Size: px
Start display at page:

Download ""

Transcription

1 提供 ブリストル マイヤーズ株式会社 ファイザー株式会社 座談会 Round Table Discussion 非弁膜症性心房細動患者の 心原性脳塞栓症予防 司会 山下 武志 公益財団法人心臓血管研究所所長 付属病院長 出席者 里見 和浩 東京医科大学八王子医療センター循環器内科准教授 三明 淳一朗 鳥取大学医学部病態情報内科学分野講師 鈴木 信也 赤尾 昌治 公益財団法人心臓血管研究所付属病院循環器内科医長 国立病院機構京都医療センター循環器内科医長 発言順 山下 非弁膜症性心房細動に起因する心原性脳塞栓症予 里見 日本人のライフスタイルの変化により わが国では今後 防の重要性については近年 循環器科のみならず一般内科 さらなる心房細動患者数の増加が予想されています 1 さらに にも広く浸透しています さらに2011年より新規経口抗凝固薬 近年 加齢に伴って心房細動が増加すること また病型別で novel oral anticoagulants NOAC が次々に登場したこ は永続性心房細動が最も多いことが示唆されました 図1 2 とで 心房細動治療の現場は転換期を迎えました 永続性心房細動は健診などで発見できますが 心房細動の 本日は 心房細動診療 研究の将来を担う若い先生方に 約3割を占める無症候性の発作性心房細動は健診などでの お集まりいただき 非弁膜症性心房細動患者の心原性脳塞 発見が困難なため さらに多くの心房細動患者が潜在してい 栓症予防 をテーマにディスカッションを進めてまいります る可能性があります 実際 ペースメーカー記録により心房細 心房細動の早期発見に向けて 山下 まずは 里見先生に心房細動の早期発見と心原性 脳塞栓症予防の重要性についてご解説いただきます 動発作を確認した患者のうち 心電図で心房細動が捉えられ た患者数は約4割にすぎないことが報告されています 年代には約40万人であった慢性心房細動患者数は 現在約80万人と 30年間で約2倍に増加しました 2020年に

2

3

4

5

6 提供 ブリストル マイヤーズ株式会社 ファイザー株式会社 求められる 心房細動症例の集積 を比 較すると Fushimi AF Registryはやや年 齢 が 高く CHADS 2スコアは同程度でした しかし 出血を避けるため 山下 京都市伏見区を中心とした に抗凝固薬の投与量がARISTOTLE試験に比べて不十分 Fushimi AF Registry を運 営さ であるため 大出血が少ない一方で脳卒中が抑制できておら れている赤尾先生に レジストリから ず 抗凝固療法自体が行われていない患者も多いという問題 みえてくる実臨床における心房細動 が示唆されました 表1 の傾向や課題についてお話を伺い 赤尾 昌治 2,548例とARISTOTLE試験 14 のアピキサバン群 9,120例 登録時から1年後調査の時点までのワルファリンまたは ます NOACによる抗凝固療法の変化をみると 抗凝固療法の施 赤尾 心房細動患者の背景や治 行された割合は54.6 から55.0 と変化なく 当初考えられて 療実態の把握 予後追跡のため いたほどのNOACの普及はみられませんでした 新規導入の 伏見区をはじめ京都府南部地域に ケースよりもワルファリンからNOACへ切り替えるケースが多く おける Fushimi AF Registry を2011年3月に立ち上げまし しかも慎重に移行されている現状です 全体としてはNOAC た 約28万人の人口を有し 独居の高齢者も多く居住されて はまだ十分には普及していないことが明らかになりました いる伏見区において 心原性脳塞栓症患者を1人でも減らす 山下 ありがとうございました 登録研究の重要性がよくわか ことを目標に 当センターと医療法人医仁会武田総合病院の りました 2大基幹病院 および開業医院なども含めた伏見区全域の Fushimi AF Registryの死亡率は6.8 とやや高いようで 医療機関が参加した大規模なレジストリです 除外基準を設 すが それは何故でしょうか けず 12誘導またはホルター心電図で心房細動波形が確認 赤尾 登録患者の多くが高齢者のため 死亡原因の大半 されれば登録となります 多くはNOACによる抗凝固療法が本 が非心臓死であり 悪性腫瘍などの合併症がある症例が多く 格化する前に登録されており 登録総数は3,378名と 伏見 みられました 区の人口の約1.2 従来報告されていた疫学データの2倍 山下 そこが実臨床と臨床試験との大きな違いですね 抗 近い有病率が示されました 凝固療法を導入する場合 単にCHADS 2スコアだけをみて 年 齢 別の有 病 率は70歳 以 上で 歳 以 上で 6.58 と従来の報告を大きく上回り 平均年齢は74.2歳で 判断するのは危険だと思いますが 先生はどのように判断さ れていますか 2 J- RHYTHM Registry の平 均 年 齢69.7歳よりも高 齢で 年齢分布でみると80歳以上の患者層が全体の約3分の1 を占めていました 地域医療の現場に近いFushim i A F 表1 Fushimi AF Registryの1年後調査結果 ARISTOTLE試験アピキサバン群との比較 Registryは 専 門 施 設で行われたJ-RHYTHM Registry ARISTOTLE試験 アピキサバン群 9,120例 Fushimi AF Registry 2,548例 平均年齢 歳 した 抗血栓薬の処方率はワルファリンが48.5 で NOAC 平均CHADS2 スコア 点 を含めても50 程 度にすぎませんでした J - RH YT H M 脳卒中 Re g i s t r yのワルファリン処方率87.3 に比べ約半数と 臨 死亡 床現場の抗凝固療法をよく反映していると思われます 大出血 頭蓋内出血 より有病率が高く 高年齢であることが明らかになっています また CHADS 2スコアは平 均2.09点であり 平 均1.70点の J- RHYTHM Registryより高リスク患者が多く含まれていま 2011年3月の立ち上げから1年が経過した時点で 1年 後調査を実施しました 1年後調査票の入力が完了した 文献14 より作成

7 References 1Q&A Atarashi H, Inoue H, Okumura K, et al ; J-RHYTHM Registry Investigators : Present status of anticoagulation treatment in Japanese patients with atrial fibrillation ; a report from the J-RHYTHM Registry. Circ J 75 : , Israel CW, Grönefeld G, Ehrlich JR, et al : Long-term risk of recurrent atrial fibrillation as documented by an implantable monitoring device ; Implications for optimal patient care. J Am Coll Cardiol 43 : 47-52, Inoue H, Fujiki A, Origasa H, et al: Prevalence of atrial fibrillation in the general population of Japan ; an analysis based on periodic health examination. Int J Cardiol 137 : , Hohnloser SH, Pajitnev D, Pogue J, et al : Incidence of stroke in paroxysmal versus sustained atrial fibrillation in patients taking oral anticoagulation or combined antiplatelet therapy ; an ACTIVE W Substudy. J Am Coll Cardiol 50 : , Marfella R, Sasso FC, Siniscalchi M, et al : Brief episodes of silent atrial fibrillation were associated with an increased risk of silent cerebral infarct and stroke in type 2 diabetic patients. J Am Coll Cardiol [Epub ahead of print] 10Wyse DG, Waldo AL, DiMarco JP, et al ; Atrial Fibrillation Follow-up Investigation of Rhythm Management (AFFIRM) Investigators : A comparison of rate control and rhythm control in patients with atrial fibrillation. N Engl J Med 347 : , Corley SD, Epstein AE, DiMarco JP, et al ; AFFIRM Investigators : Relationships between sinus rhythm, treatment, and survival in the Atrial Fibrillation Follow-Up Investigation of Rhythm Management (AFFIRM) Study. Circulation 109 : , Olshansky B, Sami M, Rubin A, et al ; NHLBI AFFIRM Investigators : Use of amiodarone for atrial fibrillation in patients with preexisting pulmonary disease in the AFFIRM study. Am J Cardiol 95 : , Lopes RD, Alexander JH, Al-Khatib SM, et al ; ARISTOTLE Investigators : Apixaban for reduction in stroke and other ThromboemboLic events in atrial fibrillation (ARISTOTLE) trial ; design and rationale. Am Heart J 159 : , Granger CB, Alexander JH, McMurray JJ, et al ; ARISTOTLE Committees and Investigators : Apixaban versus warfarin in patients with atrial fibrillation. N Engl J Med 365 : , Shen AY, Yao JF, Brar SS, et al : Racial/ethnic differences in the risk of intracranial hemorrhage among patients with atrial fibrillation. J Am Coll Cardiol 50 : , 2007

