2019 増田塾直前特別講義 古典文学史

Size: px
Start display at page:

Download "2019 増田塾直前特別講義 古典文学史"

Transcription

1 1 日記 道綱母土佐日記 紀貫之 蜻蛉日記 藤原道綱母 和泉式部日記紫式部日記平安更級日記 菅原孝標女 讃岐典侍日記 藤原長子 成尋阿闍梨母集 明月記 藤原定家 建礼門院右京大夫集十六夜日記 阿仏尼 鎌倉とはずがたり 二条 奥の細道 松尾芭蕉 江戸チャプター 1 日記 物語 勅撰和歌集 随筆 日記文学の成立と発展 土佐日記以前 日記といわれるものは漢文体で書かれた記録を指した しかし 紀貫之が 土佐日記 の中で自分を女性と偽り仮名で日記を書いていった これが仮名での日記文学のは始まりである その後 道綱母による 蜻蛉日記 が作られ 夫兼家との不遇な夫婦生活を描かれた 平安中期になると 和泉式部 紫式部 清少納言と 女流作家の栄光期を迎える 彼女らは道綱母の代と比較すると孫の代にあたる 系図で確認しよう 平安後期になると 道綱母の姪にあたる孝標女が書いた 更級日記 が成立する これは 源氏物語に憧れる少女時代 慣れない宮廷生活のこと 父の赴任先の地方での暮らしを赤裸々に綴っている 孝標女は ニートで引きこもり 鎌倉時代になると日記文学は次第に廃れていく 息子の領地争いの調停に鎌倉へ出向く 十六夜日記 や 後深草院に愛された二条の とはずがたり を抑えてほしい 1000 年 1100 年

2 2 物語 歌物語 作り物語 伊勢物語竹取物語 - - 大和物語宇津保物語 - - 平中物語落窪物語平安源氏物語浜松中納言物語 短編 堤中納言物語夜の寝覚狭衣物語とりかえばや物語 擬古物語鎌倉住吉物語など 擬古物語 平安の物語文学を模倣して成立した鎌倉時代の物語 要はパクリ 後に御伽草子に影響する 歌物語 物語の成立と発展 最古の物語 作物語 は 竹取物語 である 物語出で来はじめの祖 源氏物語 からもそのことがうかがえる その後 宇津保物語 落窪物語 と発展していった 一方 和歌の詞書が発展して成立したのが 歌物語である 作中に和歌があるから歌物語ではない こちらは在原業平を主人公にする 伊勢物語 最初 この二つのジャンルの流れをくんで発展したのが源氏物語である その後 源氏物語を模倣した作品が多く作られた それが 浜松中納言物語 以下 狭衣物語 までの四作品である これらは源氏物語の文学性に影響されて作られた作品ではあるが 文学的価値は低い これらの作品は鎌倉時代に作られた 擬古物語 へと発展していった 擬古物語とは 平安時代の物語の流れをくんで模倣した物語のことである いずれも文学的価値は高くない 擬古物語はやがて御伽草子へと発展していった 1000 年 1200 年

3 3 勅撰和歌集 八代集 古今和歌集 醍醐天皇 紀貫之の選 後撰和歌集 村上天皇 梨壺の五人の選 拾遺和歌集 花山院 藤原公任の選 平安後拾遺和歌集 白川天皇 藤原通俊の選 金葉和歌集 白川院 源俊頼 俊恵の選 詞花和歌集 崇徳院 藤原顕輔の選 千載和歌集 後白河院 藤原俊成の選 新古今和歌集 後鳥羽上皇 藤原定家の選 鎌倉 複数の選者 源通具 六条有家 藤原定家 藤原家隆 飛鳥井雅経 寂蓮 完成前に没 古今後撰拾遺後拾遺金葉詞花千載新古今覚え方 古い五千を周囲のご祝儀 金曜の歯科 洗剤新し 勅撰和歌集 天皇の命令によって書かれた和歌集 私家集 特定の人物の歌集 和泉式部集 平安 和泉式部 山家集 平安末期 西行 金塊集 鎌倉 源実朝 勅撰和歌集の成立と発展 天皇の命令 勅命 や上皇 法皇の命令 院宣 によって作られた和歌集 各和歌集成立に際して 有名な歌人が世の中にデビューしている点をおさえる 例えば 古今和歌集 の仮名序の作者である紀貫之が 六人の歌の名人を論じたことから 六歌仙が確定されたことや 後撰和歌集 の編者が梨壺五人 梨壺という部屋で編集したことから と呼ばれ 世の中に名声を広めたり 拾遺和歌集 の編者である藤原公任 和漢朗詠集の作者 もこれ以降に代表歌人となった 尚 千載和歌集 の編者である藤原俊成と 新古今和歌集 の編者である 藤原定家 は親子であり 二代で勅撰和歌集の編者になっていることもおさえておきたい 1000 年 1200 年 900 年 = 土佐

4 4 クローズアップ 藤原俊成 藤原定家 俊成 父 定家 子 は親子 親子二代で勅撰和歌集の撰者となる 俊成は歌論 古来風体抄 を著し 幽玄の境地を理想とし 新古今へとつないだ 一方息子の定家は幼い頃から 父に影響され 歌道に入り 後に後鳥羽院の信任を得た 撰者となった新古今和歌集では 幽玄の流れを組み 発展させ 有心体を理想の境地としたのである 定家の著書は 歌論に 近代秀歌 毎月抄 自撰歌集に 拾遺愚草 日記に 明月記 がある 幽玄 優美さの中に情緒のただよう余情のこと 有心 幽玄を具体的に発展させた理念

5 5 随筆 枕草子 清少納言 平安方丈記 鴨長明 鎌倉徒然草 吉田兼好 江戸玉勝間 本居宣長 花月草紙 松平定信 随筆 日ごろ身の回りで起きたこと 感じたことをまとめたもの 随筆文学の成立と発展 随筆とは 作者の思いをそのまま文章にしたものと考えればよい 随筆のはじめは 枕草子 だが 枕草子 の回想段は日記の体裁なので注意が必要 また 鎌倉時代の随筆 方丈記 と 徒然草 は成立年代に注意 方丈記 は鎌倉初期の成立だが 徒然草 は鎌倉末期の成立で 百年程度離れている 三大随筆 枕草子 方丈記 徒然草 1000 年 1200 年 1300 年

6 6 歴史物語 栄花物語 編年体 大鏡 紀伝体 平安今鏡 紀伝体 水鏡 編年体鎌倉増鏡 編年体 南北朝 室町 歴史物語 歴史の史実を物語化したもの 紀伝体 人物中心に編集する編集方法 時代はばらばら 編年体 時代順に編集 歴史物語の成立と発展 歴史の史実を物語にアレンジしたものと考えればよい 歴史物語の最初は 栄花物語 で 主に藤原道長を称賛している物語と考える その後 大鏡 今鏡 水鏡 増鏡 と成立していく 四鏡 おお 今水が増す と覚えておこう 事実を赤裸々に表現しています というメッセージから 鏡 という表題になっていると言われている 鏡は真実を映すから 四鏡の特徴としては 語り部による語りという文体をとっている点である したがって 地の文の多くは語り部の語りになっているので注意しよう また 扱っている史実が一番古いのは 水鏡 である点も注意が必要 構成は 年表通りに構成している 編年体 と 特定の人物を中心にまとめている 紀伝体 がある 尚 歴史物語の代表作 大鏡 は全体で藤原道長の批判になっているが 各セクションは称賛的な内容も多く 読解の際には注意が必要 1100 年 1000 年チャプター 2 歴史物語 軍記物語 その他

7 7 軍記物語 将門記陸奥話記平安保元物語平治物語平家物語鎌倉太平記曽我物語南北朝 室町 義経紀 戦乱の世の中を物語にしたもの 軍記物特有の文法や語法があるので注意 受身の す さす ござんなり 等 軍記物語の成立と発展 戦乱の世の中を客観的に描いた物語 歴史物語は凋落した貴族を中心に書いているのに対し 軍記物語は戦う武将に重点を置いて書いている 軍記物語の起こりは 平安時代の 将門記 陸奥話記 だが 本格的に発展していったのは 鎌倉時代である 軍記物語の代表は 平家物語 といえよう また 軍記物語によく使われる文法事項が存在するので注意が必要である 受身の す さす ござんなり 促音便など 難関大受験者は 平家物語や太平記の背景や人物関係なども抑えておきたい 1200 年 1300 年

8 8 その他の文学史 随評論 歌論 室町 江戸 その他の文学 新撰髄脳 藤原公任 平安奥儀抄袋草子古来風体抄 藤原俊成 近代秀歌 藤原定家 歌論毎月抄 藤原定家 歌論無名草子鎌倉無名抄 鴨長明 花鏡室町風姿花伝 世阿弥 ささめごと 心敬 連歌書古事記伝 本居宣長 源氏物語玉の小櫛 本居宣長 御伽草子 室町時代の短編の総称 仮名草子 江戸時代に書かれた仮名の本 浮世草子 江戸時代の町人の生活を書いた本好色一代男 好色物 日本永代蔵 町人物 井原西鶴 武道伝来記 武家物 紀行文 俳諧 洒落本 野ざらし紀行 蕉門更科紀行 松尾芭蕉 人情本 滑稽本 奥の細道東海道中膝栗毛 十返舎一九 浄瑠璃 曽根崎心中 読本 草双紙 国性爺合戦 近松門左衛門 雨月物語 上田秋成 赤本 黒本冥途の飛脚南総里見八犬伝 滝沢馬琴 青本黄表紙

9 和歌集 連歌 古事記懐風藻日本書紀万葉集風土記 勅撰集 説話 日記 古今集 歌物語 作り物語 日本霊異記後撰集伊勢竹取土佐日記大和宇津保平中落窪蜻蛉日記 随筆 拾遺集源氏物語和泉式部日記枕草子和漢朗詠集紫式部日記堤中納言物語浜松中納言物語 随評論 歌論 夜の寝覚 狭衣物語新撰髄脳後拾遺集 歴史物語 更級日記とりかえばや物語栄花物語金葉集今昔物語集讃岐典侍日記詞花集大鏡奥儀抄梁塵秘抄袋草子千載集今鏡山家集水鏡古来風体抄新古今集 軍記物語 無名草子金塊集保元物語 擬古物語 発心集 閑居友方丈記近代秀歌平治物語住吉物語宇治拾遺物語無名抄平家物語十訓抄 古今著聞集建礼門院右京大夫集毎月抄時代平安時代上代 文学史展開図

10 沙石集十六夜日記雑談集とはずがたり徒然草太平記増鏡菟玖波集筑波問答曽我物語風姿花伝花鏡義経記新撰菟玖波集 御伽草子 一寸法師ささめごと 仮名草子 俳諧 俳諧七部集 松尾芭蕉 浮世草子 井原西鶴 猿蓑 炭俵 等好色一代男 好色五人女 浄瑠璃 近松門左衛門 奥の細道日本永代蔵 世間胸算用曾根崎心中 女殺油地獄 川柳 冥途の飛脚俳風柳多留 読本 赤本 黒本 青本 草双紙 雨月物語 洒落本 玉勝間 滑稽本 黄表紙 古事記伝おらが春南総里見八犬伝東海道中膝栗毛 人情本 花月草子源氏物語玉の小櫛鎌倉室町 南北朝 時代江戸時代

