Microsoft Word - m2-6-4-pharmacokinetics-written-summary_ver 1.9_類縁物質おきかえ-1…

Similar documents
トリアムシノロンアセトニド マキュエイド硝子体内注用 40mg 医薬品製造販売承認事項一部変更承認申請書 添付資料 CTD 第 2 部 ( 資料概要 ) 2.6 非臨床試験の概要文及び概要表 薬物動態試験の概要文 わかもと製薬株式会社 1

2.6.4 薬物動態試験の概要文 目次 略語 略号一覧 薬物動態試験の概要文 まとめ 吸収 分布 代謝 ( 動物種間の比較 ) 排泄

薬物動態試験 : 単回投与後の組織分布 ( その3) 薬物動態試験 : 反復投与後の組織分布 薬物動態試験 : 反復投与後の組織分布 ( 続き ) 薬物動態試験 : 反復投与後の組織分布 ( 続き )...

オクノベル錠 150 mg オクノベル錠 300 mg オクノベル内用懸濁液 6% 2.1 第 2 部目次 ノーベルファーマ株式会社

目次 生物薬剤学試験及び関連する分析法 背景及び概観 製剤開発過程 バイオアベイラビリティ メマンチン塩酸塩の絶対バイオアベイラビリティ メマン

(2) 健康成人の血漿中濃度 ( 反復経口投与 ) 9) 健康成人男子にスイニー 200mgを1 日 2 回 ( 朝夕食直前 ) 7 日間反復経口投与したとき 血漿中アナグリプチン濃度は投与 2 日目には定常状態に達した 投与 7 日目における C max 及びAUC 0-72hの累積係数はそれぞれ

2.6.4 薬物動態試験の概要文 Bayer Yakuhin, Ltd. Page 1 of 薬物動態試験の概要文の目次 まとめ 分析法 血漿中 rfⅧ 濃度の測定 薬物動態データ

アセナピンマレイン酸塩舌下錠 薬物動態試験概要表 Page 1 目次 薬物動態試験概要表 薬物動態試験一覧表 分析方法及びバリデーション試験 薬物動態試験 : 単回投与時の薬物動態

2.6(2) 項略号一覧 (1) 略号 省略していない表現 AUC area under the plasma concentration-time curve( 血漿中濃度 - 時間曲線下面積 ) AUC all area under the plasma concentration-time c

ピルシカイニド塩酸塩カプセル 50mg TCK の生物学的同等性試験 バイオアベイラビリティの比較 辰巳化学株式会社 はじめにピルジカイニド塩酸塩水和物は Vaughan Williams らの分類のクラスⅠCに属し 心筋の Na チャンネル抑制作用により抗不整脈作用を示す また 消化管から速やかに

薬物動態試験の概要文

ロペラミド塩酸塩カプセル 1mg TCK の生物学的同等性試験 バイオアベイラビリティの比較 辰巳化学株式会社 はじめにロペラミド塩酸塩は 腸管に選択的に作用して 腸管蠕動運動を抑制し また腸管内の水分 電解質の分泌を抑制して吸収を促進することにより下痢症に効果を示す止瀉剤である ロペミン カプセル

第 2 部 CTD の概要 一般名 : バンデタニブ 版番号 : 薬物動態試験の概要文 カプレルサ 錠 100 mg 本資料に記載された情報に係る権利はアストラゼネカ株式会社に帰属します 弊社の事前の承諾なく本資料の内容を他に開示することは禁じられています

解析センターを知っていただく キャンペーン

添付文書の薬物動態情報 ~基本となる3つの薬物動態パラメータを理解する~

3. 安全性本治験において治験薬が投与された 48 例中 1 例 (14 件 ) に有害事象が認められた いずれの有害事象も治験薬との関連性は あり と判定されたが いずれも軽度 で処置の必要はなく 追跡検査で回復を確認した また 死亡 その他の重篤な有害事象が認められなか ったことから 安全性に問

あった AUCtはで ± ng hr/ml で ± ng hr/ml であった 2. バイオアベイラビリティの比較およびの薬物動態パラメータにおける分散分析の結果を Table 4 に示した また 得られた AUCtおよび Cmaxについてとの対数値

ータについては Table 3 に示した 両製剤とも投与後血漿中ロスバスタチン濃度が上昇し 試験製剤で 4.7±.7 時間 標準製剤で 4.6±1. 時間に Tmaxに達した また Cmaxは試験製剤で 6.3±3.13 標準製剤で 6.8±2.49 であった AUCt は試験製剤で 62.24±2

非臨床概要薬物動態試験の目次 項目 - 頁 薬物動態試験の概要文 p まとめ p 分析方法 p 被験物質 p

シプロフロキサシン錠 100mg TCK の生物学的同等性試験 バイオアベイラビリティの比較 辰巳化学株式会社 はじめにシプロフロキサシン塩酸塩は グラム陽性菌 ( ブドウ球菌 レンサ球菌など ) や緑膿菌を含むグラム陰性菌 ( 大腸菌 肺炎球菌など ) に強い抗菌力を示すように広い抗菌スペクトルを

テイカ製薬株式会社 社内資料

添付文書がちゃんと読める 薬物動態学 著 山村重雄竹平理恵子城西国際大学薬学部臨床統計学

MDV 薬物動態試験の概要文 目次 薬物動態試験の概要文 まとめ 分析法 吸収及び血中濃度 分布 代謝 排泄...35

抗菌薬の殺菌作用抗菌薬の殺菌作用には濃度依存性と時間依存性の 2 種類があり 抗菌薬の効果および用法 用量の設定に大きな影響を与えます 濃度依存性タイプでは 濃度を高めると濃度依存的に殺菌作用を示します 濃度依存性タイプの抗菌薬としては キノロン系薬やアミノ配糖体系薬が挙げられます 一方 時間依存性

ダサチニブ水和物 薬物動態試験の概要文 Page 1 CTD 第 2 部 2.6 非臨床試験の概要文及び概要表 薬物動態試験の概要文 ブリストル マイヤーズ株式会社

グルコースは膵 β 細胞内に糖輸送担体を介して取り込まれて代謝され A T P が産生される その結果 A T P 感受性 K チャンネルの閉鎖 細胞膜の脱分極 電位依存性 Caチャンネルの開口 細胞内 Ca 2+ 濃度の上昇が起こり インスリンが分泌される これをインスリン分泌の惹起経路と呼ぶ イ

薬物動態学の最初の発展期である 1960 年代中頃から 1970 年代初めになると Metzler が NONLIN という名の非線形解析プログラムを紹介し ( [Metzler, 1969]) Benet は線 形マミラリーモデル ( 図 8-1) の一般化した解法を初めて発表した ( [Bene

生殖発生毒性試験の実施時期について

目次頁略号一覧表 まとめ 反復投与毒性試験 ラット ラット 7 日間経口投与試験及び 4 週間回復性試験 ( 試験番号 TX CTD ) 考察及び結論

トラゼンタ錠 5mg CTD 第 2 部資料概要 2.6 非臨床試験の概要文及び概要表 薬物動態試験の概要文 日本ベーリンガーインゲルハイム株式会社

血糖値 (mg/dl) 血中インスリン濃度 (μu/ml) パラチノースガイドブック Ver.4. また 2 型糖尿病のボランティア 1 名を対象として 健康なボランティアの場合と同様の試験が行われています その結果 図 5 に示すように 摂取後 6 分までの血糖値および摂取後 9 分までのインスリ

第2章マウスを用いた動物モデルに関する研究

TDM研究 Vol.26 No.2

Ⅰ One-compartmentmodel( 静脈内急速投与 ) [ シミュレーション実験上の全般的注意点 ] 実習書をよく読み 適切な器具 ( フラスコ, メスシリンダー ) を使用する の流速を 実際の実験状態に近い位置で 別々にしっかりと合わせる ( 最低 3 回 ) 精製水の補給用のチュー

薬物動態開発の経緯 特性製品概要臨床成績副作用 mgを空腹時に単回経口投与副作用また 日本人及び白人健康成人男性において アピキサバン 薬物動態薬物動態非臨床試験に関する事項非臨床試験に関する事項1. 血中濃度 (1) 単回投与 (CV185013) 11) 日本人健康成人男性

医療用医薬品最新品質情報集 ( ブルーブック ) 初版有効成分リトドリン塩酸塩 品目名 ( 製造販売業者 ) 後発医薬品 品目名 ( 製造販売業者 ) 先発医薬品 効能 効果用法 用量添加物 1) 解離定数 (25 ) 1) 溶解度 (37 ) 1 ウテロン錠 5mg サンド 2

加工デンプン(栄養学的観点からの検討)

横浜市環境科学研究所

目次 薬物動態試験の概要表 薬物動態試験一覧表

日本標準商品分類番号 カリジノゲナーゼの血管新生抑制作用 カリジノゲナーゼは強力な血管拡張物質であるキニンを遊離することにより 高血圧や末梢循環障害の治療に広く用いられてきた 最近では 糖尿病モデルラットにおいて増加する眼内液中 VEGF 濃度を低下させることにより 血管透過性を抑制す

本日の内容 HbA1c 測定方法別原理と特徴 HPLC 法 免疫法 酵素法 原理差による測定値の乖離要因

緒言

Microsoft Word - 日本語要約_4000字_.docx

ダクラタスビル塩酸塩 薬物動態試験の概要文 Page 2 用語及び略語一覧 ATP adenosine triphosphate アデノシン三リン酸 AUC area under the concentration-time curve 血中濃度曲線下面積 AUC(INF) area u

バイオジェン ジャパン株式会社 Page 薬物動態試験の概要文 フマル酸ジメチル テクフィデラカプセル 120mg テクフィデラカプセル 240mg 第 2 部 ( モジュール 2): CTD の概要 ( サマリー ) 薬物動態試験の概要文 バイオジェン ジャパン株式会社

2.6.4 薬物動態試験の概要文

使用上の注意 1. 慎重投与 ( 次の患者には慎重に投与すること ) 1 2X X 重要な基本的注意 1TNF 2TNF TNF 3 X - CT X 4TNFB HBsHBcHBs B B B B 5 6TNF 7 8dsDNA d

Vol. 36, Special Issue, S 3 S 18 (2015) PK Phase I Introduction to Pharmacokinetic Analysis Focus on Phase I Study 1 2 Kazuro Ikawa 1 and Jun Tanaka 2

微小粒子状物質曝露影響調査報告書

資料3  農薬の気中濃度評価値の設定について(案)

Microsoft Word - 第14回定例会_金納様_final.doc

資料4-4 木酢液の検討状況について

審査報告 (1) 別紙 平成 29 年 4 月 3 日 本申請において 申請者が提出した資料及び医薬品医療機器総合機構における審査の概略等は 以下 のとおりである 申請品目 [ 販売名 ] ジャドニュ顆粒分包 90 mg 同顆粒分包 360 mg [ 一般名 ] デフェラシロクス [ 申請者 ] ノ

表 1. HPLC/MS/MS MRM パラメータ 表 2. GC/MS/MS MRM パラメータ 表 1 に HPLC/MS/MS 法による MRM パラメータを示します 1 化合物に対し 定量用のトランジション 確認用のトランジションとコーン電圧を設定しています 表 2 には GC/MS/MS

レグパラ 錠 25mg レグパラ 錠 75mg 第 2 部 ( モジュール 2) 2.6 非臨床試験の概要文及び概要表 薬物動態試験 キリンファーマ株式会社

PowerPoint プレゼンテーション

すとき, モサプリドのピーク面積の相対標準偏差は 2.0% 以下である. * 表示量 溶出規格 規定時間 溶出率 10mg/g 45 分 70% 以上 * モサプリドクエン酸塩無水物として モサプリドクエン酸塩標準品 C 21 H 25 ClFN 3 O 3 C 6 H 8 O 7 :

目次 略号及び用語の定義一覧 まとめ 分析方法 吸収 単回投与後の薬物動態 反復投与後の薬物動態 分布

ⅱ カフェイン カテキン混合溶液投与実験方法 1 マウスを茶抽出液 2g 3g 4g 相当分の3つの実験群と対照群にわける 各群のマウスは 6 匹ずつとし 合計 24 匹を使用 2 実験前 8 時間絶食させる 3 各マウスの血糖値の初期値を計測する 4 それぞれ茶抽出液 2g 3g 4g 分のカフェ

研究報告58巻通し.indd

メキニスト錠 0.5mg メキニスト錠 2mg 製造販売承認申請書添付資料 第 2 部 ( モジュール 2)CTD の概要 ( サマリー ) 2.6. 非臨床試験の概要文及び概要表 薬物動態試験の概要文 薬物動態試験概要表 ノバルティスファーマ株式会社


<4D F736F F F696E74202D D95698EBF B C8B4B8A698E8E8CB181698D828BB4816A44325F D9770>

オルプロリクス 静注用 250 オルプロリクス 静注用 500 オルプロリクス 静注用 1000 オルプロリクス 静注用 2000 オルプロリクス 静注用 3000 第 2 部 ( モジュール 2):CTD の概要 ( サマリー ) 毒性試験の概要文 バイオジェン アイデック ジャパン株

薬物動態開発の経緯 特性製品情報(3) 薬物動態に対する食事の影響 ( 外国人データ )(B66119)12) 品情報臨床成績臨床成績薬物動態薬物動態薬効薬理薬効薬理一般薬理 毒性一般薬理 毒性(2) 反復投与 (CV18546) 11) 日本人健康成人男性 6 例に アピキサバン 1 回 2.5

2.0 概要治験情報 : 治験依頼者名 : 武田薬品工業株式会社 大阪市中央区道修町四丁目 1 番 1 号 治験課題名 : 健康成人男性を対象に TAK-536TCH の最終製剤を単回経口投与したときの食事の影響を検討する第 1 相無作為化非盲検クロスオーバー試験 治験課題名の短縮

11.3. 海外におけるガイダンス FDA のガイダンス EU のガイダンス 12. 註 13. 質疑応答集 1. はじめに本文書は 新医薬品の開発および医薬品の適正使用に必要なヒトにおける薬物動態情報を得ることを目的に 医薬品の承認申請時に添付する資料または既承認医

豚丹毒 ( アジュバント加 ) 不活化ワクチン ( シード ) 平成 23 年 2 月 8 日 ( 告示第 358 号 ) 新規追加 1 定義シードロット規格に適合した豚丹毒菌の培養菌液を不活化し アルミニウムゲルアジュバントを添加したワクチンである 2 製法 2.1 製造用株 名称豚丹

スライド 1

MRS_T_IF_1509_08.indb

パナテスト ラットβ2マイクログロブリン

アントシアニン

記載データ一覧 品目名 製造販売業者 BE 品質再評価 1 マグミット錠 250mg 協和化学工業 2 酸化マグネシウム錠 250mg TX みらいファーマ 3 酸化マグネシウム錠 250mg モチダ 持田製薬販売 # 4 酸化マグネシウム錠 250mg マイラン マイラン製薬 # 5 酸化マグネシ

アスナプレビル 毒性試験の概要文 Page 2 用語及び略語一覧 8-MOP 8-methoxypsoralen 8- メトキシソラレン ALP alkaline phosphatase アルカリホスファターゼ ALT alanine aminotransferase アラニンアミノトラ

デガレリクス酢酸塩 生物薬剤学試験及び関連する分析法 目次 生物薬剤学試験及び関連する分析法 背景及び概観 生体試料中濃度測定法 個々の試験の要約 製剤の製造バッチ間変動.

略語一覧 略語 略していない表現 ( 英 ) 略していない表現 ( 日 ) HPLC high performance liquid chromatography 高速液体クロマトグラフィー LMB Leucomethylene blue ロイコメチレンブルー MAO monoamine oxida

2.6(3) 項略号一覧 (1) 略号 省略していない表現 A/G 比 albumin/globulin 比 ( アルブミン / グロブリン比 ) ALP alkaline phosphatase( アルカリフォスファターゼ ) ALT alanine aminotransferase( アラニンア

レスピア静注 経口液 60mg 第 2 部 ( モジュール 2) 2.6 非臨床試験の概要文及び概要表 薬物動態試験の概要文 ノーベルファーマ株式会社

Cpk=36.5 μg/ml =0.99 meq/l Cav=27.9 μg/ml =0.75 meq/l Ctr=20.7 μg/ml = 0.56 meq/l 4) 躁病治療の有効血中濃度は 0.3~1.2mEq/L であるが この投与量で治療効果が得られるか? Li は 2 分子含まれているの

Microsoft Word - 付表(使い方).doc

大学院博士課程共通科目ベーシックプログラム

Microsoft Word - 第14回定例会_平田様_final .doc

1. Caov-3 細胞株 A2780 細胞株においてシスプラチン単剤 シスプラチンとトポテカン併用添加での殺細胞効果を MTS assay を用い検討した 2. Caov-3 細胞株においてシスプラチンによって誘導される Akt の活性化に対し トポテカンが影響するか否かを調べるために シスプラチ

生理学 1章 生理学の基礎 1-1. 細胞の主要な構成成分はどれか 1 タンパク質 2 ビタミン 3 無機塩類 4 ATP 第5回 按マ指 (1279) 1-2. 細胞膜の構成成分はどれか 1 無機りん酸 2 リボ核酸 3 りん脂質 4 乳酸 第6回 鍼灸 (1734) E L 1-3. 細胞膜につ

目次 頁 表一覧...3 図一覧...4 略号及び用語の定義 まとめ 単回投与 ( 急性 ) 毒性 反復投与毒性 遺伝毒性 がん原性

スライド 1

TDMを活用した抗菌薬療法

Untitled

Microsoft Word - å�¦ä½“è«ŒæŒ⁄æ�£æœ¬ doc

ハイゼントラ 20% 皮下注 1 g/5 ml ハイゼントラ 20% 皮下注 2 g/10 ml ハイゼントラ 20% 皮下注 4 g/20 ml 2.6 非臨床試験の概要文及び概要表 毒性試験の概要文 CSL ベーリング株式会社 - 1 -

豚繁殖 呼吸障害症候群生ワクチン ( シード ) 平成 24 年 3 月 13 日 ( 告示第 675 号 ) 新規追加 1 定義シードロット規格に適合した弱毒豚繁殖 呼吸障害症候群ウイルスを同規格に適合した株化細胞で増殖させて得たウイルス液を凍結乾燥したワクチンである 2 製法 2.1 製造用株

アミヴィッド静注 CTD 第 2 部 2.1 第 2 部から第 5 部の目次 富士フイルム RI ファーマ株式会社

ルグリセロールと脂肪酸に分解され吸収される それらは腸上皮細胞に吸収されたのちに再び中性脂肪へと生合成されカイロミクロンとなる DGAT1 は腸管で脂質の再合成 吸収に関与していることから DGAT1 KO マウスで認められているフェノタイプが腸 DGAT1 欠如に由来していることが考えられる 実際

2.6.4 薬物動態試験の概要文 2 目次 略号一覧 薬物動態試験の概要文 まとめ 分析法 吸収 分布 代謝 ( 動物間の比較 )

日本脳炎不活化ワクチン ( シード ) 平成 24 年 7 月 4 日 ( 告示第 1622 号 ) 新規追加 1 定義シードロット規格に適合した日本脳炎ウイルスを同規格に適合した株化細胞で増殖させて得たウイルス液を不活化したワクチンである 2 製法 2.1 製造用株 名称日本脳炎ウイル

創薬 創剤における探索動態研究の役割と課題 布施英一協和発酵工業株式会社医薬研究センター薬物動態研究所 1. はじめに弊社では 1990 年代初期より探索ステージにおける動態研究の体制を整備してきた 特に 1996 年から探索動態専門のグループを立ち上げ 欧州の製薬会社での経験を有するコンサルタント

者における XO 阻害薬の効果に影響すると予測される 以上の議論を背景として 本研究では CKD にともなう FX および尿酸の薬物体内動態 ( PK ) 変化と高尿酸血症病態への影響を統合的に解析できる PK- 薬力学 (PD) モデルを構築し その妥当性を腎機能正常者および CKD 患者で報告さ

トラゼンタ錠 5mg CTD 第 2 部資料概要 2.7 臨床概要 臨床薬理試験 日本ベーリンガーインゲルハイム株式会社

後発医薬品の生物学的同等性試験ガイドライン

2 Vol. 17, No.1, 2009

Transcription:

1

目次...8 2.6.4.1 まとめ...8 2.6.4.1.1 Org 25969 の薬物動態...8 2.6.4.1.2 Org 25969 がロクロニウムの薬物動態特性に及ぼす影響... 11 2.6.4.1.3 Org 48302 の薬物動態...12 2.6.4.2 分析法...16 2.6.4.2.1 ラット血漿中の Org 25969 を測定する液体クロマトグラフィー -タンデム質量分析法のバリデーション NL0027301,4.2.2.1.1...18 2.6.4.2.2 ラット EDTA 血漿及び血清中の Org 25969 を測定する LC-MS 法のバリデーション INT00005927,4.2.2.1.2...18 2.6.4.2.3 ラット EDTA 血漿中の Org 48302 を測定する LC-MS 法のバリデーション INT00006131,4.2.2.1.3...18 2.6.4.2.4 ウサギ血漿中の Org 25969 を測定する液体クロマトグラフィー -タンデム質量分析法のバリデーション NL0043948,4.2.2.1.4...19 2.6.4.2.5 イヌ血漿中の Org 25969 を測定する液体クロマトグラフィー -タンデム質量分析法のバリデーション NL0026185,4.2.2.1.5...19 2.6.4.2.6 イヌ EDTA 血漿中の Org 25969 を測定する LC-MS 法のバリデーション INT00011930,4.2.2.1.6...19 2.6.4.2.7 イヌ血漿中のロクロニウムの濃度を測定する液体クロマトグラフィー -タンデム質量分析法のバリデーション (Org 25969 によるロクロニウム濃度測定への干渉の評価を含む ) NL0034322,4.2.2.1.7 INT00018080,4.2.2.1.8...20 2.6.4.2.8 ネコ血漿中の Org 25969 及びロクロニウムを測定する液体クロマトグラフィー -タンデム質量分析法のバリデーション NL0035463,4.2.2.1.9...20 2

