Microsoft PowerPoint 確率レジュメA

Similar documents
Microsoft PowerPoint - statistics08_03.ppt [互換モード]

Microsoft PowerPoint - 基礎・経済統計6.ppt

<4D F736F F D208D A778D5A8A778F4B8E7793B CC A7795D2816A2E646F6378>

平均値 () 次のデータは, ある高校生 7 人が ヵ月にカレーライスを食べた回数 x を調べたものである 0,8,4,6,9,5,7 ( 回 ) このデータの平均値 x を求めよ () 右の表から, テレビをみた時間 x の平均値を求めよ 階級 ( 分 ) 階級値度数 x( 分 ) f( 人 )

ビジネス統計 統計基礎とエクセル分析 正誤表

散布度

Microsoft PowerPoint - stat-2014-[9] pptx

Microsoft PowerPoint slide2forWeb.ppt [互換モード]

統計学 Ⅱ8-9 章 確率分布 確率の条件 8 ページ p: 確率関数 p は の関数とみなせる 確率分布 : すべてのに関する = または p の分布 グラフや表で表わすことが多い サイコロの例 : 計 縦軸は p または = 棒の幅は 線 確率 p.. = / / / / / / サイコロの目の

確ç”⁄ㆮå�ºæœ¬

統計Ⅰ 第1回 序説~確率

確率分布 - 確率と計算 1 6 回に 1 回の割合で 1 の目が出るさいころがある. このさいころを 6 回投げたとき,1 度も 1 の目が出ない確率を求めよ. 5 6 /6 6 =15625/46656= (5/6) 6 = ある市の気象観測所での記録では, 毎年雨の降る

情報工学概論

ii 2. F. ( ), ,,. 5. G., L., D. ( ) ( ), 2005.,. 6.,,. 7.,. 8. ( ), , (20 ). 1. (75% ) (25% ). 60.,. 2. =8 5, =8 4 (. 1.) 1.,,

統計学入門 練習問題解答集

17-年間授業計画(1年数学).xlsx

Microsoft Word - lec_student-chp3_1-representative

学習指導要領

統計学 - 社会統計の基礎 - 正規分布 標準正規分布累積分布関数の逆関数 t 分布正規分布に従うサンプルの平均の信頼区間 担当 : 岸 康人 資料ページ :

平成 7 年度数学 (3) あるゲームを 回行ったときに勝つ確率が. 8のプレイヤーがいる このゲームは 回ごとに独 立であるとする a. このゲームを 5 回行う場合 中心極限定理を用いると このプレイヤーが 5 回以上勝つ確率 は である. 回以上ゲームをした場合 そのうちの勝ち数が 3 割以上

<4D F736F F D F90948A F835A E815B8E8E8CB189F090E05F81798D5A97B98CE38F4390B A2E646F63>

<4D F736F F D208EC08CB18C7689E68A E F193F18D8095AA957A C C839395AA957A814590B38B4B95AA957A2E646F63>

学力スタンダード(様式1)

ii 3.,. 4. F. (), ,,. 8.,. 1. (75% ) (25% ) =9 7, =9 8 (. ). 1.,, (). 3.,. 1. ( ).,.,.,.,.,. ( ) (1 2 )., ( ), 0. 2., 1., 0,.

Probit , Mixed logit

ファイナンスのための数学基礎 第1回 オリエンテーション、ベクトル

14 化学実験法 II( 吉村 ( 洋 mmol/l の半分だったから さんの測定値は くんの測定値の 4 倍の重みがあり 推定値 としては 0.68 mmol/l その標準偏差は mmol/l 程度ということになる 測定値を 特徴づけるパラメータ t を推定するこの手

<4D F736F F D208EC08CB18C7689E68A E F193F18D8095AA957A C C839395AA957A814590B38B4B95AA957A2E646F63>

基礎統計

Microsoft PowerPoint - Inoue-statistics [互換モード]

