Microsoft PowerPoint - ⑫超伝導フロンティア_12.pptx

Size: px
Start display at page:

Download "Microsoft PowerPoint - ⑫超伝導フロンティア_12.pptx"

Transcription

1 超伝導フロンティア 磁性と協奏する新しい超伝導 ノーベル賞 ( 1913 ) 発見から 100 年目の超伝導 電気抵抗 臨界温度 (K) 温度 液体窒素 銅酸化物 TlCaBaCuO TlCaBaCuO BiCaSrCuO YBaCuO HgCaBaCuO ( 高圧下 ) HgCaBaCuO ( 高圧下 ) HgCaBaCuO SmFeAsO 0.9 F 0.1 LaSrCuOMgB 2 BCS 40 の壁 LaFeAsO 0.89 F 0.11 Hg Pb NbC NbN V 3 Si Nb 3 Ge LaBaCuO 20 PuCoGa 5 Nb-Al-Ge Nb Nb 3 Sn CeCu 2 Si 2 LaFePO 重い電子系 年 -100 鉄系高温超伝導物質群

2 高温超伝導への道 電子ー格子 ( 振動 ) 相互作用に起因する超伝導発現機構 T c exp [ ー 1/ N(0)V ] T c を上げるためには デバイ温度 ( D ) フェルミ面での状態密度 [N(0)] 引力の強さ (V ) のいずれかの大きい物質を探せばよい デバイ温度 ( D ) が高いと T c は高い? ω 1/ M M: イオンの質量 格子振動による電子散乱と電気抵抗

3 - 潮流 - 今 私たちの研究フロンティア MgB 2 T c =39 K BCS 機構の超伝導体で現在最高の T c (39K) 青学大 : 秋光先生

4 軽い元素を含む高温超伝導の研究 MgB 2 秋光グループ 高い超伝導転移温度を説明するモデル Y. Kong et al., PRB 64, (R) (2001). 軽い元素 (B) 2D honey-comb 格子適度な状態密度が高いT c には有効 E 2g モード A. Y. Liu et al., PRL 87, (2001). optical E 2g モードと電子との強く結合が高い T c が生む 計算値 ω= 670~860K λ= 0.73~1 NMR ω~700k λ~0.87

5 超伝導周期律表 単体元素固体の金属化 超伝導化 金属水素の室温超伝導の可能性? 革新的な超高圧物性測定技術 Li:K. Shimizu et al., Nature 419 (2002)597. B:M. I. Eremets et al., Science 293(2001)272. O:K. Shimizu et al., Nature 393 (1998)767. Ca:S. Okada et al., J. Phys. Soc. Jpn. 65, 7 (1996)1924. Fe:K. Shimizu et al., Nature 412 (2001)316. S:S. Kometani et al,. J. Phys. Soc. Jpn., 66 (1997) 室温超伝導はみつかるのか? 超高圧下 H 3 S(bcc) の超伝導 : T c ~ 203 K A.P. Drozdov, M. I. Eremets*, I. A. Troyan, Nature (2015) 第 1 原理計算による 理論予想 : T c ~ 195 K 金属水素 : T c ~ 300 K

6 - 潮流 - 今 私たちの研究フロンティア Bednorz Müller BCS の壁 を越えた超伝導の発見 1986 年以前の超伝導転移温度の最高記録 24 K (Nb 3 Ge) 理論家は 超伝導転移温度は高くても 30~40K 程度まで BCS の壁 臨界温度 (K) 液体窒素 金属系超伝導 銅酸化物 TlCaBaCuO TlCaBaCuO BiCaSrCuO YBaCuO LaSrCuO (1993) LaBaCuO Pb NbC NbN V 3 Si Nb 3 Ge Nb-Al-Ge Hg Nb Nb 3 Sn HgCaBaCuO ( 高圧下 ) HgCaBaCuO ( 高圧下 ) HgCaBaCuO 年

7 La-Ba-Cu-O 系超伝導の発見 Z. Phys. B (1986) 30K Bednorz Müller Müllerらの探索指針 Jahn-Teller 型の強い電子 格子間相互作用を持つ系としてCuO 6 八面体を含む物質を探索した ( BCS 機構を最大限に生かした超伝導 ) ノーベル賞 (1987) Possible 確認! マイスナー効果 マイスナー効果が確認され 超伝導 と認定され 構造 化学式など詳細が明らかになる ( 東大の田中グループ ) 超伝導フィーバーが起き 社会現象になる 帯磁率 (10-3 emu/g) X = H = 7.7Oe 高温超伝導の確認と構造の決定 温度 (K) 銅酸素 CuO 2 面 CuO 2 面 CuO 2 面 田中昭二北澤宏一内田慎一高木英典層状ペロブスカイト構造

8 高温超伝導フィーバー T c ~ 130K Hg 系 ( 高温超伝導の世界記録 ) T c ~ 90K T c ~ 30K 金属の超伝導を解明した BCS 理論では 高温超伝導を説明できない 発見後 25 年経った現在 その解明に向けた重要な実験結果が得られている HgBa 2 Ca n ー 1 Cu n O 2n+2+δ 多層系高温超伝導物質の構造 ~ Hg- multilayered cuprates ~ Hg Cu O Ba Highest - T c Record! OP IP IP* IP OP Ca Hg-1201 Hg-1212 Hg-1223 Hg-1234 Hg-1245 Hg-1256

9 超伝導転移温度の銅酸素面の層数およびキャリア数依存性 Number of CuO 2 planes 銅酸化物高温超伝導の発現機構について

10 ドープされたモット絶縁体 La 2 CuO 4 La 3+ 2-xSr 2+ xcuo 4 d(x 2 -y 2 ) charge reservoir Cu +2 (3d 9 ) Cu 2+x La (Sr) CuO 2 layers charge reservoir Cu O La 2 CuO 4 La(Sr) Antiferromagnetic Mott insulator Doping holes causes high- T c superconductivity Multilayer Cuprates:Merit and Motivation HgBa 2 Ca n 1 Cu n O 2n+2+δ T c =135K Novel Phase Diagram of Antiferromagnetic Order and Superconductivity in Multilayered Copper Oxides Ba 2 Ca n 1 Cu n O 2n (F y O 1 y ) 2

11 自然界の力の源泉 Benzene C 6 H 6 超伝導の起源 水素分子を形成する電子間に働く量子力学的交換相互作用 -JS 1 S 2 水素分子のスピン 1 重項電子状態 反強磁性モット絶縁体 Resonating Valence Bond (RVB) 共鳴原子価 ハイゼンベルグモデル 強い相互作用 : meson 弱い相互作用 : weak bosons 電磁相互作用 : photon フォノン交換 クーパー対 e - スピン1 重項 e - 電子対 BCS 理論 : フォノン交換による引力 動き回り, 互いに重なり 合うスピン 1 重項電子対 反強磁性 + 局所スピン 1 重項

12 高温超伝導現象から学んだこと Carrier doping Delocalized Resonating Spin-singlet Pairs AFM dsc AFM + d-wave SC 温度相図 電子状態相図 超伝導転エ移ネ温ル度ギーギャップT(K) M AF ( B ) SC (mev) (a) T=1.5 K 実験 (c) 磁T N 気モーlHm2x5KolHm2x5K メo ンT c 反強磁性 (AF) 反強磁性超伝導超伝導 (AF) (SC) (SC) AF+ SC AF+SC ホール濃度 (p) ホール濃度 (p) ト600 T N (K) 500 (b) n=5 n=4 n=3 (Ca,Sr)CuO La 2 CuO 4 M AF ( B ) 理論 (t - J モデル ) 超伝導 (SC) (d) SC 400 強相関電子状態 300 (U > 8t) を背景としてドープしたモット反強 0.4 反強磁性 (AF) 200 Nd 2 CuO 4 磁性状態と共存する超伝導の発現を経て 反強磁性秩序の AF+SC 消失後に 超交換相互作用 <M AF (p)> ( B ) J に起因する高温超伝導出現 20 10

13 有機物伝導系の超伝導現象

14 擬一次元有機超伝導の温度圧力相図 温度 電荷秩序 圧力 有機化合物超伝導体 超伝導ー磁性相図 超伝導 反強磁性絶縁体

15 有機化合物 : λ-(bets) 2 FeCl 4 BETS: 伝導層 FeCl 4 : 絶縁層 ( 磁性層 ) BETSl ayer a,c 方向の 2 次元の電気伝導性 FeCl 4 l ayer c b a Fe の d 電子と BETS の π 電子 ( 伝導電子 ) の負の交換相互作用が期待される BETS 上の内部磁場が外部磁場を打ち消す!? 磁場誘起超伝導状態の発見 b -(BETS) 2 FeBr 4 electron donor molecule S Se Se S Uji et al I H a c J S Se Se S BETS BETS= Bis(ethylenedithio)tetraselenafulvalene T (K) CAF -(BETS) 2 FeBr 4 #k008 H // c (exactrly), I // b T c = 1.4 K so = 9.0 H c2 = 16.4 T H J0 = 14.6 T 0.5 SC PM FISC H (T)

16 有機化合物 : λ-(bets) 2 FeBr 4 H //a H //c 超伝導 超伝導 磁場誘起超伝導相は磁性イオン Fe が不可欠 -d 磁気相互作用 : J= ー 2.3 T/ B ( 11.5 T/Fe ) 藤山ら 磁場誘起超伝導 有機化合物 : λ-(bets) 2 FeCl 4 常磁性金属相 AF CAF SC AF : 反強磁性絶縁相 CAF : キャントした反強磁性相 SC : 超伝導相 S. Uji et al., Nature (2001) 強磁場 H>17T 磁場誘起超伝導相

17 フラーレン (C 60 ) ポリマーアルカリ金属ドープ フラーレン結晶超伝導転移温度Tc Pressure Induced SC in Pure Iron:Ferromagnetic-spin fluctuation mediated SC?? AFM Non-magnetism Ferromagnetism SC K. Shimizu et al., Nature 412 (2001) 316.