8

スライド 0

スライド 0 2013.3 CareNet Continuing Medical Education 心 房 細 動 診 療 2 監修 藤田保健衛生大学 循環器内科 教授 渡邉 英一 先生 非 専 門 医 の た め の 目次 第 1 章これからの心房細動患者の治療の中心は Generalist 第 2 章脳梗塞発症予防の基本 第 3 章抗凝固療法のスタンダード 第 4 章塞栓症と出血のリスクスコアに基づく実践的抗凝固療法

More information

心房細動1章[ ].indd

心房細動1章[ ].indd 1 心房細動は, 循環器医のみならず一般臨床医も遭遇することの多い不整脈で, 明らかな基礎疾患を持たない例にも発症し, その有病率は加齢とともに増加する. 動悸などにより QOL が低下するのみならず, しばしば心機能低下, 血栓塞栓症を引き起こす原因となり, 日常診療上最も重要な不整脈のひとつである. 1 [A] 米国の一般人口における心房細動の有病率については,4 つの疫学調査をまとめた Feinberg

More information

日経メディカルの和訳の図を見ても 以下の表を見ても CHA2DS2-VASc スコアが 2 点以上で 抗凝固療法が推奨され 1 点以上で抗凝固療法を考慮することになっている ( 参考文献 1 より引用 ) まあ 素直に CHA2DS2-VASc スコアに従ってもいいのだが 最も大事なのは脳梗塞リスク

日経メディカルの和訳の図を見ても 以下の表を見ても CHA2DS2-VASc スコアが 2 点以上で 抗凝固療法が推奨され 1 点以上で抗凝固療法を考慮することになっている ( 参考文献 1 より引用 ) まあ 素直に CHA2DS2-VASc スコアに従ってもいいのだが 最も大事なのは脳梗塞リスク CHA2DS2-VASc スコア / HAS-BLED スコア (101105) 欧州心臓学会 (ESC2010) で 新しい心房細動 (AF) ガイドラインが発表された CHADS2 スコアにやっと慣れつつあったところだが CHA2DS2-VASc スコアやら HAS-BLED スコアなんて言葉が並んでいて混乱 どうやら CHADS2 スコアが 0~1 点の場合でもリスクを評価して抗凝固療法に結びつけるという流れのようだ

More information

心電図34-2

心電図34-2 高齢者が増え続ける今, 脳梗塞にいかに立ち向かうか 実臨床での心房細動管理における抗凝固薬の役割と今後の展開 Role and Future Development of Novel Oral Anticoagulants for Managing Atrial Fibrillation in Clinical Practice 池田隆徳 東邦大学医学部内科学講座循環器内科学分野 杏林大学医学部第二内科教授を経て,2011

More information

C/NC : committed/noncommitted

C/NC : committed/noncommitted C/NC : committed/noncommitted 110 time post-icd implant 1) The Cardiac Arrhythmia Suppression Trial (CAST) Investigators Preliminary report : Effect of encainaide and flecainide on mortality in a

More information

老人性不整脈

老人性不整脈 資料 : QOL CHADS NOAC はじめに common disease 高齢者の不整脈の頻度, AF AVB RBBB LBBB Cardiovascular Health Study, 137 表 1 Outpatient Atarashi Cardiovascular Health Study Monolio No F M Ectopic beats Supraventricular.

More information

天理よろづ相談所学術発表会 2015 天理医学紀要 2016;19(2):90-94 DOI: /tenrikiyo 血栓一次予防 - 循環器領域から - 近藤博和 天理よろづ相談所病院循環器内科 はじめに循環器疾患における主要な血栓一次予防として, 二つの病態があげら

天理よろづ相談所学術発表会 2015 天理医学紀要 2016;19(2):90-94 DOI: /tenrikiyo 血栓一次予防 - 循環器領域から - 近藤博和 天理よろづ相談所病院循環器内科 はじめに循環器疾患における主要な血栓一次予防として, 二つの病態があげら 天理よろづ相談所学術発表会 2015 天理医学紀要 2016;19(2):90-94 DOI: 10.12936/tenrikiyo.19-011 血栓一次予防 - 循環器領域から - 近藤博和 天理よろづ相談所病院循環器内科 はじめに循環器疾患における主要な血栓一次予防として, 二つの病態があげられる. 一つは虚血性心疾患の一次予防としての抗血小板薬の投与であり, もう一つは心房細動患者における主に脳血栓塞栓症予防としての抗血栓薬の投与である.

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション Journal Club 脳出血を起こした心房細動患者の抗凝固は行うべきか? 2017 年 11 月 17 日聖マリアンナ医科大学病院神経内科荒賀崇 本日の論文 JAMA Intern Med. 2017;177:563-70. 背景 用語整理 Intracranial hemorrhage (ICH) : 頭蓋内出血 1 epidural hematoma/subdural hematoma/sah

More information

「心房細動における抗血栓療法に関する緊急ステートメント《

「心房細動における抗血栓療法に関する緊急ステートメント《 心房細動における抗血栓療法に関する緊急ステートメント 心房細動治療( 薬物 ) ガイドライン (2008 年改訂版 ) が公表されたのは 2009 年 11 月で 2001 年版の部分改訂とは言え大きく内容が変更され 心房細動に対する最適な治療指針として広く日常診療の場で利用されてきた 中でも 抗血栓療法を心房細動例への最も重要な治療法と位置づけ 我が国の臨床試験成績も勘案して独自の指針を示した 抗血小板薬を適応から除外し

More information

21-07_後藤論文.smd

21-07_後藤論文.smd 2015; 21: 5866 Yoichi Goto: Current status and future perspective of cardiac rehabilitation in Japan. J Jpn Coron Assoc 2015; 21: 5866 I 1 1 3 1 2 3 QOL 2 Fig. 1 1 196070 AMI AMI 1980 AMI CABG comprehensive

More information

密接な関連性を持つ AF と心不全 筒井 AF は心不全の主要な合併症の 1 つであり, わ が国では心不全患者の約 40% が AF を合併していると みられています 1) AF は心不全の発症 増悪の危険 因子 2), 心不全は AF 発症の危険因子 2, 3) として両者は 密接に関連し合って

密接な関連性を持つ AF と心不全 筒井 AF は心不全の主要な合併症の 1 つであり, わ が国では心不全患者の約 40% が AF を合併していると みられています 1) AF は心不全の発症 増悪の危険 因子 2), 心不全は AF 発症の危険因子 2, 3) として両者は 密接に関連し合って 2015年4月23日 特別企画 提供 ブリストル マイヤーズ株式会社 座談会 心不全合併心房細動患者に 対する抗凝固療法 アピキサバンへの期待 心房細動 AF は心不全の原因疾患の1つであり 心不全の重症度が高くなるほど AF の合併 率は上昇する また AF と心不全はいずれも心原性脳塞栓症の危険因子であり 両者が合併す るとリスクはさらに高まるため 抗凝固療法の適用が重要となる 抗凝固療法には従来

More information

NOAC 時代の非弁膜症性心房細動 (NVAF) 患者に対する抗凝固療法 RWE で臨床試験結果を検証 上野欧州心臓学会 (ESC) 会期中に 4 人の先生方にお集ま りいただきました 先日の Late breaking clinical trials session では Connolly 先生が

NOAC 時代の非弁膜症性心房細動 (NVAF) 患者に対する抗凝固療法 RWE で臨床試験結果を検証 上野欧州心臓学会 (ESC) 会期中に 4 人の先生方にお集ま りいただきました 先日の Late breaking clinical trials session では Connolly 先生が Medical Tribune 2017年12月28日号より転載 提供 バイエル薬品株式会社 NOAC時代の非弁膜症性心房細動 NVAF 患者に対する抗凝固療法 リアルワールドエビデンスを読み解く 司会 上野 高史 森野 禎浩 久留米大学病院 副院長 久留米大学循環器病センター 内科 教授 岩手医科大学 内科学循環器内科 教授 Stuart J. Connolly Professer Emeritus,

More information

3 1 3 * ** Key Words : non valvular atrial fibrillation, novel oral anticoagulant, warfarin, CHADS2 score, HAS BLED score NVAF 9

3 1 3 * ** Key Words : non valvular atrial fibrillation, novel oral anticoagulant, warfarin, CHADS2 score, HAS BLED score NVAF 9 3 3 * ** Key Words : non valvular atrial fibrillation, novel oral anticoagulant, warfarin, CHADS score, HAS BLED score 3 9 96 04 5 35 NVAF 9 NVAF I NVAF. CHADS CHADS 5 Table 4 06 4 warfarin Table 0 warfarin

More information

Microsoft Word - (Web) URA修正プレスリリース案

Microsoft Word - (Web) URA修正プレスリリース案 国立大学法人熊本大学 平成 28 年 1 月 26 日 報道機関各位 熊本大学 新しい抗血栓療法時代の評価法 - 複数の抗血栓薬の効果判定を一つの機器で - 熊本大学大学院生命科学研究部循環器内科学 ( 小川久雄客員教授 国立循環器病研究センター副院長 ) の海北幸一講師 有馬勇一郎医師 伊藤美和医師 末田大輔特任助教らは 虚血性心疾患 心房細動などの不整脈や 深部 静脈血栓症 ( いわゆるエコノミークラス症候群

More information

日本内科学会雑誌第104巻第3号

日本内科学会雑誌第104巻第3号 1 2 3 4 5 6 7 8 9 心房細動に対する最近の考え方 青沼和隆 Key words atrial fibrillation,epidemiology,ablation はじめに 心房細動は最も一般的な不整脈であり, その 有病率は近年増加傾向にあり, 今後来たるべき未曾有の超高齢化社会の到来によってますます増加すると考えられる. 心房細動に対する治療の考え方として, 抗凝固薬による脳血栓塞栓発症を予防する治療が必須の治療である.

