磁気光学の基礎と最近の展開(3)

Similar documents
Microsoft Word - note02.doc

基礎から学ぶ光物性 第8回 物質と光の相互作用(3)  電子分極の量子論

2018/6/12 表面の電子状態 表面に局在する電子状態 表面電子状態表面準位 1. ショックレー状態 ( 準位 ) 2. タム状態 ( 準位 ) 3. 鏡像状態 ( 準位 ) 4. 表面バンドのナローイング 5. 吸着子の状態密度 鏡像力によるポテンシャル 表面からzの位置の電子に働く力とポテン

Microsoft PowerPoint _量子力学短大.pptx

スライド 1

Microsoft PowerPoint EM2_15.ppt

Microsoft Word - Chap17

第 5 回誘電率透磁率データベース化 WG 研究会 ( ) 物質と光の相互作用 金属の誘電率と電子分極の電子論 科学技術振興機構佐藤勝昭 ( 東京農工大学名誉教授 ) 1. はじめに金属および高濃度にドープされた半導体の複素誘電率は自由電子の Drude の法則に従うスペクトルを示す

多次元レーザー分光で探る凝縮分子系の超高速動力学

Microsoft Word - 5章摂動法.doc

Microsoft PowerPoint EM2_15.ppt

PowerPoint プレゼンテーション

Microsoft PowerPoint - 第2回半導体工学

プラズモンの基礎

Microsoft PowerPoint - qchem3-9

Microsoft PowerPoint - H21生物計算化学2.ppt

スライド 1

<4D F736F F D FCD B90DB93AE96402E646F63>

磁気光学の基礎と最近の展開(3)

第9章

Microsoft Word - 量子化学概論v1c.doc

H AB φ A,1s (r r A )Hφ B,1s (r r B )dr (9) S AB φ A,1s (r r A )φ B,1s (r r B )dr (10) とした (S AA = S BB = 1). なお,H ij は共鳴積分 (resonance integra),s ij は重

Microsoft Word - 9章(分子物性).doc

レーザー発振の原理

Microsoft PowerPoint - 11JUN03

: (a) ( ) A (b) B ( ) A B 11.: (a) x,y (b) r,θ (c) A (x) V A B (x + dx) ( ) ( 11.(a)) dv dt = 0 (11.6) r= θ =

平面波

物性物理学 I( 平山 ) 補足資料 No.6 ( 量子ポイントコンタクト ) 右図のように 2つ物質が非常に小さな接点を介して接触している状況を考えましょう 物質中の電子の平均自由行程に比べて 接点のサイズが非常に小さな場合 この接点を量子ポイントコンタクトと呼ぶことがあります この系で左右の2つ

1/17 平成 29 年 3 月 25 日 ( 土 ) 午前 11 時 1 分量子力学とクライン ゴルドン方程式 ( 学部 3 年次秋学期向 ) 量子力学とクライン ゴルドン方程式 素粒子の満たす場 y ( x,t) の運動方程式 : クライン ゴルドン方程式 : æ 3 ö ç å è m= 0

三重大学工学部

ハートリー・フォック(HF)法とは?

Microsoft Word - 1-4Wd

Microsoft PowerPoint - 第5回電磁気学I 

例 e 指数関数的に減衰する信号を h( a < + a a すると, それらのラプラス変換は, H ( ) { e } e インパルス応答が h( a < ( ただし a >, U( ) { } となるシステムにステップ信号 ( y( のラプラス変換 Y () は, Y ( ) H ( ) X (

1/30 平成 29 年 3 月 24 日 ( 金 ) 午前 11 時 25 分第三章フェルミ量子場 : スピノール場 ( 次元あり ) 第三章フェルミ量子場 : スピノール場 フェルミ型 ボーズ量子場のエネルギーは 第二章ボーズ量子場 : スカラー場 の (2.18) より ˆ dp 1 1 =

