谷今池 2 号墳 大谷今池 2 号墳 大和高田 金銅製空 3 古墳後期 6 世紀後半金属市玉 頸飾り? 人 Bにともなう 奈良 072 奈良 0072 西坊城遺跡 西坊城遺跡 1 大和高田 集落 自然流路 前期 管玉 1 片側 第 86 図 -675 奈良 073 奈良 0073 備前口 1 号墳 備前口 1 号墳 1 大和高田 古墳 木棺直葬 中期 5 世紀前半 碧玉 管玉 15 図 25 緑灰 3 明緑灰 8 明青 奈良 118 奈良 0074 備前口 1 号墳 備前口 1 号墳 2 大和高田 古墳 木棺直葬 中期 5 世紀前半 滑石 臼玉 22 図 24 淡緑灰色 奈良 118 奈良 0075 土庫遺跡群 ( 長田 1 次 ) 土庫遺跡群 ( 長田 1 次 ) 1 大和高田 集落 包含層 1 層 滑石 有孔円板 1 第 58 図 -415 奈良 170 奈良 0076 土庫遺跡群 ( 長田 1 次 ) 土庫遺跡群 ( 長田 1 次 ) 大和高田第 64 図 集落包含層 3 層滑石臼玉 2 市 630 奈良 170 奈良 0077 土庫遺跡群 ( 長田 1 次 ) 土庫遺跡群 ( 長田 1 次 ) 大和高田第 64 図 集落包含層 3 層滑石勾玉 2 市 632 奈良 170 奈良 0078 土庫遺跡群 ( 長田 1 次 ) 土庫遺跡群 ( 長田 1 次 ) 大和高田第 64 図 集落包含層 3 層滑石管玉 2 市 634 奈良 170 奈良 0079 土庫遺跡群 ( 長田 1 次 ) 土庫遺跡群 ( 長田 1 次 ) 大和高田第 64 図 集落包含層 3 層滑石有孔円板 2 市 636 奈良 170 奈良 0080 額田部狐塚古墳 額田部狐塚古墳 1 天理市 古墳 木棺直葬 ( 中央棺 ) 後期 6 世紀前半 ガラス 玉 頭飾り 奈良 121 奈良 0081 額田部狐塚古墳 額田部狐塚古墳 2 天理市 古墳 木棺直葬 ( 中央棺 ) 後期 6 世紀前半 金属 銀製空玉 頭飾り 奈良 121 奈良 0082 額田部狐塚古墳 額田部狐塚古墳 3 天理市 古墳 木棺直葬 ( 中央棺 ) 後期 6 世紀前半 琥珀 玉 頭飾り 奈良 121 奈良 0083 額田部狐塚古墳 額田部狐塚古墳 4 天理市 古墳 木棺直葬 ( 南 後期 6 世紀前半 ガラス 小玉 頸飾り 黄色 奈良 121 奈良 0084 額田部狐塚古墳 額田部狐塚古墳 5 天理市 古墳 木棺直葬 ( 南 後期 6 世紀前半 青瑪瑙 管玉 頸飾り 奈良 121 奈良 0085 原田遺跡第 3 次 原田遺跡 1 大和郡山 集落 包含層 ガラス 小玉 1 図 44 緑色 奈良 119 奈良 0086 南六條北ミノ (P PS 地区 ) 南六條北ミノ遺跡 大和郡山奈良 集落河道 NR2 後期? 滑石臼玉市 231 奈良 0087 八条北遺跡 ( 地恩寺地区 八条北遺跡 1 大和郡山 集落 SK-18 中期 5 世紀後半 滑石 臼玉 35 奈良 234 奈良 0088 八条北遺跡 ( 地恩寺地区 八条北遺跡 2 大和郡山 集落 SK-19 中期 5 世紀後半 滑石 臼玉 47 奈良 234 奈良 0089 八条北遺跡 ( 地恩寺地区 八条北遺跡 3 大和郡山 集落 SK-20 中期 5 世紀後半 滑石 臼玉 229 奈良 234 奈良 0090 八条北遺跡 ( 地恩寺地区 八条北遺跡 4 大和郡山 集落 SK-20 中期 5 世紀後半 管玉 1 奈良 234 奈良 0091 八条北遺跡 ( 地恩寺地区 八条北遺跡 5 大和郡山 集落 SK-20 中期 5 世紀後半 滑石 有孔円板 1 奈良 234 奈良 0092 八条北遺跡 ( 地恩寺地区 八条北遺跡 6 大和郡山 集落 SK-21 後期 6 世紀後半 滑石 臼玉 82 奈良 234 2

3 番号 遺跡名 遺跡名 2 遺跡数 所在地 遺跡種別 出土遺構 時期 時期細分 材質 器種 点数 点数未確定分 奈良 0093 八条北遺跡 ( 地恩寺地区 八条北遺跡 7 大和郡山 集落 SK-21 後期 6 世紀後半 ガラス 小玉 4 奈良 234 奈良 0094 八条北遺跡 ( 地恩寺地区 八条北遺跡 8 大和郡山 集落 SK-21 後期 6 世紀後半 滑石 有孔円板 1 奈良 234 奈良 0095 八条北遺跡 ( 竜後地区 ) 八条北遺跡 9 大和郡山 集落 SK-3 滑石 臼玉 奈良 234 奈良 0096 八条北遺跡 (B 地区 ) 八条北遺跡 10 大和郡山 集落 溝 1 管玉 1 奈良 247 奈良 0097 龍王山古墳群 C-3 号墳 龍王山古墳群 C-3 号墳 1 天理市 古墳 横穴式石室 後期 TK43~ TK209 琥珀 棗玉 3 図 102-5~7 奈良 005 奈良 0098 龍王山古墳群 D-1 号墳 龍王山古墳群 D-1 号墳 1 天理市 古墳 横穴式石室 後期 TK209 金属 金銅製空 1 図 奈良 005 奈良 0099 和爾 森本遺跡 和爾 森本遺跡 1 天理市 集落 SE02 中期 TK208 緑色凝灰 管玉 1 片側 図 76-1 奈良 006 奈良 0100 和爾 森本遺跡 和爾 森本遺跡 2 天理市 集落 SE02 中期 TK208 滑石 臼玉 24 図 76-2~20 暗青灰色 奈良 006 奈良 0101 和爾 森本遺跡 和爾 森本遺跡 3 天理市 集落 SK09 弥生後期 土製 丸玉 1 片側 図 77 ややいびつな球形 奈良 006 奈良 0102 森本窪之庄 6 次 森本窪之庄遺跡 1 天理市 集落 SX-01 緑色凝灰曽我遺跡で玉作りに使不明図 9 奈良 257 岩用された石材と酷似する 奈良 0103 和爾遺跡 ( 第 10 次 )6 号墳 和爾遺跡 ( 第 10 次 )6 号墳 1 天理市 古墳 後期 6 世紀後 管玉 奈良 255 奈良 0104 和爾遺跡 ( 第 14 次 ) 西部 和爾遺跡 1 天理市 集落 川 01 中期 管玉 奈良 250 奈良 0105 和爾遺跡 ( 第 19 次 ) 古墳 5 和爾遺跡 ( 第 19 次 ) 古墳 5 1 天理市 古墳 横穴式石室開口部付近 後期 滑石 臼玉 2 地区 奈良 247 奈良 0106 和爾遺跡 ( 第 19 次 ) 古墳 8 和爾遺跡 ( 第 19 次 ) 古墳 8 1 天理市 古墳 横穴式石室掘方撹乱土 後期 ガラス 小玉 地区 緑色 奈良 247 奈良 0107 和爾遺跡 ( 第 19 次 ) 古墳 8 和爾遺跡 ( 第 19 次 ) 古墳 8 2 天理市 古墳 横穴式石室掘方撹乱土 後期 琥珀 棗玉 2 地区 奈良 247 奈良 0108 寺山 6 号墳 寺山 6 号墳 1 天理市 古墳 墳丘裾部 後期 6 世紀中頃 勾玉 1 奈良 248 奈良 0109 寺山 10 号墳 寺山 10 号墳 1 天理市 古墳 墳丘裾部 後期 ガラス 管玉 奈良 248 奈良 0110 寺山 21 号墳 寺山 21 号墳 1 天理市 古墳 木棺直葬 後期 管玉 12 奈良 248 奈良 0111 上殿古墳 上殿古墳 1 天理市 古墳 粘土槨棺外 前期 前期後半 碧玉 管玉 12 片側 奈良 007 奈良 0112 櫛山古墳 櫛山古墳 1 天理市 古墳 中円部石室 前期 前期後半 碧玉 管玉 2 奈良 009 奈良 0113 櫛山古墳 櫛山古墳 2 天理市 古墳 後方部 前期 前期後半 碧玉 管玉 1 薄い緑色 奈良 009 丁字頭 うち1 点はT 字 奈良 0114 下池山古墳 下池山古墳 1 天理市 古墳 竪穴式石室 前期 前期前半 翡翠 勾玉 2 両側 図 形の穿孔 背に4 条の斜奈良 013 方向の沈線 奈良 0115 下池山古墳 下池山古墳 2 天理市 古墳 竪穴式石室 前期 前期前半 碧玉 管玉 7 両側 図 85-4~10 濃緑色 奈良 013 奈良 0116 下池山古墳 下池山古墳 3 天理市 古墳 竪穴式石室 前期 前期前半 ガラス 小玉 44 図 85-12~55 淡青色 31 点 濃青色 13 奈良 013 奈良 0117 庵治遺跡 庵治遺跡 1 天理市 集落 SK466 後期 石英安山岩質溶結 管玉 1 図 奈良 067 凝灰岩 奈良 0118 庵治遺跡 庵治遺跡 2 天理市 集落 素掘小溝 SD06 石英安山岩質溶結 管玉 1 両側 図 奈良 067 凝灰岩 奈良 0119 石上北 A7 号墳 石上北 A7 号墳 1 天理市 古墳 横穴式石室 後期 6 世紀中頃 碧玉 管玉 1 片側 第 34 ー J1 奈良 石上北 A7 号墳 石上北 A7 号墳 2 天理市 古墳 横穴式石室 後期 6 世紀中頃 水晶 管玉 1 片側 第 34 ー J2 奈良 石上北 A7 号墳 石上北 A7 号墳 3 天理市 古墳 横穴式石室 後期 6 世紀中頃 水晶 切子玉 2 片側 第 34 ー J5 6 奈良 石上北 A7 号墳 石上北 A7 号墳 4 天理市 古墳 横穴式石室 後期 6 世紀中頃 水晶 丸玉 1 片側 第 34-J7 奈良 石上北 A7 号墳 石上北 A7 号墳 5 天理市 古墳 横穴式石室 後期 6 世紀中頃 琥珀 棗玉 2 片側 第 34 ー J3 4 奈良 石上北 A7 号墳 石上北 A7 号墳 6 天理市 古墳 横穴式石室 後期 6 世紀中頃 ガラス 粟玉 1 第 34-J8 淡青色 奈良 ホリノヲ1 号墳 ホリノヲ1 号墳 1 天理市 古墳 横穴式石室 後期 6 世紀中頃 琥珀 棗玉 3 第 7 図 奈良 ホリノヲ1 号墳 ホリノヲ1 号墳 2 天理市 古墳 横穴式石室 後期 6 世紀中頃 碧玉 管玉 14 第 7 図 奈良 ホリノヲ1 号墳 ホリノヲ1 号墳 3 天理市 古墳 横穴式石室 後期 6 世紀中頃 ガラス 小玉 3 第 7 図 追葬あり 奈良 ホリノヲ2 号墳 ホリノヲ2 号墳 1 天理市 古墳 横穴式石室 後期 6 世紀中頃 琥珀 算盤玉 1 第 14 図 -56 追葬あり 奈良 ホリノヲ2 号墳 ホリノヲ2 号墳 2 天理市 古墳 横穴式石室 後期 6 世紀中頃 水晶 切子玉 10 第 14 図 -46~ 55 追葬あり 奈良 086 奈良 0130 ホリノヲ2 号墳 ホリノヲ2 号墳 3 天理市 古墳 横穴式石室 後期 6 世紀中頃 ガラス 小玉 2 第 14 図 -44 追葬あり 奈良 086 奈良 0131 ホリノヲ2 号墳 ホリノヲ2 号墳 4 天理市 古墳 横穴式石室 後期 6 世紀中頃 瑪瑙 勾玉 1 第 14 図 -42 追葬あり 奈良 086 奈良 0132 ホリノヲ2 号墳 ホリノヲ2 号墳 5 天理市 古墳 横穴式石室 後期 6 世紀中頃 翡翠 天第 14 図 -41 勾玉 2 河石 43 追葬あり 奈良 086 奈良 0133 ホリノヲ4 号墳 ホリノヲ4 号墳 1 天理市 古墳 横穴式石室 後期 6 世紀前半 水晶 切子玉 17 第 27 図 -7~ 奈良 086 奈良 0134 ホリノヲ5 号墳 ホリノヲ5 号墳 1 天理市 古墳 横穴式石室 後期 6 世紀中葉 金属 銀製空玉 1 第 36 図ー J46 追葬あり 奈良 086 奈良 0135 ホリノヲ5 号墳 ホリノヲ5 号墳 2 天理市 古墳 横穴式石室 後期 6 世紀中葉 琥珀 棗玉 5 第 36 図ー J39 J42~ 追葬あり 奈良 086 奈良 0136 ホリノヲ5 号墳 ホリノヲ5 号墳 3 天理市 古墳 横穴式石室 後期 6 世紀中葉 碧玉 管玉 3 第 36 図 - J40 J41 追葬あり 奈良 086 奈良 0137 ホリノヲ5 号墳 ホリノヲ5 号墳 4 天理市 古墳 横穴式石室 後期 6 世紀中葉 ガラス 小玉 33 第 36 図 追葬あり 奈良 086 奈良 0138 ホリノヲ5 号墳 ホリノヲ5 号墳 5 天理市 古墳 横穴式石室 後期 6 世紀中葉 瑪瑙 小玉 1 第 36 図 追葬あり 奈良 086 奈良 0139 ホリノヲ6 号墳 ホリノヲ6 号墳 1 天理市 古墳 横穴式石室 後期 ~ 飛鳥 碧玉 平玉 2 第 3 棺頸 第 41 図ー 28 追葬あり 奈良 086 奈良 0140 ホリノヲ6 号墳 ホリノヲ6 号墳 2 天理市 古墳 横穴式石室 後期 ~ 飛鳥 琥珀 棗玉 7 第 1 棺頸 第 41 図 -17~ 23 追葬あり 奈良 086 奈良 0141 ホリノヲ6 号墳 ホリノヲ6 号墳 3 天理市 古墳 横穴式石室 後期 ~ 飛鳥 琥珀 棗玉 1 第 3 棺頸 第 41 図 -41 追葬あり 奈良 086 奈良 0142 ホリノヲ6 号墳 ホリノヲ6 号墳 4 天理市 古墳 横穴式石室 後期 ~ 飛鳥 金属 銀製空玉 3 第 1 棺頸 第 41 図 -33~ 35 追葬あり 奈良 086 奈良 0143 ホリノヲ6 号墳 ホリノヲ6 号墳 5 天理市 古墳 横穴式石室 後期 ~ 飛鳥 埋木 棗玉 5 第 1 棺頸 第 41 図 -25~ 追葬あり 奈良 086 3

4 第 41 図 -36~ 奈良 0144 ホリノヲ6 号墳ホリノヲ6 号墳 6 天理市古墳横穴式石室後期 ~ 飛鳥ガラス小玉 3 第 1 棺頸追葬あり奈良 第 3 棺手第 41 図 -42~ 奈良 0145 ホリノヲ6 号墳ホリノヲ6 号墳 7 天理市古墳横穴式石室後期 ~ 飛鳥ガラス小玉 8 追葬あり奈良 086 玉 49 第 41 図 -50~ 奈良 0146 ホリノヲ6 号墳ホリノヲ6 号墳 8 天理市古墳横穴式石室後期 ~ 飛鳥ガラス小玉 5 第 4 棺追葬あり奈良 第 41 図 -29~ 奈良 0147 ホリノヲ6 号墳ホリノヲ6 号墳 9 天理市古墳横穴式石室後期 ~ 飛鳥水晶切子玉 4 第 3 棺頸追葬あり奈良 奈良 0148 石峯 3 号墳石峯 3 号墳 1 天理市古墳竪穴式石室後期 6 世紀後半碧玉管玉 10 第 55 図奈良 086 奈良 0149 豊田古墳豊田古墳 1 天理市古墳後期 6 世紀中頃翡翠勾玉 1 片側第 73 図 -41 淡緑色奈良 086 奈良 0150 豊田古墳豊田古墳 2 天理市古墳後期 6 世紀中頃碧玉管玉 5 第 73 図濃緑色奈良 086 奈良 0151 豊田古墳豊田古墳 3 天理市古墳後期 6 世紀中頃水晶管玉 2 片側第 73 図奈良 086 奈良 0152 豊田古墳 豊田古墳 4 天理市 古墳 後期 6 世紀中頃 ガラス 小玉 21 第 73 図 -16~ 25 青色 黄色 奈良 086 奈良 0153 豊田古墳 豊田古墳 5 天理市 古墳 後期 6 世紀中頃 琥珀 棗玉 10 第 73 図 奈良 086 奈良 0154 櫟本町市場 櫟本町市場 1 天理市 採集品 翡翠 勾玉 1 第 30 図 丁字頭 奈良 088 奈良 0155 前栽遺跡 前栽遺跡 1 天理市 集落 溝跡 3 後期 6 世紀前半 ~ 中葉 滑石 臼玉 2 図 30 奈良 107 奈良 0156 布留遺跡 布留遺跡 1 天理市 集落 FH16j7 区 FI20a5 区 滑石 臼玉 1 挿図 116 淡灰色 奈良 108 奈良 0157 布留遺跡 布留遺跡 2 天理市 集落 FH16j7 区 FI20a5 区 緑泥石 臼玉 6 挿図 116 暗灰色ないしは灰緑色 奈良 108 奈良 0158 布留遺跡 布留遺跡 3 天理市 集落 FI20a5 区 ガラス 小玉 1 挿図 116 淡黄緑色 奈良 108 奈良 0159 布留遺跡 布留遺跡 4 天理市 集落 FH16j1 区 瑪瑙 勾玉 1 挿図 116 玉髄製と報告 奈良 108 奈良 0160 布留遺跡三島 ( 木寺 ) 地区 布留遺跡 5 天理市 集落 第 3 層 中期 ~ 後期 滑石 臼玉 1 挿図 24-4 奈良 160 奈良 0161 布留遺跡布留 ( 西小路 ) 地 FH17a b2 区 5 世紀半ば布留遺跡 6 天理市集落中期区 L.N.99 緑泥石 管玉 3 挿図 46-1~3 祭祀? 奈良 160 奈良 0162 布留遺跡布留 ( 西小路 ) 地 FⅠ17b1 区第 5 5 世紀半ば布留遺跡 7 天理市集落中期区層ほか 緑泥石 勾玉 4 挿図 46-4~7 祭祀? 奈良 160 奈良 0163 布留遺跡布留 ( 西小路 ) 地 FI17b1 区 LN22 5 世紀半ば挿図 46-8~ 布留遺跡 8 天理市集落中期緑泥石有孔円板 10 区ほか 17 祭祀? 奈良 160 奈良 0164 布留遺跡布留 ( 西小路 ) 地 FH17a b2 区 5 世紀半ば布留遺跡 9 天理市集落中期区 LN99ほか 緑泥石 臼玉 190 挿図 47 祭祀? 奈良 160 奈良 0165 布留遺跡布留 ( 西小路 ) 地 FH17a b2 区 5 世紀半ば布留遺跡 10 天理市集落中期区 LN99 ガラス 小玉 1 挿図 47-1 祭祀? 奈良 160 奈良 0166 布留遺跡布留 ( 西小路 ) 地 FH17a b2 区 5 世紀半ば布留遺跡 11 天理市集落中期区 LN99 土製 玉 1 挿図 47-2 祭祀? 奈良 160 奈良 0167 布留遺跡守目堂 ( ツルクビ ) 布留遺跡地区 12 天理市 集落 溝 2 中期 緑泥石 勾玉 1 挿図 78-2 奈良 161 奈良 0168 布留遺跡杣之内 ( 赤坂 北池 ) 地区 布留遺跡第 4 号墳 1 天理市 古墳 第 4 号墳 後期 土製 丸玉 16 挿図 41 奈良 162 奈良 0169 布留遺跡杣之内 ( 赤坂 北第 8~11 号墳周布留遺跡第 8~11 号墳周溝 1 天理市古墳池 ) 地区溝 後期 土製 勾玉 1 挿図 54-1 奈良 162 奈良 0170 布留遺跡杣之内 ( 赤坂 北第 8~11 号墳周布留遺跡第 8~11 号墳周溝 2 天理市古墳池 ) 地区溝 後期 滑石 管玉 1 片側 挿図 54-2 奈良 162 奈良 0171 布留遺跡杣之内 ( 赤坂 北第 8~11 号墳周布留遺跡第 8~11 号墳周溝 3 天理市古墳池 ) 地区溝 後期 滑石 臼玉 2 挿図 奈良 162 奈良 0172 布留遺跡杣之内 ( 赤坂 北第 8~11 号墳周布留遺跡第 8~11 号墳周溝 4 天理市古墳池 ) 地区溝 後期 滑石 小玉 1 挿図 54-5 奈良 162 奈良 0173 布留遺跡豊井 ( 宇久保 ) 地 布留遺跡 13 天理市 集落 土器溜まり 中期 中期後半 滑石 勾玉 1 挿図 88-1 祭祀? 奈良 163 奈良 0174 布留遺跡豊井 ( 宇久保 ) 地 布留遺跡 14 天理市 集落 土器溜まり 中期 中期後半 滑石 管玉 2 挿図 祭祀? 奈良 163 奈良 0175 布留遺跡豊井 ( 宇久保 ) 地 布留遺跡 15 天理市 集落 土器溜まり 中期 中期後半 滑石 有孔円板 4 挿図 88-3~6 祭祀? 奈良 163 奈良 0176 布留遺跡豊井 ( 宇久保 ) 地 布留遺跡 16 天理市 集落 土器溜まり 中期 中期後半 滑石 臼玉 789 挿図 87 祭祀? 奈良 163 奈良 0177 布留遺跡三島 ( 三島神社 鏡池 ) 地区 布留遺跡 17 天理市 集落 流路 2 滑石 有孔円板 2 挿図 祭祀? 奈良 164 奈良 0178 布留遺跡三島 ( 三島神社 鏡池 ) 地区 布留遺跡 18 天理市 集落 流路 3 滑石 管玉 1 挿図 16-5 祭祀? 奈良 164 奈良 0179 布留遺跡三島 ( 三島神社 鏡池 ) 地区 布留遺跡 19 天理市 集落 灰色砂質土 滑石 有孔円板 1 挿図 16-2 祭祀? 奈良 164 奈良 0180 布留遺跡杣之内 ( 樋ノ下 ド 6 世紀前半布留遺跡 20 天理市集落溝 2 後期ウドウ ) 地区 ~ 中葉 滑石 有孔円板 1 挿図 95-5 奈良 165 奈良 0181 布留遺跡杣之内 ( 樋ノ下 ド 6 世紀前半布留遺跡 21 天理市集落溝 2 後期ウドウ ) 地区 ~ 中葉 ガラス 小玉 1 挿図 95-6 緑青色 奈良 165 奈良 0182 布留遺跡杣之内 ( 樋ノ下 ド 6 世紀前半凝灰質砂布留遺跡 22 天理市集落竪穴建物 10 後期ウドウ ) 地区 ~ 中葉岩 臼玉 1 挿図 奈良 165 奈良 0183 布留遺跡杣之内 ( 樋ノ下 ド 6 世紀前半挿図 99-1~ 布留遺跡 23 天理市集落竪穴建物 13 後期滑石臼玉 21 ウドウ ) 地区 ~ 中葉 21 奈良 165 奈良 0184 布留遺跡杣之内 ( 樋ノ下 ド 6 世紀前半布留遺跡 24 天理市集落竪穴建物 13 後期ウドウ ) 地区 ~ 中葉 ガラス 勾玉 1 挿図 奈良 165 4