More information

WHO Library Cataloguing in Publication Data 2003, Wilkinson,Richard Marmot,Michael Social determinants of health SDH The social gradient Stress Early life Social exclusion Work Unemployment Social support

More information

SIZ0213責上.mcd

SIZ0213責上.mcd 日本人における新規抗凝固薬の使い分け 新規抗凝固薬使い分けのポリシー 三田村秀雄 国家公務員共済組合連合会 立川病院 なぜ使い分けが必要なのか心房細動に伴う血栓塞栓症を防ぐために抗凝固療法は欠かせない. ところが, 抗凝固薬としておよそ 50 年にわたって頻用されてきたワルファリンに代わる複数の新規抗凝固薬 NOAC が登場し, 選択肢が増えたことは好ましいとはいえ, 迷いも増えた. たとえ同じ抗凝固薬であってもどの症例にどのタイミングでどのくらいの量をどのくらいの間隔で投与するか,

More information

Microsoft Word - cjs63B9_ docx

Microsoft Word - cjs63B9_ docx 日本人の年齢別推算糸球体濾過量 (egfr) の検討 ~ 協会けんぽ東京支部 76 万人の健診データから ~ 渋谷区医師会 望星新宿南口クリニック院長高橋俊雅 協会けんぽ東京支部保健グループ岡本康子 尾川朋子 目的 企画総務グループ馬場武彦 概要 推算糸球体濾過量 (egfr) は 慢性腎臓病 (CKD) の診断 治療に広く利用さ れているが 個々人の egfr を比較できる年齢別 egfr( 標準値

More information

10 年相対生存率 全患者 相対生存率 (%) (Period 法 ) Key Point 1

10 年相対生存率 全患者 相対生存率 (%) (Period 法 ) Key Point 1 (ICD10: C81 85, C96 ICD O M: 9590 9729, 9750 9759) 治癒モデルの推定結果が不安定であったため 治癒モデルの結果を示していない 203 10 年相対生存率 全患者 相対生存率 (%) 71 68 50 53 52 45 47 1993 1997 1998 2001 2002 2006 2002 2006 (Period 法 ) 43 38 41 76

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション Journal Club AF 患者における 消化管出血後の抗凝固療法の再開 聖マリアンナ医科大学西部病院後期研修医吉田稔指導医吉田徹 2016.04.05 本日の論文 背景 抗血栓療法を施行している心房細動の患者において 消化管出血は頻度の多い出血合併症であることが 知られている 消化管出血後に抗血栓療法を再開するべきかどうか 判断に迷うことが多いが そのデータは少ない 心房細動 (AF) の抗血栓療法に関して

More information

1) University Group Diabetes Program: A study of hypoglycemic agents on vascular complica- in patients with adult-onset tions diabetes. I. Design, methods and baseline results. Diabetes 19 (suppl. 2):

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション Clinical Question 2014.8.25 JHOSPITALIST Network 冠動脈ステント留置後の患者に心房細動が起きたら抗血小板薬に抗凝固薬を併用した方がよいのか? 亀田総合病院総合内科小菅理紗 監修佐田竜一 佐藤暁幸 分野 : 循環器テーマ : 治療 引き継ぎ初診外来 ~78 歳男性 ~ いやぁ 新しい先生だからドキドキしちゃうねぇ 血圧 117/68mmHg 脈拍 78

More information

ディスカッションの目的と背景 2

ディスカッションの目的と背景 2 第 5 回 DSRT 医薬品の臨床試験および製造販売後調査におけるベイズ統計学の活用について 議題 5:PIII 非劣性試験における ベイズ統計学の利用可能性 ( 予習資料 ) 1 ディスカッションの目的と背景 2 議論の背景と目的 背景 : 医薬品開発において非劣性試験を行う場合, 以下の状況が想定できると考える 実対照群の 有効性に対する情報 が十分に蓄積されている 実対照群の 有効性に対する情報

More information

Journal club 心臓手術後の心房細動に対する 心拍数調節と洞調律維持との比較

Journal club 心臓手術後の心房細動に対する 心拍数調節と洞調律維持との比較 Journal club 心外術後の 心房細動に対する 心拍数調節と洞調律維持 東京ベイ 浦安市川医療センター 浦添総合病院 後藤崇夫 本日の論文 N Engl J Med 2016;374:1911-21. 術後心房細動 Postoperative atrial fibrillation(poaf) 術後回復を遅らせる 時には血行動態の破綻をきたす 脳梗塞などの重大な二次的合併症の引き金 塞栓症予防の抗凝固療法で術後出血

More information

Journal club

Journal club Journal club 心房細動を合併した PCI 患者に対する NOAC 2016/12/27 東京ベイ浦安 市川医療センター PGY4 佐藤貴絵 本日の論文 背景 PCI にてステント留置後は通常 一定期間 2 種類の抗血小板薬 (DAPT) 治療を行う 基礎疾患に心房細動 (Af) を有する場合 DAPT に抗凝固薬を加えた 3 剤併用療法を行うが 出血リスクが上昇するため やりにくいことも多い

More information

3 病型別 初発再発別登録状況病型別の登録状況では 脳梗塞の診断が最も多く 2,524 件 (65.3%) 次いで脳内出血 868 件 (22.5%) くも膜下出血 275 件 (7.1%) であった 初発再発別の登録状況では 初発の診断が 2,476 件 (64.0%) 再発が 854 件 (22

3 病型別 初発再発別登録状況病型別の登録状況では 脳梗塞の診断が最も多く 2,524 件 (65.3%) 次いで脳内出血 868 件 (22.5%) くも膜下出血 275 件 (7.1%) であった 初発再発別の登録状況では 初発の診断が 2,476 件 (64.0%) 再発が 854 件 (22 脳卒中発症登録事業状況 県内の医療機関から提供された脳卒中患者 ( 死亡を含む ) の発症登録の状況は次のとおりである ここでは脳卒中登録様式 1 号に基づき情報提供された脳卒中患者情報のうち 平成 23 年 1 月 1 日から平成 23 年 12 月 31 日までの発症として登録したものについて扱う ( 表中の率 % については小数点以下第 2 位を四捨五入した値 図中の率 % については小数点以下第

More information

第 80 回福岡徳洲会病院倫理委員会会議の記録の概要 開催日時 : 平成 29 年 12 月 21 日 ( 木 ) 18:00-18:55 開催場所 : 看護部ミーティングルーム 委員の出欠 ( 敬称略 ) 氏名 出欠 氏名 出欠 氏名 出欠 委嘱 田中経一 出 辻本章 出 藤村直美 出 藤野昭宏

第 80 回福岡徳洲会病院倫理委員会会議の記録の概要 開催日時 : 平成 29 年 12 月 21 日 ( 木 ) 18:00-18:55 開催場所 : 看護部ミーティングルーム 委員の出欠 ( 敬称略 ) 氏名 出欠 氏名 出欠 氏名 出欠 委嘱 田中経一 出 辻本章 出 藤村直美 出 藤野昭宏 第 80 回福岡徳洲会病院倫理委員会会議の記録の概要 開催日時 : 平成 29 年 12 月 21 日 ( 木 ) 18:00-18:55 開催場所 : 看護部ミーティングルーム 委員の出欠 ( 敬称略 ) 氏名 出欠 氏名 出欠 氏名 出欠 委嘱 田中経一 出 辻本章 出 藤村直美 出 藤野昭宏 欠 植木とみ子 欠 渕上ふみ子 出 秋枝恵美 出 院内 下村英紀 出 松林直 出 片山雄二 欠 ( 委員長