18 電界効果誘起超伝導現象について 電界効果型トランジスタ (FET) MOS 構造 Ⅰ V SD : 一定 0 V G 現代ハイテクの根幹 整流作用スイッチ 電気 2 重層イオン液体電界効果キャリア注入 による超伝導現象の発現

19 電界誘起による超伝導の発現 発見から 100 年目を迎える超伝導研究 室温 超伝導体の探索 高温超伝導の起こるメカニズムを解明 超伝導発現機構の多様性の実験的 理論的解明 これら超伝導現象の統一的理解

20 Frontier of Superconducting Phenomena Heavy-electrons systems Organic conductors High-T c copper oxides AFM SC AFMI SC AFMI SC AFMI SC Nearly localized f-electrons Half-field p π bands Half-filled 3d bands Strongly Correlated Electrons Systems CuO 2 面 クーパー対の対称性 : その多様性の不思議 クーパー対 s 波一重項 d 波一重項 p 波三重項 2 つの電子の 相対軌道運動 相対スピン状態に関する多様性がわかってきた 3 He 超流動 超伝導の発現機構に深く関係! 金属系超伝導 従来型 (BCS) 銅酸化物高温超伝導 強相関物質で起こる超伝導体の多数 極希に超伝導体でも Sr 2 RuO 4 (1998) UPt 3 (1996) など数例知られる

21 永久磁石および高温超伝導現象 : 電子スピンの秩序の制御 強磁性体 ( 金属 ) 量子力学的 交換相互作用 (J) J -JS 1 S 2 反強磁性体 ( 絶縁体 ) (i) J > 0 の物質 S 1 と S 2 は同方向を向く 強磁性 (T c ~1000 K) 永久磁石電 永久磁石として利用 高温超伝導 J (ii) J < 0 の物質 S 1 と S 2 は逆方向を向く 反強磁性 (T c ~135 K) 多層系銅酸化物 抵高温超伝導の舞台になる T c = 135 K 抗ことが最近わかってきた! ゼロ気室温超伝導探索の指針 強相関効果は機能を生み出す Hubbard model H= - t a + i+1a i + U n i n i Kinetic energy To see outside world On-site Coulomb repulsive interaction Make them away from each other Bandwidth control 高温超伝導 metal 金属 Insulator 高温強磁性 Filling control

22 科学的課題 : 電子状態の可視化と制御から創発する知と機能 植物 光合成 (II) 活性中心マンガン磁性錯体 ミクロ構造がマクロ物性機能を発出 CRL 半導体 : 集積回路素子 :Mn 原子 (spin) 2H 2 O O 2 +4e+ 4H + Mn 電子スピン状態の 4 段階にわたる変化 ネオジウム永久磁石 電子の間に働く反発力と低エネルギー電子移動 スピン超格子 スピン軌道作用による多様性 多層系銅酸化物高温超伝導物質 T c = 135 K モノ の多様性と普遍的な 学理の探究 と 知の活用 植物の光合成における磁性マンガンクラスター Mn 4 CaO 5 の 反応機構と低エネルギー電子 プロトン移動

Microsoft PowerPoint - summer_school_for_web_ver2.pptx

Microsoft PowerPoint - summer_school_for_web_ver2.pptx スピン流で観る物理現象 大阪大学大学院理学研究科物理学専攻 新見康洋 スピントロニクスとは スピン エレクトロニクス メモリ産業と深くつなが ている メモリ産業と深くつながっている スピン ハードディスクドライブの読み取りヘッド N 電荷 -e スピンの流れ ピ の流れ スピン流 S 巨大磁気抵抗効果 ((GMR)) from http://en.wikipedia.org/wiki/disk_readand-write_head

More information

体状態を保持したまま 電気伝導の獲得という電荷が担う性質の劇的な変化が起こる すなわ ち電荷とスピンが分離して振る舞うことを示しています そして このような状況で実現して いる金属が通常とは異なる特異な金属であることが 電気伝導度の温度依存性から明らかにされました もともと電子が持っていた電荷やスピ

体状態を保持したまま 電気伝導の獲得という電荷が担う性質の劇的な変化が起こる すなわ ち電荷とスピンが分離して振る舞うことを示しています そして このような状況で実現して いる金属が通常とは異なる特異な金属であることが 電気伝導度の温度依存性から明らかにされました もともと電子が持っていた電荷やスピ 4. 発表内容 : 電子は電荷とスピンを持っており 電荷は電気伝導の起源 スピンは磁性の起源になって います 電荷同士の反発力が強い物質中では 結晶の格子点上に二つの電荷が同時に存在する ことができません その結果 結晶の格子点の数と電子の数が等しい場合は 電子が一つずつ各格子点上に止まったモット絶縁体と呼ばれる状態になります ( 図 1) モット絶縁体の多く は 隣接する結晶格子点に存在する電子のスピン同士が逆向きになろうとする相互作用の効果

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション 市民講座 物理と宇宙 2013 年 11 月 9 日京都大学百年時計台記念館 多様な超伝導状態 新奇超伝導体の最前線 石田憲二 京都大学大学院理学研究科物理学 宇宙物理学専攻物理学第一教室固体量子物性研究室 講演内容 1. 温度とは 絶対零度とは 2. 超伝導の発見 3. 超伝導の応用 4. 金属中の電子状態 超伝導状態とは 5. なぜ起こる超伝導 ( 超伝導発現機構の説明 ) 6. 多様化する超伝導状態

More information

Microsoft Word - 01.docx

Microsoft Word - 01.docx 38 年を経て明らかになった非従来型超伝導の 先駆け 物質の電子状態 1. 発表者 : 竹中崇了 ( 東京大学大学院新領域創成科学研究科物質系専攻博士課程 1 年 ) 芝内孝禎 ( 東京大学大学院新領域創成科学研究科物質系専攻教授 ) 笠原裕一 ( 京都大学大学院理学研究科物理学 宇宙物理学専攻准教授 ) 松田祐司 ( 京都大学大学院理学研究科物理学 宇宙物理学専攻教授 ) 2. 発表のポイント :

More information

C-2 NiS A, NSRRC B, SL C, D, E, F A, B, Yen-Fa Liao B, Ku-Ding Tsuei B, C, C, D, D, E, F, A NiS 260 K V 2 O 3 MIT [1] MIT MIT NiS MIT NiS Ni 3 S 2 Ni

C-2 NiS A, NSRRC B, SL C, D, E, F A, B, Yen-Fa Liao B, Ku-Ding Tsuei B, C, C, D, D, E, F, A NiS 260 K V 2 O 3 MIT [1] MIT MIT NiS MIT NiS Ni 3 S 2 Ni M (emu/g) C 2, 8, 9, 10 C-1 Fe 3 O 4 A, SL B, NSRRC C, D, E, F A, B, B, C, Yen-Fa Liao C, Ku-Ding Tsuei C, D, D, E, F, A Fe 3 O 4 120K MIT V 2 O 3 MIT Cu-doped Fe3O4 NCs MIT [1] Fe 3 O 4 MIT Cu V 2 O 3

More information

銅酸化物高温超伝導体の フェルミ面を二分する性質と 超伝導に対する上純物効果

銅酸化物高温超伝導体の フェルミ面を二分する性質と 超伝導に対する上純物効果 トポロジー理工学特別講義 Ⅱ 2011 年 2 月 4 日 銅酸化物高温超伝導体の フェルミ面を二分する性質と 超伝導に対する丌純物効果 理学院量子理学専攻博士課程 3 年 黒澤徹 supervisors: 小田先生 伊土先生 アウトライン 走査トンネル顕微鏡 (STM: Scanning Tunneling Microscopy) 角度分解光電子分光 (ARPES: Angle-Resolved

More information

超伝導研究の最前線

超伝導研究の最前線 低温科学 A 2015 年 4 月 22 日 理学研究科物理学第一教室石田憲二 ( 内線 :3752) kishida@scphys.kyoto-u.ac.jp 超伝導の紹介 Keyword 量子性 : 超 の世界の法則 金属中の電子の不思議 粒子 ( 電子 ) の量子性 電子間の引力相互作用 1. 温度とは 絶対零度とは 分子運動のイメージ 温度 :T ( K: ケルビン ) Lord Kelvin

More information

Microsoft PowerPoint 超伝導研究の新世紀(提出版).pptx

Microsoft PowerPoint 超伝導研究の新世紀(提出版).pptx 物理学会大阪支部公開シンポジウム 超 の物理 st, Oct. 0 アウトライン 超伝導研究の新世紀 石田憲二 京都大学大学院理学研究科物理学第一教室固体量子物性研究室 超伝導の紹介 Keyword 金属中の電子の不思議 粒子 ( 電子 ) の量子性 電子間の引力相互作用 最近発見された超伝導体 量子性 : 超 の世界の法則 0 超伝導の発見年は超伝導研究の新世紀!! 超伝 ( 電 ) 導の応用 巨大超伝導磁石

More information

前回の復習 (1) 原子を操る, 量子を操る 原子を見る, 操る 走査プローブ顕微鏡 (STM, AFM) ナノサイエンス 巨視的量子現象 量子統計 ボース粒子とフェルミ粒子 4 He と 3 He 液体ヘリウム ( 4 He) の超流動 原子気体のボース アインシュタイン凝縮

前回の復習 (1) 原子を操る, 量子を操る 原子を見る, 操る 走査プローブ顕微鏡 (STM, AFM) ナノサイエンス 巨視的量子現象 量子統計 ボース粒子とフェルミ粒子 4 He と 3 He 液体ヘリウム ( 4 He) の超流動 原子気体のボース アインシュタイン凝縮 2005 年 12 月 12 日学術俯瞰講義 物質の科学 第 6 回第 7 回 第 8 回 第 9 回 : このマークが付してある著作物は 第三者が有する著作物ですので 同著作物の再使用 同著作物の二次的著作物の創作等については 著作権者より直接使用許諾を得る必要があります 物性物理学とは何をする学問か量子力学と人工構造物質 - ハイテクと先端物理原子を操る, 量子を操る -ナノサイエンスと量子情報

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション 光が作る周期構造 : 光格子 λ/2 光格子の中を運動する原子 左図のように レーザー光を鏡で反射させると 光の強度が周期的に変化した 定在波 ができます 原子にとっては これは周期的なポテンシャルと感じます これが 光格子 です 固体 : 結晶格子の中を運動する電子 隣の格子へ 格子の中を運動する粒子集団 Quantum Simulation ( ハバードモデル ) J ( トンネル ) 移動粒子間の

More information

5. 磁性イオン間の相互作用

5. 磁性イオン間の相互作用 第 6 回. 量子スピン系の基礎 量子効果 (=/ の場合 ) =/ の つスピンが反強磁性的に相互作用している場合 最低エネルギー状態 H J 古典スピン /> -/> あるいは -/> /> H J J z z 量子スピン ( / / / / ) z z x x y H J J( Resonate することでエネルギーを得する J E=-J/4 y = + ) E=-3J/4 スピンの大きさ 0

More information

マスコミへの訃報送信における注意事項

マスコミへの訃報送信における注意事項 電子のスピンが量子液体状態にある特異な金属の発見 結晶中で独立に振る舞う電荷とスピン 1. 発表者 : 大池広志 ( 東京大学大学院工学系研究科物理工学専攻学術支援専門職員 : 研究当時 ) 鈴木悠司 ( 東京大学大学院工学系研究科物理工学専攻修士課程 1 年生 : 研究当時 ) 谷口弘三 ( 埼玉大学大学院理工学研究科物質科学部門准教授 ) 宮川和也 ( 東京大学大学院工学系研究科物理工学専攻助教

More information

untitled

untitled 1. Web21 2001 4 2. Web21 2001 4 3. Web21 2001 4 4. Web21 2001 4 5. BCS Web21 2001 6 6. Web21 2001 6 7. Web21 2001 8 8. - Web21 2001 10 9. 9-1. Web21 2001 10 9-2. d Web21 2001 12 9-3. Web21 2001 12 1. T