5 奈良 0185 布留遺跡杣之内 ( 樋ノ下 ド挿図 99-25~ 布留遺跡 25 天理市集落溝 1 後期 ~ 飛鳥滑石臼玉 16 ウドウ ) 地区 40 奈良 165 奈良 0186 布留遺跡杣之内 ( 樋ノ下 ドウドウ ) 地区 布留遺跡 26 天理市 集落 溝 1 後期 ~ 飛鳥 滑石 管玉 1 挿図 奈良 165 奈良 0187 布留遺跡杣之内 ( 樋ノ下 ドウドウ ) 地区 布留遺跡 27 天理市 集落 溝 1 後期 ~ 飛鳥 滑石 有孔円板 1 挿図 奈良 165 奈良 0188 布留遺跡杣之内 ( 樋ノ下 ドウドウ ) 地区 布留遺跡 28 天理市 集落 柱穴 碧玉 管玉 1 挿図 奈良 165 奈良 0189 布留遺跡杣之内 ( 樋ノ下 ドウドウ ) 地区 布留遺跡 29 天理市 集落 柱穴 滑石 臼玉 1 挿図 奈良 165 前期末 ~ 中奈良 0190 赤土山古墳赤土山古墳 1 天理市古墳後円部滑石勾玉 18 写真 68 大 2 点は丁字頭奈良 111 期初前期末 ~ 中緑色凝灰奈良 0191 赤土山古墳赤土山古墳 2 天理市古墳後円部管玉 26 写真 68 奈良 111 期初岩奈良 0192 平等坊 岩室遺跡 29 次平等坊 岩室遺跡 1 天理市集落自然河道 NR101 前期 ~ 中期ガラス勾玉 1 第 74 図 -524 管玉からの再加工品奈良 114 奈良 0193 平等坊 岩室遺跡 29 次平等坊 岩室遺跡 2 天理市集落自然河道 NR101 前期 ~ 中期ガラス小玉 1 第 74 図 -525 管玉からの再加工品奈良 114 奈良 0194 平等坊 岩室遺跡 29 次平等坊 岩室遺跡 3 天理市集落自然河道 NR101 前期 ~ 中期緑色凝灰管玉 1 第 74 図 -526 奈良 114 奈良 0195 小路遺跡小路遺跡 1 天理市集落土坑 井戸 溝中期滑石臼玉 99 図 97 奈良 117 奈良 0196 小路遺跡小路遺跡 2 天理市集落土坑中期滑石勾玉 1 図 97 奈良 117 奈良 0197 小路遺跡小路遺跡 3 天理市集落土坑中期土製丸玉 3 図 97 奈良 117 奈良 0198 小路遺跡小路遺跡 4 天理市集落土坑中期ガラス小玉 5 図 97 奈良 117 奈良 0199 星塚 2 号墳星塚 2 号墳 1 天理市古墳横穴式石室後期 6 世紀前半ガラス勾玉 4 第 10 図 -1 2 緑色 紺色奈良 116 奈良 0200 星塚 2 号墳星塚 2 号墳 2 天理市古墳横穴式石室後期 6 世紀前半ガラス蜻蛉玉 2 第 10 図 -15 奈良 116 奈良 0201 星塚 2 号墳 星塚 2 号墳 3 天理市 古墳 横穴式石室 後期 6 世紀前半 瑪瑙 管玉 8 片側 7 両側 1 第 10 図 -3~7 奈良 116 奈良 0202 星塚 2 号墳 星塚 2 号墳 4 天理市 古墳 横穴式石室 後期 6 世紀前半 水晶 三輪玉 4 第 11 図 奈良 116 奈良 0203 星塚 2 号墳 星塚 2 号墳 5 天理市 古墳 横穴式石室 後期 6 世紀前半 ガラス 金張梔子 1 第 10 図 -11 奈良 116 奈良 0204 星塚 2 号墳 星塚 2 号墳 6 天理市 古墳 横穴式石室 後期 6 世紀前半 ガラス 丸玉 55 第 10 図 -13 紫紺色 奈良 116 奈良 0205 星塚 2 号墳 星塚 2 号墳 7 天理市 古墳 横穴式石室 後期 6 世紀前半 ガラス 小玉 260 紺色 緑色 黄色 奈良 116 奈良 0206 星塚 2 号墳 星塚 2 号墳 8 天理市 古墳 横穴式石室 後期 6 世紀前半 滑石 臼玉 2 第 10 図 -12 奈良 116 奈良 0207 武蔵遺跡 武蔵遺跡 1 天理市 集落 中世遺物包含 古墳時代 滑石 勾玉 奈良 263 奈良 0208 四条遺跡 9 号墳 四条遺跡 9 号墳 1 橿原市 古墳 周濠 SD15 中期 滑石 臼玉 1 図 奈良 010 奈良 0209 四条遺跡四条遺跡 1 橿原市都城 第 27 次調査東 A 区藤原京整地 中期滑石双孔円板 1 図 中央に直径 0.1cm 程度の円孔 2 つを穿つ 奈良 0210 四条遺跡第 14 次 ( 四条 4 号 TK216~ 四条 4 号墳 1 橿原市古墳周濠内中期墳 ) TK23 滑石 双孔円板 奈良 274 奈良 0211 四条遺跡第 14 次 ( 四条 4 号 TK216~ 四条 4 号墳 2 橿原市古墳周濠内中期墳 ) TK23 滑石 臼玉 奈良 274 奈良 0212 四条遺跡第 20 次 四条遺跡 2 橿原市 集落 ( 都城 ) SD20013 古墳時代? 滑石 臼玉 1 図 15-1 奈良 265 奈良 0213 四条遺跡第 31 次 四条遺跡 3 橿原市 集落 ( 都城 ) 遺構検出時 翡翠 玉 1 片側 図 12-3 奈良 242 奈良 0214 四条シナノ遺跡 四条シナノ遺跡 1 橿原市 集落 整地土 不明 - 臼玉 1 片側 図 奈良 011 奈良 0215 藤原京右京十一条三坊 藤原京右京十一条三坊 1 橿原市 集落 ( 都緑色凝灰流路 前期? 庄内期? 城 ) 岩 管玉 1 両側 図 奈良 057 奈良 0216 藤原京右京十一条三坊 藤原京右京十一条三坊 2 橿原市 集落 ( 都緑色凝灰図 流路 前期? 布留期? 管玉 2 両側城 ) 岩 320 奈良 057 奈良 0217 藤原京右京十一条二坊 三藤原京右京十一条二坊 三集落 ( 都 1 橿原市坊坊城 ) NR30 上層 前期 管玉 1 片側 図 奈良 059 奈良 0218 藤原京左京二条二坊 藤原京左京二条二坊 1 橿原市 集落 ( 都緑色凝灰 SK20 弥生時代大和第 Ⅵ-3 城 ) 岩 管玉 1 図 6-8 奈良 221 奈良 0219 藤原京右京十一条一坊 藤原京右京十一条一坊 1 橿原市 集落 ( 都小玉 ( 鋳ガラス小玉残る 大 中 土坑飛鳥時代藤原宮期ガラス図 6-2 奈良 251 城 ) 型 ) 小あり 奈良 0220 藤原京十一条朱雀大路想藤原京十一条朱雀大路想集落 ( 都 1 橿原市定地定地城 ) 落ち込み2 中期 ~ 後期 滑石 有孔円板 奈良 261 奈良 0221 藤原京十一条朱雀大路想藤原京十一条朱雀大路想集落 ( 都 2 橿原市定地定地城 ) 落ち込み2 中期 ~ 後期 滑石 臼玉 奈良 261 奈良 0222 高所寺池 ( 飛鳥 藤原第 118 次 ) 高所寺池 ( 飛鳥 藤原第 118 次 ) 1 橿原市 集落 ( 都城 ) 中世溝 中 ~ 後期 水晶 三輪玉 1 Fig62-2 奈良 096 奈良 0223 南曽我遺跡 南曽我遺跡 SZ100 1 橿原市 古墳 SZ100 中期 TK23~TK47 滑石 有孔円板 1 図 奈良 223 奈良 0224 新沢千塚 500 号墳後円部 新沢千塚 500 号墳 1 橿原市 古墳 主槨 ( 粘土槨 ) 前期 前期後半 瑪瑙 勾玉 9 第 14 図 1~ 17(6) 除く 奈良 0225 新沢千塚 500 号墳後円部 新沢千塚 500 号墳 2 橿原市 古墳 主槨 ( 粘土槨 ) 前期 前期後半 水晶 勾玉 4 第 14 図 1~ 17(6) 除く 奈良 0226 新沢千塚 500 号墳後円部 新沢千塚 500 号墳 3 橿原市 古墳 主槨 ( 粘土槨 ) 前期 前期後半 翡翠 勾玉 3 第 14 図 1~ 17(6) 除く 2 点丁字頭 奈良 0227 新沢千塚 500 号墳後円部 新沢千塚 500 号墳 4 橿原市 古墳 主槨 ( 粘土槨 ) 前期 前期後半 碧玉 管玉 101 第 15 図 奈良 0228 新沢千塚 500 号墳後円部 新沢千塚 500 号墳 5 橿原市 古墳 主槨 ( 粘土槨 ) 前期 前期後半 ガラス 小玉 530 淡青緑色 258 個 濃青色第 14 図 個 淡緑色 53 個 濃 ~68 青緑色 64 個 その他 2 個 奈良 010 5

6 番号 遺跡名 遺跡名 2 遺跡数 所在地 遺跡種別 出土遺構 時期 時期細分 材質 器種 点数 点数未確定分 奈良 0229 新沢千塚 500 号墳後円部 新沢千塚 500 号墳 6 橿原市 古墳 主槨 ( 粘土槨 ) 前期 前期後半 ガラス 丸玉 1 第 14 図 46 奈良 0230 新沢千塚 500 号墳前方部 新沢千塚 500 号墳 7 橿原市 古墳 1 号粘土槨 前期 前期後半 瑪瑙 勾玉 1 連 : 頸飾 第 14 図 6 淡黄褐色 奈良 0231 新沢千塚 500 号墳前方部 新沢千塚 500 号墳 8 橿原市 古墳 1 号粘土槨 前期 前期後半 管玉 33 連 : 頸飾 奈良 0232 新沢千塚 500 号墳前方部 新沢千塚 500 号墳 9 橿原市 古墳 2 号粘土槨 前期 前期後半 ガラス 小玉 232 緑青色 奈良 0233 新沢千塚 501 号墳 新沢千塚 501 号墳 1 橿原市 古墳 墓壙内 碧玉 管玉 1 両側 第 32 図 1 淡い緑色 奈良 0234 新沢千塚 530 号墳 新沢千塚 530 号墳 1 橿原市 古墳 横穴式石室 後期 TK43 勾玉 1 第 112 図 -9 説明なし 奈良 0235 新沢千塚 129 号墳 新沢千塚 129 号墳 1 橿原市 古墳 木棺直葬 中期 TK47 ガラス 小玉 4 第 194 図 うす青緑色および青色 奈良 0236 新沢千塚 132 号墳 新沢千塚 132 号墳 1 橿原市 古墳 盛土内? ガラス 小玉 5 第 207 図 暗い青紫 ( 濃紺 ) 色 奈良 0237 新沢千塚 160 号墳 新沢千塚 160 号墳 1 橿原市 古墳 木棺直葬 ( 第 1) 後期 滑石 臼玉 2 第 231 図 8 奈良 0238 新沢千塚 48 号墳 新沢千塚 48 号墳 1 橿原市 古墳 北槨 ( 粘土槨 ) 中期 5 世紀前半 ガラス 粟玉 229 第 293 図 奈良 0239 新沢千塚 48 号墳 新沢千塚 48 号墳 2 橿原市 古墳 北槨 ( 粘土槨 ) 中期 5 世紀前半 ガラス 小玉 1 第 293 図 奈良 0240 新沢千塚 48 号墳 新沢千塚 48 号墳 3 橿原市 古墳 北槨 ( 粘土槨 ) 中期 5 世紀前半 滑石 臼玉 307 第 293 図 奈良 0241 新沢千塚 48 号墳 新沢千塚 48 号墳 4 橿原市 古墳 北槨 ( 粘土槨 ) 中期 5 世紀前半 滑石 勾玉 14 第 293 図 奈良 0242 新沢千塚 48 号墳 新沢千塚 48 号墳 5 橿原市 古墳 北槨 ( 粘土槨 ) 中期 5 世紀前半 翡翠 棗玉 8 第 293 図 奈良 0243 新沢千塚 48 号墳 新沢千塚 48 号墳 6 橿原市 古墳 北槨 ( 粘土槨 ) 中期 5 世紀前半 翡翠 勾玉 7 第 293 図 奈良 0244 新沢千塚 48 号墳 新沢千塚 48 号墳 7 橿原市 古墳 北槨 ( 粘土槨 ) 中期 5 世紀前半 碧玉 管玉 7 第 293 図 奈良 0245 新沢千塚 48 号墳 新沢千塚 48 号墳 8 橿原市 古墳 北槨 ( 粘土槨 ) 中期 5 世紀前半 水晶 丸玉 7 第 293 図 奈良 0246 新沢千塚 48 号墳 新沢千塚 48 号墳 9 橿原市 古墳 北槨 ( 粘土槨 ) 中期 5 世紀前半 琥珀 丸玉 1 第 293 図 奈良 0247 新沢千塚 48 号墳 新沢千塚 48 号墳 10 橿原市 古墳 北槨 ( 粘土槨 ) 中期 5 世紀前半 滑石 臼玉 1 第 293 図 奈良 0248 新沢千塚 48 号墳 新沢千塚 48 号墳 11 橿原市 古墳 北槨 ( 粘土槨 ) 中期 5 世紀前半 滑石 勾玉 1 第 293 図 奈良 0249 新沢千塚 48 号墳 新沢千塚 48 号墳 12 橿原市 古墳 北槨 ( 粘土槨 ) 中期 5 世紀前半 滑石 管玉 1 第 293 図 奈良 0250 新沢千塚 48 号墳 新沢千塚 48 号墳 13 橿原市 古墳 北槨 ( 粘土槨 ) 中期 5 世紀前半 滑石 棗玉 1 第 293 図 奈良 0251 新沢千塚 48 号墳 新沢千塚 48 号墳 14 橿原市 古墳 北槨 ( 粘土槨 ) 中期 5 世紀前半 滑石 有孔円板 2 第 293 図 奈良 0252 新沢千塚 48 号墳 新沢千塚 48 号墳 15 橿原市 古墳 南槨 ( 粘土槨 ) 中期 5 世紀前半 滑石 勾玉 22 奈良 0253 新沢千塚 48 号墳 新沢千塚 48 号墳 16 橿原市 古墳 南槨 ( 粘土槨 ) 中期 5 世紀前半 管玉 29 奈良 0254 新沢千塚 48 号墳 新沢千塚 48 号墳 17 橿原市 古墳 南槨 ( 粘土槨 ) 中期 5 世紀前半 小玉 13 奈良 0255 新沢千塚 54 号墳 新沢千塚 54 号墳 1 橿原市 古墳 後期 MT15 碧玉 管玉 1 片側 第 315 図 6 ~8 奈良 0256 新沢千塚 54 号墳 新沢千塚 54 号墳 2 橿原市 古墳 後期 MT15 ガラス 小玉 54 第 315 図 1~ 5 9~16 奈良 0257 新沢千塚 96 号墳 新沢千塚 96 号墳 1 橿原市 古墳 主体部 後期 小玉 5 第 319 図 8~ 説明なし 奈良 0258 新沢千塚 109 号墳 新沢千塚 109 号墳 1 橿原市 古墳 木棺直葬 中期 5 世紀後半 滑石 有孔円板 1 第 336 図 48 奈良 0259 新沢千塚 109 号墳 新沢千塚 109 号墳 2 橿原市 古墳 紺色 墓壙を覆った布状木棺直葬 中期 5 世紀後半ガラス小玉 300 布の飾玉第 331 図のものの飾り玉だった可 外能性あり 奈良 0260 新沢千塚 109 号墳新沢千塚 109 号墳 3 橿原市古墳木棺直葬中期 5 世紀後半滑石臼玉 10 MT85~ 図版 117と記奈良 0261 新沢千塚 112 号墳新沢千塚 112 号墳 1 橿原市古墳木棺直葬後期滑石臼玉 18 TK43 載アリ 奈良 0262 新沢千塚 115 号墳新沢千塚 115 号墳 1 橿原市古墳木棺直葬中期 5 世紀後半ガラス丸玉 954 頸飾 第 360 図 ~ 362 図 色調はほとんどが紺色で緑色が少しと青色のものは粟玉に特に多く27 奈良 0263 新沢千塚 115 号墳 新沢千塚 115 号墳 2 橿原市 古墳 木棺直葬 中期 5 世紀後半 翡翠 勾玉 1 両側 頸飾 親玉第 362 図 ガラス玉の破片が円孔部に詰まっている 奈良 0264 新沢千塚 115 号墳 新沢千塚 115 号墳 3 橿原市 古墳 木棺直葬 中期 5 世紀後半 滑石 臼玉 1 図版 奈良 0265 新沢千塚 115 号墳 新沢千塚 115 号墳 4 橿原市 古墳 木棺直葬 中期 5 世紀後半 碧玉 管玉 1 図版 奈良 0266 新沢千塚 122 号墳 新沢千塚 122 号墳 1 橿原市 古墳 木棺直葬 後期 小玉 5 第 381 図 説明なし 奈良 0267 新沢千塚 133 号墳 新沢千塚 133 号墳 1 橿原市 古墳 木棺直葬 後期 6 世紀初頭 ガラス 小玉 5 第 392 図 紺青色 奈良 0268 新沢千塚 137 号墳 新沢千塚 137 号墳 1 橿原市 古墳 木棺直葬 後期 MT85 土製 丸玉 1 第 396 図 17 球形で小孔がある 奈良 0269 新沢千塚 173 号墳 新沢千塚 173 号墳 1 橿原市 古墳 木棺直葬 中期 5 世紀後半 滑石 臼玉 11 奈良 0270 新沢千塚 179 号墳 新沢千塚 179 号墳 1 橿原市 古墳 木棺直葬 後期 6 世紀前半 臼玉 13 第 464 図 -22 奈良 0271 新沢千塚 204 号墳新沢千塚 204 号墳 1 橿原市古墳 奈良 0272 新沢千塚 204 号墳新沢千塚 204 号墳 2 橿原市古墳 横穴式石室 撹後期乱土内 6 世紀前半 ガラス 小玉 19 横穴式石室 撹後期乱土内 6 世紀前半 金属 銀製空玉 20 第 477 図 1~ 19 第 477 図 20 ~40 第 477 図 41 ~45 濃紺色 奈良 0273 新沢千塚 204 号墳 新沢千塚 204 号墳 3 橿原市 古墳 撹乱土内 後期 6 世紀前半 ガラス 蜻蛉玉 5 緑色のガラスが象嵌されている 奈良 0274 新沢千塚 204 号墳 新沢千塚 204 号墳 4 橿原市 古墳 撹乱土内 後期 6 世紀前半 ガラス 蜻蛉玉 3 上端部は水色 中央部第 477 図 47 は紺地に黄色や緑色の ガラスを斑点に象嵌する 奈良 0275 新沢千塚 204 号墳 新沢千塚 204 号墳 5 橿原市 古墳 後期 6 世紀前半 水晶 丸玉 1 片側 第 477 図 48 孔の内側に赤色顔料が付着 奈良 0276 新沢千塚 204 号墳 新沢千塚 204 号墳 6 橿原市 古墳 後期 6 世紀前半 瑪瑙 算盤玉 1 片側 第 477 図 46 奈良 0277 新沢千塚 204 号墳 新沢千塚 204 号墳 7 橿原市 古墳 後期 6 世紀前半 碧玉 管玉 2 片側 第 477 図 奈良 0278 新沢千塚 212 号墳新沢千塚 212 号墳 1 橿原市古墳 奈良 0279 新沢千塚 212 号墳新沢千塚 212 号墳 2 橿原市古墳 木棺直葬 (1 号 ) 後期 TK43 ガラス 小玉 6 図 504-2~4 黄 1 緑 5 木棺直葬 (1 号 ) 後期 TK43 勾玉 1 図 説明なし 6

7 奈良 0280 新沢千塚 213 号墳 新沢千塚 213 号墳 1 橿原市 古墳 粘土槨槨内 前期 500 号墳に第 521 図 22 翡翠勾玉 3 両側次ぐ時期の ~24 丁字頭 奈良 0281 新沢千塚 213 号墳 新沢千塚 213 号墳 2 橿原市 古墳 粘土槨槨内 前期 500 号墳に次ぐ時期の 碧玉 管玉 32 奈良 0282 新沢千塚 213 号墳 新沢千塚 213 号墳 3 橿原市 古墳 粘土槨槨内 前期 500 号墳に次ぐ時期のガラス第 520 図 6~ 小玉 10 8 紺色 奈良 0283 新沢千塚 230 号墳 新沢千塚 230 号墳 1 橿原市 古墳 墳頂下 中期 5 世紀後半 土製 丸玉 2 第 539 図 4 5 奈良 0284 新沢千塚 262 号墳 新沢千塚 262 号墳 1 橿原市 古墳 木棺直葬 ( 東 ) 後期 MT15 翡翠 勾玉 1 連 第 567 図 1 浅緑色 奈良 0285 新沢千塚 262 号墳 新沢千塚 262 号墳 2 橿原市 古墳 木棺直葬 ( 東 ) 後期 MT15 ガラス 管玉 1 連 濃いみどり色 奈良 0286 新沢千塚 262 号墳 新沢千塚 262 号墳 3 橿原市 古墳 木棺直葬 ( 東 ) 後期 MT15 水晶 丸玉 3 連 第 567 図 2 奈良 0287 新沢千塚 262 号墳新沢千塚 262 号墳 4 橿原市古墳 木棺直葬 ( 東 ) 後期 MT15 ガラス小玉 10 連 第 575 図 3~ 5 大中小にサイズが分類される 直径 5mm 程度のものが8 個 3mmが1 個 2mm 程度のものが1 個 いずれも浅緑色 奈良 0288 新沢千塚 272 号墳 新沢千塚 272 号墳 1 橿原市 古墳 後期 TK43 金属 銀製空玉 8 連 第 575 図 奈良 0289 新沢千塚 272 号墳 新沢千塚 272 号墳 2 橿原市 古墳 後期 TK43 碧玉 管玉 2 連 第 575 図 奈良 0290 新沢千塚 272 号墳 新沢千塚 272 号墳 3 橿原市 古墳 長径の方後期 TK43 瑪瑙平玉 1 向 連 第 575 図 奈良 0291 新沢千塚 272 号墳 新沢千塚 272 号墳 4 橿原市 古墳 長径の方後期 TK43 碧玉平玉 6 向 連 第 575 図 奈良 0292 新沢千塚 272 号墳 新沢千塚 272 号墳 5 橿原市 古墳 後期 TK43 ガラス 小玉 1 連 第 575 図 紺青色 奈良 0293 新沢千塚 274 号墳 新沢千塚 274 号墳 1 橿原市 古墳 撹乱土 中期 5 世紀中葉 碧玉 管玉 1 両側 第 589 図 4 暗緑色 奈良 0294 新沢千塚 284 号墳 新沢千塚 284 号墳 1 橿原市 古墳 木棺直葬上げ第 623 図 13 後期 6 世紀前ガラス小玉 3 土 ~15 紺色 奈良 0295 新沢千塚 312 号墳 新沢千塚 312 号墳 1 橿原市 古墳 木棺直葬 後期 6 世紀前 ガラス 小玉 123 足玉 紺色 奈良 0296 新沢千塚 312 号墳 新沢千塚 312 号墳 2 橿原市 古墳 木棺直葬 後期 6 世紀前 ガラス 小玉 374 左手玉 紺色 270 個 緑色 89 個 青色 4 個 赤色 7 個 黄色 4 個 奈良 0297 新沢千塚 312 号墳 新沢千塚 312 号墳 3 橿原市 古墳 木棺直葬 後期 6 世紀前 碧玉 管玉 13 片側 頸飾 第 646 図 12 ~24 奈良 0298 新沢千塚 312 号墳 新沢千塚 312 号墳 4 橿原市 古墳 木棺直葬 後期 6 世紀前 ガラス 粟玉 298 右手玉 第 646 図 35 ~40 奈良 0299 新沢千塚 321 号墳 新沢千塚 321 号墳 1 橿原市 古墳 木棺直葬 後期 MT15 ガラス 丸玉 1 連 第 671 図 -3 親玉 奈良 0300 新沢千塚 321 号墳 新沢千塚 321 号墳 2 橿原市 古墳 木棺直葬 後期 MT15 ガラス 小玉 50 連 第 671 図 4~ 紺色 奈良 0301 新沢千塚 321 号墳 新沢千塚 321 号墳 1 橿原市 古墳 木棺直葬 後期 MT15 ガラス 小玉 4 奈良 0302 新沢千塚 322 号墳 新沢千塚 322 号墳 1 橿原市 古墳 木棺直葬 後期 MT15 碧玉 管玉 12 片側 頸飾? 第 675 図 10 奈良 0303 新沢千塚 322 号墳 新沢千塚 322 号墳 2 橿原市 古墳 木棺直葬 後期 MT15 土製 算盤玉 13 第 675 図 1~ 9 11~14 奈良 0304 新沢千塚 322 号墳 新沢千塚 322 号墳 3 橿原市 古墳 木棺直葬 後期 MT15 臼玉 2 奈良 0305 新沢千塚 322 号墳 新沢千塚 322 号墳 4 橿原市 古墳 木棺直葬 後期 MT15 小玉 2 第 675 図 15 奈良 0306 新沢千塚 323 号墳 新沢千塚 323 号墳 1 橿原市 古墳 木棺直葬 後期 MT15 瑪瑙 勾玉 13 片側 頸飾 第 686 図 奈良 0307 新沢千塚 323 号墳 新沢千塚 323 号墳 2 橿原市 古墳 木棺直葬 後期 MT15 瑪瑙 管玉 14 片側 頸飾 第 686 図 水晶では? 奈良 0308 新沢千塚 323 号墳 新沢千塚 323 号墳 3 橿原市 古墳 木棺直葬 後期 MT15 瑪瑙 算盤玉 4 片側 左手 第 686 図 奈良 0309 新沢千塚 323 号墳 新沢千塚 323 号墳 4 橿原市 古墳 木棺直葬 後期 MT15 瑪瑙 管玉 6 片側 左手 第 686 図 奈良 0310 新沢千塚 323 号墳 新沢千塚 323 号墳 5 橿原市 古墳 木棺直葬 後期 MT15 瑪瑙 算盤玉 3 片側 右手 第 686 図 奈良 0311 新沢千塚 323 号墳 新沢千塚 323 号墳 6 橿原市 古墳 木棺直葬 後期 MT15 瑪瑙 管玉 2 片側 右手 第 686 図 奈良 0312 新沢千塚 323 号墳 新沢千塚 323 号墳 7 橿原市 古墳 木棺直葬 後期 MT15 瑪瑙 管玉 3 片側 第 686 図 奈良 0313 新沢千塚 323 号墳 新沢千塚 323 号墳 8 橿原市 古墳 木棺直葬 後期 MT15 瑪瑙 算盤玉 2 片側 第 686 図 奈良 0314 新沢千塚 330 号墳 新沢千塚 330 号墳 1 橿原市 古墳 木棺直葬 後期 TK10 土製 土玉 100 第 721 図 奈良 0315 新沢千塚 126 号墳 新沢千塚 126 号墳 1 橿原市 古墳 木棺直葬 中期 5 世紀後半 滑石 勾玉 1 連 1 第 24 図 奈良 051 奈良 0316 新沢千塚 126 号墳 新沢千塚 126 号墳 2 橿原市 古墳 木棺直葬 中期 5 世紀後半 滑石 臼玉 335 連 1 第 25 図 奈良 051 奈良 0317 新沢千塚 126 号墳 新沢千塚 126 号墳 3 橿原市 古墳 木棺直葬 中期 5 世紀後半 翡翠 勾玉 1 両側 連 2 第 39 図 奈良 051 奈良 0318 新沢千塚 126 号墳 新沢千塚 126 号墳 4 橿原市 古墳 木棺直葬 中期 5 世紀後半 金属 金製空玉 2 連 2 第 41 図 奈良 051 奈良 0319 新沢千塚 126 号墳新沢千塚 126 号墳 5 橿原市古墳木棺直葬中期 5 世紀後半ガラス粟玉 321 連 2 第 42 図 灰味青色が大多数 暗青紫色 緑色 緑味青色 濃紺色混じる 奈良 0320 新沢千塚 126 号墳 新沢千塚 126 号墳 6 橿原市 古墳 木棺直葬 中期 5 世紀後半 金属 銀製空玉 40 連 3 第 43 図 奈良 051 奈良 0321 新沢千塚 126 号墳 新沢千塚 126 号墳 7 橿原市 古墳 木棺直葬 中期 5 世紀後半 ガラス 金層玉 1 連 3 第 44 図 奈良 051 奈良 0322 新沢千塚 126 号墳 新沢千塚 126 号墳 8 橿原市 古墳 木棺直葬 中期 5 世紀後半 ガラス 小玉 8 連 4 第 50 図 淡緑色 奈良 051 奈良 0323 新沢千塚 126 号墳 新沢千塚 126 号墳 9 橿原市 古墳 木棺直葬 中期 5 世紀後半 翡翠 勾玉 1 片側 連 4 第 49 図 奈良 051 奈良 0324 新沢千塚 126 号墳 新沢千塚 126 号墳 10 橿原市 古墳 木棺直葬 中期 5 世紀後半 翡翠 勾玉 2 両側 片 第 56 図 奈良 051 奈良 0325 新沢千塚 126 号墳 新沢千塚 126 号墳 11 橿原市 古墳 木棺直葬 中期 5 世紀後半 ガラス 雁木玉 2 第 57 図 奈良 051 奈良 0326 新沢千塚 126 号墳 新沢千塚 126 号墳 12 橿原市 古墳 木棺直葬 中期 5 世紀後半 ガラス 小玉 649 第 59 図 濃紺色 奈良 051 奈良 051 7

