回答形式 : 微妙にちがう態度と印象態度を聞く質問 ( リッカード尺度 ) 質問 -: あなたはLINEアプリは高校生に使用制限をつけた方がいいと思いますか? そう思う 思わない データ入力は結構大変で 誤りも起きる回答 やっと終わった 質問 - あなたはタブレットが高齢者に役立つと思いますか? 役

Similar documents
Microsoft PowerPoint ppt

第4回

(Nov/2009) 2 / = (,,, ) /8

Microsoft Word - 操作マニュアル-Excel-2.doc

Microsoft PowerPoint ppt

1 Word2007 を立ち上げて 表を作って内容を入力し 体裁を整える 1 時間の関係で あらかじめ下記のような簡単な文書を作成して デスクトップにファイル 旅行案内操作前 1 を置いてありますからこのファイルをダブルクリックして開いて下さい (* 時間のある方は末尾に表の挿入方法などを参考に書い

PowerPoint プレゼンテーション

スライド 1

参考 調査員調査の対象者へのアンケート ( 平成 21 年 4 月実施 ) の概要 1 目的総務省統計局が調査対象者から直接 調査員調査の実施状況を把握し 平成 20 年度の委託業務の中で調査員調査の検証を行うとともに 今後の民間調査機関への指導についての参考資料を得る また 本アンケートでは 回答

Microsoft Word - Google アンケートを作ってみよう.docx

Microsoft PowerPoint - データ解析基礎2.ppt

目次 1. はじめに Excel シートからグラフの選択 グラフの各部の名称 成績の複合グラフを作成 各生徒の 3 科目の合計点を求める 合計点から全体の平均を求める 標準偏差を求める...

スライド 1

Microsoft PowerPoint - 代表値と散布度.ppt [互換モード]

3章 度数分布とヒストグラム

エクセル中級修了者もしくは同等の知識をお持ちの方対象 即戦力 UP! 実践エクセル 5 2 エクセルピボットテーブル マクロ 5 1 再就職 転職のためのパソコン講座 2 5 請求書の作成やマスターの管理 売上集計表に必要な関数やテクニックなどを学びます エクセルの便利さが再認識でき 明日からの仕事

【指導のポイント】

グラフ 集計表導入前 売り上げ管理アプリ その都度売上状況を Excel で集計してグラフを作成していた 集計に手間がかかってしまう 毎回 最新の情報に更新しなければならない 蓄積されているデータを出力して 手作業で集計していた 2

グラフ 集計表導入前 売り上げ管理アプリ その都度売上状況を Excel で集計してグラフを作成していた 集計に手間がかかってしまう 毎回 最新の情報に更新しなければならない 蓄積されているデータを出力して 手作業で集計していた 2

Microsoft Word - lec_student-chp3_1-representative

stat-excel-12.tex ( ) 2 -countif Excel E4:E10 E4:E10 OK 4. E4:E10 E4:E /1

C プログラミング演習 1( 再 ) 2 講義では C プログラミングの基本を学び 演習では やや実践的なプログラミングを通して学ぶ

win版8日目

散布度

スライド 1

IF 関数 論理式が真か偽かで 指定した表示をする =IF( 論理式, 真, 偽 ) 論理式とは A1=5 A1>50 A1=B1 など 数やセルとの関係を表す式 A1= 1 月 など 文字に関する式の場合は ダブルクォーテーションで文字を囲む 半角と全角は別の文字として扱われるので 入力に注意 式

学習指導要領の領域等の平均正答率をみると 各教科のすべての領域でほぼ同じ値か わずかに低い値を示しています 国語では A 問題のすべての領域で 全国の平均正答率をわずかながら低い値を示しています このことから 基礎知識をしっかりと定着させるための日常的な学習活動が必要です 家庭学習が形式的になってい

EBNと疫学

改訂履歴

A1 です もっと活!Microsoft Office Excel 編 Excel の基礎知識 数式を使ってみよう! の基本 般的な計算同様 し算は +( プラス ) 引き算は -( マイナス ) 割り算は /( スラッシュ ) かけ算は *( アスタリスク ) を使って セル内に します 計算をし

経済データ分析A

(7) 表示されている [ オートフィルオプション ] をクリックして [ 書式なしコピ ー ] をクリックします (8)[ 評価 1] の結果が表示されます [ 評価 2] の列には [ 売上数量 ] が 1500 以上であれば 1000 以上であれば そ うでなければ と表示されるようにしてくだ