More information

Background 日常診療において 手術や手技のために 経口抗凝固療法を一時中断し ヘパリンによるブリッジ療法が用いられることが多々ある しかし ブリッジ療法による血栓塞栓症の予防に対するエビデンスは限定的で 一部の患者群を除き推奨の根拠は乏しいのが現状である

Background 日常診療において 手術や手技のために 経口抗凝固療法を一時中断し ヘパリンによるブリッジ療法が用いられることが多々ある しかし ブリッジ療法による血栓塞栓症の予防に対するエビデンスは限定的で 一部の患者群を除き推奨の根拠は乏しいのが現状である 慈恵 ICU 勉強会 2015.09.29 レジデント上田稔允 Background 日常診療において 手術や手技のために 経口抗凝固療法を一時中断し ヘパリンによるブリッジ療法が用いられることが多々ある しかし ブリッジ療法による血栓塞栓症の予防に対するエビデンスは限定的で 一部の患者群を除き推奨の根拠は乏しいのが現状である ACCP 2012 guideline ~ 周術期の抗凝固療法 ~ CHEST

More information

10 年相対生存率 全患者 相対生存率 (%) (Period 法 ) Key Point 1 10 年相対生存率に明らかな男女差は見られない わずかではあ

10 年相対生存率 全患者 相対生存率 (%) (Period 法 ) Key Point 1 10 年相対生存率に明らかな男女差は見られない わずかではあ (ICD10: C91 C95 ICD O M: 9740 9749, 9800 9999) 全体のデータにおける 治癒モデルの結果が不安定であるため 治癒モデルの結果を示していない 219 10 年相対生存率 全患者 相対生存率 (%) 52 52 53 31 29 31 26 23 25 1993 1997 1998 01 02 06 02 06 (Period 法 ) 21 17 55 54

More information

本文.indd

本文.indd CQ ACC/AHA PECO PatientExposure Comparison OutcomePECO low-density lipoprotein cholesterol LDL C cholesterol cholesterol intensive OR agressive CQ target LDL C PubMed Systematic Reviews Clinical Study

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション 地域に根差す薬剤師 ~ 処方箋監査と最新の薬物治療に向き合う ~ 第 1 回 : 疾患別シリーズ DOAC の適正使用 2017.4.22 千葉大学医学部附属病院薬剤部山口洪樹 第 102 回薬剤師国家試験 問 324( 実務 ) 処方 2 に含まれるダビガトランエトキシラートによる重篤な副作用である出血の回避や投与量調節のために考慮すべき検査項目は何か? 1. 血清クレアチニン 2.AST 3.

More information

1-A-1[016-20].indd

1-A-1[016-20].indd A 急性冠症候群 1. 日本人の ACS は増えているのか? 欧米に比べて少ないのか? 1 序論 Acute coronary syndrome(acs) は急性心筋虚血による心臓突然死, 急性心筋梗塞, 不安定狭心症を含む疾患概念である. ここでは死亡率も高く疫学的知見が豊富な急性心筋梗塞を中心に述べる. わが国の急性心筋梗塞が増加しているのか, 国際的にみて少ないのかを知るための疫学指標はいくつか存在する.

More information

HEART'S Original A case of Brugada syndrome with a high defibrillation threshold in which defibrillation was successful by Active Can off defibrillation Keisuke Kawachi, Yukei Higashi, Yuuki Honda, Kouhei

More information

Microsoft Word - 「黄砂とその健康影響について」小冊子180323版

Microsoft Word - 「黄砂とその健康影響について」小冊子180323版 ...1...1...1...2...4...4...4...6...7...7...7...7...8...8...9...9...10... 11... 11... 11... 11...12...12...13...16...18...20 1 1-1 1-2 1 1 km 24.5 m/s 10 50 m 1 1-3 μm 1-4 1-5 2 8 http://www.jma-net.go.jp/sat/himawari/obsimg/image_dust.html

More information

10 年相対生存率 全患者 相対生存率 (%) (Period 法 ) Key Point 1 の相対生存率は 1998 年以降やや向上した 日本で

10 年相対生存率 全患者 相対生存率 (%) (Period 法 ) Key Point 1 の相対生存率は 1998 年以降やや向上した 日本で 151 10 年相対生存率 全患者 相対生存率 (%) 82 76 79 61 60 53 52 51 46 1993 1997 1998 2001 2002 2006 2002 2006 (Period 法 ) 44 40 43 Key Point 1 の相対生存率は 1998 年以降やや向上した 日本でパクリタキセル カルボプラチン併用療法が標準治療となった時期と一致する 0 1 2 3 4 5

More information

平成20年5月20日

平成20年5月20日 平成 30 年 1 月 9 日新潟大学 副作用の少ない新規脳梗塞予防薬の作用メカニズムが明らかに JSPS( 日本学術振興会 ) 基盤研究の一環として, 本学大学院医歯学総合研究科の和泉大輔助注教, 南野徹教授らは, 作用時間が短いはずの新規経口抗凝固薬 1 が, 作用時間の長い既存の注脳梗塞予防薬ワルファリン 2 と同等かそれ以上に脳梗塞の予防効果が高いことを裏付ける作用メカニズムについて明らかにしました

More information

1315 (15)

1315 (15) (14) 1315 (15) 1316 (16) 1317 (17) 1318 (18) 1319 (19) 1320 (20) 1321 (21) 1322 quinidine, disopyramide, and procainamide in isolated atrial myocytes : Mediation by 2) Inoue H, et al: Effects of pentisomide

More information

また リハビリテーションの種類別では 理学療法はいずれの医療圏でも 60% 以上が実施したが 作業療法 言語療法は実施状況に医療圏による差があった 病型別では 脳梗塞の合計(59.9%) 脳内出血 (51.7%) が3 日以内にリハビリテーションを開始した (6) 発症時の合併症や生活習慣 高血圧を

また リハビリテーションの種類別では 理学療法はいずれの医療圏でも 60% 以上が実施したが 作業療法 言語療法は実施状況に医療圏による差があった 病型別では 脳梗塞の合計(59.9%) 脳内出血 (51.7%) が3 日以内にリハビリテーションを開始した (6) 発症時の合併症や生活習慣 高血圧を 栃木県脳卒中発症登録 5 ヵ年の状況 資料 2 1 趣旨栃木県では平成 10 年度から脳卒中発症登録事業として 県内約 30 の医療機関における脳卒中の発症状況を登録し 発症の危険因子や基礎疾患の状況 病型等の発症動向の把握に取り組んでいる 医療機関から保健環境センターに登録されるデータは年間約 4,200 件であり これまでに約 8 万件のデータが同センターに蓄積されている 今回 蓄積データのうち

More information

要望番号 ;Ⅱ-183 未承認薬 適応外薬の要望 ( 別添様式 ) 1. 要望内容に関連する事項 要望者学会 ( 該当する ( 学会名 ; 日本感染症学会 ) ものにチェックする ) 患者団体 ( 患者団体名 ; ) 個人 ( 氏名 ; ) 優先順位 1 位 ( 全 8 要望中 ) 要望する医薬品

要望番号 ;Ⅱ-183 未承認薬 適応外薬の要望 ( 別添様式 ) 1. 要望内容に関連する事項 要望者学会 ( 該当する ( 学会名 ; 日本感染症学会 ) ものにチェックする ) 患者団体 ( 患者団体名 ; ) 個人 ( 氏名 ; ) 優先順位 1 位 ( 全 8 要望中 ) 要望する医薬品 未承認薬 適応外薬の要望 ( 別添様式 ) 1. 要望内容に関連する事項 要望者学会 ( 該当する ( 学会名 ; 日本感染症学会 ) ものにチェックする ) 患者団体 ( 患者団体名 ; ) 個人 ( 氏名 ; ) 優先順位 1 位 ( 全 8 要望中 ) 要望する医薬品 要望内容 成分名 ( 一般名 ) 販売名 会社名 国内関連学会 未承認薬 適応 外薬の分類 ( 該当するものにチェックする )

More information

3 病型別 初発再発別登録状況病型別の登録状況では 脳梗塞合計が最も多く 3,200 件 ( 66.7%) 次いで脳内出血 1,035 件 (21.6%) くも膜下出血 317 件 ( 6.6%) であった 初発再発別の登録状況では 初発の診断が 3,360 件 (70.1%) 再発が 1,100