2.6.4.3 吸収...21 2.6.4.3.1 Wistar ラットにおける Org 25969 及び Org 48302 単回静脈内投与時の薬物動態 INT00007462,4.2.2.2.1...25 2.6.4.3.2 Wistar ラットにおける単回静脈内投与時の薬物動態 ([ 14 C]-Org 25969 の薬物動態並びに Org 25969 の存在下又は非存在下における [ 3 H]-ロクロニウムの薬物動態 ) NL0056358,4.2.2.5.1...27 2.6.4.3.3 Wistar ラットにおける Org 25969 単回及び 2 週間反復静脈内投与時の薬物動態 NL0028244,4.2.3.2.1...28 2.6.4.3.4 Wistar ラットにおける Org 25969 単回及び 4 週間反復静脈内投与時の薬物動態 NL0043521,4.2.3.2.3...29 2.6.4.3.5 幼若 Wistar ラットにおける Org 25969 単回及び 2 週間反復皮下投与時の薬物動態 INT00029851,4.2.3.5.4.3...30 2.6.4.3.6 幼若 Wistar ラットにおける Org 25969 単回皮下投与及び反復投与 (2 週間皮下 +2 週間静脈内 ) 時の薬物動態 INT00038389,4.2.3.5.4.4...31 2.6.4.3.7 麻酔下モルモットにおける静脈内持続投与時のロクロニウムの薬物動態試験 INT00008139,4.2.1.1.1...32 2.6.4.3.8 妊娠 NZW ウサギにおける Org 25969 反復静脈内投与時の薬物動態 NL0043447, 4.2.3.5.2.2...33 2.6.4.3.9 ビーグル犬における Org 25969 及びロクロニウム単回静脈内投与時の薬物動態 NL0034953,4.2.3.1.9...34 2.6.4.3.10 ビーグル犬における Org 25969 及びロクロニウム単回静脈内投与時の薬物動態 INT00035242,4.2.3.1.10...35 2.6.4.3.11 ビーグル犬における [ 14 C]-Org 25969 単回静脈内投与時の薬物動態及び [ 3 H]-ロクロニウム単回静脈内投与時の薬物動態に対する Org 25969 の影響 NL0055283, 4.2.2.5.2...37 2.6.4.3.12 ビーグル犬における Org 25969 単回及び 2 週間反復静脈内投与後の薬物動態 NL0026533,4.2.3.2.5...38 2.6.4.3.13 ビーグル犬における Org 25969 単回及び 3 週間反復静脈内投与後の薬物動態 INT00025068,4.2.2.2.2...39 2.6.4.3.14 ネコにおける Org 25969 及びロクロニウム単回静脈内投与時の薬物動態 NL0037029,4.2.3.1.11...40 3

2.6.4.4 分布...41 2.6.4.4.1 In vitro 分布試験...41 2.6.4.4.1.1 ラット, ウサギ, ネコ, イヌ及びヒトにおける in vitro での血漿タンパク結合 NL0046285,4.2.2.3.1...41 2.6.4.4.1.2 ラット, ウサギ, ネコ, イヌ及びヒトにおける in vitro での赤血球結合 NL0047787,4.2.2.3.2...43 2.6.4.4.1.3 In vitro におけるラット肝細胞への取り込み NL0053972,4.2.2.3.3...44 2.6.4.4.2 In vivo 分布試験...46 2.6.4.4.2.1 ラット組織分布 NL0056358,4.2.2.5.1...46 2.6.4.4.2.2 雄性ラットを用いた骨への分布に関する試験 INT00010275,4.2.2.3.4..51 2.6.4.4.2.3 ラットにおける単回及び反復投与後の骨及び歯への分布に関する試験 INT00033724,4.2.2.3.5...53 2.6.4.4.2.4 ラット骨のミクロオートラジオグラフィー試験 INT00029186,4.2.2.3.6...54 2.6.4.4.2.5 ラット単回投与胎盤通過試験 NL0052819,4.2.2.3.7...56 2.6.4.4.2.6 ラット単回及び反復投与胎盤通過及び胎児組織分布試験 INT00025872,4.2.2.3.8...57 2.6.4.4.2.7 ラット胎児全身オートラジオグラフィー試験 INT00013814,4.2.2.3.9..58 2.6.4.4.2.8 ウサギ単回投与胎盤通過試験 NL0054636,4.2.2.3.10...62 2.6.4.5 代謝 ( 動物種間の比較 )...63 2.6.4.5.1 In vitro におけるラット肝細胞への取り込みと代謝 NL0053972,4.2.2.3.3...63 2.6.4.5.2 In vivo における Wistar ラットの代謝分析及び代謝物同定 NL0056358,4.2.2.5.1...63 2.6.4.5.3 ラット羊水中の代謝分析 INT00013814,4.2.2.3.9...68 2.6.4.5.4 In vivo におけるビーグル犬の代謝分析及び代謝物同定 NL0055283,4.2.2.5.2...69 2.6.4.6 排泄...73 2.6.4.6.1 雄性及び雌性 Wistar ラットに [ 14 C]-Org 25969 又は [ 3 H]-ロクロニウムを単回静脈内投与, あるいは [ 3 H]-ロクロニウム投与後に Org 25969 を投与したときの排泄試験 NL0056358,4.2.2.5.2...74 2.6.4.6.2 雄性及び雌性ビーグル犬に [ 14 C]-Org 25969 を単独投与又は [ 3 H]-ロクロニウムを単独投与, あるいは [ 3 H]-ロクロニウム投与後に Org 25969 を投与したときの排泄試験 NL0055283,4.2.2.5.2...76 2.6.4.6.3 ラット乳汁排泄試験 NL0051934,4.2.2.5.3...78 4

2.6.4.7 薬物動態学的薬物相互作用...79 2.6.4.7.1 代謝による薬物間相互作用...79 2.6.4.7.2 包接による薬物間相互作用...81 2.6.4.8 その他の薬物動態試験...81 2.6.4.9 考察及び結論...82 2.6.4.10 図表...86 2.6.4.11 参考文献一覧...87 5

略号一覧 略語英語日本語 AUC area under the plasma concentration-time curve 血漿中濃度 - 時間曲線下面積 AUC inf AUC t-t' AUC last area under the plasma concentration-time curve from 0 to infinity area under the plasma concentration-time curve during specific post-dose time from t to t' (time range in h or min) area under the plasma concentration-time curve from zero to the last measurable concentration CL clearance クリアランス C max highest concentration observed in plasma 最高血漿中濃度 CYP Cytochrome P450 チトクローム P450 C 0 extrapolated initial drug concentration upon intravenous dosing eq equivalents of radioactivity 放射能の薬物等量 GFR glomerular filtration rate 糸球体濾過速度 投与後無限大時間までの血漿中濃度 - 時間曲線下面積 投与後の時間 t から t' までの血漿中濃度 - 時間曲線下面積 (t,t' は分又は時間 ) 投与から定量可能な最終測定時点までの血漿中濃度 - 時間曲線下面積 外挿により求めた静脈内投与時の血漿中薬物初濃度 GLP Good Laboratory Practice 医薬品の安全性に関する非臨床試験の実施基 準 HP-β-CD hydroxypropyl-β-cyclodextrin ヒドロキシプロピル -β- シクロデキストリン HPLC High-performance liquid chromatography 高速液体クロマトグラフィー HPLC-MS High-performance liquid chromatography assay with mass spectrometric detection 高速液体クロマトグラフィー質量分析 λ Z terminal elimination constant 終末相における消失速度定数 Me-β-CD methyl-β-cd メチル -β- シクロデキストリン MRM multiple reaction monitoring 多チャンネル選択反応モニタリング M1,M2,M3,... Radiometabolite 1, 2, 3 etc. 代謝分析で分離された放射性成分 NAUC 0-t NC 0 dose-normalized area under the plasma concentration-time curve (time range in h or min) dose-normalized extrapolated initial drug concentration upon intravenous dosing 投与量で規格化した, 投与から投与後の時間 t までの血漿中濃度 - 時間曲線下面積 (t は分又は時間 ) 投与量で規格化した, 外挿により求めた静脈内投与時の血漿中薬物初濃度 NZW New Zealand White (rabbit strain) ニュージーランド白色 ( ウサギ系統 ) TK toxicokinetics トキシコキネティクス t max time at which maximal concentration is reached 最高血漿中濃度到達時間 t 1/2 half life 半減期 V volume of distribution (not specified) 分布容積 V SS volume of distribution estimated at steady state 定常状態分布容積 6

定義一覧 Org 48302 Org 25969 の類縁物質である γ-シクロデキストリン誘導体 類縁物質 E* Org 25969 の類縁物質 ( 体 ) である γ-シクロデキストリン誘導体 類縁物質 I* Org 25969 の類縁物質 ( 体 ) である γ-シクロデキストリン誘導体 Org 26265 HPLC-MS 分析時に用いた内標準物質 Org 9273 HPLC-MS 分析時に用いた内標準物質 7

2.6.4.1 まとめ Org 25969 はロクロニウムとベクロニウムによる筋弛緩作用に拮抗する選択的筋弛緩薬結合薬である. 実施した薬物動態試験を表 2.6.4-1に示す. Org 25969 に関する非臨床薬物動態データの大半は, 種々の動物種を用いた毒性又は薬理試験と併せて収集した. これら非臨床安全性試験で使用した主なげっ歯類及び非げっ歯類は, ラット及びイヌであった. また, 胚 胎児発生に関する生殖発生毒性試験はラット及びウサギを用いて実施したため, トキシコキネティクス ( 以下,TK という ), 血漿タンパク結合及び赤血球結合, 並びに胎盤通過もこれらの動物種を用いて検討した. ロクロニウム存在下及び非存在下での単回投与毒性試験にはネコを使用したため, この試験では Org 25969 及びロクロニウムの曝露データを測定した. モルモットにおける薬理試験を補足するため, 本動物種における血漿中ロクロニウム濃度も測定した. 2.6.4.1.1 Org 25969 の薬物動態 2.6.4.1.1.1 吸収 Org 25969 の血漿中濃度を, ラット, モルモット, ウサギ, イヌ及びネコで検討した. 個々の試験では, わずかな性差や曝露量の用量比例性からの微小なずれが認められている場合もあるが, これらは特定の動物種について一貫して観察されるものではなく, いずれの動物種の試験でも, 全身曝露量は用量の増加に伴い直線的に増加し, 雌雄動物間で大きな性差はないと考えられた. 雌雄ラットに 120,500 又は 2000 mg/kg の Org 25969 を単回静脈内投与したとき, 血漿中半減期は 0.3~0.7 時間と短かった. また, 雌雄ラットに 8 mg/kg の [ 14 C]-Org 25969 を単回静脈内投与したとき, 血漿中放射能のクリアランスはラットの肝及び腎血漿流量より低く, 糸球体濾過速度 (GFR) より高かった. 雌雄ラットに 1.84,7.36 又は 27.6 mg/kg の Org 25969 を 2 週間反復静脈内投与したとき, 並びに,30,120 又は 500 mg/kg で 4 週間反復静脈内投与したとき, 単回投与と反復投与の間で曝露量に大きな差は認められなかった. 雌雄幼若ラットに 30,120 又は 500 mg/kg の Org 25969 を 2 週間反復皮下投与したとき, 単回投与時に比べて全身曝露量が小さくなったが, これは幼若ラットの日齢上昇に伴う GFR 増加により薬物消失が速くなったためと考えられた. 雌雄幼若ラットに 30,120 又は 500 mg/kg の Org 25969 を 2 週間反復皮下投与し, 引き続き 2 週間反復静脈内投与したとき, 血漿中半減期は 0.3~0.4 時間であった. 妊娠ウサギ ( 妊娠 14 日 ) に 20,65,200 mg/kg の Org 25969 を 9 日間反復静脈内投与したとき, Org 25969 の血漿中半減期, クリアランス及び分布容積は各投与量でほぼ同程度であった. 雌雄イヌに,2.76 mg/kg(0.92 mg/kg 3 回 ) 又は 27.6 mg/kg(9.2 mg/kg 3 回 ) の Org 25969 を 30 分間隔で静脈内投与したとき,Org 25969 の血漿中半減期は 0.4~0.8 時間であった. 本試験系において,Org 25969 各投与の 2 分前にロクロニウムの前投与 (0.36 mg/kg 3 回, 静脈内投与 ) を行った場合,Org 25969 の曝露量は,Org 25969 の低用量ではほとんど変化せず, 高用量においてもわずかに減少する傾向がみられたのみであった. 雌雄イヌに 8 mg/kg の [ 14 C]-Org 25969 を単回静脈内投与したとき, 放射能の半減期は 8 時間であり, 血漿中放射能の全身クリアランスはイヌの肝及び腎血漿流量より低かったが GFR とほぼ同程度であり, 定常状態分布容積は総体液量と同 8

程度であった. 雌雄イヌに Org 25969 を 1.84,7.36 又は 27.6 mg/kg で 2 週間反復静脈内投与したとき, 並びに,25,80 又は 250 mg/kg で 3 週間反復静脈内投与したとき, 単回投与時と反復投与時で曝露量に差はなかった. 雌雄ネコに,30 分間隔で 0.5 mg/kg 3 回のロクロニウムを静脈内投与し, 各ロクロニウム投与 2 分後に 1 mg/kg 3 回又は 10 mg/kg 3 回の Org 25969 を静脈内投与した. このとき, ロクロニウムの前投与は Org 25969 の薬物動態に影響しなかった. 2.6.4.1.1.2 分布ラット, ウサギ, ネコ, イヌ及びヒト ( いずれも雄性 / 男性 ) の血漿タンパク質及び赤血球に対する結合性を in vitro で検討した.[ 14 C]-Org 25969 は 0~125 µm( 約 0~250 µg/ml) の薬物濃度で血漿タンパク質に結合せず,0~250 µm( 約 0~500 µg/ml) の薬物濃度で赤血球に結合しなかった. また, 雄ラットの肝細胞への取り込みを in vitro で検討したところ,[ 14 C]-Org 25969 の肝細胞への取り込み量は最大でも 2.4% と低かった. 雌雄白色ラットに,8 mg/kg の [ 14 C]-Org 25969 を単回静脈内投与したとき, 放射能は体内の広範囲へ急速に分布した. 最も高濃度に分布した組織は大腿骨関節及び大腿骨であり, 次いで腎臓, 膀胱, 前立腺 ( 雄 ) 及び腟 ( 雌 ) であった. また, 血液 - 脳関門の通過はほとんど認められなかった. 雌雄有色ラットに 8 mg/kg の [ 14 C]-Org 25969 を単回静脈内投与したとき, 眼における放射能濃度は白色ラットと同程度であった. 雄性ラットに 8.6 mg/kg の [ 14 C]-Org 25969 を単回静脈内投与したとき, 投与後 24 時間における組織 1g 中放射能の投与量に対する割合は, 種々の骨で 1.1~1.9%, 切歯で 0.45% であった. また, ミクロオートラジオグラフィーにより肩甲骨及び大腿骨における放射能の局所分布を検討したところ, いずれの骨でも, 放射能は, 皮質骨の骨膜及び骨内膜又はその付近, 並びに骨梁の骨内膜又はその付近に局在し, 骨端軟骨板及びその直近に最近形成された骨梁にはほとんど認められなかった. 雌雄ラットに [ 14 C]-Org 25969 を静脈内投与し, 骨及び歯への分布をさらに検討した.30,120 又は 400 mg/kg の単回静脈内投与で, 投与後 24 時間の骨及び歯中の放射能濃度は, 投与量の増加に伴い非直線的に増加した.30 mg/kg/ 日の 28 日間反復静脈内投与 ( 種々測定時点における最終投与時に [ 14 C]-Org 25969 を使用 ) では, 骨中放射能濃度は投与 3 日目までほぼ一定で, その後は経時的に減少した. 種々週齢のラットに 30 mg/kg の [ 14 C]-Org 25969 を単回静脈内投与したとき, 骨及び歯への Org 25969 の結合率 ( 組織あたり ) は, ラットの週齢上昇に伴い低下した. また,30 mg/kg の [ 14 C]-Org 25969 を単回静脈内投与した直後にロクロニウム (Org 25969 の約半分のモル量 ) を投与すると, 骨及び臼歯中放射能濃度はロクロニウム非存在下に比べて減少した. 妊娠ラット及びウサギに 20 mg/kg の [ 14 C]-Org 25969 を単回静脈内投与し, 胚 胎児へと移行する放射能を測定した. 胚又は胎児あたりの放射能の投与量に対する割合は, 妊娠 11 日のラットで 0.0037~0.0244%, 妊娠 16 日のラットで 0.0010~0.0012%, 妊娠 10 日のウサギで 0.0085~0.0196%, 妊娠 17 日のウサギで 0.0001~0.0003% と低かった. 妊娠ラットに,500 mg/kg の [ 14 C]-Org 25969 を単回,5 日間反復又は 15 日間反復静脈内投与したところ, 胎児中放射能濃度は単回投与時に比べ反復投与時に高く, 反復 5 日間投与で定常状態に達することが示唆された. また,500 mg/kg/ 日の [ 14 C]-Org 25969 を 15 日間反復回静脈内投与したときの胎児組織中放射能分布をオートラジオグラ 9

フィーにより検討したところ, 放射能は大部分が骨及び排泄器官に局在し, 心臓, 脳又は肺などの重要器官系に放射能の蓄積は認められなかった. 2.6.4.1.1.3 代謝雄ラット肝細胞を用いた [ 14 C]-Org 25969 の in vitro 取り込み試験において,3 時間の試験時間中に代謝物の生成は認められなかった. 雌雄ラットに 8 mg/kg の [ 14 C]-Org 25969 を単回静脈内投与し, 血漿, 尿及び糞試料の代謝分析を行った. いずれの試料においても, 成分 M6,M7 及び M8 の存在が認められ,M8 が主要成分であった.M8 はクロマトグラフィー上で Org 25969 の未変化体と同時に溶出した.M6 及び M7 は, 体の γ-シクロデキストリン類縁物質である類縁物質 E* 及び類縁物質 I* と同時に溶出し, 尿試料を用いてその同定がされている. その他の成分は, 分離度が低く, 極めて微量であった. ラット血漿試料中の M8 の割合は,25 分後に雄で 59% 及び雌で 38% であり,1 時間後にはそれぞれ 83% 及び 80% であった. 血漿試料中の M6 及び M7 の割合は, それぞれ 9~15% 及び 10~25% であった. ラット尿試料中の M8 の割合は, 雄で 53~75%, 雌で 49~80% であり,M6 及び M7 の割合は 5~10% 及び 5~12% であった. ラット糞試料中で,M8 の割合は雄で 50~57%, 雌で 46~56% であり,M6 及び M7 の割合は,9~11% 及び 5~8% であった. 雌雄イヌに 8 mg/kg の [ 14 C]-Org 25969 を単回静脈内投与し, 血漿及び尿試料の代謝分析を行った. いずれの試料においても, 成分 M2,M3 及び M4 の存在が認められ,M4 が主要成分であった.M4 はクロマトグラフィー上で Org 25969 の未変化体と同時に溶出した.M2 及び M3 は, 体の γ-シクロデキストリン類縁物質である類縁物質 E* 及び類縁物質 I* と同時に溶出した. その他の成分は分離度が低く極めて微量であった. イヌ血漿試料中の M4 の割合は雄で 56~73%, 雌で 46~77% であり,M2 及び M3 の割合は 4~20% 及び 13~21% であった. イヌ尿試料中の M4 の割合は, 雄で 76~84%, 雌で 86~88% であり,M2 及び M3 の割合は 4~10% 及び 6 ~13% であった. なお, 上記の [ 14 C]-Org 25969 以外に認められたピークは, 投与液中の類縁物質 E* 及び類縁物質 I* の存在, 及び / 又は, 尿及び血漿サンプルの採取後の酸化 / 変化によるものであったことが示唆されている. 2.6.4.1.1.4 排泄雌雄ラット及びイヌに 8 mg/kg の [ 14 C]-Org 25969 を単回静脈内投与して放射能の排泄を検討した. ラットでは投与後 168 時間で, 尿中に雄及び雌で 78.48 及び 78.86%, 糞中に雄及び雌で 4.22 及び 6.82% の放射能が排泄された. イヌでは投与後 168 時間で, 尿中に雄及び雌で 87.91 及び 87.20%, 糞中に雄及び雌で 0.33 及び 0.80% が排泄された. いずれの動物種でも放射能のほとんどが尿中に排泄され, 排泄経路及び排泄率に性差は認められなかった. 授乳雌ラット ( 出産後 9 日 ) に 20 mg/kg の [ 14 C]-Org 25969 を単回静脈内投与したところ, 放射能の乳汁中への移行が認められ, 濃度は投与後約 30 分で最大になった. 投与後 30 分以降の血漿 / 乳汁中濃度比はおよそ 1 であった. 10

2.6.4.1.2 Org 25969 がロクロニウムの薬物動態特性に及ぼす影響 2.6.4.1.2.1 吸収 (Org 25969 がロクロニウムの吸収に及ぼす影響 ) 雌雄ラットに 2 mg/kg の [ 3 H]-ロクロニウムを単回静脈内投与し, その 5 分後に 8 mg/kg の Org 25969 を単回静脈内投与したときの, 放射能の血漿中薬物動態を [ 3 H]-ロクロニウム単独投与時と比較した.[ 3 H]-ロクロニウム投与後の全身放射能曝露量 (AUC last ) は Org 25969 投与時に顕著に増大し ( 約 50%), 血漿クリアランスは減少した. 雄性モルモットに, ロクロニウムを 12 nmol/kg/min の投与速度で静脈内に持続注入して筋弛緩が 90% となる定常状態を保つようにした. ロクロニウム投与開始の 30 分後から Org 25969 を 50 nmol/kg/min の投与速度で静脈内持続注入したところ,Org 25969 投与開始前に対する血漿中ロクロニウム濃度の有意な上昇が認められた. 雌雄イヌに,0.36 mg/kg 3 回のロクロニウムを 30 分間隔で静脈内投与し, 各投与の 2 分後に 2.76 mg/kg(0.92 mg/kg 3 回 ) 又は 27.6 mg/kg(9.2 mg/kg 3 回 ) の Org 25969 を静脈内投与した. 高用量 (9.2 mg/kg 3 回 ) の Org 25969 を併用したときに, 低用量 (0.92 mg/kg 3 回 ) 併用時と比べて, ロクロニウムの曝露量は増加した. また, 雌雄イヌに 0.36 mg/kg の [ 3 H]-ロクロニウムを単回静脈内投与し, その 10 分後に 8 mg/kg の Org 25969 を単回静脈内投与したときの血漿中放射能濃度を,[ 3 H]-ロクロニウム単独投与時と比較した.Org 25969 併用時では,[ 3 H]-ロクロニウム単独投与時に比べて放射能の曝露量が約 2 倍に増大し, クリアランス及び分布容積がいずれも減少した. 2.6.4.1.2.2 分布 (Org 25969 がロクロニウムの分布に及ぼす影響 ) [ 3 H]-ロクロニウムのラット, ウサギ, ネコ, イヌ及びヒト血漿タンパクへの結合は, 共存する Org 25969 濃度の増加に依存して低下した. ロクロニウムと Org 25969 のモル濃度比がほぼ 1 となったときに結合率が 0% となったことから,Org 25969/ ロクロニウム包接体も Org 25969 と同様に血漿タンパクに結合しないと考えられた. また, ロクロニウムは,Org 25969 の存在によらず, 男性ヒト赤血球に結合しなかった. 雌雄ラットに 2 mg/kg の [ 3 H]-ロクロニウムを単回静脈内投与し, ロクロニウム投与の 5 分又は 15 分後に 8 mg/kg の Org 25969 を単回静脈内投与した. 放射能の組織分布は,[ 3 H]-ロクロニウム単独静脈内投与時と [ 3 H]-ロクロニウム投与後 5 分又は 15 分に Org 25969 を投与したときとで同様のパターンを示した. 妊娠ラットに 0.3 mg/kg の [ 3 H]-ロクロニウムを単回静脈内投与し, その 3 分以内に 2 mg/kg の Org 25969 を静脈内投与したときの胚 胎児中放射能を,[ 3 H]-ロクロニウム単独投与時と比較した. 妊娠 10 日では, 放射能濃度の胚 胎児 / 母体血漿比に関し, ロクロニウム単独投与よりも Org 25969 との併用時の方が低かったが, 妊娠 16 日ではこの差は認められなかった. 妊娠ウサギに 0.02 mg/kg の [ 3 H]-ロクロニウムを単回静脈内投与し, その 3 分以内に 0.2mg/kg の Org 25969 を静脈内投与したときの胚 胎児中放射能を,[ 3 H]-ロクロニウム単独投与時と比較した. 胚 胎児中放射能は, 妊娠 10 日ではロクロニウム単独投与時より Org 25969 併用時でわずかに高かったが, 妊娠 17 日ではこの差は認められなかった. 11