楽々 Web データベース 簡単アプリ作成ガイド ( コレクトアプリ ) Ver 住友電工情報システム ( 株 )

Microsoft Word - 【確認】アンケート結果HP.docx

データバー を例にとって解説します 数値の入っているセル範囲 G2:I16 をすべて選択した状態で [ ホーム ] 2

PowerPoint プレゼンテーション

3章 度数分布とヒストグラム

Microsoft Word - データベース.doc

DataAnalysisI02.pptx

平均値 () 次のデータは, ある高校生 7 人が ヵ月にカレーライスを食べた回数 x を調べたものである 0,8,4,6,9,5,7 ( 回 ) このデータの平均値 x を求めよ () 右の表から, テレビをみた時間 x の平均値を求めよ 階級 ( 分 ) 階級値度数 x( 分 ) f( 人 )

JAPLA研究会資料 2018/6/16

次の病院 薬局欄は 氏名 欄に入力された値によって入力すべき値が変わります 太郎の行く病院と花子の行く病院が必ずしも同じではないからです このような違いを 設定 シートで定義しておきましょう 太郎の行く病院のリストを 太郎 花子の行く病院のリストを 花子 として 2 つのリストが定義されています こ

第 2 回 (4/18) 実力診断の解説と表作成の復習

10. セル範囲に名前を定義します シート : 利用者リスト 1. セル A2:A5 を選択する 2. 名前ボックスに 利用者と入力 3. 続いて B2~B5 を選択 名前ボックスに続柄と入力 名前ボックスを記入するため 余分に選択するとどこまでしたか忘れますので最後のセルに下線を引いておくと解りや

関数とは 関数とは 結果を得るために 処理を行う仕組み です Excel2010 には あらかじめ関数が数式として組み込まれています たとえば SUM 関数 は 指定した値をすべて合計する 仕組みです 長い計算式や複雑な計算式を作成せずに 簡単に結果を求めることができます 例合計 =A1+A2+A3

スライド 1

Kazasu アンケート機能 操作マニュアル 1

口腔ケア アセスメント解析データベース 平成 23 年度に作成した, 口腔ケア アセスメント票 の結果を効率的に管理, 分析できるソフトです 平成 24 年度, 仙台保健福祉事務所が介護老人保健施設ももせ塩竈において実施した, 口腔ケアの取組強化を目的としたモデル事業において, 仙台保健福祉事務所と

参考資料 分析ツールからダウンロードするデータについて < 行為明細 > 行為明細データを使いましょう (EVE をお使いの場合は ヘルプの行為明細ダウンロードを参照 ) 各分析ツールのマニュアルを参考にしてください

マウス操作だけで本格プログラミングを - 世界のナベアツをコンピュータで - プログラムというと普通は英語みたいな言葉で作ることになりますが 今回はマウスの操作だけで作ってみます Baltie, SGP System 操作説明ビデオなどは 高校 情

情報処理 Ⅰ 前期 2 単位 年 コンピューター リテラシー 担当教員 飯田千代 ( いいだちよ ) 齋藤真弓 ( さいとうまゆみ ) 宮田雅智 ( みやたまさのり ) 授業の到達目標及びテーマ コンピューターは通信技術の進歩によって 私達の生活に大きな影響を与えている 本講座は 講義と

職業訓練実践マニュアル 重度視覚障害者編Ⅰ

表紙(A4)

3. ワークシート 入力データの検証 の完成 ワークシート 入力データの検証 には 入力データの検証表 があります セル範囲は セル A2 からセル G22 までで 2 行目が項目見出しとなっており A 列が入力データ B 列が点検値無し C 列が入力された点検値 D 列が分類コード E 列が製品コ

Microsoft Word - 教科書大1b第12週06.doc

< 目次 > 1. 練習ファイルのダウンロード 表計算ソフト Excel の基本 Excel でできること Excel の画面 セル 行 列の選択 セルにデータを入力する ( 半角英数字の場合 )

Excelによる統計分析検定_知識編_小塚明_1_4章.indd

Chapter カスタムテーブルの概要 カスタムテーブル Custom Tables は 複数の変数に基づいた多重クロス集計テーブルや スケール変数を用いた集計テーブルなど より複雑な集計表を自由に設計することができるIBM SPSS Statisticsのオプション製品です テーブ

