<4D F736F F D208DB295BF904D8F838E81948E8E6D985F95B690528DB895F18D908F C4816A2E646F63>

Similar documents
<4D F736F F D208CF68BA48C6F8DCF8A C30342C CFA90B68C6F8DCF8A7782CC8AEE967B92E8979D32288F4390B394C529332E646F63>

Probit , Mixed logit

DVIOUT

様々なミクロ計量モデル†

博士学位請求論文審査報告書 申請者 : 植松良公 論文題目 :Statistical Analysis of Nonlinear Time Series 1. 論文の主題と構成経済時系列分析においては, 基礎となる理論は定常性や線形性を仮定して構築されるが, 実際の経済データにおいては, 非定常性や

講義「○○○○」

厚生の測度

<4D F736F F F696E74202D20837E834E838D2D91E6428FCD EF97708DC58FAC89BB96E291E E707074>

Microsoft Word - NumericalComputation.docx

SAP11_03

以下 変数の上のドットは時間に関する微分を表わしている (ex. 2 dx d x x, x 2 dt dt ) 付録 E 非線形微分方程式の平衡点の安定性解析 E-1) 非線形方程式の線形近似特に言及してこなかったが これまでは線形微分方程式 ( x や x, x などがすべて 1 次で なおかつ

DVIOUT-SS_Ma

PowerPoint プレゼンテーション

 

Microsoft PowerPoint - 10.pptx

PowerPoint Presentation

特殊なケースでの定式化技法

3 数値解の特性 3.1 CFL 条件 を 前の章では 波動方程式 f x= x0 = f x= x0 t f c x f =0 [1] c f 0 x= x 0 x 0 f x= x0 x 2 x 2 t [2] のように差分化して数値解を求めた ここでは このようにして得られた数値解の性質を 考

Microsoft Word - 補論3.2

オートマトン 形式言語及び演習 1. 有限オートマトンとは 酒井正彦 形式言語 言語とは : 文字列の集合例 : 偶数個の 1 の後に 0 を持つ列からなる集合 {0, 110, 11110,

NLMIXED プロシジャを用いた生存時間解析 伊藤要二アストラゼネカ株式会社臨床統計 プログラミング グループグルプ Survival analysis using PROC NLMIXED Yohji Itoh Clinical Statistics & Programming Group, A

Microsoft PowerPoint - H17-5時限(パターン認識).ppt

ファイナンスのための数学基礎 第1回 オリエンテーション、ベクトル

memo

パソコンシミュレータの現状

調和系工学 ゲーム理論編

経済成長論

Microsoft PowerPoint - ICS修士論文発表会資料.ppt

したがって このモデルではの長さをもつ潜在履歴 latent history が存在し 同様に と指標化して扱うことができる 以下では 潜在的に起こりうる履歴を潜在履歴 latent history 実際にデ ータとして記録された履歴を記録履歴 recorded history ということにする M

ミクロ経済学Ⅰ

PowerPoint プレゼンテーション

航空機の運動方程式

横浜市環境科学研究所

<4D F736F F F696E74202D20837E834E838D2D91E682618FCD EF97708DC58FAC89BB96E291E E B8CDD8AB B836

Information Theory

ベイズ統計入門

PowerPoint Presentation

Microsoft PowerPoint - H22制御工学I-2回.ppt

Microsoft PowerPoint - 9.pptx

基礎統計

Microsoft Word - Time Series Basic - Modeling.doc

画像解析論(2) 講義内容

             論文の内容の要旨

例 e 指数関数的に減衰する信号を h( a < + a a すると, それらのラプラス変換は, H ( ) { e } e インパルス応答が h( a < ( ただし a >, U( ) { } となるシステムにステップ信号 ( y( のラプラス変換 Y () は, Y ( ) H ( ) X (

