<4D F736F F F696E74202D C8B4089BB8D8795A882CC94BD899E A>

Similar documents
Microsoft Word - 化学系演習 aG.docx

Microsoft Word - 問題解答.doc

Microsoft PowerPoint - D.酸塩基(2)

8. 置換基の電子的性質 誘起効果と共鳴効果 誘起効果 Inductive Effect (I 効果 ) σ 結合を通じて伝わる極性結合と隣の結合との相互作用 電気陰性度の差が重要 1) 陰性の原子 ( 置換基 ) による場合 (-I 効果 ) δδδ+ C δδ+ C δ+ C

4. 炭素 炭素多重結合 不飽和炭化水素 4.1. C=C 結合 2p 2p z 4-1 2p z 2s 2p z 混成 sp 2 混成軌道 σ 結合を作る C σ π Trigonal 正三角形 + C C π 軌道 2p z 2p z C: sp 2 sp 2 : C π 電子の非局在化 安定化

有機合成化学

Microsoft Word - 化学系演習 aG.docx

Microsoft Word - answer2013.doc

2004 年度センター化学 ⅠB p1 第 1 問問 1 a 水素結合 X HLY X,Y= F,O,N ( ) この形をもつ分子は 5 NH 3 である 1 5 b 昇華性の物質 ドライアイス CO 2, ヨウ素 I 2, ナフタレン 2 3 c 総電子数 = ( 原子番号 ) d CH 4 :6

木村の有機化学小ネタ 糖の構造 単糖類の鎖状構造と環状構造 1.D と L について D-グルコースとか L-アラニンの D,L の意味について説明する 1953 年右旋性 ( 偏光面を右に曲げる ) をもつグリセルアルデヒドの立体配置が

必要があれば, 次の数値を使いなさい 原子量 O= 標準状態で mol の気体が占める体積. L 問題文中の体積の単位記号 L は, リットルを表す Ⅰ 次の問いに答えなさい 問 飲料水の容器であるペットボトルに使われているプラスチックを, 次の中から つ選び, 番号をマークしなさい ポリエチレン

Microsoft PowerPoint - 有機元素化学特論11回配布用.pptx

化学I

PowerPoint プレゼンテーション

有機化合物の反応9(2018)講義用.ppt

<連載講座>アルマイト従事者のためのやさしい化学(XVII)--まとめと問題 (1)

スライド 1

New Color Chemosensors for Monosaccharides Based on Azo Dyes

Microsoft PowerPoint - プレゼンテーション1

2019 年度大学入試センター試験解説 化学 第 1 問問 1 a 塩化カリウムは, カリウムイオン K + と塩化物イオン Cl - のイオン結合のみを含む物質であり, 共有結合を含まない ( 答 ) 1 1 b 黒鉛の結晶中では, 各炭素原子の 4 つの価電子のうち 3 つが隣り合う他の原子との

無機化学 II 2018 年度期末試験 1. 窒素を含む化合物にヒドラジンと呼ばれる化合物 (N2H4, 右図 ) がある. この分子に関し, 以下の問いに答えよ.( 計 9 点 ) (1) N2 分子が 1 mol と H2 分子が 2 mol の状態と, ヒドラジン 1 mol となっている状態

SO の場合 Leis の酸塩基説 ( 非プロトン性溶媒までも摘要可 一般化 ) B + B の化学反応の酸と塩基 SO + + SO SO + + SO 酸 塩基 酸 塩基 SO は酸にも塩基にもなっている 酸の強さ 酸が強い = 塩基へプロトンを供与する能力が大きい 強酸 ( 優れたプロトン供与

有機物質 V 演習問題 以下の化合物 A O の化合物名を書きなさい Ph NH 2 A HO Ph NH 2 B HO C O NH 2 HO HN D O HO HN E N O O O Br Br N H H 2 N N OH F G H I OH O 1 OH J O O O O

練習問題

有機化学I 小テスト4 回答                  担当:石川勇人

2011年度 化学1(物理学科)