2.6.4.1.2.3 代謝 (Org 25969 がロクロニウムの代謝に及ぼす影響 ) ロクロニウムはほとんど代謝されないため,Org 25969 のロクロニウム代謝に及ぼす影響は検討 しなかった. 2.6.4.1.2.4 排泄 (Org 25969 がロクロニウムの排泄に及ぼす影響 ) 雌雄ラットに 2 mg/kg の [ 3 H]-ロクロニウムを単回静脈内投与し, その 5 分後に 8 mg/kg の Org 25969 を投与したときの放射能排泄を,[ 3 H]-ロクロニウム単独投与時と比較した.[ 3 H]-ロクロニウム単独投与時は, 放射能の尿中排泄率 ( 投与量に対する %) が雄及び雌で 10.27 及び 9.75% であったが,Org 25969 併用時は雄及び雌で 14.43 及び 14.09% と増加した. 一方, 放射能の糞中排泄率については,Org 25969 併用による顕著な影響は認められなかった. 雌雄イヌに 0.36 mg/kg の [ 3 H]-ロクロニウムを単回静脈内投与し, その 10 分後に 8 mg/kg の Org 25969 を静脈内投与したときの放射能排泄を,[ 3 H]-ロクロニウム単独投与時と比較した.[ 3 H]- ロクロニウム単独投与時は, 放射能の尿中排泄率 ( 投与量に対する %) が雄及び雌で 14.04 及び 12.89% であったが,Org 25969 併用時は雄及び雌で 32.52 及び 32.59% と増加した. また, 放射能の糞中排泄率については, 単独投与時 ( 雄及び雌で 71.04 及び 72.20%) に比べ併用時 ( 雄及び雌で 54.86 及び 55.47%) で減少した. 2.6.4.1.3 Org 48302 の薬物動態雌雄ラットに,Org 25969(Org 48302 を % 含有するロット AE) を 120,500 又は 2000 mg/kg (Org 48302 として, 又は mg/kg) で単回静脈内投与したところ,Org 48302 の血漿中濃度は, 雌雄で同等であった. また,Org 25969 と Org 48302 とで血漿中薬物濃度推移のパターンは類似していた. 12

表 2.6.4-1 非臨床薬物動態試験の一覧表 動物種 ( 系統 ) 投与量 (mg/kg) a), 動物数 / 群 投与経路, 投与期 間 吸収 ラット (Wistar) 0,120,500,2000 雌雄各 6 ラット (Wistar) 0 + 8*, 2 # + 0, 2 # + 8 ( ロクロニウム+Org 25969) 雌雄各 3 ラット (Wistar) 0,1.84,7.36,27.6 雌雄各 10 ラット (Wistar) 0,30,120,500 雌雄各 10 幼若ラット (Wistar) 幼若ラット (Wistar) モルモット (Dunkin-Hartley) 0,30,120,500 雌雄各 40 0,30,120,500 雌雄各 24 12 + 0 (nmol/kg/min), 12 + 50 (nmol/kg/min), ( ロクロニウム+Org 25969) 雄 6 妊娠ウサギ (NZW) 0,20,65,200 雌 5 麻酔イヌ ( ビーグル ) 麻酔イヌ ( ビーグル ) イヌ ( ビーグル ) イヌ ( ビーグル ) 0 + 0.92 3 回, 0 + 9.2 3 回, 0.36 3 回 + 0.92 3 回, 0.36 3 回 + 9.2 3 回 ( ロクロニウム+Org 25969 b) ) 雌雄各 4 0.36 3 回 + 0.92 3 回 3.6 3 回 + 13 3 回 18 3 回 + 65 3 回 ( ロクロニウム+Org 25969 b) ) 雌雄各 4 0 + 8*, 0.36 # + 0, 0.36 # + 8 ( ロクロニウム+Org 25969) 雌雄各 3 0,1.84,7.36,27.6 雌雄各 4 静脈内, 単回 静脈内, 単回 主要評価項目 AUC, C 0, t 1/2, V, CL (Org 25969 及び Org 48302) AUC, C 0, t 1/2 ( 初期相及び終末相 ), λ Z,V, CL 報告書番号 INT00007462 NL0056358 静脈内,2 週間 AUC, C 0, t 1/2, V, CL NL0028244 静脈内,4 週間 AUC, C 0, t 1/2, V, CL NL0043521 皮下,2 週間 AUC, C max, t 1/2, t max INT00029851 皮下,2 週間 静脈内,2 週間 静脈内持続注入 AUC, C max or C 0, t 1/2, V, CL Org 25969 投与開始後 0, 10, 20, 30 分の血漿中濃度 INT00038389 INT00008139 静脈内,9 日間 AUC, C 0, t 1/2, V, CL NL0043447 静脈内, 単回 (30 分間隔 3 分割投与 ) 静脈内, 単回 (30 分間隔 3 分割投与 ) 静脈内, 単回 AUC, C 0, t 1/2 の概算値 (Org 25969 及びロクロニウム ) AUC, C max, t 1/2 の概算値 (Org 25969 及びロクロニウム ) AUC, C 0, t 1/2 ( 初期相及び終末相 ),λ Z,V, CL NL0034953 INT00035242 NL0055283 静脈内,2 週間 AUC, C 0, t 1/2, V, CL NL0026533 イヌ ( ビーグル ) 0,25,80,250 雌雄各 3 静脈内,3 週間 AUC, C 0, t 1/2, V, CL INT00025068 AUC: 血漿中濃度 - 時間曲線下面積,C 0 : 外挿により求めた静脈内投与時の血漿中薬物初濃度,t 1/2 : 半減期,V: 分布容積, CL: クリアランス,λ Z : 終末相における消失速度定数,NZW:New Zealand White a) 特記しない限り, 投与量は活性成分の量として示した.* 及び # は放射標識体の投与を示す (*:[ 14 C]-Org 25969,#:[ 3 H]- ロクロニウム ). b) ロクロニウムの投与後 2 分に Org 25969 を投与した. 13

表 2.6.4-1 非臨床薬物動態試験の一覧表 ( 続き ) 動物種 ( 系統 ) 投与量 (mg/kg) a), 動物数 / 群 投与経路, 投与期 間 吸収 ( 続き ) 麻酔ネコ 0 + 1 3 回, 0 + 10 3 回, 0.5 3 回 + 1 3 回 0.5 3 回 + 10 3 回 ( ロクロニウム+Org 25969 b) ) 雌雄各 4 分布 (in vitro) ラット, ウサギ, ネコ, イヌ, ヒト血漿タンパク ラット, ウサギ, ネコ, イヌ, ヒト赤血球 0 μm + 0~125* μm, 0~11.1 # μm + 0 μm, 0.24 # ~11.1 # μm + 0~12.5 μm ( ロクロニウム +Org 25969) 0 μm + 0~250* μm 3.1 # μm + 0 μm 3.1 # μm + 0.8~12.4 μm ( ロクロニウム +Org 25969) 静脈内, 単回 (30 分間隔 3 分割投与 ) In vitro,3 時間インキュベーション In vitro,5 及び 60 分間インキュベーション ラット肝細胞 6*,100* μm In vitro,3 時間イ ンキュベーショ ン (4 及び 37 ) 分布 (in vivo) ラット (Wistar 及び Lister Hooded) ラット (Wistar) 8.6* 雄 3 幼若, 若齢成熟又は高齢ラット (Wistar) ラット (Wistar) 8.6* 雄 3 妊娠ラット (Sprague Dawley) 妊娠ラット (Sprague Dawley) ラット胎児 (Sprague Dawley) 0 + 8* (A), 2 # + 0 (B), 2 # + 8 (C, D) ( ロクロニウム+Org 25969 c) ) 雌雄各 3 30*,120*,400* 雌雄各 3 0 + 20*, 0.3 # + 0 0.3 # + 2 ( ロクロニウム+Org 25969) 雌 3~4 30*,500* 雌 3 500* 雌 6 静脈内, 単回 静脈内, 単回及び反復 静脈内, 単回及び反復 静脈内, 単回 静脈内, 単回 ( 妊娠 10,11,16 日目 ) 静脈内,1,5,15 日間 静脈内,15 日間 ( 妊娠 6~20 日目 ) 主要評価項目 AUC, C 0 の概算値 血漿タンパク結合率 赤血球結合率 肝細胞取り込み, 細胞生存能, 代謝安定性 / 代謝物プロファイル Org 25969 の組織分布 (A), ロクロニウムの組織分布 (B, C, D) 骨, 歯, 軟骨等への分布 骨, 歯への分布 大腿骨, 肩甲骨のミクロオートラジオグラフィー ( 投与後 1, 21,84 日 ) 胎盤通過 (Org 25969 又はロクロニウム ) 胎盤通過, 胎児組織分布 胎児全身オートラジオグラフィー 報告書番号 NL0037029 NL0046285 NL0047787 NL0053972 NL0056358 INT00010275 INT00033724 INT00029186 NL0052819 INT00025872 INT00013814 AUC: 血漿中濃度 - 時間曲線下面積,C 0 : 外挿により求めた静脈内投与時の血漿中薬物初濃度,t 1/2 : 半減期,V: 分布容積, CL: クリアランス,λ Z : 終末相における消失速度定数 a) 特記しない限り, 投与量は活性成分の量として示した.* 及び # は放射標識体の投与を示す (*:[ 14 C]-Org 25969,#:[ 3 H]- ロクロニウム ). b) ロクロニウムの投与後 2 分に Org 25969 を投与した. c) ロクロニウムの投与後 5 分 (C) 又は 15 分後 (D) に Org 25969 を投与した. 14

表 2.6.4-1 非臨床薬物動態試験の一覧表 ( 続き ) 動物種 ( 系統 ) 投与量 (mg/kg) a), 動物数 / 群 投与経路, 投与期 間 分布 (in vivo)( 続き ) ウサギ (NZW) 0 + 20* 0.02 # + 0 0.02 # + 0.2 ( ロクロニウム+Org 25969) 雌 3~5 代謝 静脈内, 単回 ラット肝細胞 6*,100* μm In vitro,3 時間イ ンキュベーショ ン (4 及び 37 ) 主要評価項目 胎盤通過 (Org 25969 又はロクロニウム ) 肝細胞取り込み, 細胞生存能, 代謝安定性 / 代謝物プロファイル ラット (Wistar) 8* 静脈内, 単回 代謝物プロファイル 及び代謝物の同定 ラット (Sprague Dawley) イヌ ( ビーグル ) 排泄 ラット (Wistar) 500* 雌 3~4( プール試料 ) 8* 雌雄各 3 ラット (Wistar) 8.6* 雄 3 イヌ ( ビーグル ) 授乳ラット (Sprague Dawley) 0 + 8* (A) 2 # + 0 (B) 2 # + 8 (C) b) ( ロクロニウム +Org 25969) 雌雄各 3 0 + 8* (A) 0.36 # + 0 (B) 0.36 # + 8 (C) c) ( ロクロニウム +Org 25969) 雌雄各 3 静脈内,1,5,15 日間 静脈内, 単回 静脈内, 単回 静脈内, 単回及び反復 静脈内, 単回 20* 静脈内, 単回 ( 出産後 9 日目 ) 羊水中の代謝物プロファイル 代謝物プロファイル及び代謝物の同定 Org 25969(A) 及びロクロニウム (B, C) の排泄 尿中排泄 Org 25969(A) 及びロクロニウム (B, C) の排泄 乳汁中排泄 報告書番号 NL0054636 NL0053972 NL0056358 INT00013814 NL0055283 NL0056358 INT00010275 NL0055283 NL0051934 NZW:New Zealand White a) 特記しない限り, 投与量は活性成分の量として示した.* 及び # は放射標識体の投与を示す (*:[ 14 C]-Org 25969,#:[ 3 H]- ロクロニウム ). b) ロクロニウムの投与後 5 分に Org 25969 を投与した. c) ロクロニウムの投与後 10 分に Org 25969 を投与した 15

2.6.4.2 分析法 Org 25969 及び / 又は Org 48302 の濃度はバリデートされた分析法で測定した. Org 25969 単独の測定には, 高速液体クロマトグラフィー質量分析 ( 以下,HPLC-MS という ) 法を用いた. 本法が適用された生体試料 ( 試験 ) は以下のとおりである : ラット血漿 NL0027301, 4.2.2.1.1 INT00005927,4.2.2.1.2, ウサギ血漿 NL0043948,4.2.2.1.4, イヌ血漿 NL0026185, 4.2.2.1.5, INT00011930,4.2.2.1.6 及びネコ血漿 NL0035463,4.2.2.1.9. これらの測定法のうち, ネコ血漿試料については, ロクロニウムの測定法も含まれる. さらに, ラット試料中の Org 48302 の測定もバリデートされた分析法 INT00006131,4.2.2.1.3 を使用した. また, イヌ単回投与試験では血漿中のロクロニウムも測定したが, これに関してもバリデートされた分析法 NL0034322,4.2.2.1.7 INT00018080,4.2.2.1.8 を使用した. モルモットを用いた薬理試験では, 血漿中のロクロニウムを測定するために HPLC-MS 法 (GLP の下ではバリデートされていない ) を使用した INT00008139,4.2.1.1. さらに, 非臨床試験の動物種及びヒトの種々の生体試料において, オフライン分取式又はフロースルー式の放射能検出による高速液体クロマトグラフィー ( 以下,HPLC という ) システム又は, 液体シンチレーションカウンターを用いて [ 14 C]-Org 25969 及び類縁化合物を測定した NL0056358,4.2.2.5, INT0055283,4.2.2.5.2, NL0046285,4.2.2.3.1, NL0047787,4.2.2.3.2, NL0053972,4.2.2.3, INT00010275,4.2.2.3.4, INT00033724,4.2.2.3.5, NL0052819, 4.2.2.3.7, INT00025872,4.2.2.3.8, INT00013814, 4.2.2.3.9, NL0054636,4.2.2.3.10, NL0051934,4.2.2.5.3, 050351 試験,5.3.3.1.6. なお, 放射能の定量下限は, バックグラウンド値 (40~50dpm) の 2 倍とした (2 Bq 相当 ). 16

表 2.6.4-2 バリデートされた生体試料分析法の概要 動物種測定法報告書番号分析物質 ラット 定量下限 (ng/ml) 当該測定法を用いた薬物動態試験 HPLC-MS NL0027301 Org 25969 183 2 週間静脈内投与試験 (NL0028244) 7130 a) 4 週間静脈内投与試験 (NL0043521) HPLC-MS INT00005927 Org 25969 1000 単回静脈内投与試験 (INT00007462) 幼若動物 2 週間皮下投与試験 (INT00029851) 幼若動物 4 週間静脈内 / 皮下投与試験 (INT00038389) HPLC-MS INT00006131 Org 48302 200 単回静脈内投与試験 (INT00007462) モルモット HPLC-MS INT00008139 ロクロニウム 25 静脈内持続注入試験 (INT00008139) ウサギ HPLC-MS NL0043948 Org 25969 2000 生殖発生毒性試験 (NL0043447) イヌ HPLC-MS NL0026185 Org 25969 91.6 183 b) 単回静脈内投与試験 (NL0034953) 2 週間静脈内投与試験 (NL0026533) HPLC-MS INT00011930 Org 25969 1000 3 週間静脈内投与試験 (INT00025068) 単回静脈内投与試験 (INT00035242) HPLC-MS NL0034322 ロクロニウム 9.56 単回静脈内投与試験 (NL0034953) HPLC-MS INT00018080 ロクロニウム 100 単回静脈内投与試験 (INT00035242) ネコ HPLC-MS NL0035463 Org 25969 ロクロニウム a) 4 週間静脈内投与試験に適合させた時の値 b) 2 週間静脈内投与試験に適合させた時の値 410 19.1 単回静脈内投与試験 (NL0037029) 17

2.6.4.2.1 ラット血漿中の Org 25969 を測定する HPLC-MS 法のバリデーション NL0027301, 4.2.2.1.1 HPLC-MS 法を用いて, ラット血漿中の Org 25969 を測定する分析法を開発し, バリデートした. トリフルオロ酢酸 10 µl を用いた除タンパク及びその後の Nexus Abselut カートリッジを用いた固相抽出法によりラット血漿 0.1 ml から Org 25969 及びその内標準物質 (Org 26265) を単離し, 液体クロマトグラフィー -ターボイオンスプレー質量分析法により定量した. ラット血漿中で Org 25969 は 183~36640 ng/ml のダイナミックレンジで選択的に測定可能であった. 検量線は, (1/ 濃度 ) 二乗回帰法により算出した. ラット 4 週間静脈内投与試験 NL0043521,4.2.3.2.3 では, 本分析法を 7130~713000 ng/ml のダイナミックレンジに適合させた. 2.6.4.2.2 ラット EDTA 血漿及び血清中の Org 25969 を測定する HPLC-MS 法のバリデーション INT00005927,4.2.2.1.2 HPLC-MS 法を用いて, ラット血漿及び血清中の Org 25969 を測定する分析法を開発し, バリデートした. 固相抽出法 (HAX カートリッジ使用 ) によりラット血漿又は血清 0.025 ml から Org 25969 及びその内標準物質 (Org 26265) を単離し, その後多チャンネル選択反応モニタリング (multiple reaction monitoring; 以下,MRM という ) による HPLC-MS 分析を,MRM モードのターボイオンスプレーを用いて行った. ラット血漿及び血清中で Org 25969 は 1000~400000 ng/ml のダイナミックレンジで選択的に測定可能であった. 検量線は重み係数 1/Y 2 の加重線形回帰法により算出した. 2.6.4.2.3 ラット EDTA 血漿中の Org 48302 を測定する HPLC-MS 法のバリデーション INT00006131,4.2.2.1.3 HPLC-MS 法を用いて, ラット血漿中の Org 48302 を測定する分析法を開発し, バリデートした. 固相抽出法 (HAX カートリッジ使用 ) によりラット血漿 0.025 ml から Org 48302 及びその内標準物質 (Org 26265) を単離し, その後 MRM による HPLC-MS 分析を,MRM モードのターボイオンスプレーを用いて行った. ラット血漿中で Org 48302 は 200~20000 ng/ml のダイナミックレンジで選択的に測定可能であった. 検量線は重み係数 1/Y 2 の加重線形回帰法により算出した. 18

2.6.4.2.4 ウサギ血漿中の Org 25969 を測定する HPLC-MS 法のバリデーション NL0043948, 4.2.2.1.4 HPLC-MS 法を用いて, ウサギ血漿中の Org 25969 を測定する分析法を開発し, バリデートした. Nexus Abselut カートリッジを用いた固相抽出法によりウサギ血漿 0.1 ml から Org 25969 及びその内標準物質 (Org 26265) を単離し, 液体クロマトグラフィー - 陰イオンスプレー質量分析法により定量した. ウサギ血漿中で Org 25969 は 2000~400000 ng/ml のダイナミックレンジで選択的に測定可能であった. 検量線は (1/ 濃度 ) 二乗回帰法により算出した. 2.6.4.2.5 イヌ血漿中の Org 25969 を測定する HPLC-MS 法のバリデーション NL0026185, 4.2.2.1.5 HPLC-MS 法を用いて, イヌ血漿中の Org 25969 を測定する分析法を開発し, バリデートした. トリフルオロ酢酸 100 µl を用いた除タンパク及びその後の Nexus Abselut カートリッジを用いた固相抽出法によりイヌ血漿 1 ml から Org 25969 及びその内標準物質 (Org 26265) を単離し, 液体クロマトグラフィー -ターボイオン( 陰 ) スプレー質量分析法により定量した. イヌ血漿中で Org 25969 は 91.6~9160 ng/ml のダイナミックレンジで選択的に測定可能であった. 検量線は (1/ 濃度 ) 二乗回帰法により算出した. イヌ 2 週間反復投与試験 NL0026533,4.2.3.2.5 では, 血漿 0.5 ml に対してトリフルオロ酢酸 50 µl を用いた除タンパク及びその後の固相抽出を前処理とし, その結果, ダイナミックレンジは 183~36640 ng/ml であった. 2.6.4.2.6 イヌ EDTA 血漿中の Org 25969 を測定する HPLC-MS 法のバリデーション INT00011930,4.2.2.1.6 HPLC-MS 法を用いて, イヌ血漿中の Org 25969 を測定する分析法を開発し, バリデートした. 固相抽出法 (HAX カートリッジ使用 ) によりイヌ血漿 0.025 ml から Org 25969 及びその内標準物質 (Org 26265) を単離し, その後 MRM による HPLC-MS 分析を,MRM モードのターボイオンスプレーを用いて行った. イヌ血漿中で Org 25969 は 1000~400000 ng/ml のダイナミックレンジで選択的に測定可能であった. 検量線は重み係数 1/Y 2 の加重線形回帰法により算出した. ロクロニウム存在下では, ロクロニウム濃度が血漿 1 ml あたり 500 µg になるまで測定への影響は認められなかった. 19

2.6.4.2.7 イヌ血漿中のロクロニウムの濃度を測定する HPLC-MS 法のバリデーション (Org 25969 によるロクロニウム濃度測定への干渉の評価を含む ) NL0034322, 4.2.2.1.7 INT00018080,4.2.2.1.8 HPLC-MS 法を用いて, イヌ血漿中のロクロニウムを測定する分析法を開発し, バリデートした NL0034322,4.2.2.1.7.Nexus Abselut カートリッジを用いた固相抽出法によりイヌ血漿 0.5 ml からロクロニウム及びその内標準物質 (Org 9273) を抽出し, 液体クロマトグラフィー -ターボイオン ( 陽 ) スプレー質量分析法により定量した. イヌ血漿中でロクロニウムは 9.56~956 ng/ml のダイナミックレンジで選択的に測定可能であった. 検量線は加重 (1/ 濃度 ) 二乗回帰法により算出した. また, イヌ EDTA 血漿中のロクロニウム濃度に関しては, 除タンパク試料の MRM による HPLC-MS 分析による別の測定法も開発しバリデートした INT00018080,4.2.2.1.8. 本測定法は, イヌ単回投与毒性 /TK 試験 INT00035242,4.2.3.1.10 において, より広い定量範囲をカバーするために用いられた. タンパク沈殿法により, イヌ EDTA 血漿からロクロニウム及びその内標準物質 (Org 9273) を抽出し,HPLC-MS 分析を,MRM モードのターボイオンスプレーを用いて行った. イヌ血漿中でロクロニウムは 100 ng/ml~10 µg/ml のダイナミックレンジで選択的に測定可能であった. 検量線は二次回帰法 (1/Y 2 ) により算出した. また, いずれの分析法でも,Org 25969 はロクロニウムの濃度測定に干渉しなかった. 2.6.4.2.8 ネコ血漿中の Org 25969 及びロクロニウムを測定する HPLC-MS 法のバリデーション NL0035463,4.2.2.1.9 HPLC-MS 法を用いて, ネコ血漿中の Org 25969 及びロクロニウムを測定する分析法を開発し, バリデートした. Nexus Abselut カートリッジを用いた固相抽出法によりネコ血漿 0.1 ml から Org 25969 及びその内標準物質 (Org 26265) を単離し, 液体クロマトグラフィー -ターボイオン( 陰 ) スプレー質量分析法により定量した. ネコ血漿中で Org 25969 は 410~82000 ng/ml のダイナミックレンジで選択的に測定可能であった. Nexus Abselut カートリッジを用いた固相抽出法によりネコ血漿 0.1 ml からロクロニウム及びその内標準物質 (Org 9273) を単離し, 液体クロマトグラフィー -ターボイオン( 陽 ) スプレー質量分析法より定量した.19.1~3824 ng/ml の濃度範囲にわたる検量線を用いて血漿中のロクロニウム濃度を測定した. 検量線は加重 (1/ 濃度 2 ) 二乗回帰法により算出した. 分析条件下で Org 25969 はロクロニウムの濃度測定に干渉せず, ロクロニウムも Org 25969 の濃度測定に干渉しなかった. 20