スライド 1

PowerPoint プレゼンテーション

F コンデンサーの静電容量高校物理において コンデンサーは合同な 2 枚の金属板を平行に並べたものである 電池を接続すると 電圧の高い方 (+ 極 ) に接続された金属板には正の電気量 Q(C) が 低い方には負の電気量 -Q(C) が蓄積される 正負の電気量の絶対値は等しい 蓄積された電気量 Q

<4D F736F F F696E74202D F8088CA8CB48E7182C6838C815B B8CF582C682CC918A8CDD8DEC97702E707074>

<4D F736F F D20824F B CC92E8979D814696CA90CF95AA82C691CC90CF95AA2E646F63>

Microsoft Word - 8章(CI).doc

PowerPoint Presentation

Techniques for Nuclear and Particle Physics Experiments Energy Loss by Radiation : Bremsstrahlung 制動放射によるエネルギー損失は σ r 2 e = (e 2 mc 2 ) 2 で表される為

Microsoft Word - thesis.doc

第 4 週コンボリューションその 2, 正弦波による分解 教科書 p. 16~ 目標コンボリューションの演習. 正弦波による信号の分解の考え方の理解. 正弦波の複素表現を学ぶ. 演習問題 問 1. 以下の図にならって,1 と 2 の δ 関数を図示せよ δ (t) 2

ハートレー近似(Hartree aproximation)

Microsoft Word - 素粒子物理学I.doc

数値計算で学ぶ物理学 4 放物運動と惑星運動 地上のように下向きに重力がはたらいているような場においては 物体を投げると放物運動をする 一方 中心星のまわりの重力場中では 惑星は 円 だ円 放物線または双曲線を描きながら運動する ここでは 放物運動と惑星運動を 運動方程式を導出したうえで 数値シミュ

固体物理学固体物理学固体物理学固体物理学 B ここではフェルミ球内における電子の総和を考えているから 次元極形式の積分により si (.) となるから は以下のようになる 8 (.) 単位体積当たりの電子数 つまり電子密度 / を用いると フェルミ波数 は以下のように求められる. / (.) が求め

物性物理学I_2.pptx

Microsoft PowerPoint - 11MAY25

2009 年 11 月 16 日版 ( 久家 ) 遠地 P 波の変位波形の作成 遠地 P 波の変位波形 ( 変位の時間関数 ) は 波線理論をもとに P U () t = S()* t E()* t P() t で近似的に計算できる * は畳み込み積分 (convolution) を表す ( 付録

物理演習問題

Microsoft PowerPoint - 第3回2.ppt

τ-→K-π-π+ν τ崩壊における CP対称性の破れの探索

三重大学工学部

プランクの公式と量子化

Microsoft Word - 1.2全反射.doc

多体系の量子力学 ー同種の多体系ー

Microsoft PowerPoint - 東大講義09-13.ppt [互換モード]

Microsoft PowerPoint - summer_school_for_web_ver2.pptx

( 全体 ) 年 1 月 8 日,2017/1/8 戸田昭彦 ( 参考 1G) 温度計の種類 1 次温度計 : 熱力学温度そのものの測定が可能な温度計 どれも熱エネルギー k B T を

Microsoft Word

2_分子軌道法解説

コロイド化学と界面化学

様々なミクロ計量モデル†

s ss s ss = ε = = s ss s (3) と表される s の要素における s s = κ = κ, =,, (4) jωε jω s は複素比誘電率に相当する物理量であり ここで PML 媒質定数を次のように定義する すなわち κξ をPML 媒質の等価比誘電率 ξ をPML 媒質の

パソコンシミュレータの現状

スライド 1

電気電子工学CH-2_1017_v2済

人間科学部研究年報平成 24 年 (1) (2) (3) (4) 式 (1) は, クーロン (Coulomb) の法則とも呼ばれる.ρは電荷密度を表し,ε 0 は真空の誘電率と呼ばれる定数である. 式 (2) は, 磁荷が存在しないことを表す式である. 式 (3) はファラデー (Faraday)