More information

4. 発表内容 : 超伝導とは 低温で電子がクーパー対と呼ばれる対状態を形成することで金属の電気抵抗がゼロになる現象です これを室温で実現することができれば エネルギー損失のない送電や蓄電が可能になる等 工業的な応用の観点からも重要視され これまで盛んに研究されてきました 超伝導発現のメカニズム す

4. 発表内容 : 超伝導とは 低温で電子がクーパー対と呼ばれる対状態を形成することで金属の電気抵抗がゼロになる現象です これを室温で実現することができれば エネルギー損失のない送電や蓄電が可能になる等 工業的な応用の観点からも重要視され これまで盛んに研究されてきました 超伝導発現のメカニズム す 電子軌道の量子揺らぎによる新しい超伝導 1. 発表者 : 松本洋介 ( 東京大学物性研究所新物質科学研究部門助教 ) 辻本真規 ( 東京大学大学院新領域創成科学研究科基盤科学研究系物質系専攻博士課程 1 年 ) 冨田崇弘 ( 東京大学物性研究所新物質科学研究部門特任研究員 ) 酒井明人 ( アウグスブルグ大学日本学術振興会海外特別研究員 東京大学物性研究所新物質科学研究部門元博士課程学生 ) 中辻知

More information

2 成果の内容本研究では 相関電子系において 非平衡性を利用した新たな超伝導増強の可能性を提示することを目指しました 本研究グループは 銅酸化物群に対する最も単純な理論模型での電子ダイナミクスについて 電子間相互作用の効果を精度よく取り込める数値計算手法を開発し それを用いた数値シミュレーションを実

2 成果の内容本研究では 相関電子系において 非平衡性を利用した新たな超伝導増強の可能性を提示することを目指しました 本研究グループは 銅酸化物群に対する最も単純な理論模型での電子ダイナミクスについて 電子間相互作用の効果を精度よく取り込める数値計算手法を開発し それを用いた数値シミュレーションを実 4. 発表内容 : 1 研究の背景 1911 年 物質の温度を非常に低い温度 ( 典型的には-260 以下 ) まで下げていくと電気抵抗が突然ゼロになる現象が発見されました この現象のことを超伝導といいます 超伝導状態は抵抗を持たないため電気を流しても熱が発生しません そのため 超伝導になる温度 ( 転移温度 ) を室温領域まで高くすることができれば 超伝導物質によるエネルギー損失のない電力輸送やデバイスに基づいた超省エネルギー社会を形成することが可能となります

More information

【資料2-1】量子シミュレーターの概念と研究動向

【資料2-1】量子シミュレーターの概念と研究動向 資料 2-1 科学技術 学術審議会先端研究基盤部会量子科学技術委員会 ( 第 4 回 ) 平成 28 年 6 月 20 日 科学技術 学術審議会先端研究基盤部会量子科学技術委員会 ( 第 4 回 ) 参考資料 量子シミュレーターの概念と研究動向 自然科学研究機構分子科学研究所大森賢治 1 量子シミュレーターとは? 2 量子多体問題 多体相互作用は多くの重要な物理 化学現象を支配している 超伝導 磁性

More information

Microsoft PowerPoint - meta_tomita.ppt

Microsoft PowerPoint - meta_tomita.ppt メタマテリアルの光応答 量子物性科学講座 冨田知志 メタマテリアルとは meta-: higher, beyond Oxford ALD Pendry, Contemporary Phys. (004) メタマテリアル (meta-material): 波長 λ に対して十分小さい要素を組み合わせて 自然界には無い物性を実現した人工物質 ( 材料 ) 通常の物質 :, は構成原子に起因 メタ物質 :

More information

本研究成果は 平成 28 年 8 月 19 日 ( 米国東部時間 ) に米国化学会誌 Journal of the American Chemical Society のオンライン速報版で公開されました 研究の背景と経緯 超伝導現象はゼロ抵抗や完全反磁性 ( 注 2) を示す科学の観点から重要な物理

本研究成果は 平成 28 年 8 月 19 日 ( 米国東部時間 ) に米国化学会誌 Journal of the American Chemical Society のオンライン速報版で公開されました 研究の背景と経緯 超伝導現象はゼロ抵抗や完全反磁性 ( 注 2) を示す科学の観点から重要な物理 平成 28 年 8 月 22 日 報道機関各位 東北大学大学院理学研究科東京大学大学院理学系研究科東京工業大学 ビスマス単原子シートの超伝導体化に成功 - 新たな超伝導体発見手法として期待 - 概要 東北大学大学院理学研究科の福村知昭教授 清良輔大学院生 ( 東北大学大学院理学研究科 東京大学大学院理学系研究科 ) らは ビスマス層状酸化物の新超伝導体を発見しました 原子層のブロックが積み重なった構造をもつ層状化合物では

More information

<4D F736F F D D58A4589B B CC B838C839392B B191CC82CC93E482F089F096BE2E646F6

<4D F736F F D D58A4589B B CC B838C839392B B191CC82CC93E482F089F096BE2E646F6 本件の取り扱いについては 2009 年 3 月 20 日 ( 金 ) 午前 4 時 00 分解禁でお願いします 本件は 大阪科学 大学記者クラブ 兵庫県政記者クラブ 中播磨県民局記者クラブ 西播磨県民局記者クラブ 宮城県政記者会 文部科学記者会 科学記者会にお送りしています 2009 年 3 月 18 日独立行政法人理化学研究所株式会社イデアルスター国立大学法人東北大学財団法人高輝度光科学研究センター

More information

今までの研究成果概要 西田信彦実験手法として 極低温技術 超高真空技術 極低温走査トンネル分光法 ミュオンスピン回転法を用いて また 世界最高精度で測定できる装置を設計製作して 新しい実験研究を行うように心掛けてきた 現在 自作の STM/STS は 空間分解能 安定度で世界最先端が実現してされてい

今までの研究成果概要 西田信彦実験手法として 極低温技術 超高真空技術 極低温走査トンネル分光法 ミュオンスピン回転法を用いて また 世界最高精度で測定できる装置を設計製作して 新しい実験研究を行うように心掛けてきた 現在 自作の STM/STS は 空間分解能 安定度で世界最先端が実現してされてい 今までの研究成果概要 西田信彦実験手法として 極低温技術 超高真空技術 極低温走査トンネル分光法 ミュオンスピン回転法を用いて また 世界最高精度で測定できる装置を設計製作して 新しい実験研究を行うように心掛けてきた 現在 自作の STM/STS は 空間分解能 安定度で世界最先端が実現してされている (1) ミュオンスピン回転法開発と磁性研究 (1971-1978) 大学院博士課程では スピン偏極ミュオンを用いた原子核と物性の研究を行う計画に参加し

More information

研究の背景 強い光の照射によって 物質が元の光とは異なる色で光ったり 弱い光が増幅されたりする現象は 非線形光学効果と呼ばれます 第二高調波発生などの波長変換 ( 図 1a) やレーザーの原理として知られる誘導放出 ( 図 1b) はその代表的例です 近年のレーザー技術の進歩は アト秒 (1 アト秒

研究の背景 強い光の照射によって 物質が元の光とは異なる色で光ったり 弱い光が増幅されたりする現象は 非線形光学効果と呼ばれます 第二高調波発生などの波長変換 ( 図 1a) やレーザーの原理として知られる誘導放出 ( 図 1b) はその代表的例です 近年のレーザー技術の進歩は アト秒 (1 アト秒 平成 30 年 6 月 26 日 報道機関各位 東北大学大学院理学研究科中央大学理工学部東北大学金属材料研究所名古屋大学 自然科学研究機構分子科学研究所 有機超伝導体における光の増幅現象を発見レーザーの原理で超伝導の機構を解明する 発表のポイント 有機超伝導体注 1) において光の増幅現象 ( 誘導放出 ) を発見 誘導放出の時間応答の解析から超伝導の機構を提案 銅酸化物や鉄ヒ素系高温超伝導体への応用によって高温超伝導注

More information

マスコミへの訃報送信における注意事項

マスコミへの訃報送信における注意事項 磁性体が乱れによって量子スピン液体に生まれ変わる 1. 発表者 : 古川哲也 ( 東京理科大学理学部第一部応用物理学科助教 / 東京大学大学院工学系研究科物理工学専攻学術支援専門職員 : 研究当時 ) 宮川和也 ( 東京大学大学院工学系研究科物理工学専攻助教 ) 伊藤哲明 ( 東京理科大学理学部第一部応用物理学科准教授 ) 伊藤美穂 ( 埼玉大学大学院理工学研究科物質科学部門大学院生 : 研究当時

More information

予定 (川口担当分)

予定 (川口担当分) 予定 ( 川口担当分 ) (1)4 月 13 日 量子力学 固体の性質の復習 (2)4 月 20 日 自由電子モデル (3)4 月 27 日 結晶中の電子 (4)5 月 11 日 半導体 (5)5 月 18 日 輸送現象 金属絶縁体転移 (6)5 月 25 日 磁性の基礎 (7)6 月 1 日 物性におけるトポロジー 今日 (5/11) の内容 ブロッホ電子の運動 電磁場中の運動 ランダウ量子化 半導体

More information

kagome

kagome 超伝導のふしぎ ~ マクロな量子現象 ~ 川上則雄 京都大学理学部物理学第一教室 GCOE- 市民講座 2009 年 10 月 31 日 普遍性と創発性から紡ぐ次世代物理学 - フロンティア開拓のための自立的人材養成 - 京都大学 理学研究科 物理学 宇宙物理学専攻 グローバル COE プログラム (2008 年度より 5 年間 ) 創発 : 基本法則からは容易に推測できない新しい現象の発現 超伝導現象

More information

< 研究の背景 内容 > 金属は電気を伝える媒体として利用されますが その過程で電気抵抗によりエネルギー損失が起こります 超伝導体は電気抵抗を持たないためエネルギー損失なく電気を運ぶことが可能で そのためできるだけ高い温度で超伝導になる物質の開発が急務とされています 多くの超伝導体は原子を構成単位と

< 研究の背景 内容 > 金属は電気を伝える媒体として利用されますが その過程で電気抵抗によりエネルギー損失が起こります 超伝導体は電気抵抗を持たないためエネルギー損失なく電気を運ぶことが可能で そのためできるだけ高い温度で超伝導になる物質の開発が急務とされています 多くの超伝導体は原子を構成単位と 報道関係者各位 東北大学原子分子材料科学高等研究機構 (AIMR) 東京大学大学院工学系研究科 科学技術振興機構 (JST) 分子からなる超伝導体の転移温度を最大にする方法を発見 - 新しい高温超伝導体開発への道を開く - < 本研究成果のポイント> 新しい物質の状態 ヤーン-テラー金属 の発見 局在性と金属性がフラーレン分子上で共存 ヤーン-テラー金属から発生する型破りの超伝導 電子の局在性と金属性のバランスが

More information

マスコミへの訃報送信における注意事項

マスコミへの訃報送信における注意事項 分子からなる超伝導体が従来超伝導線材を凌駕する臨界磁場 90 テスラを達成 - 分子性固体における超伝導材料開発の新たな指針 - 1. 発表者 : 笠原裕一 ( 京都大学大学院理学研究科物理学 宇宙物理学専攻准教授 ) 竹内裕紀 ( 東京大学大学院工学系研究科物理工学専攻修士課程修了生 ) Ruth H. Zadik( ダーラム大学化学科博士課程修了生 ) 高林康弘 ( 東北大学原子分子材料科学高等研究機構