様式 3 論文内容の要旨 氏名 ( フィットレル アーロン ) 論文題名 平安 鎌倉時代の和歌と女性の仏道 救済を中心に 論文内容の要旨 博士論文では 平安 鎌倉時代の女性と仏教の問題を扱うが その中でも新たな視点であるといえる 女性の仏教歌詠作の特質と 彼女たちの救済への願望における和歌の役割につ

様式 3 論文内容の要旨 氏名 ( フィットレル アーロン ) 論文題名 平安 鎌倉時代の和歌と女性の仏道 救済を中心に 論文内容の要旨 博士論文では 平安 鎌倉時代の女性と仏教の問題を扱うが その中でも新たな視点であるといえる 女性の仏教歌詠作の特質と 彼女たちの救済への願望における和歌の役割につ Title 平安 鎌倉時代の和歌と女性の仏道 : 救済を中心に Author(s) フィットレル, アーロン Citation Issue Date Text Version ETD URL https://doi.org/10.18910/59639 DOI 10.18910/59639 rights 様式 3 論文内容の要旨 氏名 ( フィットレル アーロン ) 論文題名 平安 鎌倉時代の和歌と女性の仏道

More information

使用教科書 高等学校総合 ( 明治書院 ) 総合 1 様々な分野の文章に親しみ 筆者や登場人物の意見 心情を理解する 基礎的言語知識を身に付ける 3 古典の基本的な知識を習得する 対 学習内容 時間配当 教 材 等 中島敦 山月記 小説を読み 登場人物の心情ならびに表現の美しさを味わう 評論文を読み

使用教科書 高等学校総合 ( 明治書院 ) 総合 1 様々な分野の文章に親しみ 筆者や登場人物の意見 心情を理解する 基礎的言語知識を身に付ける 3 古典の基本的な知識を習得する 対 学習内容 時間配当 教 材 等 中島敦 山月記 小説を読み 登場人物の心情ならびに表現の美しさを味わう 評論文を読み 総合 使用教科書高等学校総合 ( 明治書院 ) 対象 数 3 1 学年 1 様々な分野の文章に親しみ 筆者や登場人物の意見 心情を理解する 基礎的言語知識を身に付ける 3 古典の基本的な知識を習得する 小説を読み 描かれた人物 情景 心情などを表現に即して読み味わう 常用漢字の読みに慣れ 書けるようにする 古典に親しむ心を育む 時間配当 教材等 小説 羅生門 芥川龍之介他 ( 古文 ) 児のそら寝

More information

平成 6 年度シラバス ( 授業計画 ) 総合 ( 現代文 ) 必修 単位数 単位 対象学年 学年 授業形態一斉授業 高等学校総合 ( 明治書院 ) 大熊近藤 新訂図説三訂版 常用漢字クリア三訂版 ( 尚文出版 ). 基礎的な読解力をつけ 文章の構成や筆者の主張を理解する. 文学作品を味わい 鑑賞す

平成 6 年度シラバス ( 授業計画 ) 総合 ( 現代文 ) 必修 単位数 単位 対象学年 学年 授業形態一斉授業 高等学校総合 ( 明治書院 ) 大熊近藤 新訂図説三訂版 常用漢字クリア三訂版 ( 尚文出版 ). 基礎的な読解力をつけ 文章の構成や筆者の主張を理解する. 文学作品を味わい 鑑賞す 平成 6 年度シラバス ( 授業計画 ) 単位数 単位 総合 古典対象学年 学年 必修 授業形態一斉授業 高等学校総合 ( 明治書院 ) 大熊近藤中村 完全マスター古典文法 ( 第一学習社 ) 古典文法 用言活用ノート ( 京都書房 ) 新訂図説三訂版 ( 京都書房 ) を適切に表現し的確に理解する能力を育成し 伝え合う力を高める 思考力を伸ばし心情を豊かにし 言語感覚を磨き 言語文化に対する関心を深める

More information

年間授業画 国語 現代文 B 数 2 2 学年全クラス 書 教材 現代文 B( 教育出版 ) 漢字トレーニング ( いいずな書店 ) 現代語練習帳ことのは ( いいずな書店 ) 改訂増補最新国語便覧 ( 浜島書店 ) 近代以降の様々な文章を読む能力を高める 様々な文章を読むことで ものの見方 感じ方

年間授業画 国語 現代文 B 数 2 2 学年全クラス 書 教材 現代文 B( 教育出版 ) 漢字トレーニング ( いいずな書店 ) 現代語練習帳ことのは ( いいずな書店 ) 改訂増補最新国語便覧 ( 浜島書店 ) 近代以降の様々な文章を読む能力を高める 様々な文章を読むことで ものの見方 感じ方 年間授業画 国語国語総合 数 4 1 学年 1 組 ~7 組 書 教材 国語総合 ( 教育出版 )/ 新しい常用漢字 ( 数研出版 ) 等 基本的な言語知識を学ぶとともに 様々な文章に触れて思考力を伸ばし 豊かな情操を育む また 様々な場面における適切な言語表現を学んで 伝え合う力を高める ( 現代文 ) 古文 漢文を読解するための基礎的な力を身につけるとともに古典に親しむ ( 古典 ) 評価の方法

More information

2018年度・国語

2018年度・国語 国語総合 近代の文章を読解する能力を向上させ 思考力と問題意識の深化をめざす 古典的文章の読解能力を身につけることにより 伝統的文化への理解を深める 言語運用能力の向上により 思索する力とコミュニケーション能力の発達をめざす 国語総合年間授業計画 科目国語総合履修必修学年 単位 講座名 現代文 ( 単位 ) 古典 ( 単位 ) 担当 現代文 : 評論文の構造を読み解く力と 小説や詩歌の文学的な読解力を養い

More information

教科・科目「指導と評価の年間計画(シラバス)《

教科・科目「指導と評価の年間計画(シラバス)《 国語総合 2 1 精選国語総合 ( 三省堂 ) 現代文 日本古典 漢文をおよそ 2.1.1 の割合で学習するものとする 基礎的漢字を書けるように 漢字の書写指導にも通年で取り組むものとする 古典漢文の基礎を作り 古典漢文への興味をそだてる 現代文は比較的取り組みやすい小説を特に取り上げたい 漢字の書写指導を適宜おこなう 古典は基礎を重視し 漢文も基礎を重視する 2 年以後の古典学習の基礎を作る 4

More information

A 科目名 種類 総合選択科目 単 位 数 国語総合に引き続き, を中心に国語を発展的に学ぶ 漢字については 小テストを実施しさらなる定着を図る 定期考査 テスト 漢字小テスト 出欠席 課題の提出 授業への取り組みなど上記により総合的に評価する 教科書教材 迷う 力のすばらしさ石田衣良 新成漢字 +

A 科目名 種類 総合選択科目 単 位 数 国語総合に引き続き, を中心に国語を発展的に学ぶ 漢字については 小テストを実施しさらなる定着を図る 定期考査 テスト 漢字小テスト 出欠席 課題の提出 授業への取り組みなど上記により総合的に評価する 教科書教材 迷う 力のすばらしさ石田衣良 新成漢字 + ( 種類 0 / 分 ) 国語総合 科目名 必履修科目単位数 全体導入(0.) { 聞くこと } の指導 (.) 随想 体の声を聞く PP() 古文 三文にて歯二つ P0P() 解析文法 PP() 漢字 マスタードリル 第 回 第 回 第 回 第 回 第 回 第 回 第 0 回 第 回および第 回 回 第 回 第 回 第 回および第 回 回 第 回 第 回 第 0 回 第 回 第 回 ページ 第 回

More information

平成20年度 (教 科 名) 教育指導計画

平成20年度 (教 科 名) 教育指導計画 平成 30 年度 ( 国語 ) 教育指導計画 (1) 科目の配当 分担表 ( 必修, 選択必修, 選択 ) ( 講師 :*) 学年科目名必修 選択単位数クラス数時数担当者名 1 年 国語総合 16 ( 現代文 ) () (8) 河田良子 ( 古文 漢文 ) () (8) 宮川康 年 現代文 B 8 松岡礼子 古典 B 8 田中寛子 3 年 国語探究 8 ( 現代文 ) (1) () 松岡礼子 ( 古典

More information

古文編漢文編2 分冊構成 古典 B の決定版 精選国語総合 ( 国総 ) 国語総合 ( 国総 323) どちらからの継続履修も視野に入れた教材構成古典 B 古文編漢文編古 B320 古 B321 新学習指導要領版のポイント[ 古典B編集委員] 井島正博東京大学教授木村博元東京都立高校教

古文編漢文編2 分冊構成 古典 B の決定版 精選国語総合 ( 国総 ) 国語総合 ( 国総 323) どちらからの継続履修も視野に入れた教材構成古典 B 古文編漢文編古 B320 古 B321 新学習指導要領版のポイント[ 古典B編集委員] 井島正博東京大学教授木村博元東京都立高校教 新古 B320 古 B321 指導書セット 指導資料 学習指導の研究 ( 予価 23,100 円 ) の構成 指導書 学習指導の研究 A5 判 5 分冊 複写用 書き込み式別冊集 標準問題集 ( 教科書の教材を利用した問題新) B4 判小テスト問題集 ( 語句 文法 句法問題 ) B5 判 複写用 漢文原文集 付属 CD-ROM B5 判 教科書本文 別冊集 ( 一太郎 ワード 新PDF)* 漢文は

More information

学 習 指 導 計 画 表

学 習 指 導 計 画 表 教科国語科目国語総合 ( 現代文 漢文 ) 学科普通科学年 1 年単位数 2 単位 現代文の学習を通じて 国語を的確に理解し 適切に表現する力を身につけるとともに 思考力を伸ばし 心情を豊かにすることを目標とする また 古典 ( 漢文 ) を的確に理解し 適切に表現する力を身につけ 古典に関する言語感覚を磨き 古来の文化への関心を深める 探究国語総合現代文 表現編 ( 桐原書店 ) 探求国語総合古典編

More information

Microsoft Word - 1年国語

Microsoft Word - 1年国語 科目名単位数指導学年 類 型必修 選択 国語総合 ( 現代文 ) 5(2) 1 年 1 類必修 教科書名国語総合 ( 桐原書店 ) 副教材等高校漢字問題集等 科目の到達目標国語の表現力 理解力を育成し それらの能力を基盤として 人と人との関係の中で 言語を通して の円滑な相互伝達 相互理解を実現する能力を高める 適切な表現や的確な理解の基盤となる思考力を伸長させるとともに 他人への思いやりの心や感動する心など

More information

社会科 歴史的分野 学習指導案 授業者 広島市立 中学校 教諭 1 日時平成 19 年 月 日 2 学年 学級第 1 学年 組 3 単元名 なぜ文化が国風化したのか? ~ 国風文化は平安時代を映す!~ 4 単元について (1) 教材観 文化 はその時代の背景を強く映し出している 国風文化が形成された

