3 数値解の特性 3.1 CFL 条件 を 前の章では 波動方程式 f x= x0 = f x= x0 t f c x f =0 [1] c f 0 x= x 0 x 0 f x= x0 x 2 x 2 t [2] のように差分化して数値解を求めた ここでは このようにして得られた数値解の性質を 考

Similar documents
7 渦度方程式 総観規模あるいは全球規模の大気の運動を考える このような大きな空間スケールでの大気の運動においては 鉛直方向の運動よりも水平方向の運動のほうがずっと大きい しかも 水平方向の運動の中でも 収束 発散成分は相対的に小さく 低気圧や高気圧などで見られるような渦 つまり回転成分のほうが卓越

大気環境シミュレーション

DVIOUT-SS_Ma

喨微勃挹稉弑

以下 変数の上のドットは時間に関する微分を表わしている (ex. 2 dx d x x, x 2 dt dt ) 付録 E 非線形微分方程式の平衡点の安定性解析 E-1) 非線形方程式の線形近似特に言及してこなかったが これまでは線形微分方程式 ( x や x, x などがすべて 1 次で なおかつ

数値計算で学ぶ物理学 4 放物運動と惑星運動 地上のように下向きに重力がはたらいているような場においては 物体を投げると放物運動をする 一方 中心星のまわりの重力場中では 惑星は 円 だ円 放物線または双曲線を描きながら運動する ここでは 放物運動と惑星運動を 運動方程式を導出したうえで 数値シミュ

スライド 1

解析力学B - 第11回: 正準変換

例 e 指数関数的に減衰する信号を h( a < + a a すると, それらのラプラス変換は, H ( ) { e } e インパルス応答が h( a < ( ただし a >, U( ) { } となるシステムにステップ信号 ( y( のラプラス変換 Y () は, Y ( ) H ( ) X (

DVIOUT

微分方程式による現象記述と解きかた

木村の物理小ネタ 単振動と単振動の力学的エネルギー 1. 弾性力と単振動 弾性力も単振動も力は F = -Kx の形で表されるが, x = 0 の位置は, 弾性力の場合, 弾性体の自然状態の位置 単振動の場合, 振動する物体に働く力のつり合

Microsoft PowerPoint - 10.pptx

DVIOUT

DVIOUT

<4D F736F F D2094F795AA95FB92F68EAE82CC89F082AB95FB E646F63>

パソコンシミュレータの現状

Microsoft PowerPoint - 卒業論文 pptx

Microsoft Word - NumericalComputation.docx

平面波

多次元レーザー分光で探る凝縮分子系の超高速動力学

Microsoft Word - thesis.doc

Q

1/17 平成 29 年 3 月 25 日 ( 土 ) 午前 11 時 1 分量子力学とクライン ゴルドン方程式 ( 学部 3 年次秋学期向 ) 量子力学とクライン ゴルドン方程式 素粒子の満たす場 y ( x,t) の運動方程式 : クライン ゴルドン方程式 : æ 3 ö ç å è m= 0

領域シンポ発表

物理演習問題

NumericalProg09

ギリシャ文字の読み方を教えてください

Microsoft PowerPoint - H21生物計算化学2.ppt

第 4 週コンボリューションその 2, 正弦波による分解 教科書 p. 16~ 目標コンボリューションの演習. 正弦波による信号の分解の考え方の理解. 正弦波の複素表現を学ぶ. 演習問題 問 1. 以下の図にならって,1 と 2 の δ 関数を図示せよ δ (t) 2

ÿþŸb8bn0irt

2009 年 11 月 16 日版 ( 久家 ) 遠地 P 波の変位波形の作成 遠地 P 波の変位波形 ( 変位の時間関数 ) は 波線理論をもとに P U () t = S()* t E()* t P() t で近似的に計算できる * は畳み込み積分 (convolution) を表す ( 付録

横浜市環境科学研究所

ÿþŸb8bn0irt

Microsoft PowerPoint - 10.pptx

"éı”ç·ıå½¢ 微勃挹稉弑

PowerPoint Presentation

s とは何か 2011 年 2 月 5 日目次へ戻る 1 正弦波の微分 y=v m sin ωt を時間 t で微分します V m は正弦波の最大値です 合成関数の微分法を用い y=v m sin u u=ωt と置きますと dy dt dy du du dt d du V m sin u d dt

Microsoft Word - Chap17

Laplace2.rtf

0 21 カラー反射率 slope aspect 図 2.9: 復元結果例 2.4 画像生成技術としての計算フォトグラフィ 3 次元情報を復元することにより, 画像生成 ( レンダリング ) に応用することが可能である. 近年, コンピュータにより, カメラで直接得られない画像を生成する技術分野が生

