[ 振動の発生 ] 第 1 章 土木振動学序論 [ 振動の発生 ] 外力と内力内力が釣り合って静止釣り合って静止した状態 :[: [ 平衡状態 ] 振動の発生振動の発生 :[ 平衡状態 ] が破られ 復元力復元力が存在すると振動が発生する つまり (1) 平衡 ( 静止 ) 状態が破られる (2)

Similar documents
Q

第 4 週コンボリューションその 2, 正弦波による分解 教科書 p. 16~ 目標コンボリューションの演習. 正弦波による信号の分解の考え方の理解. 正弦波の複素表現を学ぶ. 演習問題 問 1. 以下の図にならって,1 と 2 の δ 関数を図示せよ δ (t) 2

最新耐震構造解析 ( 第 3 版 ) サンプルページ この本の定価 判型などは, 以下の URL からご覧いただけます. このサンプルページの内容は, 第 3 版 1 刷発行時のものです.

領域シンポ発表

木村の物理小ネタ 単振動と単振動の力学的エネルギー 1. 弾性力と単振動 弾性力も単振動も力は F = -Kx の形で表されるが, x = 0 の位置は, 弾性力の場合, 弾性体の自然状態の位置 単振動の場合, 振動する物体に働く力のつり合

施設・構造1-5b 京都大学原子炉実験所研究用原子炉(KUR)新耐震指針に照らした耐震安全性評価(中間報告)(原子炉建屋の耐震安全性評価) (その2)

1. ( ) 1.1 t + t [m]{ü(t + t)} + [c]{ u(t + t)} + [k]{u(t + t)} = {f(t + t)} (1) m ü f c u k u 1.2 Newmark β (1) (2) ( [m] + t ) 2 [c] + β( t)2

ギリシャ文字の読み方を教えてください

Euler Appendix cos, sin 2π t = 0 kx = 0, 2π x = 0 (wavelength)λ kλ = 2π, k = 2π/λ k (wavenumber) x = 0 ωt = 0, 2π t = 0 (period)t T = 2π/ω ω = 2πν (fr

2. 強震記録と表面波の伝播方向図 -1 に新潟県中越地震の震央と観測点 ( 都土研構内 ) の位置を示す 24 年 1 月 23 日に発生した新潟県中越地震 (M6.8 震源深さ 13km 震央位置 N E ) では 新潟県川口町で最大加速度 1675gal(EW 方

ÿþŸb8bn0irt

<4D F736F F F696E74202D20836F CC8A C58B858B4F93B982A882E682D1978E89BA814091B28BC68CA48B E >

85 4

第6章 実験モード解析

Gmech08.dvi

2009 年 11 月 16 日版 ( 久家 ) 遠地 P 波の変位波形の作成 遠地 P 波の変位波形 ( 変位の時間関数 ) は 波線理論をもとに P U () t = S()* t E()* t P() t で近似的に計算できる * は畳み込み積分 (convolution) を表す ( 付録

剛体過去問解答例 2 1.1) 長さの棒の慣性モーメントは 公式より l I G = Ml /12 A 点のまわりは平行軸の定理より 2 2 I A = Ml /12 + M ( l / 2) = Ml 2 / 3 B y 2) 壁からの垂直抗力を R, 床からの垂直抗力と摩擦力を N,f とすると

2 図微小要素の流体の流入出 方向の断面の流体の流入出の収支断面 Ⅰ から微小要素に流入出する流体の流量 Q 断面 Ⅰ は 以下のように定式化できる Q 断面 Ⅰ 流量 密度 流速 断面 Ⅰ の面積 微小要素の断面 Ⅰ から だけ移動した断面 Ⅱ を流入出する流体の流量 Q 断面 Ⅱ は以下のように

Microsoft Word - H26mse-bese-exp_no1.docx

木村の物理小ネタ ケプラーの第 2 法則と角運動量保存則 A. 面積速度面積速度とは平面内に定点 O と動点 P があるとき, 定点 O と動点 P を結ぶ線分 OP( 動径 OP という) が単位時間に描く面積を 動点 P の定点 O に

4‐E ) キュリー温度を利用した消磁:熱消磁

Microsoft PowerPoint - ロボットの運動学forUpload'C5Q [互換モード]

s と Z(s) の関係 2019 年 3 月 22 日目次へ戻る s が虚軸を含む複素平面右半面の値の時 X(s) も虚軸を含む複素平面右半面の値でなけれ ばなりません その訳を探ります 本章では 受動回路をインピーダンス Z(s) にしていま す リアクタンス回路の駆動点リアクタンス X(s)

