若年者の就業状況 キャリア 職業能力開発の現状 - 平成 19 年版 就業構造基本調査 特別集計より - 独立行政法人労働政策研究 研修機構 The Japan Institute for Labour Policy and Training

Similar documents
141001_(経団連後)【資料3】小杉氏説明資料

労働力調査(詳細集計)平成29年(2017年)平均(速報)結果の概要

若年者雇用実態調査

1 はじめに

平成 年 2 月 日総務省統計局 労働力調査 ( 詳細集計 ) 平成 24 年 10~12 月期平均 ( 速報 ) 結果の概要 1 Ⅰ 雇用者 ( 役員を除く ) 1 1 雇用形態 2 非正規の職員 従業員の内訳 Ⅱ 完全失業者 3 1 仕事につけない理由 2 失業期間 3 主な求職方法 4 前職の

参考 男女の能力発揮とライフプランに対する意識に関する調査 について 1. 調査の目的これから結婚 子育てといったライフ イベントを経験する層及び現在経験している層として 若年 ~ 中年層を対象に それまでの就業状況や就業経験などが能力発揮やライフプランに関する意識に与える影響を把握するとともに 家

全国就業実態パネル調査2019設計資料

平成24年度 団塊の世代の意識に関する調査 経済状況に関する事項

ワーキングパーソン調査2014基本報告書

Microsoft PowerPoint - 資料7 堀氏提出資料.pptx

18歳人口の分布図(推計)

中国帰国者以外 フィリピン アジア諸国 中米南米諸国 欧米系諸国 全体 就業の状態 (1) 現在の職業表 -2.5 は 国籍グループ別に有業者の現在の職業をみたものである

スライド 1

第三章:保育士の就業・就職行動と意識

参考 1 男女の能力発揮とライフプランに対する意識に関する調査 について 1. 調査の目的これから結婚 子育てといったライフ イベントを経験する層及び現在経験している層として 若年 ~ 中年層を対象に それまでの就業状況や就業経験などが能力発揮やライフプランに関する意識に与える影響を把握するとともに

PowerPoint プレゼンテーション

3 調査項目一覧 分類問調査項目 属性 1 男女平等意識 F 基本属性 ( 性別 年齢 雇用形態 未既婚 配偶者の雇用形態 家族構成 居住地 ) 12 年調査 比較分析 17 年調査 22 年調査 (1) 男女の平等感 (2) 男女平等になるために重要なこと (3) 男女の役割分担意

<4D F736F F D DE97C78CA78F418BC B28DB895F18D908F DC58F49817A2E646F63>

平成 25 年 7 月 12 日 平成 24 年就業構造基本調査結果 要約 就業構造基本調査とは 就業構造基本調査は, 就業 不就業の実態を種々の観点から捉え, 我が国の就業構造を全国だけでなく, 地域別にも詳細に明らかにし, 国や都道府県における雇用政策, 経済政策などの各種行政施策立案の基礎資料

01 公的年金の受給状況

労働力調査(詳細集計)平成24年平均(速報)結果の要約

図表 29 非正規労働者の転職状況 前職が非正規労働者であった者のうち 現在約 4 分の 1 が正規の雇用者となっている 非正規労働者の転職希望理由としては 収入が少ない 一時的についた仕事だから が多くなっている 前職が非正規で過去 5 年以内に転職した者の現職の雇用形態別割合 (07 年 現職役

労働力調査(詳細集計)平成29年(2017年)平均(速報)結果のポイント,概要,統計表等

ワーキングパーソン調査2012 基本報告書

1 15 歳以上人口の就業状態 富山県の 15 歳以上人口 人のうち 有業者は 人 ( 全国 6621 万 3 千人 ) と 平成 24 年と比べると 人減少しています 有業率 (15 歳以上人口に占める有業者の割合 ) についてみると 59.5%( 全国 5

第 1 子出産前後の女性の継続就業率 及び出産 育児と女性の就業状況について 平成 30 年 11 月 内閣府男女共同参画局

親と同居の未婚者の最近の状況(2016 年)

平成 22 年国勢調査産業等基本集計結果 ( 神奈川県の概要 ) 平成 22 年 10 月 1 日現在で実施された 平成 22 年国勢調査 ( 以下 22 年調査 という ) の産業等基本集計結果が平成 24 年 4 月 24 日に総務省統計局から公表されました 産業等基本集計は 人口の労働力状態

Ⅲ 働く女性に関する対策の概況(平成15年1月~12月)

付録各ライフステージにおける就業状況 1. 就業形態 (1) 学校卒業後の本人の就業形態学校卒業後の本人の就業形態について 学歴別年齢別にみたところ 正社員 正職員 ( 以下 正社員とする ) の割合が最も高いのは短大等卒の 35~45 歳層で 90.6% であり 正社員の割合が最も低いのは 中 高

親と同居の壮年未婚者 2014 年

資料1 平成29年就業構造基本調査の調査事項の検討について(案)