2012/10/17 第 3 章 Hückel 法 Schrödinger 方程式が提案された 1926 年から10 年を経た 1936 年に Hückel 法と呼ばれる分子軌道法が登場した 分子の化学的特徴を残しつつ 解法上で困難となる複雑な部分を最大限にカットした理論である Hückel 法は最

Taro-化学3 酸塩基 最新版

化学 1( 応用生物 生命健康科 現代教育学部 ) ( 解答番号 1 ~ 29 ) Ⅰ 化学結合に関する ⑴~⑶ の文章を読み, 下の問い ( 問 1~5) に答えよ ⑴ 塩化ナトリウム中では, ナトリウムイオン Na + と塩化物イオン Cl - が静電気的な引力で結び ついている このような陽イ

Word Pro - matome_7_酸と塩基.lwp

スライド 1

スライド 1

スライド 1

補足 中学校では塩基性ではなくアルカリ性という表現を使って学習する アルカリはアラビア語 (al qily) で, アル (al) は定冠詞, カリ (qily) はオカヒジキ属の植物を焼いた灰の意味 植物の灰には Na,K,Ca などの金属元素が含まれており, それに水を加えて溶かすと, NaOH

官能基の酸化レベルと官能基相互変換 還元 酸化 炭化水素 アルコール アルデヒド, ケトン カルボン酸 炭酸 H R R' H H R' R OH H R' R OR'' H R' R Br H R' R NH 2 H R' R SR' R" O R R' RO OR R R' アセタール RS S


7.6.2 カルボン酸の合成 è 酸化による合成 { 第一アルコールまたはアルデヒドの酸化 R Ä C 2 Ä! R Ä C Ä! R Ä C (7.104) [ 例 ]1-プロパノールを硫酸酸性の条件で二クロム酸カリウムを用いて酸化する 3C 3 C 2 C 2 + 2Cr 2 2Ä

UBE Aromatic SF5 Compounds,

応用有機化学基礎論

2017 年度一般入試前期 A 日程 ( 1 月 23 日実施 ) 化学問題 (63 ページ 74 ページ ) 問題は大問 Ⅰ Ⅳ までありますが 一部 他科目との共通問題となっています 大問 Ⅰ は 化学基礎 + 生物基礎 の大問 Ⅰ と共通の問題です 大問 Ⅱ は 化学基礎 + 生物基礎 の大問

Microsoft Word

研究成果報告書

2014 年度大学入試センター試験解説 化学 Ⅰ 第 1 問物質の構成 1 問 1 a 1 g に含まれる分子 ( 分子量 M) の数は, アボガドロ定数を N A /mol とすると M N A 個 と表すことができる よって, 分子量 M が最も小さい分子の分子数が最も多い 分 子量は, 1 H

<576F F202D F94BD899E8EAE82CC8DEC82E895FB5F31325F352E6C7770>

有機化合物の反応10(2018)講義用.ppt

(Microsoft Word - 01\203\213\203C\203X\216\256\202\306\213\244\226\302.doc)

1 次の問い ( 問 1~ 問 5) に答えよ (23 点 ) 問 1 次の単位変換のうち, 正しいもののみをすべて含む組み合わせは どれか マーク式解答欄 1 (a) 1.0 kg = mg (b) 1.0 dl = ml (c) 1.0 g/cm 3 = 1.

木村の理論化学小ネタ 熱化学方程式と反応熱の分類発熱反応と吸熱反応化学反応は, 反応の前後の物質のエネルギーが異なるため, エネルギーの出入りを伴い, それが, 熱 光 電気などのエネルギーの形で現れる とくに, 化学変化と熱エネルギーの関

木村の化学重要問題集 2014 解答編解説補充 脂肪族化合物 ( 有機化合物の分類を含む ) 202. 代表的なアルデヒドとカルボン酸 フェーリング反応 銀鏡反応 : アルデヒド 還元糖の検出反応 1. フェーリング反応 フェーリン

Microsoft Word - 化学構造式集 doc

電子配置と価電子 P H 2He 第 4 回化学概論 3Li 4Be 5B 6C 7N 8O 9F 10Ne 周期表と元素イオン 11Na 12Mg 13Al 14Si 15P 16S 17Cl 18Ar 価電子数 陽