<4D F736F F D A CF95AA B B82CC90CF95AA8CF68EAE2E646F63>

課税の長期的な効果

篠原隆介氏の博士学位請求論文“Voluntary Participation Games in Public Good Mechanisms: Coalitional Deviations and Efficiency”(公共財供給メカニズムへの自発的参加ゲーム:結託離脱と効率性)は、経済メカニズムまたは契約への個人の自発的参加問題について、多様な角度から詳細に分析した一連の研究成果を纏めたものである

Microsoft PowerPoint - 9.pptx

Microsoft PowerPoint - 第3回2.ppt

Microsoft Word - thesis.doc

Microsoft Word - ComplexGeometry1.docx

2004年度経済政策(第1回)

<956C96EC2E6D6364>

untitled

多次元レーザー分光で探る凝縮分子系の超高速動力学

微分方程式による現象記述と解きかた

航空機の運動方程式

0 21 カラー反射率 slope aspect 図 2.9: 復元結果例 2.4 画像生成技術としての計算フォトグラフィ 3 次元情報を復元することにより, 画像生成 ( レンダリング ) に応用することが可能である. 近年, コンピュータにより, カメラで直接得られない画像を生成する技術分野が生

データ解析

千葉大学 ゲーム論II

DVIOUT-OCTbook201

Microsoft PowerPoint - 10.pptx

Excelによる統計分析検定_知識編_小塚明_5_9章.indd

Microsoft PowerPoint - mp11-06.pptx

Microsoft PowerPoint - mp11-02.pptx

チェビシェフ多項式の2変数への拡張と公開鍵暗号(ElGamal暗号)への応用

PowerPoint Presentation

景気指標の新しい動向

1. のれんを資産として認識し その後の期間にわたり償却するという要求事項を設けるべきであることに同意するか 同意する場合 次のどの理由で償却を支持するのか (a) 取得日時点で存在しているのれんは 時の経過に応じて消費され 自己創設のれんに置き換わる したがって のれんは 企業を取得するコストの一

PowerPoint プレゼンテーション

Microsoft PowerPoint - 15kiso-macro03.pptx

PowerPoint プレゼンテーション

Information Theory

l = 若年期の労働供給量, c + = 老年期の消費量, w = 賃金率, s = 貯蓄量, r + = 資本の レンタル料 ( 貯蓄からの純収益率,δ = 資産の減耗率である. 上記の最適化問題を解くと以下の式が得られる. l =Ψ ( c +, c Ψ + φ ただし Ψ である. (4 +

<4D F736F F D E4F8E9F82C982A882AF82E98D7397F1>

日心TWS

学習指導要領

Microsoft PowerPoint - sys_intro_17

Microsoft PowerPoint - no1_17

スライド 1

川崎医会誌一般教, 32 号 : (2006) 39 非心ベキ正規分布のパラメータの推定 川崎医科大学 教材教具センター *, 情報科学教室 ** 格和勝利 * 近藤芳朗 ** ( 平成 18 年 11 月 208 受理 ) On Estimation of Parameters in

集中理論談話会 #9 Bhat, C.R., Sidharthan, R.: A simulation evaluation of the maximum approximate composite marginal likelihood (MACML) estimator for mixed mu

Microsoft PowerPoint - H21生物計算化学2.ppt

Microsoft Word - 11 進化ゲーム

学習指導要領

<4D F736F F D F2095A F795AA B B A815B837D839382CC95FB92F68EAE2E646F63>

Microsoft PowerPoint - no1_19.pptx

社会保険料の賃金への影響について

Microsoft PowerPoint - 物情数学C(2012)(フーリエ前半)_up

PowerPoint Presentation

Microsoft Word - 微分入門.doc

布に従う しかし サイコロが均質でなく偏っていて の出る確率がひとつひとつ異なっているならば 二項分布でなくなる そこで このような場合に の出る確率が同じであるサイコロをもっている対象者をひとつのグループにまとめてしまえば このグループの中では回数分布は二項分布になる 全グループの合計の分布を求め

Microsoft Word ã‡»ã…«ã‡ªã…¼ã…‹ã…žã…‹ã…³ã†¨åłºæœ›å•¤(佒芤喋çfl�)