社会科 歴史的分野 学習指導案 授業者 広島市立 中学校 教諭 1 日時平成 19 年 月 日 2 学年 学級第 1 学年 組 3 単元名 なぜ文化が国風化したのか? ~ 国風文化は平安時代を映す!~ 4 単元について (1) 教材観 文化 はその時代の背景を強く映し出している 国風文化が形成された 社会科 歴史的分野 学習指導案 授業者 広島市立 中学校 教諭 1 日時平成 19 年 月 日 2 学年 学級第 1 学年 組 3 単元名 なぜ文化が国風化したのか? ~ 国風文化は平安時代を映す!~ 4 単元について (1) 教材観 文化 はその時代の背景を強く映し出している 国風文化が形成された要因も, 平安時代という政治や社会を背景としている 遣唐使が廃止された 藤原氏の隆盛と摂関政治 藤原氏が,

More information

平成20年度 (教 科 名) 教育指導計画

平成20年度 (教 科 名) 教育指導計画 平成 年度 ( 国語科 ) 教育指導計画 (1) 科目の配当 分担表 ( 必修, 選択必修, 選択 ) ( 講師 :*) 学年科目名必修 選択単位数クラス数時数担当者名 1 国語総合 ( 現代文 ) 宮川康 1 国語総合 ( 古典 ) 中野信行 現代文 中野信行 古典 藤本一栄 3 現代文 3 6 琢磨昌一 3 古典 宮川康 藤本一栄 3 古典講読 琢磨昌一 () 指導計画表 科目名 : 国語総合

More information

平成 8 年度学習指導計画書 教 科 国語 科目 単位 国語総合 ( 古典 ) 単位 学科類型 普通科 Ⅰ 類 人間総合科 学 年 第 学年 教科書 明解国語総合三省堂 副教材 やさしくくわしい古典文法テキスト やさしくくわしい古典文法ノート尚文出版 常用国語便覧浜島書店 学習目標 国語を適切に表現

平成 8 年度学習指導計画書 教 科 国語 科目 単位 国語総合 ( 古典 ) 単位 学科類型 普通科 Ⅰ 類 人間総合科 学 年 第 学年 教科書 明解国語総合三省堂 副教材 やさしくくわしい古典文法テキスト やさしくくわしい古典文法ノート尚文出版 常用国語便覧浜島書店 学習目標 国語を適切に表現 平成 8 年度学習指導計画書 教 科 国語 科目 単位 国語総合 ( 現代文 ) 単位 学科類型 普通科 Ⅰ 類 人間総合科 学 年 第 学年 教科書 明解国語総合 ( 三省堂 ) 副教材 常用漢字ワイドアルファ ( 桐原書店 ) 学習目標 自分の考えを持ち 他者に伝えること 納得させることを目的とし 論理的思考を身につける 学習内容 学期 学習内容 学習のねらいと指導上の留意点 随想 負け方を習得する

More information

平成20年度 (教 科 名) 教育指導計画

平成20年度 (教 科 名) 教育指導計画 平成 5 年度 ( 国語科 ) 教育指導計画 (1) 科目の配当 分担表 ( 必修, 選択必修, 選択 ) ( 講師 :*) 学年科目名必修 選択単位数クラス数時数担当者名 1 国語総合 ( 現代文 ) 中野信行 1 国語総合 ( 古典 ) 神徳圭二 現代文 宮川康 古典 能登敦子 3 現代文 3 6 宮川康 3 古典 能登敦子 中野信行 3 古典講読 神徳圭二 () 指導計画表 科目名 : 国語総合

More information

(別紙様式3-②)

(別紙様式3-②) 教科科目単位数指導学年教科書名副教材名等新編国語総合最新国語便覧浜島国語国語総合 4 1 ( 東京書籍 ) チャレンジ常用漢字 適切に聞き取り 自分の考えを的確に話す力を身につける ( 古典を含め ) 文章の基本的な読解力を身につける 種々の文章を読む中で 物の見方や感じ方を広め 深める また それを文章などにまとめることができる 定期的に漢字の小テストをし 漢字力 ( 語彙も ) を増強する 単元ごとに自分の考えや感想などを文章にまとめる

More information

5. 指導観 枕草子 は類聚的章段 日記的章段 随想的章段から成っており 各章段の特徴をおさえる必要がある また 単語の使われ方や文章中での変化 文法の要点を丁寧におさえていき 清少納言の感性を読み取っていくことが求められる かたはらいたきもの では 単語の使われ方を他の文献と比較し すさまじきもの

5. 指導観 枕草子 は類聚的章段 日記的章段 随想的章段から成っており 各章段の特徴をおさえる必要がある また 単語の使われ方や文章中での変化 文法の要点を丁寧におさえていき 清少納言の感性を読み取っていくことが求められる かたはらいたきもの では 単語の使われ方を他の文献と比較し すさまじきもの 第 2 学年国語科学習指導案日時 : 平成 29 年 9 月 25 日 ( 水 )~10 月 5 日 ( 木 ) 場所 : 東京学芸大学附属高等学校対象 : 2 年 H 組授業者 : 森合陽紀 糸井満里奈 池上誠指導教諭 : 浅田孝紀先生 1. 単元名 枕草子 ( 教育出版古典 B 古典編 ) 2. 単元の目標 1 作者である清少納言について関心を持ち 内容や表現のしかた 他の文献等から積極的に理解しようとしている

More information

猪俣佳瑞美.indd

猪俣佳瑞美.indd 3 1978 25-220 6 1 1971 1972 706 654-684 1974 1 1982, p71 1982 71-73 2 2014 7-8 31 34 20 32 34 16 630 630 710 702 2007 p170 150 833 850 3 4 2 40 40 20 3 1982, p21 4 2010, p300 5 6 7 8 5 19 1972, p593 6

More information

5 評論文 水の東西 古典 検非違使忠明 評論文 水の東西 古典 検非違使忠明 評論文 水の東西 古典 検非違使忠明 中間考査 小説 羅生門 古典 徒然草 指導内容科目国語総合の具体的な指導目標評価の観点 方法 現代文 水 をめぐる日本と西洋の文化の比較を通じて, 日本文化の特質について理解を深める

5 評論文 水の東西 古典 検非違使忠明 評論文 水の東西 古典 検非違使忠明 評論文 水の東西 古典 検非違使忠明 中間考査 小説 羅生門 古典 徒然草 指導内容科目国語総合の具体的な指導目標評価の観点 方法 現代文 水 をめぐる日本と西洋の文化の比較を通じて, 日本文化の特質について理解を深める 年間授業計画 雪谷高等学校平成 30 年度教科国語科目国語総合年間授業計画 教科 : 国語科目 : 国語総合単位数 : 単位対象学年組 : 第 1 学年 1 組 ~7 組 教科担当者 :(1 組 : 内尾永田 )( 組 : 永田長谷川昭 )(3 組 : 伊藤永田 )( 組 : 伊藤永田 )(5 組 : 永田長谷川昭 )(6 組 : 永田伊藤 )(7 組 : 伊藤関根 ) 使用教科書 :( 精選国語総合

More information

指導内容科目国語総合 ( 現代文 ) の具体的な指導目標評価の観点 方法 評論 顔 という現象 評論の読解方法を習得する わかりにくい言葉 表現を辞書で調べる 指示語 接続語について正しく理解する 知識理解 読むこと 関心 意欲 態度 定期テスト 小テストノート等提出物 学習態度 9 評論 時間と自

指導内容科目国語総合 ( 現代文 ) の具体的な指導目標評価の観点 方法 評論 顔 という現象 評論の読解方法を習得する わかりにくい言葉 表現を辞書で調べる 指示語 接続語について正しく理解する 知識理解 読むこと 関心 意欲 態度 定期テスト 小テストノート等提出物 学習態度 9 評論 時間と自 年間授業計画様式例 狛江高等学校平成 0 年度教科国語科目国語総合 ( 現代文 ) 年間授業計画 教科 : 国語科目 : 国語総合 ( 現代文 ) 単位数 : 単位対象学年組 : 第 学年 組 ~9 組 ) 教科担当者 :( 組 : 石川 )( 組 : 上原 )( 組 : 上原 )( 組 : 石川 )( 組 : 石川 )( 組 : 石川 )( 組 : 井芹 )( 組 : 井芹 )(9 組 : 上原

More information

短編小説のおもしろさを味わう 故事成語 漁父之利 朝三暮四 漢文訓読の基本事項を確認し, 平易な短い文章を読んで漢文の内容を確認する 故事成語のもとになった話の内容を捉えたうえで, 故事成語の現在使われている意味について理解する 7 詩 二十億光年の孤独 詩の鑑賞の仕方を習得する サーカス 詩ならで

短編小説のおもしろさを味わう 故事成語 漁父之利 朝三暮四 漢文訓読の基本事項を確認し, 平易な短い文章を読んで漢文の内容を確認する 故事成語のもとになった話の内容を捉えたうえで, 故事成語の現在使われている意味について理解する 7 詩 二十億光年の孤独 詩の鑑賞の仕方を習得する サーカス 詩ならで 教科名国語科目名国語総合単位数 6 国語総合現代文国語辞典, 古語辞典, 国語便覧, 教科書等古典編 ( 数研出版 ) 教材等予習復習ノート, 新しい古典文法, 漢文必携,TOP2500 等 国語を適切に表現し的確に理解する能力を育成し, 伝え合う力を高めるとともに, 思考目標力や想像力を伸ばし, 心情を豊かにし, 言語感覚を磨き, 言語感覚に対する関心を深め, 国語を尊重してその向上を図る態度を養う

More information

800 子ども版声に出して読みたい日本語 12 朋有り遠方より来たる齋藤孝 / 編草思社 810 はじめて出会う古典作品集 はじめて出会う古典作品集 2 土佐日記 枕草子 更級日記 方丈記 徒然草 おくのほそ道万葉集 古今和歌集 新古今和歌集 百人一首 短歌 俳句 河添房江 / 監修河添

800 子ども版声に出して読みたい日本語 12 朋有り遠方より来たる齋藤孝 / 編草思社 810 はじめて出会う古典作品集 はじめて出会う古典作品集 2 土佐日記 枕草子 更級日記 方丈記 徒然草 おくのほそ道万葉集 古今和歌集 新古今和歌集 百人一首 短歌 俳句 河添房江 / 監修河添 こども室とジュニアコーナーにある本の中から 日本の古典や文豪の作品をわかりやす く解説したもの 手に取って読みやすいように編集されたものを集めました これをきっかけに 日本の名作の数々にふれてみませんか? 展示期間 :2018 年 10 月 ~11 月 請求記号書名巻書名 収録内容著者名出版者名 800 子ども版声に出して読みたい日本語 1 知らざあ言って絶景かな齋藤孝 / 編草思社 800 子ども版声に出して読みたい日本語