学習指導要領

学習指導要領

経営統計学

Microsoft Word - Stattext07.doc

Microsoft PowerPoint - statistics pptx

Microsoft PowerPoint - statistics pptx

学習指導要領

第 3 回講義の項目と概要 統計的手法入門 : 品質のばらつきを解析する 平均と標準偏差 (P30) a) データは平均を見ただけではわからない 平均が同じだからといって 同一視してはいけない b) データのばらつきを示す 標準偏差 にも注目しよう c) 平均

母平均 母分散 母標準偏差は, が連続的な場合も含めて, すべての個体の特性値 のすべての実現値 の平均 分散 標準偏差であると考えてよい 有限母集団で が離散的な場合, まさにその意味になるが, そうでない場合も, このように理解してよい 5 母数 母集団から定まる定数のこと 母平均, 母分散,

学習指導要領

統計学の基礎から学ぶ実験計画法ー1

第 1 章場合の数と確率 問 練習 ( 第 1 節 ) 練習 1 A= 6 2,4,6,8 7,B= 6 3,6,9 7 よって n0a 1=4,n0B 1=3 練習 2 1 から 100 までの整数のうち,6 の倍数全体の集合をA, 8 の倍数全体の集合を B とすると,6 と 8 の少なくとも一

様々なミクロ計量モデル†

夏期講習高 センター数学 ⅠA テキスト第 講 [] 人の生徒に数学のテストを行った 次の表 は, その結果である ただし, 表 の数値はすべて正確な値であるとして解答せよ 表 数学のテストの得点 次

Microsoft Word - 町田・全 H30学力スタ 別紙1 1年 数学Ⅰ.doc

学習指導要領

Microsoft PowerPoint - データ解析基礎4.ppt [互換モード]

学習指導要領

中学 1 年生 e ライブラリ数学教材一覧 学校図書 ( 株 ) 中学 1 年 数学 文字式式の計算 項と係数 中学 1 年 数学 次式 中学 1 年 数学 項のまとめ方 中学 1 年 数学 次式の加法 中学 1 年 数学 77

代表値

データの整理 ( 度数分布表とヒストグラム ) 1 次元のデータの整理の仕方として代表的な ものに度数分布表とヒストグラムがあります 度数分布表観測値をその値に応じていくつかのグループ ( これを階級という ) に分類し 各階級に入る観測値の数 ( これを度数という ) を数えて表にしたもの 2

第7章

_KyoukaNaiyou_No.4

学習指導要領

統計的データ解析

Microsoft PowerPoint - 測量学.ppt [互換モード]

Microsoft Word - 補論3.2

2019年度 千葉大・理系数学

平成 0 年度高校 1 年 ( 中入 ) シラバス予定 授業計画月単元 項目内容時数 10 節三角形への応用数学 Ⅱ 1 章方程式 式と証明 1 節整式 分数式の計算 1 正弦定理 2 余弦定理 三角形の面積 4 空間図形の計量 参 内接円の半径と三角形の面積 発展 ヘロンの公式 1 整式の乗法と因

Microsoft PowerPoint - e-stat(OLS).pptx

数値計算法

CAEシミュレーションツールを用いた統計の基礎教育 | (株)日科技研

講義「○○○○」

Microsoft Word - 201hyouka-tangen-1.doc

統計学のポイント整理

スライド 1

ii 3.,. 4. F. ( ), ,,. 8.,. 1. (75% ) (25% ) =7 24, =7 25, =7 26 (. ). 1.,, ( ). 3.,...,.,.,.,.,. ( ) (1 2 )., ( ), 0., 1., 0,.

untitled

Microsoft PowerPoint ppt

ダンゴムシの 交替性転向反応に 関する研究 3A15 今野直輝

データ解析

講義ノート p.2 データの視覚化ヒストグラムの作成直感的な把握のために重要入力間違いがないか確認するデータの分布を把握する fig. ヒストグラムの作成 fig. ヒストグラムの出力例 度数分布表の作成 データの度数を把握する 入力間違いが無いかの確認にも便利 fig. 度数分布表の作成