<4D F736F F D20837D834E838D97FB8F4B96E291E889F090E091E682528FCD81698FAC97D1816A>

Microsoft PowerPoint - H22制御工学I-10回.ppt

Microsoft PowerPoint - LectureB1handout.ppt [互換モード]

O-27567

線積分.indd

<4D F736F F F696E74202D D8C7689E682C68DC5934B89BB B D985F8CE394BC816A2E707074>

特定のグループがとる大きさの確率分布を考えよう 時点において 第 グループが大きさ x である確率を P (,) x であらわす 時点におけるグループの大きさは から+ cまでの範囲内にある したがって + c x= P(,) x = である ここでつの仮定を設けよう それは Son (955) が

Transcription:

2005 年 3 月 9 日 一橋大学大学院経済学研究科博士学位請求論文審査報告 佐柄信純氏の博士学位請求論 Optimality of Intertemporal Choice with an Infinite Horizon: Existence, Sensitivity, and Statistical Inference は無限期間モデルにおける最適経済成長に関する研究である 論文は2 部 4 章から構成され 前半の第 Ⅰ 部は不確実性が無い完全予見の場合の決定論的理論についての研究であり 第 Ⅱ 部は不確実性が存在する場合の確率論的理論についての研究である 第 1 章 Optimal Growth with Recursive Utility: An Existence Result without Convexity Assumptions は無限期間連続時間モデルにおける最適成長経路の存在についての研究である 考察される経済では 社会厚生は時間選好率が成長経路に依存する逐次的効用として表現され 最大化すべき目的関数は時間選好率が一定であるときの分離加法的な目的関数を一般化したものである 逐次的効用と分離加法的効用との著しい違いは 瞬時的効用関数が凹関数であっても目的関数が必ずしも凹性の条件を満たさないことである 佐柄氏の研究の目的は 目的関数に凹性がない場合にも適用できる最適経路の存在定理を証明することである 既存の存在定理には 逐次的効用の凹性を仮定した場合の定理 あるいは瞬時的効用が成長経路の最高階導関数に対応する変数の凹関数であることを仮定した場合の定理があるが いずれも逐次的効用の一般的ケースには直接に適用することはできない 非凹性は位相の選択の問題とも関係しており 弱位相の意味で目的関数が上半連続であることと 被積分関数が凹関数であることとが同値であることが知られている したがって 非凹性がある場合には弱位相を用いることは原理的に不可能である また 使用する位相が強ければ目的関数の連続性を保証することが容易であり 逆に弱ければ実行可能経路の集合のコンパクト性を保証することが容易となる これらのことから佐柄氏は逐次的効用のケースに 加重付けられた Sobolev 空間 のノルム位相を使うことを提唱している Sobolev 空間を用いた存在定理には 加法的効用モデルにおいて非凸環境下での存在定理があるが 佐柄氏の結果はその拡張となっている この章では Sobolev 空間のノルム位相について目的関数の連続性と実行可能経路の集合のコンパクト性が成り立つための条件が示される この章の議論をまとめると以下のようになる 実行可能経路は Sobolev 空間の 1

