Microsoft PowerPoint - shiryouï¼fi.pptx

Similar documents
奈良県における国民健康保険の現状

2. 徴収率の状況 (1) 合計徴収率 平成 29 年度の市町村税徴収率 ( 全国 ) は 平成 31 年 3 月に総務省より発表される予定 現年課税分と滞納繰越分を合算した平成 29 年度の合計徴収率は 96.0% で 前年度 95.4% より 0.6 ポイント上昇 平成 21 年度 91.3%

PowerPoint プレゼンテーション

(\212T\227v.xls)

<32362E89C689AE2E786C73>

平成 25 年度 報道資料 県内市町村普通会計決算の概要 平成 26 年 10 月 15 日市町村振興課石原 吉川内線 ( ) 平成 25 年度の県内市町村の財政状況をお知らせします 今回の概要については 国の全国的な調査である 地方財政状況調査 の結果に基づき速報値としてとりまとめ

市町村税徴収率 ( 市町村平均 ) は 7 年連続で上昇し 95.4% 別紙 3 7 年連続で上昇し 前年度と比較すると 0.5 ポイント上昇 (%) ポイント 91.5 市町村税徴収率 ( 全国 ) ポイント 92.1 Ⅱ 平

報道資料 平成 25 年度県内市町村普通会計決算 ( 速報 ) 本資料は 県内市町村の財政状況を全国的な 地方財政状況調査 をもとにとりまとめ 速報値としてお知らせするものであり 数値については 今後変動する場合があります 本資料の数値については 表示単位未満四捨五入の関係により 一致しない箇所があ

市町村税徴収率 ( 市町村平均 ) は 5 年連続で上昇し 94.0% 別紙 3 5 年連続で上昇し 前年度と比較すると 0.7 ポイント上昇 (%) 全国平均との差 1.8 ポイント 91.5 市町村税徴収率 ( 全国 ) 93.7 全国平均との差 1.6

untitled

避難勧告等の具体的具体的な発令基準発令基準の策定策定にかかるにかかる県の主な取組状況等 年月日種別内容等 H17.3 内閣府が避難勧告等の判断 伝達マニュアル等策定ガイドライン作成 ( ) H 梅雨期及び台風期における防災態勢強化について ( ) H 梅雨期及び台風期における

県内市町村の定員と給与の状況について ( 平成 29 年 ) ( グラフ 図表編 )

Microsoft PowerPoint - è³⁄æŒŽï¼Łã••ä»‰è�·ä¿šéŽº.pptx

県内市町村の定員と給与の状況について ( 平成 27 年 ) ( グラフ 図表編 )

<4D F736F F D F4390B381A B835E8D8791CC504D E6318FCD816082BB82CC91BC

< F193B98E9197BF288FDA8DD794C5292E786C73>

平成 28 年経済センサス - 活動調査 奈良県結果 ( 確報 ) ~ 事業所に関する集計の概要 ~ 概要 事業所数 46,487 事業所 ( 全国 40 位全国シェア 0.87%) 上位 3 産業 1 位 卸売業, 小売業 12,047 事業所 2 位 宿泊業, 飲食サービス業 5,278 事業所

Ⅱ 水道施設の現況

<824F DB88C097D18B7982D197D1926E95DB91532E786C73>

報道資料 平成 26 年度県内市町村普通会計決算 ( 速報 ) 本資料は 県内市町村の財政状況を全国的な 地方財政状況調査 をもとにとりまとめ 速報値としてお知らせするものであり 数値については 今後変動する場合があります 本資料の数値については 表示単位未満四捨五入の関係により 一致しない箇所があ

目 次 1. 広域連合の概要 1 (1) 奈良県後期高齢者医療広域連合の概要 2 (2) 広域連合の組織図 人員配置状況 3 2. 被保険者の状況 5 (1) 奈良県の年齢別 性別人口構造 6 (2) 被保険者 7 3. 保険料の状況 11 (1) 保険料率 12 (2) 保険料の賦課収納 12 (

<4D F736F F F696E74202D208ACF8CF58B7193AE91D492B28DB895F18D908F B8CDD8AB B83685D>

県内市町村の定員と給与の状況について ( 平成 26 年 ) ( グラフ 図表編 )