図 1 左側は 全病院における病床規模の分布を 右側は回答者施設の病床規模の分布を示す 200 床以上 ~500 床未満 500 床以上では全体に占める割合に比べて回答者の割合がやや高く 200 床未満では やや低い 以下 回答施設全体の統計要約は この点を考慮に入れてみる必要がある 図 1 全病院

性別 女性 48% 男性 52% 男性 女性 年齢 29 歳 5% 30 歳以上 16% 20 歳未満 21 歳 1% 1% 22 歳 7% 23 歳 10% 20 歳未満 21 歳 22 歳 23 歳 24 歳 28 歳 8% 24 歳 14% 25 歳 26 歳 27 歳 27 歳 12% 26

暮らしのパソコンいろは早稲田公民館 ICT サポートボランティア

性別 女性 48% 男性 52% 男性 女性 年齢 29 歳 5% 30 歳以上 16% 20 歳未満 21 歳 1% 1% 22 歳 7% 23 歳 10% 20 歳未満 21 歳 22 歳 23 歳 28 歳 8% 24 歳 14% 24 歳 25 歳 26 歳 27 歳 27 歳 12% 26

IF 関数 論理式が真か偽かで 指定した表示をする =IF( 論理式, 真, 偽 ) 論理式とは A1=5 A1>50 A1=B1 など 数やセルとの関係を表す式 A1= 1 月 など 文字に関する式の場合は ダブルクォーテーションで文字を囲む 半角と全角は別の文字として扱われるので 入力に注意 式

<4D F736F F D208FAC8A778D5A8A778F4B8E7793B CC81698E5A909495D2816A2E646F6378>

Excelによる統計分析検定_知識編_小塚明_1_4章.indd

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション

コンピュータリテラシ

Microsoft PowerPoint - CVM.ppt [互換モード]

Microsoft Word - 【付録4】アンケート②結果.docx

Microsoft Office Excel2007(NO4中級後編 エクセルを実務で活用)

情報処理 Ⅰ 前期 2 単位 1 年 コンピューター リテラシー 担当教員 飯田千代 ( いいだちよ ) 齋藤真弓 ( さいとうまゆみ ) 宮田雅智 ( みやたまさのり ) 授業の到達目標及びテーマ コンピューターは通信技術の進歩によって 私達の生活に大きな影響を与えている 本講座は 講義とパーソナ

<4D F736F F D AAE90AC94C5817A E7793B188C481698D5D E7397A791E58A A778D5A814094F68FE3816A2E646F63>

1 SmartArt の機能を使って, 要点を図形にまとめましょう Power Point2007 から, SmartArt という機能が追加されました これは, 図形を使って, 内容の要点 ( キーワード ) などを, 美しく, わかりやすく提示するための機能です この機能を使うときは, 内容に合

Sheet2 に作成する表 問題 2 前問の成績表 (Sheet2) の各教科の順位の列の次に評価の列を作って 生徒ごとに各教科の評価をし なさい なお評価は 各教科 A(100~85) B(84~70) C(69~55) D(54 以下 ) とする 1.4 集中力度チェックテスト自分の集中力がどの

1 施設で生活する高校生の本音アンケート 3 2 調査項目 4 3 施設で生活する高校生の自己肯定感について...5 (1) 一般高校生との比較 5 4 施設で生活する高校生の進路について.7 (1) 希望職種の有無と希望進路 7 (2) 性別 学年による進路の違い 8 5 施設で生活する高校生のア

Microsoft Excel -成績処理に役立つExcelの基礎知識と関数-

正誤表(FPT1004)

A. 表の作成 はじめに 講座テキストページに保存されている表 1 の元データをエクセル 2010 にコピーします (No1) 講座テキスト (Web ページ ) に示した表 1 過去 12 年間の為替と外貨準備の推移 のデータ表を選択する この表 1 を選択した状態で WEB ページの 編集 コピ

Excel2013 ピボットテーブル基礎

Excel2013 データベース1(テーブル機能と並べ替え)

フローチャートの書き方 プログラムの開始と終わり 処理の流れの表記 ( アルゴリズム ) 逐次型 ( 直線型 ) 分岐型 ( 開始 ) 処理 1 条件 条件 処理 2 の処理 の処理 の処理 ( 終了 ) 処理 3 プログラムや人間の判断などのアルゴリズムは基本的に 逐次型 分岐型 ループ型の組み合

