4STEP 数学 Ⅲ( 新課程 ) を解いてみた関数 1 微分法 1 微分係数と導関数微分法 2 導関数の計算 272 ポイント微分法の公式を利用 (1) ( )( )( ) { } ( ) ( )( ) ( )( ) ( ) ( )( )

Similar documents
Microsoft Word - 微分入門.doc

数学 Ⅲ 微分法の応用 大学入試問題 ( 教科書程度 ) 1 問 1 (1) 次の各問に答えよ (ⅰ) 極限 を求めよ 年会津大学 ( 前期 ) (ⅱ) 極限値 を求めよ 年愛媛大学 ( 前期 ) (ⅲ) 無限等比級数 が収束するような実数 の範囲と そのときの和を求めよ 年広島市立大学 ( 前期

1 対 1 対応の演習例題を解いてみた 微分法とその応用 例題 1 極限 微分係数の定義 (2) 関数 f ( x) は任意の実数 x について微分可能なのは明らか f ( 1, f ( 1) ) と ( 1 + h, f ( 1 + h)

DVIOUT-SS_Ma

Phys1_03.key

2015年度 金沢大・理系数学

曲線 = f () は を媒介変数とする自然な媒介変数表示 =,= f () をもつので, これを利用して説明する 以下,f () は定義域で連続であると仮定する 例えば, 直線 =c が曲線 = f () の漸近線になるとする 曲線 = f () 上の点 P(,f ()) が直線 =c に近づくこ

頻出問題の解法 4. 絶対値を含む関数 4.1 絶対値を含む関数 絶対値を含む関数の扱い方関数 X = { X ( X 0 のとき ) X ( X <0 のとき ) であるから, 絶対値の 中身 の符号の変わり目で変数の範囲を場合分けし, 絶対値記号をはずす 例 y= x 2 2 x = x ( x

05 年度センター試験数学 ⅡB () において,cos q 0 であるから,P ( cos q, sin q) より, 直線 OP を表す方程式は y sin q sin q x cos q cos q x すなわち, (sin q) x - (cos q) y 0 ( ) ク 点 O,P,Q が

DVIOUT-SS_Ma

公式集 数学 Ⅱ B 頭に入っていますか? 8 和積の公式 A + B A B si A + si B si os A + B A B si A si B os si A + B A B os A + os B os os A + B A B os A os B si si 9 三角関数の合成 si

< 図形と方程式 > 点間の距離 A x, y, B x, y のとき x y x y : に分ける点 æ ç è A x, y, B x, y のとき 線分 AB を : に分ける点は x x y y, ö ø 注 < のとき外分点 三角形の重心 点 A x, y, B x, y, C x, を頂

Microsoft Word - NumericalComputation.docx

<4D F736F F D2094F795AA95FB92F68EAE82CC89F082AB95FB E646F63>

2016年度 筑波大・理系数学

喨微勃挹稉弑

木村の理論化学小ネタ 緩衝液 緩衝液とは, 酸や塩基を加えても,pH が変化しにくい性質をもつ溶液のことである A. 共役酸と共役塩基 弱酸 HA の水溶液中での電離平衡と共役酸 共役塩基 弱酸 HA の電離平衡 HA + H 3 A にお

2017年度 金沢大・理系数学

パソコンシミュレータの現状

2018年度 東京大・理系数学

"éı”ç·ıå½¢ 微勃挹稉弑

p tn tn したがって, 点 の 座標は p p tn tn tn また, 直線 l と直線 p の交点 の 座標は p p tn p tn よって, 点 の座標 (, ) は p p, tn tn と表され p 4p p 4p 4p tn tn tn より, 点 は放物線 4 p 上を動くこと

数学の学び方のヒント

< 三角関数 指数関数 対数関数の極限 > si lim は ラジアン角 6 逆関数の微分 : f æ ö lim ç 788 ± è ø 自然対数の底 3 指数関数 対数関数のグラフからも分かるように > ときは lim + lim + lim log + lim log + + < <