<4D F736F F F696E74202D E9197BF D8D87816A2893C192E88C F4390B38CE3292E >

H28gaiyo01.xlsx


目 次 はじめに - 財政 という言葉をご存じですか? 1 1. 市町村財政のしくみは? 2 2. 収支 ( 資金繰り ) の健全度を測るポイントは? 夫婦の給与で生活費がまかなえているか ( 経常収支比率 ) 家計が赤字になっていないか ( 実質赤字比率 連結実質赤字比

< F2D93DE97C78CA78D9195DB8D4C88E689BB8E FB906A88C4>

H27gaiyo01.xlsx

(Microsoft PowerPoint - \202g\202Q\202O\225\361\223\271\216\221\227\277\202S)

H26gaiyo01.xlsx

<4D F736F F F696E74202D F193B98E9197BF D8E968E778EA68CE3816A5F347468>

<4D F736F F F696E74202D DE97C7817A8B438FDB91AC95F D C4816A2B2E >

1

スライド 1

国民健康保険制度改革の施行に向けて

<4D F736F F D2091E F195F18D908F FC816A2E646F63>

2 保険者協議会からの意見 ( 医療法第 30 条の 4 第 14 項の規定に基づく意見聴取 ) (1) 照会日平成 28 年 3 月 3 日 ( 同日開催の保険者協議会において説明も実施 ) (2) 期限平成 28 年 3 月 30 日 (3) 意見数 25 件 ( 総論 3 件 各論 22 件

h29_02_narakensityouson.xlsx

<93DE97C78CA781458E518B E497E191E3955C91498F6F8B6388F591498B A4A955B8C8B89CA816996BC95EB936F8DDA8ED282CC93BE955B918D909482CC8A4A955B8BE695CA88EA A2E786C73>

区分


< F2D8CB896C682CC82A8926D82E782B E6A7464>

<4D F736F F D CA E9197BF8DEC90AC977697CC2E646F63>

第 2 章計画の推進及び進行管理 1 計画の推進 県 市町村及び県民が 関係機関等と相互に連携を図りながら 県民の歯 口腔の健康づくりを推進します 県における推進 (1) 全県的な推進 県全域の課題を踏まえた基本的施策や方向性を示すとともに 取組の成果について継続的な評価を行い 県民の生涯を通じた歯

<4D F736F F D E944E8AD492B28DB895F18D908F91>

第2期データヘルス計画について

< F193B98E9197BF2891AC95F1926C A2E786C73>


■● 糖尿病

< F193B98E9197BF2891AC95F1926C A982B182C182BF8E6782A42E786C73>

<4D F736F F D F18D908F DC58F49816A2E646F63>

Microsoft PowerPoint - è³⁄挎,㕕幼俚痡å—�å„Œå�’臲ㆦæfl¯æ‘´ã†®å––å®�ç�Œ.pptx

PowerPoint プレゼンテーション

第1回路線別協議における主な意見

<4D F736F F D2091E6358FCD5F30385F82D682AB926E88E397C E B95978F4390B32E646F6378>

禁煙対策の取組主体はどのようになっているのか 県も出前講座等の取組を行っているが, 現在, たばこ対策は, 受動喫煙対策が取組の中心とな っている 喫煙者が減れば健康へのリスクも減るため, 保険者として協力できることがあれば, 情報等を共有し協力していきたい 後期高齢者医療広域連合の取組は, これま

平成13年度税制改正(租税特別措置)要望事項(新設・拡充・延長)

医療費適正化計画の概要について 国民の高齢期における適切な医療の確保を図る観点から 医療費適正化を総合的かつ計画的に推進するため 国 都道府県は 医療費適正化計画を定めている 根拠法 : 高齢者の医療の確保に関する法律作成主体 : 国 都道府県計画期間 :5 年 ( 第 1 期 : 平成 20~24

<32318C6F835A83938AEE A6D95F1816A8A FC92F994C5816A2E786C73>

Microsoft PowerPoint - 9-2桜川市(2)