2.6.4.3 吸収 Org 25969 を静脈内投与したときの薬物動態データは, ラット, 妊娠ウサギ, イヌ, ネコを用いた毒性試験と併せて収集した ( 表 2.6.4-1を参照 ). さらに, モルモットを用いて薬物動態試験を実施し, 本動物種における薬理試験を補足した.Org 25969 の薬物動態は単回投与後に検討され, ほとんどの場合は反復投与後にも検討されている. 一般的に薬物動態を検討した用量域は広く, 臨床用量域を超えている.TK 試験では, ラット, ウサギ及びネコについては時点間で異なる個体から試料を採取して毒性試験の推定曝露量を算出した. イヌについては, 個々の動物につき連続採血して薬物濃度推移曲線を描出した. 幼若ラットを用いた試験では, 生後 1~3 週齢のラットで単回及び反復皮下投与時の動態を評価した. さらに, 生後 7 日から 2 週間の皮下投与に続き 2 週間の静脈内投与を行った 5 週齢のラットを用いて, 反復静脈内投与時の薬物動態が検討されている. 非臨床動物種における薬物濃度推移測定では,1 時点あたりの試料数は 1~4( 幼若動物は n = 2~3) とし,7~10 時点で測定した. これにより信頼性のある曝露量が推定できるものと考えられる. Org 25969 及び類縁物質である Org 48302 の動態を比較するため,Org 48302 を %(Org 25969 の活性成分に対して ) 含有する Org 25969 ロット AE を用いて, ラットに単回投与したときの両化合物の薬物動態を比較した INT00007462,4.2.2.2.1. ラット 4 週間反復投与試験 NL0059534,4.2.3.2.4 及びイヌ 4 週間反復投与試験 NL0043937, 4.2.3.2.6 においても TK 評価を行ったが, これらの試験では, 生体試料分析に関して GLP に準拠していない部分があった.Org 25969 と Org 48302 の薬物動態比較をこのラット 4 週間反復投与試験で実施していたため, 別途 GLP 下でラット単回投与 TK 試験 INT00007462,4.2.2.2.1 を実施し両化合物の薬物動態を比較検討した. また, 前記のイヌ 4 週間反復投与毒性試験 NL0043937, 4.2.3.2.6 に関しては, 別途イヌ 3 週間 TK 試験 INT00025068,4.2.2.2.2 を実施し, 本動物種における GLP に準拠した曝露データを入手した. イヌ NL0034953,4.2.3.1.9 INT00035242,4.2.3.1.10 及びネコ NL0037029,4.2.3.1.11 の単回投与試験において, ロクロニウムの前投与なし又は前投与後の Org 25969 の薬物動態が検討されている. これにより Org 25969 がロクロニウムの血漿中薬物動態全体に及ぼす影響及びロクロニウムが Org 25969 の血漿中薬物動態全体に及ぼす影響を検討することができた. さらに, 麻酔ネコ試験 NL0037029,4.2.3.1.11, 麻酔イヌ試験 NL0034953,4.2.3.1.9 及び[ 3 H]-ロクロニウムを用いたイヌ試験 NL0055283,4.2.2.5.2 において,Org 25969 がロクロニウムの薬物動態に及ぼす影響を検討した. 21

全体として,Org 25969 の薬物動態の特徴は, 静脈内投与後迅速に分布し, 分布容積が小さく主として細胞外液中に分布すると考えられることである. いずれの動物種の試験でも, 全身曝露量 (AUC 及び C 0 又は C max ) は用量の増加に伴い直線的に増加し i, 雌雄動物間で大きな性差は認められなかった ( 表 2.6.4-4 及び図 2.6.4-2). 単回投与後と反復投与後では, 曝露量はほぼ同等であった. クリアランスは迅速であったが, 放射能の終末相半減期は HPLC-MS 法で定量した未変化体 (Org 25969) の動態から得られた値に比べてはるかに長かった. これは HPLC-MS 法と放射能測定の定量下限の差によるものであると考えられる. あるいは, この長い終末相半減期のテーリングは深いコンパートメントからの緩徐な消失を示している可能性もある. クリアランスに関する種間比較 ( 表 2.6.4-3) から, 排泄速度は概ねアロメトリックモデルに従い, 腎消失速度は糸球体濾過速度 ( 以下,GFR という ) とほぼ同じであった. 動物種 表 2.6.4-3 ラット, ウサギ, イヌ及びヒトにおける Org 25969 の平均薬物動態パラメータの比較 ラット (NL0043521) ウサギ (NL0043447) イヌ (NL00025068) 投与量 30 mg/kg 20 mg/kg 25 mg/kg 4 mg/kg 性別雄雌雄雌雄雌男性女性 AUC (µg h/ml) 48.7 a) 48.1-100.5 134 127 40 40 NAUC (µg h/ml)/(mg/kg) 1.62 a) 1.60-5.02 5.17 4.91 10 10 C 0 (µg/ml) 240 a) 145-137 b) 252 232 50 50 NC 0 (µg/ml)/(mg/kg) 7.99 a) 4.84-6.85 b) 9.73 9.00 12.5 12.5 t 1/2 (h) 0.43 0.60-0.65 0.9 0.9 2 2 CL (L/h/kg) 0.59 0.62-0.20 0.19 0.21 0.10 0.10 V (L/kg) 0.24 0.53-0.19 0.25 0.26 0.18 0.18 動物における投与量は, ヒト推奨臨床用量 (4 mg/kg) に対する同等用量 ( 体表面積に基づきアロメトリックスケーリング法により補正した投与量 ) に近い値である. -: 該当せず a): 単回投与後のデータが過大評価と考えられたため, 反復投与後のデータを示した. b): ゼロ時間への外挿による C 0 値算出も試みたが, 初期相にあたる時間中に十分な測定時点が得られず, 算出された C 0 値が投与後 0.08 時間における血漿中濃度 (C 0.08h ) より低値であったため,C 0.08h を記載した. ヒト 図 2.6.4-1(AUC) 及び図 2.6.4-2(C o 又は C max ) に, 非臨床動物種の代表的な毒性試験から得られた推定曝露量を示し, ヒトの曝露データ 2.7.2 と比較した. 主要な毒性及び TK 試験における曝露パラメータの概略を表 2.6.4-4に示す. 毒性試験において実験動物で到達した曝露量は, 推奨用量 2,4,16 mg/kg での標準的なヒトの曝露量より著しく高かった. 実験動物における体重標準化クリアランスがヒトに比べて高いにもかかわらず, このような結果であった. i 個々の試験では, わずかな性差や曝露量の用量比例性からの微小なずれ ( 用量に比例した値よりもわずかに高い又は低い ) が認められている場合もある. しかしながら, これらは特定の動物種について一貫して観察されるものではなかった. 22

10000 AUC 1000 AUC(µg h/ml) (µg h ml -1 ) 100 10 1 1 10 100 1000 10000 投与量 Dose (mg/kg) (mg kg -1 ) rat 雄ラット 4 wk M 4 週間投与試験 rat 雌ラット 4 wk F 4 週間投与試験 rat 雄ラット SD M 単回投与試験 rat 雌ラット SD F 単回投与試験 dog 雄イヌ 3 wk M 3 週間投与試験 dog 雌イヌ 3 wk F 3 週間投与試験 rabbit 妊娠ウサギ MD F 反復投与試験 juv 幼若雄ラット rat 4 wk M 4 週間投与試験 juv 幼若雌ラット rat 4 wk F 4 週間投与試験 Average ヒト平均 human AUC inf AUCinf (2mg/kg) at 2 mg/kg Average ヒト平均 human AUC inf AUCinf (4mg/kg) at 4 mg/kg Average ヒト平均 human AUC inf AUCinf (16 mg/kg) at 16 mg/kg 図 2.6.4-1 非臨床動物種における単回投与後の AUC と投与量の関係, 並びにヒトとの比較 妊娠ウサギは反復投与後の値を示し, それ以外は単回投与 ( 反復投与における初回投与後 ) の値を示した. 成熟ラットに関しては AUC 0-3h を, それ以外は AUC inf を示した. 100000 C 0 or C max 10000 1 C C 0 or Cmax (µg ml- ) 0 又は C max (µg/ml) 1000 100 10 1 1 10 100 1000 10000 投与量 dose (mg/kg) (mg kg -1) rat 雄ラット 4 wk M 4 週間投与試験 rat 雌ラット 4 wk F 4 週間投与試験 rat 雄ラット SD M 単回投与試験 rat 雌ラット SD F 単回投与試験 dog 雄イヌ 3 wk 3 M 週間投与試験 dog 雌イヌ 3 wk 3 F 週間投与試験 rabbit 妊娠ウサギ MD F 反復投与試験 juv 幼若雄ラット rat 4 wk M 4 週間投与試験 juv 幼若雌ラット rat 4 wk F 4 週間投与試験 Average ヒト平均 human C 0 (2mg/kg) C0 at 2 mg/kg Average ヒト平均 human C 0 (4mg/kg) C0 at 4 mg/kg Average ヒト平均 human C 0 (16 C0 mg/kg) at 16 mg/kg 図 2.6.4-2 非臨床動物種における単回投与後の C 0 又は C max と投与量の関係, 並びにヒトとの比較 妊娠ウサギに関しては, 妊娠 14 日前後 (9 日間反復投与後 ) における投与後 0.08 時間における値 (C 0.08h ) を示した. 幼若ラットに関しては, 反復投与後の C 0 を示した. 23

ラット 表 2.6.4-4 主要な薬物動態試験 (TK 試験を含む ) における Org 25969 の全身曝露パラメータの概略 動物種 ( 試験 ), 書誌名 投与量 AUC (μg h/ml) C 0 又は C 0.08h (μg/ml) (mg/kg) 雄 ( 男性 ) 雌 ( 女性 ) 雄 ( 男性 ) 雌 ( 女性 ) 120 156 175 411 500 ( 単回静脈内投与試験 ) 500 665 744 1899 2109 INT00007462 2000 4699 3581 7516 12626 ラット 30 48.7 * 48.1 240 * 145 (4 週間静脈内投与試験 ) 120 262 197 961 880 * NL00043521 500 1041 929 * 6406 4073 * 幼若ラット 30 42.7 42.8 69.3 100 (2 週間皮下 +2 週間静脈内投与試験 ) 120 266 242 456 339 INT00038389 500 1243 1306 1639 1992 妊娠ウサギ 20-100.5-137 (9 日間反復静脈内投与試験 ) 65-403.7-479 NL0043447 200-1400.8-1519 イヌ 25 134 127 252 232 (3 週間静脈内投与試験 ) 80 424 380 682 731 INT00025068 250 971 879 1940 1923 ヒト 2 20 25 (2.7.2) 4 40 50 16 160 200 可能な限り単回投与後 ( 初回投与時 ) のデータを記載した. -: 該当せず *: 単回投与後のデータが過大評価と考えられたため, 反復投与後のデータを示した. 妊娠ウサギ (AUC 及び C 0 ) 及び幼若ラット (C 0 ) については, 反復投与後のデータを示した. ラット 4 週間静脈内投与試験では AUC 0-3 h を, その他は AUC inf を示した. 妊娠ウサギに関しては投与後 0.08 時間における濃度 (C 0.08h ) を示し, その他は C 0 を示した. 24

2.6.4.3.1 Wistar ラットにおける Org 25969 及び Org 48302 単回静脈内投与時の薬物動態 INT00007462,4.2.2.2.1 雄性及び雌性 Wistar ラットに,Org 25969(Org 48302 を % 含有するロット AE) を 120,500, 2000 mg/kg で単回静脈内投与した.Org 25969 及び類縁物質である Org 48302 の薬物動態パラメータを評価し, 両物質の薬物動態特性を比較した.Org 25969 及び Org 48302 の薬物動態パラメータ及び血漿中濃度推移を下表 ( 表 2.6.4-5 及び表 2.6.4-6) 及び図 2.6.4-3に示す. 表 2.6.4-5 ラットに Org 25969 を 120,500 及び 2000 mg/kg(org 48302 を, 及び mg/kg) で単回静脈内投与したときの Org 25969 の平均薬物動態パラメータ 投与量薬物動態パラメータ性 Org 25969:120 mg/kg Org 25969:500 mg/kg Org 25969:2000 mg/kg (Org 25969) 別 (Org 48302: mg/kg) (Org 48302: mg/kg) (Org 48302: mg/kg) AUC inf (μg h/ml) 雄 156 665 4699 雌 175 744 3581 C 0 (μg/ml) 雄 411 1899 7516 雌 500 2109 12626 t 1/2 (h) 雄 0.37 0.45 0.50 雌 0.44 0.72 0.46 CL (L/h/kg) 雄 0.77 0.75 0.43 雌 0.69 0.67 0.56 V (L/kg) 雄 0.41 0.49 0.31 雌 0.43 0.70 0.37 n=2:1 群雌雄各 6 匹のラットに投与し, 各測定時点で 2 匹から採血した. 表 2.6.4-6 ラットに Org 25969 を 120,500 及び 2000 mg/kg(org 48302 を, 及び mg/kg) で単回静脈内投与したときの Org 48302 の平均薬物動態パラメータ 投与量 薬物動態パラメータ性別 Org 48302: mg/kg Org 48302: mg/kg Org 48302: mg/kg (Org 48302) (Org 25969:120 mg/kg) (Org 25969:500 mg/kg) (Org 25969:2000 mg/kg) AUC inf (μg h/ml) 雄 12.7 54.4 438 雌 13.9 62.8 339 C 0 (μg/ml) 雄 36.1 174 759 雌 68.5 178 1081 t 1/2 (h) 雄 0.39 0.36 0.69 雌 0.33 0.61 0.40 CL (L/h/kg) 雄 0.57 0.55 0.27 雌 0.52 0.48 0.35 V (L/kg) 雄 0.32 0.29 0.27 雌 0.25 0.42 0.21 n=2:1 群雌雄各 6 匹のラットに投与し, 各測定時点で 2 匹から採血した. 25

10000 Plasma 血漿中濃度 concentration (µg/ml) (μg/ml) 1000 100 10 1 Org 25969, 雄 Org 25969, M Org Org 48302, 25969, M 雌 Org 25969, F Org 48302, 雄 Org 48302, F Org 48302, 雌 0 0 1 2 3 4 5 6 時間 Time ( 時間 (h) ) 図 2.6.4-3 ラットに Org 25969 を 2000 mg/kg(org 48302 を mg/kg) で単回静脈内投与 した時の Org 25969 と Org 48302 の血漿中薬物濃度推移 Org 25969 のバッチ AE( % の Org 48302 を含む ) を 2000 mg/kg の投与量で投与した (INT00007462). n=2:1 群雌雄各 6 匹のラットに投与し, 各測定時点で 2 匹から採血した. Org 25969 及び Org 48302 の血漿中濃度は, 雄性及び雌性ラットの間で同等であった.Org 25969 及び Org 48302 の曝露量は, 投与量を 120 mg/kg(org 48302 では mg/kg) から 500 mg/kg (Org 48302 では mg/kg) に増加させると投与量に比例して増加したが, 投与量を 500 mg/kg (Org 48302 では mg/kg) から 2000 mg/kg(org 48302 では mg/kg) に増加したときは曝露量は投与量比例性から推測される値よりもわずかに高かった. このことは, 高用量群では低及び中用量群に比べて長期にわたって濃度測定が可能であったことが一因と考えられる. 小さな分布容積 (0.2~0.7 L/kg) と短い消失半減期 (0.3~0.7 時間 ) は両化合物で同等であり,Org 25969 と Org 48302 について血漿中薬物濃度推移のパターンは類似していた. 26

2.6.4.3.2 Wistar ラットにおける単回静脈内投与時の薬物動態 ([ 14 C]-Org 25969 の薬物動態並びに Org 25969 の存在下又は非存在下における [ 3 H]- ロクロニウムの薬物動態 ) NL0056358,4.2.2.5.1 雄性及び雌性 Wistar ラットに [ 14 C]-Org 25969 を 8 mg/kg で単回静脈内投与し, 血漿中薬物動態を検討した. さらに, 本試験では [ 3 H]-ロクロニウムを 2 mg/kg で単回静脈内投与後 5 分に Org 25969 を 8 mg/kg で投与した場合としなかった場合のロクロニウムの血漿中薬物動態も調べ,Org 25969 がロクロニウムの薬物動態に及ぼす影響を検討した. [ 14 C]-Org 25969 の薬物動態雄性ラット 3 匹及び雌性ラット 3 匹に [ 14 C]-Org 25969(8 mg/kg) を単回静脈内投与したときの血漿中放射能の平均薬物動態データを表 2.6.4-7に示す. 表 2.6.4-7 ラットに [ 14 C]-Org 25969 を 8 mg/kg で単回静脈内投与したときの血漿中放射能に関する薬物動態パラメータ 薬物動態パラメータ ([ 14 C]- 放射能 ) 雄雌 C 0 (µg eq/g) 32.40 44.25 AUC last (µg eq h/g) 12.17 17.44 AUC inf (µg eq h/g) a) 12.61 17.98 λ Z (h -1 ) a) 0.0477 0.0482 終末相 t 1/2 (h) a) 15 14 初期相 t 1/2 (t 1/2α )(h) 0.25 0.24 CL (L/h/kg) a) 0.649 0.460 V SS (L/kg) a) 1.680 1.149 V SS : 定常状態分布容積 a) 終末相消失速度定数 (λ Z ) が事前に設定した基準の下では求められなかった.λ Z 及びこれを用いて算出したパラメータは概 算値として示した. 血漿中放射能は推定初期相半減期 15 分及び終末相半減期 15 時間で消失した. 血漿中放射能の薬物動態に大きな性差は認められなかったが, 雌性ラットで放射能の平均血漿中濃度がわずかに高い傾向があった. 本動物種では血漿中放射能のクリアランスが肝及び腎血漿流量 ( それぞれ 1.8 及び 1.2 L/h/kg) より低かったが GFR(0.3 L/h/kg) より高かった 1, 2. Org 25969 が [ 3 H]-ロクロニウムの薬物動態に及ぼす影響 2 mg/kg の [ 3 H]-ロクロニウムを単独で単回静脈内投与した場合又は [ 3 H]-ロクロニウムの投与後 5 分に 8 mg/kg の Org 25969 を静脈内投与した場合の血漿中放射能の平均薬物動態データを表 2.6.4-8に示す. 27

表 2.6.4-8 ラットに 2 mg/kg の [ 3 H]-ロクロニウムを単独で単回静脈内投与したとき又は投与後に 8 mg/kg の Org 25969 を投与したときの血漿中放射能の薬物動態パラメータ 薬物動態パラメータ ([ 3 H]- 放射能 ) [ 3 H]- ロクロニウム単独 [ 3 H]- ロクロニウム投与後に Org 25969 を投与 雄雌雄雌 C 0 (µg eq/g) 3.594 3.461 3.566 3.245 AUC last (µg eq h/g) 0.6252 0.6966 0.902 1.053 AUC inf (µg eq h/g) a) 1.077 1.071 1.626 2.532 λ Z (h -1 ) a) 0.0127 0.0158 0.0138 0.0081 終末相 t 1/2 (h) a) 55 44 50 85 初期相 t 1/2 (t 1/2α )(h) 0.11 a) 0.12 a) 0.16 0.17 CL (L/h/kg) a) 1.847 1.858 1.193 0.774 V SS (L/kg) a) 82.67 60.09 53.57 67.72 a) 消失速度定数 ( 初期相又は終末相 ) が事前に設定した基準の下では求められなかった. 消失速度定数及びこれを用いて算出したパラメータは概算値として示した. Org 25969 投与の有無にかかわらず,[ 3 H]-ロクロニウム投与後の平均血漿中放射能濃度は, 一般に雄性ラットで雌性ラットよりも低く推移し,AUC last は雄で雌よりも約 10~15% 低かった. ゼロ時点の放射能濃度算出値 (C 0 ) は,[ 3 H]-ロクロニウムを単独投与した場合又は [ 3 H]-ロクロニウム投与後に Org 25969 を投与した場合に雄性ラットと雌性ラットで同等であった.[ 3 H]- 放射能の終末相半減期については,[ 3 H]-ロクロニウムの投与後 5 分に Org 25969 を投与した場合に雌性ラットで増加するとの結果となったが, 算出した半減期が概算値であることを踏まえると実際の影響である可能性は低いと考えられる. 推定初期相半減期は,Org 25969 を投与した場合にわずかに長くなった.[ 3 H]-ロクロニウム投与後の全身放射能曝露量 (AUC last ) は Org 25969 投与後に顕著に増大し ( 約 50%), 血漿クリアランスは減少した. また,[ 3 H]-ロクロニウム単独投与では放射能の推定血漿クリアランスは肝及び腎血漿流量と同等であったが, 定常状態分布容積 (V SS ) は総体液量よりはるかに大きかった.Org 25969 により [ 3 H]-ロクロニウムの V SS に大きな変化はみられなかったが, 本試験の概算値からは明瞭な結論を得ることは困難であった. 2.6.4.3.3 Wistar ラットにおける Org 25969 単回及び 2 週間反復静脈内投与時の薬物動態 NL0028244,4.2.3.2.1 雄性及び雌性 Wistar ラットにおける 2 週間毒性試験の一環として,Org 25969 を 1.84,7.36 又は 27.6 mg/kg で単回及び 2 週間反復静脈内投与したときの薬物動態を検討したところ 表 2.6.5.4.A, 血漿中濃度は用量に対してほぼ直線的に増加した. 雄性ラットにおいて雌性よりもわずかに高い血漿中濃度 (AUC inf 及び C 0 に関して ) が認められ, 雄性の血漿クリアランスは雌性よりも低値であった. 単回投与と反復投与の間で曝露量に大きな差は認められず, 分布容積及び消失半減期はそれぞれ 0.20~0.40 L/kg 及び 0.21~0.37 時間と推定された. 28