More information

Microsoft Word - 3年国語まとめ

Microsoft Word - 3年国語まとめ 科目名 単位数 指導学年 類 型 必修 選択 国語表現 Ⅱ 3 3 年 1 類 A B C 型 選択 教科書名 副教材等 東京書籍国語表現 Ⅱ 東京書籍 国語表現 Ⅱワークブック 科目の到達目標 話す 聞く 書く技術を高め 小論文作成の力を養う 評価の観点と方法について教材文の内容が的確に理解出来ているか 内容に共感し 的確に批判することができるか 授業への参加態度 ワークブックや課題プリントを活用した提出物から取り組みの深さを判断する

More information

平成27年度 授業改善(小学校社会) 実践事例2 学習指導案

平成27年度 授業改善(小学校社会) 実践事例2 学習指導案 第 6 学年社会科学習指導案 単元名 町人の文化と新しい学問 ( 東京書籍上 P90~P97) 2 単元について 本単元は, 学習指導要領の内容 () カ 歌舞伎や浮世絵, 国学や蘭学について調べ, 町人の文化が栄え新しい学問が起こったことが分かること を受けて設定したものである 江戸時代に入り, 社会が安定するにつれて, 近松門左衛門や歌川広重などの活躍により町人文化が栄えたこと, 杉田玄白や伊能忠敬,

More information

東京都立荻窪高等学校平成 年度国語総合年間授業計画 国語 国語総合単位数 標準国語総合 ( 第一学習社 ) 対象学年 国語総合の具体的な指導目標 詩道程 散文詩を含めた詩の形式をつかむ 作者の背景や思想を理解する 主題を自分なりに受け止め 人生について考える () とんかつ 登場人物の台詞から感情や

東京都立荻窪高等学校平成 年度国語総合年間授業計画 国語 国語総合単位数 標準国語総合 ( 第一学習社 ) 対象学年 国語総合の具体的な指導目標 詩道程 散文詩を含めた詩の形式をつかむ 作者の背景や思想を理解する 主題を自分なりに受け止め 人生について考える () とんかつ 登場人物の台詞から感情や 東京都立荻窪高等学校平成 年度国語総合年間授業計画 国語 国語総合単位数 新編国語総合 ( 教育出版 ) 対象学年 国語総合の具体的な指導目標 随筆 随想の読み方を習得する 赤毛のアン との出会い 茂木健一郎 具体例が本文の展開にどのように関わっていくかを考える を学ぶ意義を理解し 積極的に作品を読む習慣をつける ワークシート テスト ほねとたね 川上弘美 を読み味わい そこに描かれた人間の生き方について考えを深める

More information

< F2D92868D BEDDC0B BA292E6A746463>

< F2D92868D BEDDC0B BA292E6A746463> 中学校国語科 6( 平成 19 年度 ) 平成 10 年版学習指導要領に則って執筆しています 第 3 学年国語科学習指導案 1 単元名 評価する力 をつけよう ~ 本歌取りを題材として ~ 2 単元の目標三つの短歌に描かれている作品世界のイメージを広げる活動を通して, 作品のよさや作者の個性について記述することができる 3 単元を学ぶ意義生徒はこれまで国語の時間に, 短歌の世界 (2 年 ) という単元や

More information

小笠原高校平成 30 年度年間授業計画 教科 : 国語科科目 : 国語総合 ( 古典 ) 対象 : 第 学年 組単位数 : 単位 教科担当者 : 比企一哲印 使用教科書 : 高等学校標準国語総合 ( 第一学習者 ) 使用教材 : 基礎から学ぶ解析古典文法三訂版 ( 桐原書店 ) 改訂新版最新国語便覧

小笠原高校平成 30 年度年間授業計画 教科 : 国語科科目 : 国語総合 ( 古典 ) 対象 : 第 学年 組単位数 : 単位 教科担当者 : 比企一哲印 使用教科書 : 高等学校標準国語総合 ( 第一学習者 ) 使用教材 : 基礎から学ぶ解析古典文法三訂版 ( 桐原書店 ) 改訂新版最新国語便覧 小笠原高校平成 30 年度年間授業計画教科 : 国語科科目 : 国語総合 ( 現代文 ) 対象 : 第 学年 組単位数 : 単位 教科担当者 : 澤本直樹印 使用教科書 : 高等学校標準国語総合 ( 第一学習社 ) 使用教材 :3 回書き込み式標準漢字演習 5 級 ~ 級 ( 東邦 ) 最新国語便覧 ( 浜島書店 ) オリエンテーション 科目国語総合 ( 現代文 ) 予定指導内容科目国語総合 ( 現代文

More information

あらすじで読む日本の古典小林 / 保治 編著楽書舘 恋の歌 恋の物語日本古典を読む楽しみ 林 / 望 著岩波書店 やさしい古典案内佐々木 / 和歌子 著角川学芸出版 アニメに息づく日本古典古典は生きている 山田 / 利博 著新典社

あらすじで読む日本の古典小林 / 保治 編著楽書舘 恋の歌 恋の物語日本古典を読む楽しみ 林 / 望 著岩波書店 やさしい古典案内佐々木 / 和歌子 著角川学芸出版 アニメに息づく日本古典古典は生きている 山田 / 利博 著新典社 企画展示ブックリストあの話ってこんなストーリーだったの!? 知ったらハマる古典文学 図書館展示ウォール (2014.3.24~5.24) このブックリストには 図書館の展示ウォールで紹介した約 300 冊が掲載されています パネルで紹介された作品の順に 関連する本を並べています 作品が紹介されているパネルの色 ( 桃色 緑色 橙色 紫色 ) と同じ色のシールが本に貼られています また 本を選ぶときの目安として

More information

< B68A A A838A834C D D E362E A2E786C7378>

< B68A A A838A834C D D E362E A2E786C7378> 平成 29 4 月版 配当次 121014001 基礎ゼミ I 2 1 天野みどり / 柏木由夫 / 倉田実 / 五味渕典嗣 / 高木元 / 内藤千珠子 大学で学ぶために必要な基本的スキルを身につけます ここでの基本的スキルとは 対話できる能力 そして 自分のテーマを自分の言葉で議論できる能力 のことです 具体的には 資料の調べ方 資料を情報化する方法 情報と思考のまとめ方 発表の仕方です 個人作業だけではなく

More information

本単元における本質的な問い 芭蕉はどのような思いで おくのほそ道 を書いたのだろうか 永続的理解 芭蕉は俳句の芸術性を高めるため旅に出て, 推敲を重ねて虚構を交えることで文学的価値を高めようとした パフォーマンス課題 江戸時代前期, 松尾芭蕉の書いた俳諧紀行文 おくのほそ道 は, 多くの人に愛され,

本単元における本質的な問い 芭蕉はどのような思いで おくのほそ道 を書いたのだろうか 永続的理解 芭蕉は俳句の芸術性を高めるため旅に出て, 推敲を重ねて虚構を交えることで文学的価値を高めようとした パフォーマンス課題 江戸時代前期, 松尾芭蕉の書いた俳諧紀行文 おくのほそ道 は, 多くの人に愛され, 中学校第 3 学年国語科学習指導案単元名 : おくのほそ道 単元について (1) 単元観本単元は, 学習指導要領国語 3 年 読むこと C(1) エ 文章を読んで人間, 社会, 自然などについて考え, 自分の意見をもつこと 伝統的な言語文化と国語の特質に関する事項 ア ( ア ) 歴史的背景などに注意して古典を読み, その世界に親しむこと を受けて設定したものである おくのほそ道 は, 松尾芭蕉が江戸時代に著した紀行文で,

More information

教場レポートにより評価する 平家物語 で身につける想像力野中哲照 なぜ古典を教えるのか という問いにたいする答えの一つに 古典の中に人間の普遍的な姿を学びうるからだ という言い方があります 時代を超えて生き残った古典には いつの時代の人々にも訴えかけるものがあるということでしょう それにしても 物語

教場レポートにより評価する 平家物語 で身につける想像力野中哲照 なぜ古典を教えるのか という問いにたいする答えの一つに 古典の中に人間の普遍的な姿を学びうるからだ という言い方があります 時代を超えて生き残った古典には いつの時代の人々にも訴えかけるものがあるということでしょう それにしても 物語 選択 なぜ古典を教えるのか 期日平成 30 年 8 月 6 日 ( 月 )~8 月 8 日 ( 水 ) 主な対象中学校 高等学校国語科教諭 定員 40 名 会場渋谷キャンパス 応募期間 ( 仮申込 ) 平成 30 年 4 月 16 日 ( 月 )10:00 ~4 月 19 日 ( 木 )23:59 受講料 2 万円 時間数 18 時間 選択領域 受講者が任意に選択して受講する領域 講習内容どうして古文をやるの?

More information

古典A

古典A 平成 31 年度使用高等学校 ( 第 1 部 ) 教科書編集趣意書 国語 ( 古典 A) 編 目次ページ 002 東書古典 A...1 015 三省堂古典 A...3 017 教出古典文学選古典 A...5 109 文英堂説話 ( 古今著聞集 沙石集 十訓抄 竹取物語 ) 随筆 ( 徒然草 枕草子 方丈記 常山紀談 花月草紙 蘭東事始 ) 故事 小話漢詩史話...7 109 文英堂源氏物語 大鏡 評論...9

More information

高等学校国語科シラバス 3 年間のねらい 学習目標 人間が人間たるゆえんはどこにあるのか それは 我々が 考える 存在である というところにある 我々は 一人一人が違った考えを持つ存在である 自らの考えを他者に伝える手段として また他者の考えを理解する手段として 言葉 が必要になる 我々は 言葉 を

高等学校国語科シラバス 3 年間のねらい 学習目標 人間が人間たるゆえんはどこにあるのか それは 我々が 考える 存在である というところにある 我々は 一人一人が違った考えを持つ存在である 自らの考えを他者に伝える手段として また他者の考えを理解する手段として 言葉 が必要になる 我々は 言葉 を 高等学校国語科シラバス 年間のねらい 学習目標 人間が人間たるゆえんはどこにあるのか それは 我々が 考える 存在である というところにある 我々は 一人一人が違った考えを持つ存在である 自らの考えを他者に伝える手段として また他者の考えを理解する手段として 言葉 が必要になる 我々は 言葉 を通して他者と自己の違いを知り 精神的に成長していく 考えもしなかった新しい視点で物事を切り取った文章に触れたとき

More information

1-2-09小久保.indd

1-2-09小久保.indd 155 日本中世書札礼の成立の契機 はじめに 1 2 3 8 1285 12 HERSETEC, 1, 2 (2007), 155 177 156 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 157 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 1 1. 鎌倉期 1 弘安礼節 の成立 25 8 1285 12 158 1 3 1237.6.20 8 1285.12.22 14C

More information

国総 342 国語総合

国総 342 国語総合 幅広い知識や教養 国際社会に寄与する態度 評論二ものとことば評論四世界は分けてもわからない現代文編 P58 59 随想薔薇のボタン 私が哀号と呟くとき現代文編 P78 85 自主および自律の精神 社会の形成に参加する態度 評論一 ダイヤモンドと希望 自由な主体になるために 現代文編 P0 6 評論二 仮想化する現実世界 評論四 二十世紀の自画像 現代文編 P5 76 伝統と文化を尊重する態度 生命