2) 数値データを整理して情報を得る 作成案を考える 数値データの整理方法を考える個人の合計点数と各問の平均点 最高点 最低点は 各問の点数を使って求めることができます それぞれの点数を 表のどの位置に どのような方法で求めるのがよいか考えましょう 1 個人の合計点数を求める 生徒一人一人の合計点数

スライド タイトルなし

改訂履歴

初めてのプログラミング


PowerPoint プレゼンテーション

パソコンの使い方

ネットワーク工学演習 解答編 典型的な IP アドレス問題と解答を示す 解き方をよく覚えるように N 科 ある PC がある ネットワークの設定をみると IP アドレスが であり サブネットマスクは である 下記について解答せよ [1]

PowerPoint プレゼンテーション

3-2 学びの機会 グループワークやプレゼンテーション ディスカッションを取り入れた授業が 8 年間で大きく増加 この8 年間で グループワークなどの協同作業をする授業 ( よく+ある程度あった ) と回答した比率は18.1ポイント プレゼンテーションの機会を取り入れた授業 ( 同 ) は 16.0

三科目合計の算出関数を用いて各教科の平均点と最高点を求めることにする この2つの計算は [ ホーム ] タブのコマンドにも用意されているが 今回は関数として作成する まず 表に 三科目合計 平均 と 最高点 の項目を用意する 項目を入力する際 適宜罫線などを設定し 分かりやすい表作成を心がけること

_前付.indd

Excel2013 ピボットテーブルを使った分析

PowerPoint プレゼンテーション

条件付き書式 の ルールの管理 をクリック 2 新規ルール をクリック 1 ルール の管理をクリック 3 指定の値を含むセルだけ書式設定 を クリック 7 グレーを選び OK をクリック 4 次の値に等しい を選ぶ 5 2 と入力 6 書式をクリック 8OK をクリック 以下同様に 新規ルール をク

オープンオフィス 3 入門ガイド - Calc: データを整理する このドキュメントは クリエイティブ コモンズに表示される帰属 日本のライセンスのもと提供しています このドキュメントの Web 版を OpenOffice.org 日本ユーザー会のドキュメントで公開しています http:

Ⅰ. 問題を 1 問ずつ入力していく方法 1. 挿入 メニューから e- ラーニング を選び テスト をクリックして下さい 2. 新規テストの作成ウィザード ( テストの設定 ) が開くので各項目を設定して下さい ここでは 名称を 確認問題 満点を 5 点 合格点を 3 点 制限時間なしで設定します

manaba course 出席機能 操作マニュアル

Transcription:

高校生っぽいアンケート調査を - 質問票の作成から集計まで - アンケート調査なんて小学校からやっているから平気 平気! 調査の流れ調査計画 調査目的調査対象調査方法調査項目 スケジュール 要員 作業分担 Ver..0 (0/0/) Go Ota, 0 この授業では 少しは高校生らしいアンケート調査をやってみましょう 準備実施データ作成集計 分析 質問票作成実施準備予備調査データ入力データ確認要約 & 集計分析 : 統計処理 アンケート調査を実施する場合は 小さなものでもいろいろな作業があります この授業では 高校生らしい調査をするために 質問票作成 データ確認 集計 分析 について学習していきましょう 学習では表計算ソフトをいろいろ使っていきます また 説明 実習ではデジタル機器 インターネットの利用に関する調査 ( 情報科授業用 ) のアンケート用紙などを使っていきます 質問票作成は先行調査の情報収集から 質問票 報告書 インターネットなどで 前に実施 ( 先行 ) された調査の報告書や質問票を収集 質問 質問 質問 先行調査の質問票から関連した質問を抽出 整理 質問 質問 質問 抽出 整理した質問をもとに 内容の変更や質問を追加して案を作成 アンケート質問 [ ] 質問 [ ] 回答形式や体裁など整えて 質問票を完成させる 回答形式 : 集計の手間と分析からは選択式 記述式質問 : あなたが使用しているSNSアプリを全部書いてください 回答欄 [ ] 回答者のすべての答えがでるチャンスがある 集計分析に非常に手間がかかる 記入が大変で回答が十分得られないことがある 質問を作るのが簡単 選択式質問 : あなたは使用しているSNSアブリをチェックしてください? LINE facebook twitter mixi Google+ カカオトーク その他 選択肢以外の回答がある可能性あり 集計分析がしやすい 記入が楽 選択肢を考えるのが大変 回答形式の大きな区分として 記述式と選択式がありま先行調査の質問票を参考につくることはマネや盗作では ありません むしろす 上記に両方の特徴を示しましたが 集計の手間や分多くの本格的研究や調査では先行事例を調べることから始まっています そ析の観点からできるだけ選択式になるように質問を作りして 先行調査を調べることは次のような利点があります ます 一から作るよりは 楽に作れる また 選択肢で抜けがないか確認したような場合は 予 無駄な質問を入れたり( 例えば回答者が全員同じ回答するような質問 ) や質備調査で 例えば その他 を選択した時にその内容を記問の抜けがなくなる 述してもらって 本番の調査の質問票に反映させるように 報告書の結果などから目的にあった質問が何かわかる しましょう 質問自体がすでに 確立されたもので信頼性が高い場合が多い なお 盗作ではありませんが 何をもとにして作成したか明記した方がいい場合があります 収集した質問票などのリストをちゃんと作っておきましょう