2.6.4.3.4 Wistar ラットにおける Org 25969 単回及び 4 週間反復静脈内投与時の薬物動態 NL0043521,4.2.3.2.3 雄性及び雌性 Wistar ラットにおける 4 週間毒性試験の一環として,Org 25969 の薬物動態を検討した.Org 25969 を 30,120 又は 500 mg/kg で単回及び 1 日 1 回反復静脈内投与して血漿中 Org 25969 濃度を測定し, 曝露量を評価した. 結果を表 2.6.4-9 及び図 2.6.4-4に示す. 表 2.6.4-9 ラットに Org 25969 を 30,120,500 mg/kg で単回及び反復静脈内投与したときの平均薬物動態パラメータ 薬物動態パラメータ (Org 25969) AUC 0-3 h (µg h/ml) C 0 (µg/ml) b) t 1/2 (h) CL (L/h/kg) V (L/kg) 性別 30 mg/kg 120 mg/kg 500 mg/kg 単回投与反復投与単回投与反復投与単回投与反復投与 雄 75.6 a) 48.7 c) 262 230 1041 1174 雌 48.1 38.9 c) 197 183 1160 a) 929 雄 1609 a) 240 961 510 6406 7669 雌 145 149 1973 880 13724 a) 4073 雄 0.43 0.35 0.40 0.43 0.65 1.10 雌 0.60-0.43 - - - 雄 0.40 0.59 0.46 0.52 0.47 0.41 雌 0.62-0.61 - - - 雄 0.24 0.29 0.26 0.32 0.44 0.65 雌 0.53-0.37 - - - -: 算出せず. a) 過大評価値 b) C 0 及びこれから算出されるパラメータは, 概算値である. c) 投与後 1.5 時間までの AUC(AUC 0-1.5 h ) を記載した. 血漿中濃度 (µg/ml) 10000 1000 100 10 1 雄 血漿中濃度 (µg/ml) 10000 1000 100 10 1 単回 500 mg/kg 反復 500 mg/kg 単回 120 mg/kg 反復 120 mg/kg 単回 30 mg/kg 反復 30 mg/kg 雌 単回 500 mg/kg 反復 500 mg/kg 単回 120 mg/kg 反復 120 mg/kg 単回 30 mg/kg 反復 30 mg/kg 0.1 0 3 6 時間 ( 時間 ) 平均値及び標準偏差 (n = 1~4) 0.1 0 3 6 時間 ( 時間 ) 図 2.6.4-4 ラットに Org 25969 を 30,120,500 mg/kg で単回及び反復静脈内投与したときの平均血漿中薬物濃度推移 Org 25969 は迅速に排泄され,t 1/2 は 0.4~1.1 時間と短く, 血漿クリアランスは 0.40~0.62 L/h/kg であった. また, 分布容積は小さかった (0.24~0.65 L/kg). 雌性ラットに比べて雄性ラットにおいて血漿中 Org 25969 濃度がわずかに高かったが, 単回投与と反復投与の間に大きな差はなかった ( 図 2.6.4-4). また, 投与量増加に対する血漿中濃度の増加は, 投与量比例性から推測される増加よりもわずかに高くなる傾向があったが, ほぼ投与量に比例したものであった. 29

2.6.4.3.5 幼若 Wistar ラットにおける Org 25969 単回及び 2 週間反復皮下投与時の薬物動態 INT00029851,4.2.3.5.4.3 雄性及び雌性幼若 Wistar ラットを用いた 30,120,500 mg/kg の 2 週間皮下投与用量設定毒性試験の一環として,Org 25969 の薬物動態を検討した 表 2.6.5.4.C. 結果は幼若ラット 4 週間試験 (2.6.4.3.6) で認められたものと同様であった. Org 25969 は急速に吸収され, 一般に単回投与後では 1 時間以内, 反復投与後では 20 分以内に C max に達した. 単回及び反復投与後に雄性ラットと雌性ラットで同等の血漿中濃度が認められ, 用量の増加に比例して増加した.1 日 1 回の反復投与では単回投与時に比べて全身曝露量が小さくなったが, これは幼若ラットの日齢上昇に伴う GFR 増加により C max 到達後の血漿中濃度減少がより迅速になったためと考えられた. また, 消失半減期 (t 1/2 ) は 0.7~0.9 時間であった. 30

2.6.4.3.6 幼若 Wistar ラットにおける Org 25969 単回皮下投与及び反復投与 (2 週間皮下 +2 週間静脈内 ) 時の薬物動態 INT00038389,4.2.3.5.4.4 雄性及び雌性幼若 Wistar ラットにおける 4 週間毒性試験の一環として,Org 25969 の薬物動態を検討した.30,120,500 mg/kg の用量で 7 日齢時から皮下投与を 2 週間行った後, 静脈内投与を 2 週間行った. 本試験の結果を下表 ( 表 2.6.4-10) に示す. 表 2.6.4-10 幼若ラットに Org 25969 を 30,120,500 mg/kg で単回皮下投与及び 2 週間皮下 +2 週間静脈内投与したときの平均薬物動態パラメータ 薬物動態パラメータ (Org 25969) AUC 0-3 h (μg h/ml) AUC inf (μg h/ml) C max 又は C 0 b) (μg/ml) t max (h) t 1/2 (h) CL (L/h/kg) 性別 単回皮下投与 反復静脈内投与 (2 週間皮下 +2 週間静脈内 ) 30 mg/kg 120 mg/kg 500 mg/kg 30 mg/kg 120 mg/kg 500 mg/kg 雄 39.8 237 1087 21.0 94.7 376 雌 41.5 217 1119 21.7 85.0 413 雄 42.7 266 1243 22.3 104 416 雌 42.8 242 1306-91.0 448 雄 33.3 145 570 69.3 456 1639 雌 33.5 134 592 100 339 1992 雄 0.5 a) 1.0 1.0 n.a. n.a. n.a. 雌 0.5 a) 0.5 a) 0.5 a) n.a. n.a. n.a. 雄 0.7 0.9 0.8 0.3 0.3 0.4 雌 0.5 0.9 0.8-0.3 0.4 雄 n.d. n.d. n.d. 1.35 1.15 1.20 雌 n.d. n.d. n.d. - 1.32 1.12 雄 n.d. n.d. n.d. 0.482 0.548 0.634 V (L/kg) 雌 n.d. n.d. n.d. - 0.560 0.573 投与方法が異なるため, 単回投与と反復投与のパラメータを直接比較することは出来ない. n.a.: 該当せず,n.d.: 算出せず,t max : 最高血漿中濃度到達時間 ( 単回皮下投与のみ ) -: 終末相の濃度推移が異常であったため算出できなかった. a) 初回測定時点 b) 単回投与に関しては初回投与 ( 皮下投与 ) 後の C max を記載し, 反復投与に関しては最終投与 ( 静脈内投与 ) 後の C 0 を記載した. 単回皮下投与後 (7 日齢 ),Org 25969 は投与部位から急速に吸収された. 多くの場合, 初回測定時点である投与後 0.5 時間に C max に到達し, 消失半減期は 0.5~0.9 時間であった. また, 反復投与時 (34 日齢 ) の半減期は 0.3~0.4 時間であった. いずれの投与方法でも, 雄性ラットと雌性ラットで同等の血漿中濃度が認められ, 投与量増加に対する曝露量の増加は, 投与量比例性から推測される増加よりもわずかに高くなる傾向があったが, ほぼ投与量に比例したものであった. なお, 単回皮下投与時に比べて反復静脈内投与時の消失半減期が短く, 曝露量が低くなるとの結果であったが, これは反復投与時 (34 日齢 ) までにラットの GFR が増加して薬物消失が速くなったためと推察される. 31

2.6.4.3.7 麻酔下モルモットにおける静脈内持続投与時のロクロニウムの薬物動態試験 INT00008139,4.2.1.1.1 雄性モルモットに, 筋弛緩薬であるロクロニウムを 12 nmol/kg/min(0.006 mg/kg/min) で静脈内に持続注入し, 筋弛緩が 90% となる定常状態を保つようにした. ロクロニウム投与開始の 30 分後から,160 µl/min の投与速度で Org 25969(50 nmol/kg/min(0.1 mg/kg/min)) 又は生理食塩水を 30 分間静脈内に持続注入した. 生理食塩水投与群ではロクロニウム濃度に変化は認められず, 定常状態にあることが確認された.Org 25969 投与群では, 試験開始後 50 及び 60 分 (Org 25969 の投与開始後 20 及び 30 分 ) で, 血漿中総ロクロニウム濃度 ( 遊離型及び Org 25969- 包接型の合計 ) の有意な上昇が認められた 表 2.6.5.3.C. なお, この時点での総投与量は, ロクロニウムで各々 0.32 及び 0.38 mg/kg,org 25969 で各々 2.0 及び 3.0 mg/kg であった. 32

2.6.4.3.8 妊娠 NZW ウサギにおける Org 25969 反復静脈内投与時の薬物動態 NL0043447, 4.2.3.5.2.2 妊娠 NZW ウサギに Org 25969 を 20,65,200 mg/kg で反復投与 (9 日間投与 ) したときの Org 25959 の薬物動態パラメータを評価した. 結果を表 2.6.4-11に示す. 表 2.6.4-11 妊娠ウサギに Org 25969 を 20,65,200 mg/kg で 9 日間反復静脈内投与したときの平均薬物動態パラメータ 薬物動態パラメータ (Org 25969) 20 mg/kg 65 mg/kg 200 mg/kg AUC inf (µg h/ml) 100.5 403.7 1400.8 NAUC inf (µg h/ml)/(mg/kg) 5.02 6.21 7.0 C 0.08h a) (µg/ml) 137 ± 17 479 ± 73 1519 ± 231 NC 0.08h a) (µg/ml)/(mg/kg) 6.85 7.37 7.59 t 1/2 (h) 0.650 1.107 1.140 CL (L/h) 0.198 0.162 0.144 V (L) 0.1867 0.2572 0.2348 n = 5 a) ゼロ時間への外挿による C 0 値算出も試みたが, 初期相にあたる時間中に十分な測定時点が得られず, 算出された C 0 値が投与 後 0.08 時間における血漿中濃度 (C 0.08h ) より低値であったため,C 0.08h を記載した. 血漿中濃度は投与後 0.08 時間の初回測定時から規則的かつ全般的に穏やかな速度で減少した. Org 25969 の曝露量 (C 0.08h 及び AUC) は用量の増加に伴いほぼ直線的に増加した. また, 終末相半減期, クリアランス及び分布容積は各投与群でほぼ同程度であり, 用量の増加に依存していなかった. 33

2.6.4.3.9 ビーグル犬における Org 25969 及びロクロニウム単回静脈内投与時の薬物動態 NL0034953,4.2.3.1.9 雄性及び雌性ビーグル犬における急性毒性試験の一環として,Org 25969 及びロクロニウムの薬物動態を検討した. 本試験では, 前投与なしあるいは前投与としてロクロニウムを 0.36 mg/kg 3 回投与した後に,2.76 mg/kg 又は 27.6 mg/kg の Org 25969 を 30 分間隔で 3 回に分けて投与した. Org 25969 の推定薬物動態パラメータ ( 概算値 ) を表 2.6.4-12に示す. なお, ロクロニウムの推定動態パラメータについてはモジュール 2.6.5 に記載した 表 2.6.5.3.D. 表 2.6.4-12 イヌに前投与なし又はロクロニウム前投与後に Org 25969 を静脈内投与したときの Org 25969 の薬物動態パラメータ 薬物動態 パラメータ (Org 25969) 性別 0.92 mg/kg Org 25969 9.2 mg/kg Org 25969 平均値 (n = 2) 平均値 ± 標準偏差 (n = 4) 0.92 mg/kg Org 25969 + 0.36 mg/kg ロクロニウム 平均値 (n = 2) 9.2 mg/kg Org 25969 + 0.36 mg/kg ロクロニウム 平均値 ± 標準偏差 (n = 4) 総 AUC a) 雄 8.364 97.905 ± 6.001 8.141 88.458 ± 6.451 (µg h/ml) 雌 8.613 117.059 ±22.599 c) 10.024 96.099 d) C b) 0 雄 11.970 135.920 ± 22.112 12.047 113.848 ± 20.123 (µg/ml) 雌 12.243 178.035 ± 48.561 c) 15.550 149.429 ± 29.908 t 1/2 雄 0.50 e) 0.41 e) 0.40 0.38 ± 0.04 c) (h) 雌 0.77 e) 0.42 ± 0.03-0.41 ± 0.04 -: 算出出来ず. a) 総 AUC = AUC (0-29min) + AUC (30-59min) + AUC (60-120min) 又は AUC (0-29min) + AUC (30-59min) + AUC (60-118min) b) Org 25969 の 3 回目投与後の C 0 c) n = 3 d) n = 2 e) n = 1 雄性イヌより雌性イヌでわずかに高い血漿中 Org 25969 濃度が認められた. また, 投与量増加に対する Org 25969 の曝露量の増加は, 投与量比例性から推測される増加よりもわずかに高くなる傾向があったが, ほぼ投与量に比例したものであった. ロクロニウムを前投与した場合の Org 25969 の曝露量は,Org 25969 の低用量においてほとんど変化せず, 高用量においてもわずかに減少する傾向がみられたのみであった. 雄性イヌと雌性イヌの間で総ロクロニウム曝露量に差はなかったが, 高用量の Org 25969 (9.2 mg/kg 3 回 ) を併用したときに, 低用量 (0.92 mg/kg 3 回 ) 併用時と比べて, ロクロニウムの曝露量が増加した 表 2.6.5.3.D. 34

2.6.4.3.10 ビーグル犬における Org 25969 及びロクロニウム単回静脈内投与時の薬物動態 INT00035242,4.2.3.1.10 雄性及び雌性ビーグル犬における単回投与毒性試験の一環として,Org 25969 及びロクロニウムの薬物動態を評価した. 本試験では,30 分間隔で 0.36 mg/kg 3 回,3.6 mg/kg 3 回又は 18 mg/kg 3 回のロクロニウムを静脈内投与し, それぞれ 0.92 mg/kg 3 回,13 mg/kg 3 回又は 65 mg/kg 3 回の Org 25969 を各ロクロニウム投与の 2 分後に同じく静脈内投与した. 低投与量は他のイヌ単回投与試験 (NL0034953(2.6.4.3.9)) と同じ投与量とし, 中及び高投与量ではロクロニウムと Org 25969 がほぼ等モルとなるように設定した. 両薬物を併用した時のロクロニウム及び Org 25969 の薬物動態パラメータを, それぞれ表 2.6.4-13 及び表 2.6.4-14に示す. 表 2.6.4-13 イヌにロクロニウムと Org 25969 を静脈内投与したときのロクロニウムの薬物動態パラメータ 投与薬物, 投与量 性別 AUC last (µg h/ml) ロクロニウムの薬物動態パラメータ AUC inf (µg h/ml) C max (µg/ml) t 1/2 (h) ロクロニウム :0.36 mg/kg 3 回 雄 3.43 ± 0.50 3.53 ± 0.50 5.08 ± 0.778 0.39 ± 0.04 + Org 25969:0.92 mg/kg 3 回 雌 3.61 ± 1.00 a) 3.70 ± 1.03 a) 5.23 ± 1.50 a) 0.45 ± 0.13 a) ロクロニウム :3.6 mg/kg 3 回 雄 50.1 ± 7.00 49.4 ± 4.73 a) 51.0 ± 8.04 0.66 ± 0.12 a) + Org 25969:13 mg/kg 3 回 雌 50.4 ± 3.70 54.6 ± 6.07 53.9 ± 9.34 0.75 ± 0.26 ロクロニウム :18 mg/kg 3 回 雄 269.2 ± 40.1 302.5 ± 47.6 246 ± 71.8 0.99 ± 0.13 + Org 25969:65 mg/kg 3 回 雌 293.8 ± 51.0 292.5 b) 380 ± 253 1.00 b) 平均値 ± 標準偏差 (n = 4) AUC は全投与量 (3 回分 ) に渡って算出し,t 1/2 は最終投与後の濃度から算出した. a) n = 3 b) n = 2 表 2.6.4-14 イヌにロクロニウムと Org 25969 を静脈内投与したときの Org 25969 の薬物動態パラメータ 投与薬物, 投与量 性別 AUC last (µg h/ml) Org 25969 の薬物動態パラメータ AUC inf (µg h/ml) C max (µg/ml) t 1/2 (h) ロクロニウム :0.36 mg/kg 3 回 雄 10.8 ± 1.58 11.9 ± 1.40 13.6 ± 1.64 0.58 ± 0.07 + Org 25969:0.92 mg/kg 3 回 雌 15.7± 4.83 a) 17.3 ± 4.96 a) 20.1 ± 6.94 a) 0.73 ± 0.11 a) ロクロニウム :3.6 mg/kg 3 回 雄 167.5 ± 28.5 176.1 ± 28.4 a) 193 ± 23.7 0.68 ± 0.07 a) + Org 25969:13 mg/kg 3 回 雌 184.6 ± 13.0 197.8 ± 16.7 a) 231 ± 56.8 0.65 ± 0.10 a) ロクロニウム :18 mg/kg 3 回 雄 1002 ± 90.5 1143 ± 61.0 a) 1450 ± 421 0.75 ± 0.04 a) + Org 25969:65 mg/kg 3 回 雌 1059 ± 326 1195 ± 367 1250 ± 394 0.86 ± 0.21 平均値 ± 標準偏差 (n = 4) AUC は全投与量 (3 回分 ) に渡って算出し,t 1/2 は最終投与後の濃度から算出した. a) n = 3 ロクロニウムの全身曝露量はロクロニウムの投与量とともに増大した.C max の増加はほぼ投与量に比例した増加を示したが, 中投与量 (3.6 mg/kg 3 回 ) 及び高投与量 (18 mg/kg 3 回 ) での AUC の増加は, 投与量比例性から推測される増加よりもわずかに高いものであった. またロクロ 35

ニウムの t 1/2 も, ロクロニウム投与量の増加に伴い延長したことから, 本条件におけるロクロニウムの薬物動態は非線形である可能性が示唆された. 低投与量では, 中及び高投与量よりも投与した Org 25969/ ロクロニウムのモル比が低かったことから, ロクロニウムが十分に包接されず, クリアランスが中及び高投与量と比べて高かったものと推察される. 一方,Org 25969 の全身曝露量は投与量に対してほぼ比例した増加を示し, 本薬の薬物動態は線形であると考えられた. また, ロクロニウム及び Org 25969 のいずれについても, 曝露量に大きな性差は認められなかった. 36

2.6.4.3.11 ビーグル犬における [ 14 C]-Org 25969 単回静脈内投与時の薬物動態及び [ 3 H]-ロクロニウム単回静脈内投与時の薬物動態に対する Org 25969 の影響 NL0055283,4.2.2.5.2 雄性及び雌性ビーグル犬に [ 14 C]-Org 25969 を 8 mg/kg で単回静脈内投与したときの血漿中薬物動態を検討した. さらに,[ 3 H]-ロクロニウムを 0.36 mg/kg で単回静脈内投与し, その 10 分後に Org 25969 を 8 mg/kg で静脈内投与した場合としなかった場合のロクロニウムの血漿中薬物動態も調べ,Org 25969 がロクロニウムの薬物動態に及ぼす影響を検討した. [ 14 C]-Org 25969 の薬物動態雄性イヌ 3 匹及び雌性イヌ 3 匹に [ 14 C]-Org 25969(8 mg/kg) を単回静脈内投与したときの血漿中放射能の平均薬物動態データを表 2.6.4-15に示す. 表 2.6.4-15 イヌに [ 14 C]-Org 25969 を 8 mg/kg で単回静脈内投与したときの血漿中放射能の薬物動態パラメータ 薬物動態パラメータ ([ 14 C]- 放射能 ) 雄雌 C 0 (µg eq/ml) 54.72 ± 1.31 55.06 ± 3.71 AUC last (µg eq h/ml) 31.75 ± 3.55 33.81 ± 3.36 AUC inf (µg eq h/ml) a) 32.37 ± 3.55 34.47 ± 3.28 λ Z (h -1 ) a) 0.0892 ± 0.0063 0.0847 ± 0.0138 終末相 t 1/2 (h) a) 7.8 ± 0.6 8.3 ± 1.4 初期相 t 1/2 (t 1/2-α )(h) 0.8 ± 0.02 0.7 ± 0.03 CL (L/h/kg) a) 0.250 ± 0.027 0.237 ± 0.017 V SS (L/kg) a) 0.549 ± 0.071 0.513 ± 0.073 λ Z : 終末相消失速度定数 a) AUC inf, 終末相 t 1/2,CL,V SS は概算値. 血漿中放射能は終末相半減期約 8 時間で消失し, その動態に明白な性差は認められなかった. 血漿中放射能濃度の初期相半減期は約 0.7~0.8 時間と推定された. 本動物種では放射能の全身クリアランスが肝及び腎血漿流量 (1.1 及び 0.75 L/h/kg) より低かったが GFR(0.37 L/h/kg) とほぼ同程度であり, 定常状態における分布容積は総体液量と同程度であった 1, 2. 37

Org 25969 が [ 3 H]-ロクロニウムの薬物動態に及ぼす影響 0.36 mg/kg の [ 3 H]-ロクロニウムを単独で単回静脈内投与した場合又はその 10 分後に 8 mg/kg の Org 25969 を静脈内投与した場合の放射能の平均血漿中薬物動態データを表 2.6.4-16に示す. 表 2.6.4-16 イヌに 0.36 mg/kg の [ 3 H]-ロクロニウムを単独で単回静脈内投与したとき又は投与後に 8 mg/kg の Org 25969 を投与したときの血漿中放射能の薬物動態パラメータ 薬物動態パラメータ ([ 3 H]- 放射能 ) [ 3 H]- ロクロニウム単独 [ 3 H]- ロクロニウム投与後に Org 25969 を投与 雄雌雄雌 C 0 (µg eq/ml) 0.887 ± 0.057 1.033 ± 0.165 0.750 ± 0.109 0.846 ± 0.162 AUC last (µg eq h/ml) 0.293 ± 0.012 0.321 ± 0.042 0.595 ± 0.069 0.595 ± 0.100 AUC inf (µg eq h/ml) a) 0.361 ± 0.020 0.411 ± 0.026 0.639 ± 0.069 0.665 ± 0.060 λ Z (h -1 ) a) 0.0335 ± 0.0006 0.0351 ± 0.0153 0.0460 ± 0.0100 0.0378 ± 0.0224 終末相 t 1/2 (h) a) 20.7 19.7 15.1 18.4 初期相 t 1/2 (t 1/2-α ) (h) 0.3 0.3 0.6 0.5 CL (L/h/kg) a) 0.992 ± 0.048 0.871 ± 0.067 0.562 ± 0.035 0.544 ± 0.035 V SS (L/kg) a) 12.3 ± 0.5 13.9 ± 10.8 2.84 ± 1.13 4.64 ± 2.93 λ Z : 終末相消失速度定数 a) AUC, 終末相 t 1/2,CL,V SS は概算値. Org 25969 投与の有無にかかわらず, ゼロ時点の放射能濃度算出値 (C 0 ) は雄性イヌより雌性イヌの方がわずかに高かったが,AUC last に性差は認められなかった.Org 25969 を静脈内投与すると [ 3 H]- 放射能の曝露量が約 2 倍になった.[ 3 H]-ロクロニウムを単独で投与した場合, 放射能の全身クリアランスは肝及び腎血漿流量 ( それぞれ 1.1 及び 0.75 L/h/kg 1, 2 ) と同程度であったが, 分布容積は総体液量を大きく上回っていた. このことから, ロクロニウム由来物質の組織成分への結合が, 血漿成分への結合を大きく上回っていることが示唆された.[ 3 H]-ロクロニウムの投与後に Org 25969 を投与すると, クリアランス及び分布容積がいずれも減少したが,Org 25969 は主に [ 3 H]-ロクロニウムの分布容積に影響した. したがって,Org 25969 の存在下では組織への [ 3 H]-ロクロニウム由来物質の曝露量が顕著に減少したことがわかった. 2.6.4.3.12 ビーグル犬における Org 25969 単回及び 2 週間反復静脈内投与後の薬物動態 NL0026533,4.2.3.2.5 雄性及び雌性ビーグル犬に Org 25969 を 1.84,7.36,27.6 mg/kg で単回及び反復投与する 2 週間毒性試験の一環として,Org 25969 の薬物動態を評価した 表 2.6.5.4.F. AUC inf 及び C 0 で表される Org 25969 曝露量は用量の増加に伴って直線的に増加し, 性差及び投与群間差 ( 単回投与群 vs. 反復投与群 ) はなかった. 分布容積は小さく (0.15~0.28 L/kg), 平均消失半減期は 0.32~0.87 時間とばらつきがあった. 38