フォルハルト法 NH SCN の標準液または KSCN の標準液を用い,Ag または Hg を直接沈殿滴定する方法 および Cl, Br, I, CN, 試料溶液に Fe SCN, S 2 を指示薬として加える 例 : Cl の逆滴定による定量 などを逆滴定する方法をいう Fe を加えた試料液に硝酸

改訂履歴 2018/7/30 Ver.1.0 公開 2018/10/02 Ver.1.1 公開 ( 図表 1.1 Marvin JS のダウンロード 利用先 URL を追記 )

酸化的付加 (oxidative addition)

解法 1 原子の性質を周期表で理解する 原子の結合について理解するには まずは原子の種類 (= 元素 ) による性質の違いを知る必要がある 原子の性質は 次の 3 つによって理解することができる イオン化エネルギー = 原子から電子 1 個を取り除くのに必要なエネルギー ( イメージ ) 電子 原子

東京理科大学 Ⅰ 部化学研究部 2015 年度春輪講書 シクロデキストリンを用いた 包接化合物の生成 水曜班 Ikemura, M.(2C),Ebihara, K.(2C), Kataoka, T.(2K), Shibasaki,K.(2OK),Tsumeda,T.(2C),Naka,A.(2OK)

三重大学工学部

0925_東京都環境科学研究所年報_最終.indd

< イオン 電離練習問題 > No. 1 次のイオンの名称を書きなさい (1) H + ( ) (2) Na + ( ) (3) K + ( ) (4) Mg 2+ ( ) (5) Cu 2+ ( ) (6) Zn 2+ ( ) (7) NH4 + ( ) (8) Cl - ( ) (9) OH -

Microsoft Word - H29統合版.doc

PowerPoint プレゼンテーション

高 1 化学冬期課題試験 1 月 11 日 ( 水 ) 実施 [1] 以下の問題に答えよ 1)200g 溶液中に溶質が20g 溶けている この溶液の質量 % はいくらか ( 整数 ) 2)200g 溶媒中に溶質が20g 溶けている この溶液の質量 % はいくらか ( 有効数字 2 桁 ) 3) 同じ

有機元素化学特論04回配布用

02 配付資料(原子と分子・アルカンとアルケンとアルキン).key

i ( 23 ) ) SPP Science Partnership Project ( (1) (2) 2010 SSH

検討の結果 ジクロロジピリンニッケル錯体とベンジルアミンとの Buchwald Hartwig アミネーション反応を行うと 窒素が導入されたアザコロールとジアザポルフィリンが生成することを見いだした ( 図 3) 2 また 硫化ナトリウムとの反応により硫黄が導入されたチアコロールおよびジチアポルフィ

Taro-化学5 無機化学 最新版

<4D F736F F D2089BB8A778AEE E631358D E5F89BB8AD28CB3>

Microsoft Word - 酸塩基

島津ジーエルシー総合カタログ2017【HPLCカラム】

内容 1. 化学結合 2. 種類と特性 3. 反応の種類 4. 反応機構 5. 高分子材料の特性 6. 高分子合成 7. 有機構造解析

FdData理科3年

1. 構造式ファイルの作成について 平成 31 年度からの少量新規化学物質の申出には電子データ ( ML ファイル形式 ) の提出が必要となります 本講演資料における 構造式ファイル は ML ファイルのことを指しています 経済産業省推奨構造式描画ソフトウェア以下のソフトウェアを用いて ML ファイ

記 者 発 表(予 定)

化学基礎 化学 化学基礎 化学 ( 全問必答 ) 第 1 問次の各問い ( 問 1~ 6 ) に答えよ 解答番号 1 ~ 8 ( 配点 25) 問 1 次の a ~ c に当てはまるものを, それぞれの解答群 1~4 のうちから一つずつ 選べ a Al 3+ と物質量の比 2 :3 で化合物をつくる

2. 分子の形

Ⅲ-2 酸 塩基の電離と水素イオン濃度 Ⅲ-2-1 弱酸 Ex. 酢酸 CH 3 COOH 希薄水溶液 (0.1mol/L 以下 ) 中では 一部が解離し 大部分は分子状で存在 CH 3 COOH CH 3 COO +H + 化学平衡の法則より [CH 3 COO ][H + ] = K [CH 3