回答形式 : 微妙にちがう態度と印象態度を聞く質問 ( リッカード尺度 ) 質問 -: あなたはLINEアプリは高校生に使用制限をつけた方がいいと思いますか? そう思う 思わない データ入力は結構大変で 誤りも起きる回答 やっと終わった 質問 - あなたはタブレットが高齢者に役立つと思いますか? 役に立つ 印象を聞く質問 (SD 法 ) 質問 あなたは LINE アプリにどのような印象を持っていますか? 明るい やわらかい 暖かい 役に立たない 暗い 固い 冷たい 回答を記入したアンケート用紙 アンケート用紙の工夫 上の質問のように~を選択するような質問がありますが 実は全くことなる 二つの使い方があります ひとつは態度など聞く質問で 質問で聞いたことにつ 入力が誤りにくい いて賛成か反対かなど回答者の意見を聞くものです もう一つは 質問で提示し 質問 : あなたが一番使う通信方法の番号を一つ記 Webでの入力 た商品 芸術, 人物 ものなどの印象を聞く場合に 対で提示した形容詞のどの 入してください フォームで回答 ような感じを持つか答えるものです. 電話. メール. SNS. その他してもらうとデー回答欄自体は似たようなものですが 使い分けしましょう なお 前者について回答欄 [ ] タ入力の手間がは 程度を選択肢として質問することができます ( 非常に思う. 思う. どはぶけます たらでもない.) 6 データ入力 入力が誤りやすい質問 : あなたが一番使う通信方法について一つ をつけてください. 電話. メール. SNS. その他 データ ( 表計算 データベース 統計ソフト ) データ入力は思ったより大変な作業です アンケートをとる人数や質問数など十分に考えておきましょう また 入力時にミスも起きやすいです そのためアンケート用紙自体も入力のしやすさを考慮しましょう データ確認 : 異常値だけは確認しよう 実習 : 異常値を見つけよう 異常値例 質問 : あなたの性別は?. 男子. 女子 質問 : あなたは平日に何時間ゲームをしますか ( 分で回答してください )? 回答 000 分 00 分 誤りの判談 記入又は入力ミス 記入又は入力ミス又は 実は正しい値 対応 アンケート用紙の確認 回答者 / 記入者に問い合わせ 異常値として印をつける又は未回答に変更 上記と同様の対応 正しい値の場合でも あまりにも他のデータと違った場合は集計 統計の処理からは外す COUNT: 数値入力されているセルの数 未入力の確認 COUNTA: 入力されているセルの数 文字で入力されているセルの確認 AVERAGE= 平均値 : 異常値がないかの確認 MIN= 最小値 : 小さな異常値の確認 MAX= 最大値 : 大きな異常値の確認 アンケート調査は質目票の作成から実施 データ入力までいろいろ手間がかかっています それでもデータの中におかしな値が入っていると それまでの苦労が無駄になるかもしれません そんな理由で最低でもデータの中に異常値が無いか確認しましょう 異常値には 記入や入力ミスによる 明らかな間違ったデータがあります また ミスなのか 例えば正しい値だけで他と比べて非常に大きな値などがあります この時 データの平均などとったりすると 正しい区判断できないことなどあるので 正しいデータでも集計や統計処理するときに外すことがあります 似たような考えかたは オリンピなどのフィギァや体操等の採点で 一番良い点と悪い点を除くというのも 極端な点数をはずすという意味があると考えられます 7 =COUNT( 範囲 ) =COUNTA( 範囲 ) =AVERAGE( 範囲 ) =MIN( 範囲 ) =MAX( 範囲 ) 異常値を見つけるためには そんなに難しいことはしないで 入力されているデータの数 最大値 最小値を調べていきます 通常より異常に大きな数があれば異常値として扱うことになります あと あまり未入力の多い質問は分析するかどうか検討することもあります 同様にも未入力の多い回答者も集計の対象からはずすこともあります この段階で異常値を見つけたら セルの色を変えておきましょう 色を変えた場合は 検索 ソート フィルターの対象になって探すことができます 8