<4D F736F F D20819A8CBB95A88B8B957495FB8EAE8EE888F882AB816988E397C38B408AD68CFC82AF8DC58F49816A2E646F6378>

奈良県特定不妊治療費助成を 受けられる方へ

奈良県のすがた.indd

後期高齢者医療制度のしおり_2013

PowerPoint プレゼンテーション

<4D F736F F D F8BC696B195F18D908F C CB488C4816A202891E D65292E646F63>

平成 31 年度 地域ケア会議開催計画 魚津市地域包括支援センター 平成 31 年 4 月

<4D F736F F D2082C882E78C8B8DA5899E E646F63>

調書のの見方 新規 新規事業の実施 現行どおり 事業をする 充実 事業の充実 強化を図る 改善 事業の見直し 改善を図る 縮小 事業規模を縮小する 廃止 事業を廃止する 2

各種健診等の連携についての考え方 一現行制度における各種健診等の連携. 基本健診において生活機能評価を同時実施 () 現在 老人保健法において 65 歳以上の対象者については 生活機能評価を基本健診において同時に実施するよう求めている 同時実施は 本人の利便性 受診率の向上 検査重複の回避に資する

<4D F736F F D20944E8AD495F18D908F AD955C A2E646F63>

3 歯科医療 ( 救護 ) 対策 管内の歯科医療機関の所在地等のリスト整理 緊急連絡網整備 管内の災害拠点病院 救護病院等の緊急時連絡先の確認 歯科関連医薬品の整備 ( 含そう剤等 ) 自治会 住民への情報伝達方法の確認 病院及び歯科診療所での災害準備の周知広報 - 2 -

資料1-1 HTLV-1母子感染対策事業における妊婦健康診査とフォローアップ等の状況について

Microsoft Word - (セット案とれ)【閣議後会見用】取組ペーパー

しぶや高齢者のしおり

1 基本健康診査基本健康診査は 青年期 壮年期から受診者自身が自分の健康に関心を持ち 健康づくりに取り組むきっかけとなることを目的に実施しています 心臓病や脳卒中等の生活習慣病を予防するために糖尿病 高血圧 高脂血症 高尿酸血症 内臓脂肪症候群などの基礎疾患の早期発見 生活習慣改善指導 受診指導を実

スライド 1

<4D F736F F D DB8C928E7491CE8FDB92B28DB82E646F63>

年度ポカリスエットNFAサッカーリーグ U 部リーグ 前期 第 節 : 年 月 日 ( 土 ) 会場 : 奈良県フットボールセンター 準備担当 時 分集合 北部ブロックリーグ南部ブロックリーグ時間対戦審判対戦審判 : 奈良 FC 俵口ファルコン の両チームテ ィアフ ロッサ高田 王寺 : ゴレイロ

(Taro-04\201F\216Q\215l\216\221\227\277\(p \).jtd)

PowerPoint プレゼンテーション

全ての国民が自ら生活習慣病を中心とした疾病の予防 重症化予防 介護予防 後発医薬品の使用や適切な受療行動をとること等を目指し 特定健診等の受診率向上に取り組みつつ 個人や保険者の取組を促すインセンティブのある仕組みを構築 提出府省庁厚生労働省部局名保険局関係府省庁 厚 - 質問 : 骨太方針 07

<4D F736F F F696E74202D B FC817A C7091B18C9F93A289DB91E82E B8CDD8AB B83685D>


資料 6 広島市健康福祉局保健部保健医療課 元気じゃ健診 ( 特定健診 ) の受診に関する地域包括支援センターから地域住民への呼びかけについて 1. 趣旨 広島市は 全国平均に比べて 平均寿命は長いが 健康寿命は短くなっている また 広島市国民健康保険の 1 人当たり医療費は 政令市の中で最も高くな


厚生労働省における医療 ICT 化の取り組み 日本の医療が抱える課題 医療需要 財政負担の増加高齢化の進行 疾病構造の変化医療改革の方向性 健康の維持増進 疾病の予防及び早期発見の促進 医療機能の分化 連携の推進 地域包括ケアシステムの構築 解決ツールとしての医療 ICT 化 健康づくり ビッグデー