Math-Aquarium 例題 図形と計量 図形と計量 1 直角三角形と三角比 P 木の先端を P, 根元を Q とする A 地点の目の位置 A' から 木の先端への仰角が 30,A から 7m 離れた AQB=90 と なる B 地点の目の位置 B' から木の先端への仰角が 45 であ るとき,

Chap2.key

20~22.prt

2015年度 信州大・医系数学

微分方程式による現象記述と解きかた

PowerPoint Presentation

2011年度 大阪大・理系数学

4STEP 数学 B( 新課程 ) を解いてみた 平面上のベクトル 6 ベクトルと図形 59 A 2 B 2 = AB 2 - AA æ 1 2 ö = AB1 + AC1 - ç AA1 + AB1 3 3 è 3 3 ø 1

<4D F736F F D F2095A F795AA B B A815B837D839382CC95FB92F68EAE2E646F63>

2015-2017年度 2次数学セレクション(複素数)解答解説

2017年度 長崎大・医系数学

( 最初の等号は,N =0, 番目は,j= のとき j =0 による ) j>r のときは p =0 から和の上限は r で十分 定義 命題 3 ⑵ 実数 ( 0) に対して, ⑴ =[] []=( 0 または ) =[6]+[] [4] [3] [] =( 0 または ) 実数 に対して, π()

木村の物理小ネタ 単振動と単振動の力学的エネルギー 1. 弾性力と単振動 弾性力も単振動も力は F = -Kx の形で表されるが, x = 0 の位置は, 弾性力の場合, 弾性体の自然状態の位置 単振動の場合, 振動する物体に働く力のつり合

微分方程式補足.moc

<4D F736F F D F90948A F835A E815B8E8E8CB189F090E05F8E6C8D5A>

複素数平面への誘い

2017年度 信州大・医系数学

< BD96CA E B816989A B A>

2011年度 筑波大・理系数学

2014年度 千葉大・医系数学

1/17 平成 29 年 3 月 25 日 ( 土 ) 午前 11 時 1 分量子力学とクライン ゴルドン方程式 ( 学部 3 年次秋学期向 ) 量子力学とクライン ゴルドン方程式 素粒子の満たす場 y ( x,t) の運動方程式 : クライン ゴルドン方程式 : æ 3 ö ç å è m= 0

() () () F において, チェバの定理より, = F 5 F F 7 これと条件より, = よって, = すなわち F:F=7:0 F 7 F 0 FO F と直線 について, メネラウスの定理より, = F O 5 7 FO これと条件および () より, = 0 O FO よって, =

2018年度 筑波大・理系数学

学習指導要領

教育課程 ( 数学 Ⅲ 数学 C) < ベクトル >( 数 B 数 C) 1 ベクトルの演算 和 差 実数倍については 文字の計算と同様 2 ベクトルの成分表示 平面ベクトル : a x e y e x, ) ( 1 y1 空間ベクトル : a x e y e z e x, y, )

2010年度 筑波大・理系数学

PowerPoint プレゼンテーション

06微分 [更新済み]

Microsoft Word - 1B2011.doc

数学 ⅡB < 公理 > 公理を論拠に定義を用いて定理を証明する 1 大小関係の公理 順序 (a > b, a = b, a > b 1 つ成立 a > b, b > c a > c 成立 ) 順序と演算 (a > b a + c > b + c (a > b, c > 0 ac > bc) 2 図

高ゼミサポSelectⅢ数学Ⅰ_解答.indd

Microsoft Word - 漸化式の解法NEW.DOCX

Microsoft Word - スーパーナビ 第6回 数学.docx

Microsoft PowerPoint - 9.pptx

Microsoft PowerPoint - 9.pptx

2014年度 東京大・文系数学

Microsoft Word - ComplexGeometry1.docx

モデリングとは

2011年度 東京工大・数学

重要例題113

学習指導要領

補足 中学で学習したフレミング左手の法則 ( 電 磁 力 ) と関連付けると覚えやすい 電磁力は電流と磁界の外積で表される 力 F 磁 電磁力 F li 右ねじの回転の向き電 li ( l は導線の長さ ) 補足 有向線分とベクトル有向線分 : 矢印の位