More information

<819B31318D918CEA8CC E02E786477>

<819B31318D918CEA8CC E02E786477> 発行者の番号略称 国語 ( 古典 A) 教 科 書 の 記 号 番 号 判型総ページ数検定済年 2 東書古 A301 A5 222 17 教出古 A302 A5 248 142 右文古 A303 A5 176 平成 25 年 142 右文古 A304 A5 156 183 第一古 A305 A5 218 総ページ数は 目録に記載されている数 39 1 調査の対象となる教科書の冊数と発行者及び教科書の番号

More information

(別紙様式3-②)

(別紙様式3-②) 国語国語総合 4 1 探求国語総合現代文 表現編探求国語総合古典編 ( 桐原書店 ) 新総合国語図説 ( 東京書籍 ) 現代文アチーブ 1 三訂版 ( 桐原書店 ) 新常用漢字必携パーフェクトクリア ( 尚文出版 ) 高校生必修古文語彙ノート ( 桐原書店 ) 新修古典文法二訂版 ( 京都書房 ) 新修古典文法二訂版ドリル編 ( 京都書房 ) 基本の古文改訂版 ( 尚文出版 ) 基礎から解釈へ 漢文必携

More information

1年1類現代文(2015)

1年1類現代文(2015) 科目名単位数指導学年 類 型必修 選択 国語総合 ( 現代文 ) 5(2) 1 年 1 類必修 授業担当者 教科書名 副教材等 藤本加寿子 武市真弓 上野渉 国語総合 ( 東京書籍 ) 漢字トレーニング ( いいずな書店 ) 等 科目の到達目標国語の表現力 理解力を育成し それらの能力を基盤として 人と人との関係の中で 言語を通して の円滑な相互伝達 相互理解を実現する能力を高める 適切な表現や的確な理解の基盤となる思考力を伸長させるとともに

More information

山口大学教育学部附属教育実践総合センター研究紀要第 39 号 (2015.3) 国語科教員養成課程で出会う 枕草子 (3) 坂東智子 The Pillow Book as Teaching Materials for a Teacher Training course in kokugo [Nati

山口大学教育学部附属教育実践総合センター研究紀要第 39 号 (2015.3) 国語科教員養成課程で出会う 枕草子 (3) 坂東智子 The Pillow Book as Teaching Materials for a Teacher Training course in kokugo [Nati 山口大学教育学部附属教育実践総合センター研究紀要第 39 号 (2015.3) 国語科教員養成課程で出会う 枕草子 (3) 坂東智子 The Pillow Book as Teaching Materials for a Teacher Training course in kokugo [National language] (3) BANDO Tomoko (Received January 7,

More information

笠間書院 2 和泉式部和歌と生活 伊藤博 5,800 和泉式部日記研究 伊藤博 9,709 蜻蛉日記研究序説 伊藤博 8,000 源氏物語の研究物語流通機構論 稲賀敬二 10,680 源氏物語の研究成立と伝流補訂版 稲賀敬二 13,000 稲賀敬二コレクション 1 物語流通機構論の構想 稲賀敬二 8

笠間書院 2 和泉式部和歌と生活 伊藤博 5,800 和泉式部日記研究 伊藤博 9,709 蜻蛉日記研究序説 伊藤博 8,000 源氏物語の研究物語流通機構論 稲賀敬二 10,680 源氏物語の研究成立と伝流補訂版 稲賀敬二 13,000 稲賀敬二コレクション 1 物語流通機構論の構想 稲賀敬二 8 三省堂書店オンデマンド 笠間書院商品ラインナップ 曾我物語 その表象と再生 会田実 8,000 現代語助詞 は の構文論的研究 青木伶子 12,500 日本朗詠史年表篇 青柳隆志 15,000 藤原定家全歌集 赤羽淑 2,000 名古屋大学本拾遺愚草 赤羽淑 8,000 日本語音韻史 アクセント史論 秋永一枝 11,500 東京弁アクセントの変容 秋永一枝 7,800 平安文学の論 秋山虔 3,700

More information

パンフレット.indd

パンフレット.indd 国公立大学二次試験対策 新国語問題集 オーダー問題集 目次 p. 2 全問題リスト ( 大学別 ) p. 7 全問題リスト ( 年度別 ) 2011 2018 p.16 ご注文方法とその後の流れ 過程の演習新国語問題集 とは? 京都書房が 50 年近くにわたって刊行している 大学入試問題集です 例年 全国の大学入試問題 1000 題以上の中から 高校の教壇に立つ 20 名以上の編集委員の先生方が良問を厳選

More information

5 参考 拾芥抄 巻下 写 永正7年 1510 写 重要文化財, パネル展示のみ 京大附図 清家 5 17/シ/9貴 964403 拾芥抄 は 前掲の 口遊 などに似た性格を持つ 中世の百科全書です この中にも 九九 の表が載 せられています 京都大学所蔵の本書は 重要文化 財に指定されています 上巻は清原枝賢 清原国賢 筆 一部清原宣賢の筆跡も認められ 中巻は清原業 賢筆 下巻は清原國賢筆の取り合わせ本です

More information

中学校国語科シラバス 3 年間のねらい学習目標国語の授業ではいろいろな言語能力を同時進行で総合的に学習することになる たとえば 作品の感想を発 表する という学習行為一つをとっても 読む 話す 聞く という三つの言語活動が含まれている そういう学習行為を繰り返し行うことによって 高い学力を習得してほ

中学校国語科シラバス 3 年間のねらい学習目標国語の授業ではいろいろな言語能力を同時進行で総合的に学習することになる たとえば 作品の感想を発 表する という学習行為一つをとっても 読む 話す 聞く という三つの言語活動が含まれている そういう学習行為を繰り返し行うことによって 高い学力を習得してほ 中学校国語科シラバス 年間のねらい学習目標国語の授業ではいろいろな言語能力を同時進行で総合的に学習することになる たとえば 作品の感想を発 表する という学習行為一つをとっても 読む 話す 聞く という三つの言語活動が含まれている そういう学習行為を繰り返し行うことによって 高い学力を習得してほしいと願っている 具体的には以下のようになる 文学的文章での目標は 読解力 をつけることだ 作品を客観的に分析する方法などを学び

More information

三省堂書店オンデマンド商品ラインナップ笠間書院 2 玉葉和歌集全注釈別巻 岩佐美代子 8,738 御物更級日記藤原定家筆 笠間影印叢刊刊行会 2,000 竹むきが記全注釈 岩佐美代子 8,500 曽禰好忠集伝冷泉為相筆宮内庁書陵部蔵 笠間影印叢刊刊行会 1,800 玉葉和歌集全注釈下 岩佐美代子 1

三省堂書店オンデマンド商品ラインナップ笠間書院 2 玉葉和歌集全注釈別巻 岩佐美代子 8,738 御物更級日記藤原定家筆 笠間影印叢刊刊行会 2,000 竹むきが記全注釈 岩佐美代子 8,500 曽禰好忠集伝冷泉為相筆宮内庁書陵部蔵 笠間影印叢刊刊行会 1,800 玉葉和歌集全注釈下 岩佐美代子 1 チラシの価格は全て税抜き表示となっております ご了承ください 2016/2/13 現在 三省堂書店オンデマンド 笠間書院商品ラインナップ 三省堂書店各支店でもお受け取りいただけます 三省堂書店神保町本店オンデマンドカウンター 03(3233)3312 インターネット ( 三省堂書店楽天市場店 ) でもご注文いただけます http://item.rakuten.co.jp/books-sanseido/c/0000000460/

More information

対象学年教科 科目名担当者名 2 学年松本直稔国語 国語総合 ( 普通科 ) 陶山千穂 高石美穂 ( 外国籍生徒向け ) 使用教科書出版社 : 大修館書店教科書名 : 新編国語総合 国語総合 は現代文 古文 漢文の基礎的な内容を総合した科目である それぞれの分野の文章の読解を通じて 人の生き様や心理

対象学年教科 科目名担当者名 2 学年松本直稔国語 国語総合 ( 普通科 ) 陶山千穂 高石美穂 ( 外国籍生徒向け ) 使用教科書出版社 : 大修館書店教科書名 : 新編国語総合 国語総合 は現代文 古文 漢文の基礎的な内容を総合した科目である それぞれの分野の文章の読解を通じて 人の生き様や心理 1 学年 国語 国語総合 石井麻衣 陶山千穂 ( 外国籍生徒向け ) 使用教科書 出版社 : 大修館書店 教科書名 : 新編国語総合改訂版 単位数 3 単位 国語総合 は現代文 古文 漢文の基礎的な内容を総合した科目である それぞれの 分野の文章の読解を通じて 人の生き様や心理 論理などを深く考えるきっかけとなる ようにする 36 時間 39 時間 30 時間 教科書 ノート プリント等を使用した講義等単元名

More information

都立小岩高等学校 全日制

都立小岩高等学校 全日制 東京都立小岩高等校 ( 全日制課程 ) 年 教科名 科目名 ( 講座名 ) 単位数 国語 国語総合 5 尾山若菜山田 75 年間授業計画習単元 習内容 指導目標等 随想 届く言葉 内容を大まかにつかむ練習をする 評論 今ここにある無数の未知 自分の身近な現実と結びつけて文章を理解し 考えを 小説 羅生門 6 深める 評論 水の東西 幅広く柔軟な思考力を養う 登場人物の心情を理解する 宇治拾遺物語 児のそら寝

More information

2015入試問題 indd

2015入試問題 indd 160 音楽実技一般入試数学一般入試化学一般入試生物一般入試世界史一般入試日本史一般入試英語公募制推薦入試一般入試国語公募制推薦入試(国語)現代社会学部AO入試国 33 一般入試国語出題傾向/学習対策< 出題傾向> (現代文)二千字 三千字程度の比較的短めの文章が出題されている ほとんどが評論文からの出題であるものの 日程によっては随筆文寄りの文章から出題される場合もある また 出題本文のテーマは多岐にわたるが

More information

H29現代文(3年)シラバス

H29現代文(3年)シラバス 教科名 科目名 単位数 履修形態 担当者 履修年次 国語 現代文 B 3 必修 倉茂 小林 谷 3 教科書大修館書店 新編現代文 B 教科書以外の教材 大修館書店 新編現代文 B 学習課題ノート第一学習社 カラー版新国語便覧 いいずな書店 TOP2500 目標 近代以降の様々な文章を読む能力を高めるとともに ものの見方 感じ方 考え 方を深め 進んで表現し読書することによって人生を豊かにする態度を育てる

More information

Title 和算の時代 : 日本人の数学力をたどる : 平成 15 年度京都大学附属図書館公開企画展 Author(s) Citation 京都大学附属図書館. (2003) Issue Date 2003-11 URL http://hdl.handle.net/2433/141905 Right Type Book Textversion publisher Kyoto University 5

More information

( エ ) 携帯電話 ( オ ) 自家用車 ( カ ) カラーテレビ 8. いわゆる 3K とは次のどれでしょうか ( ア ) きつい 汚い 暗い ( イ ) きつい 汚い 危険 ( ウ ) きつい 危険 暗い ( エ ) きつい 暗い 気が乗らない 9. 坪内逍遙の作品はどれでしょう ( ア )