8 奈良 0327 新沢千塚 187 号墳 新沢千塚 187 号墳 1 橿原市 古墳 竪穴式石槨 ( 東槨 ) 後期 勾玉 1 第 61 図 -3 奈良 102 奈良 0328 新沢千塚 187 号墳 新沢千塚 187 号墳 2 橿原市 古墳 竪穴式石槨 ( 東槨 ) 後期 ガラス 小玉 25 淡青色 奈良 102 奈良 0329 新沢太鼓山 101 号墳 新沢太鼓山 101 号墳 1 橿原市 古墳 木棺直葬 後期 金属 金銅製空 3 奈良 122 奈良 0330 新沢太鼓山 101 号墳 新沢太鼓山 101 号墳 2 橿原市 古墳 木棺直葬 後期 石製 空玉 10 奈良 122 奈良 0331 新沢太鼓山 101 号墳 新沢太鼓山 101 号墳 3 橿原市 古墳 木棺直葬 後期 琥珀 棗玉 3 奈良 122 奈良 0332 沼山古墳沼山古墳 1 橿原市古墳 奈良 0333 沼山古墳沼山古墳 2 橿原市古墳 奈良 0334 沼山古墳沼山古墳 3 橿原市古墳 奈良 0335 植山古墳植山古墳 1 橿原市古墳 奈良 0336 植山古墳植山古墳 2 橿原市古墳 横穴式石室玄室横穴式石室玄室横穴式石室玄室横穴式石室 ( 東 ) 排水溝北横穴式石室 ( 東 ) 排水溝北 後期 後期 後期 6 世紀中葉 6 世紀中葉 6 世紀中葉 ガラス小玉 30 図 14-1~30 黄色 緑色奈良 078 ガラス蜻蛉玉 4 図 14-31~34 紺色に緑と黄色のガラス片を交互に嵌め込む 奈良 078 金属銀製空玉 2 図 15 奈良 078 後期 6 世紀末水晶三輪玉 1 図 奈良 106 後期 6 世紀末水晶三輪玉 6 奈良 0337 観音寺本馬遺跡 観音寺本馬遺跡 橿原 御緑色凝灰 1 集落 A 西 1 区流路所市岩 勾玉 1 写真 19 奈良 130 奈良 0338 萩之本遺跡 ( 川西町 4 区 ) 萩之本遺跡 1 橿原市 集落 溝 1 中期 滑石 有孔円板 1 図 3-1 奈良 238 奈良 0339 萩之本遺跡 ( 川西町 4 区 ) 萩之本遺跡 2 橿原市 集落 井戸状遺構 6 中期 滑石 有孔円板 1 図 3-2 奈良 238 奈良 0340 桜井茶臼山古墳 桜井茶臼山古墳 1 桜井市 古墳 竪穴式石室 前期 前期前半 翡翠 勾玉 1 両側 第 23 図 丁字頭 奈良 009 奈良 0341 桜井茶臼山古墳 桜井茶臼山古墳 2 桜井市 古墳 竪穴式石室 前期 前期前半 碧玉 管玉 6 第 24 図 奈良 009 奈良 0342 桜井茶臼山古墳 桜井茶臼山古墳 3 桜井市 古墳 竪穴式石室 前期 前期前半 ガラス 管玉 1 - 青色に近い色 奈良 009 奈良 0343 桜井茶臼山古墳桜井茶臼山古墳 4 桜井市古墳竪穴式石室前期前期前半ガラス小玉 8 図版第 17 図 54-93~ 95 97~99 小玉や臼玉に近い形状のものがある 色はうす青で半透明 他に3 個くらい紺色を呈するものが 奈良 0344 桜井茶臼山古墳 桜井茶臼山古墳 5 桜井市 古墳 竪穴式石室 前期 前期前半 碧玉 管玉 7 - 再調査分 奈良 014 奈良 0345 桜井茶臼山古墳 桜井茶臼山古墳 6 桜井市 古墳 竪穴式石室 前期 前期前半 翡翠 棗玉 1 - 再調査分 奈良 014 奈良 0346 桜井茶臼山古墳 桜井茶臼山古墳 7 桜井市 古墳 竪穴式石室 前期 前期前半 ガラス 管玉 1 PL 再調査分 列島出土品中最長 奈良 014 奈良 0347 桜井茶臼山古墳 桜井茶臼山古墳 8 桜井市 古墳 竪穴式石室 前期 前期前半 ガラス 小玉 4 - 再調査分 奈良 014 奈良 0348 桜井茶臼山古墳 桜井茶臼山古墳 9 桜井市 古墳 竪穴式石室 前期 前期前半 ガラス 玉砕片 2 - 再調査分 奈良 014 奈良 0349 桜井第 287 号墳 桜井第 287 号墳 1 桜井市 古墳 横穴式石室 後期 碧玉 管玉 2 片側 第 3 図 奈良 099 奈良 0350 桜井第 288 号墳 桜井第 288 号墳 1 桜井市 古墳 横穴式石室 後期 6 世紀後半 ガラス 小玉 1 第 6 図 藍色 奈良 099 奈良 0351 桜井第 280 号墳 桜井第 280 号墳 1 桜井市 古墳 横穴式石室 後期 水晶 切子玉 1 第 6 図 奈良 099 奈良 0352 桜井第 280 号墳 桜井第 280 号墳 2 桜井市 古墳 横穴式石室 後期 ガラス 小玉 26 第 6 図 淡藍色 奈良 099 弥生時代 ~ 弥生時代後奈良 0353 脇本遺跡脇本遺跡 1 桜井市集落 SB13004 貼床ガラス小玉 1 図 93-1 淡い青色奈良 015 前期期後葉 ~ 庄弥生時代 ~ 弥生時代後奈良 0354 脇本遺跡脇本遺跡 2 桜井市集落 SB13004 覆土ガラス小玉 1 図 93-2 淡い青色奈良 015 前期期後葉 ~ 庄弥生時代 ~ 弥生時代後奈良 0355 脇本遺跡脇本遺跡 3 桜井市集落 SB13004 覆土ガラス管玉 1 図 93-3 淡い青色奈良 015 前期期後葉 ~ 庄弥生時代 ~ 弥生時代後奈良 0356 脇本遺跡脇本遺跡 4 桜井市集落 SB13004 覆土蛇紋岩勾玉 1 両側図 93-4 灰色がかった緑でC 字形奈良 015 前期期後葉 ~ 庄奈良 0357 脇本遺跡脇本遺跡 5 桜井市集落 SB13006 覆土前期庄内 ~ 布留翡翠勾玉 1 片側図 93-5 半透明の薄い緑色でJ 奈良 015 奈良 0358 脇本遺跡脇本遺跡 6 桜井市集落 SR14001 中期滑石勾玉 1 図 粗製で扁平 奈良 015 弥生時代 ~ 弥生時代後奈良 0359 脇本遺跡脇本遺跡 7 桜井市集落 SB12003 翡翠勾玉 1 図 奈良 054 前期期後葉 ~ 庄奈良 0360 脇本遺跡脇本遺跡 8 桜井市集落 SB15001 前期庄内期碧玉管玉 1 両側図 奈良 054 前期後半 ~ 奈良 0361 纒向遺跡纒向遺跡 1 桜井市集落表土前期 ~ 中期滑石有孔円板 1 片側図 奈良 016 中期 奈良 0362 纒向遺跡 纒向遺跡 2 桜井市 集落 辻地区奈良時代河道 弥生時代 碧玉 管玉 1 図 奈良 016 奈良 0363 纒向遺跡 纒向遺跡 3 桜井市 集落 辻地区奈良時代河道 弥生時代 碧玉 管玉 1 図 奈良 016 奈良 0364 纒向遺跡第 158 次 纒向遺跡 4 桜井市 集落 第 5 層 古墳時代 ガラス 小玉 1 図 奈良 150 奈良 0365 纒向遺跡第 48 次 纒向遺跡木棺墓 3 1 桜井市 古墳 木棺墓 3 前期 ガラス 小玉 2 図 17 ターコイズブルー 奈良 152 奈良 0366 纒向遺跡第 79 次 纒向遺跡方形周溝墓方形周溝墓 1 桜井市古墳 SX1001 SX1001 周溝 前期? 土製 丸玉 1 図 奈良 154 奈良 0367 纒向遺跡第 117 次 纒向遺跡 5 桜井市 集落 SK-01 前期 纒向 4 類 緑色凝灰 管玉片 2 図 13-1 奈良 261 奈良 0368 纒向遺跡第 117 次 纒向遺跡 6 桜井市 集落 SK-02 前期 纒向 4 類 ガラス 小玉 3 図 13-2~4 ブルー 井戸裏込め土 奈良 261 奈良 0369 纒向遺跡 穴師地区 纒向遺跡 7 桜井市 集落 トレンチ南側包含層 滑石 勾玉 1 挿図 15-2 奈良 157 奈良 0370 纒向遺跡 穴師地区 纒向遺跡 8 桜井市 集落 トレンチ南側包含層 不明 管玉 1 挿図 15-3 奈良 157 奈良 0371 忍坂遺跡 忍坂遺跡 1 桜井市 集落 遺構 中 ~ 後期 滑石 勾玉 1 図 6-4 奈良 268 奈良 0372 忍坂遺跡 忍坂遺跡 2 桜井市 集落 遺構 中 ~ 後期 碧玉 勾玉 1 図 6-3 奈良 268 奈良 0373 忍坂遺跡第 3 次 忍坂遺跡 3 桜井市 集落 表採 ガラス 管玉 1 図 8-6 コバルトブルー 奈良 155 奈良 106 奈良 009 8

9 点数未確定分 奈良 0374 出雲遺跡出雲遺跡 1 桜井市集落耕作土中管玉 1 奈良 156 奈良 0375 東田大塚古墳第 4 次東田大塚古墳第 4 次 1 桜井市古墳第 5トレンチ中期 ~ 後期滑石有孔円板 1 図 38 奈良 151 奈良 0376 粟原カタソバ遺跡粟原カタソバ遺跡 1 桜井市集落 SX-250 中期 ~ 飛鳥琥珀小玉 1 奈良 017 4は小型でくぼんだ半月奈良 0377 粟原カタソバ遺跡粟原カタソバ遺跡 2 桜井市集落 SX-250 中期 ~ 飛鳥滑石勾玉 2 図 奈良 017 形で頭部尾部が尖って図 ~ 小型で不整形な形状の奈良 0378 粟原カタソバ遺跡粟原カタソバ遺跡 3 桜井市集落 SX-250 中期 ~ 飛鳥滑石有孔円板 18 奈良 ものが多い 滑石製小玉完成品 側奈良 0379 粟原カタソバ遺跡粟原カタソバ遺跡 4 桜井市集落 SX-250 中期 ~ 飛鳥滑石小玉 2789 面形態が短形で一面削奈良 017 りのものが多い 奈良 0380 粟原カタソバ遺跡粟原カタソバ遺跡 5 桜井市集落 SX-250 中期 ~ 飛鳥滑石小玉 55 奈良 017 SB-05 張り床 奈良 0381 粟原カタソバ遺跡粟原カタソバ遺跡 6 桜井市集落中期 ~ 飛鳥滑石有孔円板 2 両端図 奈良 017 壁面奈良 0382 粟原カタソバ遺跡粟原カタソバ遺跡 7 桜井市集落 SB-05 中期 ~ 飛鳥滑石小玉 2 奈良 017 奈良 0383 粟原カタソバ遺跡粟原カタソバ遺跡 8 桜井市集落 SB-05 中期 ~ 飛鳥滑石小玉 3 奈良 017 奈良 0384 粟原カタソバ遺跡粟原カタソバ遺跡 9 桜井市集落 SB-05 中期 ~ 飛鳥灰色凝灰小玉 2 奈良 017 両側 片奈良 0385 メスリ山古墳メスリ山古墳 1 桜井市古墳主室前期前期半ば翡翠勾玉 6 第 52 図奈良 018 側有り奈良 0386 メスリ山古墳メスリ山古墳 2 桜井市古墳主室前期前期半ば碧玉管玉 55 第 53 図奈良 018 鉄芯付管奈良 0387 メスリ山古墳メスリ山古墳 3 桜井市古墳副室前期前期半ば碧玉第 61 図奈良 018 状石製品大型管玉奈良 0388 メスリ山古墳メスリ山古墳 4 桜井市古墳副室前期前期半ば碧玉第 65 図奈良 018 状石製品管玉状石奈良 0389 メスリ山古墳メスリ山古墳 5 桜井市古墳副室前期前期半ば碧玉 16 第 65 図奈良 018 製品 奈良 0390 外鎌山北麓古墳群外鎌山北麓古墳群 1 桜井市古墳 奈良 0391 外鎌山北麓古墳群竜谷第 2 外鎌山北麓古墳群竜谷第 2 号墳号墳 奈良 0392 外鎌山北麓古墳群竜谷第 5 外鎌山北麓古墳群竜谷第 5 号墳号墳 奈良 0393 外鎌山北麓古墳群竜谷第 5 外鎌山北麓古墳群竜谷第 5 号墳号墳 奈良 0394 号墳号墳外鎌山北麓古墳群竜谷第 8 外鎌山北麓古墳群竜谷第 8 奈良 号墳 12 号墳外鎌山北麓古墳群竜谷第外鎌山北麓古墳群竜谷第 奈良 号墳 12 号墳外鎌山北麓古墳群竜谷第外鎌山北麓古墳群竜谷第 奈良 号墳 12 号墳外鎌山北麓古墳群竜谷第外鎌山北麓古墳群竜谷第 奈良 0398 第 1 号墳第 1 号墳外鎌山北麓古墳群慈恩寺外鎌山北麓古墳群慈恩寺 奈良 0399 第 1 号墳第 1 号墳外鎌山北麓古墳群慈恩寺外鎌山北麓古墳群慈恩寺 奈良 0400 第 1 号墳第 1 号墳外鎌山北麓古墳群慈恩寺外鎌山北麓古墳群慈恩寺 奈良 0401 第 1 号墳第 1 号墳外鎌山北麓古墳群慈恩寺外鎌山北麓古墳群慈恩寺 奈良 0402 第 1 号墳第 1 号墳外鎌山北麓古墳群慈恩寺外鎌山北麓古墳群慈恩寺 奈良 0403 第 1 号墳第 1 号墳外鎌山北麓古墳群慈恩寺外鎌山北麓古墳群慈恩寺 奈良 0404 第 1 号墳第 1 号墳外鎌山北麓古墳群慈恩寺外鎌山北麓古墳群慈恩寺 奈良 0405 第 1 号墳第 1 号墳外鎌山北麓古墳群慈恩寺外鎌山北麓古墳群慈恩寺 奈良 0406 第 1 号墳第 1 号墳外鎌山北麓古墳群慈恩寺外鎌山北麓古墳群慈恩寺 奈良 0407 外鎌山北麓古墳群慈恩寺外鎌山北麓古墳群慈恩寺第 6 号墳第 6 号墳 奈良 0408 墳墳外鎌山北麓古墳群忍坂 2 号外鎌山北麓古墳群忍坂 2 号 奈良 0409 外鎌山北麓古墳群忍坂 8 号外鎌山北麓古墳群忍坂 8 号墳墳 朝倉村 滝谷 出土 水晶三輪玉 1 図 25-1 半透明の水晶を原石とする 1 桜井市古墳表土後期 6 世紀中葉ガラス丸玉 1 図 32 風化が激しい 褐色奈良 桜井市古墳木棺直葬後期 MT15 碧玉管玉 1 両側図 47-1 良質の碧玉製奈良 桜井市古墳木棺直葬後期 MT15 碧玉管玉 11 片側図 47-2~12 粗製の淡緑青色の碧玉製 1 桜井市古墳横穴式石室内後期 6 世紀後半水晶三輪玉 1 図 65 奈良 桜井市古墳 2 桜井市古墳 3 桜井市古墳 木棺直葬 ( 南棺 ) 木棺直葬 ( 南棺 ) 木棺直葬 ( 南棺 ) 1 桜井市古墳木棺直葬後期 6 世紀前半金属 後期 6 世紀初頭翡翠棗玉 1 片側図版第 29(1) 奈良 019 後期 6 世紀初頭碧玉管玉 11 図 83 奈良 019 後期 6 世紀初頭ガラス丸玉 40 図 84 濃紺色奈良 019 装飾付銀製中空勾 7 図 95-1~7 奈良 019 奈良 019 緑と紺色の半裁状のガ奈良 019 ラス玉を先端に付けてい 2 桜井市古墳木棺直葬後期 6 世紀前半金属銀製空玉 64 図 96-1~64 奈良 桜井市古墳木棺直葬後期 6 世紀前半水晶切子玉 1 片側図 97-1 奈良 桜井市古墳木棺直葬後期 6 世紀前半琥珀棗玉 1 片側図 97-2 奈良 桜井市古墳木棺直葬後期 6 世紀前半琥珀丸玉 1 両側図 97-3 奈良 桜井市古墳木棺直葬後期 6 世紀前半ガラス丸玉 1 図 97-4 濃紺奈良 桜井市古墳木棺直葬後期 6 世紀前半ガラス小玉 150 図 98 色は大部分が濃紺だが黄色 緑色も含まれる 8 桜井市古墳木棺直葬後期 6 世紀前半滑石臼玉 14 片側図 99 奈良 桜井市古墳木棺直葬後期 6 世紀前半ガラス蜻蛉玉 2 緑色と黄色の 2 色玉 奈良 桜井市古墳木棺直葬後期土製丸玉 3 図 121 奈良 桜井市古墳表土層後期瑪瑙丸玉 1 図 桜井市古墳 奈良 0410 池ノ内 1 号墳池ノ内 1 号墳 1 桜井市古墳 奈良 0411 池ノ内 1 号墳池ノ内 1 号墳 2 桜井市古墳 磚槨式石室中央部 木棺直葬 ( 東棺 ) 木棺直葬 ( 東棺 ) 飛鳥時代 7 世紀中葉 ガラス丸玉 100 図 184 前期 4 世紀後半碧玉管玉 22 片側 両側 (10.16) 有り 第 12 図 古墳時代のものと思われる 緑色を呈する 風化の度合いが激しい 東棺 石釧 2 点の間から出土 前期 4 世紀後半ガラス小玉 760 第 12 図青色 淡緑色 青緑色奈良 020 奈良 019 奈良 019 奈良 019 奈良 020 9