< F2D D312093DE97C78CA78E7392AC91BA8D87>

< F2D819A926E88E688E397C38D5C917A88F38DFC2E6A7464>

奈良健康ランドカップ第 5 回奈良県少年サッカー大会 (U-0) 08 年 月 日 ( 月祝 ) 第 日目 9:0 六条 テ ィアフ ロッサ高田 A 奈良 YMCA(A) 0:05 奈良クラフ 上牧まきのは葛城新庄 0:40 テ ィアフ ロッサ高田 B エスコリーニャ D.S.Shiki 4 :5

<4D F736F F D DC492B290AE817A F D8C7692B28DB8944E8AD495F18D908F E94E48A72817A2E646F63>

認知症医療従事者等向け研修事業要領

練馬区国保における糖尿病重症化 予防事業について 平成 29 年 3 月 6 日練馬区区民部国保年金課 1 東京都糖尿病医療連携協議会配布資料

Microsoft PowerPoint 資料1~4.pptx

地方消費者行政強化作戦 への対応どこに住んでいても質の高い相談 救済を受けられる地域体制を整備し 消費者の安全 安心を確保するため 平成 29 年度までに 地方消費者行政強化作戦 の完全達成を目指す < 政策目標 1> 相談体制の空白地域の解消 全ての市町村に消費生活相談窓口が設置されており 目標を

1 保健事業実施計画策定の背景 北海道の後期高齢者医療は 被保険者数が増加し 医療費についても増大している 全国的にも少子高齢化の進展 社会保障費の増大が見込まれる このような現状から 一層 被保険者の健康増進に資する保健事業の実施が重要となっており 国においても 保健事業実施計画 ( データヘルス

奈良市 3 世帯 4 名 ( 中人権文化センター 一条高等学校 飛鳥中学校 ) 大和高田市 1 世帯 2 名 ( 葛城コミュニティセンター ) 大和郡山市 1 世帯 1 名 ( 中央公民館 ( 三の丸会館 )) 閉鎖 五條市 12 世帯 16 名 ( 二見公民館 二見文化体育センター 野原公民館 ロ

2016日程順.前期 (2).xlsx

<4D F736F F D20CADFCCDEBAD D9595B68E9A816A8AEC91BD95FB8E735F5F91E682558AFA89EE8CEC95DB8CAF8E968BC68C7689E >

Transcription:

資料 3 昨年度の市町村長サミットにおいてお示しした医療 介護の一体的取組について 今年度の取組と進捗状況等を報告します 1. 在宅医療 介護連携の推進 1 在宅医療提供体制の整備 1 2 退院調整ルールの策定地域拡大とルールの充実 3 2. 介護保険制度の運営 1 地域ケア会議の機能充実 4 2ケアプラン点検体制の強化 4 3 要介護認定の適正化 5 3. 救急医療体制の確保 6 4. 健康づくりと予防の推進 1 生活習慣の改善 7 2 特定健診 がん検診等の推進 8 5. 医療費適正化の推進 1 糖尿病性腎症重症化予防 9 2 後発医薬品の使用促進 重複 多剤投与対策 10 平成 30 年 6 月 19 日奈良県福祉医療部 医療 介護保険局 医療政策局

1 在宅医療 介護連携の推進 1 在宅医療提供体制の整備 課題 各市町村の在宅医療の需要に対して 市町村に所在する診療所が対応できている地域と 対応できていない地域がある ( 地域差が大きい ) 平成 28 年度医療レセプトデータ ( 国保及び後期高齢 ) 奈良県年齢別推計人口 ( 平成 28 年 10 月 1 日 ) を元に作成 取組の方向性 在宅医療の受け皿となる医療機関の発掘 複数市町村の広域連携による安心できる在宅医療体制を整備し 住民へのきめ細かな広報を行う 今年度において 全ての市町村が地域の医療 介護資源を把握し 体制の構築を進める在宅医療 介護連携推進事業の全取組に着手 ( 次ページ参照 ) 地域 ( 地区医師会 ) ごとの地域別 年次別など 在宅医療に係る詳細なデータを県が分析し 7 月に各市町村に提供予定 モデル市町村における在宅医療提供体制に関する具体的な課題 ( 相談窓口 急変時対応等 ) の解決策の検討及び実践 ( モデル市町村 ( 地区医師会 ) を選定中 7 月取組開始予定 ) 病院を核として近隣市町村が実施する 在宅医療 介護連携体制構築に向けた取組を保健所が中心となってコーディネート ( 磯城郡 3 町 広陵町 西和 7 町 南和 1 市 3 町 8 村で実施 ) 担当課 : 地域包括ケア推進室 地域医療連携課 1