Microsoft PowerPoint - siryo7

交流 のための三角関数 1. 次の変数 t についての関数を微分しなさい ただし A および ω は定数とする 1 f(t) = sin t 2 f(t) = A sin t 3 f(t) = A sinωt 4 f(t) = A cosωt 2. 次の変数 t についての関数を積分しなさい ただし

DVIOUT

Microsoft PowerPoint - 基礎から学ぶ光物性(8)-2.ppt

スライド 1

Microsoft PowerPoint - zairiki_3

物性基礎

反射係数

ଗȨɍɫȮĘർǻ 図 : a)3 次元自由粒子の波数空間におけるエネルギー固有値の分布の様子 b) マクロなサイズの系 L ) における W E) と ΩE) の対応 として与えられる 周期境界条件を満たす波数 kn は kn = πn, L n = 0, ±, ±, 7) となる 長さ L の有限

予定 (川口担当分)

論文の内容の要旨

超伝導状態の輸送方程式におけるゲージ不変性とホール効果

Microsoft PowerPoint - 複素数.pptx

領域シンポ発表

DVIOUT-SS_Ma

s とは何か 2011 年 2 月 5 日目次へ戻る 1 正弦波の微分 y=v m sin ωt を時間 t で微分します V m は正弦波の最大値です 合成関数の微分法を用い y=v m sin u u=ωt と置きますと dy dt dy du du dt d du V m sin u d dt

基礎から学ぶ光物性 第2回 光が物質中を伝わるとき:

Microsoft Word - 補論3.2

Microsoft Word - 中村工大連携教材(最終 ).doc

<4D F736F F F696E74202D2091E688EA8CB4979D8C768E5A B8CDD8AB B83685D>

線積分.indd

ÿþŸb8bn0irt

2012/10/17 第 3 章 Hückel 法 Schrödinger 方程式が提案された 1926 年から10 年を経た 1936 年に Hückel 法と呼ばれる分子軌道法が登場した 分子の化学的特徴を残しつつ 解法上で困難となる複雑な部分を最大限にカットした理論である Hückel 法は最

ポリトロープ、対流と輻射、時間尺度

ギリシャ文字の読み方を教えてください

FEM原理講座 (サンプルテキスト)

ニュートン重力理論.pptx

有機4-有機分析03回配布用

Laplace2.rtf

Transcription:

千葉大学理学部物理学科特別講義 7.6.4-6.5 磁気光学の基礎と最近の展開 3 佐藤勝昭 東京農工大学特任教授

3. 磁気光学効果の電子論 3. 磁気光学効果の古典電子論 3. 磁気光学効果の量子論

3. 磁気光学効果の古典電子論 電子を古典的な粒子として扱い 磁場中の古典的運動方程式を解いて電子の変位を求め 分極や誘電率を計算します 次回は量子論にもとづく扱いをお話しします 光と磁気第 4 章 4. 4.

誘電率と電気分極 物質中の電束密度はDは 真空中での電束密度 Eに物質の電気分極 Pがもたらす電束密度を付け加えたものとなっています D ~ E E P 4. 一般に 電気分極 P は印加電圧に依存し 電気感受率テンソルを用いて 次式のように表せます P χe ~ 4. ~ ~ 比誘電率テンソルは χ 4.3 成分で書くと δ χ 4.4

電気分極は 電気双極子の総和 電気分極 P は単位体積あたりの電気双極子の総和を表しているので 電気双極子 電荷 ±q 距離 u 密度を N とすると P は次式であらわされます P Nqu 4.5 したがって 電界 E を加えたときの電荷対の相対変位 u を見積もることができれば 電気感受率 ひいては 比誘電率を求めることができます

電界 磁界のもとにおける荷電粒子の運動 古典力学の運動方程式を考えます 荷電粒子の電荷 q [C], 質量 [kg] 荷電粒子の変位 u, y, z [] 慣性力 d u/d 摩擦力 du/d Lorenz 力 qev BqEdu/d B B E

