egfr(ml/min/1.73 m2 ) が標準体形に補正してある意義は何か? 小柄な体格の方は体格なりの小さな GFR で十分なのに 体表面積未補正値を用いると腎機能を過小評価して分類されてしまうことを防ぐためです かつては日本人の体表面積は 1.49m 2 が用いられていましたが 国際的に 1

Size: px
Start display at page:

Download "egfr(ml/min/1.73 m2 ) が標準体形に補正してある意義は何か? 小柄な体格の方は体格なりの小さな GFR で十分なのに 体表面積未補正値を用いると腎機能を過小評価して分類されてしまうことを防ぐためです かつては日本人の体表面積は 1.49m 2 が用いられていましたが 国際的に 1"

Transcription

1 ある県の病院薬剤師会の問い合わせに対してお答えしました (2015 年 5 月 ) 腎臓病に関する 熊本大学薬学部附属育薬フロンティアセンター 臨床薬理学分野平田純生 腎機能の評価について 腎機能検査値は複数あるが それらの活用法のコツ 複数の検査値の総合的な判断方法 腎機能低下を示す指標と使い分けについて知りたい 腎機能をモニタリングするにあたって注目すべき検査値について 腎機能評価方法の特徴( 各評価方法を臨床応用する場合の留意点など ) イヌリンクリアランス ( 実測 GFR) クレアチンクリアランス( 実測 Ccr) Cockcroft and Gault 式 GFR 推算式 (egfr 式 ) 痩せた患者でなければ体表面積未補正 egfr(ml/min) が簡便かつ有用だが 痩せた患者で血清 Cr 値が低すぎて腎機能を評価することが困難な症例には実測 CCr かシスタチン C の測定が勧められます 要約すると以下のようになります 1) 血清クレアチニン値は腎機能の指標であるだけでなく 筋肉量の指標でもある そのため 腎機能がよくて血清クレアチニン値が低いのか? 栄養状態が悪くて血清クレアチニン値が低いのか? についての判断は患者の体格を薬剤師自身の目で見て観察する必要がある 2) 体表面積補正 egfr(ml/min/1.73m 2 ) は CKD の重症度診断のための指標であり 薬物投与設計に用いる場合には体表面積未補正 egfr(ml/min) を用いる 3) 肥満患者では腎機能を過大評価してしまうのが Cockcroft-Gault 式による推算 CCr の欠点であるが 理想体重を代入することによって対処できる また推算 CCr は若年者で高く 高齢者で低く推算される特徴がある 4) 軽度腎機能低下時や小児には血清 Cr 値よりも鋭敏なシスタチン C を用いた egfr が有用である

2 egfr(ml/min/1.73 m2 ) が標準体形に補正してある意義は何か? 小柄な体格の方は体格なりの小さな GFR で十分なのに 体表面積未補正値を用いると腎機能を過小評価して分類されてしまうことを防ぐためです かつては日本人の体表面積は 1.49m 2 が用いられていましたが 国際的に 1.73m 2 が用いられるようになったため 1.73m 2 が採用されたのだと思います 一般的な日本の入院患者さんを想定すると 1.49m 2 の方が妥当かもしれません 体表面積補正値である egfr(ml/min/1.73m 2 ) を用いると もしもさまざまな患者さんが同じ体型だったならということを想定した場合 適切な CKD の診断指標になる あるいは CKD の重症度分類ができるためです 逆に体表面積未補正 egfr(ml/min) を CKD の診断指標に用いると 小柄な体格の方は体格なりの小さな GFR で十分なのに 体表面積未補正値を用いると CKD と診断されがちになるためです また大柄な患者では逆に腎機能を過大評価してしまいます もっとわかりやすくするため例を挙げてみましょう 190cm 110kg 30 歳 血清 Cr 値 1.01mg/dL の男性プロ野球選手 A さん ( 肥満体型ではありません ) 145cm 39kg 30 歳 血清 Cr 値 0.7mg/dL の女性アイドル歌手 B さん A さんの egfr 補正値は 73.1mL/min/1.73m 2 であり egfr 未補正値は 100.4mL/min になります B さんの egfr 補正値は 79.8mL/min/1.73m 2 であり egfr 未補正値は 58.0mL/min になります では B さんの egfr 未補正値は 58.0mL/min になり 60mL/min<GFR となるため B さんは 30 歳という若さでありながら CKD でしょうか?( 図 2) 答えは 否 です B さんは小柄な大人であるため 腎機能が 60mL/min 未満であっても体格なりの機能はあり 病気とは考えられません ただし薬物の排泄機能は低いため 体が小さい分 腎排泄性薬物の投与量は減量する必要があります ですから CKD の診断指標には egfr 補正値 (ml/min/1.73m 2 ) を用い 薬物投与設計には egfr 未補正値 (ml/min) を用いる必要があるのです シスタチン C について シスタチン C を腎機能評価に使用する上での注意点が知りたい シスタチン C は薬剤投与量を決める時の腎機能評価に使用できるか? 各種腎機能を評価する指標( 血清クレアチニン値 シスタチン C など ) の正確性の比較について知りたい

3 クレアチニン (Cr) は骨格筋でクレアチンの代謝によって産生されます したがって栄養不良 サルコペニア protein energy wasting (PEW) 重症筋疾患などで筋肉量が少ないと Cr 合成が低下します そのため これらの患者では血清 Cr 値を基にした腎機能推算式を用いると腎機能を過大評価する恐れがあります またこれらの筋肉量の少ない症例では血清 Cr 値が腎機能の悪化に伴って速やかに上昇しません それに対し血清シスタチン C 濃度測定の利点は 血清 Cr 値に比し 軽度の腎機能の低下に反応して血清シスタチン C の濃度が上昇することです しかも筋肉量や性別 食事などの影響を受けにくく 小児でも高齢者でも軽度腎機能低下症例の腎機能を正確に予測できます 蛋白結合せず糸球体濾過され 尿細管で再吸収されますが アミノ酸に分解されるため血中には戻りません 分析方法によって測定値にばらつきがあるのが問題でしたが 近年 国際的な標準物質 (ERM-DA471/IFCC) により測定が標準化したことによって 軽度腎機能低下を感度よく見分けることが可能になりました ただし欠点として末期腎不全では濃度上昇が頭打ちになり精度が劣る 甲状腺機能の変化に伴い血清シスタチン C 濃度も変化し ステロイド シクロスポリンなどの薬剤により影響を受けるなどの問題があります 血清シスタチン C 濃度による egfr は Cr による egfr に比し 死亡リスク 透析導入リスクとの相関性が高くなることが報告されています また予測精度が高いことも報告されており 高齢者の場合 血清シスタチン C 濃度と血清 Cr 値を同時測定し まず egfrcys を算出します しかし血清シスタチン C 濃度は 3 か月に 1 回しか測定できないため その後は血清 Cr 値の変化を基に egfr の変化を予測します ちなみに日本人の GFR cys 推算式 (ml/min/1.73m 2 )={104 シスタチン C Age (if female)}-8 体表面積補正をしない egfrcys=egfrcys ( 体表面積 /1.73) 痩せた高齢者の腎機能の評価法 低栄養 ADL 低下時の腎機能評価の考え方 具体例について 高齢 低栄養 寝たきり等でクレアチニンから計算したクレアチニンクリアランスが使用できない場合の腎機能の考え方について知りたい クレアチニンが 以下だと評価に使えない等々 高齢者( 特に女性 ) のクレアチニンについてどれくらい信頼していいのか 患者の腎機能を正確に見積もるにはどうすれば良いか 例えば バンコマイシンの TDM を行う際 血清クレアチニン値が 0.6 以下の数字の場合 0.6 に補正してシミュレーションを行っているが この補正により算出された投与量をそのまま提案してよいものか 超高齢者での腎機能の考え方について 特徴や観ると良い点等 高齢やるい痩患者の腎機能評価方法と薬物投与時の注意点 血清 Cr 値が 0.6mg/dL 未満の症例では Cr 値に基づいた腎機能予測式は床得ないと考えて ください 最も良いのは実測の CCr 測定でそれに 倍して GFR として評価します そ

4 れとともにシスタチン C を測定してそれによる egfr により評価するのもいいですが 保険上の問題により 3 か月に 1 回しか測定できません 上記の方法が用いられない時で低栄養 ADL 低下時の腎機能評価には血清 Cr 値が 0.6mg/dL 未満の症例に対して 0.6 を代入する方法も予測性が高いといわれていますが 体格と活動度をよく見て判断してください 痩せていても元気で働いている方はある程度筋肉があるでしょうが 痩せていて長期臥床の方は筋肉量が少ない これらを基に 0.6 を入れてよいかを判断しましょう カルボプラチン投与量を考えるとき 血清クレアチニン クレアチニンクリアランス実測値 egfr の どれで計算するべきか 通常では多少の予測精度が低下しても 臨床的に大きく影響することはありませんが カル ボプラチンを含め 一般的に抗がん薬はハイリスク薬ですが 投与量が少ないと抗がん薬の 効果が十分発揮できません またちょっとした過量投与でも血小板減少などの重篤な副作用 を引き起こすことがあります 可能な限り egfr よりも GFR 実測値 Cockcroft 式によって求 められた CCr よりも実測 CCr で体表面積未補正値を用いてください GFR 実測値がベストで すが 煩雑なためイヌリンクリアラン スはあまり臨床では用いられていま せん その場合 実測 CCr を用いると きには血清 Cr 値に 0.2 を加えた値で計 算してください 解説 :Calvert 式は非常に単純に投与量 =AUC/CL の式を修飾したものです 同じ投与量であっても CL が低いと AUC が高くなり CL が高いと AUC が高くなると考えるとわかりやすい です ( 図 7) Calvert 式 投与量 (mg)= 目標 AUC(mg/mL min) [GFR(mL/min)+25] 図 7. 投与量 =CL total AUC カルボプラチンの常用量は 300~400mg/m 2 ですが 尿中未変化体排泄率が約 80% ですので 腎機能正常者であれば GFR100mL/min+ 非腎 CL25mL/min=125mL/min がカルボプラチンクリア ランスになります 血漿中濃度 つまり糸球体濾過によって腎排泄されるカルボプラチンの場合 総クリアランス { 腎機能 (GFR)+ 非腎クリアランス } と AUC が相関し AUC は薬物の曝露量を反映しますから 一 般的に抗がん薬の投与設計に体表面積を用いますが カルボプラチンは GFR を用いた投与設 計の方が抗がん効果を反映します 実は Calvert 式の GFR はイヌリンクリアランスではなく 51 Cr-EDTA をトレーサーとして持続静注し 一定の血中濃度を維持したうえで採血 採尿を施 行し クリアランスを求める古典的な GFR 測定法が用いられていますが ほぼイヌリンクリ 時間 AUC(min mg/l) 有効域

5 アランスに等しいと考えてよいでしょう 実測 CCr 測定法 CCr= 尿量 (ml/min だが通常は 1 日尿量 ) 尿中 Cr 濃度 (mg/ml)/ 血清 Cr 濃度 (mg/dl) 実測 CCr では 倍して GFR として評価することが可能です 実測 GFR 測定法 GFR= 尿量 (ml/min) 尿中イヌリン濃度 (mg/ml)/ 血清イヌリン濃度 (mg/dl) Cr は尿細管で分泌されることから CCr は GFR より高い値を取ります そのため Calvert の式に GFR の代用として CCr を代入すると過剰投与になる危険性があります ところが実際には欧米では GFR ではなく CCr が用いられていました 欧米では GFR の測定が容易でないため GFR の代わりに Jaffe 法によって測定された CCr が用いられていたのですが Jaffe 法では尿中 Cr 値は酵素法と同じ値ですが 血清値は 0.2mg/dL 程度高く測定されるため CCr より 20~30% 低い値に近似します ということは Jaffe 法による実測 CCr は GFR に近似するため Calvert 式の GFR の代わりに CCr を代入しても構わない つまり CCr と GFR の差は欧米では無視できたのです ところが日本で Cr 測定に用いられる酵素法は 1990 年代半ばには正確な Cr 測定法として普及しましたが 血清値のみ 20~30% 程度 Jaffe 法に比べ低く ( 正確に ) 測定されるため 推算 CCr が高く見積もられ そのまま Calvert 式に代入すると 投与量過多から血小板減少症などの重篤な副作用が起こりやすくなることが問題になっていました 米国でも Jaffe 法から IDMS(isotope dilution mass spectrometry) 法という正確に血清 Cr 値が測定できるようになってから カルボプラチン中毒が起こるようになったため NIH:(National Institutes of Health) が 2010 年 10 月 8 日に下記のように注意喚起しています ( htm, 2015 年 5 月 26 日閲覧 ) 1 GFR が 125mL/min を越えないこと つまりカルボプラチン CL の最大値は 150mL/min とする 2 カルボプラチンの投与量は目標とする AUC に基づいた最大投与量とするつまり 米国では正確に血清 Cr 値が測定できるようになったため 新しいガイドラインとして GFR が 150mL/min を超えるような症例には 150mL/min を最大値とし 目標 AUC による投与量を以下の表のように固定しました 腎機能を正確に評価するのに最もよいのは 蓄尿による実測腎機能検査です その中でも GFR( イヌリンクリアランス ) がベストですが 実臨床では煩雑なためあまり使われていません そのため血清 Cr 測定結果に 0.2mg/dL を加えて計算すると実測 CCr 値も正確なことが明ら

6 かにされております 血清 Cr 値を基にした腎機能予測式の正確性は明らかに劣っています しかし蓄尿できない場合にはこれらをより上手に活用せざるを得ません CCr 推算式 (Cockcroft-Gault 法 ) eccr= 体重 (kg) [140- 年齢 ] 0.85( 女性の場合 )/[72 血清 Cr(mg/dL)] 日本の検査値では身長 体重によって体表面積補正値 (ml/min/1.73m 2 ) を用いていることが多く その場合には体表面積補正を外す必要があります また Cockcroft-Gault 式による推算 CCr は GFR より高値になるので若年者の場合 倍し GFR として評価する あるいは血清 Cr 値に 0.2 を加えた値で計算するなども有用かもしれませんが名古屋大学医学部附属病院化学療法部の安藤雄一先生の報告によると後者の血清 Cr 値に 0.2 を加えた値がより正確なことが明らかになっています Cockcroft-Gault 法の特性から 肥満患者にそのまま用いるとさらに過量投与になることも理解しておきましょう egfr と CCr の違い egfr を CCr の代用とすることは可能か? 代用できない場合は 特にどんな時か? この場合の CCr は Cockcroft 式のことでしょうか? それであれば egfr(ml/min) の方が優れています 添付文書には CCr で記載されていますが 米国では Cr の測定に Jaffe 法を使っていたため CCr と GFR は近似しています したがって腎機能のステージ分類でも egfr (ml/min/1.73m 2 ) と CCr(mL/min/1.73m 2 ) で差はありません また薬物投与量も egfr(ml/min) と CCr(mL/min) で差はありません したがって CCr と記載していても GFR と同じことなのです そして最近の日本の添付文書でも新規血糖降下薬である SGLT2 阻害薬のイプラグリフロジン L-プロリン ( スーグラ R ) の添付文書では腎機能として egfr(ml/min/1.73m 2 ) が使われています ただし egfr が使われていることは 測定法の違いなどによる混乱がなくなると思われるものの 薬物の投与量に関しての mg/ 日の記載に体表面積補正値 (ml/min/1.73m 2 ) が用いられているのはやはり問題であり (mg/kg, mg/m 2 の記載なら ml/min/1.73m2 のほうがよい ) 未補正値 (ml/min) を使うべきです 日本の Cr 測定は酵素法という より優れた方法を用いているので Jaffe 法のように血清 Cr 値を 20~30% 増しに測定されることがないことが 薬物投与設計の考え方をより複雑にしています 添付文書の記載は米国にならって CCr で記載されていますが 治験データが欧米で得られている薬物が多いため ( 血清 Cr 値を Jaffe 法で測定していたため ) GFR と置き換えても今までの薬物に関しては問題ありません ただし米国では最近 IDMS(isotope dilution mass spectrometry) 法により正確に血清 Cr 値が測定できるようになり ハイリスク薬である抗がん薬のカルボプラチンの副作用が日本と同様に増えることを危惧した NIH:(National Institutes of Health) が注意喚起をしています