平成24年度 団塊の世代の意識に関する調査 日常生活に関する事項

平成 22 年国勢調査 < 産業等基本集計結果 ( 大阪 平成 24 年 5 月 大阪市計画調整局

介護休業制度の利用拡大に向けて

全国就業実態パネル調査2016〔データ集〕


Microsoft Word - 概要.doc

税・社会保障等を通じた受益と負担について

労働力調査(基本集計)平成29年(2017年)平均(速報)結果の概要

図表 1 金融や貯蓄への関心

<8EF78C60907D816989BC816A2E786C7378>

Microsoft Word - 4AFBAE70.doc

農業法人等における雇用に関する調査結果

Microsoft Word 結果の概要(1世帯)

若者雇用の現状と対策

2. 男女別の無償労働の貨幣評価額無償労働の貨幣評価額を男女別にみると ( 図表 2-2) 2006 年時点の女性の構成比は OC 法では 80.5% RC-S 法では 83.7% RC-G 法では 84.7% となっている また 時系列では 女性の構成比が次第に低下してきていることが分かるが これ

就業構造基本調査について 就業構造基本調査は, 我が国の就業 不就業の実態を明らかにすることを目的とし, 昭和 31 年の第 1 回調査以来ほぼ3 年ごと,57 年以降は5 年ごとに実施している 平成 24 年調査の対象は, 全国の世帯から選定した世帯 ( 約 47 万 ) にふだん住んでいる 15

第 表性別 年齢階層別にみた就業形態別推計実数 H6 H11 H15 H19 男性 女性 合計 男性 女性 合計 男性 女性 合計 男性 女性 合計 正社員契約社員嘱託社員出向社員 常用雇用型派遣労働者 登録型派遣労働者 臨時的雇用者 パートタイム労働者 歳 83,790 0

業種別の概況 教養 技能教授業 事業所数 7 万 9509 事業所 ( 前年比 6.7%) 従業者数 25 万 6477 人 ( 前年比 2.8%) 年間売上高 9328 億円 ( 前年比 3.0%) 教養 技能教授業務の事業従事者数 33 万 7230 人 ( 前年比 4.4%) 教養 技能教授業

若者の暮らしにおける変化働き方の変化第2 章第 1 節 第 2 章 若者の暮らしにおける変化 第 1 節 働き方の変化 若者の雇用環境については 我が国の経済の低迷を受け 前述のとおり若者の失業率が上昇するな ど厳しい状況が続いている 本節では 若者の雇用環境の変化について詳細に分析するため 高学歴

男女間の賃金格差問題に関する研究会報告

労働法制の動向

業能力の獲得 発揮の状況とキャリア形成との関係を検討する 以下の各節では まず 対象者の離学 (= 学校卒業または中途退学 ) 時点の状況について就業を中心に確認し さらにその後の離転職等の就業行動および 2008 年初めの調査時点における就業状況を整理して これまでの職業キャリアを類型化する つい

目次. 独立行政法人労働政策研究 研修機構による調査 速報値 ページ : 企業調査 ページ : 労働者調査 ページ. 総務省行政評価局による調査 ページ

第2章 基本的諸概念と用語

採用者数の記載にあたっては 機械的に採用日の属する年度とするのではなく 一括 採用を行っている場合等において 次年度新規採用者を一定期間前倒しして雇い入れた 場合は 次年度の採用者数に含めることとしてください 5 新卒者等以外 (35 歳未満 ) の採用実績及び定着状況採用者数は認定申請日の直近の3

02世帯

基本情報調査 性別 年齢 合計 合計男性女性その他不明 18~19 歳 20~29 歳 30~39 歳 40~49 歳 50~59 歳 60~64 歳 65~69 歳 70 歳以上不明 性別 男性女性その他不明 合計

(1,000 人 ) 図 2 第 3 号被保険者数 ( 男性 )

第 16 表被調査者数 性 年齢階級 学歴 就業状況別 124 第 17 表独身者数 性 年齢階級 就業状況 家庭観別 142 第 18 表有配偶者数 性 年齢階級 就業状況 家庭観別 148 第 19 表仕事あり者数 性 年齢階級 配偶者の有無 親との同居の有無 職業別 154 第 20 表仕事あ

-4- く 15 歳以上の男性就業者全体の 15.6% を占めており 次いで 専門的 技術的職業従事者 が 10 万 928 人で 15.4% となっています 一方女性は 事務従事者 が 13 万 1560 人と最も多く 15 歳以上の女性就業者全体の 24.6% を占めており 次いで介護職員や美容

派遣社員の業務 < 業務の区分 > 現在従事している主な業務 について 下記の通り オフィス系 営業 販売 サービス系 IT 技術 通信系 クリエイティブ系 製造 軽作業系 その他 の 6 つのカテゴリーに分類して集計しています オフィス系 ОA 事務 英文事務 PC オペレーター データ入力 通訳

平成14年版 労働経済の分析

Microsoft PowerPoint - ★グラフで見るH30年度版(完成版).