集計 分析の内容 集計 分析 要約 表作成 グラフ作成 統計処理 基本統計 一つの質問 複数の質問 一つの質問 複数の質問 集計と分析の区別はなかなか難しく はっきりしないことともあります この授業では上図のような作業に分けています 要約は各質問ごとに そのデータ全体を代表して表す値を算出します 表作成は各質問のデータをいつくかの区分に分割して 度数 ( 各区分にいくつデータがあるか ) を算出します 次に実際に作業してみましょう 平均 標準偏差 中央値 最頻値 最大値 最小値 度数分布表 クロス集計表 9 要約のできる質問 できない質問 問題のタイプ ( 回答の数字の意味 ) 分類や状況を示す便宜的 ( 名義的 ) な番号 番号は大小の順番を表すが 意味する間隔が違う 回答の数字が計算できるもの 問題例 質問 : あなたの性別は?. 男子. 女子 質目 : あなたはデジタル機器を一日どの位の時間利用していますか? 0: 使わない : -0 分 :0 分 - 時間 : - 時間 :- 時間 : 時間以上 質目 : あなたはメールを一日どのぐらいの時間利用していますか? [ ] 分 平均 標準偏差 必須 要約 中央値 最頻値 質問の回答は処理しやすいように 通常は数字で行いますが 問題によってその意味が違ってきます 一番上の例だと 例えば. という平均が出たとしても 意味がないですね また 次の例だと と は 0 分間隔 と は 60 分間隔なので 例えば.8 という平均は では何分か考えた場合ははっきりしませんね このように 質問に要約ができるものと できないものがあることを意識しましょう また表作成の場合は 上の二つは回答数字で直接集計できますが 最後のものは階級幅といって 数字をどう区切るか考える必要があります 表作成 必須 必須 階級幅 0 実習 : 要約した値を求めよう =COUNT( 範囲 ) =AVERAGE( 範囲 ) =STDEV( 範囲 ) =MEDIAN( 範囲 ) =MODE ( 範囲 ) =MIN( 範囲 ) =MAX( 範囲 ) 異常値の 種類の対応. 異常値のセルをブランク又は異常値であることを記す文字を入力にする AVERAGEなどの関数はブランクや文字を除いて計算してくれるので 左下の指定で問題なく計算してくれます. 異常値を残す又は 異常値であることを示す数値 ( 例えばマイナスの数を入れておく ) AVERAGEやSUMに対してAVERAGEIFや SUMIFなどの特定の条件にはまる数値のみを対象に計算する関数があります これで異常値を計算しないようにします 異常値の対応では 簡単にするにはブランクにしたり文字を入力したりすることがお勧めです ただし 異常値であったことを記録しておくためにセルの色は変えておいた方がいいですね 実習 : 一つの質問の表を作成しよう : 度数分布表 ( 回答が便宜的 ( 名義的 ) 又は順番を表す数字 ) =COUNTIF( 範囲, = ) =COUNTIF( 範囲, = =COUNTIF( 範囲, =0 ) =COUNTIF( 範囲, = ) =COUNTIF( 範囲, = ) =COUNTIF( 範囲, = ) =COUNTIF( 範囲, = ) =COUNTIF( 範囲, = ) 便宜的又は順番を表す数字の場合は 個々の値の数をカウントしてテーブルを作ります 具体的には COUNTIF 関数を使えばカウントする条件を指定できます 選択肢の数だけ COUNTIF 関数を使うことになりますね =COUNTIF( 範囲, = ) =COUNTIF( 範囲, =0 % は各度数をデータ数で割った値です ([ 書式 ][ 表示形式 ] はパーセンテージを指定しています )