7 ということは今後は Jaffe 法で測定している国のデータと 酵素法で測定している我が国も GFR で記載法を統一したほうが投与設計はより正確になるはずです ダビガトラン カルボプラチン ティーエスワン R などの腎排泄性のハイリスク薬では CCr と GFR のわずかな差が重篤な副作用の原因になりかねないため 今後のわが国の添付文書未補正値の GFR で記載すべきです またバンコマイシンの解析ソフトに入力する腎機能が CCr であれば Cockcroft 式を使うべきです ただし Cockcroft 式は問題がありましたね そうです 身長が考慮されていないため肥満者では理想体重を入力しないといけないことです egfr とクレアチニンクリアランスの値が大きく乖離している患者をたまに見かけます 原因は何なのか また このような場合 薬剤の投与量はどちらを参考にすればよいでしょうか 推算 CCr の単位は ml/min であり egfr の単位は ml/min/1.73m 2 であるため 同等には扱えません CG 式は薬物投与設計に使えますが 計算式に必要なデータは血清 Cr 値 年齢 体重 性別だけです 身長が考慮されていないため 肥満患者では理想体重を用いる必要があります また腎機能が加齢による影響を受けやすい つまり若年者では高く (GFR よりも CCr が高いのは当たり前ですからこれは問題ありません ) 後期高齢者では低い(CG 式では 1 年に約 1mL/min ずつ低下しますが 実は平均的な日本人の腎機能は加齢によってそんなには低下しないことが分かっています ) という特性を持っていることを理解する必要があります でないと若年者では腎機能を過大評価してしまうので 倍して GFR として評価する必要があります 高齢者では腎機能を過小評価しがちですが 実際には入退院を繰り返す高齢者は 健康で入院しない高齢者と異なり腎機能が低下していることが多いと考えられます このような脆弱な患者さんには CG 式の方が適していると言えるかもしれません egfr(ml/min/1.73m 2 ) 算出に必要なデータは CG 式に比しさらに少なく 血清 Cr 値 年齢 性別だけです 体重も入っていないということは 体が大きい人でも小さい人でも同じ腎機能に推算されるため 薬物投与設計には使えないことが理解できます このように体格補正されていないため 薬物投与設計では egfr(ml/min) を用いるべきなのです この式は肥満の影響も受けないため CG 式よりも正確度が高いですが 痩せた高齢者では CG 式以上に高く推算されることが欠点です 腎機能に応じた薬物投与設計 新規薬剤について腎機能低下時の減量の目安を知りたいとき 活用できる書籍 HP 等を教えて欲しい添付文書上に減量基準が数値として示されているものはよいのですが 具体的な基準値が示されていないものはどうすればよいか 腎機能に応じた用法用量を考える際に 添付文書や CKD 診療ガイドに記載がない薬剤の調

8 節方法 添付文書に腎機能低下時の投与量が具体的に記載のない場合の投与量の判断のしかた 添付文書から 薬物が腎排泄型か肝排泄型かはっきりしない場合 何から判断すればよいか 腎機能が低下した患者に対する 薬物提案のアプローチ方法について ( 例えば 肝代謝薬剤に変更することや用量の設定などの具体例があれば教えて頂きたい ) 腎機能が低下した場合には腎排泄薬剤の減量や中止等を医師に提案しようとする場合 どの程度低下すれば医師に提案してもよいでしょうか 何か大まかな基準等はありますか? 腎機能障害患者で投薬に気を付けるべき代表的な薬について 腎機能低下患者への各種薬剤使用について知りたい( 降圧薬 抗癌剤 造影剤 ) 腎機能に注意が必要な医薬品は多くあるが 特に腎機能低下に注意しなければ医薬品にはどのようなものがあるか 白鷺病院薬剤科の会員制 HP は非常に信頼性が高いです この内容が本になったのが 透析患者への投薬ガイドブック です この本では の数によって危険度を示しています 腎機能障害患者で投薬に気を付けるべき代表的な薬は で表されています 日本腎臓病薬物療法学会の HP は全薬品を見るには学会員にならねばなりませんが 腎機能障害患者で投薬に気を付けるべき代表的な薬ばかりを集めた 腎機能低下時に最も注意が必要な薬剤投与量一覧 ( 約 200 種 ) はどなたでもご覧になれます また学会員にはすべての薬剤 ( 約 1400 種 ) の動態パラメータまで載った医薬集を 2 年に 1 回配布します 2015 年の 12 月には初の医薬品集が学会員に配布されます CKD 診療ガイドは NG です 我々が十分な校正する時間を与えられないまま発行されたのが CKD 診療ガイドです 新薬が出ても間違いがあっても改定されていません 日本腎臓病薬物療法学会の HP の表は 40 回以上も改定されていますので これだけでも信頼性の差がお分かりになるはずです 腎障害のある患者への抗菌薬投与について サンフォード感染症治療ガイドでは腎機能別の用量にかなり開きがあるように思います ( 例えば クレアチニンクリアランスが 10~ 50mL/ 分の場合 セフタジジムは 12~24 時間ごとに 2g と記載されています 12 時間ごとに投与するのと 24 時間ごとに投与するのでは かなり差があるように思います このような場合では 投与量 投与間隔はどのように決定するのがよいでしょうか セフタジジムのようなβラクタム系抗菌薬で怖いのはアレルギーです 用量は多くても問題になりません ( もったいないですが ) ので 生死を分けるような重症患者には私ならやや大目の投与を提案します ただし腎機能正常者に比べれば当然減量します セフタジジムの半減期は 1~2 時間と短いですが 腎排泄性のため重度腎機能低下で 7 時間 末期腎不全患者では 14 時間に延長しますので 腎機能によって 12~24 時間で time above MIC をほぼ 100% にすることは可能です またサンフォードはクレアチニンクリアランスが 10~50mL/ 分という表記が幅広すぎます 腎臓病薬物療法学会の表ではもっと細かく分類していますので よ

9 り良い答えが得られるかもしれません 薬剤性腎障害について RIFLE criteria や AKIN criteria など AKI ステージ別での薬物投与設計の介入方法について知りたい 血清クレアチニンが一時的に上昇していると考えられる患者での薬剤の投与量をどう考えるか知りたい (24hrCcr 等の評価項目がない場合 ) 一時的な腎機能悪化患者への薬剤投与量の調節はどのように考えればよいか 今は RIFLE criteria や AKIN criteria のどちらも使いません より新しい KDIGO の AKI ステージ分類がメジャーです AKI ステージ分類は Cr の上昇 GFR の低下 尿量の減少などを考慮することによる重症度分類であり腎機能の変化を具体的に示していませんので AKI ステージ分類別に薬物投与設計することはできません egfr などの推算値は変動しやすいですので 腎機能の評価には使わず 血清 Cr 値をこまめに測定しますが Cr も速やかに変動してくれませんので Cr の変化によって AKI が改善方向に向かっているのか あるいは悪化しているのかを判断できます 正確な薬物投与設計は実測 CCr などによって行うしかありません AKI バイオマーカーとしての NGAL の有用性と臨床での使用方法について AKI の早期発見には古典的な尿細管障害マーカーである NAG, β2mg, α1mg よりも L-FABP, NGAL, KIM-1 が非常に早期に鋭敏に上昇するため AKI の早期診断に有用とされています しかし皆さんは尿細管障害マーカーとして確立している NAG, β 2 MG, α1mg を測定していますでしょうか? それもやっていないのに 新規バイオマーカーを測定して 得られたデータを解釈できるでしょうか?AKI について臨床研究をする予定があればこのようなバイオマーカーを測定すれば研究デザインとしてはよくなりますが 一般臨床で使えるほど豊富なデータがそろっているわけではありません ただし Cystatin C のように非常に使いやすいものもありますし 先生方の熱意があればこのようなバイオマーカーについての英語論文を読み漁り 十分理解したうえで積極的に測定して素晴らしい臨床研究を試みていただきたいと思います ST 合剤などは見かけ上血清クレアチニン値が上昇し 腎機能が悪化したように見えるが こ のような見かけ上腎機能が悪化していることを見分ける方法等あれば知りたい ST 合剤中のトリメトプリム シメチジン コビシスタットはクレアチニンの尿細管分泌を抑

10 えます GFR と CCr の差はこの尿細管分泌の差ですから腎機能正常者では 0.2 から 0.3( 最大 30% 程度 ) 上がっているだけだと考えられます この時の本当の腎機能を調べるにはシスタチン C を測定し egfr を計算するか畜尿による実測 GFR を測定します ST 合剤やシメチジン投与時の実測 CCr は をかけないでください ほぼ GFR に近い値ですから薬物投与設計には CCr より理想的になるかもしれません 添付文書上の重度腎障害って何? 添付文書上に 重度腎障害には禁忌 等の腎障害の程度により禁忌や減量等の記述がありますが 腎障害の程度は何を基準に判断すればよいですか 添付文書の慎重投与や禁忌として記載されている 腎障害のある患者 の解釈について知りたい CKD ステージ分類では高度腎機能低下 (stage G4) を GFR<30mL/min/1.73m 2 中等度腎機能低下 (stage G3) を 30 GFR<60mL/min/1.73m 2 軽度腎機能低下(stage G2) を 60 GFR <90mL/min/1.73m 2 としています また 15mL/min/1.73m 2 <GFR(stage G5) を末期腎不全と表しています 実は添付文書に記載されている重度 ( 高度 ) 腎障害 中等度腎障害 軽度腎障害の腎機能分類は薬品ごとに異なり 統一されているわけではありません 多くの場合 重度で CCr< 30mL/min 中等度で 30 CCr<60mL/min 軽度を 60 CCr<90mL/min とすることが多いです これは CKD のステージ分類と一致しています ちなみに添付文書上では GFR ではなく CCr で記載されることがほとんどですが ほとんどの医薬品の治験が欧米で行われている現状では CCr GFR と考えて構いません なぜならわが国の血清 Cr 値は正確な酵素法によって測定されており 欧米の血清 Cr 値は 0.2mg/dL 高めに測定される Jaffe 法 ( この方法では血清に含まれるピルビン酸 アスコルビン酸などにも反応するため やや高値になる ) によって測定されているためです 尿中 Cr 濃度は酵素法と同じ値で血清 Cr 値のみ 20~30% 高めの値になっているため 実測 CCr を測定するための以下の式は実測 CCr(mL/min)= 尿中 Cr 濃度 (mg/dl) 尿量 (L/ 日 )/ 血清 Cr 濃度 (mg/dl) 健常成年男子で酵素法で測定すれば 80mg/dL 1.5L/ 日 /1.0 mg/dl =120mL/min ただし Jaffe 法では血清 Cr 値のみ 0.2mg/dL 高く測定されるため 蓄尿による実測 CCr=GFR の 1.2~1.3 倍 =( 尿中 Cr 濃度 尿量 / 分 )/( 血清 Cr 濃度 1.2~1.3 倍 ) になるため Jaffe 法では蓄尿による実測 CCr GFR になります 80mg/dL 1.5L/ 日 /( ) mg/dl/dl=100ml/min GFR したがって ほとんどの添付文書の記載で CCr になっていても GFR として扱っても構いません ただし新しい薬物で日本でのみ治験された薬物に関しては 添付文書に GFR で記載されていれば他の添付文書と同様に扱ってよいですが CCr で記載されている場合の正常値は

11 100mL/min ではなく 120~130 ml/min と 1.2~1.3 倍にするべきです 一部の医薬品では上記のように分類されていない場合があり 重度腎障害 を 高度腎障害 と表しているものも多いです ちなみに 10mL/min<GFR または CCr あるいは 15mL/min <GFR または CCr を末期腎不全と表すことが多いです 救急病棟で急性に腎機能が低下することがありますが 腎機能低下時に投与量調節が必要な薬のうち 急性の場合に調節が必要な薬はどのような種類の薬でしょうか 例えば ザンタックやファモチジン等について減量を確認すると 医師に 今は蘇生後で一時的に下がっているだけなので数日で戻ってくるからこのままで大丈夫です と言われる場合がありますが 数日 ~1 週間程度の腎機能低下でも そのときの投与量は減量等調節する必要があるかどうか 理由も教えていただきたいです ( 医師に根拠を説明しないと聞き入れてくれにくいため ) ( ザンタック ファモチジン以外の薬についても教えていただきたいです ) PubMed を使い 短期間で起こった死亡症例などの論文を探してください もし見つかれば Abstract をコピーして渡し 腎機能が低下しているときに減量をしなかったためにこのような死亡症例が報告されています と言えばその時は怒ったり 反論したりすることがありますが数日で変更されたり 以降 変な処方をやめてくれます 大学病院の医師は英語の原著論文を持っていくと信頼してもらえることが多かったです ただしこのような報告がなく 数日間の投与では致死性の副作用が起こっていないようであれば精神錯乱 汎血球減少などを詳細にモニタリングをしましょう もしもそれによって副作用が発症したなら直ちに投与を中止し採血をしてもらい もう 1 点 血中濃度が測定可能なくらいの濃度になるよう十分時間を空けて ) 採血してもらい血清を-80 のディープフリーザーに保管しておきましょう そして販売メーカーに有害事象が出たのでという理由で血中濃度測定を依頼してください そしてその値が異常高値であれば学会に報告し 症例報告の論文を書きましょう 先生の病院勤務時代を知らない人が多いので 研究 発表を始められたきっかけや思いを 少しだけでも話していただけたらと思います 2015 年の腎臓病薬物療法学会 (10 月 17,18 日に仙台 ) の理事長講演でこのことについて生まれて初めて講演します 僕がダメ薬剤師から脱皮できた理由 ( わけ ) というテーマです きっかけは病棟に行けるようになって薬剤師の仕事が天職と思い夢中になって仕事をしたことです またこの時に田中一彦先生というメンター ( 師匠 ) にお会いすることができたのも大きなきっかけです 腎機能低下患者に VCM を投与した際に 投与後から腎機能がますます低下してしまった TDM を行いながら数日間 VCM 投与を継続した このように VCM 投与による腎機能の低下 が継続する場合 TDM のみで投与量の計算を行ってよいのか