要素に限定される 逐次的効用の瞬時的効用に関しては成長理論において標準的な条件である 成長条件 (P-2) が仮定される また 時間選好率に関しては有界性の条件 (P-4) が仮定される 他方 実行可能経路は Sobolev 空間の要素とし 非有界な実行可能経路を許容するが 生産技術に有界性の条件 (T-3) を仮定することによって実行可能経路の成長率を制約する 以上の前提のもとで 目的関数の Sobolev 空間のノルム位相についての連続性が証明される (Lemma 1.3.1) 所与の初期資本量から出発する実行可能経路の集合がノルム- 有界かつノルム- 閉であることが証明される (Lemma 1.3.2) さらにそれがノルム-コンパクトであるが証明される (Lemma 1.3.3) これらの結果から Weierstrass の定理を適用することによって 最適経路が存在するが証明される 生産技術が収穫逓増的である場合には非有界な実行可能経路が出てくるが この章では 非有界な経路であっても成長率が無限に発散しないように生産技術に条件を課すことによって 実行可能経路の集合のコンパクト性を保証している 他方 生産技術の凸性や効用関数の凹性を仮定することなく効用関数の連続性を保証している このことから 佐柄氏の存在定理は種々の非凸経済モデルに応用することが可能な定理である 第 2 章 Sensitivity Analysis on the Stationary States in Optimal Growth: A Differentiable Approach は離散時間最適成長モデルの定常状態に関する感応性分析 あるいは数学の言葉では安定性分析が主題である 特に割引率と効用関数に摂動を加えた場合の定常状態の変化を考察する 使われる数学的手法は一般均衡理論において正則経済の分析に適用された微分位相の手法である 経済モデルは準定常的モデルであり 各期の効用関数は時間を通じて同一とし 将来効用は一定の率で割り引かれる また 生産技術も時間を通じて不変であるとされる 基本的な数学的仮定として 生産技術の凸性と連続性 および効用関数の2 階連続的微分可能性が仮定される また 政策関数の 1 階連続的微分可能性を保証するために 効用関数の凹性とその2 階微分の有界性について 既存の研究よって示された条件が仮定される また 最適経路は内点解であることも仮定される 定常状態は政策関数の不動点として表され 非退化不動点となる定常状態を正則定常状態と定義される (Definition 2.3.1) さらに効用関数の 2 階微分と政策関数の2 階微分についてある種の非退化の条件が仮定される (Assumption 2.3.1) これらの条件のもとで 定常状態が正則であることの必要十分条件がオイラー方程式を使って表現される (Lemma 2.3.2) 続いて 割引率とそれに対応する定常状態の組み合わせである定常均衡の概念を導入する 定常均衡から割引率の集合への射影を考え その正則値を正則な定常経済 その臨界値を臨界 2

な定常経済と定義し (Definition2.3.2) 定常状態がある割引率のもとで正則であるための必要十分条件は その割引率のもとで経済が正則であることが証明される (Theorem 2.3.2) これらの準備のもとに Sard の定理を適用して 定常状態が正則となる割引率の集合は Lebesgue 測度が 1 であり 稠密であることが証明される (Theorem2.3.4) これは正則な定常経済が 上記の摂動に関してある意味頑健であることを意味するものである さらに オイラー差分方程式を線形近似し その特性方程式を用いて非退化定常均衡を定義し (Definition 2.3.3) 定常均衡が非退化であるための必要十分条件がその定常状態が正則定常状態であることが証明される (Theorem 2.3.5) 最後に効用関数の摂動も含め 前節でまでに示した仮定を満たす効用関数の空間を考え 割引率と効用関数の両方の摂動によって経済が変わる状況を考察する このとき 割引率と効用関数の直積空間の開かつ稠密な部分集合が存在し それに属するすべての割引率と効用関数に対応した経済における定常状態は正則であることが証明される (Theorem 2.3.6) すなわち 割引率と効用関数の摂動について正則定常均衡が一般生成的であることが論証されている そして 最後に生産技術の摂動についても同様の定理が成立する可能性についても言及している 以上が第 2 章の概要である その内容は極めて数学的で設定が簡明であり 結果が明瞭であるという特徴を有する その理由は 考察すべき問題に対して 確固とした数学的枠組みを持ち 完成度の高い一般均衡理論における正則経済の理論を 離散時間最適成長モデルの定常状態に関する感応性分析に手際よく応用していることにある 一見 経済学への応用の意識がいくぶん希薄となっている印象も与えかねないが それは佐柄氏が上記定理の前提とした諸仮定について必ずしも懇切丁寧な説明を加えなかった点にあろう しかし これらの諸前提についてはこの分野の研究者の間ではよく知られた前提であり 著者の力量への疑問を呈するものではない 第 3 章 Nonparametric Maximum Likelihood Estimation of Probability Measures: Existence and Consistency は統計的推定法である最尤推定法についての研究であり ノンパラメトリックな確率測度族に対し最尤推定法を定式化し 最尤推定量の一致性を一般化している 一般化のポイントは 確率過程の独立性の仮定を外し 定常性とエルゴード性の仮定に置き換えたことである これまでの一致性の証明においては確率過程の独立性の下での大数の強法則の適用が本質的な役割を果たしているが この章の証明においては,Birkhoff のエルゴード定理とマルチンゲール収束定理が用いられている 問題の設定とモデルの概要は以下の通りである 確率空間, 観察値の集合, 3