More information

物性物理学 半導体超伝導ナノテク 1

物性物理学 半導体超伝導ナノテク 1 物性物理学 半導体超伝導ナノテク 1 学術俯瞰講義 2008 年 11 月 5 日学術俯瞰講義 137 億年の 物質 の旅 ビッグバンからみどりの地球へ 第 4 回 ~ 第 6 回 物質の性質 東京大学物性研究所 家泰弘 このマークが付してある著作物は 第三者が有するものですので 再利用 二次的著作物の創作等については 著作権者より直接使用許諾を得る必要があります 講義プラン 第 4~6 回 家泰弘担当

More information

2. 分子の形

2. 分子の形 基礎現代化学 ~ 第 4 回 ~ 分子の形と異性体 教養学部統合自然科学科 小島憲道 2014.04.30 第 1 章原子 1 元素の誕生 2 原子の電子構造と周期性第 2 章分子の形成 1 化学結合と分子の形成 2 分子の形と異性体第 3 章光と分子 1 分子の中の電子 2 物質の色の起源 3 分子を測る第 4 章化学反応 1 気相の反応 液相の反応 2 分子を創る第 5 章分子の集団 1 分子間に働く力

More information

2008/02/18 08:40-10:10, 12:50-14:20 14:30-16:00, 16:10-17:40,

2008/02/18 08:40-10:10, 12:50-14:20 14:30-16:00, 16:10-17:40, 008/0/18 08:40-10:10, 1:50-14:0 14:30-16:00, 16:10-17:40, 1pt A 1911 Leiden Heike Kammelingh-Onnes H.Kammelingh Onnes 1907 He 1 4. K H H c T c T H c Hg:40 mt, Pb:80 mt, Sn:30 mt 100 mt I c H c H c H

More information

SC2006c.ppt

SC2006c.ppt 1, 2, 1 1 National Institute of Advanced Industrial Science and Technology (AIST) 2 Hakodate National College of Technology Outline 1. Introduction 2. Superconductivity 3. High Temperature Superconductivity

More information

C 3 C-1 Ru 2 x Fe x CrSi A A, A, A, A, A Ru 2 x Fe x CrSi 1) 0.3 x 1.8 2) Ru 2 x Fe x CrSi/Pb BTK P Z 3 x = 1.7 Pb BTK P = ) S.Mizutani, S.Ishid

C 3 C-1 Ru 2 x Fe x CrSi A A, A, A, A, A Ru 2 x Fe x CrSi 1) 0.3 x 1.8 2) Ru 2 x Fe x CrSi/Pb BTK P Z 3 x = 1.7 Pb BTK P = ) S.Mizutani, S.Ishid C 3 C-1 Ru 2 x Fe x CrSi A A, A, A, A, A Ru 2 x Fe x CrSi 1).3 x 1.8 2) Ru 2 x Fe x CrSi/Pb BTK P Z 3 x = 1.7 Pb BTK P =.52 1) S.Mizutani, S.Ishida, S.Fujii and S.Asano, Mater. Tran. 47(26)25. 2) M.Hiroi,

More information

Microsoft PowerPoint _量子力学短大.pptx

Microsoft PowerPoint _量子力学短大.pptx . エネルギーギャップとrllouゾーン ブリルアン領域,t_8.. 周期ポテンシャル中の電子とエネルギーギャップ 簡単のため 次元に間隔 で原子が並んでいる結晶を考える 右方向に進行している電子の波は 間隔 で規則正しく並んでいる原子が作る格子によって散乱され 左向きに進行する波となる 波長 λ が の時 r の反射条件 式を満たし 両者の波が互いに強め合い 定在波を作る つまり 式 式を満たす波は

More information

マスコミへの訃報送信における注意事項

マスコミへの訃報送信における注意事項 原子層レベルの厚さの超伝導体における量子状態を解明 乱れのない 2 次元超伝導体の本質理解とナノエレクトロニクス開発の礎 1. 発表者 : 斎藤優 ( 東京大学大学院工学系研究科物理工学専攻博士課程 1 年 ) 笠原裕一 ( 京都大学大学院理学研究科物理学 宇宙物理学専攻准教授 ) 叶劍挺 (Groningen 大学 Zernike 先端物質科学研究所准教授 ) 岩佐義宏 ( 東京大学大学院工学系研究科附属量子相エレクトロニクス研究センター

More information

スライド 1

スライド 1 平成 24 年度大学院共通授業科目トポロジー理工学特別講義 Ⅱ 有機導体における密度波状態 応用物理学専攻トポロジー工学研究室 DC1 上遠野一広 目次 低次元導体, 有機導体の特徴について ゆらぎと次元性の関係と朝永 -Luttinger 液体 (g-gology) 私の研究について 目次 低次元導体, 有機導体の特徴について ゆらぎと次元性の関係と朝永 -Luttinger 液体 (g-gology)

More information

第 11 回化学概論 酸化と還元 P63 酸化還元反応 酸化数 酸化剤 還元剤 金属のイオン化傾向 酸化される = 酸素と化合する = 水素を奪われる = 電子を失う = 酸化数が増加する 還元される = 水素と化合する = 酸素を奪われる = 電子を得る = 酸化数が減少する 銅の酸化酸化銅の還元

第 11 回化学概論 酸化と還元 P63 酸化還元反応 酸化数 酸化剤 還元剤 金属のイオン化傾向 酸化される = 酸素と化合する = 水素を奪われる = 電子を失う = 酸化数が増加する 還元される = 水素と化合する = 酸素を奪われる = 電子を得る = 酸化数が減少する 銅の酸化酸化銅の還元 第 11 回化学概論 酸化と還元 P63 酸化還元反応 酸化数 酸化剤 還元剤 金属のイオン化傾向 酸化される = 酸素と化合する = 水素を奪われる = 電子を失う = 酸化数が増加する 還元される = 水素と化合する = 酸素を奪われる = 電子を得る = 酸化数が減少する 銅の酸化酸化銅の還元 2Cu + O 2 2CuO CuO + H 2 Cu + H 2 O Cu Cu 2+ + 2e

More information

: (a) ( ) A (b) B ( ) A B 11.: (a) x,y (b) r,θ (c) A (x) V A B (x + dx) ( ) ( 11.(a)) dv dt = 0 (11.6) r= θ =

: (a) ( ) A (b) B ( ) A B 11.: (a) x,y (b) r,θ (c) A (x) V A B (x + dx) ( ) ( 11.(a)) dv dt = 0 (11.6) r= θ = 1 11 11.1 ψ e iα ψ, ψ ψe iα (11.1) *1) L = ψ(x)(γ µ i µ m)ψ(x) ) ( ) ψ e iα(x) ψ(x), ψ(x) ψ(x)e iα(x) (11.3) µ µ + iqa µ (x) (11.4) A µ (x) A µ(x) = A µ (x) + 1 q µα(x) (11.5) 11.1.1 ( ) ( 11.1 ) * 1)

More information

Microsoft PowerPoint - B3_magnetized_current_slide.pptx

Microsoft PowerPoint - B3_magnetized_current_slide.pptx v3.0 Nov.2018 磁化と磁化電流 1 s 2011/04/22 L s 2018/11/28 1 ヒト 0 水分子 -9 H 分子 1802 年 O 神経細胞の蛍光顕微鏡写真 ( 銀河団に似ている ) H 1897 年 古代エジプトから伝わることば 素粒子の大きさ 1911 年 宇宙のしくみ新星出版社 p.158 原子核 As above, so below 上に在るがごとく下もかく在り

More information

氏 名 田 尻 恭 之 学 位 の 種 類 博 学 位 記 番 号 工博甲第240号 学位与の日付 平成18年3月23日 学位与の要件 学位規則第4条第1項該当 学 位 論 文 題 目 La1-x Sr x MnO 3 ナノスケール結晶における新奇な磁気サイズ 士 工学 効果の研究 論 文 審 査

氏 名 田 尻 恭 之 学 位 の 種 類 博 学 位 記 番 号 工博甲第240号 学位与の日付 平成18年3月23日 学位与の要件 学位規則第4条第1項該当 学 位 論 文 題 目 La1-x Sr x MnO 3 ナノスケール結晶における新奇な磁気サイズ 士 工学 効果の研究 論 文 審 査 九州工業大学学術機関リポジトリ Title La1-xSrxMnO3ナノスケール結晶における新奇な磁気サイズ効果の研究 Author(s) 田尻, 恭之 Issue Date 2006-06-30 URL http://hdl.handle.net/10228/815 Rights Kyushu Institute of Technology Academic Re 氏 名 田 尻 恭 之 学 位

More information

背景と経緯 現代の電子機器は電流により動作しています しかし電子の電気的性質 ( 電荷 ) の流れである電流を利用した場合 ジュール熱 ( 注 3) による巨大なエネルギー損失を避けることが原理的に不可能です このため近年は素子の発熱 高電力化が深刻な問題となり この状況を打開する新しい電子技術の開

背景と経緯 現代の電子機器は電流により動作しています しかし電子の電気的性質 ( 電荷 ) の流れである電流を利用した場合 ジュール熱 ( 注 3) による巨大なエネルギー損失を避けることが原理的に不可能です このため近年は素子の発熱 高電力化が深刻な問題となり この状況を打開する新しい電子技術の開 平成 25 年 5 月 2 日 東北大学金属材料研究所東北大学原子分子材料科学高等研究機構 塗るだけで出来上がる磁気 - 電気変換素子 - プラスチックを使った次世代省エネルギーデバイス開発に向けて大きな進展 - 発表のポイント 電気を流すプラスチックの中で 磁気 ( スピン ) の流れが電気信号に変換されることを発見 この発見により 溶液を塗るだけで磁気 ( スピン )- 電気変換素子が作製可能に

More information

kagome

kagome 強相関電子系の世界 ~ 量子多体論の最前線 ~ 川上則雄 ( 物理第一教室凝縮系理論 ) Condensed Matter Physics More is Different! 物質の根源 ( ひも?) と時空の起源, それらを支配する基本法則 物理学 マクロな数の要素が集まり 相互作用することによってはじめて発現する現象の探求 物性物理学 ( 凝縮系物理学 ) 超伝導 超流動 磁性 半導体 ナノ量子系

More information

新規材料による高温超伝導基盤技術 研究代表者 平成 21 年度実績報告 寺嶋太一 独立行政法人物質 材料研究機構ナノスケール物質萌芽ラボナノ量子輸送グループ 主席研究員 鉄系超伝導体のフェルミオロジーに挑む 1. 研究実施の概要 本研究計画のねらいは 量子振動や角度依存磁気抵抗振動 (AMRO) の