1999年度 センター試験・数学ⅡB

数学 Ⅲ 無限等比級数の問題解答 問 1 次の無限級数の和を求めよ (1) (5) (2) (6) (7) (3) ( 解 )(1) 初項 < 公比 < の無限等比級数より収束し (4) (2) (3) その和は ( 答 ) であるから 初項 < 公比 となっている よって 収束し その和は よって

FdData中間期末数学2年

解答速報数学 2017 年度大阪医科大学 ( 前期 ) 一般入学試験 1 (1) 0, 8 1 e9 進学塾 0t= $ e e 0t= 11 2e -1 1 = 2 e 0t= -11 dy dx = -2 - t te 3t 2-1 = = ビッグバン dy (2) x

平成 30 年度入学試験問題 数学 注意事項試験開始後, 問題冊子及び解答用紙のページを確かめ, 落丁, 乱丁あるいは印刷が不鮮明なものがあれば新しいものと交換するので挙手すること 1. 試験開始の合図があるまで問題冊子を聞かないこと 試験開始後は, すべての解答用紙に受験番号 氏名を記入すること

航空機の運動方程式

2014年度 信州大・医系数学

線積分.indd

1/10 平成 29 年 3 月 24 日午後 1 時 37 分第 5 章ローレンツ変換と回転 第 5 章ローレンツ変換と回転 Ⅰ. 回転 第 3 章光速度不変の原理とローレンツ変換 では 時間の遅れをローレンツ変換 ct 移動 v相対 v相対 ct - x x - ct = c, x c 2 移動

2018年度 神戸大・理系数学

2015年度 岡山大・理系数学

2018年度 2次数学セレクション(微分と積分)

. 角の二等分線と調和平均 平面上に点 を端点とする線分 と を重ならないようにとる, とし とする の二等分線が線分 と交わる点を とし 点 から に垂直に引いた直線が線分 と交わる点 とする 線分 の長さを求めてみよう 点 から に垂直な直線と および との交点をそれぞれ, Dとする つの直角三

学習指導要領

2017年度 神戸大・理系数学

工業数学F2-04(ウェブ用).pptx

0. はじめに ここでは 金融工学の基礎であるブラックショールズの公式を導くまでの過程を説明する そのためには ランダムウォークから派生したブラウン運動と確率積分の概念の理解は必要不可欠である そしてそこから求まる伊藤の公式を用いて確率微分方程式を解き ブラックショールズ過程について紹介する 1.

<8D828D5A838A817C A77425F91E6318FCD2E6D6364>

Microsoft Word - 非線形計画法 原稿

PowerPoint Presentation

木村の物理小ネタ ケプラーの第 2 法則と角運動量保存則 A. 面積速度面積速度とは平面内に定点 O と動点 P があるとき, 定点 O と動点 P を結ぶ線分 OP( 動径 OP という) が単位時間に描く面積を 動点 P の定点 O に

2015年度 2次数学セレクション(整数と数列)

1/30 平成 29 年 3 月 24 日 ( 金 ) 午前 11 時 25 分第三章フェルミ量子場 : スピノール場 ( 次元あり ) 第三章フェルミ量子場 : スピノール場 フェルミ型 ボーズ量子場のエネルギーは 第二章ボーズ量子場 : スカラー場 の (2.18) より ˆ dp 1 1 =

平成 年 月 7 日 ( 土 第 75 回数学教育実践研究会アスティ 45 ビル F セミナールーム A 札幌医科大学 年 P ab, を正の定数とする 平面上において ( a, を中心とする円 Q 4 C と (, b を中心とする円 C が 原点 O で外接している また P を円 C 上の点と