θ T [N] φ T os φ mg T sin φ mg tn φ T sin φ mg tn φ θ 0 sin θ tn θ θ sin φ tn φ φ θ φ mg θ f J mg f π J mg π J J 4π f mg 4π f () () /8

大阪大学物理 8 を解いてみた Ⅱ. 問 ( g cosq a sin q ) m - 台 B 上の観測者から見ると, 小物体は, 斜面からの垂直抗力 N, 小物体の重力 mg, 水平左向きの慣性力 ma を受け, 台 B の斜面と平行な向きに運動する したがって, 小物体は台 B の斜面に垂直な方

多次元レーザー分光で探る凝縮分子系の超高速動力学

64 3 g=9.85 m/s 2 g=9.791 m/s 2 36, km ( ) 1 () 2 () m/s : : a) b) kg/m kg/m k

NMR_wakate_ ppt

1. z dr er r sinθ dϕ eϕ r dθ eθ dr θ dr dθ r x 0 ϕ r sinθ dϕ r sinθ dϕ y dr dr er r dθ eθ r sinθ dϕ eϕ 2. (r, θ, φ) 2 dr 1 h r dr 1 e r h θ dθ 1 e θ h

3 数値解の特性 3.1 CFL 条件 を 前の章では 波動方程式 f x= x0 = f x= x0 t f c x f =0 [1] c f 0 x= x 0 x 0 f x= x0 x 2 x 2 t [2] のように差分化して数値解を求めた ここでは このようにして得られた数値解の性質を 考

2.2 h h l L h L = l cot h (1) (1) L l L l l = L tan h (2) (2) L l 2 l 3 h 2.3 a h a h (a, h)

医用工学概論  Medical Engineering (ME)   3年前期の医用工学概論実習と 合わせ、 医療の現場で使用されている 医用機器を正しく安全に使用するために必要な医用工学(ME)の 基礎知識を習得する。

物理演習問題

Microsoft PowerPoint - 1章 [互換モード]

交流 のための三角関数 1. 次の変数 t についての関数を微分しなさい ただし A および ω は定数とする 1 f(t) = sin t 2 f(t) = A sin t 3 f(t) = A sinωt 4 f(t) = A cosωt 2. 次の変数 t についての関数を積分しなさい ただし

#A A A F, F d F P + F P = d P F, F y P F F x A.1 ( α, 0), (α, 0) α > 0) (x, y) (x + α) 2 + y 2, (x α) 2 + y 2 d (x + α)2 + y 2 + (x α) 2 + y 2 =

小野測器レポート「振動の減衰をあらわす係数」

2015/11/ ( 公財 ) 建築技術教育センター平成 27 年度普及事業第 4 回勉強会於 : 大垣ガスほんのりプラザ 近似応答計算の要点 (1 質点系の応答 ) 齋藤建築構造研究室齋藤幸雄 現行の耐震規定 ( 耐震性能評価法 ) 超高層建築物等を除いて 静的計算 (

ẍ = kx, (k > ) (.) x x(t) = A cos(ωt + α) (.). d/ = D. d dt x + k ( x = D + k ) ( ) ( ) k k x = D + i D i x =... ( ) k D + i x = or ( ) k D i x =.. k.

LLG-R8.Nisus.pdf

Microsoft PowerPoint - qcomp.ppt [互換モード]

高等学校学習指導要領

高等学校学習指導要領

1 1 sin cos P (primary) S (secondly) 2 P S A sin(ω2πt + α) A ω 1 ω α V T m T m 1 100Hz m 2 36km 500Hz. 36km 1

, 3, 6 = 3, 3,,,, 3,, 9, 3, 9, 3, 3, 4, 43, 4, 3, 9, 6, 6,, 0 p, p, p 3,..., p n N = p p p 3 p n + N p n N p p p, p 3,..., p n p, p,..., p n N, 3,,,,


A (1) = 4 A( 1, 4) 1 A 4 () = tan A(0, 0) π A π

自由落下と非慣性系における運動方程式 目次無重力... 2 加速度計は重力加速度を測れない... 3 重量は質量と同じ数値で kg が使える... 3 慣性系における運動方程式... 4 非慣性系における運動方程式... 6 見かけの力... 7 慣性系には実在する慣