新規材料による高温超伝導基盤技術 研究代表者 平成 21 年度実績報告 寺嶋太一 独立行政法人物質 材料研究機構ナノスケール物質萌芽ラボナノ量子輸送グループ 主席研究員 鉄系超伝導体のフェルミオロジーに挑む 1. 研究実施の概要 本研究計画のねらいは 量子振動や角度依存磁気抵抗振動 (AMRO) の 新規材料による高温超伝導基盤技術 研究代表者 平成 21 年度実績報告 寺嶋太一 独立行政法人物質 材料研究機構ナノスケール物質萌芽ラボナノ量子輸送グループ 主席研究員 鉄系超伝導体のフェルミオロジーに挑む 1. 研究実施の概要 本研究計画のねらいは 量子振動や角度依存磁気抵抗振動 (AMRO) の観測により鉄系超伝導体のフェルミ面を直接的に明らかにし その電子状態の解明につなげることである 殊に

More information

Microsoft Word - Web掲載用 CEMS-KentaroUEDA_他機関確認用_工学部【広報課確認】 - コピー.docx

Microsoft Word - Web掲載用 CEMS-KentaroUEDA_他機関確認用_工学部【広報課確認】 - コピー.docx PRESS RELEASE 2017 年 5 月 23 日理化学研究所東京大学 固体中の相対論的電子による新しい相転移現象を発見 - トポロジカル電子状態の理解と発展に道 - 要旨理化学研究所 ( 理研 ) 創発物性科学研究センター強相関物性研究グループの上田健太郎研修生 ( 研究当時 ) 金子竜馬研修生( 東京大学大学院工学系研究科大学院生 ) 十倉好紀グループディレクター( 同教授 ) 強相関界面研究グループの藤岡淳客員研究員

More information

内容 1. 宇宙に存在する最も純粋で単純な物質 2. 絶対零度への挑戦 3. 原子を支配する法則 4. 物理学における最も劇的な現象 超伝導 超流動 ボース アインシュタイン凝縮特に超伝導を中心に 5.21 世紀の最先端科学技術としての超伝導 超伝導 : 発見されてちょうど 100 年

内容 1. 宇宙に存在する最も純粋で単純な物質 2. 絶対零度への挑戦 3. 原子を支配する法則 4. 物理学における最も劇的な現象 超伝導 超流動 ボース アインシュタイン凝縮特に超伝導を中心に 5.21 世紀の最先端科学技術としての超伝導 超伝導 : 発見されてちょうど 100 年 極低温の世界超伝導 超流動 ボース アインシュタイン凝縮 松田祐司 京都大学大学院理学研究科 物理学 宇宙物理学専攻 物理学第一教室 内容 1. 宇宙に存在する最も純粋で単純な物質 2. 絶対零度への挑戦 3. 原子を支配する法則 4. 物理学における最も劇的な現象 超伝導 超流動 ボース アインシュタイン凝縮特に超伝導を中心に 5.21 世紀の最先端科学技術としての超伝導 超伝導 : 発見されてちょうど

More information

平成22年11月15日

平成22年11月15日 広島大学 産総研共同プレス発表資料解禁日時 (Web): 平成 24 年 7 月 28 日 0 時 ( 日本時間 ) 報道関係者各位 平成 24 年 7 月 26 日国立大学法人広島大学独立行政法人産業技術総合研究所 ポイント 金属酸化物デバイス材料の新機能探索に新たな指針 - 金属酸化物における電子同士の避け合いの効果を解明 - 放射光を利用した光電子分光実験により 金属酸化物中の電子同士の避け合いの効果が明らかに

More information

スライド 1

スライド 1 分子性物質 ー磁性体ー ( 物性研究所 新物質科学研究部門 ) 森初果 磁化率と磁気モーメント * 磁化率 χ M (emu mol - ) M: mol あたりの磁化 常磁性と反磁性の寄与 : 磁場 * 電子の磁気モーメントスピン電子の自転 スピン角運動量 ħs/ħ (s; スピン量子数 /) スピンの磁気モーメント µ s -µ s (s/ µ s -µ ) 上向き 下向きスピン状態の占有数の差に由来

More information

1/120 別表第 1(6 8 及び10 関係 ) 放射性物質の種類が明らかで かつ 一種類である場合の放射線業務従事者の呼吸する空気中の放射性物質の濃度限度等 添付 第一欄第二欄第三欄第四欄第五欄第六欄 放射性物質の種類 吸入摂取した 経口摂取した 放射線業 周辺監視 周辺監視 場合の実効線 場合

1/120 別表第 1(6 8 及び10 関係 ) 放射性物質の種類が明らかで かつ 一種類である場合の放射線業務従事者の呼吸する空気中の放射性物質の濃度限度等 添付 第一欄第二欄第三欄第四欄第五欄第六欄 放射性物質の種類 吸入摂取した 経口摂取した 放射線業 周辺監視 周辺監視 場合の実効線 場合 1/120 別表第 1(6 8 及び10 関係 ) 放射性物質の種類が明らかで かつ 一種類である場合の放射線業務従事者の呼吸する空気中の放射性物質の濃度限度等 添付 第一欄第二欄第三欄第四欄第五欄第六欄 放射性物質の種類 吸入摂取した 経口摂取した 放射線業 周辺監視 周辺監視 場合の実効線 場合の実効線 務従事者 区域外の 区域外の 量係数 量係数 の呼吸す 空気中の 水中の濃 る空気中 濃度限度

More information

スピン流を用いて磁気の揺らぎを高感度に検出することに成功 スピン流を用いた高感度磁気センサへ道 1. 発表者 : 新見康洋 ( 大阪大学大学院理学研究科准教授 研究当時 : 東京大学物性研究所助教 ) 木俣基 ( 東京大学物性研究所助教 ) 大森康智 ( 東京大学新領域創成科学研究科物理学専攻博士課

スピン流を用いて磁気の揺らぎを高感度に検出することに成功 スピン流を用いた高感度磁気センサへ道 1. 発表者 : 新見康洋 ( 大阪大学大学院理学研究科准教授 研究当時 : 東京大学物性研究所助教 ) 木俣基 ( 東京大学物性研究所助教 ) 大森康智 ( 東京大学新領域創成科学研究科物理学専攻博士課 スピン流を用いて磁気の揺らぎを高感度に検出することに成功 スピン流を用いた高感度磁気センサへ道 1. 発表者 : 新見康洋 ( 大阪大学大学院理学研究科准教授 研究当時 : 東京大学物性研究所助教 ) 木俣基 ( 東京大学物性研究所助教 ) 大森康智 ( 東京大学新領域創成科学研究科物理学専攻博士課程 1 年 ) 顧波 ( 日本原子力研究開発機構先端基礎研究センター研究員 ) Timothy Ziman

More information

Microsoft PowerPoint - 低温科学1.ppt

Microsoft PowerPoint - 低温科学1.ppt 金属中の電子と超伝導入門 理学部理学研究科物理学教室 池田隆介 講義日程 5/21, 5/28, 6/4 6/11 講義内容 使用するファイル I 量子力学の導入 No.2 ~ 8 II 原子と固体中の電子 7 ~ 14 III 超伝導と Bose-Einstein 凝縮 10 ~ 21 IV 磁場下の超伝導 15 ~ 24 I 量子力学の導入 古典論と量子論 ( 古典 ) 荷電粒子の加速度運動 -

More information

新規材料による高温超伝導基盤技術 研究代表者 平成 20 年度実績報告 高野義彦 物質 材料研究機構 グループリーダー FeSe 系超伝導体の機構解明と新物質探索 1. 研究実施の概要 鉄系超伝導体の中でもっともシンプルな結晶構造をもつ FeSe 系超伝導体に着目し 試料合成 結晶構造解析 超伝導物

新規材料による高温超伝導基盤技術 研究代表者 平成 20 年度実績報告 高野義彦 物質 材料研究機構 グループリーダー FeSe 系超伝導体の機構解明と新物質探索 1. 研究実施の概要 鉄系超伝導体の中でもっともシンプルな結晶構造をもつ FeSe 系超伝導体に着目し 試料合成 結晶構造解析 超伝導物 新規材料による高温超伝導基盤技術 研究代表者 平成 20 年度実績報告 高野義彦 物質 材料研究機構 グループリーダー FeSe 系超伝導体の機構解明と新物質探索 1. 研究実施の概要 鉄系超伝導体の中でもっともシンプルな結晶構造をもつ FeSe 系超伝導体に着目し 試料合成 結晶構造解析 超伝導物性評価 NMR 測定 光電子分光測定を行った 超伝導転移温度は 常圧では Tconset=13K であるが

More information

カイラル秩序をもつ磁性体のスピンダイナミクス

カイラル秩序をもつ磁性体のスピンダイナミクス 発表の流れ カイラル秩序をもつ磁性体 LiCuVO4 本研究の目的 一次元モデル 三次元モデル スピン フロップ転移の発現機構 三方向印加磁場に対するスピンの振る舞い LiCuVO4 の豊かな物性 1 スピンフラストレート鎖 Cu 2+ CuO2 chin J 1 =-1.6meV( 強磁性 ) J 2 =3.8meV( 反強磁性 ) LiCuVO4 結晶構造 [1] カイラル秩序 90 低磁場 (

More information

磁気でイオンを輸送する新原理のトランジスタを開発

磁気でイオンを輸送する新原理のトランジスタを開発 同時発表 : 筑波研究学園都市記者会 ( 資料配布 ) 文部科学記者会 ( 資料配布 ) 科学記者会 ( 資料配布 ) 磁気でイオンを輸送する新原理のトランジスタを開発 ~ 電圧をかけずに動作する電気化学デバイス実現へ前進 ~ 配布日時 : 平成 29 年 9 月 7 日 14 時国立研究開発法人物質 材料研究機構 (NIMS) 概要 1.NIMS は 電圧でなく磁気でイオンを輸送するという 従来と全く異なる原理で動作するトランジスタの開発に成功しました

More information

( 2001MB062) Zachary Fisk Thomas Maurice Rice Hans Rudolf Ott MgB Y 2 C 3 18K 11K Ca EuB 6 CaB 6 CaB 2 C 2 MgB 2 Y 2 C 3 1 NED

( 2001MB062) Zachary Fisk Thomas Maurice Rice Hans Rudolf Ott MgB Y 2 C 3 18K 11K Ca EuB 6 CaB 6 CaB 2 C 2 MgB 2 Y 2 C 3 1 NED ( 2001MB062) Zachary Fisk Thomas Maurice Rice Hans Rudolf Ott 2001 4 2004 3 1 MgB 2 3 2 3 Y 2 C 3 18K 11K Ca EuB 6 CaB 6 CaB 2 C 2 MgB 2 Y 2 C 3 1 NEDO 2 MgB 2 2001 1 MgB 2 NEDO MgB 2 σ π MgB 2 [1] MgB

More information

PRESS RELEASE (2015/10/23) 北海道大学総務企画部広報課 札幌市北区北 8 条西 5 丁目 TEL FAX URL:

PRESS RELEASE (2015/10/23) 北海道大学総務企画部広報課 札幌市北区北 8 条西 5 丁目 TEL FAX URL: PRESS RELEASE (2015/10/23) 北海道大学総務企画部広報課 060-0808 札幌市北区北 8 条西 5 丁目 TEL 011-706-2610 FAX 011-706-2092 E-mail: kouhou@jimu.hokudai.ac.jp URL: http://www.hokudai.ac.jp 室温巨大磁気キャパシタンス効果の観測にはじめて成功 研究成果のポイント

More information

Microsoft Word - Program

Microsoft Word - Program 京都大学基礎物理学研究所研究会 超伝導研究の最先端 : 多自由度 非平衡 電子相関 トポロジー 人工制御 2017 年 6 月 19 日 ( 月 )-21 日 ( 水 ) 湯川記念館パナソニック国際交流ホール 6 月 19 日 ( 月 ) 9:00-9:10 柳瀬陽一 ( 京大理 ) はじめに 座長 : 柳瀬陽一 9:10-9:50 笠原成 ( 京大理 ) FeSe 1-x S x における異方的超伝導ギャップ構造

More information

2_R_新技術説明会(佐々木)

2_R_新技術説明会(佐々木) % U: 6.58%, Np, Am:.5%, Pu:.% 5.8% Cs 6.5% Sr %.9%Mo 8.74% Tc.9% TODA C 8 H 7 C 8 H 7 N CH C CH N CH O C C 8 H 7 O N MIDOA C 8 H 7 DOODA NTA + HN(C 8 H 7 ) + H O DCC + SOCl + HN(C 8 H 7 ) + Cl TODA (TODA)

More information

互作用によって強磁性が誘起されるとともに 半導体中の上向きスピンをもつ電子と下向きスピンをもつ電子のエネルギー帯が大きく分裂することが期待されます しかし 実際にはこれまで電子のエネルギー帯のスピン分裂が実測された強磁性半導体は非常に稀で II-VI 族である (Cd,Mn)Te において極低温 (

互作用によって強磁性が誘起されるとともに 半導体中の上向きスピンをもつ電子と下向きスピンをもつ電子のエネルギー帯が大きく分裂することが期待されます しかし 実際にはこれまで電子のエネルギー帯のスピン分裂が実測された強磁性半導体は非常に稀で II-VI 族である (Cd,Mn)Te において極低温 ( スピン自由度を用いた次世代半導体デバイス実現へ大きな進展 ~ 強磁性半導体において大きなスピン分裂をもつ電子のエネルギー状態を初めて観測 ~ 1. 発表者 : レデゥックアイン ( 東京大学大学院工学系研究科電気系工学専攻 附属総合研究機構助教 ) ファムナムハイ ( 東京工業大学工学院電気電子系准教授 ) 田中雅明 ( 東京大学大学院工学系研究科電気系工学専攻教授 スピントロニクス学術連携研究教育センターセンター長

More information

2013 1 9 1 2 1.1.................................... 2 1.2................................. 4 1.3.............................. 6 1.4...................................... 8 1.5 n p................................

More information

Microsoft PowerPoint _04_超電導材料開発.pptx

Microsoft PowerPoint _04_超電導材料開発.pptx 材料技術戦略論 本日の内容 超電導材料開発は これまでどう進んできたか? 超電導材料開発は これからどう進んでいくのか? 2017 数理物質科学研究科物性 分子工学専攻准教授鈴木義和 suzuki@ims.tsukuba.ac.jp Yoshikazu SUZUKI 1 Heike Kamerlingh Onnes ( ヘイケ カマリン オンネス ) 日本語表記はさまざま オランダの物理学者 (1853-1926)

More information

<4D F736F F F696E74202D2094BC93B191CC82CC D B322E >

<4D F736F F F696E74202D2094BC93B191CC82CC D B322E > 半導体の数理モデル 龍谷大学理工学部数理情報学科 T070059 田中元基 T070117 吉田朱里 指導教授 飯田晋司 目次第 5 章半導体に流れる電流 5-1: ドリフト電流 5-: 拡散電流 5-3: ホール効果第 1 章はじめに第 6 章接合の物理第 章数理モデルとは? 6-1: 接合第 3 章半導体の性質 6-: ショットキー接合とオーミック接触 3-1: 半導体とは第 7 章ダイオードとトランジスタ

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション 東北大学サイクロトロン ラジオアイソトープセンター測定器研究部内山愛子 2 電子の永久電気双極子能率 EDM : Permanent Electric Dipole Moment 電子のスピン方向に沿って生じる電気双極子能率 標準模型 (SM): クォークを介した高次の効果で電子 EDM ( d e ) が発現 d e SM < 10 38 ecm M. Pospelov and A. Ritz,

More information

素粒子物理学2 素粒子物理学序論B 2010年度講義第4回

素粒子物理学2 素粒子物理学序論B 2010年度講義第4回 素粒子物理学 素粒子物理学序論B 010年度講義第4回 レプトン数の保存 崩壊モード 寿命(sec) n e ν 890 崩壊比 100% Λ π.6 x 10-10 64% π + µ+ νµ.6 x 10-8 100% π + e+ νe 同上 1. x 10-4 Le +1 for νe, elμ +1 for νμ, μlτ +1 for ντ, τレプトン数はそれぞれの香りで独立に保存

More information

の実現は この分野の最大の課題となってい (a) た ゲージ中の 酸素イオンを 電子で置換 筆 者 ら の 研 究 グ ル ー プ は 23 年 に 12CaO 7Al2O3 結 晶 以 下 C12A7 を用 い て 安定なエレクトライド C12A7: を実現3) Al3+ O2 Cage wall O2 In cage その電子状態や物性を解明してきた4) 図 1 のように C12A7 の結晶構造は

More information

1 1 H Li Be Na M g B A l C S i N P O S F He N Cl A e K Ca S c T i V C Mn Fe Co Ni Cu Zn Ga Ge As Se B K Rb S Y Z Nb Mo Tc Ru Rh Pd Ag Cd In Sn Sb T e

1 1 H Li Be Na M g B A l C S i N P O S F He N Cl A e K Ca S c T i V C Mn Fe Co Ni Cu Zn Ga Ge As Se B K Rb S Y Z Nb Mo Tc Ru Rh Pd Ag Cd In Sn Sb T e No. 1 1 1 H Li Be Na M g B A l C S i N P O S F He N Cl A e K Ca S c T i V C Mn Fe Co Ni Cu Zn Ga Ge As Se B K Rb S Y Z Nb Mo Tc Ru Rh Pd Ag Cd In Sn Sb T e I X e Cs Ba F Ra Hf Ta W Re Os I Rf Db Sg Bh

More information

配信先 : 東北大学 宮城県政記者会 東北電力記者クラブ科学技術振興機構 文部科学記者会 科学記者会配付日時 : 平成 30 年 5 月 25 日午後 2 時 ( 日本時間 ) 解禁日時 : 平成 30 年 5 月 29 日午前 0 時 ( 日本時間 ) 報道機関各位 平成 30 年 5 月 25

配信先 : 東北大学 宮城県政記者会 東北電力記者クラブ科学技術振興機構 文部科学記者会 科学記者会配付日時 : 平成 30 年 5 月 25 日午後 2 時 ( 日本時間 ) 解禁日時 : 平成 30 年 5 月 29 日午前 0 時 ( 日本時間 ) 報道機関各位 平成 30 年 5 月 25 配信先 : 東北大学 宮城県政記者会 東北電力記者クラブ科学技術振興機構 文部科学記者会 科学記者会配付日時 : 平成 30 年 5 月 25 日午後 2 時 ( 日本時間 ) 解禁日時 : 平成 30 年 5 月 29 日午前 0 時 ( 日本時間 ) 報道機関各位 平成 30 年 5 月 25 日 東北大学材料科学高等研究所 (AIMR) 東北大学金属材料研究所科学技術振興機構 (JST) スピン流スイッチの動作原理を発見

More information

FPWS2018講義千代

FPWS2018講義千代 千代勝実(山形大学) 素粒子物理学入門@FPWS2018 3つの究極の 宗教や神話 哲学や科学が行き着く人間にとって究極の問い 宇宙 世界 はどのように始まり どのように終わるのか 全てをつかさどる究極原理は何か 今日はこれを考えます 人類はどういう存在なのか Wikipediaより 4 /72 千代勝実(山形大学) 素粒子物理学入門@FPWS2018 電子レンジ 可視光では中が透け

More information

Microsoft PowerPoint - 東大講義09-13.ppt [互換モード]

Microsoft PowerPoint - 東大講義09-13.ppt [互換モード] 物性物理学 IA 平成 21 年度前期東京大学大学院講義 東京大学物性研究所高田康民 2009 年 4 月 10 日 -7 月 17 日 (15 回 ) 金曜日 2 時限 (10:15-11:45) 15 11 理学部 1 号館 207 号室 講義は自己充足的 量子力学 ( 第 2 量子化を含む ) 統計力学 場の量子論のごく初歩を仮定 最後の約 10 分間は関連する最先端の研究テーマを雑談風に紹介する

More information

Microsoft PowerPoint - 物質の磁性090918配布

Microsoft PowerPoint - 物質の磁性090918配布 物質の磁性 - 計算しないでわかることと計算でわかること - 大阪大学名誉教授山田科学振興財団理事長金森順次郎 1. 元素と磁性 2. 単体 合金 化合物の電子構造 3. 世界最強のネオジム磁石 4.CMDの意義 5. ナノ物質設計の今後 2009 9 18 CMD 1 2 1. 元素と磁性 なぜ 遷移元素でもとくに 3d 元素が磁性の主役を演じるか? なぜ 希土類元素でもとくに 4f 電子は局在しているか?