1 日目の内容 午前 記述統計 1. データの表現 図表によるデータの可視化 2. データ分布の特徴づけ 代表値 : 平均, 中央値, 最頻値 散布度 : 分散, 標準偏差, 四分位偏差 3. データの比較 標準化 基準化 2 変数の関係 : 散布図, 共分散, 相関係数, クロス表 2

2015年度 信州大・医系数学

森林水文 水資源学 2 2. 水文統計 豪雨があった時, 新聞やテレビのニュースで 50 年に一度の大雨だった などと報告されることがある. 今争点となっている川辺川ダムは,80 年に 1 回の洪水を想定して治水計画が立てられている. 畑地かんがいでは,10 年に 1 回の渇水を対象として計画が立て

モジュール1のまとめ

Hara-statistics

離散数学

日心TWS

Information Theory

タイトルを修正 軸ラベルを挿入グラフツール デザイン グラフ要素を追加 軸ラベル 第 1 横 ( 縦 ) 軸 凡例は削除 横軸は, 軸の目盛範囲の最小値 最 大値を手動で設定して調整 図 2 散布図の仕上げ見本 相関係数の計算 散布図を見ると, 因果関係はともかく, 人口と輸送量の間には相関関係があ

学習指導要領

Microsoft PowerPoint - H21生物計算化学2.ppt

解答のポイント 第 1 章問 1 ポイント仮に1 年生全員の数が 100 人であったとする.100 人全員に数学の試験を課して, それらの 100 人の個人個人の点数が母集団となる. 問 2 ポイント仮に10 人を抽出するとする. 学生に1から 100 までの番号を割り当てたとする. 箱の中に番号札

DVIOUT-mem

3章 度数分布とヒストグラム

テレビ講座追加資料1105

Microsoft PowerPoint - 2.ppt [互換モード]

学習指導要領

MedicalStatisticsForAll.indd


スライド 1

相関係数と偏差ベクトル

自動車感性評価学 1. 二項検定 内容 2 3. 質的データの解析方法 1 ( 名義尺度 ) 2.χ 2 検定 タイプ 1. 二項検定 官能検査における分類データの解析法 識別できるかを調べる 嗜好に差があるかを調べる 2 点比較法 2 点識別法 2 点嗜好法 3 点比較法 3 点識別法 3 点嗜好

0415

英語                                    英-1

アルゴリズムとデータ構造

Microsoft PowerPoint - H17-5時限(パターン認識).ppt

ベイズ統計入門

テレビ学習メモ 数学 Ⅰ 第 40 回 第 5 章データの分析 相関係数 監修 執筆 湯浅弘一 今回学ぶこと データの分析の最終回 今までの代表値を複合し ながら 2 種類のデータの関係を数値化します 相関係数は 相関がどの程度強いのかを表しています 学習のポイント 12 種類のデータの相関関係を

Transcription:

確率統計レジュメ集 ( 前半 ) 202.04.0 版 立命館大学 電子情報デザイン学科

この講義の目標 進め方 この講義は指定教科書の内容をしっかりと理解することを目的とする. 配布するレジュメは その理解を助けるための資料である. 必ず 教科書に書かれた基礎的な内容をひとつひとつ理解するように努めること. レジュメの空欄の箇所は 教科書からそのヒントを見つけることができる. 予習時に教科書を読み レジュメの空欄を埋める努力をすること. さらに 理解の確認のために 教科書の演習問題を自力で解き 解答を確認するとよい. これらの地道な努力により 真に応用力のある基礎的な実力を身につけることができる. 以上