12 VCM による腎障害を疑う前に BUN/Cr の値を見たことがあるでしょうか? 通常 BUN/Cr 比は 10 程度ですが重症感染症では 20 を超えることが多々あり これは脱水が疑われます つまり腎虚血によって腎機能が悪化していることを示します この時にはまず輸液をすれば腎機能が多くの場合改善しますが そのまま VCM を投与すると VCM 腎症だと考える感染症専門医が多いのは非常に大きな問題です この時に尿 血清を採取し 尿中 Na 排泄分画 (FENa) を測定し 1% 未満であれば腎前性腎障害がありますので それに対し輸液など適切な処置を行うべきです ただし VCM 投与は当然 早目に投与すべきではあります VCM は尿中排泄率が高いために軽度腎障害でも血中濃度はすぐに上昇します FENa のような腎前性 AKI の診断なしに VCM 腎症と誤った判断が多いのが現状です VCM 投与による腎機能の低下が継続する場合 TDM のみで投与量の計算をせざるを得ませんが 心不全がない限り虚血に対する輸液をしっかりやっておかないと腎機能はどんどん悪くなります でもこれは VCM のせいではなく虚血のせいです 感染症で発熱すると食欲がなくなり 体重減少はつきものです ただし 1~2 日で 3~6kg の体重減少がある BUN/Cr 比が上昇している 腋下が乾燥している 口腔内が乾燥している 皮膚の張り ( スキンツルゴール : 高齢者では額をつまむことで判別できる ) がない場合には 感染症による発熱による不感蒸泄の亢進があり 高齢者では口渇感を訴えないことも多いです 脱水を疑いまず輸液をしていただくよう提言しましょう そして診断をはっきりさせたいなら FENa を測定しましょう FENa が感度 特異度ともに高いですが利尿薬投与患者では FEurea を用いましょう Na 排泄分画 尿浸透圧 尿中 Na 濃度 尿 Cr/ 血清 尿素排泄分画 BUN/Cr (FE Na,%) (mosm/kgh2o) (meq/l) Cr 比 (FE urea,%) 腎前性 <1 >500 <20 >40 <35 約 10 腎性 >2 <350 >40 <20 >50 >20 糖尿病性腎症の薬物治療 腎不全患者の薬物動態の特徴について 薬剤の尿中排泄率の値についての基本的な考え方 腎機能低下時に抗菌薬の減量提案等で重篤な副作用を回避できたような症例があれば聞いてみたい 糖尿病性腎症時のインスリンの投与量と HbA1c 値の見方について 腎機能低下のある循環器疾患患者に対する薬物療法の考え方 腎不全時の栄養療法 輸液療法( 電解質補正 ) について知りたい

13 上記のテーマで講演可能です いつか呼んでいただければお話しましょう 今回は症例検討 ですが これは受け身で聞くだけの講演より多くの知識 考え方を習得ができます 腎障害時の減量基準はどのように算出されているのか 私の本 透析患者の投薬ガイドブック 腎不全と薬の使い方 Q&A 腎疾患の服薬指導 Q&A 腎臓病薬物療法専門 認定薬剤師テキスト などに書いています 読んで勉強していただければ 幸いです 透析患者に対する抗 MRSA 薬の用法用量と投与のタイミングについて教えて欲しい 透析中に注意すべき薬物療法 ( 投与量 投与間隔 ) 私の本 透析患者の投薬ガイドブック に書いています 読んで勉強していただければ幸い です もうそろそろ平田のパワーも限界に近くなりました 下記の質問には遠慮させていただきます なお腎 機能の評価法を正確に勉強したい方には ここが知りたい慢性腎臓病 (CKD) 薬物療法の疑問点 原則と例外で極める適正使用 医薬ジャーナル, 2015(5184 円 ) が最適です

BSA(m 2 )= 体重 (kg) 身長 (cm) =1.27m 2 となり 173.6mL/min/1.73m 2 を 1.27m 2 である患者個人の腎機能に換算 ( で補正を外すと ) すると 127.4mL/min になりますが これでも実測 CCr

BSA(m 2 )= 体重 (kg) 身長 (cm) =1.27m 2 となり 173.6mL/min/1.73m 2 を 1.27m 2 である患者個人の腎機能に換算 ( で補正を外すと ) すると 127.4mL/min になりますが これでも実測 CCr 腎薬ニュース第 10 号 (2012 年 6 月 ) 平田純生 1, 田中章郎 2, 柴田佳菜子 1 熊本大学薬学部臨床薬理学分野, 2 中部ろうさい病院薬剤部, 3 金城学院大学薬学部 egfr を含めた腎機能推算式の正しい使い方は? 熊本大学薬学部附属育薬フロンティアセンター 薬剤師サロンには様々な問い合わせが来ますが 最近もっとも多いのが 腎機能推算式の使い方についてです 特にバンコマイシンの

More information

院外処方箋の検査値活用法につ??

院外処方箋の検査値活用法につ?? 院外処方箋の検査値活用法について ~ 腎機能編 ~ 姫路医療センター薬剤部木原理絵 そもそも なぜ処方監査に検査値を確認する必要がある? 発売後半年で 23 名が出血死 死亡例のほとんどは重度の腎機能障害患者だった 添付文書に警告 禁忌の記載がある医薬品の例 ( 抗がん剤 免疫抑制剤は除く ) 腎機能 血清 Cr, BUN, egfr メトグルコ アクトス プラザキサ イグザレルト エリキュース

More information

<4D F736F F D E B40945C82F090B382B582AD955D89BF82B782E982BD82DF82CC313082CC935391A58DC C5>

<4D F736F F D E B40945C82F090B382B582AD955D89BF82B782E982BD82DF82CC313082CC935391A58DC C5> 腎機能を正しく評価するための 10 の鉄則 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 附則 egfrcreat CCr で ml/min/1.73m 2 は薬物投与設計に使わない ml/min を使うが 抗菌薬 抗がん薬などで投与量が mg/kg や mg/m 2 となっている場合には ml/min/1.73m 2 を使う 今までの添付文書記載の腎機能として記載されている CCr はほとんど Jaffe

More information

はじめに イヌリンクリアランス (GFR) で用いるイヌリンは生体内で代謝されず タンパクと結合せず 完全に糸球体濾過され 尿細管で全く再吸収も分泌もされないため糸球体濾過量の gold standard になります チオ硫酸 Na や造影剤のイオヘキソールなどでもほぼ GFR に近い値が得られます

はじめに イヌリンクリアランス (GFR) で用いるイヌリンは生体内で代謝されず タンパクと結合せず 完全に糸球体濾過され 尿細管で全く再吸収も分泌もされないため糸球体濾過量の gold standard になります チオ硫酸 Na や造影剤のイオヘキソールなどでもほぼ GFR に近い値が得られます 腎機能を正しく評価するための 10 の鉄則 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 附則 egfrcreat CCr で ml/min/1.73m2 は薬物投与設計に使わない ml/min を使うが 抗菌薬 抗がん薬などで投与量が mg/kg や mg/m2 となっている場合には ml/min/1.73m2 を使う 今までの添付文書記載の腎機能として記載されている CCr はほとんど Jaffe

More information

を用いる必要があります Du Bois の式を用いて体表面積を計算すると 3) BSA(m 2 )= 体重 (kg) 身長 (cm) =1.27m 2 となり 173.6mL/min/1.73m 2 を 1.27m 2 である患者個人の腎機能に換算 ( で補正

を用いる必要があります Du Bois の式を用いて体表面積を計算すると 3) BSA(m 2 )= 体重 (kg) 身長 (cm) =1.27m 2 となり 173.6mL/min/1.73m 2 を 1.27m 2 である患者個人の腎機能に換算 ( で補正 腎薬ニュース第 10 号 (2012 年 3 月 ) 1 熊本大学薬学部臨床薬理学分野, 平田純生 1, 田中章郎 2, 柴田佳菜子 2 中部ろうさい病院薬剤部, egfr を含めた腎機能推算式の正しい使い方は? 3 金城学院大学薬学部 熊本大学薬学部附属育薬フロンティアセンター 薬剤師サロンには様々な問い合わせが 来ますが 最近もっとも多いのが 腎機能推算式の使い方についてです 特にバンコマイ シンの

More information

腎機能を正しく評価するための 10 の鉄則改訂 5 版 熊本大学薬学部附属育薬フロンティアセンター 臨床薬理学分野平田純生 標準化 egfr(ml/min/1.73m 2 ) は CKD 重症度分類に使うためのものであり 薬物投与設計には使わない 薬物投与設

腎機能を正しく評価するための 10 の鉄則改訂 5 版 熊本大学薬学部附属育薬フロンティアセンター 臨床薬理学分野平田純生 標準化 egfr(ml/min/1.73m 2 ) は CKD 重症度分類に使うためのものであり 薬物投与設計には使わない 薬物投与設 腎機能を正しく評価するための 10 の鉄則改訂 5 版 熊本大学薬学部附属育薬フロンティアセンター 臨床薬理学分野平田純生 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 標準化 egfr(ml/min/1.73m 2 ) は CKD 重症度分類に使うためのものであり 薬物投与設計には使わない 薬物投与設計には個別 egfr(ml/min) を使う 例外的に 抗菌薬 抗がん薬などで投与量が mg/kg や

More information

腎機能を有効かつ安全な薬物療法に活かす

腎機能を有効かつ安全な薬物療法に活かす 熊本大学薬学部附属育薬フロンティアセンター 臨床薬理分野平田純生 SAJP.SA.18.03.0746 血中濃度 腎機能と腎排泄型薬物の血中濃度の関係 5 4 3 2 尿中排泄率 80~88% の場合尿中排泄率 50~56% の場合 1 0 GFR ml/min) 100 60-90 30-60 10-30 正常腎機能 軽度腎障害 中等度腎障害 重度腎障害 10> 末期腎障害 血中濃度 腎機能と腎排泄型薬物の血中濃度の関係

More information

総論 2 腎不全患者に特徴的な薬物動態の変化 薬効 薬物名 商品名 尿中排泄率 (%) 副作用 リバビリン レベトール 50 骨髄抑制, 意識障害 禁忌 アマンタジン シンメトレル 90 不穏, せん妄, 幻視 禁忌 抗ウイルス薬 オセルタミビル タミフル 70( 活性代謝物 99 悪心, 嘔吐,

総論 2 腎不全患者に特徴的な薬物動態の変化 薬効 薬物名 商品名 尿中排泄率 (%) 副作用 リバビリン レベトール 50 骨髄抑制, 意識障害 禁忌 アマンタジン シンメトレル 90 不穏, せん妄, 幻視 禁忌 抗ウイルス薬 オセルタミビル タミフル 70( 活性代謝物 99 悪心, 嘔吐, 総論 2 腎不全患者に特徴的な薬物動態の変化 薬効 薬物名 商品名 尿中排泄率 (%) 副作用 リバビリン レベトール 50 骨髄抑制, 意識障害 禁忌 アマンタジン シンメトレル 90 不穏, せん妄, 幻視 禁忌 抗ウイルス薬 オセルタミビル タミフル 70( 活性代謝物 99 悪心, 嘔吐, 幻暈 % という説もあり ) インターフェロン α スミフェロン, イン 腎で代謝される 抑うつ, 間質性肺炎

More information

腎機能を正確に見積もるコツと理論 ~ 投与設計のすべてがここから始まる ~ 阿蘇の雲海 熊本大学薬学部附属育薬フロンティアセンター 臨床薬理分野平田純生

腎機能を正確に見積もるコツと理論 ~ 投与設計のすべてがここから始まる ~ 阿蘇の雲海 熊本大学薬学部附属育薬フロンティアセンター 臨床薬理分野平田純生 腎機能を正確に見積もるコツと理論 ~ 投与設計のすべてがここから始まる ~ 阿蘇の雲海 熊本大学薬学部附属育薬フロンティアセンター 臨床薬理分野平田純生 今後 期待される薬剤師像 単に添付文書通りのことをするのが薬剤師ではない 単に一覧表を見て投与量を確認するのが薬剤師ではない 日々変革する医療に対応できるだけの生涯学習意欲を保ち続けるモチベーションを上げ 薬を好きになる 患者さんを好きになる 薬のこと

More information

スライド タイトルなし

スライド タイトルなし 熊本大学薬学部附属育薬フロンティアセンター 臨床薬理分野平田純生 ある問い 合わせより 育薬フロンティアセンターへの問い合わせより 症例 1 85 歳女性 身長 147cm 体重 26kg 血清 Cr 値 0.57mg/dL, BUN21mg/dLの患者に腎排泄性のクラビット R が常用量の500mg/ 日処方されました 腎機能を推算するとeGFRは74mL/min/1.73m 2 で高齢なのに正常になりますが

More information

スライド タイトルなし

スライド タイトルなし 熊本大学薬学部附属育薬フロンティアセンター 臨床薬理分野平田純生 腎機能別薬剤投与方法一覧 直近4号分 1,450薬 を1冊にした特別号を2016年1月に発刊 2018年2月には1,500以上の薬剤の情報を載せて発刊予定 370ページ 腎機能別至適投与量, 透析性, 腎障害で禁忌の有無, 薬剤性腎障害の有無, CL, Vd, fe, BA, PBR, t1/2β, 代謝 CYP トランスポータ, 特記事項を掲載

More information

スライド タイトルなし

スライド タイトルなし 熊本大学薬学部附属育薬フロンティアセンター 臨床薬理分野平田純生 腎機能って何? 腎臓は何をやっている? 血清中で濾過できるものはすべて濾過し必要なものはすべて再吸収する 不要な物質は尿細管で分泌もされる 不要な老廃物 過剰なミネラルを濃縮して排泄することによって生体の恒常性を保っている 腎不全になれば不要な老廃物 ミネラルの血中濃度が 上昇する 尿素 尿酸 クレアチニン インドキシル硫酸 カリウム

More information

福岡大学薬学部薬学疾患管理学教授

福岡大学薬学部薬学疾患管理学教授 研究報告 新規腎機能マーカーのシスタチン C を応用した硫酸アルベカシンの Therapeutic drug monitoring に関する臨床薬学的研究 大塚尚 目的 腎機能の指標には腎糸球体濾過量 (glomerular filtration rate: GFR) が用いられる GFR は一定時間に糸球体を濾過される量であり GFR は ml/min で表される これは言い換えると単位時間当たりに排泄される薬物量を血漿量に換算したものとなる