More information

<4D F736F F D2089BB8A778AEE E631358D E5F89BB8AD28CB3>

<4D F736F F D2089BB8A778AEE E631358D E5F89BB8AD28CB3> 第 15 講 酸化と還元 酸化 還元とは切ったリンゴをそのまま放置すると, 時間が経つにつれて断面が変色します これはリンゴの断面が酸化した現象を示しています ピカピカの10 円玉も, しばらくすると黒く, くすんでいきます これも酸化です この10 円玉を水素ガスのなかに入れると, 元のきれいな10 円玉に戻ります これが還元です 1 酸化還元の定義 2 酸化数とは? 3 酸化剤 還元剤についての理解

More information

1. 背景強相関電子系は 多くの電子が高密度に詰め込まれて強く相互作用している電子集団です 強相関電子系で現れる電荷整列状態では 電荷が大量に存在しているため本来は金属となるはずの物質であっても クーロン相互作用によって電荷同士が反発し合い 格子状に電荷が整列して動かなくなってしまう絶縁体状態を示し

1. 背景強相関電子系は 多くの電子が高密度に詰め込まれて強く相互作用している電子集団です 強相関電子系で現れる電荷整列状態では 電荷が大量に存在しているため本来は金属となるはずの物質であっても クーロン相互作用によって電荷同士が反発し合い 格子状に電荷が整列して動かなくなってしまう絶縁体状態を示し 2014 年 8 月 1 日 独立行政法人理化学研究所 国立大学法人東京大学 太陽電池の接合界面に相競合状態を持たせ光電変換効率を向上 - 多重キャリア生成により光電流が増幅 強相関太陽電池の実現へ前進 - 本研究成果のポイント 光照射で相転移を起こす強相関電子系酸化物と半導体を接合した太陽電池を作製 金属と絶縁体の相競合状態をヘテロ接合界面のごく近くで誘起することに成功 界面での相競合状態を磁場を使うことで観測可能に

More information

スライド 1

スライド 1 RCNP ミニワークショップ 加速器開発における高温超伝導線材開発の現状と関連トピックス 2009 年 7 月 31 日 ( 金 ) 13:00-16:00 大阪大学核物理研究センター 4F 講義室 Bi 系高温超電導線材を 用いた電磁石開発 阪大 RCNP: 畑中吉治 中川仁太 福田光宏 依田哲彦 斎藤高嶺 秋野祐一 東北大 CYRIC: 酒見泰寛 放医研 : 野田耕司 KT サイエンス : 川口武男

More information

と呼ばれる普通の電子とは全く異なる仮説的な粒子が出現することが予言されており その特異な統計性を利用した新機能デバイスへの応用も期待されています 今回研究グループは パラジウム (Pd) とビスマス (Bi) で構成される新規超伝導体 PdBi2 がトポロジカルな性質をもつ物質であることを明らかにし

と呼ばれる普通の電子とは全く異なる仮説的な粒子が出現することが予言されており その特異な統計性を利用した新機能デバイスへの応用も期待されています 今回研究グループは パラジウム (Pd) とビスマス (Bi) で構成される新規超伝導体 PdBi2 がトポロジカルな性質をもつ物質であることを明らかにし 平成 27 年 10 月 9 日 国立大学法人東京大学国立大学法人東京工業大学国立大学法人広島大学トポロジカルな電子構造をもつ新しい超伝導物質の発見 ~トポロジカル新物質の探索に新たな指針 ~ 1. 発表者 : 坂野昌人 ( 東京大学大学院工学系研究科物理工学専攻博士後期課程 3 年 ) 大川顕次郎 ( 東京工業大学応用セラミックス研究所博士後期課程 2 年 ) 奥田太一 ( 広島大学放射光科学研究センター准教授

More information

d > 2 α B(y) y (5.1) s 2 = c z = x d 1+α dx ln u 1 ] 2u ψ(u) c z y 1 d 2 + α c z y t y y t- s 2 2 s 2 > d > 2 T c y T c y = T t c = T c /T 1 (3.

d > 2 α B(y) y (5.1) s 2 = c z = x d 1+α dx ln u 1 ] 2u ψ(u) c z y 1 d 2 + α c z y t y y t- s 2 2 s 2 > d > 2 T c y T c y = T t c = T c /T 1 (3. 5 S 2 tot = S 2 T (y, t) + S 2 (y) = const. Z 2 (4.22) σ 2 /4 y = y z y t = T/T 1 2 (3.9) (3.15) s 2 = A(y, t) B(y) (5.1) A(y, t) = x d 1+α dx ln u 1 ] 2u ψ(u), u = x(y + x 2 )/t s 2 T A 3T d S 2 tot S

More information

d (i) (ii) 1 Georges[2] Maier [3] [1] ω = 0 1

d (i) (ii) 1 Georges[2] Maier [3] [1] ω = 0 1 16 5 19 10 d (i) (ii) 1 Georges[2] Maier [3] 2 10 1 [1] ω = 0 1 [4, 5] Dynamical Mean-Field Theory (DMFT) [2] DMFT I CPA [10] CPA CPA Σ(z) z CPA Σ(z) Σ(z) Σ(z) z - CPA Σ(z) DMFT Σ(z) CPA [6] 3 1960 [7]

More information

Microsoft Word - A0009,Kobayashi-2.doc

Microsoft Word - A0009,Kobayashi-2.doc Mol. ci. 1, A9 (27) MOLECULAR CIENCE 分子と金属 Molecules and Metals a,b 小林速男 Hayao Kobayashi A history of the development of molecular conductors is briefly summarized. As a typical example of recently developed

More information

様式(1)                              申請受付

様式(1)                              申請受付 研究助成報告書 ( 中間 終了 ) No.1 整理番号 H28-J-146 報告者氏名米澤進吾 研究課題名 新規アンチペロブスカイト酸化物超伝導体とその関連物質の研究 < 代表研究者 > 機関名 : 京都大学理学研究科 職名 : 助教 氏名 : 米澤進吾 < 共同研究者 > 機関名 : 京都大学理学研究科 職名 : 教授 氏名 : 前野悦輝 機関名 : 京都大学理学研究科 職名 : 博士課程学生 氏名

More information

非磁性原子を置換することで磁性・誘電特性の制御に成功

非磁性原子を置換することで磁性・誘電特性の制御に成功 同時発表 : 筑波研究学園都市記者会 ( 資料配布 ) 文部科学記者会 ( 資料配布 ) 科学記者会 ( 資料配布 ) 非磁性原子を置換することで磁性 誘電特性の制御に成功 次世代メモリデバイスの開発に新しいアイディア 平成 24 年 8 月 8 日独立行政法人物質 材料研究機構概要 1. 独立行政法人物質 材料研究機構 ( 理事長 : 潮田資勝 以下 NIMS) 量子ビームユニット ( ユニット長

More information

核磁気共鳴の原理と医学への応用       先端基礎研究センター 安岡 弘志 

核磁気共鳴の原理と医学への応用       先端基礎研究センター 安岡 弘志  核磁気共鳴の原理と応用 Ⅰ 核磁気共鳴 (NMR) の原理 物質科学への応用 : 磁性 超伝導研究の最前線 金属人工格子 高温超伝導 医学診断への応用 : 電波で体の中が見える! 核磁気共鳴断層撮影 (MRI) 日本原子力研究開発機構先端基礎研究センター安岡弘志 21 世紀 COE( 大阪大学 ) 究極と統合の新しい基礎科学 平成 19 年度講義 核磁気共鳴法を用いた研究の広がり Nuclear Magnetic

More information

物性物理学I_2.pptx

物性物理学I_2.pptx The University of Tokyo, Komaba Graduate School of Arts and Sciences I 凝縮系 固体 をデザインする 銅()面上の鉄原子の 量子珊瑚礁 IBM Almaden 許可を得て掲載 www.almaden.ibm.com/vis/stm/imagesstm5.jpg&imgrefurl=http://www.almaden.ibm.com/vis/

More information

多体系の量子力学 ー同種の多体系ー

多体系の量子力学 ー同種の多体系ー スピンに依存する有効相互作用の発現と化学結合のしくみ 巨視的な物体の構造にとって 基本的な単位になるのは原子または分子であり 物性の基礎にあるのは原子または分子の性質である. ボルン オッペンハイマー近似. He 原子中の 電子状態 ( 中心 電子系 ) 外場の中の同種 粒子系ー. 電子間相互作用のない場合. 電子間相互作用がある場合.3 電子系の波動関数は全反対称.4 電子系のスピン演算子の固有関数と対称性.5

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション 仁科記念講演会 11/20 (2014) 冷却原子を用いた 量子シミュレーション 京都大学大学院理学研究科 高橋義朗 Outlne はじめに : 原子物理学の発展 分光 から 制御 へ 凝縮系の量子シミュレーション光格子中の冷却原子 イッテルビウム原子を用いた研究 原子物理学の発展 分光 の対象 : 原子の内部構造 量子力学の構築精密測定 : 永久電気双極子モーメント パリティ非保存原子時計 磁力計

More information

最新フッ素関連トピックス 2018 年 3 月号フッ素系磁性材料 1 はじめにこの 1 年余り フッ素系磁性材料の文献をよく目にする 今回はその目にした文献を紹介し ここ数年の日本特許を合わせて紹介し その動向を最後にまとめてみた 2 文献情報 L.B. Drissi らは 下記のゲルマニウム グラ

最新フッ素関連トピックス 2018 年 3 月号フッ素系磁性材料 1 はじめにこの 1 年余り フッ素系磁性材料の文献をよく目にする 今回はその目にした文献を紹介し ここ数年の日本特許を合わせて紹介し その動向を最後にまとめてみた 2 文献情報 L.B. Drissi らは 下記のゲルマニウム グラ 最新フッ素関連トピックス 2018 年 3 月号フッ素系磁性材料 1 はじめにこの 1 年余り フッ素系磁性材料の文献をよく目にする 今回はその目にした文献を紹介し ここ数年の日本特許を合わせて紹介し その動向を最後にまとめてみた 2 文献情報 L.B. Drissi らは 下記のゲルマニウム グラフェンハイブリッド体をフッ素化 (3 種類 ) し その磁性特性を調べた 1) フッ素は C よりも

More information

がら この巨大な熱電効果の起源は分かっておらず 熱電性能のさらなる向上に向けた設計指針 は得られていませんでした 今回 本研究グループは FeSb2 の超高純度単結晶を育成し その 結晶サイズを大きくすることで 実際に熱電効果が巨大化すること またその起源が結晶格子の振動 ( フォノン 注 2) と

がら この巨大な熱電効果の起源は分かっておらず 熱電性能のさらなる向上に向けた設計指針 は得られていませんでした 今回 本研究グループは FeSb2 の超高純度単結晶を育成し その 結晶サイズを大きくすることで 実際に熱電効果が巨大化すること またその起源が結晶格子の振動 ( フォノン 注 2) と 鉄化合物における巨大な熱電効果の起源解明 - 低温で高い性能を示す熱電変換素子の新たな設計指針 - 1. 発表者 : 高橋英史 ( 東京大学大学院工学系研究科物理工学専攻助教 研究開始時 : 名古屋大学大学院理学研究科日本学術振興会特別研究員 PD) 岡崎竜二 ( 東京理科大学物理工学部物理学科講師 研究開始時 : 名古屋大学大学院理学研究科助教 ) 石渡晋太郎 ( 東京大学大学院工学系研究科物理工学専攻准教授

More information

03J_sources.key

03J_sources.key Radiation Detection & Measurement (1) (2) (3) (4)1 MeV ( ) 10 9 m 10 7 m 10 10 m < 10 18 m X 10 15 m 10 15 m ......... (isotope)...... (isotone)......... (isobar) 1 1 1 0 1 2 1 2 3 99.985% 0.015% ~0% E

More information

量子臨界現象におけるトポロジー

量子臨界現象におけるトポロジー 大学院共通授業科目 トポロジー理工学特別講義 量子臨界現象におけるトポロジー 理学研究院物理学部門網塚浩 1. 重い電子状態の現象論と微視的機構. 量子相転移と非フェルミ液体異常 3. 量子臨界異常の観測例 4. 量子相転移とトポロジー 1. 重い電子状態の現象論と微視的機構 弱 局在性 強 s,p 4d 3d 5f 4f 通常 属 ransition Heavy electron metal Valence