. 度数分布表と累積度数分布表 2 統計量の把握 ( 章 ) 本日の目標 統計量を扱う方法を知る事象計算の公式確率に関する基礎定理.2 ヒストグラムと累積度数分布図 3 ( 演習 ) 度数分布表 ヒストグラム 4 下記のデータ列が得られた. これを度数分布表 ヒストグラム 累積度数分布図にしなさい. ヒストグラム 累積度数分布図 度数分布表変数度数 4 2 3 3 3 4 2 5 6, 3, 4, 3, 2, 2, 5, 6, 4,,,, 2, 3 度数 5 4 3 2 0 ヒストグラム 2 3 4 5 6 6 4 2 0 8 6 4 2 0 累積度数分布図 2 3 4 5 6.3 代表値 5 偏差 (diviation) 6 算術平均 (arithmetical mean) 基準値 x 0 からの差 : x x 0 ( 基準値は一般的に平均を用いる ) 幾何平均 (geometrical mean) 中央値 (median) 最頻値 (mode)

.4 散布図 7 ( 演習 ) 統計値 8 散布度 ( 散布の度合い ) を示すもの 分散 (variance) 平均からの偏差の 2 乗平均 σ 2 = 標準偏差 (standard deviation) 分散の平方根 σ= 下記のデータ列の統計値を求めよ., 3, 4, 3, 2, 2, 5, 4 平均 2 分散 3 標準偏差 チェビシェフの不等式 分散の上限を与える式 9.5 相関係数 相関図 相関係数 r (- r ) = 0 数学 英語 90 86 66 55 50 44 62 39 44 49 83 64 30 47 95 80 64 4 68 78 3 24 40 27 24 45 4 49 49 43 9 26 35 44 4 4 分散 67 38 標準偏差 25 8 相関係数 0.78 相関図サンプル 英語 00 90 80 70 60 50 40 30 20 0 0 0 20 40 60 80 00 数学 回帰直線とは を最小にする直線または 2 2

3 確率とは? 4 2 確率の公理 (2 章前半 ) 同様に確からしい 硬貨の表 / 裏の出る場合 さいころの,2,3,4,5,6 の各々の目が出る場合 本日の目標 確率の定義 事象 余事象 排反 独立 確率 起こりうるすべての場合が n 通りで それぞれの場合は排他的で 同様に確からしいとき ある事象 A の起こる場合が a 通りである 事象 A の起こる確率は Pr{A} a/n である. 3 事象に対する諸概念 全事象 ( 前提条件 ) サイコロを2 回投げるときの目の出方. {,}, {,2},,{6,6} ---- 36_ 通り 5 事象 事象の場合の数 事象 = 集合 A 事象の場合の数 A ( 集合の要素数 ) 6 事象 ( 調べたい条件 ) 事象 A: サイコロを2 回投げ合計が0 以上である. {4,6}, {5,5}, {5,6}, {6,4},{6,5},{6,6} ---- 6_ 通り 余事象 ( 全事象からある事象を除外した部分 ) Aの余事象: サイコロを2 回投げ合計が0より小さい. {,}, ---- 通り 余事象 全事象 I: サイコロの目の出方 ( すべての場合 ) 事象 A: 合計が0 以上となる目の出方 事象 A: 合計が0 未満となる目の出方 A =? 事象の合成 ある駐車場に置かれている車の集合を全体集合とする. 事象 A: 車は赤い色である 事象 B: 車は日本製である 和事象 A B: 車は赤色または日本製である 積事象 A B: 車は赤く かつ 日本製である 7 排反事象 排反 (= 同時に起きない ) 事象 A: 目の合計が 8 以上である. 事象 B: 目の合計が 8 以下である. 目の合計がちょうど 8 となる場合はどちらにも含まれるので 排反ではない. (A B φ) 事象 A: 目の合計が偶数である. 事象 B: 目の合計が奇数である. 事象 A と事象 B は同時に起こりえないので 排反である.(A B=φ) 8 3