有機合成化学

Microsoft PowerPoint - LCテクノ ポスター 塚本

一一 ~ 一 ~ 氏 名 学位の種類 学位記番号 学位授与の日付 学位授与の要件 学位論文題目 198 生 越 久 靖 お ごし ひさ のぷ 工 学 博 士 諭 工 博 第 号 昭和 年 月 日 学位規則第 条第 項該当 P (β- ジカルボニルの構造と合成に関する研究 ) 論文調査委員 ( 主査

医薬品創製化学特論_1.pptx

FdData理科3年

FdText理科1年

Microsoft PowerPoint - TCI Dual ppt

香りがナビゲートする 有機化学 理学博士長谷川登志夫著 コロナ社 コロナ社

PEC News 2004_3....PDF00

Microsoft Word -

化 学 1 7 [ 解答にあたって, 必要があれば次の値を用いること ] 原子量 :H 1. 0, C 12, O 16 Ⅰ プロペンと等しい物質量の臭化水素を瓶の中に封じ込めたところ, 反応が開始した この反応に ついて, 問 ₁ ~ ₆ に答えよ 問 ₁ この反応では,₂ 種類の可能な構造異性体

スライド 1

Microsoft Word - 10生物化学2.doc

PowerPoint プレゼンテーション

Chap. 1 NMR

6-9μm領域における炭素質ダストの 赤外スペクトル -炭素骨格構造による吸収-

島津ジーエルシー総合カタログ2017【HPLCカラム】

<4D F736F F F696E74202D A E90B6979D89C8816B91E63195AA96EC816C82DC82C682DF8D758DC03189BB8A7795CF89BB82C68CB48E AA8E E9197BF2E >

London -van der Waals Coulomb Fe, Mn

<4D F736F F F696E74202D204C435F B F8CF897A C C CC8A4A94AD8EE896405F F6E2E B8CDD8AB B83685D>

尿素:人工合成有機分子第一号

院 系の紹介入試の紹介センター試験前期日程後期日程推薦入試AO入試想定問題 過去問題後期日程総合問題 過去問題 生命理工学院 総合問題 90 分 問題 1 以下の英文と合成ポリペプチド X に関する記述ア ~ キを読み, 問 1 ~ 問 6 に答え よ 原子量としては,H = 1.00,C = 12

有機化合物の磁気キラル二色性を初めて観測! - 生命のホモキラリティー起源の候補の一つを有機化合物で初めて実証 - 1 東京大学生産技術研究所第 4 部物質 環境系部門 2 東京大学先端科学技術センター 1 石井和之 1 北川裕一 2 瀬川浩司

Transcription:

I. 有機化合物の反応 (3) 1. 芳香族化合物 2. 芳香環における求電子置換反応 3. 置換基効果と配向性 4. 種々の化合物の合成反応 5. 置換基と酸 塩基の強さ

I. 有機化合物の反応 (3) 1. 芳香族化合物 1. 芳香族化合物 ベンゼン,C 6 H 6 3 つの sp 2 混成軌道 結合を形成 すべての原子は同一平面上にある 正六角形, C ー C ー C = 120 残りの p 軌道 結合を形成 すべてのp 軌道は環に対して垂直であり 互いに平行で重なり合っている 2

I. 有機化合物の反応 (3) 1. 芳香族化合物 ナフタレン,C 10 H 8 ベンゼンとは異なり 正六角形 ( が 2 つ ) ではない p 軌道の重なりが連なっている系を共役系という その状態を 共役している という 3

I. 有機化合物の反応 (3) 1. 芳香族化合物 多環式芳香族炭化水素 C 14 H 10 C 18 H 12 anthracene アントラセン naphthacene ナフタセン C 14 H 10 C 18 H 12 phenanthrene フェナントレン ( フェナンスレン ) triphenylene トリフェニレン 4