1 非正規雇用者用 働き方 に関するアンケート あなた自身についてお答えください F1. 性別 ( ひとつだけ ) 1. 男性 2. 女性 F2. 生年月日 ( 西暦 )19 年月 ( 生まれ ) F3. 最終学歴 ( ひとつだけ ) 在学中の場合は在学中の学校を 中途退学の場合はその前の学歴を選ん

Microsoft Word - 池田様本文確定

なお 夫の給与所得が高いほど 税制における配偶者控除の利用率も高くなる ( 注 4) 配偶者控除による税負担の軽減額は所得が高くなるにつれて大きくなり その恩恵に浴する人は高所得の人ほど多い つまり専業主婦世帯では夫の所得が高くなるほど配偶者控除や第 3 号被保険者制度による恩恵を その分 多く享受

厚生労働省発表

なお 夫の給与所得が高いほど 税制における配偶者控除の利用率も高くなる ( 注 4) 配偶者控除による税負担の軽減額は所得が高くなるにつれて大きくなり その恩恵に浴する人は高所得の人ほど多い つまり専業主婦世帯では夫の所得が高くなるほど配偶者控除や第 3 号被保険者制度による恩恵を その分 多く享受

続・女性のライフコースの理想と現実-人気の「両立コース」の実現には本人の資質より周囲の影響が大

Microsoft Word - notes①1210(的場).docx

Ⅰ 調査目的 総合研究所では 新規開業企業の実態を把握するために 1991 年から毎年 新規開業実態調査 を実施し 開業時の年齢や開業費用など時系列で比較可能なデータを蓄積すると同時に 様々なテーマで分析を行ってきた 今年度は 高齢化が進展するなか開業の担い手として注目を集めているシニア起業家 (

本資料は 様々な世帯類型ごとに公的サービスによる受益と一定の負担の関係について その傾向を概括的に見るために 試行的に簡易に計算した結果である 例えば 下記の通り 負担 に含まれていない税等もある こうしたことから ここでの計算結果から得られる ネット受益 ( 受益 - 負担 ) の数値については

Microsoft PowerPoint

資料1

日本医師会男女共同参画についての男性医師の意識調査 クロス集計

2. 女性の労働力率の上昇要因 М 字カーブがほぼ解消しつつあるものの 3 歳代の女性の労働力率が上昇した主な要因は非正規雇用の増加である 217 年の女性の年齢階級別の労働力率の内訳をみると の労働力率 ( 年齢階級別の人口に占めるの割合 ) は25~29 歳をピークに低下しており 4 歳代以降は

自殺予防に関する調査結果報告書

最近の就業者の労働時間と労働時間帯の関連に関する実証分析

第 1 章調査の実施概要 1. 調査の目的 子ども 子育て支援事業計画策定に向けて 仕事と家庭の両立支援 に関し 民間事業者に対する意識啓発を含め 具体的施策の検討に資することを目的に 市内の事業所を対象とするアンケート調査を実施しました 2. 調査の方法 千歳商工会議所の協力を得て 4 月 21


Ⅰ 調査の目的と実施要領 1 調査目的 日本政策金融公庫総合研究所では 新規開業企業の実態を把握するため 1991 年度から毎年 新規開業実態調査 を実施しており 開業者の属性や開業費用など時系列で比較可能なデータを中心に蓄積してきた そこで 今年度実施した 217 年度新規開業実態調査 の結果とと

2 継続雇用 の状況 (1) 定年制 の採用状況 定年制を採用している と回答している企業は 95.9% である 主要事業内容別では 飲食店 宿泊業 (75.8%) で 正社員数別では 29 人以下 (86.0%) 高年齢者比率別では 71% 以上 ( 85.6%) で定年制の採用率がやや低い また

98家計研_本文p02_99.indd

大卒 高卒 資料出所 : リクルートワークス研究所 大卒求人倍率調査 文部科学省 学校基本調査 厚生労働省 新規学卒者の労働市場 2 生まれ年の不運 の影響 図 2 生まれ年度別新規学卒就職率と正規比率 - 長く引きずる 生まれ年の不運 % 10 男性 25~29 歳の正規比率の変化

労働力調査(基本集計)平成25年(2013年)平均(速報)結果の要約,概要,統計表等

「多様な正社員」と非正規雇用

Ⅰ 調査の概要 1. 調査の目的 本調査は 今後の公的年金制度について議論を行うにあたって 自営業者 被用者 非就業者を通じた横断的な所得に関する実態を総合的に把握し その議論に資する基礎資料を得ることを目的とする なお 本調査は 平成 22 年公的年金加入状況等調査 の特別調査として 当該調査の調

人生100年時代の生活に関する意識と実態

ふくい経済トピックス ( 就業編 ) 共働き率日本一の福井県 平成 2 2 年 1 0 月の国勢調査結果によると 福井県の共働き率は % と全国の % を 1 1 ポイント上回り 今回も福井県が 共働き率日本一 となりました しかし 2 0 年前の平成 2 年の共働き率は

Ⅰ 調査目的 中小企業で外国人労働者を雇用する例が広くみられるようになっている 背景には生産年齢人口の減少だけではなく 海外展開や訪日観光客の受け入れといった中小企業経営の国際化もある 人手不足への対応として導入が進んだ外国人労働者であるが しだいに企業の成長や事業展開に欠かせなくなってきていると考