独立事象 9 ( 演習 ) 排反事象と独立事象 20 独立 ( 事象の発生が 他の事象に依存しない ) 事象 A: 目の合計が 0 以上である. 事象 B: 一方の目は 6 である. 事象 A と事象 B は独立か? 事象 A と事象 B が排反であることを式で表現せよ Pr{B A} --- 事象 A が起きたときに 事象 B が発生する確率と Pr{B A} --- 事象 A が起きなかったときに 事象 B が発生する確率を比較する. 事象 A と事象 B が独立であることを式で表現せよ Pr{B A} = Pr{B A} --- 等しければ 独立 順列の数 2 組合せの数 22 順列 (permutation) 異なる n 個のものから r 個とりだして並べる場合の数. 組合せ (combination) 異なる n 個のものから r 個のとりだしかた. ( 並びは無視する ) npr = n (n-) (n-2) (n-r+) = n!/(n-r)! ncr = npr / rpr = 同じものがあるときの 順列の個数の求め方に関して テキストを理解せよ.(p.38-39) ( 演習 ) 23 24 以下の式の意味を説明しなさい. 4

25 二項定理 26 3 事象と組合せ (2 章後半 ) 25 (a + b) 0 パスカルの 3 角形 27 加法定理 28 (a + b) a+ b (a + b) 2 a 2 + 2ab + b 2 (a + b) 3 (a + b) 4 a 3 + 3a 2 b + 3ab 2 + b 3 a 4 + 4a 3 b + 6a 2 b 2 + 4a b 3 + b 4 式で表現すると 4C 0 4 C 4 C 2 4 C 3 4 C 4 (a + b) n-... n-c r- a n-r b r- + n-c r a n-r- b r... (r =,..., n-) (a + b)n... nc r a n-r b r... (r = 0,..., n) 乗法定理 29 独立試行 30 独立に繰り返される操作を独立試行という. ( 問題 ) 以下は独立試行か? 理由と共に答えよ. () コインを投げて表が出るか? 裏がでるか? 式で表現すると (2) 野球のピッチャーが N 回投げる球がストライクになるかどうか? 人間の場合? ロボットの場合? ( 問題 ) A, B が独立の場合はどうなるか考えよ. 5

二項分布 3 ( 演習 ) 多項分布 32 ( 問題 ) テキスト p.47 多項分布の公式が 3 項の場合に成立することを確認せよ. ( 問題 ) 0 回さいころを投げて 4 回 または 2 が出る確率は? ( 問題 2) テキスト p.39 3 行目の式を使って 多項分布の式を証明せよ. 33 相対度数 r/n は, 試行回数 n を大きくするとどうなるか? ベルヌーイの大数の法則 34 アルミ硬貨を投げて 表裏の出る事象を観測 表の出た回数 r 全試行回数 n としたとき 相対度数 r/n は p に限りなく近づく まとめ 35 まとめ 36 以下は どのような定理か? またそれぞれが成立する条件は何か? 条件が成立しない場合はどのように考えればよいか? 以下の意味するところをまとめよ. 独立試行とは どのような試行か? 加法定理 二項分布とはどのような分布か? 乗法定理 ベルヌーイの大数の法則と期待値の概念 6

4 確率変数 (3 章前半 ) 本日の理解目標 確率変数 二項分布の性質とポアソン分布. 離散型確率分布 平均値 ( または期待値 ) E(X) 分散 標準偏差 チェビシェフの不等式とベルヌーイの大数の法則の証明 37 二項分布 確率分布と確率変数確率変数 X 確率分布 X に対する確率の分布 事象 E の起こる確率を p n 回の独立試行を行ったとき 事象 E が X 回起こる確率は? X = x のとき nc x p x q n-x である.(2 章参照 ) 二項分布 38 37 二項分布 39 二項分布の特徴 40 p 小 n 大 p を小さくすると左に偏る.( 図 3.2) n を大きくすると対称型に近似する.( 図 3,3) ポアソン分布 np = m を一定とし n を大きくしたときの分布. ただし m はある程度小さいという前提. n としたとき p 0 nc x p x q n-x e m m x /x! ( 二項分布はポアソン分布に近づく ) ( 補足 ) 4 ポアソン分布とは? 42 n としたとき nc x p x q n-x e m m x /x! となることの証明 (p.86 参照しながら各自証明してみよ ) ( 前提 ) p がかなり小さい n が大きい np = m がある程度小さい ( 例 )P.57 問題 2 n = 400( ページあたりの字数 ) p = 500( 誤植 )/500( ページ )*400( ページあたりの字数 ) np = m = ポアソン分布に従う 7