芳香族 I. 有機化合物の反応 (3) 1. 芳香族化合物 非芳香族 C 6 H 6 benzene C 4 H 4 cyclobutadiene C 10 H 10 cyclodecapentaene C 8 H 8 cyclooctatetraene C 14 H 14 cyclotetradecaheptaene C 12 H 12 cyclododecahexaene C 18 H 18 C 16 H 16 cyclooctadecanonaene cyclohexadecaoctaene 5

I. 有機化合物の反応 (3) 1. 芳香族化合物 ヒュッケル則 (Hückel s rule) 共役環状分子において π 電子の数が 4n + 2 のとき その化合物は芳香族性を示す benzene n = 1 anthracene n = 3 naphthacene n = 4 naphthalene n = 2 phenanthrene n = 3 triphenylene n = 4 6

芳香族 π 電子の数が 4n + 2 I. 有機化合物の反応 (3) 1. 芳香族化合物 非芳香族 C 6 H 6 benzene n = 1 C 4 H 4 cyclobutadiene C 10 H 10 C 8 H 8 cyclodecapentaene n = 2 cyclooctatetraene C 14 H 14 C 12 H 12 cyclotetradecaheptaene n = 3 cyclododecahexaene C 18 H 18 C 16 H 16 cyclooctadecanonaene n = 4 cyclohexadecaoctaene 7

I. 有機化合物の反応 (3) 1. 芳香族化合物 各炭素原子において 3つの sp 2 混成軌道 結合を形成残りのp 軌道 結合を形成 結合のなす角は 120 隣り合う炭素原子のp 軌道が 平行 のとき p 軌道の重なり 合いにより π 結合 を形成 できる 8

I. 有機化合物の反応 (3) 1. 芳香族化合物 sp 2 混成軌道をとるから 結合のなす角は120 正八角形なら135 すべての炭素原子は同一平面上に存在できず 折れ曲がった構造になる すべての p 軌道が平行にならない 重なり合いがないため 共役していない 芳香族ではない 9

I. 有機化合物の反応 (3) 1. 芳香族化合物 複素芳香族化合物 pyridine ピリジン pyrrole ピロール furan フラン thiophene チオフェン 6e, 芳香族 10

I. 有機化合物の反応 (3) 1. 芳香族化合物 H cyclopentadiene 4e, 非芳香族 C H 芳香族 furan O: 4 sp 3, 4e O: 3 sp 2 + p, 6e 芳香族 pyrrole N: 4 sp 3, 4e N: 3 sp 2 + p, 6e 11

主な化合物の慣用名と IUPAC 名 I. 有機化合物の反応 (3) 1. 芳香族化合物 3 toluene methylbenzene ethylbenzene ethylbenzene styrene ethenylbenzene 6 5 1 4 2 3 o-xylene 1,2-dimethylbenzene m-xylene 1,3-dimethylbenzene p-xylene 1,4-dimethylbenzene 12

I. 有機化合物の反応 (3) 1. 芳香族化合物 芳香環の番号の付け方の例 6 6 5 4 1 2 5 4 1 2 3 3 1,2,4-trimethylbenzene 4-methylaniline p-methylaniline N-methylaniline 5-methylphenanthrene 1,10-phenanthroline 13

I. 有機化合物の反応 (3) 1. 芳香族化合物 主な化合物の慣用名 8 1 8 1 7 6 2 3 7 6 2 3 5 phenol 1-naphthol 2-naphthol 4 5 4 benzaldehyde benzoic acid 安息香酸 aniline salicylic acid サリチル酸 acetylsalicylic acid アセチルサリチル酸 methyl salicylate サリチル酸メチル 14