( エ ) 携帯電話 ( オ ) 自家用車 ( カ ) カラーテレビ 8. いわゆる 3K とは次のどれでしょうか ( ア ) きつい 汚い 暗い ( イ ) きつい 汚い 危険 ( ウ ) きつい 危険 暗い ( エ ) きつい 暗い 気が乗らない 9. 坪内逍遙の作品はどれでしょう ( ア ) 1. 建国記念の日 はいつでしょう ( ア )5 月 3 日 ( イ )11 月 3 日 ( ウ )2 月 11 日 ( エ )11 月 23 日 2. 枕草子 の作者は誰でしょう ( ア ) 菅原孝標女 ( イ ) 清少納言 ( ウ ) 紫式部 ( エ ) 鴨長明 3. 海外から日本へ国際電話をかける場合の問題です 日本の国番号は何番でしょう ( ア )0086 ( イ )0081 ( ウ )0082

More information

H31現代文(3年)シラバス

H31現代文(3年)シラバス 教科名 科目名 単位数 履修形態 担当者 履修年次 国語 現代文 B 3 必修 3 教科書大修館書店 新編現代文 B 教科書以外の教材 大修館書店 新編現代文 B 学習課題ノート アシスト常用漢字 目標 近代以降の様々な文章を読む能力を高めるとともに ものの見方 感じ方 考え 方を深め 進んで表現し読書することによって人生を豊かにする態度を育てる 3. 文章の内容や言葉を客観的に捉えて自分の考えと比較したり

More information

9 指導内容 年間授業計画 サーカス中原中也わたしが一番きれいだったとき茨木のり子二十億光年の孤独谷川俊太郎 宇治川の先陣争い平家物語 科目 国語総合 の具体的な指導目標 年間授業計画 詩の音楽性とイメージを感じ取る レトリックの効果を考える 平家物語に描かれた人間像の魅力や 武人の生きる姿について

9 指導内容 年間授業計画 サーカス中原中也わたしが一番きれいだったとき茨木のり子二十億光年の孤独谷川俊太郎 宇治川の先陣争い平家物語 科目 国語総合 の具体的な指導目標 年間授業計画 詩の音楽性とイメージを感じ取る レトリックの効果を考える 平家物語に描かれた人間像の魅力や 武人の生きる姿について 東京都立東村山西高等学校平成 9 年度科目名年間指導計画 教科 :( 国語 ) 科目 :( 国語総合 ) 対象 :( 第 学年 組 ~ 組 ) 単位数 : 単位使用教科書 : 新編国語総合 ( 教育出版 ) 使用教材 : ビジュアルカラー国語便覧 ( 大修館書店 ) 常用漢字の トライ ( 浜島書店 ) 高校生の古典文法六訂版 ( 京都書房 ) 頭の中の無限大坂口恭平 指導内容 年間授業計画 古文を学ぶ解釈のために

More information

2 三省堂書店オンデマンド商品ラインナップ笠間書院 タイトル 著者 本体価格 タイトル 著者 本体価格 稲賀敬二コレクション 1 物語流通機構論の構想 稲賀敬二 8,000 竹むきが記全注釈 岩佐美代子 8,500 稲賀敬二コレクション 2 前期物語の成立と変貌 稲賀敬二 6,500 宮廷女流文学読

2 三省堂書店オンデマンド商品ラインナップ笠間書院 タイトル 著者 本体価格 タイトル 著者 本体価格 稲賀敬二コレクション 1 物語流通機構論の構想 稲賀敬二 8,000 竹むきが記全注釈 岩佐美代子 8,500 稲賀敬二コレクション 2 前期物語の成立と変貌 稲賀敬二 6,500 宮廷女流文学読 チラシです ご自由にお持ちください 三省堂書店オンデマンド 2016/5/27 現在 笠間書院商品ラインナップ 三省堂書店各支店でもお受け取りいただけます 三省堂書店神保町本店オンデマンドカウンター 03(3233)3312 インターネット ( 三省堂書店楽天市場店 ) でもご注文いただけます 一部商品を除く http://item.rakuten.co.jp/books-sanseido/c/0000000460/

More information

< F31322DE0568FBC90E690B68C668DDA8E7793B188C42E6A7464>

< F31322DE0568FBC90E690B68C668DDA8E7793B188C42E6A7464> - 1 - 国語科学習指導案(古典)指導者澤松義人一対象第二学年二使用教科書精選古典(東京書籍)三単元名 教材名日記 更級日記 門出四指導観(1)教材観 更級日記 は作者 菅原孝標女が 晩年になって回想的に書いた作品と言われている その書き出しにあたる 門出 は 源氏物語 など物語に憧憬の念を抱いた少女時代の作者が 薬師如来の仏像を作り祈願し その願いが叶って 京都に出立するまでを描いている 文章としては

More information

古典第 23 回ラジオ学習メモ 65 導く言葉も一定だが 序詞 は詠み手が自由に考案するものである 訳す 枕詞 は現代語訳する際には訳さないのが普通だが 序詞 はひとまとまりの意味を持っているため 訳す 比喩や同音語によって言葉を導く 比喩によって意味の上から言葉を導くものを 有心の序 同音語によっ

古典第 23 回ラジオ学習メモ 65 導く言葉も一定だが 序詞 は詠み手が自由に考案するものである 訳す 枕詞 は現代語訳する際には訳さないのが普通だが 序詞 はひとまとまりの意味を持っているため 訳す 比喩や同音語によって言葉を導く 比喩によって意味の上から言葉を導くものを 有心の序 同音語によっ 64 古典第 23 回学習のポイント講師内田洋第二十三回和歌古今和歌集理解を深めるために1 古今和歌集 仮名序と紀貫之2六歌仙と撰者たち3序詞と比喩続 和歌についての基礎事項前回の 万葉集 に引き続き 和歌を鑑賞するうえで知っておいたほうがよい言葉を説明する 1掛かけ詞ことばひとつの言葉に 同音異義の複数の意味を持たせ 和歌の深みを増したり 言葉のつながりを作り出したりする和歌技巧 またその言葉 放送で扱っている歌では

More information

<4D F736F F D2089CC94E888EA8AEE82B882C289F090E02E646F63>

<4D F736F F D2089CC94E888EA8AEE82B882C289F090E02E646F63> 1 布引の滝のしらいとなつくれは 絶えすそ人の山ちたつぬる 藤原定家 解説板 藤原定家 ( 農保二 (1162)~ 仁治二 (1241)) 俊成の子 新古時代を代表する歌人であり余情豊かな格調のたかい歌を詠んだ 新古今集 新勅撰集の撰者であり 小倉百人一首も彼の撰に基づいている この歌は後鳥羽院が関東調伏のために京都白川辺に建てられた寺の最勝四天王院の障子を飾った歌である 最勝四天王院障子和歌という

More information

FdData中間期末社会歴史

FdData中間期末社会歴史 鎌倉幕府の成立 [ 源平の争乱 ] [ 問題 1](1 学期中間 ) 源頼朝は, 鎌倉を本拠地に定め, 武士を結集して関東地方を支配すると, 平氏をたおすために弟の源義経などを送って攻めさせた 源義経によって平氏がほろぼされたのはどこか 壇ノ浦 [ 問題 2](2 学期期末 ) 次の文章中の1~3に適語を入れよ 1180 年, 平氏追討の命令を受けて, 伊豆に流罪になっていた ( 1 ) をはじめ,

More information

4. 上記の一連の学習で目指すゴール おくのほそ道 の学習において 芭蕉の思いを想像して作成した俳句をもとに 芭蕉が旅や人生に寄せるものの見方や考え方への理解を深め 作品に込めた芭蕉の思いについて 自分の考えをもち 文章にまとめることができる 5. 生徒の既有知識 学習の予想これまでに生徒達は古典学

4. 上記の一連の学習で目指すゴール おくのほそ道 の学習において 芭蕉の思いを想像して作成した俳句をもとに 芭蕉が旅や人生に寄せるものの見方や考え方への理解を深め 作品に込めた芭蕉の思いについて 自分の考えをもち 文章にまとめることができる 5. 生徒の既有知識 学習の予想これまでに生徒達は古典学 学校名 : 飯塚市立飯塚第一中学校 第 3 学年 3 組 6 組国語科学習指導案 1. 単元名 伝統文化に親しむ おくのほそ道 5/7 時間授業者 : 世取綾香 6 組 6/7 時間授業者 : 上尾智美 3 組 2. 授業のねらい本単元は 中学校の古典学習の仕上げにふさわしく 日本を代表する有名な作品を配置している 特に おくのほそ道 は 日本の紀行文の最高峰と言える作品である この作品は 俳句を紹介する前に地の文が書かれているのが特徴だが

More information

様式 C-19 科学研究費助成事業 ( 科学研究費補助金 ) 研究成果報告書平成 25 年 5 月 29 日現在 機関番号 :12601 研究種目 : 基盤研究 (C) 研究期間 :2010~2012 課題番号 :22520171 研究課題名 ( 和文 ) 和学系文人の和文作品についての研究 研究課題名 ( 英文 ) Researches on the sentences in classical

More information

第○学年○組 学習指導案

第○学年○組   学習指導案 第 2 学年国語科学習指導案 平成 28 年 10 月 27 日 ( 木 ) 場所教室 1 単元名 教材名古典から生き方を学ぶ 枕草子 ( 光村図書 国語 2 P32) 平家物語 ( 光村図書 国語 2 P132) 仁和寺にある法師 ( 光村図書 国語 2 P142) 2 生徒の実態と本単元の意図 (1) 本単元に至るまでの指導の系統 育成すべき国語の能力 指導事項 ( 読むこと ) 古典独特のリズムやひびきを味わい

More information

(別紙様式3-②)

(別紙様式3-②) 国語国語総合 4 1 精選国語総合 ( 三省堂 ) 常用国語便覧 ( 浜島書店 ) 現代文解法のテクニック 1( 啓隆社 ) 漢字トレーニング ( いいずな書店 ) 基本の古文 ( 尚文出版 ) 新精選古典文法 ( 東京出版 ) 古典文法クリアノート ( 尚文出版 ) に向けての 国語を適切に表現し的確に理解する能力を育成し 伝え合う力を高めるとともに 思考力を伸ばし 心情を豊かにし 言語感覚を磨き

More information

Taro-1.jtd

Taro-1.jtd [ 1 ] 次の略年表をみて ( 1 ) ~ ( 5 ) の問いに答えなさい 一七〇〇一六〇〇一五〇〇一四〇〇 ポルトガル船の来航を禁止する ( う ) { c } 関ケ原の戦い 豊臣秀吉が刀狩令をだす ( い ) ポルトガル人の種子島漂着 ( あ ) 下剋上の世の中になる ( ウ ) の乱がおこる明と国交を開く 一三〇〇 一二〇〇 一一〇〇 建武の新政がはじまる { b } 承久の乱 源頼朝が鎌倉に幕府を開く