スライド 1

1. 4cm 16 cm 4cm 20cm 18 cm L λ(x)=ax [kg/m] A x 4cm A 4cm 12 cm h h Y 0 a G 0.38h a b x r(x) x y = 1 h 0.38h G b h X x r(x) 1 S(x) = πr(x) 2 a,b, h,π

0 5 15

1/10 平成 29 年 3 月 24 日午後 1 時 37 分第 5 章ローレンツ変換と回転 第 5 章ローレンツ変換と回転 Ⅰ. 回転 第 3 章光速度不変の原理とローレンツ変換 では 時間の遅れをローレンツ変換 ct 移動 v相対 v相対 ct - x x - ct = c, x c 2 移動

RLC 共振回路 概要 RLC 回路は, ラジオや通信工学, 発信器などに広く使われる. この回路の目的は, 特定の周波数のときに大きな電流を得ることである. 使い方には, 周波数を設定し外へ発する, 外部からの周波数に合わせて同調する, がある. このように, 周波数を扱うことから, 交流を考える

Microsoft Word - thesis.doc

<4D F736F F F696E74202D BAD90A AE A205B8CDD8AB B83685D>

断面の諸量

検討の背景 10Hz を超える地震動成分の扱いに関する日 - 米の相違 米国 OBE (SSE ) EXCEEDANCE CRITERIA 観測された地震動が設計基準地震動を超えたか否かの判定振動数範囲 : 1Hz - 10Hz (10Hz 以上は評価対象外 ) 地震ハザードのスクリーニング (Ne

<4D F736F F D208C46967B926E906B82CC96C6906B8C9A95A8899E939A89F090CD>

DVIOUT

<4D F736F F D2089F082AF82E997CD8A7796E291E A282EB82A282EB82C8895E93AE2E646F63>

Microsoft Word - 付録A,Bとその図

text5

<4D F736F F F696E74202D D488A778AEE B4F93B982CC8AEE A2E707074>

運動方程式の基本 座標系と変数を導入 (u,v) ニュートンの第一法則 力 = 質量 加速度 大気や海洋に加わる力を, 思いつくだけ挙げてみよう 重力, 圧力傾度力, コリオリ力, 摩擦力 水平方向に働く力に下線をつけよう. したがって水平方向の運動方程式は 質量 水平加速度 = コリオリ力 + 圧

( ) e + e ( ) ( ) e + e () ( ) e e Τ ( ) e e ( ) ( ) () () ( ) ( ) ( ) ( )

. (.8.). t + t m ü(t + t) + c u(t + t) + k u(t + t) = f(t + t) () m ü f. () c u k u t + t u Taylor t 3 u(t + t) = u(t) + t! u(t) + ( t)! = u(t) + t u(

Microsoft Word

III,..

Microsoft Word - 付録D_ doc

I-2 (100 ) (1) y(x) y dy dx y d2 y dx 2 (a) y + 2y 3y = 9e 2x (b) x 2 y 6y = 5x 4 (2) Bernoulli B n (n = 0, 1, 2,...) x e x 1 = n=0 B 0 B 1 B 2 (3) co

日本地震工学会 大会 梗概集 建築基礎設計への利用を前提とした地盤変位の簡易評価法 新井洋 1) 1) 正会員国土交通省国土技術政策総合研究所建築研究部 主任研究官博士 ( 工学 ) 要約建築基礎設計への利用を前提に 主とし

Time & 4DS model-J-1

Microsoft PowerPoint - LectureB1handout.ppt [互換モード]

Microsoft Word - 8報告 境

ちょうせい第74号_シリーズ「振動に関わる苦情への対応」第2回

運動方程式の基本 ニュートンの第一法則 力 = 質量 加速度 大気や海洋に加わる力を, 思いつくだけ挙げてみよう 重力, 圧力傾度力, コリオリ力, 摩擦力 水平方向に働く力に下線をつけよう. したがって水平方向の運動方程式は 質量 水平加速度 = コリオリ力 + 圧力傾度力 + 摩擦力 流体の運動