I. 有機化合物の反応 (3) 2. 芳香環における求電子置換反応 2. 芳香環における求電子置換反応 付加反応 無触媒 置換反応 ルイス酸触媒 共鳴安定化効果 15

I. 有機化合物の反応 (3) 2. 芳香環における求電子置換反応 2. 芳香環における求電子置換反応 ハロゲンの置換反応 16

I. 有機化合物の反応 (3) 2. 芳香環における求電子置換反応 Friedel-Crafts 反応 アルキル化 alkylation アシル化 acylation 17

I. 有機化合物の反応 (3) 2. 芳香環における求電子置換反応 ニトロ化反応 ニトロ化は 通常 硝酸と硫酸の混酸を用いる 18

I. 有機化合物の反応 (3) 3. 置換基効果と配向性 3. 置換基効果と配向性 一置換ベンゼンの求電子置換反応では 3 つの構造異性体が生成する可能性がある (E = electrophile 求電子体 ) o 体 (ortho 体 ) m 体 (meta 体 ) 芳香環の置換基の効果により 配向性が異なる o, p- 体が生成しやすい o, p- 配向性 p 体 (para 体 ) m- 体が生成しやすい m- 配向性 19

I. 有機化合物の反応 (3) 3. 置換基効果と配向性 誘起効果 極性基の影響によって σ 結合に使われている電子対が一方に引き寄せられる効果 ( 電気陰性度の差などによる電子の部分的な偏り ) ベンゼン環の電子密度の低下 ベンゼン環の電子密度の増加 アルキル基は電子供与性 共鳴効果 共鳴構造の寄与により π 結合に使われている電子の移動によって生じる 正 負電荷の非局在化による安定化効果 20

共鳴効果 電子供与性置換基 I. 有機化合物の反応 (3) 3. 置換基効果と配向性 o-, p- 位へ負電荷が非局在化 2 o-, p- 位の電子密度が増加 電子供与基が置換すると o, p- 位の電子密度が増加し o, p- 位で反応が起こりやすくなる o, p- 配向性 21

I. 有機化合物の反応 (3) 3. 置換基効果と配向性 求電子置換反応を活性化する置換基 電子供与性置換基 ( 反応が起こりやすくなる ) 強く活性化 活性化 わずかに活性化 (R = alkyl, Ar = aromatic) いずれも o. p 配向性 22

I. 有機化合物の反応 (3) 3. 置換基効果と配向性 54% 17% 29% 58% 4% 38% 23

I. 有機化合物の反応 (3) 3. 置換基効果と配向性 55% <1% 45% ヒドロキシ基は強い活性基であるため 希硝酸中でもニトロ化反応が進行する 混酸を用いると 3 置換体 ( ピクリン酸 ) が生成する 24

I. 有機化合物の反応 (3) 3. 置換基効果と配向性 無触媒では進行しない 無触媒でも進行する 25

共鳴効果 電子求引性置換基 I. 有機化合物の反応 (3) 3. 置換基効果と配向性 o, p- 位の電子密度が減少 電子求引基が置換すると o, p- 位の電子密度が減少し o, p- 位で反応が起こりにくくなる o- 体 p- 体が生成しにくいため m- 体が生成する m- 配向性 26

I. 有機化合物の反応 (3) 3. 置換基効果と配向性 求電子置換反応を不活性化する置換基 電子求引性置換基 ( 反応が起こりにくくなる ) 強く不活性化 いずれも m 配向性 不活性化 27

I. 有機化合物の反応 (3) 3. 置換基効果と配向性 93% 7% 95% 1% 4% 28

例外 I. 有機化合物の反応 (3) 3. 置換基効果と配向性 (X = halogen) 誘起効果により わずかに不活性化共鳴効果により o, p- 配向性 37% 1% 62% 29

I. 有機化合物の反応 (3) 3. 置換基効果と配向性 フェノールは o,p- 配向性 ナフトールは? 30

I. 有機化合物の反応 (3) 3. 置換基効果と配向性 1- ナフトールの場合 同じ環の o,p- 位の反応性が高い 31

I. 有機化合物の反応 (3) 3. 置換基効果と配向性 2- ナフトールの場合 同じ環の 1- 位の反応性が高い 32

I. 有機化合物の反応 (3) 4. 種々の化合物の合成反応 4. 種々の化合物の合成反応 ジアゾ化合物の合成 33

I. 有機化合物の反応 (3) 4. 種々の化合物の合成反応 ジアゾニウム塩 34

I. 有機化合物の反応 (3) 4. 種々の化合物の合成反応 35

I. 有機化合物の反応 (3) 4. 種々の化合物の合成反応 アゾ基をもつ酸塩基指示薬メチルイエロー メチルオレンジ メチルレッド コンゴーレッド メチルオレンジ 橙色 (ph 4.4) 赤色 (ph 3.1) 36

I. 有機化合物の反応 (3) 4. 種々の化合物の合成反応 メチルイエロー ph ( 赤色 )2.9~4.0( 黄色 ) メチルレッド ph ( 赤色 ) 4.4~6.2 ( 黄色 ) コンゴーレッド ph ( 青紫色 ) 3.0~5.0 ( 赤色 ) 37