More information

橘成季 古今著聞集 2012 年度公立高校入試国語出典一覧茨城県栃木県 岸田一隆 科学コミュニケーション 新編日本古典文学全集 64 より浅井了意 浮世物語 平康頼 宝物集 小浜逸郎 大人問題 内海隆一郎 大づち小づち 群馬県 群馬県 橋本紡 葉桜 内田正吉 里山のさえずり 松尾芭蕉 重ねを賀す 佐

橘成季 古今著聞集 2012 年度公立高校入試国語出典一覧茨城県栃木県 岸田一隆 科学コミュニケーション 新編日本古典文学全集 64 より浅井了意 浮世物語 平康頼 宝物集 小浜逸郎 大人問題 内海隆一郎 大づち小づち 群馬県 群馬県 橋本紡 葉桜 内田正吉 里山のさえずり 松尾芭蕉 重ねを賀す 佐 まはら三桃 たまごを持つように 2012 年度公立高校入試国語出典一覧 北海道 阿部芳郎編著 考古学の挑戦 より栗島義明 森の資源とその利用 内山節 自由論 懐奘 正法眼蔵髄聞記 青森県 茂木健一郎 ひらめき脳 竹内真 自転車冒険記 岩手県 岩手県 明川哲也 大幸運食堂 森博嗣 自由をつくる自在に生きる 日本随筆大成第 3 期第 1 巻 より松平定信 花月草紙 宇多喜代子黒田杏子監修 現代俳句の鑑賞事典

More information

指導内容科目国語総合の具体的な指導目標評価の観点 方法 読むこと 書くこと 対象を的確に説明したり描写したりするなど 適切な表現の下かを考えて読む 常用漢字の大体を読み 書くことができ 文や文章の中で使うことができる 与えられた題材に即して 自分が体験したことや考えたこと 身の回りのことなどから 相

指導内容科目国語総合の具体的な指導目標評価の観点 方法 読むこと 書くこと 対象を的確に説明したり描写したりするなど 適切な表現の下かを考えて読む 常用漢字の大体を読み 書くことができ 文や文章の中で使うことができる 与えられた題材に即して 自分が体験したことや考えたこと 身の回りのことなどから 相 年間授業計画 東京都立千早高等学校平成 29 年度教科国語科目国語総合年間授業計画 教科 : 国語科目 : 国語総合単位数 : 4 単位対象学年組 : HR11~HR16 ) 使用教科書 :( 精選国語総合 ( 東京書籍 ) ) 使用教材 :( 新版三訂カラー版新国語便覧 ( 第一学習社 ) しっかり書いて意味で覚える漢字トレーニング ( いいずな書店 ) 精選国語総合学習課題ノート ( 東京書籍

More information

② 履歴書

② 履歴書 教育研究業績 平成 30 年 5 月 1 日 氏名 青栁隆志 学位 : 教育学修士文学修士 研究分野研究内容のキーワード 日本文学芸術学 芸術史 芸術一般 主要担当授業科目 古代文学 中世文学 漢文学音楽学 雅楽 日本文化研究 伝統文化 ( 装束 ) 伝統文化 ( きもの ) 日本語表現法 博物館実習 教育上の能力に関する事項 事項年月日概要 1 教育方法の実践例 1) 和歌披講 カリキュラムの開発

More information

目 次 教科科目ページ 国語現代文 B 1 古典 B 2 地歴公民 世界史 B 4 日本史 B 5 地理 B 6 倫理 7 数学数学 Ⅱ 8 数学 Ⅲ 10 数学 B 11 理 科 物理 12 化学基礎 13 化学 15 生物 16 地学基礎 17 保健体育体育 18 保健 20 外国語コミュニケー

目 次 教科科目ページ 国語現代文 B 1 古典 B 2 地歴公民 世界史 B 4 日本史 B 5 地理 B 6 倫理 7 数学数学 Ⅱ 8 数学 Ⅲ 10 数学 B 11 理 科 物理 12 化学基礎 13 化学 15 生物 16 地学基礎 17 保健体育体育 18 保健 20 外国語コミュニケー 平成 29 年度 ( 2 年用 ) 目 次 教科科目ページ 国語現代文 B 1 古典 B 2 地歴公民 世界史 B 4 日本史 B 5 地理 B 6 倫理 7 数学数学 Ⅱ 8 数学 Ⅲ 10 数学 B 11 理 科 物理 12 化学基礎 13 化学 15 生物 16 地学基礎 17 保健体育体育 18 保健 20 外国語コミュニケーション英語 Ⅱ 21 英語表現 Ⅱ 23 実践コミュニケーション

More information

学習指導要領

学習指導要領 A 話すこと 聞くこと ア話題について様々な角度から検討して自分の考えをもち 根拠を明確にするなど論理の構成や展開を工夫して意見を述べること 東村山西高校学力スタンダード調べた内容を参考にして自分の考えをもち 根拠に基づいて話すことができる 具体的な設定例 社会問題などについて 調べた内容を参考にして自分の考えをもつことができる 根拠を示しながら自分の考えを話すことができる イ目的や場に応じて 効果的に話したり的確に

More information

01国語.xdw

01国語.xdw 科目名教科国語単位数 4 国語総合 1 新編国語総合 ( 東京書籍 ) 2 記入してわかるやさしくくわしい古典文法ノート ( 尚文出版 )3 カラー版新国語便覧 ( 第一学習社 ) 4 アシスト常用漢字 ( 数研出版 ) 1910 円 3950 円 2497 円 4615 円 共通履修科目 選択する学年 1 現代文随想石川直樹 海流ミクロネシア 角田光代 待つということ 古文 それについて自分の意見を持ち

More information

~ ~I~ 語 ~g 近 世 前 j 引 き 塑 宵 支 をえ{ヂ 旦 その 塑 由 支 J~ 明 -lzj 事 必 ずL 歪 守 宅 産 てあ~ ~ 匁 ~ ジからといふと 同 じ 意 とおもひ 誤 れるなめり (W 玉 あられ~ ~ 万 葉 集 評 釈 では 珠 J は 真 珠 のととで ここで 美 しい 女 を 喰 えて 石 J はその 女 を 保 護 し ~ 小 学 館

More information

20 代 30 代 40 代 50 代 全 体 男 性 41 96 91 89 317 (12.9%) (30.3%) (28.7%) (28.1%) (100.0 100.0%) 女 性 84 84 32 40 240 (35.0%) (35.0%) (13.3%) (16.7%) (100.0

20 代 30 代 40 代 50 代 全 体 男 性 41 96 91 89 317 (12.9%) (30.3%) (28.7%) (28.1%) (100.0 100.0%) 女 性 84 84 32 40 240 (35.0%) (35.0%) (13.3%) (16.7%) (100.0 2002 年 1 月 20 50 661 目 次 1-13-1 20 代 30 代 40 代 50 代 全 体 男 性 41 96 91 89 317 (12.9%) (30.3%) (28.7%) (28.1%) (100.0 100.0%) 女 性 84 84 32 40 240 (35.0%) (35.0%) (13.3%) (16.7%) (100.0 100.0%) 合 計 125 180

More information

39

39 38 39 参 考 資 料 山 口 大 学 図 書 館 所 蔵 山 口 大 学 三 十 年 史 / 山 口 大 学 30 年 史 編 集 委 員 会 編 山 口 大 学,1982 山 口 高 等 商 業 學 校 沿 革 史 / 山 口 高 等 商 業 学 校 [ 編 ],1940 花 なき 山 の / 鳳 陽 会 編 2005 学 友 山 口 高 等 中 学 校 椹 野 の 流 れ / 毎 日 新

More information

150331-P1

150331-P1 五節句について 日付 一月七日 三月三日 五月五日 七月七日 九月九日 節句名称 概 要 人日の節句 七草の節句 一月七日の朝に春の七草 セリ ナズナ ゴギョウ ハコベラ ホトケノザ スズナ スズシロ の入った七草粥を作り ようやく芽吹いた春の七草の 気 をいただき その一年の無病息災を願って食べます これは冬に不足しがち なビタミンCを補い また祝い酒で弱った胃を休める為とも言われています 七草粥の具は地方によって変わることがあります

More information

38 経て(明)から八開)への道を歩むことになるのかについての考察を通して 長徳元年四月一〇日の藤原道隆の死以後 藤原道長と伊周 隆家との確執発生 花山院誤射不敬事件 これによる伊周 隆家の左遷 長徳二年三月四日の職御曹司から二条第への行啓時 中宮定子の受けたおろそかな待遇 長徳二年五月一日の二条北

38 経て(明)から八開)への道を歩むことになるのかについての考察を通して 長徳元年四月一〇日の藤原道隆の死以後 藤原道長と伊周 隆家との確執発生 花山院誤射不敬事件 これによる伊周 隆家の左遷 長徳二年三月四日の職御曹司から二条第への行啓時 中宮定子の受けたおろそかな待遇 長徳二年五月一日の二条北 37 博士論文要旨および審査報告 李泰勲枕草子の表現と手法-学位請求論文-Ⅰ論文要旨李泰勲 枕草子 には 当時の女流日記との類似性を持つ日記回想章段と呼ばれる章段群が存在する この 枕草子 日記回想章段群は 主に定子サロンを中心とした宮中世界がその舞台で その中での事件が執筆素材となっている このような定子サロンには'その権力の源泉となる存在の藤原道隆の死による浮沈の歴史が横たわっている そのような浮沈の歴史と関連して

More information

1 平均正答率1 平均正答率1 平均正答率1 平均正答率 小学校 6 年生 1252 人 ( 小学校第 5 学年内容 ) 8 6 全国 弘前市 コメント 話すこと 聞くこと の中の 意図 立場を明確にし

1 平均正答率1 平均正答率1 平均正答率1 平均正答率 小学校 6 年生 1252 人 ( 小学校第 5 学年内容 ) 8 6 全国 弘前市 コメント 話すこと 聞くこと の中の 意図 立場を明確にし 1 平均正答率1 平均正答率1 平均正答率1 平均正答率平成 28 年度標準学力検査 (NRT) の結果の概要 平均正答率 は 全受験者の中で正答者の割合が何 % であるかを示します 小学校 5 年生 12 人 ( 小学校第 4 学年内容 ) 8 6 全国 59.3 49.3 42.1 64.7 54.4 弘前市 66.9 6.5 49. 76. 63.8 コメント ( 漢字や言葉のきまり ) の中の

More information

★リーダーの学習指導案(26道場・小社3班)(西山 智)

★リーダーの学習指導案(26道場・小社3班)(西山 智) 1 単元名 武士の世の中 小学校第 6 学年社会科学習指導案日時平成 26 年月日 ( ) 第校時 : ~ : 対象第 6 学年 組 名学校名 小学校授業者職 氏名会場 階 ( 組 ) 教室 2 単元の目標源平の戦い 鎌倉幕府の始まり 元 との戦いを調べることを通して 源頼朝が幕府を開き 武士による政治が始まったことが分かる 3 単元の評価規準ア社会的事象への関心 意欲 態度 1 源平の戦い 鎌倉幕府の始まり