10 奈良 0412 池ノ内 1 号墳池ノ内 1 号墳 3 桜井市古墳 奈良 0413 池ノ内 1 号墳池ノ内 1 号墳 4 桜井市古墳 奈良 0414 池ノ内 1 号墳池ノ内 1 号墳 5 桜井市古墳 木棺直葬 ( 西棺 ) 木棺直葬 ( 西棺 ) 木棺直葬 ( 西棺 ) 前期 4 世紀後半翡翠勾玉 1 両側第 14 図 W11 奈良 020 前期 4 世紀後半翡翠勾玉 1 第 14 図 W12 前期 4 世紀後半碧玉管玉 48 大形品は両側 小形品は片 W11 よりも小形で明緑色地に薄緑の斑点があ 奈良 020 第 14 図奈良 020 奈良 0415 池ノ内 1 号墳 池ノ内 1 号墳 6 桜井市 古墳 木棺直葬 ( 西棺 ) 前期 4 世紀後半 琥珀 丸玉 1 第 14 図 W70 奈良 020 奈良 0416 池ノ内 1 号墳 池ノ内 1 号墳 7 桜井市 古墳 木棺直葬 ( 西うす緑味青 にぶ青緑 前期 4 世紀後半ガラス小玉 109 第 14 図棺 ) うす緑 うす青 奈良 020 奈良 0417 池ノ内 5 号墳 池ノ内 5 号墳 1 桜井市 古墳 木棺直葬 ( 第 1 第 41 図 前期滑石勾玉 2 両側棺 ) 棺外 奈良 020 奈良 0418 池ノ内 5 号墳 池ノ内 5 号墳 2 桜井市 古墳 木棺直葬 ( 第 1 第 41 図 71~ 前期滑石棗玉 19 棺 ) 棺外 81 奈良 020 奈良 0419 池ノ内 5 号墳 池ノ内 5 号墳 3 桜井市 古墳 木棺直葬 ( 第 1 両端部に平坦面のある前期滑石算盤玉 45 棺 ) 北側棺外もの 奈良 020 奈良 0420 池ノ内 5 号墳 池ノ内 5 号墳 4 桜井市 古墳 木棺直葬 ( 第 1 端部に平坦面がなく菱前期滑石算盤玉 8 棺 ) 棺外形の頂部に穿孔したも 奈良 020 奈良 0421 池ノ内 5 号墳 池ノ内 5 号墳 5 桜井市 古墳 木棺直葬 ( 第 1 第 41 図 90~ 前期滑石臼玉 227 棺 ) 棺外 101 奈良 020 奈良 0422 池ノ内 5 号墳 池ノ内 5 号墳 6 桜井市 古墳 木棺直葬 ( 第 2 棺 ) 前期 瑪瑙 勾玉 2 両側 第 43 図 4 5 奈良 020 奈良 0423 池ノ内 5 号墳 池ノ内 5 号墳 7 桜井市 古墳 木棺直葬 ( 第 2 棺 ) 前期 碧玉 管玉 1 両側 第 43 図 51 奈良 020 奈良 0424 池ノ内 5 号墳 池ノ内 5 号墳 8 桜井市 古墳 木棺直葬 ( 第 2 第 43 図 11~ 前期滑石臼玉 40 棺 ) 20 奈良 020 奈良 0425 池ノ内 5 号墳 池ノ内 5 号墳 9 桜井市 古墳 木棺直葬 ( 第 3 第 46 図 167 前期緑泥片岩垂飾品 21 棺 ) ~179 玉状である 奈良 020 奈良 0426 池ノ内 5 号墳 池ノ内 5 号墳 10 桜井市 古墳 木棺直葬 ( 第 3 第 46 図 49~ 前期滑石勾玉 110 棺 ) 77 奈良 020 奈良 0427 池ノ内 5 号墳 池ノ内 5 号墳 11 桜井市 古墳 木棺直葬 ( 第 3 前期 滑石 管玉 19 奈良 020 奈良 0428 外山採集品 外山採集品 1 桜井市 古墳 滑石 勾玉 1 第 19 図 奈良 080 奈良 0429 外山谷 1 号墳 外山谷 1 号墳 1 桜井市 古墳 木棺直葬 中期 5 世紀末 滑石 勾玉 2 第 丁字頭 奈良 080 奈良 0430 外山谷 1 号墳 外山谷 1 号墳 2 桜井市 古墳 木棺直葬 中期 5 世紀末 滑石 管玉 26 第 29-13~26 奈良 080 奈良 0431 ムネサカ4 号墳 ムネサカ4 号墳 1 桜井市 古墳 横穴式石室 後期 MT15 ガラス 小玉 30 第 44 図 奈良 081 奈良 0432 珠城山 1 号墳 珠城山 1 号墳 1 桜井市 古墳 横穴式石室 後期 MT85 金属 金銅製空勾玉 26 第 7 図 1~4 奈良 097 奈良 0433 珠城山 1 号墳 珠城山 1 号墳 2 桜井市 古墳 横穴式石室 後期 MT85 金属 銀製空玉 12 図版第 10 奈良 097 奈良 0434 珠城山 1 号墳 珠城山 1 号墳 3 桜井市 古墳 横穴式石室 後期 MT85 ガラス 小玉 226 第 7 図 6~8 紺 黄 奈良 097 奈良 0435 珠城山 1 号墳 珠城山 1 号墳 4 桜井市 古墳 横穴式石室 後期 MT85 琥珀 棗玉 4 第 7 図 9~12 奈良 097 奈良 0436 珠城山 3 号墳珠城山 3 号墳 1 桜井市古墳 後円部横穴式石室 後期 TK43 金属 青銅製三輪玉銀製梔子玉 2 奈良 101 奈良 0437 風呂坊 3 号墳 風呂坊 3 号墳 1 桜井市 古墳 横穴式石室 後期 6 世紀後半 ~ 末 金属 6 第 44 図 -1 完形 3 奈良 101 奈良 0438 風呂坊 4 号墳 風呂坊 4 号墳 1 桜井市 古墳 横穴式石室撹 MT15~ 後期乱埋土 TK10 碧玉 管玉 1 図 12-1 奈良 137 奈良 0439 風呂坊 5 号墳 風呂坊 5 号墳 1 桜井市 古墳 横穴式石室 後期 TK10 琥珀 玉 3 図 36-88~90 奈良 137 奈良 0440 風呂坊 5 号墳 風呂坊 5 号墳 2 桜井市 古墳 横穴式石室 後期 TK10 ガラス 小玉 144 図 37 緑色系 紺青系 紫黒 奈良 137 奈良 0441 馬塚古墳 馬塚古墳 1 桜井市 古墳 横穴式石室 後期 ガラス 棗玉 4 紫青色 奈良 126 奈良 0442 馬塚古墳 馬塚古墳 2 桜井市 古墳 横穴式石室 後期 ガラス 小玉 268 淡緑色 黄色 奈良 126 奈良 0443 馬塚古墳 馬塚古墳 3 桜井市 古墳 横穴式石室 後期 滑石 臼玉 1 奈良 126 奈良 0444 赤尾熊ヶ谷 2 号墳赤尾熊ヶ谷 2 号墳 1 桜井市古墳 奈良 0445 赤尾熊ヶ谷 2 号墳赤尾熊ヶ谷 2 号墳 2 桜井市古墳 奈良 0446 赤尾熊ヶ谷 2 号墳赤尾熊ヶ谷 2 号墳 3 桜井市古墳 奈良 0447 赤尾熊ヶ谷 3 号墳赤尾熊ヶ谷 3 号墳 1 桜井市古墳木棺直葬中期 奈良 0448 赤尾熊ヶ谷 3 号墳赤尾熊ヶ谷 3 号墳 2 桜井市古墳木棺直葬中期 奈良 0449 赤尾熊ヶ谷 3 号墳赤尾熊ヶ谷 3 号墳 3 桜井市古墳木棺直葬中期 奈良 0450 赤尾熊ヶ谷 3 号墳赤尾熊ヶ谷 3 号墳 4 桜井市古墳木棺直葬中期 奈良 0451 赤尾熊ヶ谷 3 号墳赤尾熊ヶ谷 3 号墳 5 桜井市古墳木棺直葬中期 奈良 0452 赤尾熊ヶ谷 3 号墳赤尾熊ヶ谷 3 号墳 6 桜井市古墳木棺直葬中期 木棺直葬 (1 丁字頭 エメラルドグ前期布留 1 式翡翠勾玉 1 両側図 14-1 号 ) リーン 奈良 140 木棺直葬 (1 緑色凝灰前期布留 1 式号 ) 岩 管玉 17 両側 図 14-2~18 緑灰色 奈良 140 木棺直葬 (1 前期号 ) 布留 1 式 ガラス 小玉 37 図 14-19~55 透明感のあるブルー 奈良 世紀前半 5 世紀前半 5 世紀前半 5 世紀前半 5 世紀前半 5 世紀前半 瑪瑙勾玉 1 両側図 34-1 奈良 140 碧玉勾玉 1 両側図 34-2 濃緑色奈良 140 緑色凝灰岩 勾玉 1 図 34-3 人為的に割られた可能性あり 奈良 140 碧玉算盤玉 1 両側図 34-4 奈良 140 緑色凝灰岩 算盤玉 1 両側 図 34-5 奈良 140 緑色凝灰岩 管玉 6 両側 図 35-18~23 奈良

11 奈良 0453 赤尾熊ヶ谷 3 号墳赤尾熊ヶ谷 3 号墳 7 桜井市古墳木棺直葬中期 奈良 0454 赤尾熊ヶ谷 3 号墳赤尾熊ヶ谷 3 号墳 8 桜井市古墳木棺直葬中期 奈良 0455 赤尾熊ヶ谷 3 号墳赤尾熊ヶ谷 3 号墳 9 桜井市古墳木棺直葬中期 奈良 0456 赤尾熊ヶ谷 3 号墳赤尾熊ヶ谷 3 号墳 10 桜井市古墳木棺直葬中期 奈良 0457 赤尾熊ヶ谷 3 号墳赤尾熊ヶ谷 3 号墳 11 桜井市古墳木棺直葬中期 奈良 0458 赤尾崩谷 1 号墳赤尾崩谷 1 号墳 1 桜井市古墳 奈良 0459 赤尾崩谷 1 号墳赤尾崩谷 1 号墳 2 桜井市古墳 奈良 0460 赤尾崩谷 1 号墳赤尾崩谷 1 号墳 3 桜井市古墳 奈良 0461 赤尾崩谷 1 号墳赤尾崩谷 1 号墳 4 桜井市古墳 奈良 0462 赤尾崩谷 1 号墳赤尾崩谷 1 号墳 5 桜井市古墳 奈良 0463 赤尾崩谷 1 号墳赤尾崩谷 1 号墳 6 桜井市古墳 奈良 0464 赤尾崩谷 1 号墳赤尾崩谷 1 号墳 7 桜井市古墳 奈良 0465 赤尾崩谷 1 号墳赤尾崩谷 1 号墳 8 桜井市古墳 奈良 0466 赤尾崩谷 1 号墳赤尾崩谷 1 号墳 9 桜井市古墳 奈良 0467 赤尾崩谷 1 号墳赤尾崩谷 1 号墳 10 桜井市古墳 奈良 0468 赤尾崩谷 1 号墳赤尾崩谷 1 号墳 11 桜井市古墳 奈良 0469 赤尾崩谷 1 号墳赤尾崩谷 1 号墳 12 桜井市古墳 奈良 0470 赤尾崩谷 1 号墳赤尾崩谷 1 号墳 13 桜井市古墳 奈良 0471 赤尾崩谷 1 号墳赤尾崩谷 1 号墳 14 桜井市古墳 奈良 0472 赤尾崩谷 1 号墳赤尾崩谷 1 号墳 15 桜井市古墳 奈良 0473 赤尾崩谷 1 号墳赤尾崩谷 1 号墳 16 桜井市古墳 奈良 0474 赤尾崩谷 1 号墳赤尾崩谷 1 号墳 17 桜井市古墳 奈良 0475 赤尾崩谷 1 号墳赤尾崩谷 1 号墳 18 桜井市古墳 5 世紀前半 5 世紀前半 5 世紀前半 5 世紀前半 5 世紀前半 瑪瑙切子玉 1 片側図 35-9 奈良 140 瑪瑙丸玉 8 片側図 35-10~17 赤瑪瑙玉奈良 140 金属銀製空玉 3 図 34-6~8 奈良 140 ガラス小玉 163 滑石臼玉 55 図 36~39-24 ~186 図 ~241 引き伸ばし 紺青色 藍色 やや薄いるり色 淺はなだ色 奈良 140 淡緑灰色奈良 140 木棺直葬 ( 埋葬施設 3) 中期 5 世紀末 翡翠 勾玉 3 連 : 頸飾 1 奈良 194 木棺直葬 ( 埋葬施設 3) 中期 5 世紀末 ガラス 勾玉 2 連 : 頸飾 1 奈良 194 木棺直葬 ( 埋葬施設 3) 中期 5 世紀末 水晶 算盤玉 1 連 : 頸飾 1 奈良 194 木棺直葬 ( 埋葬施設 3) 中期 5 世紀末 瑪瑙 玉 3 連 : 頸飾 1 奈良 194 木棺直葬 ( 埋葬施設 3) 中期 5 世紀末 ガラス 玉 43 連 : 頸飾 1 群青色 奈良 194 木棺直葬 ( 埋葬施設 3) 中期 5 世紀末 琥珀 棗玉 54 連 : 頸飾 2 奈良 194 木棺直葬 ( 埋葬施設 3) 中期 5 世紀末 琥珀 勾玉 1 連 : 頸飾 2 奈良 194 木棺直葬 ( 埋葬施設 3) 中期 5 世紀末 金属 銀製空玉 連 : 頸飾 3 奈良 194 木棺直葬 ( 埋葬金銅製空中期 5 世紀末金属施設 3) 玉 4 左上腕部 奈良 194 木棺直葬 ( 埋葬施設 3) 中期 5 世紀末 碧玉 管玉 12 左上腕部 奈良 194 木棺直葬 ( 埋葬施設 3) 中期 5 世紀末 滑石 臼玉 29 右上腕部 奈良 194 木棺直葬 ( 埋葬施設 3) 中期 5 世紀末 琥珀 臼玉 1 右上腕部 奈良 194 木棺直葬 ( 埋葬施設 3) 中期 5 世紀末 ガラス 玉 38 右手玉 群青色 奈良 194 木棺直葬 ( 埋葬施設 3) 中期 5 世紀末 ガラス 玉 120 左手玉 群青色 奈良 194 木棺直葬 ( 埋葬施設 3) 外 中期 5 世紀末 ガラス 勾玉 撒かれた 奈良 194 木棺直葬 ( 埋葬施設 3) 木棺直葬 ( 埋葬施設 3) 木棺直葬 ( 埋葬施設 3) 中期 5 世紀末ガラス小玉 1029 中期 5 世紀末ガラス小玉 808 中期 5 世紀末ガラス小玉 1289 布状のものに縫い付けられ 布状のものに縫い付けられ 布状のものに縫い付けられ 薄緑色奈良 194 水色奈良 194 群青色奈良 194 奈良 0476 赤尾崩谷 2 号墳 赤尾崩谷 2 号墳 1 桜井市 古墳 木棺直葬 中期 5 世紀末 ガラス 小玉 3620 撒かれた 赤色 奈良 194 奈良 0477 赤尾崩谷 2 号墳 赤尾崩谷 2 号墳 2 桜井市 古墳 木棺直葬 中期 5 世紀末 ガラス 玉 649 撒かれた 群青色 奈良 194 奈良 0478 赤尾崩谷 2 号墳 赤尾崩谷 2 号墳 3 桜井市 古墳 木棺直葬 中期 5 世紀末 ガラス 小玉 342 撒かれた 水色 奈良 194 奈良 0479 赤尾崩谷 2 号墳 赤尾崩谷 2 号墳 4 桜井市 古墳 木棺直葬 中期 5 世紀末 滑石 臼玉 撒かれた 奈良 194 奈良 0480 赤尾崩谷 2 号墳 赤尾崩谷 2 号墳 5 桜井市 古墳 木棺直葬 中期 5 世紀末 ガラス 小玉 撒かれた 薄緑色 奈良 194 奈良 0481 赤尾崩谷 3 号墳 赤尾崩谷 3 号墳 1 桜井市 古墳 木棺直葬 中期 5 世紀末 翡翠 勾玉 1 撒かれた 奈良 194 奈良 0482 赤尾崩谷 3 号墳 赤尾崩谷 3 号墳 2 桜井市 古墳 木棺直葬 中期 5 世紀末 ガラス 小玉 1745 撒かれた 群青色 奈良 194 奈良 0483 赤尾崩谷 3 号墳 赤尾崩谷 3 号墳 3 桜井市 古墳 木棺直葬 中期 5 世紀末 ガラス 玉 49 撒かれた 群青色 奈良 194 奈良 0484 赤尾崩谷 3 号墳 赤尾崩谷 3 号墳 4 桜井市 古墳 木棺直葬 中期 5 世紀末 ガラス 小玉 524 撒かれた 水色 奈良 194 奈良 0485 赤尾崩谷 3 号墳 赤尾崩谷 3 号墳 5 桜井市 古墳 木棺直葬 中期 5 世紀末 ガラス 小玉 509 撒かれた 薄緑色 奈良 194 奈良 0486 赤尾崩谷 3 号墳 赤尾崩谷 3 号墳 6 桜井市 古墳 木棺直葬 中期 5 世紀末 金属 銀製空玉 撒かれた 奈良 194 奈良 0487 赤尾崩谷 5 号墳 赤尾崩谷 5 号墳 1 桜井市 古墳 墓坑上面 後期 6 世紀初頭 ガラス 小玉 数点 数点 供献 奈良 194 奈良 0488 赤尾崩谷 5 号墳 赤尾崩谷 5 号墳 2 桜井市 古墳 墓坑上面 後期 6 世紀初頭 碧玉 管玉 供献 奈良 194 奈良 0489 赤尾崩谷 5 号墳 赤尾崩谷 5 号墳 3 桜井市 古墳 木棺直葬 後期 6 世紀初頭 ガラス 小玉 7 水色 ~ 青色 奈良 194 奈良 0490 赤尾崩谷 5 号墳 赤尾崩谷 5 号墳 4 桜井市 古墳 木棺直葬 後期 6 世紀初頭 ガラス 小玉 11 薄緑色 奈良 194 奈良 0491 赤尾崩谷 5 号墳 赤尾崩谷 5 号墳 5 桜井市 古墳 墓坑内 後期 6 世紀初頭 ガラス 小玉 26 水色 ~ 青色 奈良 194 奈良 0492 赤尾崩谷 5 号墳 赤尾崩谷 5 号墳 6 桜井市 古墳 墓坑内 後期 6 世紀初頭 ガラス 小玉 38 薄緑色 奈良 194 奈良 0493 赤尾崩谷 5 号墳 赤尾崩谷 5 号墳 7 桜井市 古墳 墓坑内 後期 6 世紀初頭 ガラス 小玉 6 群青色 奈良 194 奈良 0494 赤尾崩谷 5 号墳 赤尾崩谷 5 号墳 8 桜井市 古墳 墓坑内 後期 6 世紀初頭 ガラス 管玉 1 奈良 194 奈良 0495 赤尾崩谷 5 号墳 赤尾崩谷 5 号墳 9 桜井市 古墳 墓坑内 後期 6 世紀初頭 碧玉 管玉 奈良

12 奈良 0496 八重ヶ谷 2 号墳 八重ヶ谷 2 号墳 1 桜井市 古墳 木棺直葬 後期 6 世紀末 ~7 世紀初 滑石 勾玉 1 図 20-1 奈良 142 奈良 0497 双築 1 号墳 双築 1 号墳 1 桜井市 古墳 粘土槨盗掘坑 前期 前期後半 ガラス 小玉 50 図 22-14~53 ナトロンガラス 紫紺色 奈良 143 奈良 0498 双築 1 号墳 双築 1 号墳 2 桜井市 古墳 粘土槨盗掘坑 前期 前期後半 琥珀 勾玉 1 図 赤色系 奈良 143 奈良 0499 双築 1 号墳 双築 1 号墳 3 桜井市 古墳 粘土槨盗掘坑 前期 前期後半 碧玉 管玉 3 図 23-55~57 奈良 143 奈良 0500 双築 1 号墳 双築 1 号墳 4 桜井市 古墳 粘土槨盗掘坑 前期 前期後半 緑色凝灰 管玉 6 図 23-58~63 奈良 143 奈良 0501 高家一ッ橋古墳 高家一ッ橋古墳 1 桜井市 古墳 横穴式石室 後期 MT85 金属 銀製空玉 2 図 奈良 144 奈良 0502 高家一ッ橋古墳 高家一ッ橋古墳 2 桜井市 古墳 横穴式石室 後期 MT85 碧玉 管玉 1 片側 図 12-5 奈良 144 奈良 0503 袋谷 31 号墳 袋谷 31 号墳 1 桜井市 古墳 横穴式石室 後期 6 世紀後半 琥珀 棗玉 3 挿図 奈良 148 奈良 0504 安倍寺遺跡第 3 次 安倍寺遺跡 1 桜井市 集落 土坑 SK01 前期 碧玉 管玉 1 図 9-12 奈良 138 奈良 0505 安倍寺遺跡第 12 次 安倍寺遺跡 2 桜井市 集落 竪穴住居 1 覆土 滑石 勾玉 1 図 25 ー s1 奈良 139 奈良 0506 安倍寺遺跡第 12 次 安倍寺遺跡 3 桜井市 集落 竪穴住居 1 覆土 滑石 臼玉 1 図 25 ー s2 奈良 139 奈良 0507 安倍寺遺跡第 14 次 安倍寺遺跡 4 桜井市 集落 土坑状遺構 ガラス 粟玉 1 図 69 奈良 153 奈良 0508 谷遺跡第 6 次 谷遺跡 1 桜井市 集落 後期 6 世紀 碧玉 勾玉 1 片側 挿図 2-16 濃緑色 奈良 147 奈良 0509 谷遺跡第 15 次 谷遺跡 2 桜井市 集落 落ち込み1 緑泥片岩 管玉 1 両側 図 奈良 141 奈良 0510 安倍寺 宮西地区 安倍寺遺跡 5 桜井市 集落 中期 ~ 後期 5 世紀後半 ~6 世紀前 勾玉 1 挿図 丁字頭 奈良 145 奈良 0511 舞谷 3 号墳 舞谷 3 号墳 1 桜井市 古墳 西石室 飛鳥時代 7 世紀中葉 ガラス 玉 4 図 19-6~9 銀線付き2 点 奈良 222 奈良 0512 阿部六ノ坪遺跡 阿部六ノ坪遺跡 1 桜井市 集落 SG-01 中期 ~ 後期 中期後半 ~ 後期前半 滑石 子持勾玉 1 図 4 奈良 241 奈良 0513 阿部六ノ坪遺跡 阿部六ノ坪遺跡 2 桜井市 集落 SG-01 中期 ~ 後期 中期後半 ~ 後期前半 滑石 臼玉 祭祀 須恵器杯と蓋の中から 奈良 241 奈良 0514 芝遺跡第 22 次 芝遺跡 1 桜井市 集落 溝 60 弥生時代 後期 ガラス 小玉 1 蛍光 X 線分析済 青紺色 長頸壺内より出奈良 260 奈良 0515 五条猫塚古墳 五条猫塚古墳 1 五條市 古墳 竪穴式石室内 中期 中期半ば ガラス 小玉 3 濃青色 奈良 022 奈良 0516 釜窪大谷東原古墳 釜窪大谷東原古墳 1 五條市 古墳 木棺直葬 ( 西 ) 後期 MT85 緑色凝灰 勾玉 1 片側 図 奈良 060 奈良 0517 釜窪大谷東原古墳 釜窪大谷東原古墳 2 五條市 古墳 木棺直葬 ( 西 ) 後期 MT85 水晶 丸玉 1 図 奈良 060 奈良 0518 釜窪大谷東原古墳 釜窪大谷東原古墳 3 五條市 古墳 木棺直葬 ( 西 ) 後期 MT85 水晶 算盤玉 1 図 奈良 060 奈良 0519 釜窪大谷東原古墳 釜窪大谷東原古墳 4 五條市 古墳 木棺直葬 ( 西 ) 後期 MT85 水晶 切子玉 4 図 22-14~17 奈良 060 奈良 0520 釜窪大谷東原古墳 釜窪大谷東原古墳 5 五條市 古墳 木棺直葬 ( 西 ) 後期 MT85 凝灰岩 平玉 1 図 奈良 060 奈良 0521 釜窪大谷東原古墳 釜窪大谷東原古墳 6 五條市 古墳 木棺直葬 ( 西 ) 後期 MT85 ガラス 小玉 20 図 22-19~38 濃青色 青緑色 緑色 奈良 060 奈良 0522 釜窪大谷東原古墳 釜窪大谷東原古墳 7 五條市 古墳 木棺直葬 ( 西 ) 後期 MT85 曹長岩 管玉 1 図 奈良 060 奈良 0523 釜窪大谷東原古墳 釜窪大谷東原古墳 8 五條市 古墳 木棺直葬 ( 西 ) 後期 MT85 凝灰岩 管玉 19 図 23-39~58 奈良 060 奈良 0524 向山 4 号墳 向山 4 号墳 1 五條市 古墳 木棺直葬 後期 6 世紀後半 碧玉 勾玉 1 図 奈良 061 奈良 0525 向山 4 号墳 向山 4 号墳 2 五條市 古墳 木棺直葬 後期 6 世紀後半 碧玉 管玉 8 図 27-31~38 奈良 061 奈良 0526 向山 4 号墳 向山 4 号墳 3 五條市 古墳 木棺直葬 後期 6 世紀後半 水晶 切子玉 4 図 27-24~27 奈良 061 奈良 0527 向山 4 号墳 向山 4 号墳 4 五條市 古墳 木棺直葬 後期 6 世紀後半 ガラス 小玉 7 図 27-17~23 奈良 061 奈良 0528 向山 4 号墳 向山 4 号墳 5 五條市 古墳 木棺直葬 後期 6 世紀後半 土製 丸玉 16 図 27-1~16 奈良 061 奈良 0529 荒坂遺跡 荒坂遺跡 1 五條市 集落 古墳時代 瑪瑙 勾玉 1 片側 図 66 奈良 068 木棺直葬 ( 主体図 15-J1~ 奈良 0530 堂城山古墳堂城山古墳 1 五條市古墳後期 MT15 碧玉管玉 3 片側奈良 075 部 2) J3 奈良 0531 大阿太第 13 号墳大阿太第 13 号墳 1 五條市古墳後期 TK10 翡翠管玉 1 片側第 33 図 -8 奈良 103 奈良 0532 大阿太第 13 号墳大阿太第 13 号墳 2 五條市古墳後期 TK10 土製丸玉 100 黒色奈良 103 奈良 0533 東阿田町出土品東阿田町出土品 1 五條市採集品碧玉管玉 1 両側図 84 濃緑色奈良 136 奈良 0534 南阿田大塚山古墳 南阿田大塚山古墳 1 五條市 古墳 横穴式石室玄管玉 切子玉 ガラス小後期 6 世紀前半管玉室内玉 土玉一括 50 点余 奈良 237 奈良 0535 南阿田大塚山古墳 南阿田大塚山古墳 2 五條市 古墳 横穴式石室玄室内 後期 6 世紀前半 切子玉 奈良 237 奈良 0536 南阿田大塚山古墳 南阿田大塚山古墳 3 五條市 古墳 横穴式石室玄室内 後期 6 世紀前半 ガラス 小玉 奈良 237 奈良 0537 南阿田大塚山古墳 南阿田大塚山古墳 4 五條市 古墳 横穴式石室玄室内 後期 6 世紀前半 土製 玉 奈良 237 奈良 0538 五条今井 1 号墳 五条今井 1 号墳 1 五條市 古墳 竪穴式石室 ( 東側 ) 中期 5 世紀後半 瑪瑙 勾玉 4 奈良 254 奈良 0539 五条今井 1 号墳 五条今井 1 号墳 2 五條市 古墳 竪穴式石室 ( 東側 ) 中期 5 世紀後半 碧玉 管玉 13 奈良 254 奈良 0540 五条今井 1 号墳 五条今井 1 号墳 3 五條市 古墳 竪穴式石室 ( 東径 5mm前後でコバルト中期 5 世紀後半ガラス玉 以上側 ) 色 緑色をしたビーズ玉 奈良 254 奈良 0541 五条今井 1 号墳 五条今井 1 号墳 4 五條市 古墳 竪穴式石室 ( 東緑色凝灰中期 5 世紀後半側 ) 岩 臼玉 奈良 254 奈良 0542 五条今井 1 号墳 五条今井 1 号墳 5 五條市 古墳 竪穴式石室 ( 東緑色凝灰中期 5 世紀後半側 ) 岩 算盤玉 奈良 254 奈良 0543 南郷井戸遺跡南地区 南郷井戸遺跡 1 御所市 集落 第 9トレンチ 中期 滑石 有孔円板 4 図 5-1~4 剣形石製品 奈良 264 奈良 0544 南郷井戸遺跡南地区 南郷井戸遺跡 2 御所市 集落 第 9トレンチ 中期 滑石 管玉 2 図 奈良 264 奈良 0545 南郷井戸遺跡南地区 南郷井戸遺跡 3 御所市 集落 第 9トレンチ 中期 滑石 臼玉 1 図 5-10 奈良 264 第 4トレンチ包含緑色凝灰奈良 0546 南郷井戸遺跡池田地区南郷井戸遺跡 4 御所市集落古墳時代管玉 2 奈良 265 層岩奈良 0547 南郷井戸遺跡池田地区南郷井戸遺跡 5 御所市集落竪穴住居 SB03 中期緑色凝灰管玉奈良 265 第 1 地区 SB01 柱奈良 0548 南郷安田遺跡南郷安田遺跡 1 御所市集落滑石勾玉 1 奈良 264 掘方 12