運動方程式の振動解 運動方程式 B d d,, B u du du u q E B d d 磁界は z 方向を向いているとします E E ep u u ep 振動解を仮定します 4.6 E u B u u u q 4.7 qb z qez qby y qe qe という連立方程式が得られます y 4.8

変位 u を求める 連立方程式を解いて 変位 u, y, z を求めます Ez q z Ey q E q y E q E q y

電気分極 P を求める Pu により分極 P を求めます z z y y y E P E E P E E P qb ここにはサイクロトロン角振動数です

電気感受率を求める Pχ E により電気感受率 χ を求めます χ χ χ y zz P P P y z χ zz χ E χ yey χ E χ E E y z y qb より 非対角成分は磁界に比例することがわかります 4.9 が得られます

誘電率に変換する δ χ を用いて 誘電率テンソルに変換します y zz qb 4.

伝導率テンソルであらわすと 4. 式を σ で書き直すと σ σ σ y zz 4.

磁界ゼロの場合 : ローレンツの式 B なので を代入すると Lorenz の分散式が得られます y zz 4. 4.3

磁界がなく, 束縛項もない場合 : ドルーデの式, とおくと Drude の式が得られます y zz 4.5 p のとき実数部はゼロを横切ります のとき虚数部は発散します 4.4 p 負の誘電率

プラズマ振動数 Drude の式で ダンピング項 を としたとき の実数部が となる振動数を自由電子プラズマ振動数 p とよび下の式で求められます p p ダンピングのある場合の Drude の式を p を使って書き直すと p p においてゼロを横切ります p p

FAQ 金属中の電子はなぜ自由電子と見なせるのか 金属では 構成している原子が外殻電子を放出して結晶全体に広がる電子の海を作っています この電子の海による遮蔽効果で 原子核の正電荷からのクーロンポテンシャルは非常に弱められています このため 電子はあたかも自由電子のように振る舞うのです 実際 有効質量もほとんど自由電子質量と一致すると言われています

FAQ 金属結合 金属においては 原子同士が接近していて 外殻の s 電子は互いに重なり合い 各軌道は 個の電子しか収容できないので膨大な数の分子軌道を形成しています 電子は それらの分子軌道を自由に行き来し もとの電子軌道から離れて結晶全体に広がります これを非局在化といいます 正の原子核と負の非局在電子の間には強い引力が働き 金属の凝集が起きます この状態を指して 電子の海に正の原子核が浮かんでいると表現されま す

FAQ 自由電子とプラズマとの関係が分からない 金属は電子がたくさんありますが 全体としては中性です これは 電子による負電荷の分布の中心と原子核の正電荷の中心が一致しているからです 光の電界を受けて電子が 側に移動すると - 側には正電荷が残されます この結果電気分極が生じるのですが このように正電荷と負電荷が空間的に分離した状態をプラズマというのです 電子の移動 - - 電界

FAQ 金銀銅の反射スペクトル E E 波長表示 - - h [] [ ][ ] [ J s] [ s ] J h J sν s [ ev] h - [ J s] [ s ] λ λ [ ] 6.66 34.998 4 9 9 [ ] e[ C] λ[ n].6 λ[ n] 8 エネルギー表示 佐藤勝昭 : 金色の石に魅せられて

FAQ 貴金属の選択反射の原因 光は電磁波の一種です つまりテレビやラジオの電波と同じように電界と磁界が振動しながら伝わっていきます 金属中に光がはいると金属中に振動電界ができ この電界を受けて自由電子が加速され集団的に動きます 電子はマイナスの電荷を持っているので 電位の高い方に引き寄せられます その結果電位の高い方にマイナスの電荷がたまり 電位の低い側にプラスの電荷がたまって 電気分極が起きます 外から金属に光の電界が進入しようとすると 逆向きの電気分極が生じて電界を遮蔽してしまって 光は金属中に入れません 光が入れないということは いいかえれば 光が全部反射されてしまうということを意味します