在宅医療 介護連携推進事業について在宅医療 介護連携推進事業について在宅医療 介護連携を推進するため 平成 30 年度において全市町村が下記 8 事項に取り組めるよう支援 平成 30 年度中に 全ての市町村が 8 つの全ての取組を実施できるよう 在宅医療 介護連携推進研修会を 8 月に開催予定 取組が低調な市町村に対しては 保健所と連携し 地区医師会や歯科医師 薬剤師をはじめとする関係機関 関係者への働きかけや調整等の支援を行います 2 担当課 : 地域包括ケア推進室 ( ア ) 地域の医療 介護の資源の把握 ( カ ) 医療 介護関係者の研修 ( イ ) 在宅医療 介護連携の課題の抽出と対応策の検討 ( キ ) 地域住民への普及啓発 ( ウ ) 切れ目のない在宅医療と在宅介護の提供体制の構築推進 ( シンポジウム パンフレット 講演会等 ) ( エ ) 医療 介護関係者の情報共有の支援 ( ク ) 在宅医療 介護連携に関する関係市区町村の連携 ( オ ) 在宅医療 介護連携に関する相談支援在宅医療 介護連携推進事業における 8 つの取組事項 0 1 2 3 4 5 6 7 8 奈良市大和高田市大和郡山市天理市橿原市桜井市五條市御所市生駒市香芝市葛城市宇陀市山添村平群町三郷町斑鳩町安堵町川西町三宅町田原本町曽爾村御杖村高取町明日香村上牧町王寺町広陵町河合町吉野町大淀町下市町黒滝村天川村野迫川村十津川村下北山村上北山村川上村東吉野村市町村別在宅医療 介護連携推進事業平成 29 年度実施状況 ( 項目数 )

1 在宅医療 介護連携の推進平成 3 0 年度退院調整ルールの策定に向けた取り組み状況 2 退院調整ルールの策定地域拡大とルールの充実 平成 29 年度完成 生駒市単独での取り組み (H30.3 月より運用開始 ) 平成 29 年度完成 大和郡山市単独での取り組み (H30.6 月より運用開始 ) 平成 29 年度完成 西和地域 7 町在宅医療 包括ケア推進プロジェクト平群町 三郷町 斑鳩町安堵町 上牧町 王寺町河合町 (H30.2 月より運用開始 ) 平成 30 年度完成予定 中和地区 (3 市 1 町 ) 退院調整ルールづくり推進事業大和高田市 香芝市 葛城市 広陵町 入退院調整ルール策定の進捗状況 平成 30 年度完成予定 奈良市単独での取り組み (H30 年度の運用を予定 ) 平成 27 年度完成 東和医療圏域における入退院調整ルールづくり ( 都道府県医療介護連携調整実証事業 ) 桜井市 宇陀市 川西町三宅町 田原本町曽爾村 御杖村 平成 28 年度完成 橿原地区退院調整ルールづくり推進事業橿原市 高取町 明日香村 平成 30 年度完成予定 南和医療圏域における退院調整ルールづくり五條市 吉野町 大淀町下市町 黒滝村 天川村野迫川村 十津川村下北山村 上北山村川上村 東吉野村 課題 退院調整ルールの策定 運用が一部市町村にとどまっている 県は 入退院調整ルールについての調整や技術面等で支援します 30 年度に完成予定 17 市町村 30 年度に着手し 31 年度以降に完成予定 3 市村 ( 天理市 御所市 山添村 ) 圏域を越えての広域的なルールの運用について検討します 県と市町村との協議を定期実施 ( 第 1 回 :6 月 5 日 ) 退院調整ルール運用後の効果や課題について 8 月 2 月に県と市町村が協議し ルールの見直しや退院調整状況調査による点検を実施 < 参考 > 退院調整率 (H27.6) (H28.6) (H29.1) (H29.6) 50.6% 64.7% 76.9% 82.1% 入院時情報提供書の提出率 30.2% 61.8% 64.3% 60.5% 担当課 : 地域包括ケア推進室 3