調査分析シリーズ(冊子用).indb

Microsoft PowerPoint 㕒勥紎㕂2017年度派醣社åfi¡WEB㇢ㅳㇱㅼㅋ詳細絒果+宄拒盋;.pptx

平成20年度国家公務員共済組合事業統計年報

平成25年 国民生活基礎調査【所得票】 結果表一覧(案)

離職経験は圧倒的に女性に多く 男性 5% に対して女性の 14% が離職経験ありと回答している 離職の理由 ( 複数回答 ) の第一位は男女ともに キャリアアップ ( 約 50%) であるが 2 番目に多い項目で男女で差があり 男性は 職務の内容 ( 研究テーマを含む ) (40%) であるのに対し

スライド 1

Microsoft Word - 調査結果速報_

Transcription:

若年者の就業状況 キャリア 職業能力開発の現状 - 平成 19 年版 就業構造基本調査 特別集計より - 独立行政法人労働政策研究 研修機構 The Japan Institute for Labour Policy and Training

まえがき 本資料は プロジェクト研究 新たな経済社会における能力開発 キャリア形成支援のあり方に関する研究 のサブテーマ キャリア形成弱者の実態と支援に関する調査研究 の一環として 若者の就業状況 職業キャリアの近年の状況を明らかにすることを目的に 平成 19 年版 就業構造基本調査 の特別集計を行った結果を取りまとめたものである なお 今回の特別集計の結果については すでに 2009 年 3 月にその一部 ( 都道府県別のフリーター数および若年無業者数 ) を公表している ( 労働政策研究報告書 No.108 地方の若者の就業行動と移行過程 の巻末資料 ) 本資料シリーズはその後に行った詳細集計を取りまとめたものである 若者の就業問題にご関心をお持ちの方がたにご活用いただければ幸いである 2009 年 9 月 独立行政法人労働政策研究 研修機構理事長稲上毅

執筆 集計担当者 氏名所属執筆 集計担当部 小杉礼子労働政策研究 研修機構統括研究員第 1 章 第 5 章 第 6 章 第 3 章 (4) 第 4 章 (5) 木村祐子労働政策研究 研修機構臨時研究協力員第 2 章 第 3 章 (1~3) 第 4 章 (1~4) なお 集計の企画は 堀有喜衣 ( 労働政策研究 研修機構 ) が担当した

目 次 第 1 章集計 分析の課題 1.1 集計 分析の課題... 1 1.2 使用データ... 1 第 2 章若年者の就業にかかわる全体状況 2.1 有業 無業の状況... 2 2.2 有業無業状況の変化... 9 2.3 世帯 婚姻 家計状況と有業 無業... 12 第 3 章非求職無業者の属性と就業希望 就業経験 3.1 諸属性と家庭 家計状況... 16 3.2 白書定義無業者 の就業希望... 20 3.3 白書定義無業者 の就業経験... 25 3.4 1 年前の状況との異同... 28 第 4 章フリーターの属性と働き方 継続希望 就業経験 4.1 数の変化と諸属性... 32 4.2 働き方の特徴 正社員との比較... 37 4.3 継続希望... 47 4.4 就業経験 正社員との比較... 50 4.5 1 年前の状況との異同... 54 第 5 章職業キャリアの展開と労働条件の特徴 5.1 初職の状況... 60 5.2 職業キャリアの類型化... 64 5.3 現職の就業形態と職業キャリア... 81 5.4 非典型雇用から正社員への移行... 89 5.5 就業形態 職業キャリアと労働時間 収入... 104 5.6 職業キャリアと就業継続... 119 5.7 日雇いの働き方... 124 5.8 1 年前の状況との異同 ( 全体状況 )... 126 5.9 非典型雇用から正社員への移行を分ける要因分析... 130 5.10 正社員の収入に非典型雇用からの移行が及ぼす影響の分析... 143

第 6 章若年者の過去 1 年間の職業能力開発経験 6.1 非求職無業者 フリーターの能力開発... 148 6.2 就業状況 家族 就業先 職業と職業能力開発の実施... 152 6.3 労働時間 収入 勤続と職業能力開発の実施... 170 6.4 実施した能力開発の形態と就業形態... 180 6.5 キャリア類型と能力開発... 186 6.6 能力開発と正社員への移行... 196 6.7 能力開発経験の有無を規定する要因の分析... 198 付属集計表... 221