13 奈良 0549 南郷丸山遺跡 南郷丸山遺跡土器棺 SX03 1 御所市 古墳 土器棺 SX03 掘方埋土 滑石 勾玉 1 図 10-2 奈良 265 奈良 0550 南郷丸山遺跡 南郷丸山遺跡土器棺 SX02 1 御所市 古墳 土器棺 SX02 ガラス 小玉 1 図 10-1 奈良 265 奈良 0551 南郷丸山遺跡 南郷丸山遺跡 1 御所市 集落 第 2 4トレンチ包含層 瑪瑙 勾玉 1 図 10-3 奈良 265 奈良 0552 南郷丸山遺跡 南郷丸山遺跡 2 御所市 集落 第 2 4トレンチ包含層 滑石 勾玉 1 図 10-4 奈良 265 奈良 0553 南郷丸山遺跡 南郷丸山遺跡 3 御所市 集落 第 2 4トレンチ包含層 滑石 双孔円板 1 図 10-5 奈良 265 奈良 0554 南郷佐田遺跡 南郷佐田遺跡 1 御所市 集落 SB01 滑石 有孔円板 1 奈良 265 奈良 0555 南郷佐田遺跡 南郷佐田遺跡 2 御所市 集落 4 区包含層 土製 玉 1 図 奈良 027 奈良 0556 南郷遺跡群 ( 南郷大東遺 南郷大東遺跡 1 御所市 集落 SX01 上層 中期 緑色凝灰 勾玉 1 片側 図 奈良 028 奈良 0557 南郷遺跡群 ( 南郷大東遺 南郷大東遺跡 2 御所市 集落 SX01 上層 中期 滑石 勾玉 1 両側 図 奈良 028 奈良 0558 南郷遺跡群 ( 南郷大東遺 南郷大東遺跡 3 御所市 集落 SX01 上層 中期 滑石 勾玉 1 片側 図 奈良 028 奈良 0559 南郷遺跡群 ( 南郷大東遺 南郷大東遺跡 4 御所市 集落 SX01 上層 中期 滑石 勾玉 1 両側 図 奈良 028 奈良 0560 南郷遺跡群 ( 南郷大東遺 南郷大東遺跡 5 御所市 集落 SX01 上層 中期 滑石 勾玉 1 両側 図 奈良 028 奈良 0561 南郷遺跡群 ( 南郷大東遺 南郷大東遺跡 6 御所市 集落 SX01 上層 中期 瑪瑙 勾玉 1 図 奈良 028 奈良 0562 南郷遺跡群 ( 南郷大東遺 南郷大東遺跡 7 御所市 集落 中期 滑石 勾玉 1 片側 図 奈良 028 奈良 0563 南郷遺跡群 ( 南郷大東遺 南郷大東遺跡 8 御所市 集落 SX02 中期 滑石 双孔円板 1 図 奈良 028 奈良 0564 南郷遺跡群 ( 南郷大東遺 南郷大東遺跡 9 御所市 集落 5tr. 包含層 中期 滑石 双孔円板 1 図 奈良 028 奈良 0565 南郷遺跡群 ( 南郷大東遺 南郷大東遺跡 10 御所市 集落 SX02 中期 滑石 有孔円板 1 図 奈良 028 奈良 0566 南郷遺跡群 ( 南郷大東遺 南郷大東遺跡 11 御所市 集落 SX01 上層 中期 滑石 有孔円板 1 図 奈良 028 奈良 0567 南郷遺跡群 ( 南郷大東遺 南郷大東遺跡 12 御所市 集落 SX01 上層 中期 滑石 管玉 ( 小 1 図 奈良 028 奈良 0568 南郷遺跡群 ( 南郷大東遺 南郷大東遺跡 13 御所市 集落 SX01 上層 中期 土製 管玉 1 図 奈良 028 奈良 0569 南郷遺跡群 ( 南郷大東遺 南郷大東遺跡 14 御所市 集落 中期 土製 管玉 1 図 奈良 028 奈良 0570 葛城 石光山古墳群 4 号墳 葛城 石光山古墳群 4 号墳 1 御所市 古墳 木棺直葬墓壙埋土 後期 6 世紀前半 碧玉 管玉 1 第 26 図 奈良 023 奈良 0571 葛城 石光山古墳群 7 号墳 葛城 石光山古墳群 7 号墳 1 御所市 古墳 木棺直葬 後期 6 世紀前半 土製 小玉 251 第 45 図 奈良 023 奈良 0572 葛城 石光山古墳群 7 号墳 葛城 石光山古墳群 7 号墳 2 御所市 古墳 木棺直葬 後期 6 世紀前半 土製 丸玉 10 第 45 図 奈良 023 奈良 0573 葛城 石光山古墳群 8 号墳 葛城 石光山古墳群 8 号墳 1 御所市 古墳 竪穴式石室及び石室外東の撹乱坑 中期 5 世紀末 ガラス 勾玉 1 第 59 図 J1 淡緑色 奈良 023 奈良 0574 葛城 石光山古墳群 8 号墳葛城 石光山古墳群 8 号墳 2 御所市古墳 奈良 0575 葛城 石光山古墳群 8 号墳葛城 石光山古墳群 8 号墳 3 御所市古墳 奈良 0576 葛城 石光山古墳群 8 号墳葛城 石光山古墳群 8 号墳 4 御所市古墳 奈良 0577 葛城 石光山古墳群 8 号墳葛城 石光山古墳群 8 号墳 5 御所市古墳 奈良 0578 葛城 石光山古墳群 8 号墳葛城 石光山古墳群 8 号墳 6 御所市古墳 奈良 0579 葛城 石光山古墳群 8 号墳葛城 石光山古墳群 8 号墳 7 御所市古墳 奈良 0580 葛城 石光山古墳群 8 号墳葛城 石光山古墳群 8 号墳 8 御所市古墳 奈良 0581 葛城 石光山古墳群 8 号墳葛城 石光山古墳群 8 号墳 9 御所市古墳 竪穴式石室及び石室外東の撹乱坑 竪穴式石室及び石室外東の撹乱坑 竪穴式石室及び石室外東の撹乱坑 竪穴式石室及び石室外東の撹乱坑 竪穴式石室及び石室外東の撹乱坑 竪穴式石室及び石室外東の撹乱坑 竪穴式石室及び石室外東の撹乱坑 竪穴式石室及び石室外東の撹乱坑 中期 5 世紀末ガラス棗玉 1 第 59 図 J2 淡緑色奈良 023 中期 5 世紀末碧玉管玉 8 両側 中期 5 世紀末碧玉管玉 4 両側 中期 5 世紀末ガラス管玉 4 中期 5 世紀末ガラス丸玉 5 中期 5 世紀末ガラス丸玉 38 中期 5 世紀末ガラス小玉 2 中期 5 世紀末ガラス臼玉 25 第 59 図 J3~ J10 第 59 図 J15 ~J18 第 59 図 J11 ~J14 第 59 図 J19 ~J23 第 59 図 J24 ~J61 第 59 図 J62 J63 第 59 図 J64 ~J88 奈良 023 奈良 023 暗い青奈良 023 ( 大 ) 暗い青奈良 023 ( 中 ) 暗い青を呈する 58 ~61 は濃い青緑 奈良 023 ( 小 ) うす緑奈良 023 ( 極小 ) うす緑 88 は暗い青 奈良 0582 葛城 石光山古墳群 8 号墳 葛城 石光山古墳群 8 号墳 10 御所市 古墳 木棺直葬東端 中期 5 世紀末 碧玉 管玉 1 両側 第 62 図 J1 奈良 023 奈良 0583 葛城 石光山古墳群 8 号墳 葛城 石光山古墳群 8 号墳 11 御所市 古墳 木棺直葬第 62 図 J2 中期 5 世紀末ガラス管玉 2 東端 J3 暗い青 奈良 023 奈良 0584 葛城 石光山古墳群 8 号墳 葛城 石光山古墳群 8 号墳 12 御所市 古墳 木棺直葬第 62 図 J4~ 中期 5 世紀末ガラス丸玉 8 東端 J11 暗い青 奈良 023 奈良 0585 葛城 石光山古墳群 8 号墳 葛城 石光山古墳群 8 号墳 13 御所市 古墳 木棺直葬第 62 図 J12 中期 5 世紀末ガラス小玉 16 東端 ~J25 うち1 個は破片 うす緑 奈良 023 奈良 0586 葛城 石光山古墳群 8 号墳 葛城 石光山古墳群 8 号墳 14 御所市 古墳 木棺直葬第 62 図 J27 うち4 個は破片 暗い中期 5 世紀末ガラス小玉 26 中央 ~J115 青 暗い灰青色 奈良 023 奈良 0587 葛城 石光山古墳群 12 号墳葛城 石光山古墳群 12 号墳 1 御所市 古墳 木棺直葬棺外 後期 MT15 土製 小玉 262 第 85 図 奈良 023 奈良 0588 葛城 石光山古墳群 24 号墳葛城 石光山古墳群 24 号墳 1 御所市 古墳 木棺直葬 後期 MT15 土製 小玉 25 奈良 023 奈良 0589 葛城 石光山古墳群 20 号墳葛城 石光山古墳群 20 号墳 1 御所市 古墳 木棺直葬 後期 TK10 碧玉 管玉 17 片側 第 139 図 奈良 023 奈良 0590 葛城 石光山古墳群 20 号墳葛城 石光山古墳群 20 号墳 2 御所市 古墳 木棺直葬 後期 TK10 ガラス 小玉 12 第 139 図 紺色 奈良 023 奈良

14 番号 遺跡名 遺跡名 2 遺跡数 所在地 遺跡種別 出土遺構 時期 時期細分 材質 器種 点数 点数未確定分 奈良 0591 葛城 石光山古墳群 27 号墳葛城 石光山古墳群 27 号墳 1 御所市 古墳 木棺直葬 後期 6 世紀中葉 滑石 臼玉 5 第 171 図 白緑色 奈良 023 奈良 0592 葛城 石光山古墳群 31 号墳葛城 石光山古墳群 31 号墳 1 御所市 古墳 横穴式石室 後期 TK43 碧玉 丸玉 1 両側 第 184 図 奈良 023 奈良 0593 葛城 石光山古墳群 32 号墳葛城 石光山古墳群 32 号墳 1 御所市 古墳 木棺直葬 中期 5 世紀後半 碧玉 管玉 8 両側 片側有り第 190 図 J1 ~J8 J1~J6は両側穿孔 J7 J8は片側穿孔 奈良 023 奈良 0594 葛城 石光山古墳群 32 号墳葛城 石光山古墳群 32 号墳 2 御所市 古墳 木棺直葬 中期 5 世紀後半 碧玉 勾玉 1 片側 第 190 図 J9 変形勾玉 奈良 023 奈良 0595 葛城 石光山古墳群 34 号墳葛城 石光山古墳群 34 号墳 1 御所市 古墳 木棺直葬 後期 MT15 碧玉 管玉 1 片側 第 196 図 J1 奈良 023 奈良 0596 葛城 石光山古墳群 46 号墳葛城 石光山古墳群 46 号墳 1 御所市 古墳 木棺直葬墓 ( 第図 後期 MT15 翡翠勾玉 1 頸飾一 ) J14 親玉 奈良 023 奈良 0597 葛城 石光山古墳群 46 号墳葛城 石光山古墳群 46 号墳 2 御所市 古墳 木棺直葬墓 ( 第図 後期 MT15 碧玉管玉 13 片側頸飾一 ) J1~1-J13 奈良 023 奈良 0598 葛城 石光山古墳群 46 号墳葛城 石光山古墳群 46 号墳 3 御所市 古墳 半球時に図 木棺直葬墓 ( 第後期 MT15 金属銀製空玉 3 内より穿頸飾 J17 J18~1 一 ) 孔 -J25 奈良 023 奈良 0599 葛城 石光山古墳群 46 号墳葛城 石光山古墳群 46 号墳 4 御所市 古墳 木棺直葬墓 ( 第 後期 MT15 粘板岩系 管玉 1 第 257 図 2- 奈良 023 奈良 0600 葛城 石光山古墳群 46 号墳葛城 石光山古墳群 46 号墳 5 御所市古墳 奈良 0601 葛城 石光山古墳群 46 号墳葛城 石光山古墳群 46 号墳 6 御所市古墳 奈良 0602 葛城 石光山古墳群 46 号墳葛城 石光山古墳群 46 号墳 7 御所市古墳 二 ) 木棺直葬墓 ( 第二 ) 後期 MT15 水晶 切子玉 1 木棺直葬墓 ( 第二 ) 後期 MT15 土製 算盤玉 5 木棺直葬墓 ( 第二 ) 後期 MT15 ガラス小玉 56 片側から円錐状に J1 第 257 図 2- J5 第 J2 ~J6 第 J13~J23 黄色 4 個 緑色 6 個 紺色 25 個 明青色 10 個 淡紺色 11 個 奈良 0603 葛城 石光山古墳群 46 号墳葛城 石光山古墳群 46 号墳 8 御所市 古墳 木棺直葬墓 ( 第二 ) 後期 MT15 金属? 小玉 1 第 J70 腐食が激しく材質が不明である 奈良 023 奈良 0604 葛城 石光山古墳群 46 号墳葛城 石光山古墳群 46 号墳 9 御所市 古墳 木棺直葬墓 ( 第第 腐食が激しく材質が不後期 MT15 金属? 小玉 1 二 ) J70 明である 奈良 023 奈良 0605 宮山古墳 ( 室大墓 ) 宮山古墳 ( 室大墓 ) 1 御所市 古墳 石室東壁石棺間撹乱土層中 中期 中期前半 碧玉 勾玉 2 第 12 図 1 2 濃緑色 うち1 点丁字頭 奈良 024 奈良 0606 宮山古墳 ( 室大墓 ) 宮山古墳 ( 室大墓 ) 2 御所市 古墳 石室東壁石棺間撹乱土層中 中期 中期前半? 勾玉 3 第 12 図 3~5 出雲石と報告 奈良 024 奈良 0607 宮山古墳 ( 室大墓 ) 宮山古墳 ( 室大墓 ) 3 御所市 古墳 石室西壁石棺間撹乱土層中 中期 中期前半 翡翠 勾玉 1 第 12 図 -6 丁字頭 奈良 024 奈良 0608 宮山古墳 ( 室大墓 ) 宮山古墳 ( 室大墓 ) 4 御所市 古墳 石室西壁石棺第 14 図 図中期中期前半滑石勾玉 20 間撹乱土層中版第 13 奈良 024 奈良 0609 宮山古墳 ( 室大墓 ) 宮山古墳 ( 室大墓 ) 5 御所市 古墳 竪穴式石室外撹乱土層中 中期 中期前半 碧玉 管玉 23 両側 図版第 12 碧玉や出雲石と報告 奈良 024 奈良 0610 宮山古墳 ( 室大墓 ) 宮山古墳 ( 室大墓 ) 6 御所市 古墳 竪穴式石室外第 14 図 図中期中期前半滑石勾玉 564 撹乱土層中版第 13 奈良 024 奈良 0611 宮山古墳 ( 室大墓 ) 宮山古墳 ( 室大墓 ) 7 御所市 古墳 竪穴式石室外撹乱土層中 中期 中期前半 滑石 管玉 15 図版第 12 奈良 024 奈良 0612 宮山古墳 ( 室大墓 ) 宮山古墳 ( 室大墓 ) 8 御所市 古墳 竪穴式石室外撹乱土層中 中期 中期前半 滑石 臼玉 75 奈良 024 奈良 0613 宮山古墳 ( 室大墓 ) 宮山古墳 ( 室大墓 ) 9 御所市 古墳 竪穴式石室外撹乱土層中 中期 中期前半 ガラス 臼玉 32 奈良 024 奈良 0614 宮山古墳 ( 室大墓 ) 宮山古墳 ( 室大墓 ) 10 御所市 古墳 竪穴式石室北第 14 図 図中期中期前半滑石勾玉 17 壁石棺間版第 13 奈良 024 奈良 0615 宮山古墳 ( 室大墓 ) 宮山古墳 ( 室大墓 ) 11 御所市 古墳 竪穴式石室南第 14 図 図中期中期前半滑石勾玉 21 壁石棺間版第 13 奈良 024 奈良 0616 宮山古墳 ( 室大墓 ) 宮山古墳 ( 室大墓 ) 12 御所市 古墳 長持形石 中期 中期前半 滑石 勾玉 1 第 14 図 図版第 13 奈良 024 奈良 0617 宮山古墳 ( 室大墓 ) 宮山古墳 ( 室大墓 ) 13 御所市 古墳 長持形石 中期 中期前半 ガラス 臼玉 7 奈良 024 奈良 0618 宮山古墳 ( 室大墓 ) 宮山古墳 ( 室大墓 ) 14 御所市 古墳 竪穴式石室南壁石棺間 中期 中期前半 翡翠 棗玉 1 第 13 図 -5 奈良 024 奈良 0619 宮山古墳 ( 室大墓 ) 宮山古墳 ( 室大墓 ) 15 御所市 古墳 竪穴式石室南壁石棺間 中期 中期前半? 棗玉 4 第 13 図 -1~4 硬玉製と報告 奈良 024 奈良 0620 宮山古墳 ( 室大墓 ) 宮山古墳 ( 室大墓 ) 16 御所市 古墳 後円部石室西 中期 中期前半 緑色凝灰 原石 13 図 19 割面一部あり 奈良 131 奈良 0621 條ウル神古墳 條ウル神古墳 1 御所市 古墳 横穴式石室内 後期 TK43 瑯玕質 小玉 奈良 025 両側穿孔の2 点は丁字 奈良 0622 鴨都波 1 号墳 鴨都波 1 号墳 1 御所市 古墳 粘土槨内 前期 前期半ば 翡翠 勾玉 5 両側 2 片頭で頭部左から出土 写真 側 3 残りは片側穿孔で頭部右から出土 奈良 135 奈良 0623 鴨都波 1 号墳 鴨都波 1 号墳 2 御所市 古墳 粘土槨内 前期 前期半ば 碧玉 管玉 8 両側 写真 48 頭部右 暗濃緑色 奈良 135 奈良 0624 鴨都波 1 号墳 鴨都波 1 号墳 3 御所市 古墳 粘土槨内 前期 前期半ば ガラス 小玉 44 写真 48 頭部右 スカイブルー 奈良 135 奈良 0625 鴨都波遺跡第 20 次 鴨都波遺跡 1 御所市 集落 SK01 第 6 層 弥生時代 碧玉? 管玉 1 両側 奈良 253 奈良 0626 鴨都波遺跡第 21 次鴨都波遺跡 2 御所市集落 奈良 0627 鴨都波遺跡第 21 次鴨都波遺跡 3 御所市集落 奈良 0628 鴨都波遺跡第 21 次鴨都波遺跡 4 御所市集落 弥生時代包含層弥生時代包含層弥生時代包含層 奈良 023 奈良 023 奈良 023 碧玉管玉 2 写真 12 奈良 253 ガラス小玉 1 写真 12 奈良 253 土製玉 2 写真 12 奈良

15 奈良 0629 吐田平 2 号墳 吐田平 2 号墳 1 御所市 古墳 横穴式石室石 後期 琥珀 棗玉 1 追葬あり 奈良 100 奈良 0630 櫛羅古墳第 1 号墳 櫛羅古墳第 1 号墳 1 御所市 古墳 竪穴式石室 後期 ガラス 棗玉 1 茶褐色 奈良 102 奈良 0631 櫛羅古墳第 1 号墳 櫛羅古墳第 1 号墳 2 御所市 古墳 竪穴式石室 前期 ガラス 丸玉 3 青色 奈良 102 奈良 0632 櫛羅古墳第 1 号墳 櫛羅古墳第 1 号墳 3 御所市 古墳 竪穴式石室 中期 ガラス 小玉 1 青色 奈良 102 奈良 0633 巨勢山 75 号墳 巨勢山 75 号墳 1 御所市 古墳 横穴式石室 後期 MT15 金属 銀製空玉 1 図 木製芯あり 奈良 128 奈良 0634 巨勢山 322 号墳 巨勢山 322 号墳 1 御所市 古墳 木棺直葬排水 後期 TK10 土製 丸玉 18 第 20 図 奈良 132 奈良 0635 巨勢山 348 号墳 ( 境谷 2 号巨勢山 348 号墳 ( 境谷 2 号木棺直葬 1 御所市古墳墳 ) 墳 ) ( 北棺 ) 中期 5 世紀前半 勾玉 60 第 4 図 奈良 225 奈良 0636 巨勢山 348 号墳 ( 境谷 2 号巨勢山 348 号墳 ( 境谷 2 号木棺直葬 2 御所市古墳墳 ) 墳 ) ( 北棺 ) 中期 5 世紀前半 算盤玉 30 奈良 225 奈良 0637 巨勢山 348 号墳 ( 境谷 2 号巨勢山 348 号墳 ( 境谷 2 号木棺直葬 3 御所市古墳墳 ) 墳 ) ( 北棺 ) 中期 5 世紀前半 管玉 4 奈良 225 奈良 0638 巨勢山 458 号墳 ( 境谷 10 号 巨勢山 458 号墳 ( 境谷 10 号 1 御所市 古墳 墳丘盛土内 土製 丸玉 1 図 奈良 133 奈良 0639 樋野 1 号墳 樋野 1 号墳 1 御所市 古墳 木棺直葬 TK43~ 後期 ( 北 ) TK209 滑石 臼玉 77 連 図 10 奈良 134 奈良 0640 巨勢山 458 号墳 巨勢山 458 号墳 1 御所市 古墳? 北斜面 弥生時代? 土製 丸玉 1 図 84-2 奈良 129 奈良 0641 巨勢山 458 号墳 巨勢山 458 号墳 2 御所市 古墳? 土坑 16 層 弥生時代? 土製 丸玉 1 図 84-1 奈良 129 両肩から胸にかけて円 奈良 0642 巨勢山 42 号墳 ( ミノヤマ2 号巨勢山 42 号墳 ( ミノヤマ2 号形歩揺付長方形透彫金 1 御所市古墳木棺直葬東棺後期 6 世紀後半埋木棗玉 6 連 頸飾り奈良 246 墳 ) 墳 ) 銅板あり 空玉と棗玉が 交互になる 奈良 0643 巨勢山 42 号墳 ( ミノヤマ2 号 巨勢山 42 号墳 ( ミノヤマ2 号 2 御所市 古墳 木棺直葬東棺 後期 6 世紀後半 金属 銀製空玉 1 連 頸飾り 奈良 246 奈良 0644 巨勢山 42 号墳 ( ミノヤマ2 号 巨勢山 42 号墳 ( ミノヤマ2 号 3 御所市 古墳 木棺直葬東棺 後期 6 世紀後半 ガラス 小玉 10 耳飾り 金環と組合う 奈良 246 奈良 0645 巨勢山 42 号墳 ( ミノヤマ2 号 巨勢山 42 号墳 ( ミノヤマ2 号 4 御所市 古墳 木棺直葬東棺 後期 6 世紀後半 土製 玉 20 奈良 246 奈良 0646 巨勢山 45 号墳 ( ミノヤマ4 号 巨勢山 45 号墳 ( ミノヤマ4 号 1 御所市 古墳 木棺直葬 後期 碧玉 管玉 1 奈良 246 奈良 0647 巨勢山 52 号墳 ( ミノヤマ12 号墳 ) 巨勢山 52 号墳 ( ミノヤマ12 号墳 ) 1 御所市 古墳 横穴式石室 後期 後期後半 ガラス 小玉 若干 若干 奈良 246 奈良 0648 号墳 ) 号墳 ) 巨勢山 52 号墳 ( ミノヤマ12 巨勢山 52 号墳 ( ミノヤマ12 2 御所市 古墳 横穴式石室 後期 後期後半 滑石 管玉 1 奈良 246 奈良 0649 号墳 ) 号墳 ) 巨勢山 89 号墳 ( ミノヤマ13 巨勢山 89 号墳 ( ミノヤマ13 1 御所市 古墳 木棺直葬西棺 後期 水晶 切子玉 1 奈良 246 奈良 0650 巨勢山 89 号墳 ( ミノヤマ13 号墳 ) 巨勢山 89 号墳 ( ミノヤマ13 号墳 ) 2 御所市 古墳 木棺直葬西棺 後期 碧玉 管玉 1 奈良 246 奈良 0651 巨勢山タケノウチ4 支群 16 巨勢山タケノウチ4 支群 16 1 御所市 古墳 横穴式石室 後期 MT15 ガラス 粟玉 奈良 254 奈良 0652 巨勢山タケノウチ4 支群 16 巨勢山タケノウチ4 支群 16 2 御所市 古墳 横穴式石室 後期 MT15 金属 金製空 銀製指輪 2 奈良 254 奈良 0653 巨勢山 640 号墳 ( 条池南 ) 巨勢山 640 号墳 ( 条池南 ) 1 御所市 古墳 横穴式石室 後期 後期後半 琥珀 棗玉 3 奈良 254 奈良 0654 巨勢山 640 号墳 ( 条池南 ) 巨勢山 640 号墳 ( 条池南 ) 2 御所市 古墳 横穴式石室 後期 後期後半 ガラス 小玉 3 奈良 254 奈良 0655 巨勢山 640 号墳 ( 条池南 ) 巨勢山 640 号墳 ( 条池南 ) 3 御所市 古墳 横穴式石室 後期 後期後半 ガラス 粟玉 奈良 254 奈良 0656 巨勢山 640 号墳 ( 条池南 ) 巨勢山 640 号墳 ( 条池南 ) 4 御所市 古墳 横穴式石室 後期 後期後半 滑石 臼玉 奈良 254 奈良 0657 巨勢山 37 支群 5 号墳 ( 条池 巨勢山 37 支群 5 号墳 ( 条池 1 御所市 古墳 横穴式石室 後期 後期半ば 碧玉 管玉 1 奈良 254 奈良 0658 巨勢山 773 号墳 巨勢山 773 号墳 1 御所市 古墳 横穴式石室 後期 MT85 琥珀 棗玉 2 図 奈良 091 奈良 0659 秋津遺跡中 Ⅰ 区 秋津遺跡 1 御所市 集落 溝 70 中期 中期後半 有孔円板 1 奈良 235 奈良 0660 秋津遺跡中 Ⅰ 区 秋津遺跡 2 御所市 集落 溝 70 中期 中期後半 管玉 1 奈良 235 奈良 0661 秋津遺跡中 Ⅰ 区 秋津遺跡 3 御所市 集落 溝 70 中期 中期後半 勾玉 2 奈良 235 奈良 0662 秋津遺跡中 Ⅰ 区 秋津遺跡 4 御所市 集落 流路 7-7 中期 翡翠 小玉 1 奈良 235 奈良 0663 秋津遺跡中 Ⅱ 区 秋津遺跡 5 御所市 集落 流路 2 前期 ~ 中期 勾玉 奈良 235 奈良 0664 秋津遺跡中 Ⅱ 区 秋津遺跡 6 御所市 集落 流路 2 前期 ~ 中期 管玉 奈良 235 奈良 0665 秋津遺跡第 7 次 秋津遺跡 7 御所市 集落 SB7037 覆土 前期 布留古 ~ 中 管玉 2 奈良 104 奈良 0666 秋津遺跡第 7 次 秋津遺跡 8 御所市 集落 SB7062 覆土 前期 布留古 ~ 中 管玉 1 奈良 104 奈良 0667 秋津遺跡第 3 次 秋津遺跡 9 御所市 集落 竪穴住居 11 前期 布留後半 滑石 有孔円板 1 第 7 図 -3 奈良 105 奈良 0668 秋津遺跡第 3 次 秋津遺跡 10 御所市 集落 水田状遺構 前期 布留後半 滑石 有孔円板 1 第 7 図 -4 奈良 105 奈良 0669 秋津遺跡第 3 次 秋津遺跡 11 御所市 集落 竪穴住居 1 前期 布留後半 滑石 勾玉 1 奈良 105 奈良 0670 秋津遺跡第 3 次 秋津遺跡 12 御所市 集落 竪穴住居 1 前期 布留後半 滑石 臼玉 23 奈良 105 奈良 0671 秋津遺跡第 3 次 秋津遺跡 13 御所市 集落 竪穴住居 2 前期 布留後半 滑石 勾玉 1 第 7 図 -5 奈良 105 奈良 0672 秋津遺跡第 3 次 秋津遺跡 14 御所市 集落 竪穴住居 7 前期 布留後半 滑石 勾玉 2 奈良 105 奈良 0673 秋津遺跡第 3 次 秋津遺跡 15 御所市 集落 竪穴住居 9 前期 布留後半 滑石 臼玉 21 奈良 105 奈良 0674 秋津遺跡第 7-2 次 秋津遺跡 16 御所市 集落 SB7037 覆土 前期 碧玉 管玉 2 奈良 226 奈良 0675 秋津遺跡第 7-2 次 秋津遺跡 17 御所市 集落 SB7062 前期 管玉 1 奈良 226 奈良 0676 北窪古墳群松原井枝群 3 号北窪古墳群松原井枝群 3 号 1 御所市 古墳 横穴式石室 後期 6 世紀後半 碧玉 管玉 奈良 252 奈良 0677 北窪古墳群松原井枝群 3 号北窪古墳群松原井枝群 3 号 2 御所市 古墳 横穴式石室 後期 6 世紀後半 滑石 管玉 奈良 252 奈良 0678 北窪古墳群松原井枝群 3 号北窪古墳群松原井枝群 3 号 3 御所市 古墳 横穴式石室 後期 6 世紀後半 金属 銀製空玉 奈良 252 奈良 0679 北窪古墳群ナラズ柿枝群 3 北窪古墳群ナラズ柿枝群 3 号墳号墳 1 御所市 古墳 横穴式石室 後期 6 世紀後半 ガラス 玉 奈良 252 奈良 0680 平野塚穴山古墳 平野塚穴山古墳 1 香芝市 古墳 横口式石槨内 飛鳥時代 7 世紀 金属 空玉 1 第 47 図 銹化が著しい 奈良 032 奈良 0681 長谷山古墳 長谷山古墳 1 香芝市 古墳 木棺直葬 ( 南棺 ) 前期 凝灰岩 管玉 1 第 73 図 -2 奈良 033 奈良 0682 長谷山古墳 長谷山古墳 2 香芝市 古墳 木棺直葬 ( 南棺 ) 前期 碧玉 管玉 1 第 73 図 -1 奈良