磁界がかかっており束縛項がない場合 : マグネトプラズマ共鳴, を代入しますと y zz p p p p でゼロを横切る マグネトプラズマ共鳴 で発散

マグネトプラズマ共鳴の伝導率表現 σ - -δ により σ に変換すると σ σ σ y zz y zz zz p p p 4.7

ホール効果 直流において 自由電子のみを考え 磁界のある場合 / / / σ μ σ σ σ σ μ σ q q q zz y R H B y zz ρ σ ρ ρ DC においては とすることにより 次式を得ます σ y は 方向に電流が流れたとき y 方向に電圧が生じることを表していますから まさにホール効果を記述するものとなっています 4.8 ここに σ は直流伝導率です 抵抗率テンソルに変換すると次式になります 4.9 / / / ˆ σ σ σ ρ B R B R H H

磁界がかかっていて, 束縛がなく, 散乱のない場合 y p p N ± ± y p ± p 4. zz p

Feの磁気光学効果は古典電子論で説明できるか? y 比誘電率の非対角成分の大きさ : 最大 5 の程度 3 8-3 キャリア密度 n h h ev h.ev B3T という非現実的な磁界が必要 磁気光学効果の量子論 スピン軌道相互作用によって初めて説明可能 と仮定 4.

3. のまとめ 古典電子論に従えば 誘電率テンソルの対角成分 非対角成分とも Lorenz 型のスペクトルで表されることが導かれました 磁気光学効果をもたらす非対角成分は 磁気によるローレンツ力から生じます 強磁性体の磁気光学効果を説明するには 現実には存在しないような強い内部磁界が存在すると仮定しなければならないことがわかりました

3. 磁気光学効果の量子論

量子論に向けて 古典電子論では 電子が原子核にバネで結びついているイメージで説明しました しかし 実際には 電子は原子核の付近にクーロン力で束縛され その軌道のエネルギーは 量子数で指定されるとびとびの値をとります 誘電率とは 物質に電界が加わったときの分極のできやすさを表す物理量です 分極とは 電界によって電子の波動関数の分布の形がゆがみ 重心 負電荷 が原子核 正電荷 の位置からずれることを意味します 波動関数の分布のゆがみは 量子力学では 基底状態の波動関数に 励起状態の波動関数が混じり込むことによって生じます この変化の様子を説明するのが 摂動論 です

電子分極のミクロな扱い : 対角成分 無摂動系の波動関数 電界の摂動を受けた 波動関数電界を印加 χ すると E - - Nq h Nq h > < > > < > < > < > 摂動を受けた波動関数 s- 電子的 p- 電子的 無摂動系の固有関数で展開 >

量子力学入門 量子力学では 電子は波動関数 ϕ で表されます 波動関数の絶対値の 乗 ϕ が存在確率を与えます 電子の状態を記述するには 運動方程式の代わりに シュレーディンガーの波動方程式を用います シュレーディンガー方程式は HϕEϕ と書きます ここに H はハミルトニアン演算子 E はエネルギーの固有値です ハミルトニアン演算子 Hは 運動量演算子 p ポテンシャルエネルギー演算子 Vを用いてH-/p Vとなります ここにpは p h によって表される演算子です 運動量の期待値は p を ϕ* と ϕ で挟み全空間で積分して求めます p ϕ * pϕdτ ϕ * ϕdτ

電気分極と摂動論 電気分極とは, 電界によって正負の電荷がずれることにより誘起された電気双極子の単位体積における総和 のことを表します 電界の効果 を, 電界を与える前の系 無摂動系 のハミルトニアンに対する 摂動 として扱います 摂動を受けた場合の波動関数 を 無摂動系の固有関数 の 次結合として展開 この波動関数を用いて 電気双極子の期待値 を計算