2 ① 介護保険制度の運営 地域ケア会議の機能充実 課題と取組の方向性 本県の現状 課 課題 題 地域ケア会議 全市町村設置済み に 地域ケア会議 全市町村設置 ついて 自立を支援する本来の機能を 済 について 自立を支援する 発揮できているとの回答は 1 4 に とどまる 本来の機能が発揮できていな ② ケアプラン点検体制の強化 市町村の取組や県との連携の提案 〇県と市町村との連携により 多職種参加によるケアプランの策定 支援 点検 見直しを行う 地域ケア会議を県下に拡大 他職種によるケアプランの点検を通じて 自立支援に繋げる地域ケア会議を実践 平成29年度モデル町 河合町 広陵町 下市町 の取組状況の報告会及び意見交換会を 実施 平成30年2月 リハ専門職 参画拡大 い アンケートの回答では 全 介護認定者の37 が1年前と比べ要介 体の1 4 にとどまっている 護度が悪化 改善は7 のみ H28 高齢者の生活 介護等に関する県民調査 介護認定者の37 が1年前と比べ要 介護度が悪化 改善は7 のみ H28調査 大分県事例 ケアプラン点検体制の強化が必要 リハ職 理学療法士 作業療法士 言語 聴覚士 の参画拡大により 地域ケア会 議の機能向上が必要 地域ケア会議へのリハ職参画のための検討会実施 4月実施 7月予定 今年度 の取組 地域ケア会議への専門職参加拡大のため H30から県で創設した補助金の活用 作業療法士会が作成した自立支援型地域ケ ア会議のDVDによる研修会実施 5月実施 県ケアマネ専門職員を派遣し 市町村 保険者 への指導 助言を充実します 担当課 介護保険課 地域包括ケア推進室 4

2 介護保険制度の運営 3 要介護認定の適正化 課題 要介護認定における地域差の現状 要介護度認定率について 地域差が大きい 例 : 前期高齢者 (65 歳 ~74 歳 ) に占める認定者の割合は 0.88%~7.01% の地域差がある 認定 1 次判定時の項目別の出現率について 地域差が大きい 調査項目の選択率 ( 一次判定の出現率 ) 出典 : 平成 28 年度要介護認定適正化事業技術的助言における推薦自治体等の検討のためのデータ集 麻痺麻痺 ( 左 - 下肢 ) ( 右 - 下肢 ) 座位保持 移乗 移動 短期記憶 ある ある 支えが必要 見守り等 見守り等 できない 全国平均 36.9% 36.6% 26.7% 10.4% 14.9% 37.3% 奈良県平均 33.2% 33.1% 30.9% 13.8% 18.4% 36.4% 奈良県内市町村最高値 55.6% 57.5% 42.8% 100.0% 100.0% 58.7% 奈良県内市町村最低値 0.0% 0.0% 0.0% 5.6% 8.8% 0.0% 奈良県内市町村の最高値 最小値には 認定の件数が非常に少ない自治体も含まれている 29 年 11 月 28 日の地域包括ケアシステムの評価指標に係る研修会にて市町村と意見交換 県で要介護認定に係る地域差の分析を行い 8 月の市町村長サミットでお示しします これに基づき 認定の標準化 適正化や介護給付の適正化に繋げる県と市町村の検討会を定期開催します 担当課 : 介護保険課 地域包括ケア推進室 5

3 救急医療体制の確保 課題 平日夜間の体制が確保されていない地域がある (29 年度時点 ) H30.4 月 ~ 葛城地区 ( 大和高田市 香芝市 葛城市 広陵町 ) の休日夜間救急医療体制確保 現状は天理市内の 2 病院で対応 葛城地区の体制確保に伴い 輪番病院に対する支援策を協議 橿原地区 ( 橿原市 高取町 明日香村 ) と葛城地区 ( 前出 ) が連携し 中和地域での体制強化について引き続き協議 ( 参考 ) 県による救急拠点等整備 < 従前 > 休日 <H30.4~> 休日 毎夜間 南奈良総合医療センターの開院 (H28.4~) 奈良県総合医療センターの移転開院 (H30.5.1) 奈良医大 奈良県総合医療センターにおける ER 型救急医療体制の整備 ( 医大 H25.9~ 奈良 H27.7~) ドクターヘリの運航開始 (H29.3~) 奈良医大 E 棟 屋上ヘリポートの整備 (H30.2~ 運用開始 ) <ドクターヘリの運行状況 > H29.3.21~H30.5.31 出動件数 501 件 1 十津川村 89 件 2 宇陀市 56 件 3 五條市 50 件 担当課 : 地域医療連携課 6