3 病型別 初発再発別登録状況病型別の登録状況では 脳梗塞合計が最も多く 3,200 件 ( 66.7%) 次いで脳内出血 1,035 件 (21.6%) くも膜下出血 317 件 ( 6.6%) であった 初発再発別の登録状況では 初発の診断が 3,360 件 (70.1%) 再発が 1,100 脳卒中発症登録集計結果 脳卒中の治療を目的に入院した患者が 退院 ( 転院 死亡含む ) した場合に 県内の医療機関から提供された発症登録の集計結果は次のとおりである ここでは脳卒中発症登録票 ( 様式 1 号 ) に基づき提供された脳卒中患者情報のうち 平成 28 年 1 月 1 日から平成 28 年 12 月 31 日までに医療機関を退院したものについて扱う ( 本文 表中の率 % については小数点以下第

More information

リクシアナ錠は 血液を固まりにくくして 血管の中に血栓 ( 血液の塊 ) が できないようにするお薬です リクシアナ錠は 1 日 1 回服用するお薬です 医師の指示通りに毎日きちんと 服用してください しんぼうさいどう 心房細動は 不整脈のひとつです 心房細動になると 心臓が正しいリズムで拍動できな

リクシアナ錠は 血液を固まりにくくして 血管の中に血栓 ( 血液の塊 ) が できないようにするお薬です リクシアナ錠は 1 日 1 回服用するお薬です 医師の指示通りに毎日きちんと 服用してください しんぼうさいどう 心房細動は 不整脈のひとつです 心房細動になると 心臓が正しいリズムで拍動できな リクシアナ錠を服用される患者さんへ 監修 : 独立行政法人国立病院機構大阪医療センター臨床研究センター長是恒之宏先生 公益財団法人心臓血管研究所所長山下武志先生 非弁膜症性心房細動の患者さん 医療機関名 LIX1P00600-0CG リクシアナ錠は 血液を固まりにくくして 血管の中に血栓 ( 血液の塊 ) が できないようにするお薬です リクシアナ錠は 1 日 1 回服用するお薬です 医師の指示通りに毎日きちんと

More information

_’£”R‡Ù‡©

_’£”R‡Ù‡© 29 31 38 2008 31 1) 2) 2) 3) 2) 1) 2008 302008 12 Activities of Daily Living ADL ADL 42 ADL ADL 1990 QOL Quality of Life QOL 1 QOL // 2 Activity of Daily Living ADL Performance Status PS ADL 3 1) 2) 3)

More information

スライド 1

スライド 1 1 2006 msv 2 2011 3 CT 2011 10mSv 10 40mSv 4 2012 217mSv 5 (CT) 2012 50 60mSv 6 2012 510mSv BRCA25 310 10mSv3% BRCA60-280% 3 5m Sv 1m Sv 12% . http://www.rea.or.jp/ire/pdf/report4.pdf 1.10 20 SMR 1.00

More information

本扉.indd

本扉.indd 第 1 章 抗血栓治療の種類とその実際 A 抗血栓薬の種類と使用の実際の概説 : 欧米との比較における本邦の特徴 日本人の死因の第 1 位は悪性腫瘍である 1). 悪性腫瘍を免れた集団の多くは心筋梗塞, 脳梗塞などの血栓性疾患により死に至る. 死因の 1 位が血栓性疾患である心臓病である米国に比較して, 本邦の血栓性疾患のインパクトが低い理由の 1 つである. 昨今, 抗血栓薬に関する情報が急速に本邦にも伝達されるようになった.

More information

症例_佐藤先生.indd

症例_佐藤先生.indd 症例報告 JNET 7:259-265, 2013 後拡張手技を行わない頚動脈ステント留置術後の過灌流状態においてくも膜下出血とステント閉塞を来した 1 例 Case of Subarachnoid Hemorrhage and In-Stent Occlusion Following Carotid rtery Stenting without Post alloon Dilatation ccompanied

More information

症例提 ID 77 歳 性 165cm 体重 60kg 主訴 呼吸苦 現病歴 房細動 (Atrial fibrillation:af) に対して経 抗凝固薬 (Oral Anticoagrant: OAC) 内服中のADL した 性 来院 1 週間前から安静時の胸部絞扼感あり 来院当 は胸部絞扼感が

症例提 ID 77 歳 性 165cm 体重 60kg 主訴 呼吸苦 現病歴 房細動 (Atrial fibrillation:af) に対して経 抗凝固薬 (Oral Anticoagrant: OAC) 内服中のADL した 性 来院 1 週間前から安静時の胸部絞扼感あり 来院当 は胸部絞扼感が Journal club 房細動患者に PCI したら Triple Therapy は必要か 2017 年 9 4 東京ベイ 浦安市川医療センター総合内科 担当 : 加藤綾 監修 : 遠藤慶太 症例提 ID 77 歳 性 165cm 体重 60kg 主訴 呼吸苦 現病歴 房細動 (Atrial fibrillation:af) に対して経 抗凝固薬 (Oral Anticoagrant: OAC)

More information

3 4 6 7 8 9 10 12 14 2 3

3 4 6 7 8 9 10 12 14 2 3 3 4 6 7 8 9 10 12 14 2 3 POINT 4 5 3053 1323 4 7 6 1 1 4 7 Yamada N. et al : Int J Cardiol. 98, 409-411, 2005 6 7 POINT 0 20 40 60 80 100 60 80 Ota M. et al: Heart Vessels. 17, 7-11,2002 40 60 20 50 15

More information

日本皮膚科学会雑誌第117巻第14号

日本皮膚科学会雑誌第117巻第14号 1 QOL 3 Visual analogue scale VAS 4 2 5 1 表 1 患者背景 背景因子 (n= 143) 例数 背景因子 (n= 143) 例数 性別 年齢 平均値 ±SD 50.4±15.6 最少 19 最高 86 男性 女性 30 歳未満 30~39 歳 40~49 歳 50~59 歳 60~69 歳 70 歳以上 98(68.5%) 45(31.5%) 13( 9.1%)

More information

Title

Title Clinical question 2014 年 7 月 28 日 JHOSPITALIST Network 左室収縮障害を伴う広範な前壁中隔梗塞では 左室内血栓が無くても抗凝固療法を行うべきか 東京ベイ 浦安市川医療センター福井悠 監修山田徹 分野 : 循環器テーマ : 治療 高血圧 高脂血症 喫煙歴のある 62 歳男性 胸痛で受診 心電図で前壁中隔誘導のST 上昇 アスピリン200mg クロピドグレル300mgが投与され

More information

特殊病態下感染症における抗菌薬治験の手引き作成委員会報告書(案)

特殊病態下感染症における抗菌薬治験の手引き作成委員会報告書(案) VOL.51 NO.6 JUNE 2003 JUNE 2003 9) Niederman MS et al: Guidelines for the management of adults with community-acquired pneumonia. Diagnosis, assessment of severity, antimicrobial therapy and prevention.

More information

36:378 第 38 回日本脳卒中学会講演シンポジウム 原著 36: , 要旨 TIA 2 t-pa Key words: stroke registry, stroke subtype, onset-visi

36:378 第 38 回日本脳卒中学会講演シンポジウム 原著 36: , 要旨 TIA 2 t-pa Key words: stroke registry, stroke subtype, onset-visi 36:378 第 38 回日本脳卒中学会講演シンポジウム 原著 36: 378 384, 2014 1 2 要旨 1999 2012 10 31 29 26 80 30 TIA 2 t-pa Key words: stroke registry, stroke subtype, onset-visit time, chronological change はじめに 4 12 23 27 1 Japan

More information

.K.C.h...C...ren

.K.C.h...C...ren 4 quality of life QOL QOL QOL 3 QOL 19 mmhg 16 mmhg 14 mmhg 1 2 7 20 30 QOL QOL QOL QOL QOL QOL QOL 4 1 1 1 2 1 2 3 1 2 4 2 2 1 2 2 2 2 1 2 3 QOL 3 2 1 1 5 1 1 2 1 Abraham Wise 1 Nd YAG 2 1 200 500 200

More information

心不全と心房細動の急性期マネージメント

心不全と心房細動の急性期マネージメント Clinical question 2018 年 10 月 1 日 急性心不全を伴う心房細動のマネジメント 1st contact から 1 晩をどう乗り切るか 国立病院機構東京医療センター総合内科 作成者久野貴弘監修者吉田心慈 分野循環器テーマ疫学, 治療 症例 79 歳男性 主訴 呼吸困難 現病歴 1 週間前から徐々に息切れが生じ, 夜間呼吸困難のため夜間救急外来を受診した. 既往歴 50 歳糖尿病,

More information

10 糖尿病患者における抗血栓療法の出血リスク. 図 1 心房細動患者におけるワルファリンの強度と虚血 出血イベント ( 文献 1 改変 ) プロトロンビン時間の INR(international normalized ratio) が2.5の場合をレファレン スとしたイベント発症のオッズ比を示す