番号遺跡名遺跡名 2 遺跡数所在地遺跡種別出土遺構時期時期細分材質器種点数 点数未確定分 穿孔方向使用法報告書番号 自然科学分析 岡山 0060 根岸古墳 根岸古墳 7 岡山市 古墳 横穴式石室 後期 6C 末 ~7C ガラス 管玉 6 第 20 図 断面を六角に面取り 岡山 013 岡山 0061

番号遺跡名遺跡名 2 遺跡数所在地遺跡種別出土遺構時期時期細分材質器種点数 点数未確定分 穿孔方向使用法報告書番号 自然科学分析 岡山 0060 根岸古墳 根岸古墳 7 岡山市 古墳 横穴式石室 後期 6C 末 ~7C ガラス 管玉 6 第 20 図 断面を六角に面取り 岡山 013 岡山 0061 岡山 0001 青谷 5 号墳 青谷 5 号墳 1 岡山市 古墳 横穴式石室 後期 6C 末 碧玉 管玉 1 片面 第 74 図 岡山 001 岡山 0002 青谷 5 号墳 青谷 5 号墳 2 岡山市 古墳 横穴式石室 後期 6C 末 緑色凝灰岩 管玉 1 両面 第 74 図 岡山 001 岡山 0003 足守川加茂 A 遺 足守川加茂 A 遺 1 岡山市 集落 竪穴住居 28 前期 古 前 Ⅱ

More information

調査を実施した 調査成果としては 3 面の遺構面を確認し 中世後半 (l 5 ~ (l 3 ~ ところが 調査の結果は 中世後半 (1 5 世紀以降 ) 中世前半 (1 3 ~ ~m ~ 2mm ~ ~ ~ 0.125 ~ 0.063 ~ 0. 1 25111111 ~ 0.063mm ~ 細粒砂 ( ~ 中粒砂 (m.) - 一 \~ ら平安 ~ 鎌倉時代と弥生時代 ( 中期 )~ 古墳 5

More information

<95B689BB8DE08F8482E88179485095818B7994C5817A2E696E6464>

<95B689BB8DE08F8482E88179485095818B7994C5817A2E696E6464> 月 古 墳 ガイドブック 日 文 化 の 日 出 発 : 午 前 8 時 半 帰 着 : 午 後 4 時 頃 見 学 場 所 庚 申 塚 古 墳 山 の 神 古 墳 ( 柏 原 ) 長 塚 古 墳 ( 沼 津 市 ) 清 水 柳 北 1 号 墳 ( 沼 津 市 ) 原 分 古 墳 ( 長 泉 町 ) 浅 間 古 墳 ( 増 川 ) 実 円 寺 西 1 号 墳 ( 三 ツ 沢 ) 富 士 市 教 育

More information

~ 4 月 ~ 7 月 8 月 ~ 11 月 4 月 ~ 7 月 4 月 ~ 8 月 7 月 ~ 9 月 9 月 ~ 12 月 7 月 ~ 12 月 4 月 ~ 12 月 4 月 ~ 12 月 4 月 ~ 12 月 4 月 ~ 6 月 4 月 ~ 6 月 4 月 ~ 8 月 4 月 ~ 6 月 6 月 ~ 9 月 9 月 ~ 12 月 9 月 ~ 12 月 9 月 ~ 11 月 4 月 ~

More information

I.平 成12年 遺跡発掘調査 につ い て 加茂市教育委員会社会教育課主事 伊 藤 秀 和 本年 の発掘調査 は下条陣ケ峰線道路建設工事 に伴 い 中沢遺跡が調査 され 加 茂市 では唯 一 の 弥生時代 の集落跡が確認 された 試掘 確認調査 は下条地区で行 われ 3遺 跡 4遺 跡周辺地 を 対象 に行 つた 1口 中沢遺跡 一弥生 平安 一 所 在 地 加 茂市大字下条字芝野地内 調 査 面

More information

3. 槌の ~r ~ 乙の試掘調査の結果, 現地表下 7 0 ~80cm の深さで遺構とおぼしき土色の変化が認めら ニグ ~I ~7 6~1 4~ 器より 6 世紀後半 ~ 7 世紀初頭に, 大溝 ( 溝 2) は, 前者より少し遡って 6 世紀中葉頃には 三主 ~5 ζ~ 1. 弥生土器壷 ( B 地点方形周構墓 2~5. 須恵器杯身 (A 地点大溝 6. 鉄鉱 ( ~t: 治山 利用したものである

More information

第 3 回古代歴史文化協議会講演会 古墳時代の玉飾りの世界 13:00 13:10~14:10 開会あいさつ古代歴史文化協議会副会長奈良県知事荒井正吾 < 基調講演 > 玉類研究から古墳時代像を見直す 奈良県立橿原考古学研究所所長菅谷文則 : 資料 P1~6 14:10~14:20 休憩 14:20

第 3 回古代歴史文化協議会講演会 古墳時代の玉飾りの世界 13:00 13:10~14:10 開会あいさつ古代歴史文化協議会副会長奈良県知事荒井正吾 < 基調講演 > 玉類研究から古墳時代像を見直す 奈良県立橿原考古学研究所所長菅谷文則 : 資料 P1~6 14:10~14:20 休憩 14:20 ごあいさつ 近年 平城遷都 1300 年 古事記編纂 1300 年 伊勢神宮と出雲大社の遷宮などの節目の年が重なり 国民の皆様の間で 日本という国がどのようにしてできたのかなど 古代社会に対する関心が非常に高くなってきております また 2020 年は 日本書紀編纂 1300 年 東京オリンピック パラリンピック開催の年にあたり 国内外から日本の歴史文化により注目が集まると考えております そこで 個々の地域における研究だけでは見えにくかった日本の大きな古代史の流れを解明するため

More information

2006.3 深谷市教育委員会 2006.3 深谷市教育委員会 巻頭写真 1 幡羅遺跡 ( 北西より ) 第 1 号建物跡 巻頭写真 2 1 号建物 6 号礎石地業跡 1 号建物 3 号地業跡断面 序 例 言 発掘調査の組織 ( 平成 13 年度 ) 発掘調査の組織 ( 平成 17 年度 ) 目次挿図目次 凡 例 Ⅰ 調査の契機 1 西別府廃寺跡と西別府祭祀遺跡 2 調査の契機 Ⅱ 位置と環境

More information

10 10 10 14 14 14 14 21 21 25 25 25 37 53 59 90 113 117 117 124 124 127 130 130 130 130 140 140 145 146 150 150 154 154 154 154 163 163 163 165 167 167 168 17 17 18 20 169 169 170 172 172 10 172 11 173

More information

象鼻山ペラ校正

象鼻山ペラ校正 第98 図 象鼻山山頂部の地形分類 S 1/1,000 162 第5章 考 察 出土した土器は 質 量ともに十分であり 具体的な編年的位置を示すことができる 一方 ②盛土中や遺構面から土器が出土し その編年的位置が築造時期の上限や下限を示すのみの 墳墓として 3号墳 砂岩礫集積 や4号墳 6号墳 9号墳がある また 遺構として平坦面2が ある このうち 遺構面から出土した3号墳 砂岩礫集積 の土器はその下限

More information

iwa p1

iwa p1 6 3 5 4 7 8 10 9 2 11 12 15 18 17 13 16 24 25 14 19 26 27 21 28 20 22 38 29 1 33 30 23 50 51 53 57 59 102 100 46 96 95 99 106 58 104 93 90 72 71 70 68 89 87 84 75 64 88 85 86 74 105 92 91 60 62 63 103

More information

Ł\”ƒ.ec6

Ł\”ƒ.ec6 27 28 30 32 34 25 24 29 33 26 31 35 23 22 15 14 36 21 20 19 16 13 18 17 3 11 37 2 38 50 4 8 1 5 12 39 49 7 10 9 54 6 42 40 53 43 44 52 51 45 48 41 47 46 56 57 55 58 59 84 60 61 64 62 63 83 65 79 69 67

More information

<4D F736F F F696E74202D2095BD96EC88E290D591E6338E9F94AD8C4092B28DB8205B8CDD8AB B83685D>

<4D F736F F F696E74202D2095BD96EC88E290D591E6338E9F94AD8C4092B28DB8205B8CDD8AB B83685D> 平野遺跡第 4 次 1 はじめに所在地調査目的調査期間調査面積 スライド説明会平成 26 年 5 月 18 日 ( 日 ) 14:00~ 鈴鹿市平野町地内保育施設建設に伴う埋蔵文化財の記録保存平成 25 年 1 月 29 日 ~6 月 9 日約 600 m2 2 主な遺構 古代 竪穴建物 13 棟以上 掘立柱建物 2 棟以上 柵 5 条以上 井戸 1 基 中世 溝 2 条 3 主な遺物土師器須恵器製塩土器鉄製品

More information

す 遺跡の標高は約 250 m前後で 標高 510 mを測る竜王山の南側にひろがります 千提寺クルス山遺跡では 舌状に 高速自動車国道近畿自動車道名古屋神戸線 新名神高速道路 建設事業に伴い 平成 24 年1月より公益財団法人大 張り出した丘陵の頂部を中心とした 阪府文化財センターが当地域で発掘調査

す 遺跡の標高は約 250 m前後で 標高 510 mを測る竜王山の南側にひろがります 千提寺クルス山遺跡では 舌状に 高速自動車国道近畿自動車道名古屋神戸線 新名神高速道路 建設事業に伴い 平成 24 年1月より公益財団法人大 張り出した丘陵の頂部を中心とした 阪府文化財センターが当地域で発掘調査 高 速 自 動 車 国 道 近 畿 自 動 車 道 名 古 屋 神 戸 線 建 設 事 業 に 伴 う 埋 蔵 文 化 財 発 掘 調 査 ( 茨 木 市 域 )その5 現 地 説 明 会 資 料 千 提 寺 西 遺 跡 の 調 査 平 成 25 年 3 月 23 日 公 益 財 団 法 人 大 阪 府 文 化 財 センター す 遺跡の標高は約 250 m前後で 標高 510 mを測る竜王山の南側にひろがります

More information

5 6 9 16 12 13 14 7 8 15 19 18 10 33 17 21 32 35 34 20 36 22 11 37 23 24 25 1 38 39 40 41 26 27 28 29 30 31 4 3 2 42 43 47 45 48 44 51 46 49 50 52 53 54 55 59 60 56 57 58 61 63 62 64 69 65 70 71 67 66

More information

~ ~ :~ 2001 ) とされている したがって, 保存状態が不良の試 ~q では, 計測数 ~ 玉 は高純度 Si 検出器 (Xerophy ) で, 試料室の大きさは 350X400X40 阻である 検出可能元素は Na~ 0.08 ~ 0.46mA, ビーム径 100p m, 測定時間 1000 ~ 2000s, パルス処理時間 P4 に ~Å-*, 禍色 ~1 go ~lno, ~f

More information

8月号.indd

8月号.indd 和田山 末寺山 秋常山 西山の古墳群を 国史跡 能美古墳群 として指定するよう答申が出されました 答申を受けて 今年 O わしらは秋常山 問い合わせ 古墳群に眠る 歴史民俗資料館 58 6103 王と巫女じゃ 年に国史跡に指定されておる 今 回 の 答 申 は 県 史 跡 の 寺 井 山 と 何 も 指定されていなかった西山の古墳群も国 史 跡 に し て 全 部 を ま と め て 国 史 跡 能

More information

新潟県立歴史博物館研究紀要第4号

新潟県立歴史博物館研究紀要第4号 新潟県立歴史博物館研究紀要 写真1 第4号 2003年3月 塙東遺跡の土器1 6 層 は 3層 に隣接して ローム の直上に堆積する 石組の南側で 5ピットの開口部の平面位 置から出土した土器4及び その 下部より出土 した土器5は ローム の直上 3層 相当の垂 直位置にある 第1図D これらの土器3 5は 土器1に共伴して 同じ住居跡の床面付近から出 土したものと想定されることになる この想定は

More information

図 版 1 1 第 17号 墳 石室 (敷 石有 り) 第 17号 墳 石室 (敷 石な し) 9じ 9じ 図 版 1 2 第 25号 墳 34 - 石室 内部 図 版 1 3 第 25号 墳 床面数 石状況 (奥 か ら) 第 25号 墳 床面敷石状況 (入 日か ら) 第 26号 H第 25号 墳 調 査前 の Rυ 9じ 版 1 7 図 第 32号 墳 石室発 見状 況 (南 か ら)

More information

福島県喜多方市灰塚山古墳第 次発掘調査報告 調 査 体 制 調査期間 平成 年 8 月 日 8 月 日 9 月 日 9 月 日 調査主体 東北学院大学文学部歴史学科考古学専攻辻ゼミナール 調 佐藤由浩 森千可子 大学院博士課程前期 年 査 員 村 翔 相川ひとみ 野呂夕奈 阿部悠大 泉澤まい 笠原大

福島県喜多方市灰塚山古墳第 次発掘調査報告 調 査 体 制 調査期間 平成 年 8 月 日 8 月 日 9 月 日 9 月 日 調査主体 東北学院大学文学部歴史学科考古学専攻辻ゼミナール 調 佐藤由浩 森千可子 大学院博士課程前期 年 査 員 村 翔 相川ひとみ 野呂夕奈 阿部悠大 泉澤まい 笠原大 タイトル 福島県喜多方市 灰塚山古墳第 次発掘調査報告 梅宮 辻 秀人 佐藤 由浩 森 千可子 崇成 鈴 舞香 白銀沙也佳 石山 朋美 村 小丸 雄大 野村 真吾 吉原 夏海 9 智 福島県喜多方市灰塚山古墳第 次発掘調査報告 調 査 体 制 調査期間 平成 年 8 月 日 8 月 日 9 月 日 9 月 日 調査主体 東北学院大学文学部歴史学科考古学専攻辻ゼミナール 調 佐藤由浩 森千可子 大学院博士課程前期

More information

B8 A6 A7 B6 B7 24 次 C6 D6 E6 F8 F7 8次 F6 F5 F3 F4 E1 E2 F1 F2 G6 H6 I6 J8 J7 J6 K6 L6 SD1 SD4 11 次 SX3 27 次 4 次 1 中世13 古代1 c c SD6 礎石 P1 P9 28 次 SD4 S

B8 A6 A7 B6 B7 24 次 C6 D6 E6 F8 F7 8次 F6 F5 F3 F4 E1 E2 F1 F2 G6 H6 I6 J8 J7 J6 K6 L6 SD1 SD4 11 次 SX3 27 次 4 次 1 中世13 古代1 c c SD6 礎石 P1 P9 28 次 SD4 S Ⅲ 讃 岐 国 府 跡 探 索 事 業 に 伴 う 調 査 報 告 1. 讃 岐 国 府 跡 発 掘 調 査 ( 第 31 次 ) 調 査 期 間 平 成 25 年 1 月 21 日 ~ 平 成 26 年 3 月 14 日 調 査 面 積 22m2 調 査 概 要 主 たる 検 出 遺 構 と 年 代 建 物 跡 8 棟 以 上 ( 礎 石 建 物 1 棟 を 含 む ) 奈 良 時 代 ~ 鎌 倉

More information

概要報告 7 鈴鹿市国分町 富士山 10 号墳発掘調査概要 鈴鹿市教育委員会

概要報告 7 鈴鹿市国分町 富士山 10 号墳発掘調査概要 鈴鹿市教育委員会 概要報告 7 鈴鹿市国分町 富士山 10 号墳発掘調査概要 1 9 7 8.6 鈴鹿市教育委員会 1. はじめに 昭和 51 年 5 月 7 日, 国分町の天神前で, 埴輪列が出ているという連絡を受け, 現地へ行った時は, すでに, 墳丘は削平され平坦地となり, 底部のみを残した埴輪列が丸くほぼ 1/2 ほど巡っていた 現況を見た限り, 主体部は, 完全に破壊されているだろうと言うのは大方の意見で,

More information

昼飯大塚現説資料050822.indd

昼飯大塚現説資料050822.indd 史跡 昼飯大塚古墳 第 9 次調査 現地説明会資料 2005.08.27 岐阜県大垣市教育委員会 1 古墳の概要と今回の調査目的 1 葺石と埴輪が確認された調査区 昼飯大塚古墳は大垣市昼飯町字大塚に所 在する4世紀末に築造された墳丘長約 150 第 19 トレンチ mに及ぶ岐阜県最大の前方後円墳です 古 後円部の2段目および3段目斜面の範囲 墳の大きさは後円部径 96 m 高さ 13 m と遺存状況の確認を目的として

More information

写真調査進行工程写真 (prg) 記録写真 (rec) その他 (etc) フォルダー PHOTO に格納する資料 提出時のフォーマットは,JEPG 形式あるいは TIFF 形式を基本とする *1 写真のファイル形式は JPEG とする JPEG 形式は圧縮を行うことにより画質が劣化する ただし J

写真調査進行工程写真 (prg) 記録写真 (rec) その他 (etc) フォルダー PHOTO に格納する資料 提出時のフォーマットは,JEPG 形式あるいは TIFF 形式を基本とする *1 写真のファイル形式は JPEG とする JPEG 形式は圧縮を行うことにより画質が劣化する ただし J 電子納品ガイドライン 2008 version_1.0 (2008-04-01) > 電子納品とは, 発掘調査の成果や工程記録類などの各最終成果品を電子データで納品することである その目的は, 最終成果品を電子データで整理することにより, 効率化 省資源 省スペース化が図れ, かつ情報の共有化 活用へスムーズに移行できることである 現状での成果品の多くは紙媒体を主体としているが,

More information

28 簡便なことがあげられる 炉体を立ち上げる前に深さ 30 cmほどの土坑を掘り その内部で火を焚き 防湿を図ったと考えられるが 掘方の壁の上面が赤変する程度のものが大半である このタイプの炉は Ⅱ 類 Ⅲ 類に切られるものが多く Ⅰ 類からⅡ 類 Ⅲ 類の炉へ大型化が想定される Ⅱ 類の特徴とし

28 簡便なことがあげられる 炉体を立ち上げる前に深さ 30 cmほどの土坑を掘り その内部で火を焚き 防湿を図ったと考えられるが 掘方の壁の上面が赤変する程度のものが大半である このタイプの炉は Ⅱ 類 Ⅲ 類に切られるものが多く Ⅰ 類からⅡ 類 Ⅲ 類の炉へ大型化が想定される Ⅱ 類の特徴とし 27 奈良時代の大規模製鉄遺跡 ( 福岡市教育委員会 ) はじめに北部九州の鉄生産に関しては 古墳や集落から出土した鍛冶道具や鉄滓の金属学的分析等により 6 世紀後半には製鉄から鍛冶にいたる一連の操業が想定されている さらに 6 世紀後半以降 福岡市域の早良 糸島地域では鉄滓を供献した古墳が多数みられるようになる このことはいわゆる 那津官家 の設置を契機とした 製鉄にかかわる工人集団の再編と考えることもできる

More information

型土器, 土師血等の遺物を伴出している 13~16 世紀の聞にわたって形成された墳墓地と ~ 14mを測る小規模な方墳 12 基からなる, 在 ~ ~ ~ 10 月 ~ 1 月 ~ 12 月 ~ 7~9 月 7~9 月 4~2 月 ~ 12 月 4 ~7 月 ~ 10 月 4 ~9 月 ~ 12 月 11 ~ 12 月 4 ~2 月 ~ 12 月 11~12 月 9~2 月 1O~2 月 4~2 月

More information

拶 蘊石一 第 2図 遺跡 の位 置 と周 辺 の遺 跡 (1/50,000) 0.北 高木遺跡 ②.高 島A遺 跡 0.小 林遺跡 0.二 口油免遺跡 0.小 杉伊勢領追跡 0.黒 河尺目遺跡 0.赤 田 I遺 跡 0.南 太閤山 I遺 跡 0.小 杉丸山遺跡 O.小 杉流通業務団地内遺跡 0.上 野南遺跡 ② 0.赤 坂 A D遺 跡 0 0.石 太郎 G 遺跡 -2- 図版

More information

され 南北方向に走る幅約 1 mの壁石列の両側 で 階段を伴う中庭と考えられる石敷きの床面 西側 部屋を区切る立石の柱列 ウィン 部屋C ドウ ウォール 東側 が確認された またフ 部屋B ラスコ彩色壁画の断片多数や 西暦 1 世紀の土 器やコインが出土していた これを受けて第 7 次調査では 調査

され 南北方向に走る幅約 1 mの壁石列の両側 で 階段を伴う中庭と考えられる石敷きの床面 西側 部屋を区切る立石の柱列 ウィン 部屋C ドウ ウォール 東側 が確認された またフ 部屋B ラスコ彩色壁画の断片多数や 西暦 1 世紀の土 器やコインが出土していた これを受けて第 7 次調査では 調査 -5 5 1 15 2-5 25 5-15 -5 229 228 9 228 8 228 7 7 8 1. はじめに 2. 第 7 次調査 (213 年度調査 ) の調査区 ( 図 1 ) De Df Df DjEaEb DiDiEaEb 3. 第 7 次調査の主な調査成果 3 1. 初期ローマ時代の村落址 (D3e1 D3f1 D4f1 区画 図 2 ) 5 6 7 Tel Rekhesh -1

More information

untitled

untitled 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 10 八 幡 市 の 財 政 平 成 22 年 度 一 般 会 計 歳 入 当 初 予 算 ( 単 位 : 千 円 ) 府 支 出 金 (6.1%)1,426,220 繰 入 金 (4.5%)1,031,131 市 債 (10.6%)2,458,500 国 庫 支 出 金 (14.4%)3,350,029 地 方 消 費