時間を含む摂動論 無摂動系の基底状態の波動関数を φ r で表し, 番目の励起状態の波動関数を φ r で表す. 無摂動系のシュレーディンガー方程式 H φ r h φ r H φ r h φ r 4. H は無摂動系のハミルトン演算子です h は 番目の固有状態 φ r に対する固有エネルギーを表します 光の電界 EE ep-.... 共役複素数 共役複素数を加えるのは 電磁界の波動関数は実数だからです 摂動のハミルトニアン H qr E

時間を含む摂動論 摂動を受けた系のシュレーディンガー方程式 h ψ r, Hψ r, H H ψ r, [ ] この固有関数を, 無摂動系の固有関数のセット φn; n,,, で展開します 時間を含めるために ep- n を付けておきます ψ r φ r ep φ r ep, この式を式 4.3 に代入し, 無摂動系の波動関数について成立する式 4. を代入すると下記の展開係数 に関する微分方程式がえられます 4.3 4.4 d ' h φ ' r ep ' H φ r ep ' ep ' H φ d ' ' ' r

時間を含む摂動論 3 左から φ* rep をかけて,r について積分すると次式がえられます ' ' ' ' ' ' ' ' ep ep r ep r H r H d d φ φ φ h 4.5 { } { } H H H r H r dr r H r dr d d ' ' ' ' ' ' * ' ' * ep ' ep ' ep ' ep ' ep ep ' ep δ φ φ φ φ h ここに H ' はディラックの表示で r H r dr * 'φ φ の積分を表しています また φ と φ の間の遷移行列は無視しました

時間を含む摂動論 4 h d d H ep q r E ep 式 4.5 を積分することにより式 4.4 の展開係数 が求められます. h q E[ ep. ] ep d ep ep h h qe 遷移行列 4.6 この係数は, 摂動を受けて, 励起状態の波動関数が基底状態基底状態の波動関数に混じり込んでくる度合いを表しています ψ r φ rep φ rep, 基底状態 > 励起状態 > 4.4

誘電率の対角成分の導出 電気分極 P の期待値を計算 入射光の角周波数と同じ成分 [ ] ep * ep * E Nq Nq d Nq Nq P Ψ Ψ h E P χ χ Nq h 4.7 4.8 ep ep ee h h

誘電率の対角成分の導出 ここで有限の寿命を考え の置き換えをします f Ne Nq χ h h 誘電率に変換しますと 対角成分は次式のようになります 4.33 4.3 h f ここに f は直線偏光の振動子強度です o f Ne 4

誘電率の非対角成分の導出 非対角成分 :y 方向の電界が E y が印加されたときの, 分極 P の 成分の期待値 [ ] [ ] Ψ Ψ y y y y y E E y Nq Nq Nq d Nq Nq P ep ep *. ep ep * ep * h y y Nq χ h および y y Nq χ * h y y y y y Nq χ χ χ * h h 摂動後の波動関数 4.34 これよりが得られます この式の導出は 中間評価の選択課題の つにします

誘電率の非対角成分の導出 ± ± ± y / χ y となります Nq h という置き換えをすると若干の近似のもとで 右および左円偏光により基底状態 > から, 励起状態 > に遷移する確率 円偏光についての振動子強度を y χ y f ± o Nq f f h ± 4.38 4.36 4.35 と定義すると が得られます

久保公式からの誘導 久保公式というのは 線形の応答を示す物理現象を量子統計物理学の立場から説明するもので 誘電率 磁化率などの理論的基礎を与えます 久保公式によれば 分極率テンソルは 電流密度の自己相関関数のフーリエ変換によって表すことができます これによる導出は 光と磁気の付録 C に書いてあります 結果だけを示すと χ χ y ρ ρ ρ ρ ρ ρ l l l l Nq Nq h n< Nq h Nq n n< n< n n n f n n n f n f n ρn ρ n n n n n n n 4.39 ここに ρ n は状態 n の占有確率です