SPring-8ワークショップ_リガク伊藤

板バネの元は固定にします x[0] は常に0です : > x[0]:=t->0; (1.2) 初期値の設定をします 以降 for 文処理のため 空集合を生成しておきます : > init:={}: 30 番目 ( 端 ) 以外については 初期高さおよび初速は全て 0 にします 初期高さを x[j]

スライド 1

( 慣性抵抗 ) 速度の 2 乗に比例流体中を進む物体は前面にある流体を押しのけて進む. 物 aaa 体の後面には流体が付き従う ( 渦を巻いて ). 前面にある速度 0 の流体が後面に移動して速度 vとなったと考えてよい. この流体の質量は単位時間内に物体が押しのける体積に比例するので,v に比例

PowerPoint Presentation

Chap2

周期時系列の統計解析 (3) 移動平均とフーリエ変換 nino 2017 年 12 月 18 日 移動平均は, 周期時系列における特定の周期成分の消去や不規則変動 ( ノイズ ) の低減に汎用されている統計手法である. ここでは, 周期時系列をコサイン関数で近似し, その移動平均により周期成分の振幅

Microsoft Word - 漸化式の解法NEW.DOCX

計算機シミュレーション

Euler Appendix cos, sin 2π t = 0 kx = 0, 2π x = 0 (wavelength)λ kλ = 2π, k = 2π/λ k (wavenumber) x = 0 ωt = 0, 2π t = 0 (period)t T = 2π/ω ω = 2πν (fr

<4D F736F F D2097CD8A7793FC96E582BD82ED82DD8A E6318FCD2E646F63>

学習指導要領

スライド 1

<4D F736F F D F2095A F795AA B B A815B837D839382CC95FB92F68EAE2E646F63>

Microsoft Word - MHD-wave.doc

Microsoft Word - 微分入門.doc

構造力学Ⅰ第12回

偏微分方程式、連立1次方程式、乱数

2018年度 2次数学セレクション(微分と積分)

s ss s ss = ε = = s ss s (3) と表される s の要素における s s = κ = κ, =,, (4) jωε jω s は複素比誘電率に相当する物理量であり ここで PML 媒質定数を次のように定義する すなわち κξ をPML 媒質の等価比誘電率 ξ をPML 媒質の

平成 年 月 7 日 ( 土 第 75 回数学教育実践研究会アスティ 45 ビル F セミナールーム A 札幌医科大学 年 P ab, を正の定数とする 平面上において ( a, を中心とする円 Q 4 C と (, b を中心とする円 C が 原点 O で外接している また P を円 C 上の点と

Microsoft Word - 付録A,Bとその図

線積分.indd

PowerPoint プレゼンテーション

1/10 平成 29 年 3 月 24 日午後 1 時 37 分第 5 章ローレンツ変換と回転 第 5 章ローレンツ変換と回転 Ⅰ. 回転 第 3 章光速度不変の原理とローレンツ変換 では 時間の遅れをローレンツ変換 ct 移動 v相対 v相対 ct - x x - ct = c, x c 2 移動

2011年度 大阪大・理系数学

Microsoft Word - 素粒子物理学I.doc

Kumamoto University Center for Multimedia and Information Technologies Lab. 熊本大学アプリケーション実験 ~ 実環境における無線 LAN 受信電波強度を用いた位置推定手法の検討 ~ InKIAI 宮崎県美郷

< BD96CA E B816989A B A>

2014年度 信州大・医系数学

2013年度 信州大・医系数学

1.民営化

交流 のための三角関数 1. 次の変数 t についての関数を微分しなさい ただし A および ω は定数とする 1 f(t) = sin t 2 f(t) = A sin t 3 f(t) = A sinωt 4 f(t) = A cosωt 2. 次の変数 t についての関数を積分しなさい ただし

航空機の運動方程式

第1章 単 位

Microsoft PowerPoint _量子力学短大.pptx

スライド 1

Microsoft Word - 8章(CI).doc

Microsoft PowerPoint - 夏の学校(CFD).pptx

1/30 平成 29 年 3 月 24 日 ( 金 ) 午前 11 時 25 分第三章フェルミ量子場 : スピノール場 ( 次元あり ) 第三章フェルミ量子場 : スピノール場 フェルミ型 ボーズ量子場のエネルギーは 第二章ボーズ量子場 : スカラー場 の (2.18) より ˆ dp 1 1 =

今週の内容 後半全体のおさらい ラグランジュの運動方程式の導出 リンク機構のラグランジュの運動方程式 慣性行列 リンク機構のエネルギー保存則 エネルギー パワー 速度 力の関係 外力が作用する場合の運動方程式 粘性 粘性によるエネルギーの消散 慣性 粘性 剛性と微分方程式 拘束条件 ラグランジュの未