確率過程の組合せを確率モデルとして定義し 真の確率測度を未知とし 確率測度の集合の部分集合を推定集合とする 与えられた確率モデルと密度関数によって表現可能な推定集合に対し 観察されるデータの尤度を最大化する確率測度が最尤推定量である 確率過程が真の確率測度の下で定常性とエルゴード性を満たすとき 確率モデルは標準的であるとし (Definition 3.2.1) また 与えられた確率モデルと整合的な推定集合は許容可能であるとし (Definition 3.2.2) 標準的な確率モデルとそれに対し許容可能な推定集合について最尤推定法が定式化される 確率モデルと推定集合は次の条件を満たすことが要求される (Definition 3.2.2) 真の確率測度は推定集合に属する 推定集合はコンパクトである 推定集合は絶対連続性を満たす ( 密度関数が存在する ) 推定集合の下で確率過程は定常性とエルゴード性を満たす 推定集合の下で確率過程の確率分布は真の確率分布とは異なる 以上の仮定のもとで 主要定理 (Theorem 3.3.1) では, 次のことが主張される 標準的な確率モデルとそれに対し許容可能であり密度関数によって表現可能な推定集合が与えられたとき 尤度最大化問題の解となる確率測度が可測写像として存在し ほとんどすべての観察データについて 尤度最大化問題の解の系列はデータ数が増えるにつれ 真の確率測度に収束する 証明は以下のような背理法でなされる 最尤推定量の系列が真の確率測度に収束しないと仮定する 推定集合に属する任意の確率測度は真の確率測度について特異であることが Birkhoff のエルゴード定理を援用して証明される (Lemma 3.5.1) この事実を考慮し 推定集合に属する確率測度に対応する密度関数と真の確率測度に対応する対応する密度関数から定義される尤度比は データ数が増えるにつれ ほとんどすべてのデータについてゼロに収束することがマルチンゲール収束定理より示される (Theorem 3.5.1) 背理法の仮定により このことはデータ数が十分に大きくなれば 真の確率測度に関するデータの尤度が最大尤度を上回ることになり 矛盾が生じることが示される この章の結果は ペナルティ関数を付加したノンパラメトリックな最尤推定法 に応用可能であり したがって ペナルティ関数を付加した最尤推定量 の存在と一致性を本章の枠組みで証明することができる (Theorem 3.3.3) さらに この章で展開されたアプローチは 標準的な枠組みである密度関数のパラメータに関する最尤推定法にも応用することができ 確率過程の独立性と対数尤度関数の可積分性を仮定しないという点で, 先行研究よりも一般的な結果が得られている 第 4 章 Stochastic Growth with a Likelihood-Increasing Estimation Process は不確実性が存在する場合の成長理論の研究であり 前章で得られた結果を従来の 4