10 糖尿病患者における抗血栓療法の出血リスク. 図 1 心房細動患者におけるワルファリンの強度と虚血 出血イベント ( 文献 1 改変 ) プロトロンビン時間の INR(international normalized ratio) が2.5の場合をレファレン スとしたイベント発症のオッズ比を示す 10 特 糖尿病患者における抗血栓療法の出血リスク 豊田一則 国立循環器病研究センター脳血管内科部長 図 1 図 2 糖尿病と脳出血 脳梗塞は心筋梗塞と同様に, 糖尿病をはじめ高血圧, 脂質代謝異常, 喫煙など多くの危険因子と関連するのに対して, 脳出血は高血圧の関与がきわめて強い一方, 糖尿病との関連性は十分に確立されていない. たとえば, 筆者らが参加した Bleeding with Antithrombotic

More information

ROCKY NOTE 脳梗塞に対するアスピリンとクロピドグレルの併用 :CHANCE MATCH SPS3 (130812) 脳外志望の研修医と一緒に抄読会 脳梗塞に対する抗血小板剤併用の効果を検討した論文を

ROCKY NOTE   脳梗塞に対するアスピリンとクロピドグレルの併用 :CHANCE MATCH SPS3 (130812) 脳外志望の研修医と一緒に抄読会 脳梗塞に対する抗血小板剤併用の効果を検討した論文を 脳梗塞に対するアスピリンとクロピドグレルの併用 :CHANCE MATCH SPS3 (130812) 脳外志望の研修医と一緒に抄読会 脳梗塞に対する抗血小板剤併用の効果を検討した論文を 読んだ PECO P:5170 patients within 24 hours after the onset of minor ischemic stroke or high-risk TIA E:combination

More information

新しい経口抗凝固薬 薬剤部 鮎川英明

新しい経口抗凝固薬 薬剤部 鮎川英明 新しい経口抗凝固薬 2013.8.20 薬剤部 鮎川英明 経口抗凝固薬の現状 経口抗凝固薬として使用されるのは ワルファリンのみであった ワルファリンは 至適用量域の狭さ 定期的モニタリング 食事制限 他の薬物との相互作用があり出血性副作用のリスクも問題視されている 新規経口抗凝固薬は 抗凝固活性のモニタリングによる用量調整を不要とし より簡便な投与方法にてワルファリンと同等の効果を有する 非弁膜症性心房細動患者以外のデータがまだないなど

More information

NCDデータを用いた全国消化器外科領域内視鏡手術の現況に関する調査結果(速報)

NCDデータを用いた全国消化器外科領域内視鏡手術の現況に関する調査結果(速報) 2014.12 NCD データを用いた全国消化器外 科領域腹腔鏡手術の現況に関する 緊急調査結果 ( 速報 ) 日本外科学会 日本消化器外科学会 Na&onal Clinical Database 1 目的 腹腔鏡手術を受けた患者が合併症などにより残念な結果となったという昨今の報道を受け わが国の腹腔鏡消化器外科手術の症例数の現状と安全性を緊急調査する 2 方法 2011-2013 年の 3 年間に

More information

Ⅱ 方法と対象 1. 所得段階別保険料に関する情報の収集 ~3 1, 分析手法

Ⅱ 方法と対象 1. 所得段階別保険料に関する情報の収集 ~3 1, 分析手法 67 論文 要旨 : 1507 キーワード : Ⅰ 緒言 65 2014 89 5 2 3 5 6 2 5 6 3 4 3 4 2006 2015 9 9 68 2018. 3 2015 Ⅱ 方法と対象 1. 所得段階別保険料に関する情報の収集 6 2015 7 2016 2 ~3 1,507 2. 分析手法 69 3 3 3 A B C 3 A 4 1 1 2 2 2014 2014 2014 5

More information

1506目次.indd

1506目次.indd 高齢者の心房細動 杉薫 心房細動の治療法のうち 高齢者は何歳までその治療をしなければならないのでしょうか 90 歳を超えてもワルファリン治療をしてPT INRを測定しているPtがいますが 必要はあるのかもご教示ください 池脇 杉 図 1 池脇 杉 池脇 杉 59 6 5. 2015 401 1 図 1 性別 年代別にみた心房細動有病率 Inoue H, et al. Int J Cardiol

More information

こんにちは由美子です

こんにちは由美子です Prevalence (proportion) 1. 1991 23.8 2. 1960 52 85 2477 310 cross sectional study prevalence Time referent: prevalence 1985 40 45 prevalence 0.5 80 85 43 Time referent 1985 time referent Risk and Cumulative

More information

1_2.eps

1_2.eps 第32回 日本頭頸部癌学会ランチョンセミナー6 Pre-Meeting Abstract FDG-PET の頭頸部癌における臨床的有用性 司会 長 放射線治療センター長 講演 1 耳鼻咽喉科 部長 講演 2 PETセンター長 岡村 光英 先生 日時 2008年6月13日 金 12:00 13:00 会場 ハイアットリージェンシー東京 共催 第32回 日本頭頸部癌学会 日本メジフィジックス株式会社 136-0075

More information

clinical question

clinical question 9.2. Antithrombotic Therapy Class I 1. After AVR with bileaflet mechanical or Medtronic Hall prostheses, in patients with no risk factors,* warfarin is indicated to achieve an INR of 2.0 to 3.0. If the

More information

スライド 1

スライド 1 第 34 回福島県消化器内視鏡技師研究会講演 (2018.8.18) 消化器内視鏡診療における 抗血栓薬服用者への対応 福島県立医科大学附属病院内視鏡診療部 引地拓人 本日の内容 1 抗血栓薬の基本知識 2 ガイドラインの変更点 3 内視鏡診療の実際と課題 DDW2018 in Washington DC 抗血栓薬 抗血小板薬 抗凝固薬 用語の違いを 理解していますか? 2012 年 7 月 旧ガイドライン

More information

阪神地域編 (1) 第 1 回 (2014 年 12 月 3 日配信分 ) 不整脈専門医からみた地域医療連携の実情とあり方 監修 井上耕一先生桜橋渡辺病院心臓 血管センター不整脈科科長 心房細動診療の最前線を学ぶマスターシリーズ第 2 弾 地域でまもる心房細動患者 ~わがまちの医療連携 ~ の最初の

阪神地域編 (1) 第 1 回 (2014 年 12 月 3 日配信分 ) 不整脈専門医からみた地域医療連携の実情とあり方 監修 井上耕一先生桜橋渡辺病院心臓 血管センター不整脈科科長 心房細動診療の最前線を学ぶマスターシリーズ第 2 弾 地域でまもる心房細動患者 ~わがまちの医療連携 ~ の最初の 紙上再録 阪神地域編 心房細動マスターシリーズ第 2 弾 第 1~6 回 地域医療連携の実情とあり方 桜橋渡辺病院心臓 血管センター不整脈科科長 井上耕一先生 兵庫医科大学脳神経外科学講座主任教授 吉村紳一先生 勝部医院院長勝部芳樹先生 p.2 第 1 回 不整脈専門医からみた地域医療連携の実情とあり方 井上耕一先生 p.7 p.11 第 2 回 脳卒中専門医からみた地域医療連携の実情とあり方 吉村紳一先生

More information

背景 急性大動脈解離は致死的な疾患である. 上行大動脈に解離を伴っている急性大動脈解離 Stanford A 型は発症後の致死率が高く, それ故診断後に緊急手術を施行することが一般的であり, 方針として確立されている. 一方上行大動脈に解離を伴わない急性大動脈解離 Stanford B 型の治療方法

背景 急性大動脈解離は致死的な疾患である. 上行大動脈に解離を伴っている急性大動脈解離 Stanford A 型は発症後の致死率が高く, それ故診断後に緊急手術を施行することが一般的であり, 方針として確立されている. 一方上行大動脈に解離を伴わない急性大動脈解離 Stanford B 型の治療方法 学位論文の要約 Mid-Term Outcomes of Acute Type B Aortic Dissection in Japan Single Center ( 急性大動脈解離 Stanford B 型の早期 遠隔期成績 ) 南智行 横浜市立大学医学研究科 外科治療学教室 ( 指導教員 : 益田宗孝 ) 背景 急性大動脈解離は致死的な疾患である. 上行大動脈に解離を伴っている急性大動脈解離

More information

脳 卒 中 データバンク215 発 刊 にあたって 厚 生 労 働 科 学 研 究 費 ( )による 脳 卒 中 急 性 期 患 者 データベース 構 築 研 究 の 成 果 で ある 8, 例 のデータをまとめた 脳 卒 中 データバンク を,23 年 に 発 刊 してから 脳 卒 中