More information

85

85 85 1 27 3 12 23 3 27 31 2 28 3 3 22 3 26 28 1 2 4 3 2 2 1 4 3 2 1 87 56 1 27 3 12 3 23 3 27 31 28 3 3 22 3 26 28 1 2 2 3 4 3 5 6 7 X,Y 1 X= 131889.046 Y=14885.611 X=100.00 Y=100.00 X Y 8 9 10 1 2 1972

More information

KANTO_21539.pdf

KANTO_21539.pdf 8 20 5 6 9 4 10 21 1 11 13 7 3 2 12 22 14 摩国府 17 定域 18 15 19 23 25 16 24 33 26 32 27 28 29 31 0 500 1000 1500 第5図 2000ⅿ 遺跡の位置及び周辺の遺跡 1 25,000) 16 30 2.7ⅿ

More information

五條猫塚古墳の研究 報告編 2014( 平成 26) 年 3 月 奈良国立博物館

五條猫塚古墳の研究 報告編 2014( 平成 26) 年 3 月 奈良国立博物館 五條猫塚古墳の研究 報告編 2014( 平成 26) 年 3 月 奈良国立博物館 五條猫塚古墳出土遺物 竪穴式石槨内出土武器 武具 竪穴式石槨外出土武器 武具 青銅製品 金銅製品 武具 竪穴式石槨外出土工具 農工漁具 埴製枕 埴輪 例 言 1. 本書は奈良国立博物館が所蔵する 五條猫塚古墳出土資料の調査報告書の報告編である 2. 五條猫塚古墳は奈良県五條市西河内町 388 番地に所在する 発掘調査報告書は

More information

0417橘大学文化財調査報告2012.indd

0417橘大学文化財調査報告2012.indd KYOTO TACHIBANA UNIVERSITY CULTURAL PROPERTIES RESEARCH REPORT 2012 京都橘大学文化財調査報告 2012 醍醐寺清瀧宮拝殿 橿原丸山古墳 鹿谷古墳群大市 茶ノ木山支群 2013 年 3 月京都橘大学文学部 学 文 学 1 年 年 12 月 1 年 月 学 文 文 学 文 学 学 200012 年 3 月 京都市 寺 部 学 学 年

More information

よヽ~ `y 9.\, ^ {ヽ 9... J.. `~ 﨑 﨑 ~ 第3章 御社宮司遺跡 田沢沢川 茅野市教委調査区 (H15.11) t f I 茅野 ー 茅野市教委調査区 (H15.10) l _ I I I 中央道調査区 (A C地区) 中央道調査区 (D G地区) 県教委試掘 (H16.3) 県教委試掘 (H16.3) 二 - (1:2000)

More information

21 21 5314 50 1 4 215 6 7 9 10 11 12 12 12 13 13 13 13 14 15 15 15 16 16 18 20 21 26 23 23 24 24 25 25 25 27 28 28 31 45 45 46 47 47 47 47 48 49 49 49 50 52 52 53 55 55 55 55 57 59 60 62 63 10 65 82 87

More information

国立歴史民俗博物館研究報告 第 211 集 2018 年 3 月 ヤマト王権中枢部の有力地域集団 おおやまと 古墳集団の伸張 Powerful Regional Clans Forming the Mainstay of the Yamato Polity: Expansion of Influen

国立歴史民俗博物館研究報告 第 211 集 2018 年 3 月 ヤマト王権中枢部の有力地域集団 おおやまと 古墳集団の伸張 Powerful Regional Clans Forming the Mainstay of the Yamato Polity: Expansion of Influen 国立歴史民俗博物館研究報告 第 211 集 2018 年 3 月 ヤマト王権中枢部の有力地域集団 おおやまと 古墳集団の伸張 Powerful Regional Clans Forming the Mainstay of the Yamato Polity: Expansion of Influence of the Ōyamato Tumulus Clan 坂 靖 BAN Yasushi はじめに

More information

奈 良 市 埋 蔵 文 化 財 調 査 年 報 平 成 23(2011) 年 度 奈 良 市 教 育 委 員 会 2014

奈 良 市 埋 蔵 文 化 財 調 査 年 報 平 成 23(2011) 年 度 奈 良 市 教 育 委 員 会 2014 ISSN 1882-9775 奈 良 市 埋 蔵 文 化 財 調 査 年 報 平 成 23(2011) 年 度 奈 良 市 教 育 委 員 会 2014 奈 良 市 埋 蔵 文 化 財 調 査 年 報 平 成 23(2011) 年 度 奈 良 市 教 育 委 員 会 2014 巻 首 図 版 Ⅰ HJ 第 645 次 調 査 発 掘 区 全 景 ( 南 から) HJ 第 645 次 調 査 井 戸

More information

阿智村概報.indd

阿智村概報.indd 長野県下伊那郡阿智村 狐塚1号古墳の調査 第1次調査概要報告書 2009 東海大学文学部歴史学科 考古学第1研究室 1 3 2 4 5 6 7 8 9 1 武陵地1号古墳 2 北本城古墳 3 高岡1号古墳 4 石塚1号 2号古墳 5 郭1号古墳 6 飯沼雲彩寺古墳 7 姫塚古墳 8 上溝天神塚古墳 9 おかん塚古墳 10 塚越1号古墳 11 御猿堂古墳 12 馬背塚古墳 10 11 12 狐塚1号古墳

More information

膳所城遺跡 記者発表資料(2012.7)

膳所城遺跡 記者発表資料(2012.7) 記者資料提供資料提供日 : 平成 24 年 (2012 年 )7 月 17 日 ( 火 ) ( 県庁教育記者クラブ ) 機関 : 公益財団法人滋賀県文化財保護協会 件名 : 大津市膳所城遺跡の発掘調査の成果 ぜぜじょう膳所城 北の丸 の石垣を確認 内容 公益財団法人滋賀県文化財保護協会では 滋賀県教育委員会ならびに滋賀県道路公社からの依頼により 近江大橋有料道路建設工事 ( 西詰交差点改良 ) に伴い平成

More information

桜井市埋蔵文化財 発掘調査報告書第 44 集 奈良県桜井市 纒向遺跡発掘調査報告書 3 第 35 次 63 次 72 次調査 2015.3.31 桜井市纒向学研究センター編桜井市教育委員会 巻頭図版 向遺跡第 次調査出土墨書土器 110 120 122 118 114 序 私達の桜井市は大和盆地東南部に位置し 山地より流れ出る粟原川 寺川 初瀬川 巻向川等の清流を集めた大和川が市域を横断し

More information

35号 表1-4.ai

35号 表1-4.ai 写真5 写真6 写真7 23 251 1 26 1 27 1 25 1 24 252 22仁徳天皇陵古墳 61履中天皇陵古墳 78御廟山古墳 75いたすけ古墳 91土師ニサンザイ古墳 124七郎姫古墳 125ハナシ山古墳 126土山古墳 127ギンベ山古墳 156土師遺跡 251土師観音廃寺 252土師南遺跡 351土師山脇遺跡 図1 周辺の遺跡 29 写真1 伝狐塚古墳出土鏡 写真2 富岡鉄斎

More information

2016日程順.前期 (2).xlsx

2016日程順.前期 (2).xlsx 高円宮杯 U-18 サッカーリーグ 2016 NFA リーグ日程 日付 部 節 時間 カード ( 勝ち点 ) 会場 1 部 1 節 9:00 奈良育英 3 5-4 橿原 0 フットボールセンター 1 部 1 節 11:00 一条 3 8-0 奈良北 0 フットボールセンター 1 部 1 節 13:00 香芝 3 7-0 奈良 0 フットボールセンター 1 部 1 節 15:00 五條 3 3-1 生駒

More information

瓦 谷 1 号 墳 は 1990 年 の 調 査 では 墳 E の 限 られた 部 分 の 調 査 であ っ たため 直 径 25 ~ II ~ 2 ~ 3 個 体 の 埴 輪 を 組 み 合 わせて 棺 としており 一 部 形 象 埴 輪 ( 蓋 盾 など ) をつなぎ 目 や ~959 尺 と 幅 8T~ 86~R ~t ~ t ~I:: ~I:: ~t 平 成 5 年

More information

レジュメ.indd

レジュメ.indd 6 3 7 垝 8 杅 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 倉 古 墳 群 須 恵 器 鍛 冶 馬 塩 玉 猪 名 川 庄 内 現 淀 川 讃 良 川 蔀 屋 北 四 条 畷 森 法 円 坂 寝 屋 川 佐 紀 現 大 阪 湾 海 岸 線 楠 根 川 長 瀬 川 玉 串 川 恩

More information

鹿児島県内出土のガラス玉の化学分析 中井泉 1, 柳瀬和也 1, 松﨑真弓 1, 澤村大地 1, 永濵功治 Chemical Analysis of glass beads excavated from Kagoshima prefecture Nakai Izumi,Yanase Kazuya,M

鹿児島県内出土のガラス玉の化学分析 中井泉 1, 柳瀬和也 1, 松﨑真弓 1, 澤村大地 1, 永濵功治 Chemical Analysis of glass beads excavated from Kagoshima prefecture Nakai Izumi,Yanase Kazuya,M 2 調査課第一調査係 3 4 遺 5 5 6 8 8 鹿児島県内出土のガラス玉の化学分析 中井泉 1, 柳瀬和也 1, 松﨑真弓 1, 澤村大地 1, 永濵功治 Chemical Analysis of glass beads excavated from Kagoshima prefecture Nakai Izumi,Yanase Kazuya,Matsuzaki Mayumi,Sawamura

More information

フラスコ形の須恵器 フラスコのような形からの名で 一般に ちょうけいへい は長頸瓶と呼ばれま N こさい す 静岡県 湖西古窯 産 関東や東北にも多く見られる搬入品 胴の形や頸の太さや長さからみて7 世紀後半 ( 第 3 四半期 ) の作です すえき きりいしづ きりく 切石積み 切組み 石室にはと

フラスコ形の須恵器 フラスコのような形からの名で 一般に ちょうけいへい は長頸瓶と呼ばれま N こさい す 静岡県 湖西古窯 産 関東や東北にも多く見られる搬入品 胴の形や頸の太さや長さからみて7 世紀後半 ( 第 3 四半期 ) の作です すえき きりいしづ きりく 切石積み 切組み 石室にはと 東京都三鷹市 天文台構内古墳 三鷹市教育委員会 三鷹市遺跡調査会 フラスコ形の須恵器 フラスコのような形からの名で 一般に ちょうけいへい は長頸瓶と呼ばれま N こさい す 静岡県 湖西古窯 産 関東や東北にも多く見られる搬入品 胴の形や頸の太さや長さからみて7 世紀後半 ( 第 3 四半期 ) の作です すえき きりいしづ きりく 切石積み 切組み 石室にはとても軟質な石が使用されています 現地に持ち込まれた石材を

More information

03genjyo_快適環境.xls

03genjyo_快適環境.xls < 下 野 市 ホームページ 市 の 概 況 より> < 下 野 市 文 化 財 マップ しもつけシティーガイド 下 野 市 都 市 計 画 マスタープランより> 指 定 文 化 財 下 野 文 化 財 件 数 内 訳 ( 平 成 21 年 3 月 31 日 現 在 ) 有 形 文 化 財 無 形 文 化 財 民 俗 文 化 財 記 念 物 建 造 物 絵 画 彫 刻 工 芸 品 書 跡 古 文 書

More information

年 ~25 年 ) 頃のものとされている 銘文の全体は次のとおりである と鏡に鋳造される約 2 ~3 00 年前にすでに六 ~ 大 ~1 灼 12 回 2 年年千 ~) ~1 元朔 1 1 山 ( 画東東像京石省国 立嘉博祥物県館出蔵土 ~ I 漢磨代岨画子像六石博で六見博図らが刻盤まれている 号墓と同様, 第 ( 般 ) が出土している 時期的には, 文帝十六年 (B. C. 16 4 年 )~

More information

かない金 しもしんでん 井下新田遺跡 ( 渋川市金井 ) 勾玉の古墳人 と上屋構造がわかる平地建物の発見 主任調査研究員 岩上千鶴 1 平成 29 年度発掘調査の概要 金井下新田遺跡は国道 353 号金井バイパス ( 上信自動車道 ) 建設工事に伴い 渋川土木事務所から委託を受けて平成 29 年 4

かない金 しもしんでん 井下新田遺跡 ( 渋川市金井 ) 勾玉の古墳人 と上屋構造がわかる平地建物の発見 主任調査研究員 岩上千鶴 1 平成 29 年度発掘調査の概要 金井下新田遺跡は国道 353 号金井バイパス ( 上信自動車道 ) 建設工事に伴い 渋川土木事務所から委託を受けて平成 29 年 4 過去現在未来をつなぐ埋蔵文化財 MAIBUNGUNMA 埋文群馬 63 最新レポートⅠ 金井下新田遺跡 - 勾玉の古墳人 と上屋構造がわかる平地建物の発見- 岩上千鶴 2 最新レポートⅡ 西宮遺跡 - 江戸時代の建物跡建築部材の発見と機織り具 - 宮下寛 石田真 関明愛 飯田陽一 4 目次 いま 地域が見えてくる 2 万木沢 B 遺跡縄文から弥生へ - 二つの文化が融合した大型溝の調査 - 関口博幸

More information

1 京埋セミナー資料 No 未盗掘の石室の調査 きゅうたやま 久田山古墳群 B 支群の調査から 綾部市教育委員会 総主任 三好博喜 1. はじめに 綾部市は京都府北部を流れる由良川の中流域に位置し 古くから開けていたため市内に は 1000 基を越す古墳が築かれている 今回報告する久

1 京埋セミナー資料 No 未盗掘の石室の調査 きゅうたやま 久田山古墳群 B 支群の調査から 綾部市教育委員会 総主任 三好博喜 1. はじめに 綾部市は京都府北部を流れる由良川の中流域に位置し 古くから開けていたため市内に は 1000 基を越す古墳が築かれている 今回報告する久 第 116 回埋蔵文化財セミナー資料 京都の後期古墳 1. 未盗掘の石室の調査 久田山古墳群 B 支群の調査から 三好博喜 P 1 ~ P 9 2. 古墳時代後期の一大墓地の調査 女谷 荒坂横穴群の調査から 引原茂治 P10 ~ P16 3. 京都の後期群集墳筒井崇史 P16 ~ P23 期日 : 平成 22 年 7 月 3 日 ( 土 ) 場所 : 八幡市立生涯学習センター ふれあいホール 主催

More information

第4分冊-ヨコ02学生-19考古01-石井氏.indd

第4分冊-ヨコ02学生-19考古01-石井氏.indd ỳ ả ả ậ ở ể ị ả ừ ế ồ ễ ắ ử ạ ấ ễắử ễ ắ ử ả ễềịỹ ễ ề ị ỹ ả ồ ả ồ ị ầờ ồồ ồ 134 1 9 2 12 6 10 7 4 3 13 14 8 15 11 5 0 9cm 1 5 壺 口縁部外反 頸部くびれる 胴部湾曲 6 7 壺 口縁部外反 頸部くびれる 胴部屈曲 8 壺 口縁部直立 頸部くびれない 胴部湾曲 9 壺 口縁部外反

More information

内 の 遺 体 は 朽 ちていたが 10 余 枚 の 歯 が 残 っていたので 死 者 の 年 齢 を 30~60 歳 と 鑑 定 で

内 の 遺 体 は 朽 ちていたが 10 余 枚 の 歯 が 残 っていたので 死 者 の 年 齢 を 30~60 歳 と 鑑 定 で 内 の 遺 体 は 朽 ちていたが 10 余 枚 の 歯 が 残 っていたので 死 者 の 年 齢 を 30~60 歳 と 鑑 定 で 叡 は 高 堂 隆 の 議 に 従 って 三 統 に 通 ず J の 挙 に 出 たので~~ このことと 後 に 述 べる 鏡 は 形 状 や 図 文 の 上 から 独 特 の 風 格 を 持 ち 中 国 の 各 種 の 銅 鏡 とは 顕 著 な 差 異 が

More information

<4D F736F F D208CCF92CB8CC395AD81408CBB926E90E096BE89EF8E9197BF2E646F63>

<4D F736F F D208CCF92CB8CC395AD81408CBB926E90E096BE89EF8E9197BF2E646F63> 狐塚古墳現地説明会資料 静岡県浜松市北区細江町 2011 年 4 月 17 日 浜松市文化財課 狐塚古墳について 経 緯 浜松市北区細江町にある狐塚古墳は 半世紀ほど前に埋葬施設の一部が掘り出され 鉄製短甲 ( よろい ) や鉄鏃 ( やじり ) などが出土しました その後 埋葬施設を含む古墳の大部分は土取りによって消滅しましたが 幸いにも古墳全体の4 分の1ほどが残されていました この度 開発事業に伴い残存している墳丘部分を対象にした本格的な発掘調査を実施し

More information

~ι 十 --- ~ されているようである 竃 の 中 央 部 の 断 ち 割 りによって 壁 体 内 壁 が 確 認 され 焚 き 口 では 2~ 代 区 分 になり 足 利 幕 府 の 滅 亡 から 徳 川 幕 府 の 開 府 までの 30 年 間 (1 573 ~ 紀 間 (1 532 ~ ついては 後 述 するが 大 坂 城 の 築 城 (1 583) から 元 和 年 間 (1 615~

More information

はじめに むつのくにほねでらむら 一関市厳美町本寺地区は 中尊寺に残される 陸奥国骨寺村 え絵 ず 図 の現地として著名で きょうあり 日本の原風景 ともいえる農村景観を今に伝えています 平安時代以来 中尊寺経 ぞうしょう蔵の荘 えんあづまかがみ園であったことが 中尊寺の古文書群や鎌倉幕府が編纂した

はじめに むつのくにほねでらむら 一関市厳美町本寺地区は 中尊寺に残される 陸奥国骨寺村 え絵 ず 図 の現地として著名で きょうあり 日本の原風景 ともいえる農村景観を今に伝えています 平安時代以来 中尊寺経 ぞうしょう蔵の荘 えんあづまかがみ園であったことが 中尊寺の古文書群や鎌倉幕府が編纂した 国指定史跡骨寺村荘園遺跡 平成 29 年度調査概要 平成 30 年 3 月一関市教育委員会 はじめに むつのくにほねでらむら 一関市厳美町本寺地区は 中尊寺に残される 陸奥国骨寺村 え絵 ず 図 の現地として著名で きょうあり 日本の原風景 ともいえる農村景観を今に伝えています 平安時代以来 中尊寺経 ぞうしょう蔵の荘 えんあづまかがみ園であったことが 中尊寺の古文書群や鎌倉幕府が編纂した歴史書 吾妻鏡

More information

塚畠遺跡Ⅲ ーE地点の調査ー

塚畠遺跡Ⅲ ーE地点の調査ー 序 本庄市が所在する埼玉県の北部に位置する児玉地方は 県内でも有数の遺跡の宝庫として知られており 本庄市だけでも市内に 500 ヵ所以上もの埋蔵文化財の包蔵地が存在しています これらの遺跡は 旧石器時代から中近世の長い時代に及ぶものですが 中でも古墳時代の遺跡の多さは 県内随一とも言われています 特に 県指定史跡の鷺山古墳 市指定史跡の金鑽神社古墳 八幡山古墳 庚申塚古墳 秋山古墳群 二本松古代住居跡

More information

一 方, 碁 の 方 では 続 日 本 紀 ~ ( 康 平 年 間 1058~ 1064 にできたもの )の 中 で, ょに 出 土 した その 中 でも 1094 年 ~1095 年 頃 の 年 代 を 示 す 木 簡 と 出 土 した 意 義 は 大 きい 室 町 時 代 ~ 戦 国 時 代 (1 5 世 紀 後 半 ~16 世 紀 前 半 ) l 室 町 時 代 ~ 江 戸 時 代 ( 叫

More information

井田川茶臼山古墳 

井田川茶臼山古墳  遺物実測図の遺物番号は 遺物の種別毎に - 連番号を I 前 ~............................ ~ :::: 一号石棺の石枕 Ill 群の土師器 V 群 II 群 V 群の鉾 馬具 一号石棺 ( 上 ) VI 群 ( 棺台 ) の耳環 と二号石棺 ( 下 ) の耳環 二号石棺............................................... V

More information

第 4 章副葬品出土位置の概要 1 副葬品出土位置の概要と保管状況 (1) 副葬品出土位置の概要発掘報告によると 五條猫塚古墳出土遺物は墳頂部の開墾作業時における不時発見によるもの ( 調査前出土遺物 ) と その後の発掘調査によって判明した竪穴式石槨内から出土したもの ( 石槨内出土遺物 ) と

第 4 章副葬品出土位置の概要 1 副葬品出土位置の概要と保管状況 (1) 副葬品出土位置の概要発掘報告によると 五條猫塚古墳出土遺物は墳頂部の開墾作業時における不時発見によるもの ( 調査前出土遺物 ) と その後の発掘調査によって判明した竪穴式石槨内から出土したもの ( 石槨内出土遺物 ) と 第 4 章副葬品出土位置の概要 副葬品出土位置の概要と保管状況 () 副葬品出土位置の概要発掘報告によると 五條猫塚古墳出土遺物は墳頂部の開墾作業時における不時発見によるもの ( 調査前出土遺物 ) と その後の発掘調査によって判明した竪穴式石槨内から出土したもの ( 石槨内出土遺物 ) と 発掘調査によって竪穴式石槨の横に設置された4 個体の埴輪下から出土したもの ( 埴輪下出土遺物 ) の 三つに大別できる

More information

紀要6.indd

紀要6.indd 松崎遺跡から南に約3 隔てた砂堆上に知 多市法海寺遺跡がある 図5 法海寺遺跡で は5世紀後半のマガキ ハマグリを主体とする 貝層から 鞴羽口2点 鉄滓 骨鏃や刀子など の骨角製品 加工段階の骨角製品 骨角素材が 出土した 他に鉄鏃2点などの鉄製品も出土し て い る 図 6-1 10 法 海 寺 遺 跡 は 東 山 111 号窯期を主体とする初期須恵器 図6-11 17 も多く 加えて韓式系土器に系譜する

More information

( 問 d 都 ~ I 遺 跡 が 発 見 されたのは, 昭 和 2 年 3 月 の 北 丹 後 地 震 で 天 満 神 社 社 殿 が 倒 壊 し, 同 4~5 感 じ る 場 所 ではない 前 記 し た 昭 和 4~5 年 の 土 器 出 土 地 より 南 西 100m あたりに 位 置 する 造 成 時 lζ3~4m の 削 平 を 受 けたため, 遺 構 遺 物 を 検 出

More information

例 言 1 本書は 散策しながら遺跡が学べるガイドブック 小田原の遺跡探訪シリーズ として作成しました 今回は第 8 号として 小田原市久野に所在する久野遺跡群を取り上げました 2 本書の刊行は 平成 24 年度国庫補助事業である 市内埋蔵文化財史跡等及び埋蔵文化財公開活用事業 の一環として行いました 3 本書の作成に関しては 以下の諸氏 諸機関からご指導 ご協力を頂きました 記して感謝申し上げます

More information

現 林 紫 (3) 第 116 ヽ 熊谷3日 i 争 奎ギζ 1.徳 力遺跡 2 砥石山遺跡 3 砥石山古墳群 4.今 村古墳 5.北 方石棺群 6.北 方遺跡 7.ハ リヤ山経塚 8.蒲 生石棺群 9 大興善寺遺跡 10.名 称な し 11.紅 山城跡 12.寺 町遺跡 13.蒲 生神社遺跡 14.守 恒遺跡 15.玉 塚古墳 16.平 石棺群 17.金 山谷前ベ ラ山経塚 18.石 田遺跡 19.下

More information

開催にあたって 地宝のひびき- 和歌山県内文化財調査報告会 - は 文化財の発掘調査成果をいち早く県民の皆様に提供し 地域の歴史と文化に対する理解と認識を深めていただくことを目的として実施しています 県教育委員会や県内各市町村の文化財担当者と連携し 平成 18 年度に第 1 回を開催してから今年で

開催にあたって 地宝のひびき- 和歌山県内文化財調査報告会 - は 文化財の発掘調査成果をいち早く県民の皆様に提供し 地域の歴史と文化に対する理解と認識を深めていただくことを目的として実施しています 県教育委員会や県内各市町村の文化財担当者と連携し 平成 18 年度に第 1 回を開催してから今年で 開催にあたって 地宝のひびき- 和歌山県内文化財調査報告会 - は 文化財の発掘調査成果をいち早く県民の皆様に提供し 地域の歴史と文化に対する理解と認識を深めていただくことを目的として実施しています 県教育委員会や県内各市町村の文化財担当者と連携し 平成 18 年度に第 1 回を開催してから今年で 10 年の節目を迎えることになりました 今回は 平成 26 年度に行われ 新たな知見を得た6 件の発掘調査成果と

More information

文化フォーラムレジュメ2014(本文)最終.indd

文化フォーラムレジュメ2014(本文)最終.indd 柳之御所遺跡第 75 次調査の成果 平泉町 岩手県平泉遺跡群調査事務所 櫻井友梓 伊藤みどり 岩渕 計 佐藤郁哉 1 今年度の調査位置と目的 今年度の調査は柳之御所遺跡の南西部にあたり 無量光院跡と近接し 猫間が淵跡と呼ばれ る低地帯にかけての範囲を対象にしました 堀内部と外部とを区切る2条の堀跡が位置すると 考えられてきた範囲を対象としています 図1 この地点は 水田として利用されてきました が