図表目次 図表 2-1 1 有業 無業の状況 ( 男女計 2007 年調査 )... 2 2 有業 無業の状況 ( 男女別 2007 年調査 )... 3 参考 2-1 有業 無業の状況 (2002 年調査 )... 4 図表 2-2 若年者の有業 無業の状況の年齢段階別構成比 ( 在学者を除く 2007 年調査 )... 4 参考 2-2 若年者の有業 無業状況の年齢段階別構成比 ( 在学者を除く 2002 年調査 )... 6 図表 2-3 有業 無業状況の学歴別構成比 (15-34 歳 在学者を除く 2007 年調査 )... 6 参考 2-3 有業 無業状況の学歴別構成比 (15-34 歳 在学者を除く 2002 年調査 )... 7 図表 2-4 有業 無業状況の性 学歴 年齢別人口に対する比率 ( 在学者を除く 2007 年調査 )... 8 参考 2-4 有業 無業状況の性 学歴 年齢別人口に対する比率 ( 在学者を除く 2002 年調査 )... 9 図表 2-5 15-34 歳層の有業 無業状況の推移 ( 在学者を除く )... 10 図表 2-6 年齢別 求職者 数と対人口比率の推移 ( 在学者を除く )... 11 図表 2-7 白書定義無業者 数と人口比率の推移( 在学者を除く )... 11 図表 2-8 独身家事従業者 数と対人口比率の推移... 12 図表 2-9 有業 無業状態別世帯で< 子 >である比率と有配偶率 (15-34 歳 在学者を除く 2007 年 調査 )... 13 参考 2-5 若者の有業 無業状況別 < 子 >である比率および有配偶率 (15-34 歳 在学者を除く 2002 年調査 )... 13 図表 2-10 年齢段階別にみた有業 無業状況 個人年収別有配偶率 ( 在学者を除く 2007 年調査 )... 14 参考 2-6 年齢段階別にみた有業 無業状況 個人年収別有配偶率 ( 在学者を除く 2002 年調査 )... 15 図表 3-1 白書定義無業者 と 独身家事従事者 状況... 16 図表 3-2 白書無業者 の年齢構成... 17 図表 3-3 白書定義無業者 の学歴構成... 17 図表 3-4 親と同居している若者の世帯全体の年収 ( 就業状況別 2007 年調査 )... 18 図表 3-5 親と同居している 白書無業者 の世帯全体の年収 ( 本人学歴別 2007 年調査 )... 19 図表 3-6 親と同居している 求職者 白書定義無業者 の世帯収入の差 (2007 年調査 )... 20 図表 3-7 白書定義無業者 のうち就業希望者の比率 (15-34 歳 )... 21 図表 3-8 白書定義無業者 の就業希望の理由... 22 図表 3-9 白書定義無業者 の希望する就業形態... 23 図表 3-10 白書定義無業者 の希望する職業... 24 図表 3-11 白書定義無業者 が求職活動をしない理由 (2007 年調査 )... 24 図表 3-12 白書定義無業者 の 1 年前の就業状況と就業経験 (2007 年調査 )... 26 図表 3-13 就業経験のある 白書定義無業者 の前職離職年 (2007 年調査 )... 27 図表 3-14 白書定義無業者 の就業経験の有無と非求職理由... 27 図表 3-15 白書定義無業者 の前職離職年と非求職理由 (2007 年調査 )... 28 図表 3-16 現在 白書定義無業者 である者の 1 年間の状況... 29 図表 3-17 1 年前 無業 非家事非通学 無配偶で卒業者 ( 白書定義無業 + 求職者 ) であった者の現状... 30 図表 3-18 1 年前の状況別非求職理由... 31 図表 4-1 フリーター数推移... 32 図表 4-2 年齢段階別フリーター数の推移... 33 図表 4-3 性別フリーターの数の推移... 33 図表 4-4 年齢別フリーター率... 34 図表 4-5 学歴別フリーター率... 35 図表 4-6 フリーターの年齢構成... 35 図表 4-7 フリーターの学歴構成... 35 図表 4-8 フリーターの世代別分析... 36 図表 4-9 正社員の職種構成 ( 男女 学歴別 )... 37 図表 4-10 フリーターの職種構成 ( 男女 学歴別 )... 38 図表 4-11 正社員の産業別構成 ( 男女 学歴別 )... 39 図表 4-12 フリーターの産業別構成 ( 男女 学歴別 )... 39 図表 4-13 勤務先の従業員規模別構成... 40 図表 4-14 年間就業日数分布... 40 図表 4-15 フリーターの週間就業時間分布... 41 図表 4-16 年齢と週間就業時間... 41