4 健康づくりと予防の推進 1 生活習慣の改善 課題 健全な食生活の目安とされる 1 日の摂取量の目標は 野菜が 350g 以上 塩分が 8g 以下本県では全ての市町村で男女とも目標を達成していない (g) 県健康づくり推進課実施 県民健康 食生活実態調査 市町村別 1 日野菜摂取量 ( 男性 ) (g) 市町村別 1 日食塩摂取量 ( 男性 ) 29 年度に中和保健所が管内市町村に対し提供した 健診結果 レセプト等データに基づく市町村別分析 保健所からみた生活習慣病対策のための課題と対策 を 今後県内全体に拡大 広報 啓発の充実 減塩 野菜摂取 保健所と市町村 スーパーマーケットとの連携による普及啓発 ( 中食でヘルシー減塩プロジェクト ) を実施 H30 スーパーおくやま オークワ県内全店で実施 市町村が実施する親子減塩教室を県が支援 H30 実施市町村拡大 (H29 山添村 安堵町 御所市 大和高田市 吉野町 天川村 ) 運動 気軽に健康チェックでき おでかけ健康法 を普及させる健康ステーションの設置支援 H30 桜井市予定 ( 県は補助 研修会で支援 ) 30 年度設置した国保事務支援センターによる健診データ レセプトデータ分析に基づく効果的な保健事業の企画 立案 担当課 : 健康推進課 医療保険課 7

4 健康づくりと予防の推進 2 特定健診 がん検診等の推進 60.0% 50.0% 40.0% 55.8% 全国平均 34.1% 市町村別特定健診実施率 (H29 速報値 ) 課題 県全体の実施率が全国平均に満たない 市町村による格差が大きい 31.3% 30.0% 20.0% 21.0% 10.0% 0.0% 御杖村 山添村 曽爾村 三宅町 下北山村 平群町 野迫川村 上北山村 王寺町 広陵町 天川村 御所市 高取町 安堵町 生駒市 明日香村 黒滝村 香芝市 川西町 十津川村 斑鳩町 三郷町 下市町 田原本町 川上村 葛城市 河合町 宇陀市 大和郡山市 奈良県 東吉野村 橿原市 奈良市 吉野町 上牧町 天理市 五條市 大和高田市 桜井市 大淀町 30 年度設置した国保事務支援センタ-による取組 7 月 市町村の特定保健指導従事者スキルアップ研修会の実施 9 月 ~ 特定健診未受診者への勧奨通知 11 月 ~ 再勧奨 ( 通知 電話 ) 通年 健診データ レセプトデータ分析に基づく効果的な保健事業の 企画 立案 市町村による健 ( 検 ) 診の利便性向上の取組 休日健( 検 ) 診など健 ( 検 ) 診機会の拡大 特定健診 がん検診との同時実施 奈良県のがん検診受診率 ( 国民生活基礎調 ( 市町村 職場でのがん検診 人間ドックを含む ) 査 ) (%) 50 H22 年 H25 年 H28 年 39.4 37.2 39.0 38.5 39.2 40 35.8 35.5 35.7 40.9 35.7 38.3 36.2 29.3 30 24.7 3 4 20.2 20 6 1 3 3 3 4 4 4 4 4 4 位位 4 6 5 3 4 3 4 3 3 4 8 0 7 1 6 6 0 10 位位位位位位位位位位位位位 0 胃がん大腸がん肺がん乳がん子宮頸がん 担当課 : 医療保険課 疾病対策課 8