2014年度 名古屋大・理系数学

2014年度 筑波大・理系数学

2017年度 千葉大・理系数学

1 次関数 1 次関数の式 1 次の表は, ろうそくを燃やした時間 x 分と残りのろうそくの長さ ycm の関係を表しています 次の問いに答えなさい x( 分 ) y(cm ) (1) 上の表のをうめなさい (2) ろうそくは,5 分間に何 cm 短くなっていく

項別超微分

【FdData中間期末過去問題】中学数学1年(比例と反比例の応用/点の移動/速さ)

Microsoft PowerPoint - 4.pptx

Microsoft Word 浜松TH数3Cロピタルネタ.doc

<4D F736F F D20824F E B82CC90FC90CF95AA2E646F63>

2014年度 九州大・理系数学

Transcription:

微分法 微分係数と導関数微分法 導関数の計算 7 ポイント微分法の公式を利用 () 7 8 別解 [ ] [ ] [ ] 7 8 など () 6 6 など

7 ポイント微分法の公式を利用 () 6 6 6 など

() 9 など

() þ î ì など () þ î ì þ î ì þ î ì など

7 () () 左辺を で微分すると, 右辺を で微分すると, ( ) ( ) ( ) よって, ( ) ここで, ゆえに, など \ ( ) より, ( ) ± 左辺を で微分すると, 右辺を で微分すると, ( ) ( ) ( ) \ ± よって, ( ) \ ここで より, ゆえに, など ± \( ) \ ±

7 の と の対応関係は, ¾¾ ¾ これと より, 右辺を で微分すると, \ ( ) { } ( ) ( ) 左辺を で微分すると だから, よって, の導関数は より, のとき, 8 \ 9 ¾ だから, ( ) ( ) ゆえに, の 9 ì における微分係数は î 9 þ 9 7 6

解説 逆関数の導関数 はじめに 関数 の逆関数を とする 関数 ¾ ¾¾ ¾ よって, 関数 ì の と の関係は, î 関数 の逆関数 ¾ ¾¾ ¾ よって, 関数 また, 問題文で, ì の と の関係は, î の逆関数 とあれば の逆関数を の逆関数 とあれば の逆関数を 始めればよい 逆関数の 次導関数 関数 の逆関数を とすると, この両辺を で微分すると, よって, { } とする で, である とする で 7

逆関数の 次導関数 逆関数の 次導関数 { } " { } よって, ² { } { } 例題 解 os ( p < p ) より, < の逆関数を g とする このとき, g の導関数を求めよ 富山医科薬科大学 ( 現富山大学医学部 ) os ( p < < p ) とすると, 逆関数は g ( p < p ) 補足 : の定義域は では値域になることに注意 ( p < < p ) \ os ( p < < p ) os この両辺を で微分すると, < だから, \ os sin また, sin < ( p < < p ) より, sin os よって, ゆえに, g 8

例題 関数 の逆関数を g ( ), ( ), ( ) () g の値を求めよ () g の値を求めよ 略解 () () とする の逆関数は のとき, 次の問いに答えよ と表せるから, この両辺を で微分することにより, が得られる よって, の逆関数 g の第 次導関数は, g また, と g ( ) Û g( ) より, g よって, g のグラフは に関して対称だから, g より, g { } また, と g ( ) Û g( ) より, g g { } 8 において, のとき のグラフは に関して対称だから, において, のとき ( 防衛医科大学校 ) 9

76 ポイント微分係数は傾きの極限値 () 点, と, を通る直線の傾きは よって, ゆえに, þ î ì () 点, と, を通る直線の傾きは \, と, を通る直線の傾きは \, より, þ î ì 6

() 点, と, を通る直線の傾きは \ ゆえに, þ î ì () 点, と, を通る直線の傾きは \ ゆえに, þ î ì

77 解法 ( < ( < ) の導関数は )\ ( ³ ( ³ ) の導関数は ) \,より, よって で微分可能である 解法 における右側微分係数は ( ) ( ) における左側微分係数は ( ) ( ) よって, { ( ) } ( ) ( ) ( ) ( ) ゆえに, で微分可能である