2.6.4.3.13 ビーグル犬における Org 25969 単回及び 3 週間反復静脈内投与後の薬物動態 INT00025068,4.2.2.2.2 雄性及び雌性ビーグル犬に Org 25969 を 25,80,250 mg/kg で単回及び 3 週間反復静脈内投与する毒性試験の一環として,Org 25969 の薬物動態を評価した. 結果を表 2.6.4-17に示す. 表 2.6.4-17 イヌに Org 25969 を 20,80,250 mg/kg で単回投与及び 3 週間反復静脈内投与 したときの平均薬物動態パラメータ パラメータ 25 mg/kg 80 mg/kg 250 mg/kg 性別 (Org 25969) 単回投与反復投与単回投与反復投与単回投与反復投与 AUC inf (µg h/ml) 雄 134 ± 2 108 ± 9 424 ± 40 425 ± 16 971 ± 9 932 ± 12 雌 127 ± 15 124 ± 7 380 ± 10 335 ± 55 879 ± 140 833 ± 63 NAUC inf 雄 5.17 ± 0.10 4.31 ± 0.41 5.19 ± 0.48 5.11 ± 0.16 3.72 ± 0.05 3.59 ± 0.14 (µg h/ml)/(mg/kg) 雌 4.91 ± 0.62 4.84 ± 0.29 4.56 ± 0.22 4.11 ± 0.75 3.35 ± 0.55 3.22 ± 0.20 C 0 (µg/ml) 雄 252 ± 18 203 ± 39 682 ± 36 851 ± 23 1940 ± 290 1937 ± 160 雌 232 ± 23 224 ± 11 731 ± 46 739 ± 40 1923 ± 90 1993 ± 74 NC 0 (µg/ml)/(mg/kg) 雄 9.73 ± 0.97 8.07 ± 1.60 8.35 ± 0.62 10.3 ± 0.2 7.43 ± 1.12 7.46 ± 0.75 雌 9.00 ± 1.07 8.74 ± 0.40 8.78 ± 0.75 9.04 ± 0.67 7.31 ± 0.25 7.71 ± 0.50 t 1/2 (h) 雄 0.9 ± 0.0 0.7 ± 0.1 1.0 ± 0.1 0.9 ± 0.1 1.0 ± 0.1 1.1 ± 0.2 雌 0.9 ± 0.0 0.8 ± 0.1 0.7 ± 0.1 0.6 ± 0.1 0.8 ± 0.1 0.6 ± 0.0 CL (L/h/kg) 雄 0.19 ± 0.00 0.23 ± 0.02 0.19 ± 0.02 0.20 ± 0.01 0.27 ± 0.00 0.28 ± 0.01 雌 0.21 ± 0.02 0.21 ± 0.01 0.22 ± 0.01 0.25 ± 0.05 0.30 ± 0.05 0.31 ± 0.02 V (L/kg) 雄 0.25 ± 0.01 0.24 ± 0.02 0.29 ± 0.04 0.26 ± 0.04 0.38 ± 0.04 0.43 ± 0.09 雌 0.26 ± 0.02 0.24 ± 0.02 0.22 ± 0.02 0.22 ± 0.01 0.33 ± 0.04 0.29 ± 0.02 平均値 ± 標準偏差 (n = 3) 血漿中濃度は雄性イヌと雌性イヌで同等であり, 用量を 25 mg/kg から 80 mg/kg に増加させると血漿中濃度が比例的に増加し,80 mg/kg から 250 mg/kg に増加させたときの増加は, 投与量比例性から推測される増加よりもわずかに低かった. 単回投与と反復投与の間に差は認められなかった. また, 分布容積は小さく (0.24~0.43 L/kg), 消失半減期は短かった (0.6~1.1 時間 ). 39

2.6.4.3.14 ネコにおける Org 25969 及びロクロニウム単回静脈内投与時の薬物動態 NL0037029, 4.2.3.1.11 雄性及び雌性ネコにおける急性毒性試験の一環として,Org 25969 及びロクロニウムの薬物動態を検討した. 本試験では, 前投与なしあるいは前投与としてロクロニウムを 0.5 mg/kg 3 回投与した後に,3 mg/kg 又は 30 mg/kg の Org 25969 を 30 分間隔で 3 回に分けて投与した.Org 25969 の薬物動態パラメータは表 2.6.4-18に, ロクロニウムの薬物動態パラメータはモジュール 2.6.5 に記載した 表 2.6.5.3.G. 表 2.6.4-18 ネコに前投与なし又はロクロニウム前投与後に Org 25969 を静脈内投与したときの Org 25969 の薬物動態パラメータ パラメータ (Org 25969) 性別 1 mg/kg Org 25969 10 mg/kg Org 25969 1 mg/kg Org 25969 + 0.5 mg/kg ロクロニウム 10 mg/kg Org 25969 + 0.5 mg/kg ロクロニウム 総 AUC a) 雄 11.783 140.021 12.402 170.523 (µg h/ml) 雌 14.647 193.533 16.886 158.278 C 0 b) (µg/ml) 雄 21.939 291.336 12.690 255.696 雌 12.336 283.719 27.895 258.682 1 群 4 匹のネコを用い, 個体毎の採血時点が 3 回となるように試料を採取した. a) 総 AUC = AUC 0-29 min + AUC 30-59 min + AUC 60-120 min b) Org 25969 の 3 回目投与時における C 0 ロクロニウム 表 2.6.5.3.G 及び Org 25969 について,AUC 及び C 0 に性差は認められず, いずれのパラメータも用量の増加に伴って直線的に増加した. ネコにおいて, ロクロニウムの前投与は Org 25969 の薬物動態に有意な影響を及ぼさなかった. 40

2.6.4.4 分布 In vitro において,[ 14 C]-Org 25969 の血漿タンパク及び赤血球結合, 並びに Org 25969 が [ 3 H]-ロクロニウムの血漿タンパク及び赤血球結合に及ぼす影響を検討した. さらに,Wistar 白色ラット ( 組織分布 ),Lister Hooded 有色ラット ( 組織分布 ), 妊娠 Sprague Dawley ラット ( 胎盤通過 ), 及び妊娠 NZW ウサギ ( 胎盤通過 ) を用いて,[ 14 C]-Org 25969 の分布を検討した. 若齢成熟ラット及び妊娠ラット, 並びに妊娠ウサギにおいて,Org 25969 が [ 3 H]-ロクロニウムの組織分布に及ぼす影響を in vivo で検討した. さらに, ラットを用いて,[ 14 C]-Org 25969 の骨及び歯への結合特性を定量的に評価する試験及びロクロニウムが [ 14 C]-Org 25969 の骨及び歯への結合率に及ぼす影響を検討した. 2.6.4.4.1 In vitro 分布試験 2.6.4.4.1.1 ラット, ウサギ, ネコ, イヌ及びヒトにおける in vitro での血漿タンパク結合 NL0046285,4.2.2.3.1 In vitro において,[ 14 C]-Org 25969 のラット, ウサギ, ネコ, イヌ及びヒトの血漿タンパクへの結合率を検討した. さらに, 本試験では共存する Org 25969 が [ 3 H]-ロクロニウムの結合率に及ぼす影響も評価した. いずれの動物種でも雄性 / 男性から採取した試料を用いた. 試験方法 :[ 14 C]-Org 25969 のタンパク結合 Org 25969 を添加した血漿サンプル ( 薬物濃度 :0~125 µm, 臨床濃度域であるおよそ 0~ 250 µg/ml に相当 ) を, 等濃度の Org 25969/[ 14 C]-Org 25969 を含む ph 7.4 のリン酸緩衝液に対して 37 で 3 時間平衡透析を行い,[ 14 C]-Org 25969 の血漿タンパク結合率を測定した ii. また,1.25 µm の Org 25969 と約 185 kbq/ml(27.6 µm に相当 ) の [ 14 C]-Org 25969 を含むヒト血漿 1.0 ml を HPLC 分析することにより, 結合タンパク画分を評価した. 試験方法 :[ 3 H]-ロクロニウムのタンパク結合ウサギ血漿を用いて, 平衡透析法により [ 3 H]-ロクロニウムの血漿タンパク結合率を測定した ( 他の動物種に関するロクロニウムのタンパク結合率は別試験で測定した ). ロクロニウム (0~ 11.1 µm, 臨床濃度域であるおよそ 0~5.9 µg/ml に相当 ) と 1.85 kbq/ml の [ 3 H]-ロクロニウムを添加した血漿サンプルを, 等濃度の [ 3 H]-ロクロニウムを含む ph 7.4 のリン酸緩衝液に対して 37 で 3 時間透析した. 試験方法 :Org 25969 存在下での [ 3 H]-ロクロニウムのタンパク結合ラット, ウサギ, ネコ, イヌ及びヒト血漿を用いて, 平衡透析法により Org 25969 存在下における [ 3 H]-ロクロニウムの血漿タンパク結合率を測定した.[ 3 H]-ロクロニウム (0.24~11.1 μm/ ii 被験物質をバッファー側に添加して血漿側と平衡化させる方法では平衡に達するまで長時間 (6 時間以上 ) を要したため, このような試験方法とした. 平衡に達するまでに時間がかかったのは,Org 25969 のタンパク結合率がきわめて低く, また比較的大きい分子量のために半透膜透過が遅いためと考えられる. 41

1.85 kbq/ml, およそ 0.13~5.9 µg/ml に相当 ) と Org 25969( 濃度域 :0~12.5 µm, およそ 0~25 µg/ml に相当 ) を添加した血漿サンプルを, 等濃度の [ 3 H]-ロクロニウムと Org 25969 を含むリン酸緩衝液に対して 37 で 3 時間透析した. 結果ラット, ウサギ, ネコ, イヌ及びヒト血漿を [ 14 C]-Org 25969 とインキュベートすると,3 時間後に血漿サンプルと [ 14 C]-Org 25969 を添加した緩衝液サンプルが平衡に達した. ラット血漿 / 緩衝液との 3 時間のインキュベーション後,[ 14 C]-Org 25969 の放射化学的純度は 99% から 84% に減少した.[ 14 C]-Org 25969 はラット, ウサギ, ネコ, イヌ及びヒト血漿タンパクに結合しなかった.[ 14 C]-Org 25969 を添加したヒト血漿の HPLC 分析では,Org 25969 はタンパク質と同時に溶出せず, そのため Org 25969 とヒト血漿タンパクとの特異的結合はないことがわかった.[ 3 H]-ロクロニウムのウサギ血漿タンパクへの結合率は, 薬物濃度に依存しなかった (33.8±4.4%, 平均 ± 標準偏差 ).Org 25969 存在下で [ 3 H]-ロクロニウムはラット, ウサギ, ネコ, イヌ及びヒト血漿タンパクに結合するが, 試験したすべての動物種において,Org 25969 の濃度を増加させると [ 3 H]- ロクロニウムの血漿タンパク結合率は低下した ( 表 2.6.4-19 及び図 2.6.4-5). ロクロニウムと Org 25969 の濃度がほぼ等モルとなったときに,[ 3 H]-ロクロニウムの結合率は 0% となった. したがって,Org 25969/ ロクロニウム包接体も血漿タンパクに結合しないと考えられた. 表 2.6.4-19 ロクロニウム /Org 25969 比 0~1.1 で Org 25969 が存在するときの ロクロニウムの血漿タンパク結合率 動物種 Org 25969/ ロクロニウム比 タンパク結合率 (%) a) ラット 0 ~ 1.1 38.2 ~ 0 ウサギ 0 ~ 1.1 29.6 ~ 0 ネコ 0 ~ 1.1 43.1 ~ 0 イヌ 0 ~ 1.1 27.4 ~ 0 ヒト 0 ~ 1.1 37.4 ~ 0 a) 計算結果が負の値となった場合は, 結合率をゼロとした. [ % 3 H]- ロクロニウムのタンパク結合率 Protein binding [ 3 (%) H]-Org 9426 40 30 20 10 0 0 0.2 0.4 0.6 0.8 1 1.2 Org ratio 25969/ Org 25969 ロクロニウム / Org 9426 比 図 2.6.4-5 Org 25969 が [ 3 H]- ロクロニウムのヒト ( 男性 ) 血漿タンパク結合率に及ぼす影響 42

2.6.4.4.1.2 ラット, ウサギ, ネコ, イヌ及びヒトにおける in vitro での赤血球結合 NL0047787,4.2.2.3.2 赤血球結合試験では,in vitro において [ 14 C]-Org 25969 のラット, ウサギ, ネコ, イヌ及びヒト赤血球結合率を測定した. さらに,[ 3 H]-ロクロニウムの結合率, 及び in vitro において Org 25969 が [ 3 H]-ロクロニウムのヒト赤血球結合率に及ぼす影響も検討した. いずれの動物種でも雄性 / 男性から採取した試料を用いた. ラット, ウサギ, ネコ, イヌ及びヒト血液サンプルに, 薬物濃度が 0~250 µm( 想定される臨床濃度域であるおよそ 500 µg/ml に相当 ) となるように [ 14 C]-Org 25969(2.9~3.3 kbq/ml) を添加し,[ 14 C]-Org 25969 の赤血球結合率を測定した. また, ヒト血液を 3.1 µm の [ 3 H]-ロクロニウム (3.9 kbq/ml) とインキュベートし, ヒト赤血球へのロクロニウムの結合率を測定した. さらに,0.8~12.4 µm の Org 25969 が [ 3 H]-ロクロニウム (3.1 µm,4.1 kbq/ml) のヒト赤血球結合率に及ぼす影響を検討した ( 濃度は代表的臨床濃度域である ). インキュベーションは 37 で 60 分行い, インキュベーション前後にはヘマトクリット値を測定して赤血球のインテグリテリィを検査した. 試験結果 表 2.6.5.6.B から, 以下の結論を得た.In vitro において,Org 25969 は薬物濃度及びインキュベーション時間によらずラット, ウサギ, ネコ, イヌ及びヒト赤血球に結合しなかった. ロクロニウムは, インキュベーション時間によらずヒト赤血球に結合せず, 種々の濃度の Org 25969 共存下でも同様にロクロニウムの赤血球への結合は認められなかった. なお, 試験した濃度範囲で (Org 25969, ロクロニウム, 及び Org 25969/ ロクロニウム包接体で, それぞれ 250 µm, 3.1 µm 及び 12.1 µm:3.1 µm まで ) 溶血は認められなかった. 43

2.6.4.4.1.3 In vitro におけるラット肝細胞への取り込み NL0053972,4.2.2.3.3 In vitro において,3 時間のインキュベーション中に [ 14 C]-Org 25969 のラット肝細胞取り込みを検討した 表 2.6.5.6.C. 95%O 2 /5% CO 2 の条件下,0.1% ウシ血清アルブミン添加 Williams E 培地で懸濁した用時採取雄性ラット肝細胞約 6 又は 100 µm(12 又は 200 µg/ml に相当 ) の [ 14 C]-Org 25969(39 MBq/L) と 4 又は 37 で 3 時間インキュベートした.0~180 分までの様々な時点で, 細胞の放射能取り込み及び生存能を検討した. また, 放射性標識化物質の安定性及び薬物に曝露しないときの肝細胞の生存能も検討した. 4 及び 37 において,[ 14 C]-Org 25969 とのインキュベーション開始後 1 時間はラット肝細胞の生存率が一定であり ( 約 76%), その後, 生存率は 4 では 2 時間及び 3 時間のインキュベーションでそれぞれ 75.5% 及び 74.9% へわずかに低下し,37 ではそれぞれ 73.1% 及び 72.3% へ非常に緩徐に低下した. インキュベーション開始後 1 時間は肝細胞の生存能力が一定であるため, Org 25969 取り込みが十分測定できる.Org 25969 は 100 µm まで細胞毒性を示さなかった. [ 14 C]-Org 25969 の放射化学的純度はすべての対照反応混合物中で 90~95% であり, いずれの反応条件でも 180 分間安定していた. さらに, ラット肝細胞との 3 時間のインキュベートにおいて代謝物は生成されなかった. 最高 2.4% の細胞外 Org 25969 がラット肝細胞に取り込まれていることから, 細胞外 Org 25969 の量が Org 25969 取り込み能及び速度を制限しているわけではない.6 及び 100 µm の Org 25969 と雄性ラット肝細胞を 4 で 3 時間インキュベートしたところ, それぞれ 13 及び 83 pmol/mg protein の Org 25969 がラット肝細胞に取り込まれた.37 でインキュベートした場合の雄性ラット肝細胞による Org 25969 取り込み量は,6 及び 100 µm でそれぞれ 20 及び 95 pmol/mg protein であった.4 及び 37 におけるラット肝細胞への Org 25969(6 及び 100 µm) の取り込み量の経時変化を図 2.6.4-6に示す. 44

(4 C, 4,6 6 µmol/l)) µm (37 C, 37,6 6 µm µmol/l) (4 C, 4,100 µm µmol/l) (37 C, 37,100 µm µmol/l) 120 取り込み量 Uptake (pmol/mg (pmol / mg protein) protein) 90 60 30 0 0 30 60 90 120 150 180 Time 時間 (minutes) ( 分 ) 図 2.6.4-6 4 及び 37 におけるラット肝細胞への 6 及び 100 µm の Org 25969 の取り込み 100 及び 6 µm の Org 25969 の取り込み量には, それぞれ約 15 分又は 30 分まで直線性が認められた.4 及び 37 における Org 25969(6 及び 100 µm) のラット肝細胞への 1 時間あたりの取り込み速度を曲線の直線部から求めた. 以上より, 次の結論を得た.Org 25969 のラット肝細胞への取り込みは比較的少なかった.37 における 6 及び 100 µm の Org 25969 の直線部での取り込み速度は, それぞれ 22.15 及び 235.62 pmol/mg protein/h であった. 反応温度を 4 に低下させると直線部での Org 25969 の取り込み速度が 6 及び 100 µm でそれぞれ 5.87 及び 166.14 pmol/mg protein/h に低下したことから, 取り込みは少なくとも部分的な受動輸送によることがわかった. 45

2.6.4.4.2 In vivo 分布試験 2.6.4.4.2.1 ラット組織分布 NL0056358,4.2.2.5.1 Wistar 白色ラット及び Lister Hooded 有色ラット ( いずれも雄性及び雌性 ) において, [ 14 C]-Org 25969 又は [ 3 H]-ロクロニウム単独静脈内投与後, あるいは [ 3 H]-ロクロニウム静脈内投与後 5 分又は 15 分に Org 25969 を静脈内投与したときの組織分布を検討した. Org 25969 の組織分布 ([ 14 C]-Org 25969 単独投与 ) 結果を表 2.6.4-20( 雄性白色ラット ), 表 2.6.4-21( 雌性白色ラット ) 及び表 2.6.4-22( 有色ラット ) に示す. 白色ラットに [ 14 C]-Org 25969 を投与すると, 放射能は体内の広範囲へ急速に分布 iii した. 最も高濃度に分布した組織は大腿骨関節及び大腿骨であり, 次いで腎臓, 膀胱, 前立腺 ( 雄 ) 及び腟 ( 雌 ) であった (2.6.4.4.2.2 及び2.6.4.4.2.3も参照 ). 腎臓及び膀胱への高濃度の分布は, 放射能が投与後長時間わたり尿中に排泄されることと一致している. 放射能は投与 168 時間後もほとんどの組織で測定可能であった. 消化管の内容物及び壁, 特に盲腸内容物及び小腸内容物にも顕著な量の放射能が分布した. 血液 - 脳関門の通過はほとんど認められなかった. 有色ラットの眼における放射能濃度は白色ラットと同程度であり,Org 25969 の眼メラニン結合性は低いことが示唆された. iii 膝関節とともに採取された骨試料にも高い結合が認められたが, 関節の軟骨及び周辺の軟組織への結合は低いと考えられた (2.6.4.4.2.2). 46