図表 4-17 学歴と週間就業時間 ( 正社員 )... 42 図表 4-18 年齢と週間就業時間 ( フリーター )... 43 図表 4-19 学歴と週間就業時間 ( フリーター )... 44 図表 4-20 就業継続期間別構成... 44 図表 4-21 年齢と就業継続期間... 45 図表 4-22 年収の分布 (2007 年 20-24 歳層 年間 200-249 日就業 )... 46 参考 4-1 年収の分布 (2002 年 20-24 歳層 年間 200-249 日就業 )... 46 図表 4-23 転職希望者 ( フリーター )... 47 図表 4-24 転職 追加就業先の希望仕事形態 (2007 年 )... 48 参考 4-2 転職 追加就業先の希望仕事形態 (1997 年 )... 49 参考 4-3 転職 追加就業先の希望仕事形態 (2002 年 )... 50 図表 4-25 前職経験の有無... 51 図表 4-26 1 年前の就業状況... 51 図表 4-27 現職就業理由... 52 図表 4-28 現職就業理由 ( 年齢別 )... 52 図表 4-29 フリーターと正社員の前職雇用形態... 53 図表 4-30 フリーターと正社員の前職の職業... 53 図表 4-31 フリーターと正社員の前職就業期間... 54 図表 4-32 前職の離職理由... 54 図表 4-33 現在フリーターである者の 1 年前の状況... 55 図表 4-34 フリーターの有業 無業別の 1 年前の状況... 57 図表 4-35 フリーターの 1 年前の状況別転職希望... 58 図表 4-36 フリーターの勤続年数別転職希望... 58 図表 4-37 1 年前に 主に仕事をしていたとしてアルバイト パートに就いていた者 の現状 ( ただし 女性は調査時点未婚のものに限る )... 59 図表 5-1 初職の状況 ( 年齢段階別 在学中を除く )... 61 図表 5-2 学歴別初職の状況 ( 年齢段階別 在学中を除く )... 63 図表 5-3 地域ブロック別初職正社員比率 ( 年齢段階別 在学中を除く )... 64 図表 5-4 職業キャリアの類型化 (15~34 歳 在学中を除く 初職 + 前職 + 現職状況 )... 65 図表 5-5 キャリア類型別現在の就業状況 (15~34 歳 在学中を除く )... 67 図表 5-6 年齢段階別キャリア類型 ( 在学中を除く )... 68 図表 5-7 キャリア類型の集約... 69 図表 5-8 性 年齢 学歴別キャリア類型 ( 在学中 および専業主婦 ( 夫 ) を除く )... 70 図表 5-9 性 年齢 現職従業先規模別キャリア類型 ( 在学中 および専業主婦 ( 夫 ) を除く )... 73 図表 5-10 性 年齢 現職従業先産業別キャリア類型 ( 在学中 および専業主婦 ( 夫 ) を除く )... 75 図表 5-11 性 年齢 現職職業別キャリア類型 ( 在学中 および専業主婦 ( 夫 ) を除く )... 79 図表 5-12 地域ブロック別キャリア類型 ( 在学中 および専業主婦 ( 夫 ) を除く )... 81 図表 5-13 現職就業形態別キャリアの構成 ( 性 年齢段階別 / 在学中 専業主婦 ( 夫 ) を除く )... 82 図表 5-14 パート アルバイト就業者のキャリア ( 初職 + 前職 + 現職 )( 在学中を除く )... 84 図表 5-15 労働者派遣事業所の派遣社員のキャリア ( 初職 + 前職 + 現職 )( 在学中を除く )... 86 図表 5-16 現在の就業形態別前職の就業形態 ( 在学中を除く )... 89 図表 5-17 現在正社員である者の入職年別前職の有無と雇用形態 ( 在学中を除く 15~44 歳 1997 以降入職者のみ 実測値 )... 91 図表 5-18 現在正社員である者の入職年別前職の有無と雇用形態 ( 在学中を除く 15~44 歳 1997 以降入職者のみ 実測値 )... 92 図表 5-19 非典型雇用から正社員へ移行し 定着している者の移行年齢 移行年 ( 実測値 平均 )... 94 図表 5-20 非典型雇用から正社員へ移行し 定着している者の数 ( 男女計 実測値 )... 95 図表 5-21 非典型雇用から正社員へ移行し 定着している者の移行年齢 ( 初職 正社員のみ 実測値 )... 96 図表 5-22 非典型雇用から正社員へ移行し 定着している者の移行年齢 ( 初職非典型のみ 実測値 )... 97 図表 5-23 初職の雇用形態別非典型雇用から正社員への移動と前職期間 転職年齢 ( 実測値 )... 98 図表 5-24 非典型から正社員への移行に伴う職種転換 ( 企業間移動者のみ 15-44 歳 在学中を 除く 実測値 )... 100 図表 5-25 非典型から正社員への移行に伴う産業の変化 ( 企業間移動者のみ 15-44 歳 在学中を 除く 実測値 )... 101 図表 5-26 非典型から正社員への移行に伴う企業規模の変化 ( 企業間移動者のみ 15-44 歳 在学中 を除く 実測値 )... 102