78 () 連続性について sin より, sin これと より, sin よって, において連続 微分可能性について ( ) ( ) sin sin ここで, sin より, sin \ sin これと よって, より, sin ( ) ( ) \ sin () ゆえに, において微分可能 連続性について t とおくと, のとき t だから, t t t( ) t t t u とおくと, t のとき u だから, u u u ( ) u u u u

よって, において連続 微分可能性について ( ) ( ) ( ) ( ) ここで, v よって, とおくと, ( ) ( ) のとき v だから, v v は存在しない すなわち において微分不可能

解説 合成関数 媒介変数で表された関数 陰関数の微分 はじめに 微分可能な関数 上の任意の 点を P (, ),Q ( D ( D) ), とすると, 点 P から点 Q に変化するときの変化の割合は線分 PQ の傾きで与えられ, ( D) ( D) ( D) D さらに, 分子の ( D) となる は の変化が D のときの の変化を表すから, D これを D で表すと, 点 P から点 Q に変化するときの変化の割合は D となる また, D のときの, つまり点 Q を点 P に無限に近づけていったときの変化率は, 点 P における変化率と等しくなり, D D が点 P から点 Q への平均変化率ならば, D D D で与えられる D D は点 P における瞬間変化率ということになる D たとえると, 直線道路を移動中の車が D km 離れた 点 PQ 間を D 時間かけて走行したとすると, D は PQ 間の平均時速であり, D また, D D は, D や の瞬間変化率は, D D は速度計 ( 時速 ) の点 P における値である D とも表せるので, D D D

A. 合成関数の微分. 合成関数 g( ( i )) の場合 i i の に対する瞬間変化率 ( ) ( i ) の i に対する瞬間変化率 ( i ( )) i g( ( i )) の ( i ) より, ( i ) i ( ( )) ( ) g i に対する瞬間変化率 i ( ( i )) ( i ) i g が成り立つ また, i u, ( i ) v とすると, これと ( ( i )) u v と簡略表現できる u v g より, 瞬間変化率 i i ( ) i 瞬間変化率 i ( ( )) ( ) g i 瞬間変化率 i ( i ) ( ( i )) g. 合成関数の第 次導関数 少なくとも 階微分可能な関数 ( g ) について, 簡単のため, g u その第 次導関数は, u 解説 ( g ) の第 次導関数は, 簡単のため, g u とおくと, u u ( g ) g g g であり, g u u となる g ( g ) u とおくと, 瞬間変化率 g ( ) g 瞬間変化率 g 6

7 よって, g の第 次導関数 は, u u を で微分することにより得られる u u u u u u u u u u u u u u u u u u u u u u u u u u u þ î ì þ î ì あるいは, u u u u u u u u u u u u u u u u u u u u u u u u u よって, u u u u

B. 媒介変数で表された関数の微分. 第 次導関数 ( ) (, g ), とすると, の t に対する瞬間変化率 の t に対する瞬間変化率 の に対する瞬間変化率 t t t g g より, t は, 媒介変数 t を介することにより, t t g t t g. 第 次導関数 第 次導関数 とは, の に対する瞬間変化率 が媒介変数 t で表せることを利用することにより, g t t 補足 となる は, を のことだから, ( ) による 8

C. 陰関数の微分 が の関数であるとき, の形で表現した関数を陽関数, (, ) が の関数でありかつ で微分可能な陰関数を (, ), ただし ( ) g は で微分可能だから, (, ) ( g ) よって, g g, とすると, (, ) g 例題 解 a b ( a, b は でない実数 ) のを求めよ ( a b ) ( a ) ( b ) a a ( b ) a b a b b これと a b \ より, a b の形で表現した関数を陰関数とよぶ 9