More information

加茂市の遺跡 平 成 19年遺跡発掘調査について 加茂市教育委員会社会教育課係長 伊 計 溺 三 秀 禾口 本年 の遺跡調査 は 開発事業 に関連 した確認調査が 3地 区 本調査が 1事 業 によ り2遺 跡を 対象 に行われた 1.荒 叉遺跡一 古墳 古代一 所 在 地 加 茂市大字下条地 内 調 査 面積 約7 2 1 面 調 査期 間 平成 1 9 年 8 月 8 日 9 月 1 2 日 1地

More information

○肥後弘幸.indd

○肥後弘幸.indd 丹 後 のガラス 肥 後 弘 幸 1.はじめに 丹 後 からは 弥 生 時 代 のガラス 製 品 がたくさん 出 土 している 平 成 4 年 から 平 成 10 年 にか けて 筆 者 は 左 坂 墳 墓 群 三 坂 神 社 墳 墓 群 そして 大 風 呂 南 墳 墓 群 と 多 数 のガラス 製 品 が 出 土 した 遺 跡 の 調 査 に 関 わってきた 不 勉 強 であった 私 は 報 告

More information

開催にあたって 岡山市は 穏やかな瀬戸内海の水運と 吉井川 旭川 高梁川が形成した岡山平野の中央部に位置しており 温暖な気候でもあることから 各時代の遺跡が数多く存在しています 遺跡を発掘調査すると まず目に付くのは当時の人々が頻繁に使用していた石の道具や土でつくった器などです それらは生活必需品で

開催にあたって 岡山市は 穏やかな瀬戸内海の水運と 吉井川 旭川 高梁川が形成した岡山平野の中央部に位置しており 温暖な気候でもあることから 各時代の遺跡が数多く存在しています 遺跡を発掘調査すると まず目に付くのは当時の人々が頻繁に使用していた石の道具や土でつくった器などです それらは生活必需品で 企画展ア発ク掘セさサれリたー2011 岡山市埋蔵文化財センター OKAYAMA CITY ARCHAEOLOGICAL RECERCH CENTER 開催にあたって 岡山市は 穏やかな瀬戸内海の水運と 吉井川 旭川 高梁川が形成した岡山平野の中央部に位置しており 温暖な気候でもあることから 各時代の遺跡が数多く存在しています 遺跡を発掘調査すると まず目に付くのは当時の人々が頻繁に使用していた石の道具や土でつくった器などです

More information

福島県喜多方市灰塚山古墳第 8 次発掘調査報告 調 査 体 制 調査期間 平成 9 年 8 月 6 日 日 8 月 7 日 9 月 7 日 9 月 6 日 8 日 調査主体 東北学院大学文学部歴史学科考古学専攻辻ゼミナール 調 佐藤由浩 大学院博士課程前期 年 査 員 相川ひとみ 大学院博士課程前期

福島県喜多方市灰塚山古墳第 8 次発掘調査報告 調 査 体 制 調査期間 平成 9 年 8 月 6 日 日 8 月 7 日 9 月 7 日 9 月 6 日 8 日 調査主体 東北学院大学文学部歴史学科考古学専攻辻ゼミナール 調 佐藤由浩 大学院博士課程前期 年 査 員 相川ひとみ 大学院博士課程前期 8 39 福島県喜多方市灰塚山古墳第 8 次発掘調査報告 調 査 体 制 調査期間 平成 9 年 8 月 6 日 日 8 月 7 日 9 月 7 日 9 月 6 日 8 日 調査主体 東北学院大学文学部歴史学科考古学専攻辻ゼミナール 調 佐藤由浩 大学院博士課程前期 年 査 員 相川ひとみ 大学院博士課程前期 年 鈴木舞香 大学院博士課程前期 年 平 大貴 酒井 瞳 鈴木千賀 結城 智 清野寛仁 岡本莉奈

More information

平成 30 年度発掘調査遺跡の紹介 六日町藤塚遺跡 Ⅱ 古墳時代後期のムラ よ 所在地 : 南魚沼市余 かわ川 地内 むいかまちふじつか六せんじょうち うおのがわ しょうのまたがわの 日町藤塚遺跡は魚野川の左岸 庄之又川扇状地の標高 178mに位置します 国道 17 六日町バイパスの建設に伴って 平

平成 30 年度発掘調査遺跡の紹介 六日町藤塚遺跡 Ⅱ 古墳時代後期のムラ よ 所在地 : 南魚沼市余 かわ川 地内 むいかまちふじつか六せんじょうち うおのがわ しょうのまたがわの 日町藤塚遺跡は魚野川の左岸 庄之又川扇状地の標高 178mに位置します 国道 17 六日町バイパスの建設に伴って 平 新潟県埋蔵文化財センター 発掘調査整理遺跡紹介 2018 Dec. 第 南魚沼市六日町藤塚遺跡 Ⅱ 阿賀野市土橋北遺跡 南魚沼市六日町藤塚遺跡土器集積遺構平成 30 年 11 月撮影 平成 30 年度発掘調査遺跡の紹介 六日町藤塚遺跡 Ⅱ 古墳時代後期のムラ よ 所在地 : 南魚沼市余 かわ川 地内 むいかまちふじつか六せんじょうち うおのがわ しょうのまたがわの 日町藤塚遺跡は魚野川の左岸 庄之又川扇状地の標高

More information

福知山-大地の発掘

福知山-大地の発掘 福知山市の遺跡 平成18年1月に行われた1市3町の合併により 広大な市域を得た福知山市には現在約500箇所の遺跡が登録さ れています このうち古墳や窯跡など群として登録されているものも 多く 実数としては約2000箇所を越えることとなります 遺跡の位置と立地 福知山市域は本州の内陸部やや北側に位 置し 日本海へと注ぐ由良川とその支流によって形作られた盆地 周辺山岳部からなります 市域の約80パーセント近くは山林であり

More information

本文.indd

本文.indd 吉野滋夫 1 はじめに南相馬市椴木沢 B 遺跡 ( 註 1) は平成 21 年に発掘調査が実施され 中世の製鉄炉跡 4 基が検出された そのなかでも4 5 号製鉄炉跡は 福島県内の中世から近世に属する製鉄炉跡の調査例 ( 註 2) と比べて 炉の直下に設けられた防湿用の基礎構造の平面形や規模が異なっている このことについて 現状での課題を整理してみたい 2 椴木沢 B 遺跡の概要椴木沢 B 遺跡は福島県南相馬市鹿島区浮田地区に所在する

More information

尚美学園大学総合政策論集 24 号 /2017 年 6 月 キーワード浅羽野 1 号墳 Asabano No.1 Kofun 18 世紀初頭 the beginning of the 18th century 石室修復 Stone chamber restoration 地震災害 Seismic h

尚美学園大学総合政策論集 24 号 /2017 年 6 月 キーワード浅羽野 1 号墳 Asabano No.1 Kofun 18 世紀初頭 the beginning of the 18th century 石室修復 Stone chamber restoration 地震災害 Seismic h 18 世紀初頭に修復された被災古墳 [ 櫻井準也 ] 論 文 18 世紀初頭に修復された被災古墳 埼玉県坂戸市浅羽野 1 号墳の事例から 櫻井 準也 The Disaster Ancient Tumulus Restored at the Beginning of the 18th Century: A Case Study of Asabano No.1 Kofun at Sakado City,

More information

Microsoft Word - GIS学会論文2010_村尾.doc

Microsoft Word - GIS学会論文2010_村尾.doc 大規模で構造的な遺構への遺構情報モデルの適用 村尾吉章 碓井照子 森本晋 清水啓治 清野陽一 藤本悠 Applying the archaeological feature model to large or structural archaeological features Yoshiaki MURAO, Teruko USUI, Susumu MORIMOTO, Keiji SHIMIZU,

More information

katoh02.indd

katoh02.indd 川越哲志先生退官記念論文集考古論集 所収 副葬状況からみた袋状鉄斧の地域性と機能について 古墳時代前期を中心として 加藤徹 はじめに 筆者は以前に古墳時代前期の袋状鉄斧の生産と流通について発表する機会を頂いた際に 弥生時代から古墳時代の袋状鉄斧の研究には 形態や大きさから時間的 空間的変遷や系譜 あるいは伐採斧や手斧などの機能を考察したものは多い一方で 国内における地域性や副葬品としての扱い方にまで言及したものは少ない点を指摘し

More information

014.indb

014.indb 津山弥生の里文化財センターは 名称のとおり沼弥生住居址群 ( 沼遺跡 ) に隣接して建てられ その資料館も兼ねて平成 2 年 11 月に開館しました この沼遺跡の調査は昭和 27 年にまで遡りますが 当初より遺跡は教材公園として位置づけられ 幅広い市民の支援を受けて 逐次津山市が整備を重ねてきました すでに昭和 30 年 1 月には 発見された火災住居跡の炭化材を基にして大型の竪穴住居を復元し 同

More information

竪穴式石室の研究 - 王権と埋葬施設 - 熊本大学社会文化科学研究科学位論文 山本三郎

竪穴式石室の研究 - 王権と埋葬施設 - 熊本大学社会文化科学研究科学位論文 山本三郎 熊本大学学術リポジトリ Kumamoto University Repositor Title 竪穴式石室の研究 : 王権と埋葬施設 Author(s) 山本, 三郎 Citation Issue date 2010-08-31 Type URL Thesis or Dissertation http://hdl.handle.net/2298/21447 Right 竪穴式石室の研究 - 王権と埋葬施設

More information

序 文 平成 21 年度から舞鶴市と共同研究を進めてきた千歳下遺跡の発掘調査報告書作成事業について 本年度にしてようやく本書を上梓することができた 同時に本書を広島大学考古学研究室報告第 2 冊としても位置づけさせていただいた 編集者の一人である准教授の野島永君は かつて京都府埋蔵文化財調査研究セン

序 文 平成 21 年度から舞鶴市と共同研究を進めてきた千歳下遺跡の発掘調査報告書作成事業について 本年度にしてようやく本書を上梓することができた 同時に本書を広島大学考古学研究室報告第 2 冊としても位置づけさせていただいた 編集者の一人である准教授の野島永君は かつて京都府埋蔵文化財調査研究セン 広島大学大学院文学研究科考古学研究室報告第 2 冊 舞鶴市文化財調査報告第 46 集 舞鶴市千歳下遺跡発掘調査報告書 広島大学大学院文学研究科考古学研究室 舞鶴市教育委員会 序 文 平成 21 年度から舞鶴市と共同研究を進めてきた千歳下遺跡の発掘調査報告書作成事業について 本年度にしてようやく本書を上梓することができた 同時に本書を広島大学考古学研究室報告第 2 冊としても位置づけさせていただいた

More information

<4D F736F F D20967B C8B9E91E58A778D7593B089FC8F438D488E9682C994BA82A48E96914F92B28DB88A F18D908F912E646F63>

<4D F736F F D20967B C8B9E91E58A778D7593B089FC8F438D488E9682C994BA82A48E96914F92B28DB88A F18D908F912E646F63> 本 143 講堂改修工事事前調査概要報告書 3 遠景北 ~ 2015 年 1 月 23 日 東京大学埋蔵文化財調査室 本 143 東京大学講堂改修工事に伴う事前調査概要報告書 所在地東京都文京区本郷台遺跡群 (NO.47) 遺跡番号 略号本 143 HKO13 調査期間 2013 年 9 月 26 日 10 月 21~25 日 11 月 5 11 日 12 月 12~13 16 日 2014 年 5

More information

~ ~

~ ~ ~ ~ 古 墳 群 は, 弥 栄 町 西 端, 網 野 町 との 町 境 の 標 高 4 1~81m の 丘 陵 上 lζ 分 布 する こ 乙 は, 2~30 33~39 号 墳 ま 調 査 の 結 果 6 7 10 1 4 17 28 29 30 33~39 号 墳 については, 古 墳 として 認 8~ (3) の 段 階 ではそれぞれ 土 師 器 高 杯 が 2~3 3~5 8 9 1

More information

<938292C38E7396BC95EB8E788F8A96885F32303133303332362E786C73>

<938292C38E7396BC95EB8E788F8A96885F32303133303332362E786C73> 1 級 2 級 唐 津 市 相 知 町 長 部 田 字 口 ノ 坪 777 番 1 地 先 3.30 40002 楠 線 1,912.46 9,687.74 5 基 S50.3.29 唐 津 市 相 知 町 楠 字 大 原 901 番 地 先 12.60 唐 津 市 相 知 町 久 保 字 森 の 前 252 番 1 地 先 4.20 1 級 40003 久 保 坊 中 線 4,097.30 24,729.57

More information

カラー図版一

カラー図版一 昭和 59 年度 京都市埋蔵文化財調査概要 1987 年 財団法人京都市埋蔵文化財研究所 カラー図版一 カラー図版一解説鳥羽離宮跡南部に鴨川と低湿地が広がる鳥羽離宮跡からは, 多数の池が検出されている 池は金剛心院の釈迦堂東側に広がる苑池で, 湾曲した岸部には所々に花崗岩 チャート 緑色片岩などの景石を据付け, 部分的に人頭大の石を馬蹄形に並べている 東部には規模の大きな導水路がある 102 次調査

More information

<8CC E290D B835E B83582E555352>

<8CC E290D B835E B83582E555352> SX 1 / 54 遺構番号 SX01 SX 残 368 平面形態隅丸方形か時期古代備考 グリッド ⅦG6f 7e 7f SX01 352 15 N?5?E 遺構番号 SX02 SX 残 232 平面形態不定形か時期中世備考 グリッド ⅦG6f 6g SX02 228 43 10YR4/6 褐色粘質シルト 遺構番号 SX03 SX 残 566 平面形態不定楕円形か時期古代備考 グリッド ⅦG5g 5h

More information

割付原稿

割付原稿 極大型であり それは 大規模 長期継続 集 落 遺跡なのであるから時期ごとの数量を描き 出すことは困難である せいぜい すでに崩壊 し去った数多の遺構に思いを馳せるのみである そもそも大規模であれば それが 過度な集 住 ということでなくても なぜ大規模な集落 遺跡が成立したのか その背景は何なのか と いう単純な問題設定で十分ではないかと考え 犬山扇状地 八王子 二タ子 猫島 大地 台地 大塚 野口

More information

4 月 7 日 ( 土 ) 4 月 8 日 ( 日 ) 4 月 14 日 ( 土 ) 4 月 15 日 ( 日 ) 4 月 21 日 ( 土 ) 4 月 22 日 ( 日 ) 1 部 4 節 10:30 郡山 2-3 大和広陵 御所市民運動公園 1 部 4 節 12:45 香芝 10-1 高取国際

4 月 7 日 ( 土 ) 4 月 8 日 ( 日 ) 4 月 14 日 ( 土 ) 4 月 15 日 ( 日 ) 4 月 21 日 ( 土 ) 4 月 22 日 ( 日 ) 1 部 4 節 10:30 郡山 2-3 大和広陵 御所市民運動公園 1 部 4 節 12:45 香芝 10-1 高取国際 高円宮杯 U-18 サッカーリーグ 2018 NFA リーグ日程 日付 部 節 時間 カード 会場 1 部 1 節 10:00 一条 3-2 橿原 フットボールセンター 1 部 1 節 12:15 香芝 1-1 生駒 フットボールセンター 1 部 1 節 14:30 ディアブロッサ高田 0-0 郡山 フットボールセンター 2 部 1 節 10:00 奈良北 2-1 西和清陵 西和清陵高校 2 部 1

More information

古墳時代須恵器編年の限界と展望

古墳時代須恵器編年の限界と展望 龍谷大学考古学論集 II - 網干善教先生追悼論文集 - 龍谷大学考古学論集刊行会 2012 年 7 月 29 日抜刷 古墳時代須恵器編年の限界と展望 植田隆司 古墳時代須恵器編年の限界と展望 植田隆司 要旨陶邑須恵器編年を 古墳時代中期 後期資料の時期を判断する時間尺として活用する場合 その型式イメージの揺らぎは古墳時代研究の障害となっている 古墳時代須恵器編年を再整理する作業の端緒として 窯跡での同時期生産群と古墳での同時期消費群の設定を提起し

More information

表紙

表紙 公益財団法人京都府埋蔵文化財調査研究センター 設立 35 周年記念講演会 シンポジウム やまとごころとからざえ 和魂漢才 京都 東アジア 考古学 ʩ 1 テーマ 和魂漢才 京都 東アジア交流考古学 2 日 時 平成 27 年 11 月 29 日 日 12:30 16:30 3 主 催 京都府教育委員会 公益財団法人京都府埋蔵文化財調査研究センター 4 後 援 向日市教育委員会 5 会 場 向日市民会館

More information

中 期 の 直 径 160m 以 上 の 環 濠 集 落 が 検 出 されている 第 2~4 次 調 査 は 平 成 7 8 年 度 に 亀 岡 市 ュ~ 減 さ 努 'r)(1

中 期 の 直 径 160m 以 上 の 環 濠 集 落 が 検 出 されている 第 2~4 次 調 査 は 平 成 7 8 年 度 に 亀 岡 市 ュ~ 減 さ 努 'r)(1 中 期 の 直 径 160m 以 上 の 環 濠 集 落 が 検 出 されている 第 2~4 次 調 査 は 平 成 7 8 年 度 に 亀 岡 市 ュ~ 減 さ 努 'r)(1 ~2. 16 ~ 0. 08~10 13 14 S 17 ~ 24 と 続 く 飛 鳥 時 代 後 半 には 2 号 墳 東 側 で 検 出 された 道 状 遺 構 ( S D44 ~ 47 ) 奈 良 時 代 中 頃

More information

写真 1 東上空より調査地を望む ([ 大阪文化財研究所 2013] に一部加筆 ) N : 図 2 周辺の遺跡の位置 ([ 大阪文化財研究所 2013] に一部加筆 ) 2

写真 1 東上空より調査地を望む ([ 大阪文化財研究所 2013] に一部加筆 ) N : 図 2 周辺の遺跡の位置 ([ 大阪文化財研究所 2013] に一部加筆 ) 2 大阪市南部 瓜破遺跡西側における河川氾濫と土地の形成 大阪文化財研究所小倉徹也 はじめに 2009 年度から2012 年度にかけて 大阪市の南部 大和川右岸の堤防沿いにおいて約 2.3kmにすんじやた渡り調査を行った ( 写真 1 図 1 ~ 3 ) 調査地は大阪市東住吉区の矢田遺跡 住道矢田遺跡 大うりわり阪市平野区の瓜破遺跡に当たり 弥生時代前期以降の遺構を数多く発見した 本地域は西に上町台地

More information

福島県喜多方市灰塚山古墳第 6 次発掘調査報告 調 査 体 制 調査期間 平成 28 年 8 月 7 日 8 月 22 日 8 月 28 日 9 月 8 日 調査主体 東北学院大学文学部歴史学科考古学専攻辻ゼミナール 調査担当 東北学院大学教授 調 佐藤由浩 大学院博士課程前期 2 年 査 員 辻

福島県喜多方市灰塚山古墳第 6 次発掘調査報告 調 査 体 制 調査期間 平成 28 年 8 月 7 日 8 月 22 日 8 月 28 日 9 月 8 日 調査主体 東北学院大学文学部歴史学科考古学専攻辻ゼミナール 調査担当 東北学院大学教授 調 佐藤由浩 大学院博士課程前期 2 年 査 員 辻 6 1 福島県喜多方市灰塚山古墳第 6 次発掘調査報告 調 査 体 制 調査期間 平成 28 年 8 月 7 日 8 月 22 日 8 月 28 日 9 月 8 日 調査主体 東北学院大学文学部歴史学科考古学専攻辻ゼミナール 調査担当 東北学院大学教授 調 佐藤由浩 大学院博士課程前期 2 年 査 員 辻 秀人 相川ひとみ 大学院博士課程前期 1 年 梅宮崇成 鈴木舞香 白銀沙也佳 吉原夏海 石山朋美

More information

T_

T_ - 1 - - 2 - - 3 - - 4 - - 5 - - 6 - - 7 - No. No. No. No. No. No. No. No. No. No. No. - 8 - No. No. - 9 - No. No. No. No. No. No. No. No. No. No. No. No. No. No. No. No. No. No. - 10 - No. No. No. No.

More information

Ⅳ-3 層土層の一部 ( 幅 113 cm 高さ 29 cm 奥行き 7 cm ) 土壌となった土層(Ⅳ-2 層 ) の下底面の凹み ( 長さ 50 cm 幅 30 cm 厚さ 15 cm ) を切り取り発泡ウレタンで固定して観察を行った 水分が一定程度抜けた状態で詳細な観察ができるようになり 発掘

Ⅳ-3 層土層の一部 ( 幅 113 cm 高さ 29 cm 奥行き 7 cm ) 土壌となった土層(Ⅳ-2 層 ) の下底面の凹み ( 長さ 50 cm 幅 30 cm 厚さ 15 cm ) を切り取り発泡ウレタンで固定して観察を行った 水分が一定程度抜けた状態で詳細な観察ができるようになり 発掘 2016 年 11 月 25 日 文京遺跡 60 次調査の成果概要 愛媛大学 先端研究 学術推進機構 埋蔵文化財調査室 はじめに 1) 愛媛大学埋蔵文化財調査室は 2014 年秋 城北キャンパス北東部にある生協店舗改修工事に伴う文京遺跡 60 次調査を実施した 2) 発掘調査とその後の調査データ分析によって 縄文時代晩期末から弥生時代前期初頭の畠跡を確認できたので その成果を発表する 1. 調査の概要

More information

化財存事業費 ( 目 ) 国宝要化財等存 活用事業費補助金 ムロウジ 室生寺 国 宝 モクゾウシャカショライザゾウ 木造釈迦如来坐像ほか 5 件 存活用整備 52,746,000 オオサンショウウオ 然緊急調査 上牧町 上牧久渡古墳群 北葛城郡

化財存事業費 ( 目 ) 国宝要化財等存 活用事業費補助金 ムロウジ 室生寺 国 宝 モクゾウシャカショライザゾウ 木造釈迦如来坐像ほか 5 件 存活用整備 52,746,000 オオサンショウウオ 然緊急調査 上牧町 上牧久渡古墳群 北葛城郡 化財存事業費 ( 目 ) 国宝要化財等存 活用事業費補助金 ヤクシシ 薬師寺 2150005000433 国 宝 ヤクシシ トウトウ薬師寺東塔 西ノ京町 存修理 193,700,000 ショウネンシ 称念寺 3150005005019 ショウネンシ ホント ウ称念寺本堂 今井町 存修理 382,500,000 トウショウタ イシ 唐招提寺 9150005000294 キュウイチシ ョウインシンテ ンホカ1トウ旧一乗院宸殿ほか1

More information

(2-1\212T\227v\201yQ20\201`26\211\306\214v\201z.xls)

(2-1\212T\227v\201yQ20\201`26\211\306\214v\201z.xls) 家 1 支出の状況 1 月当たりの家支出の状況は 県全体では 15~ が 割超 (%) と最も多く 次いで ~15 (18.6%) ~5 (17.7%) となり 平均額は 万円 世帯類型別の平均をみると 3 世代世帯が 6.9 万円 夫婦と子の世帯が 3.8 万円となり 県平均を上回る 一方 単独世帯は 1~14 万円と県平均を下回る 主な費用別の 1 月当たり支出額平均を見ると 県全体では 食料費

More information

所報吉備65号.indd

所報吉備65号.indd 横穴式石室内に 2 基の陶棺を発見 くわやまみなみ 桑山南古墳群 たかお津山市高尾 平成 30 年 1 月から一般国道 53 号 ( 津山南道路 ) 改築工事に伴い 桑山南古墳群ほかの発掘調査を実 施しています 周辺には 170 基を超える古墳から構成される佐良山古墳群が分布しており 桑山南古 墳群もその一部に含まれます 桑山南古墳群は 4 基の古墳からなり いずれも 6 世紀から 7 世紀にかけて築かれた円墳と考えられます

More information

ニュース表紙-表4

ニュース表紙-表4 健康 史跡散策路 国史跡志段味古墳群 歴史の里 めぐりコース を歩こう の 濃尾平野の東端 自然環境豊かな名古屋市守山区上志段味に残る 東海地方屈指の 大型古墳群である志段味古墳群を回るコースです 志段味古墳群は平成年0月に 国史跡に指定されました 日本の古墳時代の縮図 とも言われる バラエティに富んだ多くの古墳が集まる 志段味古墳群を訪ねてみましょう 守山区編 vol.5 N ゆとりーとライン 東谷橋

More information

特集 海戸田遺跡 3 区全景 海戸田遺跡所在地 : 菊川市吉沢調査の結果 川の跡や溝が検出され そこから中世の簗 ( やな ) が検出されました 中世の生活の様子がうかがかいとだいせきえる貴重な成果が得られました 遺跡の位置 海戸田遺跡は JR 菊川駅から北東に3 km ほど離れた吉沢地区にあります

特集 海戸田遺跡 3 区全景 海戸田遺跡所在地 : 菊川市吉沢調査の結果 川の跡や溝が検出され そこから中世の簗 ( やな ) が検出されました 中世の生活の様子がうかがかいとだいせきえる貴重な成果が得られました 遺跡の位置 海戸田遺跡は JR 菊川駅から北東に3 km ほど離れた吉沢地区にあります 特集 海戸田遺跡 発掘調査速報 弁慶嵐石丁場遺跡ミカノセ遺跡富士岡古墳群上土 岳美遺跡一反田遺跡富里遺跡 海戸田遺跡遠景 ふじのくにの遺宝 小銅鐸 - 青木原遺跡出土 - いにしえの輝きを今に伝える 静岡市清水区の遺跡 古墳 Information フェスタ埋文 2013 の案内 図書館展示 1 周年展示リニューアル 青木原遺跡出土の小銅鐸 特集 海戸田遺跡 3 区全景 海戸田遺跡所在地 : 菊川市吉沢調査の結果

More information