図表 5-27 非典型から正社員への移行に伴う変化 ( 企業間移動者のみ 15-44 歳 在学中を除く ウエイトバック値 )... 103 図表 5-28 現職雇用形態別と労働時間 収入 (15~34 歳 在学中を除く 実測値 )... 105 図表 5-29 性 学歴 年齢段階 雇用形態別労働時間 収入 (15~34 歳 在学中を除く 実測値 )... 106 図表 5-30 性 世帯主との続柄 雇用形態 年齢段階別収入 (15~44 歳 在学中を除く )... 109 図表 5-31 正社員のキャリア別労働時間 収入 (15~34 歳 在学中を除く 実測値 )... 115 図表 5-32 キャリア類型別就業希望意識 (15~34 歳 在学中を除く 有業者 )... 119 図表 5-33 キャリア類型別就業希望意識 ( 在学中を除く 有業者 年齢段階別 )... 120 図表 5-34 キャリア類型別就業希望意識 (15~34 歳 在学中を除く 有業者 学歴別 )... 122 図表 5-35 日雇い ( 雇用契約期間が 1 カ月未満 ) の属性別雇用形態 (15~44 歳 )... 124 図表 5-36 労働者派遣事業所の派遣社員 (15~44 歳 )... 125 図表 5-37 日雇い属性別年齢構成 (15~44 歳 )... 125 図表 5-38 日雇い属性別世帯状況 (15~44 歳 )... 125 図表 5-39 日雇い属性別世帯収入 (15~44 歳 )... 126 図表 5-40 世帯状況別世帯収入 (15~44 歳 )... 126 図表 5-41 1 年前の就業状況と現在の就業状況 ( 実数 : 千人 )... 127 図表 5-42 1 年前の就業状況と現在の就業状況 ( 現在基準比率 :%)... 128 図表 5-43 1 年前の就業状況と現在の就業状況 (1 年前基準比率 :%)... 129 図表 5-44 過去 1 年間に離職した者の前職就形態別現在の状況 (2007 年 10 月時点 ;15-44 歳 在学中は除く 実測値 )... 131 図表 5-45 過去 1 年間に非典型雇用から離職した者の移行状況 (15~44 歳 在学中を除く 実測値 ).. 132 図表 5-46 過去 1 年間に非典型雇用から離職した者の属性 前職状況と正社員への移行率 (15~44 歳 在学中を除く 実測値 )... 133 図表 5-47 過去 1 年間に非典型雇用から正社員への移行した者の前職と現職の関係 (15~44 歳 在学中を除く 実側値 )... 135 図表 5-48 過去 1 年間に非典型雇用から正社員への移行した者の現職職種 ( 小分類 ;15~44 歳 在学中を除く 実側値 )... 136 図表 5-49 過去 1 年間に非典型雇用の職を離職した者 (15~44 歳 在学中を除く ) の正社員への移行規定要因 ( ロジスティック回帰分析 ; 正社員への移行 =1; モデル (1)~(3))... 138 図表 5-50 過去 1 年間に非典型雇用の職を離職した者 (15~44 歳 在学中を除く ) の正社員への移行規定要因 ( ロジスティック回帰分析 ; 正社員への移行 =1; モデル (4)~(7))... 140 図表 5-51 過去 1 年間に非典型雇用の職を離職した者 (15~44 歳 在学中を除く ) の他の非典型雇用 自営 家業 無業への移行規定要因 ( ロジスティック回帰分析 ; モデル (8)~(10)).. 141 図表 5-52 過去 1 年間に非典型雇用の職を離職した者 (15~44 歳 在学中を除く ) の正社員への移行の予測確率... 142 図表 5-53 現職正社員の個人年収の分布 (15~44 歳 在学中は除く 実測値 )... 144 図表 5-54 現職正社員 (15~44 歳 在学中は除く ) の個人年収を被説明変数とした重回帰分析... 146 図表 6-1 フリーター 若年無業者の過去 1 年の能力開発実施状況 (MA 15~34 歳 在学中を除く )... 148 図表 6-2 性 年齢 学歴別能力開発実施状況 (MA 15~34 歳 在学中を除く )... 149 図表 6-3 就業状況別能力開発実施状況 (MA 15~34 歳 在学中を除く )... 153 図表 6-4 家族状況別能力開発実施状況 (MA 15~34 歳 在学中を除く )... 154 図表 6-5 現職の業種 規模 職種別能力開発実施状況 (MA 15~34 歳 在学中を除く 有業者 )... 155 図表 6-6 職業小分類別職業訓練 自己啓発の実施状況 (15~44 歳 在学中を除く 有業者 ウエイトバック前の実測値で 30 人未満の職業は除外 )... 161 図表 6-7 職業小分類別職業訓練 自己啓発の実施状況 ( 正社員のみ ;15~44 歳 在学中を除く 有業者 ウエイトバック前の実測値で 20 人未満の職業は除外 )... 162 図表 6-8 職業小分類別職業訓練 自己啓発の実施状況 ( 非典型雇用のみ ;15~44 歳 在学中を除く 有業者 ウエイトバック前の実測値で 20 人未満の職業は除外 )... 163 図表 6-9 勤務先による訓練を受けた者が多い産業 ( 小分類 15~44 歳 在学中を除く 有業者 ウエイトバック前の実測値 )... 164 図表 6-10 職種 性別能力開発実施状況 (15~44 歳 在学中を除く 有業者 ウエイトバック前の実測値 )... 165 図表 6-11 生産工程 労務の職業における能力開発の実施状況 (15~44 歳 在学中を除く 有業者 ウエイトバック前の実測値 )... 166 図表 6-12 事務職における能力開発の実施状況 (15~44 歳 在学中を除く 有業者 ウエイトバック前の実測値 )... 169