Gmech08.dvi

.( 斜面上の放物運動 ) 目的 : 放物運動の方向の分け方は, 鉛直と水平だけではない 図のように, 水平面から角 だけ傾いた固定した滑らかな斜面 と, 質量 の小球を用意する 原点 から斜面に垂直な向きに, 速さ V で小球を投げ上げた 重力の加速度を g として, 次の問い に答えよ () 小

arctan 1 arctan arctan arctan π = = ( ) π = 4 = π = π = π = =

国土技術政策総合研究所 研究資料

今週の内容 後半全体のおさらい ラグランジュの運動方程式の導出 リンク機構のラグランジュの運動方程式 慣性行列 リンク機構のエネルギー保存則 エネルギー パワー 速度 力の関係 外力が作用する場合の運動方程式 粘性 粘性によるエネルギーの消散 慣性 粘性 剛性と微分方程式 拘束条件 ラグランジュの未

振動と波動

Microsoft Word - FT_2010.doc

2 Hermite-Gaussian モード 2-1 Hermite-Gaussian モード 自由空間を伝搬するレーザ光は次のような Hermite-gaussian Modes を持つ光波として扱う ことができる ここで U lm (x, y, z) U l (x, z)u m (y, z) e

Microsoft PowerPoint - LectureB1_17woAN.pptx

1 (1) ( i ) 60 (ii) 75 (iii) 315 (2) π ( i ) (ii) π (iii) 7 12 π ( (3) r, AOB = θ 0 < θ < π ) OAB A 2 OB P ( AB ) < ( AP ) (4) 0 < θ < π 2 sin θ

技術者のための構造力学 2014/06/11 1. はじめに 資料 2 節点座標系による傾斜支持節点節点の処理 三好崇夫加藤久人 従来, マトリックス変位法に基づく骨組解析を紹介する教科書においては, 全体座標系に対して傾斜 した斜面上の支持条件を考慮する処理方法として, 一旦, 傾斜支持を無視した

問題-1.indd

第 109 回 火山噴火予知連絡会資料 2008 年 2 月 15 日 東北大学大学院理学研究科

宇宙機工学 演習問題

1 [ 1] (1) MKS? (2) MKS? [ 2] (1) (42.195k) k 2 (2) (3) k/hr [ 3] t = 0 10 ( 1 velocity [/s] 8 4 O

<4D F736F F F696E74202D E94D58B9393AE82F AC82B782E982BD82DF82CC8AEE E707074>

Microsoft PowerPoint - ip02_01.ppt [互換モード]

() x + y + y + x dy dx = 0 () dy + xy = x dx y + x y ( 5) ( s55906) 0.7. (). 5 (). ( 6) ( s6590) 0.8 m n. 0.9 n n A. ( 6) ( s6590) f A (λ) = det(a λi)

Microsoft Word - kogi10-12.doc

untitled

OCW-iダランベールの原理

スライド 1

複素数平面への誘い

動的耐震性能計測器 DERIS 動的耐震診断システムによる調査報告書 高塙モデルルーム 計測日 : 2012 年 3 月 16 日 計測地 : 秋田県能代市字高塙 65 発注者 : 株式会社サンワ興建 計測担当 : 株式会社住宅地盤技術研究所

Transcription:

[ 振動の発生 ] 第 1 章 土木振動学序論 [ 振動の発生 ] 外力と内力内力が釣り合って静止釣り合って静止した状態 :[: [ 平衡状態 ] 振動の発生振動の発生 :[ 平衡状態 ] が破られ 復元力復元力が存在すると振動が発生する つまり (1) 平衡 ( 静止 ) 状態が破られる (2) 運動が発生する (3) 復元力があると 振動状態になる 自由度 (degree of freedom) 運動し得る ( 座標の ) 方向の数 u z θ z z θ 並進運動 :u: u u z 回転運動 :θ: θ θ z θ u 静的に安定 静的に中立 静的に不安定 u 振り子の自由度 : 1 自由度 O θ 1 l 1 1 = lsinθ 1 = lcosθ ( 1 2 + 1 2 = l 2 ) 自由度 (degree of freedom) 運動し得る座標の数 1 自由度系モデル (Single-degree( of freedom Model): 自由度が 1 の構造系モデル 2 自由度系モデル (Two-degree( of freedom Model): 自由度が 2 の構造系モデル 多自由度系モデル (Multi-degree( of freedom Model or Sstem): 多自由度の 構造系モデル