Microsoft PowerPoint - H22制御工学I-10回.ppt

(Microsoft Word - 10ta320a_\220U\223\256\212w\223\301\230__6\217\315\221O\224\274\203\214\203W\203\201.docx)

DVIOUT

Microsoft Word - kogi10ex_main.docx

基礎から学ぶ光物性 第2回 光が物質中を伝わるとき:

Microsoft Word - 付録D_ doc

微分方程式補足.moc

3. 重力波と沿岸 赤道ケルビン波見延庄士郎 ( 海洋気候物理学研究室 ) 予習課題 を印刷解答の上, 授業冒頭で提出してください. 予習のための課題なので

微分方程式 モデリングとシミュレーション

振動学特論火曜 1 限 TA332J 藤井康介 6 章スペクトルの平滑化 スペクトルの平滑化とはギザギザした地震波のフーリエ スペクトルやパワ スペクトルでは正確にスペクトルの山がどこにあるかはよく分からない このようなスペクトルから不純なものを取り去って 本当の性質を浮き彫

数学 Ⅲ 微分法の応用 大学入試問題 ( 教科書程度 ) 1 問 1 (1) 次の各問に答えよ (ⅰ) 極限 を求めよ 年会津大学 ( 前期 ) (ⅱ) 極限値 を求めよ 年愛媛大学 ( 前期 ) (ⅲ) 無限等比級数 が収束するような実数 の範囲と そのときの和を求めよ 年広島市立大学 ( 前期

memo

固体物理2018-1NKN.key

s と Z(s) の関係 2019 年 3 月 22 日目次へ戻る s が虚軸を含む複素平面右半面の値の時 X(s) も虚軸を含む複素平面右半面の値でなけれ ばなりません その訳を探ります 本章では 受動回路をインピーダンス Z(s) にしていま す リアクタンス回路の駆動点リアクタンス X(s)

高ゼミサポSelectⅢ数学Ⅰ_解答.indd

PowerPoint プレゼンテーション

Microsoft Word - 1B2011.doc

Microsoft PowerPoint - ce07-13b.ppt

Transcription:

3 数値解の特性 3.1 CFL 条件 を 前の章では 波動方程式 f x= x = f x= x t f c x f = [1] c f x= x f x= x 2 2 t [2] のように差分化して数値解を求めた ここでは このようにして得られた数値解の性質を 考える まず 初期時刻 t=t に f =R f exp [ik x ] [3] のような波動を与えたとき どのように時間変化するか調べる ただし f は定数であ る k は波数であり 実数の定数である 時刻 t における f の値を f =R f exp [ i {k x t t }] [4] とおく ただし は角振動数であり 定数である このとき =R f exp [ik ] f x=x f x=x =R f exp [ ik ] f =x =R f exp [ i t ] f x=x =R f exp [i t ] である これらを 差分化した波動方程式 [2] に代入すると exp [ i t ]=exp [i t ] c t exp [ik ] exp [ ik ] [5] となる ここで r=exp [ i t] [6] とおく r はある時刻における解と次の時刻における解との比を表している [6] を [5] に代入すると r=r 1 c t r 2 c t が得られる [7] を解くと exp [ik ] exp [ ik ] exp [ik ] exp [ ik ] r 1= r 2 2 c t isin k r 1= [7] i sin k x ± 1 c2 t 2 2 sin2 k x [8] 11

となる ここで [8] で得られた r の絶対値を調べる r の絶対値が 1 より大きいと解は時間とと もに成長するので安定な解ではない つまり 解が安定であるためには r の絶対値は 1 以下でなければならない まず 根号の中身がゼロまたは正 つまり のとき 常に 2 sin2 k [9] r =1 [1] である したがって 波数 k によらず解は安定 ( 中立 ) である 一方 根号の中身が負 つまり のとき だから である ここで 2 sin2 k [11] r= c t i sin k ±i c2 t 2 2 sin2 k 1 r = c t sin k c2 t 2 sin 2 k 1 2 sin 2 k 1 2 を考慮すると 複号のうち下のほうを選んだ場合 r 1 [12] であり 解が不安定であることがわかる したがって 解が安定であるためには [8] の根号の中身がゼロまたは正 つまり 2 sin2 k 2 sin 2 k 1 [13] を満たさなければならない すべての k について [13] が成り立つためには 1 2 t 1 c [14] 12