磁化の存在がどう寄与するか 磁化が存在するとスピン状態が分裂します しかし左右円偏光の選択則には影響しません スピン軌道相互作用があって初めて軌道状態の分裂に結びつきます 右 左 回り光吸収は右 左 回り電子運動を誘起します 以下では 磁気光学の量子論を図を使って説明します

電子分極のミクロな扱い : 対角成分 無摂動系の波動関数 電界の摂動を受けた 波動関数電界を印加 χ すると E - Nq h Nq h > > - < > < > 摂動を受けた波動関数 s- 電子的 p- 電子的 無摂動系の固有関数で展開 >

円偏光の吸収と電子構造 : 非対角成分 p -orbal χ 光の電界 y p y -orbal - - > > > Nq h L z L z - L z p p p y p - p -p y s-lke は より光エネルギー に近いので左回りの状態の方が右回り状態より多く基底状態に取り込まれる

スピン軌道相互作用の重要性 磁化があるだけでは 軌道状態は分裂しません スピン軌道相互作用があるために L L Z,,- Jz-3/ Jz-/ Jz/ Jz3/ L 磁化なし L Z 磁化あり交換相互作用による Jz-/ Jz/ 交換相互作用 スピン軌道相互作用 T に比べ十分低温では最低準位に分布

スピン軌道相互作用の重要性 T に比べ十分低温では最低準位にのみ分布 Δso L L 磁化なし L Z,,- ΔLz L Z 磁化あり Jz-3/; Lz-, Sz-/ Jz-/; Jz/; Lz-, Sz/ Lz, Sz-/ Lz,Sz/ Lz, Sz-/ Jz3/; Lz,Sz/ ΔLz- Jz-/ Jz/;Lz, Sz/ 交換相互作用 スピン軌道相互作用

磁気光学スペクトルの形 局在電子系 磁気光学効果スペクトルは式 4.38 をきちんと計算すれば, 説明できるはずのものですが, 単純化するために 遷移の性質により 典型的な つの場合にわけています 励起状態がスピン軌道相互作用で分かれた つの電子準位からなる場合は 伝統的に反磁性項と呼びます 一方 励起電子準位が つで 基底状態との間の左右円偏光による光学遷移確率異なる場合は 伝統的に常磁性項とよびます

反磁性型スペクトル 図 4.7 のような電子構造を考えます 基底状態として交換分裂した最低のエネルギー準位を考えます このときの誘電率の非対角成分の実数部 虚数部は図 4.7b のように表されます 励起状態 L z - Δ L z y y 基底状態 L z 磁化の無いとき 図 4.7a 磁化のあるとき 光子エネルギー 図 4.7b 光子エネルギー

反磁性スペクトルの誘電率の式 図 4.7a のような準位図を考えたときの誘電率の非対角成分は次式になります y y Ne f Δ so τ fδ so 4 Ne { } 4.46 これを図示したのが図 4.7b の実線です すなわち, y の実数部は分散型, 虚数部は両側に翼のあるベル型となります

誘電率の非対角成分のピーク値 大きな磁気光学効果を示す物質では, ほとんど, ここに述べた反磁性型スペクトルとなっている. において y のピーク値は y peak Ne f 4 鉄の場合 :N 8-3, f, hδ so.5ev, h ev, h /τ.ev という常識的な値を代入 y peak 3.5 を得ます Δ SO 大きな磁気光学効果を持つ条件 : 光学遷移の振動子強度 f が大きい スピン軌道相互作用が大きい 遷移のピーク幅が狭い 4.47

常磁性型スペクトル はないが, 両状態間の遷移の振動子強度 f と f- とに差 Δf がある場合を考えます. 励起状態 基底状態 磁化なし Δ ff -f - f f - 磁化あり 図 4.8a 電率の非対角要光子エネルギー誘 図 4.8a に示すように, 基底状態にも励起状態にも分裂 y 素 y 図 4.8b