More information

1 239 1 1 1 1 1 50 50 2 2 2 1 J1 G 2 20 50 J L AF 2 Y B 2 1 0 20 25 50 3 20 2 50 1 20 50 2 1 1 5 111 115 5 11 11 1 1 5 5 5 1 5 1 5 211 215 2 2 3 3 2 1 5 50 0 50 5 115 2 2 00 5 2 2 252 0 0 1 1 150 13 0

More information

Microsoft Word - note02.doc

Microsoft Word - note02.doc 年度 物理化学 Ⅱ 講義ノート. 二原子分子の振動. 調和振動子近似 モデル 分子 = 理想的なバネでつながった原子 r : 核間距離, r e : 平衡核間距離, : 変位 ( = r r e ), k f : 力の定数ポテンシャルエネルギー ( ) k V = f (.) 古典運動方程式 [ 振動数 ] 3.3 d kf (.) dt μ : 換算質量 (m, m : 原子, の質量 ) mm

More information

Microsoft PowerPoint - 基礎化学4revPart1b [互換モード]

Microsoft PowerPoint - 基礎化学4revPart1b [互換モード] 化学結合と分 の形 なぜ原 と原 はつながるのかなぜ分 はきまった形をしているのか化学結合の本質を理解しよう 分子の形と電子状態には強い相関がある! 原子 分子 基礎化学 ( 化学結合論 構造化学 量子化学 ) 電子配置分子の形強い相関関係 ( 電子状態 ) ( 立体構造 ) 分子の性質 ( 反応性 物性 ) 先端化学 ( 分子設計 機能化学 ) 機能 分子の形と電子配置の基礎的理解 基礎 ( 簡単

More information

Microsoft PowerPoint - H30パワエレ-3回.pptx

Microsoft PowerPoint - H30パワエレ-3回.pptx パワーエレクトロニクス 第三回パワー半導体デバイス 平成 30 年 4 月 25 日 授業の予定 シラバスより パワーエレクトロニクス緒論 パワーエレクトロニクスにおける基礎理論 パワー半導体デバイス (2 回 ) 整流回路 (2 回 ) 整流回路の交流側特性と他励式インバータ 交流電力制御とサイクロコンバータ 直流チョッパ DC-DC コンバータと共振形コンバータ 自励式インバータ (2 回 )

More information

中性子関連技術解説書 1. はじめに 中性子利用技術名 ; 粉末中性子線回折解説書作成者 ; 技術士氏名伊東亮一 粉末中性子線回折は試料に中性子を当て 散乱される中性子線を測定して試料中の原 子構造を調べる分析法です 粉末のままで結晶構造解析ができます 2. 概要 2.1 粉末中性子線回折従来 結晶

中性子関連技術解説書 1. はじめに 中性子利用技術名 ; 粉末中性子線回折解説書作成者 ; 技術士氏名伊東亮一 粉末中性子線回折は試料に中性子を当て 散乱される中性子線を測定して試料中の原 子構造を調べる分析法です 粉末のままで結晶構造解析ができます 2. 概要 2.1 粉末中性子線回折従来 結晶 中性子関連技術解説書 1. はじめに 中性子利用技術名 ; 粉末中性子線回折解説書作成者 ; 技術士氏名伊東亮一 粉末中性子線回折は試料に中性子を当て 散乱される中性子線を測定して試料中の原 子構造を調べる分析法です 粉末のままで結晶構造解析ができます 2. 概要 2.1 粉末中性子線回折従来 結晶構造を調べる目的では中性子線回折装置は X 線回折法と同様に使われてきました この度 J-PARC に高性能の粉末中性子線回折装置が新設されて産業へのより一層の応用が期待されています

More information

化学 1( 応用生物 生命健康科 現代教育学部 ) ( 解答番号 1 ~ 29 ) Ⅰ 化学結合に関する ⑴~⑶ の文章を読み, 下の問い ( 問 1~5) に答えよ ⑴ 塩化ナトリウム中では, ナトリウムイオン Na + と塩化物イオン Cl - が静電気的な引力で結び ついている このような陽イ

化学 1( 応用生物 生命健康科 現代教育学部 ) ( 解答番号 1 ~ 29 ) Ⅰ 化学結合に関する ⑴~⑶ の文章を読み, 下の問い ( 問 1~5) に答えよ ⑴ 塩化ナトリウム中では, ナトリウムイオン Na + と塩化物イオン Cl - が静電気的な引力で結び ついている このような陽イ 化学 1( 応用生物 生命健康科 現代教育学部 ) ( 解答番号 1 ~ 29 ) Ⅰ 化学結合に関する ⑴~⑶ の文章を読み, 下の問い ( 問 1~5) に答えよ ⑴ 塩化ナトリウム中では, ナトリウムイオン Na + と塩化物イオン Cl - が静電気的な引力で結び ついている このような陽イオンと陰イオンの静電気的な引力による結合を 1 1 という ⑵ 2 個の水素原子は, それぞれ1 個の価電子を出し合い,

More information

<4D F736F F D DC58F498D65817A88D98FED837A815B838B8CF889CA5F835E834F974C2E646F63>

<4D F736F F D DC58F498D65817A88D98FED837A815B838B8CF889CA5F835E834F974C2E646F63> 2014 年 8 月 13 日独立行政法人理化学研究所国立大学法人東京大学国立大学法人東北大学 異常量子ホール効果の量子化則を実験的に検証 -トポロジカル絶縁体を用いた省電力素子の基礎原理確立へ- 本研究成果のポイント 無磁場でエネルギー損失なく電流が流れる 異常量子ホール効果 を観測 異常量子ホール効果 の量子化則が 整数量子ホール効果 と同様であることを発見 磁場を必要としない省電力素子の実現に向け大きく前進理化学研究所

More information

Microsoft PowerPoint - qchem3-9

Microsoft PowerPoint - qchem3-9 008 年度冬学期 量子化学 Ⅲ 章量子化学の応用 4.4. 相対論的効果 009 年 月 8 日 担当 : 常田貴夫准教授 相対性理論 A. Einstein 特殊相対論 (905 年 ) 相対性原理: ローレンツ変換に対して物理法則の形は不変 光速度不変 : 互いに等速運動する座標系で光速度は常に一定 ミンコフスキーの4 次元空間座標系 ( 等速系のみ ) 一般相対論 (96 年 ) 等価原理

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション ナノ バイオテクノロジー 超高圧下の科学 物質に圧力をかけると, 常圧下とは異なる構造となったり, 常圧下の物性とは全く別の性質を示すようになる事がある. 例えば, 常温 常圧下においての炭素の安定状態はグラファイト ( 黒鉛 ) だが, 高圧下においてはダイヤモンドが安定状態となることはよく知られている. 炭素の相図 相図 : 圧力, 温度, 磁場など, いくつかのパラメータを変化させた時にどのような状態が一番安定な状態

More information

研究成果報告書

研究成果報告書 様式 C-19 科学研究費助成事業 ( 科学研究費補助金 ) 研究成果報告書 機関番号 :12601 研究種目 : 若手研究 (B) 研究期間 :2009~2011 課題番号 :21740242 研究課題名 ( 和文 ) 遷移金属化合物における重い電子挙動の研究 平成 24 年 6 月 11 日現在 研究課題名 ( 英文 ) Study of heavy fermion behavior in transition

More information

論文の内容の要旨 論文題目 複数の物性が共存するシアノ架橋型磁性金属錯体の合成と新奇現象の探索 氏名高坂亘 1. 緒言分子磁性体は, 金属や金属酸化物からなる従来の磁性体と比較して, 結晶構造に柔軟性があり分子や磁気特性の設計が容易である. この長所を利用して, 当研究室では機能性を付与した分子磁性

論文の内容の要旨 論文題目 複数の物性が共存するシアノ架橋型磁性金属錯体の合成と新奇現象の探索 氏名高坂亘 1. 緒言分子磁性体は, 金属や金属酸化物からなる従来の磁性体と比較して, 結晶構造に柔軟性があり分子や磁気特性の設計が容易である. この長所を利用して, 当研究室では機能性を付与した分子磁性 論文の内容の要旨 論文題目 複数の物性が共存するシアノ架橋型磁性金属錯体の合成と新奇現象の探索 氏名高坂亘 1. 緒言分子磁性体は, 金属や金属酸化物からなる従来の磁性体と比較して, 結晶構造に柔軟性があり分子や磁気特性の設計が容易である. この長所を利用して, 当研究室では機能性を付与した分子磁性体の設計 合成が進められている. 機能性を発現させる上では, 分子磁性体の示す磁気特性に加えて, 他の物性を共存させることが鍵となる.

More information

共同研究グループ理化学研究所創発物性科学研究センター強相関量子伝導研究チームチームリーダー十倉好紀 ( とくらよしのり ) 基礎科学特別研究員吉見龍太郎 ( よしみりゅうたろう ) 強相関物性研究グループ客員研究員安田憲司 ( やすだけんじ ) ( 米国マサチューセッツ工科大学ポストドクトラルアソシ

共同研究グループ理化学研究所創発物性科学研究センター強相関量子伝導研究チームチームリーダー十倉好紀 ( とくらよしのり ) 基礎科学特別研究員吉見龍太郎 ( よしみりゅうたろう ) 強相関物性研究グループ客員研究員安田憲司 ( やすだけんじ ) ( 米国マサチューセッツ工科大学ポストドクトラルアソシ PRESS RELEASE 2018 年 12 月 4 日理化学研究所東京大学東北大学科学技術振興機構 マルチフェロイクス材料における電流誘起磁化反転を実現 - 低消費電力エレクトロニクスへの新原理を構築 - 理化学研究所 ( 理研 ) 創発物性科学研究センター強相関量子伝導研究チームの吉見龍太郎基礎科学特別研究員 十倉好紀チームリーダー 安田憲司客員研究員( マサチューセッツ工科大学ポストドクトラルアソシエイト

More information

<576F F202D F94BD899E8EAE82CC8DEC82E895FB5F31325F352E6C7770>

<576F F202D F94BD899E8EAE82CC8DEC82E895FB5F31325F352E6C7770> 1 ( 問 ) 金属が溶けて H 2 を発生する場合 ( 例 ) 1. 金属と H で考える Na H 2O H 2 Fe H 2 H 2 2Na 2H 2Na H 2 Fe 2H Fe 2 H 2 2. 水の場合は OH を両辺に加える 2'. 酸の場合は 酸の陰イオンを両辺に加える 3. たし算をする Na H 2O K H 2O Ca H 2O Mg H 2O Zn H 2 Fe H 2 Al

More information

Microsoft PowerPoint Aug30-Sept1基研研究会熱場の量子論.ppt

Microsoft PowerPoint Aug30-Sept1基研研究会熱場の量子論.ppt 原子核における α 粒子の Bose-Einstein 凝縮 大久保茂男 S. Ohkubo ( 高知女子大 環境理学科 ) @ 1999 クラスター模型軽い領域だけでなく重い領域 40 Ca- 44 Ti 領域での成立理論 実験 1998 PTP Supplement 132 ( 山屋尭追悼記念 ) 重い核の領域へのクラスター研究 44 Ti fp 殻領域 40 Ca α の道が切り開かれた クラスター模型の歴史と展開

More information