More information

スライド タイトルなし

スライド タイトルなし 熊本大学薬学部附属育薬フロンティアセンター 臨床薬理分野平田純生 腎機能って何? 腎臓は何をやっている? 血清中で濾過できるものはすべて濾過し必要なものはすべて再吸収する 不要な物質は尿細管で分泌される 不要な老廃物 過剰なミネラルを濃縮して排泄することによって生体の恒常性を保っている 腎不全になれば不要な老廃物 ミネラルの血中濃度が 上昇する 尿素 尿酸 クレアチニン インドキシル硫酸 カリウム

More information

学術委員会学術第 1 小委員会 慢性腎臓病(CKD) 患者への適正な薬物療法に関する調査 研究 ~ 腎機能低下患者への投与に関係する添付文書記載の問題点の調査 ~ 委員長東京薬科大学薬学部医療実務薬学教室竹内裕紀 Hironori TAKEUCHI 委員白鷺病院薬剤科和泉智 Satoshi IZUM

学術委員会学術第 1 小委員会 慢性腎臓病(CKD) 患者への適正な薬物療法に関する調査 研究 ~ 腎機能低下患者への投与に関係する添付文書記載の問題点の調査 ~ 委員長東京薬科大学薬学部医療実務薬学教室竹内裕紀 Hironori TAKEUCHI 委員白鷺病院薬剤科和泉智 Satoshi IZUM 学術委員会学術第 1 小委員会 慢性腎臓病(CKD) 患者への適正な薬物療法に関する調査 研究 ~ 腎機能低下患者への投与に関係する添付文書記載の問題点の調査 ~ 委員長東京薬科大学薬学部医療実務薬学教室竹内裕紀 Hironori TAKEUCHI 委員白鷺病院薬剤科和泉智 Satoshi IZUMI 東京大学医学部附属病院薬剤部大野能之 Yoshiyuki OHNO 土谷総合病院薬剤部鎌田直博 Naohiro

More information

CQ1: 急性痛風性関節炎の発作 ( 痛風発作 ) に対して第一番目に使用されるお薬 ( 第一選択薬と言います ) としてコルヒチン ステロイド NSAIDs( 消炎鎮痛剤 ) があります しかし どれが最適かについては明らかではないので 検討することが必要と考えられます そこで 急性痛風性関節炎の

CQ1: 急性痛風性関節炎の発作 ( 痛風発作 ) に対して第一番目に使用されるお薬 ( 第一選択薬と言います ) としてコルヒチン ステロイド NSAIDs( 消炎鎮痛剤 ) があります しかし どれが最適かについては明らかではないので 検討することが必要と考えられます そこで 急性痛風性関節炎の [web 版資料 1 患者意見 1] この度 高尿酸血症 痛風の治療ガイドライン の第 3 回の改訂を行うことになり 鋭意取り組んでおります 診療ガイドライン作成に患者 市民の立場からの参加 ( 関与 ) が重要であることが認識され 診療ガイドライン作成では 患者の価値観 希望の一般的傾向 患者間の多様性を反映させる必要があり 何らかの方法で患者 市民の参加 ( 関与 ) に努めるようになってきております

More information

本文1-5.indd

本文1-5.indd 1 肝機能検査 9 3. 予備能 1 血清アルブミン 3.5g/dL 以下 コリンエステラーゼ (ChE)0.5 ph 以下 プロトロンビン活性 (PT) 50 % 以下 肝不全 基準値血清アルブミン 3.8 ~ 5.2 g/dl ChE 男性 242 ~ 495 U/L 女性 200 ~ 459 U/L PT 活性 70 ~ 130 % 肝細胞は再生能も肝機能予備能も十分にありますが その能力の限界を過ぎると肝不全となります

More information

抗菌薬の殺菌作用抗菌薬の殺菌作用には濃度依存性と時間依存性の 2 種類があり 抗菌薬の効果および用法 用量の設定に大きな影響を与えます 濃度依存性タイプでは 濃度を高めると濃度依存的に殺菌作用を示します 濃度依存性タイプの抗菌薬としては キノロン系薬やアミノ配糖体系薬が挙げられます 一方 時間依存性

抗菌薬の殺菌作用抗菌薬の殺菌作用には濃度依存性と時間依存性の 2 種類があり 抗菌薬の効果および用法 用量の設定に大きな影響を与えます 濃度依存性タイプでは 濃度を高めると濃度依存的に殺菌作用を示します 濃度依存性タイプの抗菌薬としては キノロン系薬やアミノ配糖体系薬が挙げられます 一方 時間依存性 2012 年 1 月 4 日放送 抗菌薬の PK-PD 愛知医科大学大学院感染制御学教授三鴨廣繁抗菌薬の PK-PD とは薬物動態を解析することにより抗菌薬の有効性と安全性を評価する考え方は アミノ配糖体系薬などの副作用を回避するための薬物血中濃度モニタリング (TDM) の分野で発達してきました 近年では 耐性菌の増加 コンプロマイズド ホストの増加 新規抗菌薬の開発の停滞などもあり 現存の抗菌薬をいかに科学的に使用するかが重要な課題となっており

More information

Microsoft PowerPoint - 薬物療法専門薬剤師制度_症例サマリー例_HP掲載用.pptx

Microsoft PowerPoint - 薬物療法専門薬剤師制度_症例サマリー例_HP掲載用.pptx 薬物療法専門薬剤師の申請 及び症例サマリーに関する Q&A 注意 : 本 Q&A の番号は独立したものであり 医療薬学会 HP にある 薬物療法専門薬剤師制度の Q&A の番号と関連性はありません 薬物療法専門薬剤師認定制度の目的 幅広い領域の薬物療法 高い水準の知識 技術及び臨床能力を駆使 他の医療従事者と協働して薬物療法を実践 患者に最大限の利益をもたらす 国民の保健 医療 福祉に貢献することを目的

More information

H29_第40集_大和証券_研究業績_C本文_p indd

H29_第40集_大和証券_研究業績_C本文_p indd 慢性腎臓病 (CKD) における危険因子としての食後高血糖の検討 独立行政法人国立病院機構千葉東病院臨床研究部 糖尿病研究室長関直人 はじめに 1. 研究の背景慢性腎臓病 (CKD) は 動脈硬化 腎機能低下 末期腎不全 心血管イベントなどの危険因子であることが報告されている (1) 一方で食後高血糖もまた 動脈硬化 心血管イベントの危険因子であることが報告されている (2) 食後高血糖の検出には持続血糖モニタリング

More information

TDMを活用した抗菌薬療法

TDMを活用した抗菌薬療法 本日の内容 抗菌薬のPK-PD 当院でのTDMの概要アミノグリコシドの投不設計グリコペプチドの投不設計まとめ 抗菌薬の PK-PD PK-PD とは? PK (Pharmacokinetics) 抗菌薬の用法 用量と体内での濃度推移の関係 代表的な指標 : C max : 最高血中濃度 AUC 24h : 血中濃度時間曲線下面積 PD (Pharmacodynamics) 抗菌薬の体内での濃度と作用の関係

More information

腎薬ニュース第 5 号 (2007 年 6 月 ;2012 年 1 月加筆修正 ) 熊本大学薬学部臨床薬理学分野平田純生 添付文書どおり腎機能に基づいた投与量にしても起こるアシクロビル中毒の原因は? 1. アシクロビル中毒の症状は? 慢性腎臓病 (CKD) 患者に頻発するアシクロビル バラシクロビル

腎薬ニュース第 5 号 (2007 年 6 月 ;2012 年 1 月加筆修正 ) 熊本大学薬学部臨床薬理学分野平田純生 添付文書どおり腎機能に基づいた投与量にしても起こるアシクロビル中毒の原因は? 1. アシクロビル中毒の症状は? 慢性腎臓病 (CKD) 患者に頻発するアシクロビル バラシクロビル 腎薬ニュース第 5 号 (2007 年 6 月 ;2012 年 1 月加筆修正 ) 熊本大学薬学部臨床薬理学分野平田純生 添付文書どおり腎機能に基づいた投与量にしても起こるアシクロビル中毒の原因は? 1. アシクロビル中毒の症状は? 慢性腎臓病 (CKD) 患者に頻発するアシクロビル バラシクロビル中毒の特徴は呂律困難 振戦 幻視 幻聴 昏迷 昏睡などの症状を伴う意識障害が代表的です 腎不全で精神神経症状や痙攣を起こす薬物は

More information

Microsoft Word - cjs63B9_ docx

Microsoft Word - cjs63B9_ docx 日本人の年齢別推算糸球体濾過量 (egfr) の検討 ~ 協会けんぽ東京支部 76 万人の健診データから ~ 渋谷区医師会 望星新宿南口クリニック院長高橋俊雅 協会けんぽ東京支部保健グループ岡本康子 尾川朋子 目的 企画総務グループ馬場武彦 概要 推算糸球体濾過量 (egfr) は 慢性腎臓病 (CKD) の診断 治療に広く利用さ れているが 個々人の egfr を比較できる年齢別 egfr( 標準値

More information

1治療 かっていたか, 予想される基礎値よりも 1.5 倍以上の増加があった場合,3 尿量が 6 時間にわたって 0.5 ml/kg 体重 / 時未満に減少した場合のいずれかを満たすと,AKI と診断される. KDIGO 分類の重症度分類は,と類似し 3 ステージに分けられている ( 1). ステー

1治療 かっていたか, 予想される基礎値よりも 1.5 倍以上の増加があった場合,3 尿量が 6 時間にわたって 0.5 ml/kg 体重 / 時未満に減少した場合のいずれかを満たすと,AKI と診断される. KDIGO 分類の重症度分類は,と類似し 3 ステージに分けられている ( 1). ステー 腎臓病と腎保存期治療2 Q1 Q1 acute kidney injury AKI AKI は, 何らかの原因で短期間に腎機能が急速に低下した状態の総称である. 以前は, 急性腎不全 (acute renal failure: ARF) と呼ばれていた状態が, 早期発見と国際的に共通にす 1るとの観点から AKI という名称に変更してきている. 現在,AKI の診断基準は RIFLE 分 類,,KDIGO

More information

3 病床数 施設 ~19 床 床 床以上 284 (3 施設で未回答 ) 4 放射線専門医数 ( 診断 治療を含む ) 施設 ~5 人 226 6~10 人 人

3 病床数 施設 ~19 床 床 床以上 284 (3 施設で未回答 ) 4 放射線専門医数 ( 診断 治療を含む ) 施設 ~5 人 226 6~10 人 人 造影剤使用に関するアンケート調査 集計報告 2015.7.21 日本医学放射線学会造影剤安全性委員会 ヨードおよびガドリニウム造影剤の安全使用に関して 国内における使用実態を調査するために 2015 年 2 月に 全国の総合修練施設 191 施設 修練施設 521 施設 特殊修練施設 13 施設 計 724 施設にアンケート回答を要請いたしました 計 329 施設から回答を得ましたので ( 回答率

More information

3. 安全性本治験において治験薬が投与された 48 例中 1 例 (14 件 ) に有害事象が認められた いずれの有害事象も治験薬との関連性は あり と判定されたが いずれも軽度 で処置の必要はなく 追跡検査で回復を確認した また 死亡 その他の重篤な有害事象が認められなか ったことから 安全性に問

3. 安全性本治験において治験薬が投与された 48 例中 1 例 (14 件 ) に有害事象が認められた いずれの有害事象も治験薬との関連性は あり と判定されたが いずれも軽度 で処置の必要はなく 追跡検査で回復を確認した また 死亡 その他の重篤な有害事象が認められなか ったことから 安全性に問 フェキソフェナジン塩酸塩錠 6mg TCK の生物学的同等性試験 バイオアベイラビリティの比較 辰巳化学株式会社 はじめにフェキソフェナジン塩酸塩は 第二世代抗ヒスタミン薬の一つであり 抗原抗体反応に伴って起こる肥満細胞からのヒスタミンなどのケミカルメディエーターの遊離を抑制すると共に ヒスタミンの H1 作用に拮抗することにより アレルギー症状を緩和する 今回 フェキソフェナジン塩酸塩錠 6mg

More information

<4D F736F F D E39208D8190EC C814096F295A889F090CD835C D C A975E90DD8C7695D D815B F B A2E646F6378>

<4D F736F F D E39208D8190EC C814096F295A889F090CD835C D C A975E90DD8C7695D D815B F B A2E646F6378> 平成 24 年 9 月 25 日香川県 TDM 研究会 薬物解析ソフトEasy-TDM 投与設計編ローデングドーズテイコプラニン 半減期の長い薬剤や腎障害患者に対する投与設計のポイントは? ~テイコプラニン (TEIC) を例にローデングドーズの TDM 解析をしましょう~ テイコプラニン (TEIC) のモニタリングポイント 日本化学療法学会と日本 TDM 学会が合同で 抗菌薬 TDM ガイドラインを作成

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション 地域に根差す薬剤師 ~ 処方箋監査と最新の薬物治療に向き合う ~ 第 1 回 : 疾患別シリーズ DOAC の適正使用 2017.4.22 千葉大学医学部附属病院薬剤部山口洪樹 第 102 回薬剤師国家試験 問 324( 実務 ) 処方 2 に含まれるダビガトランエトキシラートによる重篤な副作用である出血の回避や投与量調節のために考慮すべき検査項目は何か? 1. 血清クレアチニン 2.AST 3.