アゾ基をもつ着色料 SO 3 Na I. 有機化合物の反応 (3) 4. 種々の化合物の合成反応 SO 3 Na SO 3 Na H 3 C HO N N HO N N OCH 3 HO N N SO 3 Na NaO 3 S SO 3 Na SO 3 Na 赤色 2 号赤色 40 号赤色 102 号 SO 3 Na SO 3 Na HO N N 黄色 4 号 SO 3 Na 黄色 5 号 38

I. 有機化合物の反応 (3) 4. 種々の化合物の合成反応 フェノールフタレイン 無水フタル酸 フェノール フェノールフタレイン ( 無色 ) 炭素 共役系の範囲が狭い 39

I. 有機化合物の反応 (3) 4. 種々の化合物の合成反応 HO OH CO 2 H 強酸性 ( 橙色 ) 広い共役系 HO OH HO O O O 酸性 ~ 中性 ( 無色 ) -H + O H + O アルカリ性 ( ピンク色 ) 強アルカリ性 ( 無色 ) 40

I. 有機化合物の反応 (3) 5. 置換基と酸塩基の強さ 5. 置換基と酸 塩基の強さ フェノールの酸の強さ 安息香酸の酸の強さ アニオンが安定なほど 強い酸 アニリンの塩基の強さ アニオンが安定なほど 強い酸 カチオンが安定なほど 強い塩基 41

I. 有機化合物の反応 (3) 5. 置換基と酸塩基の強さ フェノール o- 位あるいは p- 位に電子求引性基が置換 電子供与性基が置換 アニオンを安定化 不安定化 酸性度が強くなる 弱くなる m- 位の置換基は誘起効果のみ 電子求引性基が置換 安定化 やや強くなる 42

I. 有機化合物の反応 (3) 5. 置換基と酸塩基の強さ 43

I. 有機化合物の反応 (3) 5. 置換基と酸塩基の強さ 安息香酸 置換基による誘起効果はあるが 共鳴効果はあまり大きくない 基本的には電子求引性基 電子供与性基 アニオンをやや安定化 やや不安定化 酸性度がやや強くなる やや弱くなる ただし 酸素原子など 電気陰性度大 やや安定化 やや強くなる o- 位の置換基により アニオンが安定化する場合は 酸性度が強くなる ( 隣接基効果 ) 44

I. 有機化合物の反応 (3) 5. 置換基と酸塩基の強さ benzoic acid pka benzoic acid pka benzoic acid pka CO 2 H 4.00 NO 2 CO 2 H 2.87 F CO 2 H 3.95 CH 3 O OCH 3 CO 2 H CO 2 H 3.83 3.89 O 2 N O 2 N CO 2 H CO 2 H 3.82 3.74 F F F CO 2 H 1.48 CH 3 O CO 2 H 4.26 OH CO 2 H 2.07 O H O C O O O N O C O o- 位の隣接基効果によりアニオンを安定化 45

I. 有機化合物の反応 (3) 5. 置換基と酸塩基の強さ アニリン o- 位あるいはp- 位に電子求引性基が置換電子供与性基が置換 m- 位の置換基は誘起効果のみ電子求引性基が置換 N 上の電子密度が低くなる高くなる やや低くなる 塩基性度が弱くなる強くなる やや弱くなる 46

I. 有機化合物の反応 (3) 5. 置換基と酸塩基の強さ 2 共役酸の K a 2 共役酸の pk a が小さい = 塩基性が弱い 共役酸の pk a が大きい = 塩基性が強い 2 - 共役酸の K a 2 3 2 2 2 2 3 2 47