More information

46

46 45 46 はい ごう ふう こ 俳号風虎 の俳諧サロンにも 出入りできるようになっ いた 芭蕉にとっては 格好の修行の場であり 人脈づく ていた りの場でもあった そう いん 翌年 大阪から下向した西山宗因を歓迎する俳諧百 芭蕉は 下向当初は門人もいないので当然俳諧師と おう しゅう いわ き たいら しての収入もない 小沢家の帳簿をつける帳役をして 韻が 奥州磐城平七万石藩主内藤義概の主催で催さ

More information

書名刊行年月出版社 5 和歌史に関する著作 55 和歌史 ( 日本文化講座第一 ) 昭 3 6 大村書店 H 中世歌論集 ( 岩波文庫 ) 昭 9 3 岩波書店 H 鎌倉和歌史の二三の問題 ( 師範大学講座所収 ) 昭 賀茂真淵 香川景樹 ( 歴代歌人研究 ) 昭

書名刊行年月出版社 5 和歌史に関する著作 55 和歌史 ( 日本文化講座第一 ) 昭 3 6 大村書店 H 中世歌論集 ( 岩波文庫 ) 昭 9 3 岩波書店 H 鎌倉和歌史の二三の問題 ( 師範大学講座所収 ) 昭 賀茂真淵 香川景樹 ( 歴代歌人研究 ) 昭 単行本 書名刊行年月出版社 1 国文学概論に関する著作 1 日本文学概説上 下 ( 岩波講座 日本文学 ) 昭 6 7 岩波書店 H1 2 日本文学研究法 ( 国語国文学講座 ) 昭 9 7 雄山閣 H1 3 国文学概論 1 昭 11 東京プリント刊行会 H119 A15-8 4 国文学概論 2 昭 12 東京プリント刊行会 5 日本文献学 ( 岩波講座国語教育 ) 昭 12 岩波書店 ( 抜刷あり

More information

この 与太郎 が江戸時代を通じて愚か者であったかと言えば そうではない 時期 場所によって愚か者の名前も異なっているのである 江戸時代には 話芸を生業とする多くの舌耕芸者がいた これらの舌耕芸者の手になる噺本も数多く世に出されている これら舌耕芸者の噺本を詳細に分析することで 彼らの話芸の特徴を明ら

この 与太郎 が江戸時代を通じて愚か者であったかと言えば そうではない 時期 場所によって愚か者の名前も異なっているのである 江戸時代には 話芸を生業とする多くの舌耕芸者がいた これらの舌耕芸者の手になる噺本も数多く世に出されている これら舌耕芸者の噺本を詳細に分析することで 彼らの話芸の特徴を明ら 氏 名 島田大助 学位 ( 専攻分野 ) 博士 ( 文学 ) 学位記番号 博日乙第 6 号 学位授与の日付 2014 年 3 月 10 日 学位授与の要件 学位規則 ( 昭和 28 年 4 月 1 日文部省令第 9 号 ) 第 4 条第 2 項該当 学位論文題目 近世はなしの作り方読み方研究 はなしの指南書 論文審査委員 主査教授 篠原 進 副査教授 葊木一人 副査教授 佐伯眞一 副査 清泉女子大学教授

More information

ていった 応仁の乱で守護大名が京都を主戦場として戦っている間に, 地方では守護代や国人らが力を伸長させ, 乱の収束後も争いは地方に展開していった そのため, 上下の秩序も乱れ権力の交代も一般的となった 問 1.A~Eの文中の空欄に入る適切な語を下記の1~ 10から選び番号で答えなさい ただし, 同一

ていった 応仁の乱で守護大名が京都を主戦場として戦っている間に, 地方では守護代や国人らが力を伸長させ, 乱の収束後も争いは地方に展開していった そのため, 上下の秩序も乱れ権力の交代も一般的となった 問 1.A~Eの文中の空欄に入る適切な語を下記の1~ 10から選び番号で答えなさい ただし, 同一 第 3 問 3 以下の A~E の文章を読み, 後の設問に答えなさい A. 鎌倉幕府では 1199 年に将軍源頼朝が没した後, 梶原景時 比企能員 畠山重 忠らの御家人が討たれ, 将軍頼家 実朝が謀殺されるなど, 一連の騒動と動揺が続いたが, 京都の朝廷では後鳥羽上皇を中心にひそかに勢力挽回の機会をねらい,( ) をおいて軍事力の強化につとめた 1219 年, 将軍実朝が暗殺されたことをきっかけに朝幕関係は悪化し,

More information

[B] 古文の五十音図を見て, 古文と現代文の して示し, 歴史的仮名遣いに慣れさせる 仮名の違いを理解している 絵仏師良秀 出来事と心情, 良秀の絵仏師としての姿勢をみ取っている [A] 火事という出来事とそれに対して絵仏師良秀が取った態度, また, 良秀への人々の反応を理解している [B] 火事

[B] 古文の五十音図を見て, 古文と現代文の して示し, 歴史的仮名遣いに慣れさせる 仮名の違いを理解している 絵仏師良秀 出来事と心情, 良秀の絵仏師としての姿勢をみ取っている [A] 火事という出来事とそれに対して絵仏師良秀が取った態度, また, 良秀への人々の反応を理解している [B] 火事 検非違使忠明 関 古文に対する興味を持ち, 意欲的に学習に取り組もうとしている [A] 中学校で学習した古典作品など, っている作品を挙げて, 概要などを説明することができ, 高等学校で学習したい作品や内容を話すことができている [B] 中学校で学習した古典作品など, っている作品を挙げ, 何らかの説明をすることができている っている古典作品を問い, 作品名やっていることを発表させる 教科書の目次を開き,

More information

学習指導要領

学習指導要領 A 話すこと 聞くこと ア話題について様々な角度から検討して自分の考えをもち 根拠を明確にするなど論理の構成や展開を工夫して意見を述べること イ目的や場に応じて 効果的に話したり的確に聞き取ったりすること 都立杉並総合高校学力スタンダード 社会問題などについて 聞いた内容を基に 背景や方策を把握し 自分の考えをもつことができる 論拠に基づき 反論を想定しながら自分の考えを話すことができる 報告や発表などで

More information

3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 上 代 Nara Period 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 中 古 Heian Period 57 58 59 60 61 62 63 64

More information

第 4 回 歴史物語1 平安時代 敬語 尊敬語 第 5 回 歴史物語2 室町時代 謙譲語から丁寧語まで 第 6 回 軍記1 鎌倉時代 係助詞 平曲を読む 第 7 回 軍記2 室町軍記 推量 意志の助動詞 第 8 回 説話1 院政期 過去の助動詞 第 9 回 説話2 鎌倉時代 完了の助動詞 第 10

第 4 回 歴史物語1 平安時代 敬語 尊敬語 第 5 回 歴史物語2 室町時代 謙譲語から丁寧語まで 第 6 回 軍記1 鎌倉時代 係助詞 平曲を読む 第 7 回 軍記2 室町軍記 推量 意志の助動詞 第 8 回 説話1 院政期 過去の助動詞 第 9 回 説話2 鎌倉時代 完了の助動詞 第 10 第 4 回 歴史物語1 平安時代 敬語 尊敬語 第 5 回 歴史物語2 室町時代 謙譲語から丁寧語まで 第 6 回 軍記1 鎌倉時代 係助詞 平曲を読む 第 7 回 軍記2 室町軍記 推量 意志の助動詞 第 8 回 説話1 院政期 過去の助動詞 第 9 回 説話2 鎌倉時代 完了の助動詞 第 10 回 説話3 近世 候文を読む 第 11 回 随筆1 鎌倉時代 終助詞と接続助詞 第 1 回 随筆2 近世

More information

年間授業計画(平成  年度)

年間授業計画(平成  年度) 年間授業計画 平成 30 年度 東京都立東高等学校 科目 単位数 国語総合 対象学年 組 コース 年必修 使用教科書 出版社 精選国語総合 東京書籍 副教材等 新総合図説国語 東京書籍 論理力ワークノート 第一学習社 完全マスター古典文法 第一学習社 重要古語単語 35 桐原出版 徒然草による用言ノート 尚文出版 セレクト漢字検定 桐原書店 学習内容学習の目標 留意点 後 現代文 評論 届く言葉 評論

More information

4 指導観 (1) 単元観本小単元は 学習指導要領の第 6 学年の目標 (1)(3) 内容(1) イ 内容の取扱い (1) に基づいて設定した 小学校学習指導要領社会科 社会科第 6 学年の目標 (1) 国家 社会の発展に大きな働きをした先人の業績や優れた文化遺産について興味 関心と理解を深めるよう

4 指導観 (1) 単元観本小単元は 学習指導要領の第 6 学年の目標 (1)(3) 内容(1) イ 内容の取扱い (1) に基づいて設定した 小学校学習指導要領社会科 社会科第 6 学年の目標 (1) 国家 社会の発展に大きな働きをした先人の業績や優れた文化遺産について興味 関心と理解を深めるよう 学習活動に即した具体的な評価規準小学校第 6 学年社会科学習指導案 日時平成 25 年 月 日 ( ) 対象第 6 学年 組学校名 立 小学校 1 小単元名 大陸に学んだ国づくり 2 小単元の目標聖徳太子の業績や大仏造営の事業などに興味をもち 大陸文化の摂取 大化の改新 大仏造営の様子 貴族の生活について文化財や資料等を活用して調べ 政治の仕組みが次第に整えられ 天皇中心の政治が確立されたことや日本風の文化が起こったことが分かり

More information

平成27年度使用都立高等学校及び中等教育学校(後期課程)用教科書教科別採択結果(教科書別学校数)

平成27年度使用都立高等学校及び中等教育学校(後期課程)用教科書教科別採択結果(教科書別学校数) 平成 27 年度使用 都立高等学校及び中等教育学校 ( 後期課程 ) 用教科書 教科別採択結果 ( 教科書別学校数 ) 平成 26 年 8 月 教育庁指導部 記載内容について データとして記載しているのは 目録第 部登載の共通教科及び第 2 部登載の普通教科のみである ただし 第 2 部については 選定のなかった科目 ( 種目 ) についてのデータは記載していない データは都立高等学校と中等教育学校

More information

DVD DVD

DVD DVD 2 154 2 2011 4 2012 3 2 2 42 38 2 23 3 18 54 DVD DVD 3 1 3 155 1 1 2 3 1 3 1 11 12 3 DVD 156 2 3 2 12 2 1 8 1 7 1 6 3 6 3 2 6 2 1 5 9 12 2 3 10 7 6 23 1 157 1 12 2 6 10 18 6 6 2 1 1 2 3 158 2 6 2 3 70

More information

Microsoft Word - 学力スタンダード国語総合.doc

Microsoft Word - 学力スタンダード国語総合.doc A 話すこと 聞くこと ア話題について様々な角度から検討して自分の考えをもち 根拠を明確にするなど論理の構成や展開を工夫して意見を述べること イ目的や場に応じて 効果的に話したり的確に聞き取ったりすること スタンダード 基礎 話すこと 聞くこと自分の考えをもち 筋道立てて話をすることができる 具体的な設定例 教員の発問に対し 教材文の中から根拠を示して答えることができる 調べた事柄などについて 具体例や根拠等を示しながら

More information