0 5 ポアソン分布 43 ポアソン分布 ( 実イメージ ) 44 Pr(X=x) =e m m x /x! 0.4 0.35 0.3 0.25 0.2 0.5 0. 0.05 0 0 2 3 4 5 6 m x 2 3 4 n が大きい. 確率が大きいのは x=m 付近である 0.4 0.35 0.3 0.25 0.2 0.5 0. 0.05 0 Pr(X=x) =e m m x /x! m 2 3 4 m x 0 2 3 4 5 6 0.367879 0.367879 0.8394 0.0633 0.05328 0.003066 0.0005 2 0.35335 0.27067 0.27067 0.80447 0.090224 0.036089 0.0203 3 0.049787 0.4936 0.224042 0.224042 0.6803 0.0089 0.050409 4 0.0836 0.073263 0.46525 0.95367 0.95367 0.56293 0.0496 m 0 5 20 25 30 35 40 45 50 55 60 65 70 75 80 85 90 95 00 05 0 5 20 25 30 35 40 45 50 55 60 65 70 75 80 85 90 95 200 205 20 25 220 225 230 235 240 245 250 255 260 265 270 275 280 x 0 2 3 4 5 6 0.367879 0.367879 0.8394 0.0633 0.05328 0.003066 0.0005 2 0.35335 0.27067 0.27067 0.80447 0.090224 0.036089 0.0203 3 0.049787 0.4936 0.224042 0.224042 0.6803 0.0089 0.050409 4 0.0836 0.073263 0.46525 0.95367 0.95367 0.56293 0.0496 ポワソン分布の作成例 45 ポアソン分布 46 P57 例 2 p = 0.0, n = 200, m = np = 2 e m m x /x! m x m=np nは大きな数 pは小さな数 +) Pr(X=0) = e m m 0 /0! = 0.35 Pr(X=) = e m m /! = 0.27 Pr(X=2) = e m m 2 /2! = 0.27 Pr(X=3) = e m m 3 /3! = 0.80 Pr(X 3) = 0.857 Pr(X 4) = - 0.857 = 0.43 47 離散的確率分布 48 P.57 問題 2 n = 400( ページあたりの字数 ) p = 500( 誤植 )/500( ページ )*400( ページあたりの字数 ) np = m = 離散的変数 -- とびとびの値をとる変数 ( 例整数 ) 連続的変数 -- 連続した変数 ( 例実数 ) +) Pr(X=0) = e m m 0 /0! = Pr(X=) = e m m /! = Pr(X=2) = e m m 2 /2! = Pr(X 2) = Pr(X 3) = 確率変数 X の平均値 ( または期待値 ) を E(X) で表す. 8

二項分布の期待度数二項分布 Pr {X =x } = n C x p x q n-x 49 変数変換 50 E(X) = = = =! = =!! = ( 二項定理を使う ) = が導かれる. 同様に E(X+Y) = E(X) + E(Y) も導ける 5 σ 2 の定義をつかって証明せよ 52 p.6 の式の証明の説明 σ 2 (cx)=c 2 σ 2 (X) σ 2 (X+c)=σ 2 (X) 分散と標準偏差 偏差 X-E(X) --- 平均からのずれ 分散 σ 2 = E{(X-E(X)) 2 } 偏差の2 乗平均 標準偏差 σ 分散の正の平方根 二項分布の分散は npq に等しいポアソン分布の分散は m ( 平均 ) に等しい ( 各自 証明してみよ ) 53 ( 公式 III) ( 公式 III ) まとめ 二項分布平均 =np, 分散 =npq ポアソン分布 ( 二項分布の特殊な例 np=m が一定 n が大きく,p が小さい場合 ) 平均 =m, 分散 =m 平均 E(X) E(X+c) = E(X)+c E(cX)=xE(X) E(X+Y) = E(X) + E(Y) 分散 σ 2 (X) = E((X-E(X)) 2 ) σ 2 (cx) =c 2 σ 2 (X) σ 2 (X+c) =σ 2 (X) 54 9