常磁性スペクトルの誘電率の式 この場合は 4.38 式そのものです 実数部 虚数部に分けて書くと次の式になります 4 τ Δ f Ne y 4 Δ f Ne y 4.48 これを図示したのが図 4.8b の実線です すなわち, y の実数部が 翼のない ベル型, 虚数部が分散型を示します

磁気光学スペクトルの形 バンド電子系 金属磁性体や磁性半導体の光学現象は, 絶縁性の磁性体と異なって バンド間遷移という概念で理解せねばなりません なぜなら,d 電子はもはや原子の状態と同様の局在準位ではなく, 空間的に広がって, バンド状態になっているからです このような場合には, バンド計算によってバンド状態の固有値と固有関数とを求め, 久保公式に基づいて分散式を計算することになります

誘電率テンソルの成分を求める式 局在電子系では 各原子の応答は等しいものとして単位体積あたりの原子の数 N をかけました 金属の場合は,k- 空間の各点においてバンド計算から遷移エネルギーと遷移行列を求め, すべての k についての和をとる必要があります 電子状態がバンドで記述できる系について久保公式に基づいて誘電率テンソルの成分を求める式は Wang,Callaway により導出されました

運動量演算子 π と σy 運動量演算子 Π を次のように定義します 4 r V p Π σ π,, I Re *,, y l n n l l n n l q Nq nl o k l unou k n nl Π Π Π Π β α σ β α β α αβ αβ h 第 項は運動量の演算子, 第 項はスピン軌道相互作用の寄与です 導電率の非対角成分を見積もると 4.4 となります

遷移行列要素 遷移行列要素はブロッホ関数の格子周期成分 uk,r を用いて, と表されます r d r k u r V p r k u n l n l 3 3, 4, * α α α σ Ω π π h

対角 非対角成分 対角成分の実数部は, 散乱寿命を無限大とすると, σ o uno πq Re σ h l, k n. k l Π 非対角成分の虚数部は, σ y I σ y πq q h h o o uno l, k n, k uno l, k n, k I l I l y Π ± Π ± Π と置き換えると, o uno πq σ I σ l Π n l Π n δ y y nl Π Π l, k n, k n n δ n n n Π Π y y l l δ l n, k nl, k h 4.45 nl, k

σy の評価法 σ y を評価するには, スピン軌道相互作用を含めて, スピン偏極バンドを計算し, ブリルアン域の各 k における n, および,Π と Π - を計算して, 式 4.45 に従って全ての k について和 積分 をとればよいのです 実際, そのような手続きは Wang と Callaway によって Fe, N についておこなわれました 最近, バンド計算技術が発展し, 多くの物質で第 原理計算に基づく磁気光学スペクトルの計算がなされ, 実験ときわめてよい一致を示すことが明らかになりました このことは 後の講義で触れたいと思います

こんなによく合う第 原理計算と実験結果 Fe のバンド計算 : 計算法により多少の違いはあるが 実験で得られた形状をよく再現しており 回転角の値もほぼ実験値を説明できます 佐藤勝昭 : 光と磁気図 6.7 Ep. Krnhk Ep. Kaayaa Cal. FLAPW Myazak, Oguh Cal. ASW Oppeneer

こんなによく合う第 原理計算と実験結果 ハーフメタル PMnSb の磁気光学スペクトルの第 原理計算値 P. Oppeneer と実験値 K.Sao a b d 佐藤勝昭 : 光と磁気図 6.5

3. のまとめ 量子論にもとづいて誘電率テンソルの非対角成分の実数部 虚数部を導きました 強磁性体の大きな磁気光学効果は 交換相互作用とスピン軌道相互作用がともに起きることによって生じていることがわかりました 磁気光学スペクトルの形状は電子状態間の円偏光による電子双極子遷移の重ね合わせで説明でき 第 原理バンド計算によって実験結果が再現されることを学びました