More information

(Microsoft PowerPoint -

(Microsoft PowerPoint - 平成 27 年度第 2 回薬剤師卒後教育研修講座年間テーマ 地域の健康を支える薬剤師 ~ 処方監査のポイント ~ ( 主催 : 千葉大学医学部附属病院薬剤部 大学院薬学研究院 薬友会 ) 検査値を利用した処方監査 ( 腎機能編 ) 2015.5.16 千葉大学病院薬剤部山口洪樹 CKD( 慢性腎臓病 ) 診療のガイドライン 日本腎臓病薬物療法学会が 付表 : 腎機能低下時の薬剤投与量 を監修している

More information

減量・コース投与期間短縮の基準

減量・コース投与期間短縮の基準 用法 用量 通常 成人には初回投与量 (1 回量 ) を体表面積に合せて次の基準量とし 朝食後および夕食後の 1 日 2 回 28 日間連日経口投与し その後 14 日間休薬する これを 1 クールとして投与を繰り返す ただし 本剤の投与によると判断される臨床検査値異常 ( 血液検査 肝 腎機能検査 ) および消化器症状が発現せず 安全性に問題がない場合には休薬を短縮できるが その場合でも少なくとも

More information

Microsoft Word - 茬çfl�宛玺0618第1å‘·_æŠ¥èŒ¬é•£å®łã†¦é•ıç�¥ï¼‹ã…¡ã…‹ã…łã…«ã…�ㅳ;.doc

Microsoft Word - 茬çfl�宛玺0618第1å‘·_æŠ¥èŒ¬é•£å®łã†¦é•ıç�¥ï¼‹ã…¡ã…‹ã…łã…«ã…�ㅳ;.doc 薬生安発 0 6 1 8 第 1 号 令和元年 6 月 1 8 日 日本製薬団体連合会 安全性委員会委員長殿 厚生労働省医薬 生活衛生局医薬安全対策課長 使用上の注意 の改訂について 令和元年度第 3 回薬事 食品衛生審議会薬事分科会医薬品等安全対策部会安全対策調査会 ( 令和元年 5 月 31 日開催 ) における審議結果等を踏まえ 医薬品の 使用上の注意 の改訂が必要と考えますので 下記のとおり必要な措置を講ずるよう関係業者に対し周知徹底方お願い申し上げます

More information

(2) 健康成人の血漿中濃度 ( 反復経口投与 ) 9) 健康成人男子にスイニー 200mgを1 日 2 回 ( 朝夕食直前 ) 7 日間反復経口投与したとき 血漿中アナグリプチン濃度は投与 2 日目には定常状態に達した 投与 7 日目における C max 及びAUC 0-72hの累積係数はそれぞれ

(2) 健康成人の血漿中濃度 ( 反復経口投与 ) 9) 健康成人男子にスイニー 200mgを1 日 2 回 ( 朝夕食直前 ) 7 日間反復経口投与したとき 血漿中アナグリプチン濃度は投与 2 日目には定常状態に達した 投与 7 日目における C max 及びAUC 0-72hの累積係数はそれぞれ 1. 血漿中濃度 (1) 健康成人の血漿中濃度 ( 単回経口投与 ) 8) 健康成人男子にスイニー 100mg 又は200mgを空腹時に単回経口投与したときの血漿中アナグリプチン濃度は 投与後約 1~ 2 時間で C maxに達した後 二相性の消失を示し t 1/2αは約 2 時間 t 1/2βは約 6 時間であった C max 及びAUC0- は投与量の増加に伴って増加した 血漿中アナグリプチン濃度推移

More information

第1 総 括 的 事 項

第1 総 括 的 事 項 障害程度等級表級別じん臓機能障害 1 級じん臓の機能の障害により自己の身辺の日常生活活動が極度に制限されるもの 2 級 3 級じん臓の機能の障害により家庭内での日常生活活動が著しく制限されるもの 4 級じん臓の機能の障害により社会での日常生活活動が著しく制限されるもの 5 級 6 級 一身体障害認定基準 1 等級表 1 級に該当する障害は じん臓機能検査において 内因性クレアチニンクリアランス値が10ml/

More information

スライド 1

スライド 1 薬生審査発 0328 第 1 号薬生安発 0328 第 2 号平成 28 年 3 月 28 日 都道府県各保健所設置市衛生主管部 ( 局 ) 長殿特別区 厚生労働省医薬 生活衛生局審査管理課長 ( 公印省略 ) 厚生労働省医薬 生活衛生局安全対策課長 ( 公印省略 ) ビガバトリン製剤の使用に当たっての留意事項について ビガバトリン製剤 ( 販売名 : サブリル散分包 500mg 以下 本剤 という

More information

ータについては Table 3 に示した 両製剤とも投与後血漿中ロスバスタチン濃度が上昇し 試験製剤で 4.7±.7 時間 標準製剤で 4.6±1. 時間に Tmaxに達した また Cmaxは試験製剤で 6.3±3.13 標準製剤で 6.8±2.49 であった AUCt は試験製剤で 62.24±2

ータについては Table 3 に示した 両製剤とも投与後血漿中ロスバスタチン濃度が上昇し 試験製剤で 4.7±.7 時間 標準製剤で 4.6±1. 時間に Tmaxに達した また Cmaxは試験製剤で 6.3±3.13 標準製剤で 6.8±2.49 であった AUCt は試験製剤で 62.24±2 ロスバスタチン錠 mg TCK の生物学的同等性試験 バイオアベイラビリティの比較 辰巳化学株式会社 はじめにロスバスタチンは HMG-CoA 還元酵素を競合的に阻害することにより HMG-CoA のメバロン酸への変更を減少させ コレステロール生合成における早期の律速段階を抑制する高コレステロール血症治療剤である 今回 ロスバスタチン錠 mg TCK とクレストール 錠 mg の生物学的同等性を検討するため

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション 4-0 糖尿病の診断 (1) 糖尿病はインスリンが出にくかったり 効きにくかったりすることにより 一時的で はなく長期間 血糖値が高くなる病気の集まりです したがって糖尿病の診断に は血糖値が高いことの証明が必要になります ここで問題です 問題 ある人の血糖値が 150mg/dl でした この人は糖尿病でしょうか? 正解は 条件によっては糖尿病と診断できる です 血糖値は常に変動しています 食事によって上昇し

More information

葉酸とビタミンQ&A_201607改訂_ indd

葉酸とビタミンQ&A_201607改訂_ indd L FO AT E VI TAMI NB12 医療関係者用 葉酸 とビタミンB ビタミンB12 アリムタ投与に際して 警告 1 本剤を含むがん化学療法に際しては 緊急時に十分対応できる医療施設において がん化学療 法に十分な知識 経験を持つ医師のもとで 本剤の投与が適切と判断される症例についてのみ投 与すること 適応患者の選択にあたっては 各併用薬剤の添付文書を参照して十分注意すること また 治療開始に先立ち

More information

3 スライディングスケール法とアルゴリズム法 ( 皮下注射 ) 3-1. はじめに 入院患者の血糖コントロール手順 ( 図 3 1) 入院患者の血糖コントロール手順 DST ラウンドへの依頼 : 各病棟にある AsamaDST ラウンドマニュアルを参照 入院時に高血糖を示す患者に対して 従来はスライ

3 スライディングスケール法とアルゴリズム法 ( 皮下注射 ) 3-1. はじめに 入院患者の血糖コントロール手順 ( 図 3 1) 入院患者の血糖コントロール手順 DST ラウンドへの依頼 : 各病棟にある AsamaDST ラウンドマニュアルを参照 入院時に高血糖を示す患者に対して 従来はスライ 3 スライディングスケール法とアルゴリズム法 ( 皮下注射 ) 3-1. はじめに 入院患者の血糖コントロール手順 ( 図 3 1) 入院患者の血糖コントロール手順 DST ラウンドへの依頼 : 各病棟にある AsamaDST ラウンドマニュアルを参照 入院時に高血糖を示す患者に対して 従来はスライディングスケール法 ( 図 2 2) が多用されてきた スライディングスケール法は簡便で ある程度の血糖コントロールは可能である

More information

がんの診療の流れ この図は がんの 受診 から 経過観察 への流れです 大まかでも 流れがみえると心にゆとりが生まれます ゆとりは 医師とのコミュニケーションを後押ししてくれるでしょう あなたらしく過ごすためにお役立てください がんの疑い 体調がおかしいな と思ったまま 放っておかないでください な

がんの診療の流れ この図は がんの 受診 から 経過観察 への流れです 大まかでも 流れがみえると心にゆとりが生まれます ゆとりは 医師とのコミュニケーションを後押ししてくれるでしょう あなたらしく過ごすためにお役立てください がんの疑い 体調がおかしいな と思ったまま 放っておかないでください な 各種がん 101 がんの診療の流れ この図は がんの 受診 から 経過観察 への流れです 大まかでも 流れがみえると心にゆとりが生まれます ゆとりは 医師とのコミュニケーションを後押ししてくれるでしょう あなたらしく過ごすためにお役立てください がんの疑い 体調がおかしいな と思ったまま 放っておかないでください なるべく早く受診しましょう 受診 受診のきっかけや 気になっていること 症状など 何でも担当医に伝えてください

More information

デベルザ錠20mg 適正使用のお願い

デベルザ錠20mg 適正使用のお願い 2014 年 3 月作成薬価基準未収載 - 医薬品の適正使用に欠かせない情報です 使用前に必ずお読みください - 適正使用のお願い 処方せん医薬品 : 注意 - 医師等の処方せんにより使用すること 製造販売元 販売元 適応となる患者さんとデベルザ錠の使い方 本剤を投与する前に 以下のことを確認してください 2 型糖尿病の患者さんですか 本剤の効能 効果は 2 型糖尿病 です 1 型糖尿病の患者さんは

More information

Ⅰ. 改訂内容 ( 部変更 ) ペルサンチン 錠 12.5 改 訂 後 改 訂 前 (1) 本剤投与中の患者に本薬の注射剤を追加投与した場合, 本剤の作用が増強され, 副作用が発現するおそれがあるので, 併用しないこと ( 過量投与 の項参照) 本剤投与中の患者に本薬の注射剤を追加投与した場合, 本

Ⅰ. 改訂内容 ( 部変更 ) ペルサンチン 錠 12.5 改 訂 後 改 訂 前 (1) 本剤投与中の患者に本薬の注射剤を追加投与した場合, 本剤の作用が増強され, 副作用が発現するおそれがあるので, 併用しないこと ( 過量投与 の項参照) 本剤投与中の患者に本薬の注射剤を追加投与した場合, 本 医薬品の適正使用に欠かせない情報です 必ずお読み下さい 使用上の注意 改訂のお知らせ 2006 年 1 月日本ベーリンガーインゲルハイム株式会社 注 ) 処方せん医薬品 ( ジピリダモール製剤 ) = 登録商標注 ) 注意 - 医師等の処方せんにより使用すること 謹啓時下ますますご清祥のこととお慶び申し上げます 平素は弊社製品につきましてご愛顧を賜り厚く御礼申し上げます さて, この度, 自主改訂によりペルサンチン

More information

2017 年 9 月 画像診断部 中央放射線科 造影剤投与マニュアル ver 2.0 本マニュアルは ESUR 造影剤ガイドライン version 9.0(ESUR: 欧州泌尿生殖器放射線学会 ) などを参照し 前マニュアルを改訂して作成した ( 前マニュアル作成 2014 年 3 月 今回の改訂

2017 年 9 月 画像診断部 中央放射線科 造影剤投与マニュアル ver 2.0 本マニュアルは ESUR 造影剤ガイドライン version 9.0(ESUR: 欧州泌尿生殖器放射線学会 ) などを参照し 前マニュアルを改訂して作成した ( 前マニュアル作成 2014 年 3 月 今回の改訂 2017 年 9 月 画像診断部 中央放射線科 造影剤投与マニュアル ver 2.0 本マニュアルは ESUR 造影剤ガイドライン version 9.0(ESUR: 欧州泌尿生殖器放射線学会 ) などを参照し 前マニュアルを改訂して作成した ( 前マニュアル作成 2014 年 3 月 今回の改訂 2017 年 8 月 ) 新たなエビデンスの報告や運用上困難な場合は適宜変更を加える 1. 造影剤アレルギーの既往を有する患者への対応

More information

Microsoft PowerPoint - 16.05中津2テキスト

Microsoft PowerPoint - 16.05中津2テキスト 熊 本 大 学 薬 学 部 附 属 育 薬 フロンティアセンター 臨 床 薬 理 分 野 平 田 純 生 腎 機 能 の 誤 りによって ダビガトランによる 出 血 TS-1による 骨 髄 抑 制 に 伴 う 敗 血 症 カルボプラチンによる 血 小 板 減 少 による 頭 蓋 内 出 血 ピルシカイニドによる 心 停 止 グリメピリド グリベンクラミドによる 重 症 低 血 糖 バンコマイシンによる

More information

Microsoft Word - JAID_JSC 2014 正誤表_ 原稿

Microsoft Word - JAID_JSC 2014 正誤表_ 原稿 JAID/JSC 感染症治療ガイド 2014 表 記載にりがありましたので, 下記のように追加 訂させていただきます 2016 年 9 月 JAID/JSC 感染症治療ガイド ガイドライン作成委員会 P106 Ⅶ 呼吸器感染症,A-2 院内肺炎 3 Definitive Therapy P. aeruginosa 多剤耐性の場合 CL:5mg/kg 1 回ローディング その 24 時間後に以下の維持用量を開始する

More information

腎機能低下患者における薬剤業務マニュアル表紙 ( 案 ) 腎機能低下患者における薬剤業務マニュアル ( レイアウト例 ) 業務内容を記す 腎機能低下患者への薬学的管理の先駆的および特色ある取り組みをしている施設の業務内容を紹介することで, 多くの薬剤師に広め, 各施設の今後の業務改善の参考になるよう

腎機能低下患者における薬剤業務マニュアル表紙 ( 案 ) 腎機能低下患者における薬剤業務マニュアル ( レイアウト例 ) 業務内容を記す 腎機能低下患者への薬学的管理の先駆的および特色ある取り組みをしている施設の業務内容を紹介することで, 多くの薬剤師に広め, 各施設の今後の業務改善の参考になるよう 日病薬誌第 50 巻 8 号 (937 949)2014 年 平成 25 年度学術委員会学術第 1 小委員会報告 慢性腎臓病 (CKD) 患者への適正な薬物療法に関する調査 研究 腎機能低下患者における薬剤業務マニュアル CKD 患者の薬物療法適正化のポイントと実例 の書籍化 ( 最終報告 ) 委員長東京薬科大学薬学部医療実務薬学教室 竹内裕紀 Hironori TAKEUCHI 委員 白鷺病院薬剤科

More information

<4D F736F F D E39208D8190EC C814096F295A889F090CD835C D C A975E90DD8C7695D FE18A D816A2E646F6378>

<4D F736F F D E39208D8190EC C814096F295A889F090CD835C D C A975E90DD8C7695D FE18A D816A2E646F6378> 平成 24 年 11 月 29 日香川県 TDM 研究会 薬物解析ソフトEasy-TDM 投与設計編腎障害時の投与量バンコマイシン 腎障害患者に対する投与設計のポイントは? ~バンコマイシン (VCM) の TDM 解析をしましょう~ 日本化学療法学会と日本 TDM 学会が合同で 抗菌薬 TDM ガイドラインを作成 2012 年 6 月に神戸で開催された第 29 回日本 TDM 学会 学術大会で発表されました

More information

心房細動1章[ ].indd

心房細動1章[ ].indd 1 心房細動は, 循環器医のみならず一般臨床医も遭遇することの多い不整脈で, 明らかな基礎疾患を持たない例にも発症し, その有病率は加齢とともに増加する. 動悸などにより QOL が低下するのみならず, しばしば心機能低下, 血栓塞栓症を引き起こす原因となり, 日常診療上最も重要な不整脈のひとつである. 1 [A] 米国の一般人口における心房細動の有病率については,4 つの疫学調査をまとめた Feinberg

More information

者における XO 阻害薬の効果に影響すると予測される 以上の議論を背景として 本研究では CKD にともなう FX および尿酸の薬物体内動態 ( PK ) 変化と高尿酸血症病態への影響を統合的に解析できる PK- 薬力学 (PD) モデルを構築し その妥当性を腎機能正常者および CKD 患者で報告さ

者における XO 阻害薬の効果に影響すると予測される 以上の議論を背景として 本研究では CKD にともなう FX および尿酸の薬物体内動態 ( PK ) 変化と高尿酸血症病態への影響を統合的に解析できる PK- 薬力学 (PD) モデルを構築し その妥当性を腎機能正常者および CKD 患者で報告さ フェブキソスタットの尿酸低下効果を腎機能と高尿酸血症の個人差を考慮にいれて予測するモデル & シミュレーション法の検討 Modeling and Simulation for E stimating the In fluence of Renal D ys function on the H yp ouricemic Eff ect of Febuxostat in H yp eru ricemic

More information

尿試験紙を用いたアルブミン・クレアチニン検査の有用性

尿試験紙を用いたアルブミン・クレアチニン検査の有用性 Clinical effectiveness of the Urine Test Strip for albumin and creatinine Masataka Suzuki Eiken Chemical has newly developed the Urine Test Strip, ''URO PAPER TM '', for albumin and creatinine testing.