1 自由度系モデル 2 自由度系モデル 自由振動と強制振動 (Free Vibration & Forced Vibration ) 1 2 減衰力 (Damping( Force) 定常振動と非定常振動 線形振動と非線形振動 定常振動 (Stationar( 一定の回転数で回転する機械による振動 非定常振動 (Non-stationar( 地震による構造物の振動 線形振動 (Linear( 復元力および減衰力が 振動系の変位 あるいは速度 の 1 次式で表される場合の振動 ( 復元力 :k: 減衰力 :c: c) 非線形振動 (Non-linear( 1 次式で表されない場合の振動 ( 復元力 :f(): 減衰力 :d(): d()) 定常な振動状態を表す最も基本的な式 調和振動 (Harmonic Vibration ) 単弦振動 = cos( ωt = cos( ωt っ : 変位 : 振幅 ( 最大変位 ) t: 時間 - ω(rad/s) { } ( 1 2 ) ( t = cos ω( t1 + 2π ω) = cos ωt + π = cos ω 1 周期 T:T=2π/ω

周期 振動数 円振動数 位相角 周期 (period( period): T=2π/ω( 単位 :s): 振動数 (frequenc( frequenc): ):1 秒間に何回振動するかを表したもの f=1/ =1/T=ω/(2π) ω=2πf( 単位 : 1/s Hz(H (Hertz)) 円振動数 (circular( frequenc): 角振動数 角速度とも呼ばれ 1 周期を 2π(362 36 ) としたとき 1 秒間に角度がどれだけ進むかを radian で表したもの ω( 単位 :rad: rad/s) 位相角 (phase( angle): 角速度のずれ φ( 単位 : rad) 変位 速度 f =m 度速加 f= m 例題 :f: 1 =4Hz4Hz f 2 =1Hz1Hz 時刻 t 1 で同位相 次に同位相となるのは何秒後か? T 1 = 1/f 1 = 1/4 =.25s T 2 = 1/f 2 = 1/1 =.1s.5 秒後 変位 速度 加速度 変位 : 調和振動 : 変位 速度 加速度 変位 : = cosωt, = 1cm, ω = 2π 変位 速度 加速度 = cos( ωt d π = ωsin( ωt = ωcos( ωt+ ) dt 2 d 2 2 cos( t ) 2 cos( t ) dt 2 = ω ω = ω ω + π 速度 : = ωsinωt, = 1cm, ω = 2π 速度 : 2 加速度 : = ω cosωt, = 1cm, ω = 2π 加速度 : 調和振動において 速度の位相は変位の位相より 9 進み 加速度の位相は 18 進んでいる 解説 定常振動している 1 点 の変位 速度 加速度について考える ここでは その動きを体感的に理解する目的で 図にあるように ブランコに乗っている人の動きについて考える 速 変位 :ωt= の時刻では 人はブランコの漕ぎはじめで マイナス側の最大変位の位置にいて ωt=π/2 の時刻では変位が の位置, ωt=π ではプラス側の最大変位となる 速度 : ωt= および ωt=π の時刻では 変位の折り返し点に相当し 速度は でる 徐々に速度は増加し ωt=π/2 の時刻で最大の速度となる 加速度 : ωt= から ωt=π/2 までの時刻は その間で速度は増加していることから 加速度はプラスとなる 一方 ωt=π/2 から ωt=π までの時刻は 速度は減少していることから その間の加速度はマイナスとなる ωt= および ωt=π の時刻での加速度は 次の図に示すような車の急発進時と急停車時の状況を考え 慣性力と加速度の方向が反対になるということから 理解できよう なお 車の急発進と急停車の例は 定常振動の例ではないことに留意が必要である

ブィーン! mα -α v v 1 t t 1 α +α v v 1 t t 1 α キィー! mα 慣性力 mαは加速度 α に比例し 加速度の方 向と反対方向に作用す る 留意すべきことは 変位は いずれも増加しているが 加速度は上の場合は +( 慣 性力はー ) 下の場合はー ( 慣性力は +) である 変位 速度 加速度 変位 (displacement displacement): =( 単位 : :cm m) 速度 (velocit velocit): d/dt dt=-ω ( 単位 : :cm/s m/s kine=cm/s =cm/s) 加速度 (acceleration acceleration): d 2 /dt 2 =-ω 2 ( 単位 : :cm/s 2 m/s 2 gal=cm/s 2 ) 例題 : 振動数 f = 2Hz 加速度 ω 2 = 2gal のとき 変位 は? ω = 2πf = 2 314. 2 = 125. 6rad / s = 2 / ω = 2 /( 125. 6) =. 127cm 問題 1: 変位振幅 =5cm 振動数 f=1hz と.1Hz の場合の速度およびおよび加速度加速度の最大振幅は? 加速度 (gal) 加速度 (gal) 1 5-5 阪神大震災の加速度記録 NS 成分 ( 最大値 :818gal 818gal) -1 1 2 3 4 5 6 8 6 4 2-2 -4-6 時間 (sec) EW 成分 ( 最大値 :617gal 617gal) -8 1 2 3 4 5 6 時間 (sec) 問題 2 阪神大地震では 最大加速度が 81 8gal8 という記録が観測された ( 神戸海洋気象台 ) この地震記録の卓越周期は.35 秒であった この記録が.35 秒の調和波形であった場合 最大変位は何 cm となるか