脳 卒 中 データバンク215 発 刊 にあたって 厚 生 労 働 科 学 研 究 費 ( )による 脳 卒 中 急 性 期 患 者 データベース 構 築 研 究 の 成 果 で ある 8, 例 のデータをまとめた 脳 卒 中 データバンク を,23 年 に 発 刊 してから 脳 卒 中 2 15 1!!! 脳 卒 中 データバンク215 発 刊 にあたって 厚 生 労 働 科 学 研 究 費 (1999-22)による 脳 卒 中 急 性 期 患 者 データベース 構 築 研 究 の 成 果 で ある 8, 例 のデータをまとめた 脳 卒 中 データバンク を,23 年 に 発 刊 してから 脳 卒 中 デ ータバンクが 注 目 され, 多 くの 施 設 に 参 加 していただくことができました.さらに

More information

前回処方薬のワーファリン錠からリクシアナ錠に切り替えることについて 処方医から患者に休薬期間の指示はなかった また 患者に PT-INR について確認したが分からないという返答であった PT-INR 等が治療域下限以下になった上での切り替えであるか不明であるため疑義照会を行った 疑義照会の会話例 患

前回処方薬のワーファリン錠からリクシアナ錠に切り替えることについて 処方医から患者に休薬期間の指示はなかった また 患者に PT-INR について確認したが分からないという返答であった PT-INR 等が治療域下限以下になった上での切り替えであるか不明であるため疑義照会を行った 疑義照会の会話例 患 分類 重複相互作用 禁忌 慎重投与 ワーファリン錠からリクシアナ錠への 切り替え 休薬期間は? 医薬品名 :( 左 ) ワーファリン錠 1 mg ( 右 ) リクシアナ錠 30 mg 2016 年 5 月 27 日 75 歳女性循環器科処方内容 ( 疑義照会前 ) ネキシウムカプセル 20 mg 1 C 1 日 1 回 朝食後 28 日分 リクシアナ錠 30 mg 1 錠 1 日 1 回 朝食後 28

More information

スライド 1

スライド 1 感染と CRP 感染と CRP メニュー 1.Sepsis 1 診断的 価値 Intensive Care Med 2002 2 重症度 3 治療効果 予後判定 判定 Crit Care 2011 Infection 2008 2.ICU Patients 3.VAP Crit Care 2006 Chest 2003 Crit Care Med 2002 Heart & Lung 2011

More information

座談会 Round Table Discussion 末梢動脈疾患におけるこれからの脂質低下療法を考える PAD に対しては, 脚の病変部分だけでなく, 冠動脈疾患や脳血管障害の予防を見据えた治療対策を常に考慮しておく必要があります 中村正人 ( 座長 ) 東邦大学医療センター大橋病院循環器内科教授

座談会 Round Table Discussion 末梢動脈疾患におけるこれからの脂質低下療法を考える PAD に対しては, 脚の病変部分だけでなく, 冠動脈疾患や脳血管障害の予防を見据えた治療対策を常に考慮しておく必要があります 中村正人 ( 座長 ) 東邦大学医療センター大橋病院循環器内科教授 提供 : サノフィ株式会社 座談会 Round Table Discussion 末梢動脈疾患におけるこれからの脂質低下療法を考える Round Table Discussion Taketsugu Tsuchiya Daizo Kawasaki Masato Nakamura Katsuhiko Sato 出席者 ( 発言順 / 敬称略 ) 中村正人 ( 座長 ) 東邦大学医療センター大橋病院循環器内科教授

More information

_02.indd

_02.indd 30, 11-16, 2010 Z Z score Computed tomography ROC analysis 3 CT 1,2 CT 1/3 3 5 CT CT 6 7,8 MCA ASPECTS Alberta Stroke Programme Early CT Score 4 10 CT ASPECTS 50% 9 Z 10 CT Z CT 10 Z Z Z receiver operating

More information

26 1 : Self - reported Practices of Cancer Pain Management among Nurses in Tohoku University Hospital Hideyuki Hira

26 1 : Self - reported Practices of Cancer Pain Management among Nurses in Tohoku University Hospital Hideyuki Hira 26 1 : 35 45 2017 1 2 2 2 2 2 2 2 2 1 1 2 Self - reported Practices of Cancer Pain Management among Nurses in Tohoku University Hospital Hideyuki Hirayama 1, Yoko Nakajo 2, Akemi Saito 2, Rie Hatakeyama

More information

(Lung Health Study) FEV1 の変化 80 76 軽症 COPD: 可逆性大炎症 2682 2335 208 2059 152 1818 134 重症 COPD: 可逆性小炎症 なし 124 年齢 ( 歳 ) 150 125 100 75 実年齢 肺年齢 *:p

More information

ASSAF-K 登録用紙 記入方法

ASSAF-K 登録用紙 記入方法 ASSAF-K ランタイム版入力方法 < 注意 > ランタイム版 ソフトを購入する必要はございません ファイルメーカーで作成をしておりますが ダウンロードしたファイルのみで動作します Windows 版のみであり Mac 版の開発予定はございません OS も Windows 7 以後が対応しております 以前の OS では起動しません ファイルの入手方法 ASSAF-K のホームページよりファイルをダウンロードしてください

More information

好酸球性副鼻腔炎:診断ガイドライン(JESREC Study)

好酸球性副鼻腔炎:診断ガイドライン(JESREC Study) 118 728 2015 : : JESREC Study Japanese Epidemiological Survey of Refractory Eosinophilic Chronic Rhinosinusitis Study : JESREC Study CT NSAIDs CT : JESREC Study JESREC Study 118 729 ph CTMRI Caldwell Luc

More information

Fig. 1 Trends of TB incidence rates for all forms and smear-positive pulmonary TB in Kawasaki City and Japan. Incidence=newly notified cases of all fo

Fig. 1 Trends of TB incidence rates for all forms and smear-positive pulmonary TB in Kawasaki City and Japan. Incidence=newly notified cases of all fo Kekkaku Vol. 79, No. 1: 17-24, 2004 17 (Received 21 Aug. 2003/Accepted 18 Nov. 2003) Fig. 1 Trends of TB incidence rates for all forms and smear-positive pulmonary TB in Kawasaki City and Japan. Incidence=newly

More information

<95DB8C9288E397C389C88A E696E6462>

<95DB8C9288E397C389C88A E696E6462> 2011 Vol.60 No.2 p.138 147 Performance of the Japanese long-term care benefit: An International comparison based on OECD health data Mie MORIKAWA[1] Takako TSUTSUI[2] [1]National Institute of Public Health,

More information

untitled

untitled twatanab@oncoloplan.com http://www.oncoloplan.com I II - III IV Fig 3. Survival curves overall and according to response Bruzzi, P. et al. J Clin Oncol; 23:5117-5125 25 Copyright merican Society of Clinical

More information

37:42 脳 卒 中 37 巻 1 号 (2015:1) Fig. 1 1 A: CT: B: MRI:T2 star weighted MR angiography microbleeds 4/5 14 2:76 : : 15 mg :20 : 174 cm 80.2 kg 209/96 mmh

37:42 脳 卒 中 37 巻 1 号 (2015:1) Fig. 1 1 A: CT: B: MRI:T2 star weighted MR angiography microbleeds 4/5 14 2:76 : : 15 mg :20 : 174 cm 80.2 kg 209/96 mmh 37:41 症 例 報 告 37: 41 46, 2015 3 1 2 2 1 1 1 1 1 1 2 要 旨 1 71 15 mg 2 76 15 mg 3 3 80 10 mg 2 Xa Key words: rivaroxaban, anticoagulation therapy, intracerebral hemorrhage はじめに 2012 4 Xa ROCKET AF 0.5 vs.