最適成長の理論に適用し 動学的な意思決定問題として成長理論を再構築している 多くの既存研究では 経済の計画者が将来の技術や選好の真の分布を知っていることが仮定されている それとは異なり この章で考察される経済の計画者は真の分布を必ずしも知らず 過去のデータを観察することによって真の分布を推定し その推定に基づいて計画を立てる このような動学的意思決定問題の研究としてはベイズ的推定に関する研究など幾つかの研究があるが それらの研究とは異なり 佐柄氏は尤度増大的推定と呼ばれる別の手法を採用している この章の議論の概要は以下の通りである 最初に 確率モデルとして 自然の状態の確率分布を表す確率空間と計画者が観察できる標本空間が与えられ 確率空間から標本空間への写像として確率プロセスが定義される 計画者は確率空間の真の確率測度を知らず 真の分布が存在し得る範囲を表す推定集合の中の要素を 真の分布の推定として 選択する ただし その推定は標本空間上の密度関数として表現できるものとされる 尤度増大的推定量は 過去の標本と前期に推定した確率分布に依存して 今期の推定として その標本の確率密度が減少しないように確率分布を対応させる写像である 尤度増大的推定量の重要な特徴は前期の推定に依存することであり そのことからより一般的な推定プロセスとなっている 経済成長モデルとしては一般的な資本蓄積の無限期間モデルが使われている 経済の計画者は真の確率測度と実際に実現している自然の状態を知らない 計画者は自己の推定に基づいて生産技術を選択できることが仮定されているが 効用関数は状態だけに依存することが仮定される 計画者は毎期に 過去に観察した標本と前期の推定に基づき尤度増大的推定方法によって新たに確率分布の推定を行い その期以降の期待効用が最大になるように投資計画を決定する 計画者は確率分布の推定 その期の資本量 および過去の標本に依存して次期の資本量を選択する したがって 実行可能な計画は 初期の推定分布と資本量から始まり 観察される標本列に対して尤度増大的推定法よって推定される分布と技術的に実現可能な資本量の点列として表現される そのような実行可能な計画のなかで推定した確率分布に基づいて計算された期待効用を最大にするものが最適計画である この場合 計画者の行動には標本観察による習得の過程が含まれており 計画者は主観確率に基づいて計画を立てている 確率過程に関する仮定として 真の確率分布についての定常性とエルゴード性が前提とされる また 推定集合の性質として それが真の確率分布を含むこと それがコンパクトであること そのすべての要素はある測度について絶対連続であること そのすべての要素について確率過程が定常的かつエルゴード的であること そのすべての要素は確率過程のある期において真の分布とは 5

異なることが仮定される 経済モデルについての仮定として 効用関数および生産技術の資本量に関しての連続性と有界性が仮定される また 真の確率分布を知ることは計画者にとってより有利であることが仮定される これらの仮定のもとに 最適計画が存在し その計画において推定される確率分布の列は真の確率分布に ( 全変動ノルムの意味で ) 収束することが証明される (Theorem 4.3.1) 以上が第 4 章の概要であるが その内容には尤度増大的推定の手法を適用したことなど佐柄氏独自のものが含まれており 新しい結果が得られている また 議論で使われた経済モデルは不確実性が存在する経済モデルとしても基本的に既存のモデルの一般化になっており 応用化可能性も極めて高く 最適成長理論における重要な基本文献と見なすことができる 以上において佐柄氏の博士論文の概要および彼独自の貢献について説明した 論文全体として第 Ⅰ 部と第 Ⅱ 部では 第 Ⅱ 部の方がより現実の問題として興味深い内容であり 著者としても力を入れている領域である 第 Ⅰ 部は著者の力量を示す実例と考えてしかるべきであろうし 実際にその実力は十分に発揮されている また 各章の内容にはこの分野における最先端の成果が含まれている 実際 その内容は既に学会においても高い評価を受けており 第 1 章は Journal of Optimization Theory and Applications に掲載されており 第 3 章と第 4 章はそれぞれ Journal of Statistical Planning and Inference と Economic Theory に掲載されることが決まっている 以上のことから 我々審査員一同は佐柄信純氏の博士学位請求論文 Optimality of Intertemporal Choice with an Infinite Horizon: Existence, Sensitivity, and Statistical Inference が一橋大学博士学位 ( 経済学 ) に十分に値すると判断する 審査員浅子和美石村直之桑名陽一武隈愼一山崎昭 6