問題 3 ポートアイランドの地表で観測された記録の最大加速度は 34gal であった この地震記録の卓越周期は 1.21 2 秒である この記録が 1.22 秒の調和波形であった場合 最大変位は何 cm となるか [ 追加問題 4 ] 最大加速度が 818g al で 卓越周期が 1.2 秒の調和波形であった場合 最大変位は何 cm となるか 地盤の 1 次固有周期 ( 卓越周期 ) 問題 5 自分の住んでいる家 あるいはマンションが建つ地盤の 1 次固有周期を推定せよ T H = 4 Vs T : 地盤の卓越周期 (s)( H : 地盤表層厚さ (m) H Vs: せん断波速度 (m/s( m/s) Vs T = 地盤の 1 次固有周期 ( 卓越周期 ) n 4 i= 1 Hi Vsi T : 地盤の卓越周期 (s)( Hi : 地盤表層の各地層の厚さ (m) H1 H2 Hn Vsi: 各地層のせん断波速度 (m/s( m/s) 成層地盤 Vs1 Vs2 Vsn 地盤のせん断波速度 :Vs s (m/s) 粘性土層 : Vs = 1N 1 / 3 砂質土層 : Vs = 8N 1 /3 (1 N 25) (1 N 5) N 値 : 重量 63.5kgf(SI 単位 :622.7N) の重錘 ( モンケン ) を75cm の高さから落下し, 3cm 打ち込むために必要な打撃回数

提出要領 4 サイズの用紙 を使用 学年 組 学籍番号 氏名 を記入 郵便番号 住所 を必ず記入 何のために 土木振動学 を学ぶのか? ( この部分は返却しません この頁にも学年 学籍番号 住所 名前を記入 ) 卒業に必要な単位を取るため 将来の仕事において 土木振動学 の知識が必要だから 土木振動学 の知識がないと 正しい耐震設計や耐風設計が行えないから 多くの専門学を学び 信頼される土木技術者になり 社会の平和と発展に貢献したいから この講義に期待するもの ωt-φ ωt φ 振動のベクトル表示 点 が左回りに角速度 ωで回転 t = のとき - 軸と角度 φをなす点 O からスタートすると ベクトル O の 軸への正射影は = cos( ωt となる 軸への正射影は = sin( ωt となる 実数軸 : = cos( ωt 虚数軸 : = sin( ωt 振動の複素数表示 + i = cos( ωt + isin( ωt { } = cos( ωt + isin( ωt i( ωt iωt i * iωt = e = e e = e O ωt e e オイラーの公式 iθ iθ = cosθ + isinθ = cosθ isinθ * i = e = (cos i sin 複素振幅 :

振動の複素数表示 複素数平面におけるベクトル 実数軸 : = cos( ωt + 虚数軸 : = sin( ωt + + i = cos( ωt + + isin( ωt + { } = cos( ωt + + isin( ωt + i( ωt+ iωt i * iωt = e = e e = e O ωt ωt + a = a + b cos b = a + b sin 1 b = tan ( ) a a + ib = a + b cos + i a + b sin = a + b (cos + isin a+ ib a + b b a 複素数平面 * i = e = (cos + i sin 複素振幅 : = a + b e i 問題 1: 変位振幅 =5cm 振動数 f=1hz と.1Hz の場合の速度速度および加速度加速度の最大振幅は? =5cm, f=1hz =5cm, f=1hz ω=2πf=2 3.14 1 5=314kine 2 =(2 f)=(2 2 3.14 1) 2 ω π 5=19719gal =5cm, f=.1hz =5cm, f=.1hz ω=2πf=2 3.14.1 5=3.14kin e 2 =(2 f)=(2 3.14.1) 5=1.97gal ω π