More information

ロペラミド塩酸塩カプセル 1mg TCK の生物学的同等性試験 バイオアベイラビリティの比較 辰巳化学株式会社 はじめにロペラミド塩酸塩は 腸管に選択的に作用して 腸管蠕動運動を抑制し また腸管内の水分 電解質の分泌を抑制して吸収を促進することにより下痢症に効果を示す止瀉剤である ロペミン カプセル

ロペラミド塩酸塩カプセル 1mg TCK の生物学的同等性試験 バイオアベイラビリティの比較 辰巳化学株式会社 はじめにロペラミド塩酸塩は 腸管に選択的に作用して 腸管蠕動運動を抑制し また腸管内の水分 電解質の分泌を抑制して吸収を促進することにより下痢症に効果を示す止瀉剤である ロペミン カプセル ロペラミド塩酸塩カプセル 1mg TCK の生物学的同等性試験 バイオアベイラビリティの比較 辰巳化学株式会社 はじめにロペラミド塩酸塩は 腸管に選択的に作用して 腸管蠕動運動を抑制し また腸管内の水分 電解質の分泌を抑制して吸収を促進することにより下痢症に効果を示す止瀉剤である ロペミン カプセル 1mg は 1 カプセル中ロペラミド塩酸塩 1 mg を含有し消化管から吸収されて作用を発現する このことから

More information

糖尿病経口薬 QOL 研究会研究 1 症例報告書 新規 2 型糖尿病患者に対する経口糖尿病薬クラス別の治療効果と QOL の相関についての臨床試験 施設名医師氏名割付群記入年月日 症例登録番号 / 被験者識別コード / 1/12

糖尿病経口薬 QOL 研究会研究 1 症例報告書 新規 2 型糖尿病患者に対する経口糖尿病薬クラス別の治療効果と QOL の相関についての臨床試験 施設名医師氏名割付群記入年月日 症例登録番号 / 被験者識別コード / 1/12 症例報告書 新規 2 型糖尿病患者に対する経口糖尿病薬クラス別の治療効果と QOL の相関についての臨床試験 施設名医師氏名割付群記入年月日 症例登録番号 / 被験者識別コード / 1/12 患者背景同意取得時から試験開始までの状況について記入 性別 男 女 年齢生年月日 歳 西暦年月日 身長. cm 体重. kg 腹囲. cm 糖尿病罹病期間 西暦年月 ~ 現在 喫煙 合併症 あり なし飲酒 あり

More information

あった AUCtはで ± ng hr/ml で ± ng hr/ml であった 2. バイオアベイラビリティの比較およびの薬物動態パラメータにおける分散分析の結果を Table 4 に示した また 得られた AUCtおよび Cmaxについてとの対数値

あった AUCtはで ± ng hr/ml で ± ng hr/ml であった 2. バイオアベイラビリティの比較およびの薬物動態パラメータにおける分散分析の結果を Table 4 に示した また 得られた AUCtおよび Cmaxについてとの対数値 モンテルカストチュアブル錠 5mg TCK の生物学的同等性試験 ( 口中溶解後 水なし投与 ) バイオアベイラビリティの比較 辰巳化学株式会社 はじめにモンテルカストナトリウムは アレルギーのメディエーターの 1 つであるロイコトリエン (LT) の受容体の内 cyslt1 受容体を遮断する抗アレルギー薬である 今回 モンテルカストチュアブル錠 5mg TCK とキプレス チュアブル錠 5mg の生物学的同等性を検討するため

More information

虎ノ門医学セミナー

虎ノ門医学セミナー 2017 年 1 月 5 日放送 高齢者の糖尿病治療の進め方 東京都健康長寿医療センター理事長井藤英喜 わが国は 65 歳以上の高齢者の人口が 26% を超えるという超高齢社会を迎えております 糖尿病は加齢と共に その頻度が増加する疾患です 従いまして 高齢化の進行したわが国では 高齢者糖尿病の患者数 全糖尿病患者にしめる高齢者糖尿病の比率も ともに高くなってきております 2012 年の厚生労働省健康栄養調査結果を用いて各年代の糖尿病患者数を推計しますと

More information

スライド 1

スライド 1 1/5 PMDA からの医薬品適正使用のお願い ( 独 ) 医薬品医療機器総合機構 No.6 2012 年 1 月 ラミクタール錠 ( ラモトリギン ) の重篤皮膚障害と用法 用量遵守 早期発見について ラミクタール錠は 用法 用量 を遵守せず投与した場合に皮膚障害の発現率が高くなることが示されている ( 表 1 参照 ) ため 用法 用量 を遵守することが平成 20 年 10 月の承認時より注意喚起されています

More information

査を実施し 必要に応じ適切な措置を講ずること (2) 本品の警告 効能 効果 性能 用法 用量及び使用方法は以下のとお りであるので 特段の留意をお願いすること なお その他の使用上の注意については 添付文書を参照されたいこと 警告 1 本品投与後に重篤な有害事象の発現が認められていること 及び本品

査を実施し 必要に応じ適切な措置を講ずること (2) 本品の警告 効能 効果 性能 用法 用量及び使用方法は以下のとお りであるので 特段の留意をお願いすること なお その他の使用上の注意については 添付文書を参照されたいこと 警告 1 本品投与後に重篤な有害事象の発現が認められていること 及び本品 薬食機参発 0918 第 4 号薬食安発 0918 第 1 号 ( 別記 ) 殿 テムセル HS 注については 本日 造血幹細胞移植後の急性移植片対宿主病 を効能 効果又は性能として承認したところですが 本品については 治験症例が限られていること 重篤な不具合が発現するリスクがあることから その 使用に当たっての留意事項について 御了知いただくとともに 貴会会員への周知方よろしくお願いします なお

More information

資料 3 1 医療上の必要性に係る基準 への該当性に関する専門作業班 (WG) の評価 < 代謝 その他 WG> 目次 <その他分野 ( 消化器官用薬 解毒剤 その他 )> 小児分野 医療上の必要性の基準に該当すると考えられた品目 との関係本邦における適応外薬ミコフェノール酸モフェチル ( 要望番号

資料 3 1 医療上の必要性に係る基準 への該当性に関する専門作業班 (WG) の評価 < 代謝 その他 WG> 目次 <その他分野 ( 消化器官用薬 解毒剤 その他 )> 小児分野 医療上の必要性の基準に該当すると考えられた品目 との関係本邦における適応外薬ミコフェノール酸モフェチル ( 要望番号 資料 3 1 医療上の必要性に係る基準 への該当性に関する専門作業班 (WG) の評価 < 代謝 その他 WG> 目次 小児分野 医療上の必要性の基準に該当すると考えられた品目 との関係本邦における適応外薬ミコフェノール酸モフェチル ( 要望番号 ;II-231) 1 医療上の必要性の基準に該当しないと考えられた品目 本邦における適応外薬ミコフェノール酸モフェチル

More information

添付文書の薬物動態情報 ~基本となる3つの薬物動態パラメータを理解する~

添付文書の薬物動態情報 ~基本となる3つの薬物動態パラメータを理解する~ SAJP.SA.18.02.0496(2) 添付文書の薬物動態情報 基本となる 3 つの 薬物動態パラメータを理解する 城西国際大学薬学部 臨床統計学研究室山村重雄 医療用医薬品添付文書とは 目的 : 患者の安全を確保し 適正使用を図るために必要な情報を医師 歯科医師および薬剤師などの医療関係者に提供する 法的規制 : 医薬品医療機器等法第 52 条で記載内容が定められ 医薬品の製造販売業者は医薬品には情報を付与することが義務

More information

糖尿病性腎症に合併したネフローゼ症候群の治療

糖尿病性腎症に合併したネフローゼ症候群の治療 糖尿病性腎症の各病期と治療 佐賀大学医学部講座 宮崎博喜 hirokim@cc.saga-u.ac.jp 日本の透析患者数は年々増加し 現在約 30 万人である ( 人口 400 人あたりに 1 人 ) 平成 22 年末の透析患者数 297.126 人 ( 前年 + 約 6500 人 ) 佐賀県における透析患者の数 日本の医療費 34 兆円のうち透析医療費は 1.4 兆円 (4.1%) を占める 新規透析開始となった患者の年齢分布

More information

④資料2ー2

④資料2ー2 平成 30 年 7 月 5 日第 4 回医薬品医療機器制度部会資料 2-2 平成 30 年 7 月 5 日 第 4 回厚生科学審議会医薬品医療機器制度部会提出資料 薬剤師 薬局による取り組み ( 事例 ) 公益社団法人日本薬剤師会 Japan Pharmaceutical Association All Rights Reserved. 1 1. 患者に適した薬剤への処方変更につなげたケース ケース小児患者インフルエンザの疑いで診療所を受診抗インフルエンザ吸入薬

More information

検査項目情報 6475 ヒト TARC 一次サンプル採取マニュアル 5. 免疫学的検査 >> 5J. サイトカイン >> 5J228. ヒトTARC Department of Clinical Laboratory, Kyoto University Hospital Ver.6 thymus a

検査項目情報 6475 ヒト TARC 一次サンプル採取マニュアル 5. 免疫学的検査 >> 5J. サイトカイン >> 5J228. ヒトTARC Department of Clinical Laboratory, Kyoto University Hospital Ver.6 thymus a thymus and activation-regulated chemokine 連絡先 : 3764 基本情報 5J228 ヒトTARC 分析物 JLAC10 診療報酬 識別 材料 023 血清 測定法 052 化学 生物発光イムノアッセイ (CLEIA) 結果識別 第 2 章 特掲診療料 D015 19 TARC 第 3 部 検査 第 1 節 検体検査料 第 1 款 検体検査実施料 ( 免疫学的検査

More information

<4D F736F F F696E74202D208E9197BF315F817582C782B182C582E0826C C B4C985E82C98AD682B782E98DEC8BC EF92868AD495F18D902E B8CDD8AB B83685D>

<4D F736F F F696E74202D208E9197BF315F817582C782B182C582E0826C C B4C985E82C98AD682B782E98DEC8BC EF92868AD495F18D902E B8CDD8AB B83685D> どこでも MY 病院 糖尿病記録に関する作業部会中間報告 資料 1 検討対象とアウトプット 検討対象 Ⅰ どこでも MY 病院 糖尿病記録として取り扱う具体的な情報について どこでも MY 病院 糖尿病記録として取り扱う具体的情報 ( データセット ) について検討 他疾病を考慮したデータセット拡張の検討 Ⅱ どこでも MY 病院 糖尿病記録の具体的利用イメージについて どこでも MY 病院 糖尿病記録がどのように利活用されるかのユースケースの検討

More information

より詳細な情報を望まれる場合は 担当の医師または薬剤師におたずねください また 患者向医薬品ガイド 医療専門家向けの 添付文書情報 が医薬品医療機器総合機構のホームページに掲載されています

より詳細な情報を望まれる場合は 担当の医師または薬剤師におたずねください また 患者向医薬品ガイド 医療専門家向けの 添付文書情報 が医薬品医療機器総合機構のホームページに掲載されています くすりのしおり内服剤 2014 年 6 月作成薬には効果 ( ベネフィット ) だけでなく副作用 ( リスク ) があります 副作用をなるべく抑え 効果を最大限に引き出すことが大切です そのために この薬を使用される患者さんの理解と協力が必要です 商品名 : バルサルタン錠 20mg AA 主成分 : バルサルタン (Valsartan) 剤形 : 淡黄色の錠剤 直径約 7.2mm 厚さ約 3.1mm

More information

ピルシカイニド塩酸塩カプセル 50mg TCK の生物学的同等性試験 バイオアベイラビリティの比較 辰巳化学株式会社 はじめにピルジカイニド塩酸塩水和物は Vaughan Williams らの分類のクラスⅠCに属し 心筋の Na チャンネル抑制作用により抗不整脈作用を示す また 消化管から速やかに

ピルシカイニド塩酸塩カプセル 50mg TCK の生物学的同等性試験 バイオアベイラビリティの比較 辰巳化学株式会社 はじめにピルジカイニド塩酸塩水和物は Vaughan Williams らの分類のクラスⅠCに属し 心筋の Na チャンネル抑制作用により抗不整脈作用を示す また 消化管から速やかに ピルシカイニド塩酸塩カプセル 50mg TCK の生物学的同等性試験 バイオアベイラビリティの比較 辰巳化学株式会社 はじめにピルジカイニド塩酸塩水和物は Vaughan Williams らの分類のクラスⅠCに属し 心筋の Na チャンネル抑制作用により抗不整脈作用を示す また 消化管から速やかに吸収され 体内でもほとんど代謝を受けない頻脈性不整脈 ( 心室性 ) に優れた有効性をもつ不整脈治療剤である

More information

Microsoft Word 高尿酸血症痛風の治療ガイドライン第3版主な変更点_最終

Microsoft Word 高尿酸血症痛風の治療ガイドライン第3版主な変更点_最終 高尿酸血症 痛風の治療ガイドライン改訂第 3 版発刊のお知らせ この度 高尿酸血症 痛風の治療ガイドライン改訂第 3 版 (2019 年改訂 ) を発刊いたしましたのでお知らせいたします 本ガイドラインは1996 年の初版 2002 年の改訂第 2 版を経て 最新のエビデンスをもとに改訂されたものです 高尿酸血症は痛風との関わりで話題になることが多いですが 現在では高血圧や糖尿病 肥満などの生活習慣病