実習 : 一つの質問の表を作成しよう : 度数分布表 ( 回答が数値 ) 実習 : グラフの作成 : 度数分布表から度数分布図 ( ヒストグラム ) 度数のカウントは同様に COUNTIF 関数を使ってできます ただし単純にカウントできないので 個々の階級の範囲に入るデータをカウントしなければなりません そのため 階級までの個数 つ前までの階級の個数 で計算します =COUNTIF( 範囲, <=0 ) =COUNTIF( 範囲, <=0 )- COUNTIF( 範囲, <=0 ) =COUNTIF( 範囲, <=0 )- COUNTIF( 範囲, <=0 ) =COUNTIF( 範囲, <=0 )- COUNTIF( 範囲, <=0 ) まず 最大値などに注目し 階級幅 ( 左では 分単位 右では 0 件単位 ) を決めます =COUNTIF( 範囲, <=0 )- COUNTIF( 範囲, <=0 ) =COUNTIF( 範囲, <=60 )- COUNTIF( 範囲, <=0 ) =COUNTIF( 範囲, <=70 )- COUNTIF( 範囲, <=60 ) =COUNTIF( 範囲, <=80 )- COUNTIF( 範囲, <=70 ) 度数分布表を作ったあとに グラフを作るとデータの状況がより判りやすくなります Excel では表ができていれば 比較的簡単に度数分布図 ( ヒストグラム ) を作成することができます [ グラフ ] [ 縦棒 ]-[D 縦棒 ]-[ 集合縦棒 ] 実習 : グラフの作成 : 比率を見る場合 実習 : グラフの作成 : 複数選択の場合 つの質問で 複数選択可能な場合は それぞれの選択肢がどの位の割合で選ばれた t を比較して見ることが多く 棒グラフで比較すると理解しやすいことが多いです また 並び替えをして大きな数のものから表示するのも一つの手です 分布の状況を見る個々のデータを比較する 割合を見る 同じ表を使っても 何を見てみたいかで 作成するグラフを変えましょう 比率をみたいときには円グラフが適しています 6

実習 : グラフ作成 : 時の流れの変化を見る グラフの種類と使い方 年による変化や 年齢による違いなど見る場合は 折れ線グラフがぴったりですね 見方 データの比較 データの変化 扱う数値数量割合数量 / 割合 棒グラフ 円グラフ帯グラフ 折れ線グラフ ソース : 博報堂 DY グループ スマートデバイス ビジネスセンター 全国スマートフォンユーザー 000 人定期調査 第 9 回分析結果報告 http://www.hakuhodo.co.jp/archives/newsrelease/678 7 8 実習 : 二つの質問の表を作成しよう : クロス集計表 ( 回答が便宜的 ( 名義的 ) 又は順番を表す数字 ) 実習 : グラフ作成 : クロス集計表のグラフ化 クロス集計表で 回答が便宜的な又は順番を表す数字の場合は 単純に条件に合うデータ数をカウントします COUNTIFS 関数を使うと複数の条件を指定できます =COUNTIFS(C:C,"=",F:F,"=0") =COUNTIFS(C:C,"=",F:F,"=0") =COUNTIFS(C:C,"=",F:F,"=") =COUNTIFS(C:C,"=",F:F,"=..... 単純な集計では全体の様子が判りますが クロス集計表にすると 細かい要因ごとの特徴が明確になります またグラフを作成するとより理解しやすくなります つの質問をグラフ化した時と同様に 棒グラフは数の比較 円グラフ又は帯グラフは割合を示します Excelには度数分布表やクロス集計表をつくる関数や機能もあります こ れらは使い方はすこし難しいですが 慣れると手早く表を作成することが できます 興味があったらWebなどで調べてみてください 9 0

実習 : 二つの質問の表を作成しよう : クロス集計表 ( 回答が数字の場合 ) ここまで アンケート調査を行うための基本的な知識や技能を学習してきました アンケート調査は思ったより集計に手間がかかるものです 質問票を作るときは 先行事例や調査の目的などを十分に考慮して 適当な質問数を考えるとともに 最終的にどのようなクロス集計を行うか考えておきましょう では がんばってアンケート調査をしてみましょう ようやく 集計終わった 男子 ( 累計 ) =COUNTIFS(C:C,"=",F:F, <=0") =COUNTIFS(C:C,"=",F:F, <=0") ( 度数 ) =C6 =D6-C6 =COUNTIFS(C:C, =,F:F, <=0 ) - COUNTIFS(C:C, =,F:F, <=0 ) でも可