図表 6-13 労働時間 個人収入 現職従業期間別能力開発実施状況 (MA 15~34 歳 在学中を除く 有業者 )... 172 図表 6-14 有業者の就業希望別能力開発実施状況 (MA 15~34 歳 在学中を除く 有業者 )... 177 図表 6-15 無業者の就業希望別能力開発実施状況 (MA 15~34 歳 在学中を除く )... 180 図表 6-16 勤務先による訓練の形態別受講者比率 ( 就業形態別 MA 15~34 歳 在学中を除く )... 181 図表 6-17 自己啓発の形態別受講者比率 ( 就業形態別 MA 15~34 歳 在学中を除く )... 182 図表 6-18 公的助成付き自己啓発の形態別受講者比率 ( 就業形態別 MA 15~34 歳 在学中を除く ). 182 図表 6-19 自己啓発形態別公的助成付きであった比率 ( 就業形態別 MA 15~34 歳 在学中を除く ). 182 図表 6-20 受講した能力開発形態 ( 学歴別 MA 15~34 歳 在学中を除く )... 183 図表 6-21 受講した能力開発形態 ( 職種別 MA 15~34 歳 在学中を除く )... 184 図表 6-22 受講した能力開発形態 ( 職種別 MA 15~34 歳 在学中を除く )... 185 図表 6-23 受講した能力開発形態 ( 従業員規模別 MA 15~34 歳 在学中を除く )... 186 図表 6-24 キャリア類型別能力開発実施状況 (MA 15~34 歳 在学中を除く )... 187 図表 6-25 正社員のキャリア類型別能力開発実施状況 ( 性 年齢 学歴別 ;15~44 歳 在学中を除く ウエイトバック前の実測値 )... 189 図表 6-26 正社員のキャリア類型別能力開発実施状況 ( 産業 規模 職業別 ;15~44 歳 在学中を除く ウエイトバック前の実測値 )... 190 図表 6-27 正社員のキャリア類型別能力開発実施状況 ( 就業時間 収入別 ;15~44 歳 在学中を除く ウエイトバック前の実測値 )... 193 図表 6-28 正社員のキャリア類型別能力開発実施状況 ( 就業継続意識別 ;15~44 歳 在学中を除く ウエイトバック前の実測値 )... 196 図表 6-29 最近 3 カ月の 非典型雇用から正社員への移行 と過去 1 年間の能力開発実施状況 (15~44 歳 在学中を除く )... 197 図表 6-30 最近 3 カ月の非典型から正社員への移行状況と勤務先企業による職業訓練実施状況 (15~44 歳 在学中を除く )... 197 図表 6-31 最近 3 カ月の非典型から正社員への移行状況と自己啓発状況 (15~44 歳 在学中を除く ).. 198 図表 6-32 勤務先による訓練の受講を規定する要因 ( ロジスティック回帰分析 ; 受講した =1 15~44 歳 在学中を除く 有業者 )... 201 図表 6-33 勤務先による訓練の受講予測確率 ( 図表 6-32 をもとに )... 203 図表 6-34 勤務先による訓練の受講を規定する要因 ( 雇用形態別 : ロジスティック回帰分析 ; 受講した =1 15~44 歳 在学中を除く 有業者 )... 205 図表 6-35 自己啓発実施の規定要因分析 ( ロジスティック回帰分析 : 実施した =1 15-44 歳 在学中を除く 有業者 )... 207 図表 6-36 自己啓発の実施予測確率 ( 図表 6-35 をもとに )... 209 図表 6-37 有業者 (15~44 歳 在学中は除く ) の能力開発実施状況... 210 図表 6-38 正社員 (15~44 歳 在学中は除く ) の能力開発実施状況... 213 図表 6-39 パートタイマー (15~44 歳 在学中は除く ) の能力開発実施状況... 215 図表 6-40 アルバイト (15~44 歳 在学中は除く ) の能力開発実施状況... 217 図表 6-41 派遣社員 (15~44 歳 在学中は除く ) の能力開発実施状況... 219 付属集計表付表 1 白書定義無業者 の性 年齢段階 学歴別就業希望 前職等... 222 付表 2 独身家事従事者 の性 年齢段階 学歴別就業希望 前職等... 226 付表 3 求職者 の性 年齢段階 学歴別就業希望 前職等... 230 付表 4 < 正社員対フリーター > 性 年齢段階別前職の状況 ( 在学中を除く )... 234 付表 5 < 正社員対フリーター > 性 学歴別前職の状況 ( 在学中を除く )... 236 付表 6-1< 正社員対フリーター > 男性 現職産業別就業状況 ( 在学中を除く )... 240 付表 6-2< 正社員対フリーター > 女性 現職産業別就業状況 ( 在学中を除く )... 244 付表 7 < 正社員対フリーター > 性 現職職業別就業状況 ( 在学中を除く )... 248 付表 8 < 正社員対フリーター > 性 現職規模別就業状況 ( 在学中を除く )... 252 付表 9 < 正社員対フリーター > 性 転職 追加就業希望別希望形態と求職活動 ( 在学中を除く )... 256 付表 10 < 正社員対フリーター > 性 就業日数別個人年収 ( 在学中を除く )... 258 付表 11 < 正社員対フリーター > 性 就業期間別個人年収 ( 在学中を除く )... 260