More information

小児におけるCKD活動

小児におけるCKD活動 小児における CKD 活動 慢性腎臓病 (CKD) シンポジウム ( 厚生労働省 ) 2014 年 3 月 13 日 日本小児腎臓病学会理事長東京都立小児総合医療センター本田雅敬 はじめに - 小児 CKD の特徴 先天性腎尿路奇形が多い 塩類喪失 多尿 泌尿器科特有の合併症がある 長期にわたる罹患 末期腎不全に進行すると, 複数回の移植あるいは超長期 の透析が必要 成長 発達の障害など小児特有の合併症がCKD

More information

Microsoft PowerPoint - 電子ポートフォリオのフィードバック(配付).pptx

Microsoft PowerPoint - 電子ポートフォリオのフィードバック(配付).pptx ポートフォリオの 効果的なフィードバック スペシャルニーズ口腔医学講座歯学教育学片岡竜太 文科省大学間連携事業で実施する授業におけるポートフォリオの活用 ポートフォリオ評価とコーチング手法医学書院鈴木敏恵著 2006 より ポートフォリオの教育的意義 1) 授業前に目標を設定し 授業後にふりかえりを行う習慣をつけさせることで 自己評価と能動学習ができる学生を育成する 2) 超高齢社会に対応できる歯科医師

More information

Microsoft Word - 1 糖尿病とは.doc

Microsoft Word - 1 糖尿病とは.doc 2 糖尿病の症状がは っきりしている人 尿糖が出ると多尿となり 身体から水分が失われ 口渇 多飲などが現れます ブドウ糖が利用されないため 自分自身の身体(筋肉や脂肪)を少しずつ使い始めるので 疲れ やすくなり 食べているのにやせてきます 3 昏睡状態で緊急入院 する人 著しい高血糖を伴う脱水症や血液が酸性になること(ケトアシドーシス)により 頭痛 吐き気 腹痛などが出現し すみやかに治療しなければ数日のうちに昏睡状態に陥ります

More information

第 Ⅰ 部 総論 11 第 Ⅰ 部 総論

第 Ⅰ 部 総論 11 第 Ⅰ 部 総論 11 498-14516 2 第Ⅰ部 1 腎臓病と高血圧とはどのような関連があるのですか Answer 腎臓病と高血圧とは密接な関連性のあることが知られている 腎機能と血圧のどちらかが悪くなる と 相互に影響しあって悪循環をきたす この悪循環を断ち切るために何より重要なのは 血圧を厳 格にコントロールすることである 図 1 腎臓自体に起こった疾病 例えば 糸球体腎炎 糖尿病腎症 多発性囊胞腎など と血圧とは深い

More information

未承認薬 適応外薬の要望に対する企業見解 ( 別添様式 ) 1. 要望内容に関連する事項 会社名要望された医薬品要望内容 CSL ベーリング株式会社要望番号 Ⅱ-175 成分名 (10%) 人免疫グロブリン G ( 一般名 ) プリビジェン (Privigen) 販売名 未承認薬 適応 外薬の分類

未承認薬 適応外薬の要望に対する企業見解 ( 別添様式 ) 1. 要望内容に関連する事項 会社名要望された医薬品要望内容 CSL ベーリング株式会社要望番号 Ⅱ-175 成分名 (10%) 人免疫グロブリン G ( 一般名 ) プリビジェン (Privigen) 販売名 未承認薬 適応 外薬の分類 未承認薬 適応外薬の要望に対する企業見解 ( 別添様式 ) 1. 要望内容に関連する事項 会社名要望された医薬品要望内容 CSL ベーリング株式会社要望番号 Ⅱ-175 成分名 (10%) 人免疫グロブリン G ( 一般名 ) プリビジェン (Privigen) 販売名 未承認薬 適応 外薬の分類 ( 該当するものにチェックする ) 効能 効果 ( 要望された効能 効果について記載する ) ( 要望されたについて記載する

More information

日本医薬品安全性学会 COI 開示 筆頭発表者 : 加藤祐太 演題発表に関連し 開示すべき COI 関連の企業などはありません

日本医薬品安全性学会 COI 開示 筆頭発表者 : 加藤祐太 演題発表に関連し 開示すべき COI 関連の企業などはありません 医薬品副作用データベース (JADER) を用いた市販後の副作用発現状況の検討 加藤祐太 1)2) 岸達生 3) 高松昭司 2) 白石正 4) 1) 山形大学医学部医薬品医療機器評価学講座 2) 医薬品医療機器総合機構安全第二部 3) 医薬品医療機器総合機構信頼性保証部 4) 山形大学医学部附属病院薬剤部 日本医薬品安全性学会 COI 開示 筆頭発表者 : 加藤祐太 演題発表に関連し 開示すべき COI

More information

ン (LVFX) 耐性で シタフロキサシン (STFX) 耐性は1% 以下です また セフカペン (CFPN) およびセフジニル (CFDN) 耐性は 約 6% と耐性率は低い結果でした K. pneumoniae については 全ての薬剤に耐性はほとんどありませんが 腸球菌に対して 第 3 世代セフ

ン (LVFX) 耐性で シタフロキサシン (STFX) 耐性は1% 以下です また セフカペン (CFPN) およびセフジニル (CFDN) 耐性は 約 6% と耐性率は低い結果でした K. pneumoniae については 全ての薬剤に耐性はほとんどありませんが 腸球菌に対して 第 3 世代セフ 2012 年 12 月 5 日放送 尿路感染症 産業医科大学泌尿器科学教授松本哲朗はじめに感染症の分野では 抗菌薬に対する耐性菌の話題が大きな問題点であり 耐性菌を増やさないための感染制御と適正な抗菌薬の使用が必要です 抗菌薬は 使用すれば必ず耐性菌が出現し 増加していきます 新規抗菌薬の開発と耐性菌の増加は 永遠に続く いたちごっこ でしょう しかし 近年 抗菌薬の開発は世界的に鈍化していますので

More information

Microsoft Word - 日本語要約_4000字_.docx

Microsoft Word - 日本語要約_4000字_.docx 心疾患に罹患したイヌおよびネコの血漿中 N 末端 prob 型ナトリウム利尿ペプチド濃度の診断的意義に関する研究 The diagnostic significance of plasma N-terminal pro-b type natriuretic peptide concentration in dogs and cats with cardiac diseases 学位論文の内容の要約

More information

第1回肝炎診療ガイドライン作成委員会議事要旨(案)

第1回肝炎診療ガイドライン作成委員会議事要旨(案) 資料 1 C 型慢性肝疾患 ( ゲノタイプ 1 型 2 型 ) に対する治療フローチャート ダクラタスビル + アスナプレビル併用療法 ソホスブビル + リバビリン併用療法 ソホスブビル / レジパスビル併用療法 オムビタスビル / パリタプレビル / リトナビル併用療法 (± リバビリン ) エルバスビル + グラゾプレビル併用療法 ダクラタスビル / アスナプレビル / ベクラブビル 3 剤併用療法による抗ウイルス治療に当たっては

More information

シプロフロキサシン錠 100mg TCK の生物学的同等性試験 バイオアベイラビリティの比較 辰巳化学株式会社 はじめにシプロフロキサシン塩酸塩は グラム陽性菌 ( ブドウ球菌 レンサ球菌など ) や緑膿菌を含むグラム陰性菌 ( 大腸菌 肺炎球菌など ) に強い抗菌力を示すように広い抗菌スペクトルを

シプロフロキサシン錠 100mg TCK の生物学的同等性試験 バイオアベイラビリティの比較 辰巳化学株式会社 はじめにシプロフロキサシン塩酸塩は グラム陽性菌 ( ブドウ球菌 レンサ球菌など ) や緑膿菌を含むグラム陰性菌 ( 大腸菌 肺炎球菌など ) に強い抗菌力を示すように広い抗菌スペクトルを シプロフロキサシン錠 mg TCK の生物学的同等性試験 バイオアベイラビリティの比較 辰巳化学株式会社 はじめにシプロフロキサシン塩酸塩は グラム陽性菌 ( ブドウ球菌 レンサ球菌など ) や緑膿菌を含むグラム陰性菌 ( 大腸菌 肺炎球菌など ) に強い抗菌力を示すように広い抗菌スペクトルを有し 上気道感染症 尿路感染症 皮膚感染症などに有効なニューキノロン系の合成抗菌剤である シプロキサン 錠

More information

負荷試験 検体採取 患者の検査前準備 検体採取のタイミング 記号 添加物 ( キャップ色等 ) 採取材料 採取量 測定材料 F 凝固促進剤 + 血清分離剤 ( 青 細 ) 血液 3 ml 血清 H 凝固促進剤 + 血清分離剤 ( ピンク ) 血液 6 ml 血清 検体ラベル ( 単項目オーダー時 )

負荷試験 検体採取 患者の検査前準備 検体採取のタイミング 記号 添加物 ( キャップ色等 ) 採取材料 採取量 測定材料 F 凝固促進剤 + 血清分離剤 ( 青 細 ) 血液 3 ml 血清 H 凝固促進剤 + 血清分離剤 ( ピンク ) 血液 6 ml 血清 検体ラベル ( 単項目オーダー時 ) 1081000 8. その他の検体検査 >> 8A. 負荷試験 機能検査 >> 負荷試験 parathyroid hormone intact 連絡先 : 3495 基本情報 4C025 PTH-I(PTH-INTACT) 分析物 JLAC10 診療報酬 識別材料 023 血清 測定法 052 化学 生物発光イムノアッセイ (CLEIA) 結果識別 第 2 章 特掲診療料 D287 内分泌負荷試験

More information

2006 PKDFCJ

2006 PKDFCJ 多発性嚢胞腎の最新情報 水を積極的に飲むと PKD の進行を抑制できる? 今日のお話は 水を積極的に飲むと PKD の進行を抑制できる? 動物実験で科学的に証明されている? 藤田保健衛生大学疾患モデル教育研究センター 1 はい PKD モデル動物である PCK ラットで科学的に証明されています 2 PKD モデル動物とは? 偶然見つけられた PKD 自然発症動物とヒトの PKD の原因となる遺伝子を人工的に操作した動物があります

More information

検査項目情報 トータルHCG-β ( インタクトHCG+ フリー HCG-βサブユニット ) ( 緊急検査室 ) chorionic gonadotropin 連絡先 : 基本情報 ( 標準コード (JLAC10) ) 基本情報 ( 診療報酬 ) 標準コード (JLAC10)

検査項目情報 トータルHCG-β ( インタクトHCG+ フリー HCG-βサブユニット ) ( 緊急検査室 ) chorionic gonadotropin 連絡先 : 基本情報 ( 標準コード (JLAC10) ) 基本情報 ( 診療報酬 ) 標準コード (JLAC10) chorionic gonadotropin 連絡先 : 3479 2-2908 基本情報 ( 標準コード (JLAC10) ) 基本情報 ( 診療報酬 ) 標準コード (JLAC10) 診療報酬 分析物 9186 4. 内分泌学的検査 >> 4F. 性腺 胎盤ホルモンおよび結合蛋白 >> 4F090. Ver.2 4F090 HCGβ サブユニット (β-hcg) 特掲診療料 >> 検査 >> 検体検査料

More information

食欲不振 全身倦怠感 皮膚や白目が黄色くなる [ 肝機能障害 黄疸 ] 尿量減少 全身のむくみ 倦怠感 [ 急性腎不全 ] 激しい上腹部の痛み 腰背部の痛み 吐き気 [ 急性膵炎 ] 発熱 から咳 呼吸困難 [ 間質性肺炎 ] 排便の停止 腹痛 腹部膨満感 [ 腸閉塞 ] 手足の筋肉の痛み こわばり

食欲不振 全身倦怠感 皮膚や白目が黄色くなる [ 肝機能障害 黄疸 ] 尿量減少 全身のむくみ 倦怠感 [ 急性腎不全 ] 激しい上腹部の痛み 腰背部の痛み 吐き気 [ 急性膵炎 ] 発熱 から咳 呼吸困難 [ 間質性肺炎 ] 排便の停止 腹痛 腹部膨満感 [ 腸閉塞 ] 手足の筋肉の痛み こわばり くすりのしおり内服剤 2013 年 11 月作成薬には効果 ( ベネフィット ) だけでなく副作用 ( リスク ) があります 副作用をなるべく抑え 効果を最大限に引き出すことが大切です そのために この薬を使用される患者さんの理解と協力が必要です 商品名 : グラクティブ錠 12.5mg 主成分 : シタグリプチンリン酸塩水和物 (Sitagliptin phosphate hydrate) 剤形

More information

症例報告書の記入における注意点 1 必須ではない項目 データ 斜線を引くこと 未取得 / 未測定の項目 2 血圧平均値 小数点以下は切り捨てとする 3 治験薬服薬状況 前回来院 今回来院までの服薬状況を記載する服薬無しの場合は 1 日投与量を 0 錠 とし 0 錠となった日付を特定すること < 演習

症例報告書の記入における注意点 1 必須ではない項目 データ 斜線を引くこと 未取得 / 未測定の項目 2 血圧平均値 小数点以下は切り捨てとする 3 治験薬服薬状況 前回来院 今回来院までの服薬状況を記載する服薬無しの場合は 1 日投与量を 0 錠 とし 0 錠となった日付を特定すること < 演習 ABC-123 臨床試験進行または再発胃癌患者に対するプラセボを対照薬とした無作為化二重盲検比較試験症例報告書 治験実施計画書番号 P123-31-V01 被験者識別コード 割付番号 治験実施医療機関名 ご自分の医療機関 お名前を記載して下さい 症例報告書記載者名 症例報告書記載者名 治験責任医師 ( 署名又は記名 押印 ) 治験責任医師記載内容確認完了日 印 2 0 年 月 日 1 症例報告書の記入における注意点

More information

標準的な健診・保健指導の在り方に関する検討会

標準的な健診・保健指導の在り方に関する検討会 第 3 章保健指導対象者の選定と階層化 (1) 保健指導対象者の選定と階層化の基準 1) 基本的考え方生活習慣病の予防を期待できる内臓脂肪症候群 ( メタボリックシンドローム ) の選定及び階層化や 生活習慣病の有病者 予備群を適切に減少させることができたかを的確に評価するために 保健指導対象者の選定及び階層化の標準的な数値基準が必要となる 2) 具体的な選定 階層化の基準 1 内臓脂肪型肥満を伴う場合の選定内臓脂肪蓄積の程度を判定するため

More information

使用上の注意 1. 慎重投与 ( 次の患者には慎重に投与すること ) 1 2X X 重要な基本的注意 1TNF 2TNF TNF 3 X - CT X 4TNFB HBsHBcHBs B B B B 5 6TNF 7 8dsDNA d

使用上の注意 1. 慎重投与 ( 次の患者には慎重に投与すること ) 1 2X X 重要な基本的注意 1TNF 2TNF TNF 3 X - CT X 4TNFB HBsHBcHBs B B B B 5 6TNF 7 8dsDNA d 2015 5 7 201410 28 TNF 阻害薬 TNFFab シムジア 皮下注 200mg シリンジ Cimzia 200mg Syringe for S.C. Injection セルトリズマブペゴル ( 遺伝子組換え ) 製剤 873999 22400AMX01488000 20132 20133 20155 20079 警告 1. 2. 1 2 X - CT 3. TNF 4. 1 禁忌