5 確率分布 (3 章中 ) 本日の理解目標 離散型確率分布 ( 多次元 ) 平均 分散 標準偏差の考え方と求め方 共分散 相関係数 確率分布 一様分布 55 複数変数の確率分布 (3.3 節 ) 変数の独立の定義 (p.64 下 ) 確率変数が独立であるときかつそのときにかぎり P r {X=x i, Y=y j }= P r {X=x i }P r {Y=y j } が成立する. 平均値 (p.65) 56 例 をやってみよ 55 確率変数の変換 (p.66-69) 57 分散 標準偏差 相関係数 58 E(X+Y) = E(X)+E(Y) 複数変数の場合も 分散と標準偏差に関して 3.2 節と同様の公理が成立する. E(X Y) = E(X) E(Y) (X,Y が独立の場合 ) 共分散 (covariance) --- 偏差の積の平均 cov(x,y) = E{(X-E(X))(Y-E(Y))} 相関係数 ρ(x,y) = cov(x,y) /σ(x)σ(y) 変数同志の影響度合いを見るときに使う. 59 60 ( ヒント ) 以下の式を使ってやってみよ. cov(x,y) = E{(X-E(X))(Y-E(Y))} ρ(x,y) = cov(x,y) /σ(x)σ(y) E(X-E(X)) = 0 ( な 変数間の相関係数 0 --- 独立 --- 完全相関 0

6 まとめ 62 2 個の確率変数の場合 以下の各式をまとめなさい. 平均 分散 共分散 相関係数 E(XY)=E(X) E(Y) が成立するのはどのような場合か? 成立しない場合は? 一様分布 63 一般の分布 64 連続変数の場合の確率定義 変数 個に対する確率は定義できない. 変数の値の範囲に対して定義 ( ルーレットの例を参照 ) 一様分布 この面積が になる この面積が になる 正規分布 65 標準正規分布 66 N(0,) μ = 0 σ =

6 確率分布 (3 章後半 ) 本日の理解目標 確率分布 一様分布 正規分布 標準正規分布 67 p.2 正規分布表の見方 () φ( 確率 ) x 確率 = 0.587 x? x.298 = 0.298.58 68.007 少数位 67 p.2 正規分布表の見方 (2) 69 正規分布の確率の求め方 70 φ( 確率 ) x 確率 = 0.3 x? 少数位.003 = -.207 X = [a, b] の確率 z a = (a μ) / σ z b = (b μ) / σ を求める...207 -x 表 4 を用いて φ( z a ) φ( z b ) を求める Φ(X)= φ(z b )-φ(z a ) Φ<0.5 のときは x は負の値になる p.8 問題 2,3 をやってみよ. 二項分布と正規分布 7 連続型確率変数の変換 : 離散変数の場合と同様以下の式が成り立つ 72 二項分布の n を十分大きくしていくと正規分布 N(np, npq) に近づく. E(X+c) = E(X)+c E(cX) = c E(X) σ 2 (X) = E(X 2 )-(E(X)) 2 E(X Y) = E(X) E(Y) (X,Y が独立の場合のみ ) 2

2 次元同時確率分布 73 再生性 (X,Y が独立で共に正規分布の時に成立 ) 74 変数 XY が N(μ, σ 2 ), N(μ 2, σ 22 ) に従うとき X±Y は N(μ ±μ 2, σ 22 +σ 22 ) に従う X,Y が独立のとき 分散 標準偏差 相関係数 離散変数の場合と同様 75 正規分布の演習 P.87 問題, 2 を解いてみよ. 76 77 分布図の見方 ~3 章のまとめ 78 7 理解度テスト (~3 章 ) 確率分布に関する特徴量の求め方 独立 排反とは? 様々な分布の特徴 77 3