5 健康長寿医療費適正化の推進 21 糖尿病性腎症重症化予防対策 1 糖尿病性腎症重症化予防 課題 県は平成 29 年度に医師会 糖尿病対策推進会議と協働で 糖尿病性腎症重症化予防プログラム を作成同プログラムの普及 県全域での実践が急務 1 人年間 567 万円の医療費 糖尿病治療勧奨 7 月国保事務支援センタ-が特定健診結果から抽出した糖尿病治療勧奨対象者へ治療勧奨通知 12 月 ~ センターが糖尿病治療勧奨未受診者リストを作成し 市町村へ情報提供市町村が糖尿病治療勧奨未受診者へ治療勧奨 糖尿病性腎症重症化予防 7 月 ~ センタ-が治療勧奨 保健指導対象者へ通知 9 月 ~ 地区医師会との連携のもと保健指導を実施 11 月センタ-が医療関係者 ( かかりつけ医等 ) に対するプログラムの研修を実施 1 月センターがプログラム参加者の状態変化等の検証 分析 担当課 : 医療保険課 9

5 医療費適正化の推進 ② 後発医薬品の使用促進 重複 多剤投薬対策 重複 多剤投薬対策 入院外の投薬は 医療費全体の18 7兆円を超える規模 後発医薬品の使用促進 課題 国の後発医薬品使用目標 80 平成32年9月 奈良県の数量割合 61 0 H29年3月 全国の数量割合 71 9 H30年1月 75% 課題 多剤投与により 低血圧 脱水 出血 せん妄などのリスク上昇 が報告されている 後期高齢者医療では 約7割の 患者が5剤以上の投与を受けて いる 25剤以上の患者も1,356人 市町村別 国保 後期 後発医薬品数量割合 院内 院外処方 H29.3診療分 70% 65% 県平均 61.0% 60% 55% 50% 45% 最高値 70.5 最低値 37.5 最高値と最低値の差 33.0ポイント 40% 35% 東 曽 大 斑 宇 下 上 王 十 葛 奈 大 平 五 高 安 田 香 三 川 天 御 明 吉 三 橿 河 生 桜 大 御 野 山 広 天 下 上 川 黒 吉 爾 和 鳩 陀 北 牧 寺 津 城 良 和 群 條 取 堵 原 芝 郷 西 理 所 日 野 宅 原 合 駒 井 淀 杖 迫 添 陵 川 市 北 上 滝 野 村 郡 町 市 山 町 町 川 市 市 高 町 市 町 町 本 市 町 町 市 市 香 町 町 市 町 市 市 町 村 川 村 町 村 町 山 村 村 村 山 村 村 田 町 村 村 村 市 市 10

(1) 30 年度設置した国保事務支援センタ-による取組 5 月 ~ 後発医薬品医療費差額通知 ( 年 4 回 ) の共同実施 全市町村実施 ( 2930 市町村で実施 ) 1 月 ~ 国保の重複 多剤投薬患者への現状通知 全市町村実施上記患者のなかでも特に指導が必要な者への保健指導 ( 電話 訪問 ) 通年実施 医薬品に関するレセプト分析データの作成による市町村ごとの見える化 国保被保険者への後発医薬品の使用促進 お薬手帳普及等の各種啓発 (2) 市町村と連携した県の取組 1 医薬品適正使用促進地域協議会 ( 施策立案 検証の議論の場 ) <H30.7 月目途に大和郡山地区 桜井地区で立上げ 以降県内全域に展開 > 2 薬剤師からの普及啓発地区薬剤師会の事業として出前セミナー等を実施出前先 : 自治会 国保診療所 商業施設など 30 箇所 3 残薬バッグ お薬手帳の普及啓発残薬バッグ お薬手帳カバーの配布 ( 薬局 保険者 ) と薬局等への相談の勧奨 患者 市 4 医療機関等でポスター掲示とリーフレット配布 県 町村 地区医師会 患者本位の対応 地域包括支援 センター 公立医療 機関 医薬品適正使用促進地域協議会メンバー例 中核医療 機関 地区 薬剤師会 地区歯科 医師会 5 医師 薬剤師が選ぶ後発医薬品のアト ハ ンテーシ 情報の発信 ( 既に開始 ) 6 ポリファーマシー対策講演会等医師 薬剤師向けの講演会の開催 7 医療関係者への意識付け 課題把握から施策検討保険関係部署等からの個別訪問使用率の低い医療機関に書面調査 訪問説明等 医療機関 薬局 医療 介護関係者 担当課 : 医療保険課 薬務課 11