表 2.6.4-20 雄性白色ラットに 8 mg/kg の [ 14 C]-Org 25969 を単回静脈内投与したときの組織分布 組織 組織中濃度 (µg eq/g) 25 分 1 時間 5 時間 24 時間 168 時間 血漿 6.450 ± 0.786 1.000 ± 0.269 0.052 ± 0.002 0.021 ± 0.002 0.002 ± 0.000 血液 ( 全血 ) 3.983 ± 0.582 0.629 ± 0.158 0.035 ± 0.001 0.017 ± 0.001 NC 血球 0.589 ± 0.053 0.114 ± 0.034 0.009 ± 0.001 0.007 ± 0.001 NC 大動脈 4.775 ± 1.868 0.887 ± 0.246 0.512 ± 0.397 0.149 ± 0.055 0.044 ± 0.014 小脳 0.386 ± 0.213 0.064 ± 0.023 0.054 ± 0.019 0.020 ± 0.007 0.013 ± 0.011 脳 ( 小脳以外 ) 0.211 ± 0.034 0.064 ± 0.030 0.028 ± 0.006 0.014 ± 0.009 0.005 ± 0.001 脊髄 0.642 ± 0.180 0.372 ± 0.193 0.160 ± 0.029 0.131 ± 0.032 0.157 ± 0.039 眼 1.250 ± 0.113 0.424 ± 0.080 0.102 ± 0.016 0.069 ± 0.036 0.033 ± 0.005 心臓 1.742 ± 0.258 0.315 ± 0.069 0.070 ± 0.006 0.064 ± 0.006 0.032 ± 0.004 腎臓 17.13 ± 2.791 7.230 ± 0.691 6.362 ± 1.588 7.345 ± 0.276 1.464 ± 0.251 膀胱 16.51 ± 7.111 3.967 ± 0.700 1.530 ± 1.138 0.542 ± 0.075 0.098 ± 0.006 肝臓 1.355 ± 0.073 0.721 ± 0.064 0.572 ± 0.039 0.435 ± 0.022 0.136 ± 0.024 肺 2.448 ± 0.281 0.505 ± 0.133 0.244 ± 0.142 0.133 ± 0.009 0.056 ± 0.005 喉頭 2.602 ± 0.630 0.732 ± 0.037 0.350 ± 0.058 0.232 ± 0.019 0.095 ± 0.006 膵臓 1.492 ± 0.461 0.881 ± 0.601 0.155 ± 0.014 0.137 ± 0.006 0.058 ± 0.007 脾臓 0.858 ± 0.126 0.419 ± 0.138 0.154 ± 0.011 0.164 ± 0.006 0.109 ± 0.019 副腎 1.199 ± 0.251 1.666 ± 2.198 0.109 ± 0.015 0.091 ± 0.006 0.043 ± 0.003 ハーダー腺 1.294 ± 0.389 0.388 ± 0.097 0.230 ± 0.035 0.209 ± 0.018 0.073 ± 0.018 リンパ節 ( 腸間膜 ) 1.795 ± 0.160 0.809 ± 0.097 0.309 ± 0.155 0.340 ± 0.059 0.093 ± 0.041 下垂体 1.297 ± 0.546 0.947 ± 0.874 0.127 ± 0.027 NC NC 顎下腺 1.467 ± 0.214 0.374 ± 0.096 0.173 ± 0.008 0.142 ± 0.010 0.068 ± 0.007 胸腺 0.755 ± 0.115 0.188 ± 0.039 0.067 ± 0.005 0.060 ± 0.005 0.026 ± 0.004 甲状腺 2.162 ± 0.471 1.238 ± 0.651 0.390 ± 0.096 0.180 ± 0.011 0.031 ± 0.027 精巣上体 2.960 ± 0.407 1.101 ± 0.190 0.586 ± 0.677 0.162 ± 0.008 0.071 ± 0.011 前立腺 18.58 ± 5.283 16.82 ± 16.60 1.949 ± 1.777 0.158 ± 0.028 0.042 ± 0.007 精嚢 2.060 ± 0.516 1.165 ± 0.841 4.351 ± 5.542 0.118 ± 0.013 0.035 ± 0.001 精巣 1.414 ± 0.181 0.390 ± 0.039 0.224 ± 0.179 0.083 ± 0.014 0.044 ± 0.010 卵巣 - - - - - 子宮 - - - - - 腟 - - - - - 骨 ( 大腿骨 ) 18.84 ± 0.442 20.19 ± 2.423 20.65 ± 1.273 27.05 ± 0.220 20.65 ± 2.565 骨髄 ( 大腿骨 ) 0.744 ± 0.016 0.693 ± 0.357 1.115 ± 0.555 1.454 ± 0.817 0.607 ± 0.187 褐色脂肪 1.388 ± 0.274 0.293 ± 0.082 0.126 ± 0.030 0.131 ± 0.045 0.048 ± 0.004 腎傍脂肪 1.713 ± 1.730 0.455 ± 0.376 0.099 ± 0.018 0.074 ± 0.017 0.037 ± 0.008 骨格筋 0.861 ± 0.114 0.175 ± 0.047 0.067 ± 0.022 0.057 ± 0.004 0.025 ± 0.003 皮膚 ( 非有色 ) 3.950 ± 0.473 0.808 ± 0.310 0.255 ± 0.023 0.281 ± 0.027 0.119 ± 0.013 皮膚 ( 有色 ) - - - - - 胃 0.966 ± 0.105 1.285 ± 0.710 1.632 ± 0.509 0.805 ± 0.146 0.019 ± 0.003 小腸 0.975 ± 0.130 1.601 ± 1.065 2.077 ± 0.635 0.837 ± 0.234 0.014 ± 0.001 盲腸 0.534 ± 0.086 0.482 ± 0.302 4.450 ± 0.318 1.280 ± 0.165 0.018 ± 0.004 大腸 0.903 ± 0.215 0.870 ± 0.640 3.497 ± 1.486 1.651 ± 0.514 0.020 ± 0.003 関節 ( 大腿骨 ) 27.96 ± 2.125 30.17 ± 5.964 31.18 ± 3.704 34.83 ± 6.804 13.63 ± 1.560 組織中放射能 (% of dose/ 組織 ) 胃内容物 0.2015 ± 0.0418 0.3566 ± 0.3053 0.3386 ± 0.0837 0.2091 ± 0.0816 NC 小腸内容物 0.2671 ± 0.0494 0.5428 ± 0.4996 0.8089 ± 0.2203 0.3038 ± 0.0950 0.0058 ± 0.0013 盲腸内容物 0.1728 ± 0.0059 0.1894 ± 0.1227 2.886 ± 0.5917 1.138 ± 0.6003 0.0075 ± 0.0006 大腸内容物 0.0729 ± 0.0247 0.1010 ± 0.0900 0.6095 ± 0.3009 0.6320 ± 0.2574 0.0048 ± 0.0029 平均値 ± 標準偏差 (n = 3) -: 該当せず NC:2 匹以上の動物で定量下限以下であったため算出せず. 47

表 2.6.4-21 雌性白色ラットに 8 mg/kg の [ 14 C]-Org 25969 を単回静脈内投与したときの組織分布 組織 組織中濃度 (µg eq/g) 25 分 1 時間 5 時間 24 時間 168 時間 血漿 6.077 ± 1.162 1.255 ± 0.229 0.065 ± 0.002 0.026 ± 0.001 0.002 ± 0.000 血液 ( 全血 ) 3.660 ± 0.593 0.750 ± 0.136 0.045 ± 0.002 0.019 ± 0.001 NC 血球 0.722 ± 0.091 0.164 ± 0.038 0.013 ± 0.002 0.006 ± 0.001 NC 大動脈 3.878 ± 0.642 1.094 ± 0.389 0.158 ± 0.014 0.182 ± 0.016 0.060 ± 0.011 小脳 0.207 ± 0.043 0.092 ± 0.059 0.017 ± 0.004 0.023 ± 0.027 NC 脳 ( 小脳以外 ) 0.172 ± 0.030 0.055 ± 0.017 0.023 ± 0.010 0.009 ± 0.003 NC 脊髄 0.586 ± 0.264 0.281 ± 0.228 0.098 ± 0.025 0.196 ± 0.134 0.027 ± 0.008 眼 1.503 ± 0.079 0.424 ± 0.049 0.097 ± 0.039 0.054 ± 0.007 0.018 ± 0.002 心臓 1.437 ± 0.238 0.350 ± 0.060 0.059 ± 0.004 0.066 ± 0.011 0.022 ± 0.002 腎臓 13.55 ± 2.238 8.410 ± 0.788 6.712 ± 0.522 8.848 ± 1.175 1.382 ± 0.455 膀胱 12.28 ± 10.54 2.173 ± 0.440 0.780 ± 0.660 0.917 ± 0.299 0.109 ± 0.012 肝臓 1.520 ± 0.147 0.786 ± 0.042 0.668 ± 0.029 0.536 ± 0.022 0.187 ± 0.035 肺 2.701 ± 0.331 0.715 ± 0.136 0.183 ± 0.020 0.163 ± 0.004 0.040 ± 0.009 喉頭 2.843 ± 0.347 0.783 ± 0.118 0.296 ± 0.121 0.195 ± 0.029 0.079 ± 0.004 膵臓 1.618 ± 0.320 0.491 ± 0.027 0.166 ± 0.041 0.133 ± 0.015 0.044 ± 0.005 脾臓 1.084 ± 0.080 0.344 ± 0.029 0.173 ± 0.020 0.185 ± 0.012 0.125 ± 0.017 副腎 1.284 ± 0.250 0.360 ± 0.099 0.128 ± 0.015 0.094 ± 0.005 0.034 ± 0.005 ハーダー腺 1.409 ± 0.059 0.556 ± 0.052 0.326 ± 0.047 0.241 ± 0.010 0.069 ± 0.011 リンパ節 ( 腸間膜 ) 1.851 ± 0.203 0.703 ± 0.292 0.313 ± 0.039 0.389 ± 0.134 0.053 ± 0.008 下垂体 2.066 ± 0.237 0.744 ± 0.134 0.123 ± 0.026 NC NC 顎下腺 1.547 ± 0.191 0.402 ± 0.054 0.127 ± 0.007 0.147 ± 0.018 0.049 ± 0.008 胸腺 0.916 ± 0.168 0.256 ± 0.072 0.080 ± 0.005 0.085 ± 0.006 0.026 ± 0.005 甲状腺 7.953 ± 8.186 1.071 ± 0.027 0.289 ± 0.138 0.163 ± 0.029 NC 精巣上体 - - - - - 前立腺 - - - - - 精嚢 - - - - - 精巣 - - - - - 卵巣 2.972 ± 0.159 0.834 ± 0.174 0.173 ± 0.016 0.181 ± 0.006 0.049 ± 0.007 子宮 4.307 ± 1.095 0.999 ± 0.283 0.232 ± 0.041 0.202 ± 0.036 0.079 ± 0.028 腟 17.09 ± 11.83 2.283 ± 1.166 0.598 ± 0.500 0.290 ± 0.070 0.090 ± 0.009 骨 ( 大腿骨 ) 14.17 ± 2.708 11.40 ± 1.627 14.25 ± 2.006 15.71 ± 0.843 10.89 ± 0.591 骨髄 ( 大腿骨 ) 2.057 ± 0.956 1.048 ± 0.448 0.822 ± 0.444 0.837 ± 0.575 0.289 ± 0.221 褐色脂肪 1.532 ± 0.255 0.381 ± 0.110 0.109 ± 0.016 0.118 ± 0.015 0.034 ± 0.010 腎傍脂肪 0.803 ± 0.123 0.190 ± 0.052 0.069 ± 0.011 0.057 ± 0.008 0.025 ± 0.004 骨格筋 0.795 ± 0.144 0.213 ± 0.082 0.060 ± 0.015 0.050 ± 0.001 0.017 ± 0.002 皮膚 ( 非有色 ) 4.372 ± 1.200 1.223 ± 0.186 0.203 ± 0.013 0.215 ± 0.003 0.063 ± 0.008 皮膚 ( 有色 ) - - - - - 胃 1.665 ± 0.345 2.159 ± 0.681 4.321 ± 2.629 1.415 ± 0.606 0.019 ± 0.009 小腸 2.137 ± 0.755 2.852 ± 0.946 7.807 ± 3.592 2.098 ± 1.153 0.015 ± 0.005 盲腸 0.851 ± 0.268 0.639 ± 0.152 13.27 ± 8.086 2.782 ± 1.237 0.018 ± 0.001 大腸 1.460 ± 0.513 1.828 ± 0.193 7.283 ± 1.980 4.399 ± 2.234 0.020 ± 0.006 関節 ( 大腿骨 ) 23.26 ± 2.735 22.24 ± 0.851 20.47 ± 3.088 25.38 ± 2.026 11.63 ± 1.095 組織中放射能 (% of dose/ 組織 ) 胃内容物 0.2902 ± 0.0640 0.4744 ± 0.1265 1.181 ± 0.4977 0.4852 ± 0.2038 NC 小腸内容物 0.5380 ± 0.1658 1.053 ± 0.2940 1.979 ± 0.4169 0.6900 ± 0.3935 0.0053 ± 0.0005 盲腸内容物 0.2651 ± 0.1364 0.2175 ± 0.1374 6.497 ± 3.930 1.828 ± 1.224 0.0065 ± 0.0012 大腸内容物 0.1409 ± 0.0716 0.1821 ± 0.1156 1.137 ± 0.4319 1.712 ± 1.128 0.0037 ± 0.0020 平均値 ± 標準偏差 (n = 3) -: 該当せず NC:2 匹以上の動物で定量下限以下であったため算出せず. 48

表 2.6.4-22 有色ラットに 8 mg/kg の [ 14 C]-Org 25969 を単回静脈内投与したときの組織分布 組織 組織中濃度 (µg eq/g) 24 時間 168 時間 雄雌平均値雄雌平均値 血漿 0.018 0.019 0.019 0.002 0.002 0.002 血液 ( 全血 ) 0.013 0.014 0.014 ND ND NC 血球 0.004 0.005 0.004 ND ND NC 大動脈 0.233 0.081 0.157 0.057 0.056 0.057 小脳 0.016 ND NC ND 0.035 NC 脳 ( 小脳以外 ) 0.007 0.009 0.008 0.011 0.008 0.010 脊髄 0.181 0.056 0.119 0.014 0.160 0.087 眼 0.061 0.038 0.050 0.032 0.034 0.033 心臓 0.046 0.030 0.038 0.029 0.022 0.026 腎臓 3.642 4.335 3.989 1.136 1.509 1.323 膀胱 0.307 0.172 0.240 0.138 0.117 0.128 肝臓 0.322 0.385 0.354 0.100 0.123 0.112 肺 0.091 0.079 0.085 0.063 0.046 0.055 喉頭 0.195 3.489 1.842 0.095 0.095 0.095 膵臓 0.100 0.069 0.085 0.066 0.053 0.060 脾臓 0.186 0.165 0.176 0.101 0.140 0.121 副腎 0.067 0.088 0.078 0.039 0.032 0.036 ハーダー腺 0.149 0.126 0.137 0.077 0.063 0.070 リンパ節 ( 腸間膜 ) 0.346 0.381 0.364 0.096 0.124 0.110 下垂体 ND ND NC ND ND NC 顎下腺 0.110 0.078 0.094 0.082 0.061 0.072 胸腺 0.056 0.045 0.051 0.026 0.030 0.028 甲状腺 0.142 2.537 1.339 0.065 ND NC 精巣上体 0.109 - NC 0.084 - NC 前立腺 0.162 - NC 0.042 - NC 精嚢 0.131 - NC 0.034 - NC 精巣 0.068 - NC 0.045 - NC 卵巣 - 0.117 NC - 0.048 NC 子宮 - 0.133 NC - 0.088 NC 腟 - 0.210 NC - 0.125 NC 骨 ( 大腿骨 ) 21.43 10.88 16.16 19.49 12.38 15.94 骨髄 ( 大腿骨 ) 0.510 1.498 1.004 0.193 0.303 0.248 褐色脂肪 0.074 0.074 0.074 0.038 0.035 0.037 腎傍脂肪 0.070 0.031 0.051 0.029 0.018 0.024 骨格筋 0.036 0.021 0.028 0.025 0.016 0.021 皮膚 ( 非有色 ) 0.225 0.117 0.171 0.121 0.074 0.098 皮膚 ( 有色 ) 0.227 0.153 0.190 0.107 0.086 0.097 胃 0.900 1.317 1.109 0.026 0.058 0.042 小腸 0.768 1.136 0.952 0.024 0.045 0.035 盲腸 1.011 1.816 1.414 0.033 0.057 0.045 大腸 0.961 1.904 1.432 0.036 0.062 0.049 関節 ( 大腿骨 ) 28.00 15.37 21.69 13.37 12.34 12.86 -: 該当せず ND: 定量下限 ( バックグラウンド値の 2 倍 ) 未満 NC: 算出せず 49

ロクロニウムの組織分布に対する Org 25969 の影響 ([ 3 H]-ロクロニウム単独投与又は [ 3 H]-ロクロニウム投与後に Org 25969 を投与 ) 放射能の組織分布は,[ 3 H]-ロクロニウム単独静脈内投与後と [ 3 H]-ロクロニウム投与後 5 分又は 15 分に Org 25969 を投与した後とで同様のパターンを示した 表 2.6.5.5.A( だたし,[ 3 H]-ロクロニウム投与後 15 分に Org 25969 を投与したデータの掲載は省略 ). したがって, 使用した用量レベルにおいて,Org 25969 はロクロニウムの分布に顕著な影響を及ぼさず, また筋弛緩からの自然回復前に Org 25969 を投与しても後に投与してもロクロニウムの分布に影響を及ぼさないことが示唆された. 組織分布に性差は認められず, 放射能が最も高濃度に分布した組織は消化管 ( 内容物及び胃腸壁 ), 肝臓, 膀胱及び腎臓 ( ロクロニウムの主な排泄経路 ) であった. また, 下垂体, 腟, 動脈, 甲状腺, 膵臓, 喉頭及び前立腺にも高濃度で分布した. ロクロニウムはほとんど血液 - 脳関門を通過しなかった. 有色ラットの組織分布データは白色ラットの結果とよく一致したが, 眼でロクロニウム関連物質のメラニン結合性が認められた. しかしながら, 皮膚への分布に関しては有色ラットの有色部位と非有色部位の間で差は認められず, 白色ラットにおける平均皮膚中濃度と同様であったことから, ロクロニウムのメラニン結合性は高いものではないと考えられた. 100 組織中放射能 % of dose [ 3 (% H]-Org of 9426 dose) 10 1 0.1 0.01 0 4 8 12 16 20 24 時間 Time ( 時間 (h) ) Kidney, - Org 25969 Kidney, + Org 25969 腎臓 Liver, (- - Org 25969) Liver, 腎臓 + (+ Org 25969 Org 25969) Stomach, - Org 25969 Stomach, + Org 25969 肝臓 Smal (- int, Org - Org 25969) Small 肝臓 int, (+ + Org Org 25969 25969) 胃 (- Org 25969) 胃 (+ Org 25969) 小腸 (- Org 25969) 小腸 (+ Org 25969) 図 2.6.4-7 ラットにおいて Org 25969 の投与が排泄器官中 [ 3 H]- ロクロニウム濃度に及ぼす影響 n = 3 [ 3 H]- ロクロニウム 2 mg/kg を単独で単回静脈内投与した場合 (,,, ),[ 3 H]- ロクロニウム 2 mg/kg の単回静脈内投与後 5 分に 8 mg/kg の Org 25969( ほぼ等モル量 ) を投与した場合 (,,, ) につき組織中放射能の経時変化を示した. 50

2.6.4.4.2.2 雄性ラットを用いた骨への分布に関する試験 INT00010275,4.2.2.3.4 雄性 Wistar ラットに [ 14 C]-Org 25969 を単回静脈内投与し, 種々の部位の骨, 歯及び軟骨, 並びに腎臓, 膀胱, 肝臓及び骨髄中の [ 14 C]-Org 25969 の組織動態及び尿中排泄を検討した. また, コンパートメント解析により, 骨における Org 25969 の半減期を評価した. さらに [ 14 C]-Org 25969 投与前に非標識 Org 25969 を投与したときの組織中濃度及び尿中排泄を検討し,[ 14 C]-Org 25969 単独投与時と比較した. なお, 各群 1 匹から大腿骨及び肩甲骨を採取し, ミクロオートラジオグラフィーにより放射能の局在を顕微鏡レベルで評価したが, この結果は他項 (2.6.4.4.2.4) に記載した. 雄性 Wistar ラットに [ 14 C]-Org 25969 を含む Org 25969 を静脈内投与し, 次の表に従ってサンプルを採取した. 群 n 投与量 (mg/kg); 放射能投与量 (MBq/kg) 表 2.6.4-23 INT00010275 試験のデザイン 投与日 a) 試料採取時間 1 3 8.6;5.6 0 24 時間 備考 ( 他の試料採取 ) 尿 (0~24 時間 ), 血液 ( 標識体投与後 30,60 及び 90 分 ) 2 3 8.6;5.6 0 7 日尿 (7 日間,24 時間間隔 ) 3 3 8.6;5.6 0 21 日 4 3 8.6;5.6 0 42 日 5 3 8.6;5.6 0 84 日 6 3 8.6;5.6 b) 0 b), 1 48 時間 尿 (24~48 時間 ), 血液 ( 標識体投与後 30,60 及び 90 分 ) a) すべての動物から以下の試料を採取した : 骨 ( 大腿骨, 肩甲骨, 頭蓋骨, 脛骨, 上腕骨, 椎骨 (L4,5,6)), 切歯, 気管軟骨, 腎臓, 膀胱 ( 洗浄したもの ), 肝臓及び骨髄. b) 群 6 の初回投与では非標識 Org 25969 を投与した ( 試料採取時間は初回投与からの時間 ). 実験中に組織の増殖が認められ, 放射能が大幅に希釈された. このため, 放射能を投与量に対する組織全体あたりの割合 ( 骨髄は除く ) として,1 又は 2 コンパートメントモデルの一次速度式によるフィッティング法により解析した (Berkeley Madonna ソフトウェア ). 投与後 1 日 ~84 日の骨, 切歯及び気管軟骨における放射能濃度を図 2.6.4-8 及び 2.6.5 表 2.6.5.5.B に示す. 51

組織中放射能 % of dose (% per of gram dose tissue / g 組織 ) 2.0 1.5 1.0 0.5 Femur 大腿骨 Scapula 肩甲骨 Skull 頭蓋骨 bones Tibia 脛骨 Humerus 上腕骨 Vertebrae 椎骨 Incisors 切歯 Trachea 気管 0.0 0 21 42 63 84 時間 Time ( (days) 日 ) 平均値 ± 標準偏差 (n = 3) 図 2.6.4-8 雄性ラットに [ 14 C]-Org 25969 を 8.6 mg/kg で単回静脈内投与したときの, 骨, 気管及び切歯における放射能動態 投与後 24 時間には, 大腿骨で放射能濃度が最も高く ( 組織 1 g あたり投与量の 1.9%), 次いで脛骨 (1.8%), 椎骨 (1.5%), 肩甲骨 (1.4%), 上腕骨 (1.3%), 頭蓋骨 (1.1%), 切歯 (0.45%) であった. 気管では濃度は低かった (0.03%). 最終的に, すべての骨で放射能濃度が減少し, 投与後 84 日には骨 1 g あたり投与量の約 0.36% という同一濃度になった. 骨及び歯 ( 切歯 ) に比べると, 気管軟骨における放射能濃度は 1/50 以下であり, 投与後 1 日の 0.03% から 84 日の 3.2 10-5 % まで減少した. 投与後 1 日に軟組織で回収された放射能濃度の投与量に占める割合は, 組織 1 g あたり腎臓で 0.16%, 膀胱で 0.11%, 骨髄で 0.02%, 肝臓で 0.01% であった. いずれの濃度も試験中にさらに減少した. 8.6 mg/kg の [ 14 C]-Org 25969 の単回投与を受けた動物 ( 群 1) と 8.6 mg/kg の非標識 Org 25969 投与に続いて 8.6 mg/kg の [ 14 C]-Org 25969 投与を受けた動物 ( 群 6) の間で, 種々の骨, 切歯及び気管を含む組織の放射能含有量に差は認められなかった 表 2.6.5.5.B. このことから,8.6 mg/kg の非標識体の前投与は Org 25969 の全身動態及び組織への残留に影響しないことが示唆された. また,8.6 mg/kg では [ 14 C]-Org 25969 の骨及び切歯への結合は飽和状態にならないと考えられる. 累積尿排泄データから, 投与量の 74% が 24 時間以内に尿中に排泄され, 投与後 2 日には 75%, 投与後 7 日には 78% に増加することが明らかになった ( 群 2). また, 放射能の尿中排泄は 8.6 mg/kg の非標識体 Org 25969 の前投与により影響を受けなかった 表 2.6.5.13.B. ほとんどの組織では組織中動態データに, 各組織コンパートメントからの一次消失がある 2 コンパートメントモデルがあてはまり, 各コンパートメントについて個別の半減期 (t 1/2α 及び t 1/2β ) が得られた. また, 頭蓋骨及び椎骨のみ 1 コンパートメントモデルが適合した. 消失半減期 (1 コンパートメントモデルにおける t 1/2α 又は 2 コンパートメントモデルにおける t 1/2β ) が最も長かったのは頭蓋骨 (210 日 ), 最も短かったのは肝臓であった (6 日 ). 放射能の消失半減期の推定値は, 52