More information

(別紙様式1)

(別紙様式1) (H26 年度研究報告 ) テーマ名 : 健全な心身を持続できる福祉社会を目指して 個別事業名 : 健康診査に基づく腎機能判定ならびに慢性腎臓病の経年変化に寄 与する要因と医療 保健 福祉への活用 鳥取大学医学部地域医療学講座 特任准教授浜田紀宏 平成 26 年度事業内容 背景と目的 以前から, 慢性腎臓病 (CKD) 患者の多くは無症状のままで心血管疾患発症および死亡のリスクとなることが広く知られるようになった

More information

「  (会の名称)     」のご案内

「  (会の名称)     」のご案内 千葉県病院薬剤師会北部支部会員各位 16 年 2 月吉日 千葉県病院薬剤師会北部支部 学術講演会 北部支部長土谷隆紀謹啓時下ますますご清祥の段 お慶び申し上げます さてこの度 千葉県病院薬剤師会北部支部 学術講演会を下記の通り 開催させて頂く事となりました つきましてはご多忙中のこととは存じますが万障繰り合わせの上 ご出席賜りますようにお願い申し上げます 謹白記 日時 : 平成 28 年 4 月 15

More information

第43号(2013.5)

第43号(2013.5) 第43号 MAY 22, 2013 長寿医療研究センター病院レター 高齢者の臨床検査について はじめに 高齢者では 生来健康で壮健な方から大病を克服しながら齢を 重ねた方まで その年齢に至るまでの人生は当に百人百様 検査 成績にも当然ながら個人差が見られます 一方 検査結果の受け 止め方もそれぞれ異なります 私ども医療従事者には 臨床検査 の実施や結果の説明において 個々の考え方を尊重しつつ 真 に相対することが求められています

More information

糖尿病の薬物療法としては, インスリン療法と経口糖尿病薬 ( 他の箇所との語句の統一が適当と考えられます 経口糖尿病薬 経口血糖降下薬 回答 : 上記のご指摘の点に関しまして修正と語句の統一をさせて頂きました P.12 解説 10 行目 : グリクラジド MR 薬を基本として グリクラジド MR 薬

糖尿病の薬物療法としては, インスリン療法と経口糖尿病薬 ( 他の箇所との語句の統一が適当と考えられます 経口糖尿病薬 経口血糖降下薬 回答 : 上記のご指摘の点に関しまして修正と語句の統一をさせて頂きました P.12 解説 10 行目 : グリクラジド MR 薬を基本として グリクラジド MR 薬 第 9 章糖尿病性腎症 他学会による査読意見 日本糖尿病学会 ( 理事 宇都宮一典 : 東京慈恵会医科大学糖尿病 代謝 内分泌内科 ) 回答 以下の部分は指示に従い改訂致しました. CQ1 P2 腎および心血管障害が進行することが示されている 4) CQ5 P17 ジルチアゼム投与にくわえて CQ7 P25 ステージ別で検討したサブ解析では非致死性脳卒中には降圧により発症抑制効果 その他の部分についてもご指摘いただきました点を修正させて頂きました

More information

<4D F736F F D2082A8926D82E782B995B68F E834E838D838A E3132>

<4D F736F F D2082A8926D82E782B995B68F E834E838D838A E3132> 医薬品の適正使用に欠かせない情報です 必ずお読み下さい 効能 効果 用法 用量 使用上の注意 改訂のお知らせ 2013 年 12 月 東和薬品株式会社 このたび 平成 25 年 8 月に承認事項一部変更承認申請をしていました弊社上記製品の 効能 効果 用法 用量 追加が平成 25 年 11 月 29 日付にて 下記の内容で承認されました また 使用上の注意 を改訂致しましたので 併せてお知らせ申し上げます

More information

問 85 慢性腎不全による透析導入基準について正しいのは次のうちどれか 1 透析導入基準の点数が 60 点以上になれば透析導入の判断となる 2 腎機能評価ではクレアチニンが評価項目である 3 血管合併症があれば基準点に加算される 4 視力障害は透析導入基準の評価には含まれない 5 日常生活の障害に関

問 85 慢性腎不全による透析導入基準について正しいのは次のうちどれか 1 透析導入基準の点数が 60 点以上になれば透析導入の判断となる 2 腎機能評価ではクレアチニンが評価項目である 3 血管合併症があれば基準点に加算される 4 視力障害は透析導入基準の評価には含まれない 5 日常生活の障害に関 問 80 高血圧の説明について正しいのはどれか 1 薬剤による血清カルシウム濃度が低下すると末梢血管抵抗が上昇し高血圧を呈する 2 透析患者の高血圧合併症は多く, その要因には過剰体液貯留が挙げられる 3 腎皮質障害はレニン アンデオテンシン系を亢進しナトリウム 水排泄を低下させる 4 レニン アンデオテンシン系の亢進は末梢血管抵抗を増大させる 5 透析中の血圧上昇は除水に対するプラズマリフィリングの亢進で起こる

More information

Microsoft Word _ソリリス点滴静注300mg 同意説明文書 aHUS-ICF-1712.docx

Microsoft Word _ソリリス点滴静注300mg 同意説明文書 aHUS-ICF-1712.docx 患者様同意説明文書 非典型溶血性尿毒症症候群 (ahus) ソリリスの投与開始前に 医師または医療従事者から ソリリスを投与される方へ (ahus) 及び 患者安全性カード に従ってこの薬の安全性 有効性の説明 髄膜炎菌ワクチン等の接種の必要性及び患者様のデータの取扱いの説明を十分に理解できるまで受け さらにこの 患者様同意説明文書 の記載に従ってご確認ください 担当医師または医療従事者は 患者様にこの薬を投与する場合

More information

TDM研究 Vol.26 No.2

TDM研究 Vol.26 No.2 測定した また Scrは酵素法にて測定し その参考基 r =0.575 p

More information

2

2 2008 No.236 2 4 5 6 7 9 8 11 10 12 [ ESSAY ] MY HOBBY IS RADIO PROGRAMS PRODUCTION 13 85 81 82 83 84 90 85 86 87 88 90 89 91 92 メタボ対策にもってこい 特定健診 特定健診 異常値を早期発見し 早期治療 へ導くための健診でした 異常値になる前にそのリスク対象者を発見して 生活習慣を改善し健康へ導くための健診です

More information

愛媛県病院薬剤師会 プレアボイド講演会(安永)

愛媛県病院薬剤師会 プレアボイド講演会(安永) 2016.9.2 平成 28 年度愛媛県病院薬剤師会プレアボイド講演会 薬局プレアボイドの 調査報告と事例紹介 愛媛大学医学部附属病院薬剤部安永大輝 プレアボイド事例共有システムの概要 各施設での取り組みを解析し 医薬経済効果を算出 ( 医療費に対する薬剤師の介入効果を用いて取り組みの効果を評価 ) 事務局 事例の蓄積 収集 発信 調査期間 薬局プレアボイド 452 件 保険薬局 24 施設

More information

<4D F736F F F696E74202D202888F38DFC AB38ED28FEE95F182CC8BA4974C82C98AD682B782E B D B2E >

<4D F736F F F696E74202D202888F38DFC AB38ED28FEE95F182CC8BA4974C82C98AD682B782E B D B2E > // 広島県地域保健対策協議会医薬品の適正使用検討特別委員会講演会 患者情報の共有に関するアンケート ( 平成 年 月 ~ 月実施 ) 薬剤師 /,0 医師 / 歯科医師 0/ 看護師 / ( 訪問看護ステーション ) 薬剤師 Ⅰ- 薬剤師 Ⅰ- 医師 歯科医師と共有すると有用な情報は? 医師 歯科医師と共有することができるとしたら, 副作用の早期発見や未然防止, 医薬品の適正使用のために有用なのは?

More information

< 糖尿病療養指導体制の整備状況 > 療養指導士のいる医療機関の割合は増加しつつある 図 1 療養指導士のいる医療機関の割合の変化 平成 20 年度 8.9% 平成 28 年度 11.1% 本糖尿病療養指導士を配置しているところは 33 医療機関 (11.1%) で 平成 20 年に実施した同調査

< 糖尿病療養指導体制の整備状況 > 療養指導士のいる医療機関の割合は増加しつつある 図 1 療養指導士のいる医療機関の割合の変化 平成 20 年度 8.9% 平成 28 年度 11.1% 本糖尿病療養指導士を配置しているところは 33 医療機関 (11.1%) で 平成 20 年に実施した同調査 平成 28 年度糖尿病実態調査の概要 糖尿病実態調査 とは 県 の 20 歳 50 歳代においては 糖尿病受療率が高くなっており 働き盛りの若い世代からの発症は 罹患期間の 期化や治療中断等による糖尿病の重症化が危惧されています このような中 糖尿病対策の検討のため 平成 20 年度以来 8 年ぶりとなる糖尿病の実態調査を実施したものです 本調査では 医療機関における糖尿病療養指導体制の整備状況と各機関との連携状況

More information

日本の糖尿病患者数は増え続けています (%) 糖 尿 25 病 倍 890 万人 患者数増加率 万人 690 万人 1620 万人 880 万人 2050 万人 1100 万人 糖尿病の 可能性が 否定できない人 680 万人 740 万人

日本の糖尿病患者数は増え続けています (%) 糖 尿 25 病 倍 890 万人 患者数増加率 万人 690 万人 1620 万人 880 万人 2050 万人 1100 万人 糖尿病の 可能性が 否定できない人 680 万人 740 万人 糖尿病とは? 糖尿病とは ブドウ糖が血液の中に増えすぎてしまう病気です 糖尿病には 1 型と 2 型があり 2 型糖尿病の発症に生活習慣が深くかかわっています 食べ過ぎ 運動不足 日本の糖尿病患者数は増え続けています (%) 糖 35 30 尿 25 病 20 35 倍 890 万人 患者数増加率 15 10 5 0 1 1370 万人 690 万人 1620 万人 880 万人 2050 万人 1100

More information

用法・用量DB

用法・用量DB データベース データベースの概要 医療用医薬品の添付文書に記載されているに関するデータベースです 処方薬の適正な投与量 ( 上限 下限 ) や投与日数 ( 上限 下限 ) などのチェック および患者さんへの服薬指導にご利用いただくことが可能です 本データベースは 医療用医薬品の添付文書に記載されているの情報を網羅しています データベースの特徴 年齢や体重 体表面積 適応病名 投与経路 療法毎にデータを作成しているため

More information

P001~017 1-1.indd

P001~017 1-1.indd 1 クリアランスギャップの理論 透析量の質的管理法 クリアランスギャップ の基礎 はじめに標準化透析量 : Kt /V は, 尿素窒素クリアランス : K(mL/min), 透析時間 : t(min),urea 分布容積 体液量 (ml) から構成される指標であり, 慢性維持透析患者の長期予後規定因子であることが広く認識されている 1-3). しかし, 一方で Kt /V はバスキュラーアクセス (VA)

More information

抗精神病薬の併用数 単剤化率 主として統合失調症の治療薬である抗精神病薬について 1 処方中の併用数を見たものです 当院の定義 計算方法調査期間内の全ての入院患者さんが服用した抗精神病薬処方について 各処方中における抗精神病薬の併用数を調査しました 調査期間内にある患者さんの処方が複数あった場合 そ

抗精神病薬の併用数 単剤化率 主として統合失調症の治療薬である抗精神病薬について 1 処方中の併用数を見たものです 当院の定義 計算方法調査期間内の全ての入院患者さんが服用した抗精神病薬処方について 各処方中における抗精神病薬の併用数を調査しました 調査期間内にある患者さんの処方が複数あった場合 そ 後発医薬品の使用割合 厚生労働省が策定した 後発医薬品のさらなる使用促進のためのロードマップ に従い 後発品医薬品 ( ジェネリック医薬品 ) 使用の促進に取り組んでいます 当院の定義 計算方法 後発医薬品の数量シェア ( 置換え率 )= 後発医薬品の数量 /( 後発医薬品のある先発医薬品 の数量 + 後発医薬品の数量 参考 厚生労働省ホームページ 後発医薬品の利用促進について http://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/kenkou_iryou/iryou/kouhatu-iyaku/

More information

相互作用DB

相互作用DB データベース データベースの概要 医療用医薬品の添付文書に記載されている全てのの情報に関する データベースです 医療用医薬品 22 チェックの結果として 添付文書の該当箇所の 併用薬剤名 や 併用飲食物 発現事象 理由 を表示することが可能です 医療用医薬品 また 内服薬 外用薬 注射薬を問わず 右図の組み合わせにおけるのチェックを行うことが可能です OTC 医薬品同士の組み合わせについても のチェックを行うことが可能です

More information

News Release 報道関係各位 2015 年 6 月 22 日 アストラゼネカ株式会社 40 代 ~70 代の経口薬のみで治療中の 2 型糖尿病患者さんと 2 型糖尿病治療に従事する医師の意識調査結果 経口薬のみで治療中の 2 型糖尿病患者さんは目標血糖値が達成できていなくても 6 割が治療

News Release 報道関係各位 2015 年 6 月 22 日 アストラゼネカ株式会社 40 代 ~70 代の経口薬のみで治療中の 2 型糖尿病患者さんと 2 型糖尿病治療に従事する医師の意識調査結果 経口薬のみで治療中の 2 型糖尿病患者さんは目標血糖値が達成できていなくても 6 割が治療 報道関係各位 2015 年 6 月 22 日 アストラゼネカ株式会社 40 代 ~70 代の経口薬のみで治療中の 2 型糖尿病患者さんと 2 型糖尿病治療に従事する医師の意識調査結果 経口薬のみで治療中の 2 型糖尿病患者さんは目標血糖値が達成できていなくても 6 割が治療に満足していると回答 - 目標血糖値を達成する重要性への認識の低さが明らかに - 目標血糖値が達成できていない患者さんでは 9

More information

オクノベル錠 150 mg オクノベル錠 300 mg オクノベル内用懸濁液 6% 2.1 第 2 部目次 ノーベルファーマ株式会社

オクノベル錠 150 mg オクノベル錠 300 mg オクノベル内用懸濁液 6% 2.1 第 2 部目次 ノーベルファーマ株式会社 オクノベル錠 150 mg オクノベル錠 300 mg オクノベル内用懸濁液 6% 2.1 第 2 部目次 ノーベルファーマ株式会社 Page 2 2.1 CTD の目次 ( 第 2 部から第 5 部 ) 第 2 部 :CTD の概要 ( サマリー ) 2.1 CTD の目次 ( 第 2 部から第 5 部 ) 2.2 諸言 2.3 品質に関する概括資料 2.3.I 諸言 2.3.S 原薬 ( オクスカルバゼピン,

More information