を満たす必要がある これは 積分の時間間隔が 波動が格子間隔を伝播するのにかかる時間よりも小さくなければならないことを示している このような条件を CFL 条件 (Courant-Friedrichs-Lewy condition) という CFL 条件は解の安定性のための条件である 課題 3.1 波動方程式 [1] の数値解を リープフロッグ法の代わりにオイラー法を使って求めた場合について 解の安定性を検討せよ 課題 3.2 熱伝導方程式 ( 第 1 章の [3]) の数値解をオイラー法とリープフロッグ法を使って求めた場合について それぞれ 解の安定性を検討せよ 3.2 計算モード 前節の例では CFL 条件が満たされ安定性が保たれている ( は実数 ) という条件の もとであっても r は 2 通りの値を持つ もとの波動方程式は実際に 2 つの解を持つと考 えてよいのだろうか ここでは r が 2 通りの値を持つことの意味を考察する 波動方程式 [1] は 位相速度 c で伝播する波動 ( f =R f e i kx t =R f e ik x ct ) だけを解 に持つ したがって 厳密解においては r=exp [ i t ]=exp [ ikc t ]= i sin kc t cos kc t [15] が成り立つ しかし 数値解においては [8] に示されたように r は 2 つの解を持つ [8] において と t が十分に小さく k 1 kc t 1 とすれば を用いて sin ( 1 ) i sin k ± 1 c2 t 2 2 sin2 k c t i k ± 1 c2 t 2 k 2 2 = i kc t± 1 kc t 2 i sin kc t ± 1 sin 2 kc t = i sin kc t ±cos kc t [16] となる 複号のうち上のほうを選んだ場合に得られる解は 厳密解 [15] に収束するから 現実の波動に対応すると考えられる しかし 複号のうち下のほうを選んだ場合に得られる解は 厳密解 [15] には収束せず 現実の波動とはまったく別の解であると考えられる このようにもとの方程式系の解としては存在しないにもかかわらず 数値計算上 見かけのモードが現れることがある これを計算モード (computational mode) という これに対して 現実の波動に対応したモードを物理モードという 今回の波動方程式の例の場合 前の節で CFL 条件をみたさないときに現れた不安定な解は 計算モードに対応している なお 計算モードの有無は解の安定性とは直接には対応せず CFL 条件をみたしていて解が安定であっても 計算モードは存在しうることに注意する 13

1.5 1..5 t t f. -.5 -.25. -.5.25.5-1. -1.5 kx/2π 1.5 1. f t.5. t -.5 -.25..25.5 -.5-1. -1.5 kx/2π 物理モード ( 上 ) と数値モード ( 下 ) の例 3.3 数値分散 前節では CFL 条件が満たされている場合であっても 数値モードとよばれる物理的には存在しない解も得られてしまうことがわかった では 物理モードは現実に存在する解を正しく再現しているだろうか ここでは 物理モードの特性を解析し 厳密解と比較する 波動の分散関係式は 厳密解においては =ck [17] である 一方 数値解においては 物理モードの解は [8] より i sin k x 1 c2 t 2 2 sin2 k x を満たす ここで r=exp [ i t ]= isin t cos t を代入すれば i sin t 1 sin 2 t = c t isin k 1 c2 t 2 2 sin2 k [18] となる 両辺を比較すると sin t = c t sin k [19] が得られる [17] を満たす を とおくと =ck だから 14

sin c t k = c t sin k x = sin 1{ c t sin k } c t k [2] となる 下の図に示したように 数値解における分散関係式は 厳密解における分散関係式とは一致しない 今回の波動方程式の例では 厳密解においては位相速度が波数によらず一定である非分散性波動が解として得られたが 数値解においては位相速度が波数によって変化し 分散が生じている 数値解の位相速度は厳密解よりも遅く 波数が大きいほど差が大きくなっている このように数値計算上生じる見かけの分散を数値分散 (numerical dispersion) という 数値分散が生じると もとの偏微分方程式上では一定の形を保って伝播する解を持つ非分散性の波動であっても 数値積分においては徐々に形を変えながら伝播していく 振動数 1. =ck.75 厳密解 ckδt / π.5.25 数値解...25.5.75 1. kδx / π 厳密解と数値解の分散関係 ( c t =.5 の場合 ) 前の章の波動方程式の数値解の例では 波動本体の後に細かい波が生じている これも数値分散が原因である この例では 波数の大きい細かい成分は位相速度が小さいので 遅れて伝播している 差分化された偏微分方程式を適切に数値積分するための条件を検討してきた t としたとき 差分方程式中の差分が微分方程式中の微分に収束する性質のことを一貫性 (consistency) という 一貫性は差分方程式そのものの正確性に関する条件である また 上で CFL 条件として検討したような 不安定解が生じない性質のことを安定性 (stability) という さらに t としたとき 数値解が厳密解に一致する性質 のことを収束性 (convergence) という 差分方程式が微分方程式に収束するからといって 数値解が厳密解に収束するとは限らないので 一貫性があっても必ずしも収束性が保証されるわけではない 波数 15