頭蓋骨以外の骨で t 1/2β が 67~175 日, 切歯で t 1/2β が 8 日であった. また, 骨における平均の消失半減期は 172 日であった. 2.6.4.4.2.3 ラットにおける単回及び反復静脈内投与後の骨及び歯への分布に関する試験 INT00033724,4.2.2.3.5 雄性及び雌性 Wistar ラットにおける Org 25969 の骨及び歯への結合を検討した. 若齢成熟ラットに [ 14 C]-Org 25969(30,120,400 mg/kg) を単回静脈内投与し, 骨及び歯における Org 25969 の結合率を算出して結合率が用量に対して直線的に増加するかを検討した. また, 若齢成熟ラットに [ 14 C]-Org 25969 を 1 日 1 回 28 日間反復静脈内投与後, 骨及び歯における Org 25969 の累積結合率を算出し, 結合の飽和状態の有無を検討して最大結合率を推定した. また, 週齢 ( 及び骨成長率 ) が [ 14 C]-Org 25969 単回投与後のラットの骨及び歯における Org 25969 の結合率に影響するかどうかを検討した. さらに, ロクロニウムの存在が若齢成熟ラットの骨及び歯における Org 25969 の結合率に影響するかどうかを検討した. 試験の結果, 以下の所見が得られた. 30,120,400 mg/kg(3,12,40 MBq/kg) の [ 14 C]-Org 25969 をラットに単回静脈内投与し,24 時間後の骨及び歯への結合を検討した. 投与量の増加に伴って骨及び歯 1 g あたりの Org 25969 の結合量 (mg eq./g 組織 ) は上昇したが, 投与量に対して直線的ではなかった 表 2.6.5.5.C. Org 25969 を 30 mg/kg/ 日で 1 日 1 回反復投与し,28 日までの種々の時点において骨への結合を検討した. 各測定時点の最終投与時に放射標識体 ([ 14 C]-Org 25969) を投与し, 最終投与以外では非標識体を投与した. その結果, 骨及び歯への Org 25969 の結合が認められ, 骨での結合量 ( 投与量に対する %/ グラム組織 ) は 3 日目までほぼ一定であったが, その後は 1 日毎の蓄積量が経時的に減少した 表 2.6.5.5.C. なお,28 日間静脈内投与後の Org 25969 の最大結合率を推定したところ, 骨 1 g あたり 2.5~5 mg, 切歯 1 g あたり 2~2.6 mg, 臼歯 1 g あたり 0.6~1.1 mg であった. [ 14 C]-Org 25969 を 30 mg/kg で単回静脈内投与すると, ラットの週齢すなわち骨成長速度が骨及び歯への Org 25969 の結合率に大幅に影響した. プールした雄性及び雌性 Wistar ラットの骨及び歯 1 組織あたりの結合率は, 週齢に伴って投与量の 13.6%( 雄性幼若ラット ) 及び 13.0%( 雌性幼若ラット ) から 2.8%( 雄性及び雌性若齢成熟ラット ) に, さらに 0.5%( 雄性高齢ラット ) 及び 0.4%( 雌性高齢ラット ) に低下した 表 2.6.5.5.C. 雄性及び雌性若齢成熟ラットにおいて, ロクロニウムの存在により骨及び歯における Org 25969 の結合率が低下した. 雄性及び雌性若齢成熟 Wistar ラットに [ 14 C]-Org 25969 を 30 mg/kg で単回静脈内投与した直後にロクロニウム (Org 25969 の約半分のモル量 ) を投与すると, 骨及び臼歯 1 g あたりの Org 25969 の結合率はそれぞれ約 36% 及び 67%( 雄性 ) 並びに 31% 及び 41%( 雌性 ) 低下した. 切歯ではこのような結合阻害は認められなかった (Org 25969 の結合率が約 18%( 雄性 ) 及び 24%( 雌性 ) とわずかに上昇した ). 53

2.6.4.4.2.4 ラット骨のミクロオートラジオグラフィー試験 INT00029186,4.2.2.3.6 雄性 Wistar ラットに [ 14 C]-Org 25969 を単回静脈内投与し, 投与後 1,21 及び 84 日における骨中の放射能局在について, 非脱灰大腿骨及び肩甲骨のミクロオートラジオグラフィーにより定性的に評価した. 代表的なデータを図 2.6.4-9に示す. 8.6 mg/kg の [ 14 C]-Org 25969 を単回静脈内投与した全 3 匹のラットにおいて, 肩甲骨及び大腿骨のいずれでも皮質骨の骨膜及び骨内膜又はその付近, 並びに骨梁の骨内膜又はその付近に放射能の局在を示す銀粒子の蓄積を示す帯が認められた. 骨端軟骨板, 及びその直近に最近形成された骨梁のほとんどには放射能の局在は認められなかった. [ 14 C]-Org 25969 投与時に骨形成が活発であった部位又はその付近に, 放射能の局在を示す銀粒子が蓄積しており, その後形成された骨には放射能の局在はみられなかった. 骨切片から Org 25969 の結合部位が細胞であるか細胞外マトリックスであるかを特定する十分な詳細を得ることはできなかった. 皮質骨と骨梁の間で結合率及び結合部位に明白な差はなかった. 組織学的詳細は一部解明困難であったが, 骨形成は正常に継続していた. 54

肩甲骨 ( 低倍率 ) 肩甲骨 ( 高倍率 ) 骨髄 骨内膜 皮質骨 骨内膜 骨髄 骨膜 皮質骨 大腿骨 ( 低倍率 ) 大腿骨 ( 高倍率 ) 骨内膜 骨内膜 皮質骨 骨膜 骨髄 皮質骨 骨髄 大腿骨 ( 低倍率 ) 大腿骨 ( 高倍率 ) 骨端軟骨板 骨幹端 骨髄 骨幹端 骨髄 骨梁 骨梁 骨幹 骨幹 図 2.6.4-9 雄性ラットに 8.6 mg/kg の [ 14 C]-Org 25969 を単回静脈内投与後 21 日における肩甲骨及び大腿骨中の放射能分布 55

2.6.4.4.2.5 ラット単回投与胎盤通過試験 NL0052819,4.2.2.3.7 妊娠 Sprague Dawley ラットにおいて, 妊娠 10 もしくは 11 日, 又は 16 日に [ 14 C]-Org 25969 又は [ 3 H]-ロクロニウムを単独で静脈内投与, あるいは [ 3 H]-ロクロニウム投与後に Org 25969 を静脈内投与したときの放射能の胎盤通過を検討した. ロクロニウムの投与量は, 筋弛緩作用が完全に現れない最高投与量である 0.3 mg/kg とした. Org 25969 の投与量は 20 又は 2 mg/kg とし, これらはそれぞれラット胚 胎児発生に関する試験 NL0043173,4.2.3.5.2.1 で適用された低用量に等しいか又はロクロニウムに対する Org 25969 のモル比が 1.4 となる用量である. 試験デザインを表 2.6.4-24に示す. 群 n 投与日 表 2.6.4-24 NL0052819 試験のデザイン 投与量 (mg/kg) [ 3 H]- ロクロニウム [ 14 C]-Org 25969 Org 25969 1 3 妊娠 11 日 - 20 a) - 2 3 妊娠 16 日 - 20 a) - 3 4 妊娠 10 日 0.3 b) - - 4 4 妊娠 16 日 0.3 b) - - 5 4 妊娠 10 日 0.3 b) - 2 c) 6 4 妊娠 16 日 0.3 b) - 2 c) -: 該当せず. a) 胚 胎児発生に関する試験 (NL0043173) における最低投与量と同一 b) ロクロニウムの筋弛緩作用が完全に現れない投与量 c) Org 25969 とロクロニウムのモル比が 1.4:1 Sprague Dawley ラットに対し, 妊娠 10 もしくは 11 日, 又は 16 日に約 20 mg/kg の [ 14 C]-Org 25969 又は 0.3 mg/kg の [ 3 H]-ロクロニウムを単独静脈内投与, あるいは 0.3 mg/kg の [ 3 H]-ロクロニウムを投与後 3 分以内に 2 mg/kg の Org 25969 を静脈内投与した. 結果を概要表 表 2.6.5.7.A に示す. 胎盤を通過して胚 胎児へと移行する [ 14 C]-Org 25969 又は [ 3 H]-ロクロニウムの放射能は, いずれもわずかであった. 胚及び胎児中の放射能は初回サンプル採取時 ( 投与後 10 分 ) に検出された後, 徐々に減少した. すべての群で胎盤通過が認められ, 妊娠後期 ( 妊娠 16 日 ) より妊娠初期 ( 妊娠 10 又は 11 日 ) の方が高濃度で通過した. 胚 胎児に移行した Org 25969/ ロクロニウム包接体 ( 群 5 及び 6) の濃度はロクロニウム単独投与群 ( 群 3 及び 4) と同等であった. したがって,Org 25969 との包接によってロクロニウムの胎盤通過率は上昇するわけではない. 胚組織 / 母体血漿比に関しては, 妊娠 10 日では, ロクロニウム単独投与後 ( 群 3) の方がロクロニウム投与後に Org 25969 を投与した場合 ( 群 5) より高かった. このことから, ロクロニウムと Org 25969 の包接により胚に移行するロクロニウムの量が減少することが示唆された. 一方, 妊娠 16 日にはこのような差は認められなかった. 56

2.6.4.4.2.6 ラット単回及び反復投与胎盤通過及び胎児組織分布試験 INT00025872,4.2.2.3.8 妊娠 Sprague Dawley ラットに,[ 14 C]-Org 25969 を単回静脈内投与 ( 妊娠 20 日 ) 又は反復静脈内投与 ( 妊娠 16~20 日又は 6~20 日 ) し, 血漿, 血液及び胎盤中の放射能濃度を測定した. また, 胎児に関して, 屍体 ( 胎児全体 ), 各種組織及び血液中の放射能濃度を測定し,[ 14 C]-Org 25969 の胎盤通過性を検討した. 試験デザインを表 2.6.4-25に示す. 群 n 表 2.6.4-25 INT00025872 試験のデザイン [ 14 C]-Org 25969 投与量 (mg/kg); 放射能投与量 (MBq/kg) 投与期間 ( 投与日 ) a) 試料採取時間 ( 時間 ) 1 3 500;2.3 15 日間 ( 妊娠 6~20 日 ) 1 2 3 500;2.3 5 日間 ( 妊娠 16~20 日 ) 1 3 7 500;2.3 15 日間 ( 妊娠 6~20 日 ) 0, 2, 4, 6, 7, 24 4 2 30;2.5 単回 ( 妊娠 20 日 ) 1 5 3 500;2.3 単回 ( 妊娠 20 日 ) 1 いずれの群も母動物及び胎児から試料を採取した. a) 妊娠 20 日に試料採取 最終投与後 1 時間 ( 群 3 は投与後 0,2,4,6,7,24 時間 ) にラットを屠殺し, 母体血液 / 血漿, 子宮及び胎児を採取した. 最大 3 体の胎児から, 対応する胎盤及び羊水, 肝臓, 血液, 骨, 腎臓, 膀胱, 肺, 脳, 並びに屍体を採取した. 各組織及び体液を溶解し, 液体シンチレーション計数法により放射能を測定した. 胎盤通過及び胎児組織分布試験のデータから次の所見が得られた 表 2.6.5.7.B. 母体血液に比べて胎児コンパートメントからの [ 14 C]-Org 25969 の放射能消失速度は緩徐であった ( およそ 1/2). ほとんどの胎児組織について, 最初は胎児からの消失より胎児への胎盤通過の方が速いことを示す吸収ピークが認められた. ラットにおける Org 25969 の放射能の胎児への胎盤通過率はわずかであった ( 投与量 500 mg/kg では, 胎児で投与量の 0.096%, 子宮及び胎盤で投与量の 2.17%). すべての胎児又は母動物組織で 500 mg/kg より 30 mg/kg を投与した場合に平均放射能濃度 ( 投与量に対する %/ グラム組織 ) が高かったことから, 用量に対する直線性からの逸脱が示唆された. 反復投与に比べて単回投与では胎盤を除く組織 1 g あたりの胎児の平均放射能濃度が一貫して低かったことから, 反復投与時には胎児コンパートメントへの放射能蓄積が生じると考えられる. しかし,5 又は 15 日間の 1 日 1 回投与後に胎児組織濃度に差はなかったことから, 約 5 日間の 1 日 1 回投与後に定常状態に達することが示唆された. 放射能の分布は骨に比較的多く認められた. 胎児大腿骨には最も高濃度の放射能が含まれ, 大腿骨 1 g あたり投与量の最大 0.35%( 胎児骨 1 g あたり 0.45~0.6 mg) であった. 他のすべての胎児組織では,[ 14 C]-Org 25969 の放射能濃度は大幅に低く,500 mg/kg 投与後 15 日の胎児脳が最低であった ( 最大 0.7~1.8 µg/g). 母体及び胎児組織から, 分布した放射能が時間とともに消失することが確認された. 胎児の腎臓及び膀胱, 並びに羊水で放射能濃度が比較的高かった (4~8 µg/g) ことから, 妊娠終了時には胎児の腎排泄経路が重要な役割を果たすと考えられた. 57

2.6.4.4.2.7 ラット胎児全身オートラジオグラフィー試験 INT00013814,4.2.2.3.9 妊娠 Sprague Dawley ラットに 15 日間反復静脈内投与 ( 妊娠 6~20 日 ) したときの胎児における [ 14 C]-Org 25969 の組織分布を検討した. 本試験は前項 (2.6.4.4.2.6) のラット胎盤通過試験のフォローアップとして実施し, 前項試験で残った胎児を用いて胎児組織への [ 14 C]-Org 25969 の分布の有無を定性的に検討した. 妊娠ラットに対して妊娠 6~20 日の 15 日間に 500 mg/kg/ 日の [ 14 C]-Org 25969 を 1 日 1 回静脈内投与した. 最終投与直前及び最終投与後 1,2,4,6 及び 24 時間 (1 時点あたり n = 1) に屠殺して胎児を摘出し, 正中線方向の切片 ( 厚さ 30 µm) を用いてオートラジオグラムを作成した. 図 2.6.4-10~ 図 2.6.4-12に代表的なオートラジオグラムを示す. 胎児組織で検出された放射能は大部分が骨 ( 肋骨, 顎骨, 頭蓋骨, 椎骨, 脛骨, 腓骨など ) 及び排泄器官 ( 膀胱内容物及び消化管 ) に局在した. 泌尿器系及び消化管では投与後約 4 時間から放射能が検出された. 心臓, 脳又は肺などの重要器官系に放射能の蓄積は認められなかった. 定量的測定結果については 表 2.6.5.7.B,INT00025872 を参照のこと. 58

骨格筋 骨 肝臓 眼 脾臓 心臓 胃 頭蓋骨 肋骨 副腎 頭蓋骨 肋骨 腎臓 腎臓 肺 褐色脂肪 椎骨 脳 脊髄 椎骨 顎骨 胸腺 消化管 顎骨 右列にオートラジオグラムを, 左列には臓器位置を示すために対応する切片の写真を示した. 図 2.6.4-10 妊娠ラットに [ 14 C]-Org 25969 を 15 日間反復静脈内投与 ( 妊娠 6~20 日 ) したときの胎児全身オートラジオグラム ( 最終投与後 1 時間 ) 59

脾臓 腎臓 眼 脛骨 骨格筋 脛骨 脳 肋骨 副腎 肋骨 頭蓋骨 肝臓 頭蓋骨 褐色脂肪 肺 骨 膀胱 膀胱内容物 顎骨 胃 顎骨 椎骨 脊髄 椎骨 心臓 消化管 胸腺 右列にオートラジオグラムを, 左列には臓器位置を示すために対応する切片の写真を示した. 図 2.6.4-11 妊娠ラットに [ 14 C]-Org 25969 を 15 日間反復静脈内投与 ( 妊娠 6~20 日 ) したときの胎児全身オートラジオグラム ( 最終投与後 4 時間 ) 60

肋骨 脾臓 肋骨 肝臓 胃 肺 副腎 腎臓 心臓 骨格筋 褐色脂肪 骨 眼 脊髄 消化管 消化管 脳 椎骨 椎骨 頭蓋骨 胸腺 膀胱 頭蓋骨 膀胱内容物 顎骨 顎骨 右列にオートラジオグラムを, 左列には臓器位置を示すために対応する切片の写真を示した. 図 2.6.4-12 妊娠ラットに [ 14 C]-Org 25969 を 15 日間反復静脈内投与 ( 妊娠 6~20 日 ) したときの胎児全身オートラジオグラム ( 最終投与後 24 時間 ) 61

2.6.4.4.2.8 ウサギ単回投与胎盤通過試験 NL0054636,4.2.2.3.10 NZW ウサギにおいて, 妊娠 10 日又は 17 日に [ 14 C]-Org 25969 又は [ 3 H]-ロクロニウムを単独で静脈内投与, あるいは [ 3 H]-ロクロニウム投与後に Org 25969 を静脈内投与したときの放射能の胎盤通過を検討した. 試験デザインを下表に示す. 表 2.6.4-26 NL0054636 試験のデザイン 群 n 投与日 投与量 (mg/kg); 放射能投与量 (MBq/kg) [ 3 H]- ロクロニウム [ 14 C]-Org 25969 Org 25969 1 3 妊娠 10 日 - 20;1-2 5 妊娠 17 日 - 20;1-3 4 妊娠 10 日 0.02 a) ;3.3 - - 4 4 妊娠 17 日 0.02 a) ;3.4 - - 5 4 妊娠 10 日 0.02 a) ;3.3-0.2 b) 6 4 妊娠 17 日 0.02 a) ;3.3-0.2 b) a) ロクロニウムの筋弛緩作用が完全に現れない投与量 b) ロクロニウムの投与後 3 分以内に投与 試験結果を概要表 表 2.6.5.7.C に示す.NZW ウサギに対し, 妊娠 10 日又は 17 日に 20 mg/kg の [ 14 C]-Org 25969 又は 0.02 mg/kg の [ 3 H]-ロクロニウムを単独静脈内投与, あるいは 0.02 mg/kg の [ 3 H]-ロクロニウムの投与後 3 分以内に 0.2 mg/kg の Org 25969 を静脈内投与したところ, 胚 胎児への放射能 ([ 14 C]-Org 25969 又は [ 3 H]-ロクロニウム ) の胎盤通過はいずれもわずかであった. 胚及び胎児中の放射能は, 初回サンプル採取時 ( 投与後 10 分 ) に低濃度で検出された後, 概して経時的に減少した. 妊娠 17 日に比べて妊娠 10 日に胚 / 胎児屍体の [ 14 C]-Org 25969 濃度 ( 胚あたりの投与量に対する割合 ) が比較的高かった. 妊娠 10 日と妊娠 17 日で [ 3 H]-ロクロニウムの放射能濃度に差はなかった. 妊娠 10 日には, 群 3( ロクロニウム単独投与 ) の動物の胚放射能濃度が群 5( ロクロニウム投与後 Org 25969 投与 ) よりわずかに低かった. これは妊娠 17 日には認められなかった. ロクロニウム単独の胎盤通過性が低いため, 本試験の限られたデータからの詳細な議論は困難ではあるものの,Org 25969 はロクロニウムの胎盤通過に大きな影響は及ぼさないと考えられた. 62

2.6.4.5 代謝 ( 動物種間の比較 ) Org 25969 の代謝については,in vitro におけるラット肝細胞試験, 並びにラット, イヌ, ヒトにおける単回投与排泄試験において試料を採取して検討した. 代謝分析を行った主な試料は, 培地 ( ラット肝細胞 ), 羊水 ( ラットのみ ), 血漿及び尿であった. ラットでは投与量の約 4~7% が糞中排泄されたことから ( 表 2.6.4-31), 糞の代謝分析も行った. イヌ及びヒトの糞中排泄率は 1% 未満であり ( 表 2.6.4-31), そのためこれらの種では糞試料の代謝分析は行わなかった. 2.6.4.5.1 In vitro におけるラット肝細胞への取り込みと代謝 NL0053972,4.2.2.3.3 In vitro において用時採取雄性ラット肝細胞への [ 14 C]-Org 25969 の取り込みを検討した試験 (2.6.4.4.1.3) で, 対照としてインキュベーション開始後 3 時間までの [ 14 C]-Org 25969 の安定性を検討した ( 反応温度 4 及び 37, 最終濃度 6 及び 100 µm). [ 14 C]-Org 25969 の放射化学的純度はすべての対照反応混合物について 90~95% であり, いずれの反応条件でも 180 分間安定していた. さらに, ラット肝細胞との 3 時間のインキュベーションで代謝物の生成も認められなかった. 2.6.4.5.2 In vivo における Wistar ラットの代謝分析及び代謝物同定 NL0056358,4.2.2.5.1 8 mg/kg の [ 14 C]-Org 25969 を投与した排泄及び組織分布試験 (2.6.4.3.2 及び2.6.4.4.2.1) の一環として, 雄性及び雌性 Wistar ラットにおいて単回静脈内投与後の血漿, 尿及び糞試料の代謝分析を行った. 分析は放射能検出器付き HPLC により行い, 各サンプル中の放射性成分を HPLC-MS により同定した. ラットで分離された放射性代謝物は, その保持時間に基づいて M1~M8 との記号を割り当てたが, 全試料ですべての成分が検出されたわけではない. また, 一部の成分は痕跡程度の微量のみが認められた. 血漿ラット血漿試料の代表的なクロマトグラム ( 雄性, 投与後 25 分 ) を図 2.6.4-13に, 検出された各放射性成分の抽出された総放射能に対する割合を表 2.6.4-27に示す. 血漿中の主要成分はいずれの時点でも M8 であり,Org 25969 の未変化体と同時溶出していた. この成分の割合は 25 分後に雄性ラットで 59% 及び雌性ラットで 38% であり,1 時間後にはそれぞれ 83% 及び 80% であった ( 表 2.6.4-27). 微量成分である M6 及び M7 が認められ, それぞれ体の γ-シクロデキストリン類縁物質である類縁物質 E* 及び類縁物質 I* と同時溶出した. 未変化体 (Org 25969) 並びにこれら類縁物質の構造を図 2.6.4-14に示す.M6 及び M7 の割合は両サンプル採取時点で同程度であり, それぞれ 9~15% 及び 10~25% であった.25 分後のサンプルでは, これら 3 つの成分以外に, 分離度が低く ( 溶出時間 :10~15 分 ) その割合が 1~8% である成分が 4 つ検出されたが,1 時間後のサンプルでは検出されなかった ( 表 2.6.4-27). 63

cps 400 ラット血漿 : 25 分 M4 M8 放射能 (cps) 300 200 M3 M2 M5 M7 100 M6 0 0.0 5.0 10.0 15.0 20.0 25.0 30.0min 時間 ( 分 ) 図 2.6.4-13 雄性 Wistar ラットに 8 mg/kg の [ 14 C]-Org 25969 を静脈内投与後 25 分のプール血漿抽出液の HPLC ラジオクロマトグラム 表 2.6.4-27 Wistar ラットに 8 mg/kg の [ 14 C]-Org 25969 を静脈内投与したときの血漿中の [ 14 C]-Org 25969 とその他の放射性成分の放射能の割合 性別 雄 雌 試料採取放射能の割合 (%: 抽出された総放射能に対して ) 時間 M1 M2 M3 M4 M5 M6 a) M7 b) M8 c) Other d) 25 分 ND 1.2 2.4 3.5 3.1 15.0 13.1 59.4 2.3 1 時間 ND ND ND ND ND 8.8 9.9 83.1 0.0 25 分 ND 2.5 4.9 8.3 7.6 12.1 24.6 37.7 2.3 1 時間 ND ND ND ND ND 8.8 9.8 80.3 1.1 平均の保持時間 - 11.5 分 12.5 分 13.5 分 14 分 17 分 18 分 21 分 - ラット 3 匹からのプール試料を分析した. ND: 検出されず,-: 該当せず a) クロマトグラフ分析で類縁物質 E* と一致した. b) クロマトグラフ分析で類縁物質 I* と一致した. c) クロマトグラフ分析で未変化体 ([ 14 C]-Org 25969) と一致した. d) 観察されたピーク間で, 明確に分離された成分を伴わないもの. 64