More information

Table 1 ICHs in young adults Table 2 Five cases of undetermined etiology

Table 1 ICHs in young adults Table 2 Five cases of undetermined etiology Table 1 ICHs in young adults Table 2 Five cases of undetermined etiology 神 1 1. left : in the right ted MRI, callosum. parietal. right : ICH in 保 洋 之 他 ICHs 4 Ti-weighthe 1. left: rrhagic corpus infarction

More information

H29_第40集_大和証券_研究業績_C本文_p indd

H29_第40集_大和証券_研究業績_C本文_p indd 慢性腎臓病 (CKD) における危険因子としての食後高血糖の検討 独立行政法人国立病院機構千葉東病院臨床研究部 糖尿病研究室長関直人 はじめに 1. 研究の背景慢性腎臓病 (CKD) は 動脈硬化 腎機能低下 末期腎不全 心血管イベントなどの危険因子であることが報告されている (1) 一方で食後高血糖もまた 動脈硬化 心血管イベントの危険因子であることが報告されている (2) 食後高血糖の検出には持続血糖モニタリング

More information

胆石症

胆石症 ,. vs 64 .. vs. -, Ransohoff DF, Gracie W. Treatment of gallstones. Ann Intern Med ; 119 : - Halldestam I, Enell EL, Kullman E, et al. Development of symptoms and complications in individuals with asymptomatic

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション JHOSPITALIST network 椎骨動脈解離の治療法 Antiplatelet treatment compared with anticoagulation treatment for cervical artery dissection (CADISS): a randomised trial http://www.thelancet.com/journals/laneur/article/piis1474-4422(15)70018-9/abstract

More information

Hormone Replacement Therapy HRT H E P 2 Bioavailable E 2, pmol/l (Rochester, Minnesota) The dashed line indicates

Hormone Replacement Therapy HRT H E P 2 Bioavailable E 2, pmol/l (Rochester, Minnesota) The dashed line indicates Hormone Replacement Therapy HRT H E P2 Bioavailable E 2, pmol/l 200 160 120 80 40 (Rochester, Minnesota) 60-90 40-59 22-39 The dashed line indicates a bioavailable E 2 of 40pmol/liter (11pg/ml ). S.Khosla

More information

JC38608

JC38608 J Cardiol 2001 Dec; 38 6 : 327 335 % 1 1 1 2 2 3 4 Relationship Between Prothrombin Time International Normalized Ratio and Thrombo Test % Yuichi Yasuhiro Kenshiro Yutaka Tomio Hiroshi Hiroshi Takeshi

More information

小児感染免疫第23巻第1号

小児感染免疫第23巻第1号 Vol. 23No. 163 42 HPV HPV 1113 HPV 42 HPV HPV HPV 1 1 510 1020 HPV 1020 510 HIV 0.1 0.005 HIV 2030 HIV 0.2 510 HPV 1020 15 HIV 2030 HIV HIV 0.2 0.1 Takeyuki Sato 2608677 181 64 2011 2 1 1518 6,000 513

More information

2001 2003 2005 2006 2007 2008

2001 2003 2005 2006 2007 2008 2001 2003 2005 2006 2007 2008 60 etc. http://nosmoke.hp.infoseek.co.jp/yuugaibussitu.htm http://nosmoke.hp.infoseek.co.jp/yuugaibussitu.htm 23.5% 2.8% 2.8% 3.4% 30.3% 9.9% 11.5% 15.8% AAN 65

More information

202

202 201 Presenteeism 202 203 204 Table 1. Name Elements of Work Productivity Targeted Populations Measurement items of Presenteeism (Number of Items) Reliability Validity α α 205 α ä 206 Table 2. Factors of

More information

第36回日本遺伝カウンセリング学会学術集会 P-23 Navigenics遺伝子検査による心房細動 発症頻度の検討 一般的疾患に対する遺伝子検査の臨床的意義

第36回日本遺伝カウンセリング学会学術集会  P-23 Navigenics遺伝子検査による心房細動 発症頻度の検討 一般的疾患に対する遺伝子検査の臨床的意義 Navigenics 遺伝子検査による心房細動発症頻度の検討一般的疾患に対する遺伝子検査の臨床的意義 東京ミッドタウンクリニック 堀尾留里子キン ゼッ ヤー ミン田口淳一 目的 心房細動 (atrial fibrillation :AF ) は脳梗塞をはじめとする血栓塞栓症の原因であり 心不全の発症にもつながる重要な疾患である 本邦における罹患者は 80 万人と報告されているが 1) 無症状のため潜在化している罹患者数は更に多いと推定される

More information

審査報告書(案)

審査報告書(案) 19 83 7 18 628 1 19 8 3 7 18 6 28 30 MI 31 360 21700BZY00247000 5mm CEA 59 mm 2 50% 80 1. 2. 3 19 8 3 [ ] 7 [ ] [ ] [ ] [ ] 18 6 28 [ ] CEA 49mm 50 80 2 4 carotid endarterectomy CEA 1,2 CEA ECST 3 NASCET

More information

ICU入室と慢性疾患治療薬の中止

ICU入室と慢性疾患治療薬の中止 Association of ICU or Hospital Admission With Unintentional Discontinuation of Medications for Chronic Diseases JAMA 2011; 306(8):840-47 ICU 入室と慢性疾患治療薬の中止 慈恵 ICU 勉強会 Medication errors and adverse drug

More information

PTCA CABG 2PTCA & CABG 3 4 PTCA CABG 1 2 3PTCA & CABG 4 5 PTCA CABG follow-up Japanese Circulation Journal Vol. 64, Suppl. IV, 2000

PTCA CABG 2PTCA & CABG 3 4 PTCA CABG 1 2 3PTCA & CABG 4 5 PTCA CABG follow-up Japanese Circulation Journal Vol. 64, Suppl. IV, 2000 19981999 JR PTCACABG 1 2 PTCA 3 PTCA 4 OP-CABG MID-CAB PTCACABG 1 PTCA PTCA CABG 2 1 PTCA PTCA PTCA PTCA PTCA 2CABG CABG CABG CABG 3PTCA CABG Japanese Circulation Journal Vol. 64, Suppl. IV, 2000 1009

More information

第21回 肺塞栓症研究会 ディベート1 静脈血栓塞栓症予防 アスピリンは是か非か あくまでピンチヒッターでしかないアスピリン 藤田 悟 いて実証された報告は Pulmonary Embolism Preven- はじめに 6) tion(pep)試験 と The Warfarin and Aspir

第21回 肺塞栓症研究会 ディベート1 静脈血栓塞栓症予防 アスピリンは是か非か あくまでピンチヒッターでしかないアスピリン 藤田 悟 いて実証された報告は Pulmonary Embolism Preven- はじめに 6) tion(pep)試験 と The Warfarin and Aspir 第21回 肺塞栓症研究会 ディベート1 静脈血栓塞栓症予防 は是か非か あくまでピンチヒッターでしかない 藤田 悟 いて実証された報告は Pulmonary Embolism Preven- はじめに 6) tion(pep)試験 と The Warfarin and Aspirin(WARFA- は シクロオキシゲナーゼ(cyclooxyge- SA)試験 のみである 6) nase COX)-1

More information

32 1 BRONJ BRONJ II BRONJ BRONJ 4 BP BRONJ 6 1 III BP BRONJ

32 1 BRONJ BRONJ II BRONJ BRONJ 4 BP BRONJ 6 1 III BP BRONJ 29 1 31 40 2014 31 Bisphosphonate related osteonecrosis of jaw; BRONJ 2008 4 2012 3 36 98 8 11 19 BRONJ 0 13 2 5 3 1 1 0 BP 4 15 10 5 α-streptococcus 0 BRONJ BRONJ BP I Paget 1 409-3898 1110 2014 1 27

More information

食道がん化学放射線療法後のsalvage手術

食道がん化学放射線療法後のsalvage手術 2006 2 17 52 Daly JM, et al. J Am Coll Surg 2000;190:562-573 Esophageal Cancer: Results of an American College of Surgeons Patient Care Evaluation Study Daly JM, et al. J Am Coll Surg 2000;190:562-573

More information

2 251 Barrera, 1986; Barrera, e.g., Gottlieb, 1985 Wethington & Kessler 1986 r Cohen & Wills,

2 251 Barrera, 1986; Barrera, e.g., Gottlieb, 1985 Wethington & Kessler 1986 r Cohen & Wills, 2014 25 1 1 11 1 3,085 100 1 1988 e.g., 2000 3 e.g., 2005; 1999 100 1960 100 2012 2 6 23 1 98.2 1999 1999 3 65.3 1999 1996 1 21 e.g., 1999 3 1 2 251 Barrera, 1986; 1993 1 2 2001 3 2001 Barrera, 1981 1993

More information

Ⅰ. 緒言 Suzuki, et al., Ⅱ. 研究方法 1. 対象および方法 1 6 表 1 1, 調査票の内容 図

Ⅰ. 緒言 Suzuki, et al., Ⅱ. 研究方法 1. 対象および方法 1 6 表 1 1, 調査票の内容 図 The Journal of the Japan Academy of Nursing Administration and Policies Vol 12, No 1, pp 515, 2008 原著 病棟勤務看護師の勤務状況とエラー ニアミスのリスク要因 Relationship between Risk Factors Related Medical Errors and Working Conditions

More information

50% であり (iii) 明らかな心臓弁膜症や収縮性心膜炎を認めない (ESC 2012 ガイドライン ) とする HFrEF は (i)framingham 診断基準を満たす心不全症状や検査所見があり (ii) は EF<50% とした 対象は亀田総合病院に 年までに初回発症

50% であり (iii) 明らかな心臓弁膜症や収縮性心膜炎を認めない (ESC 2012 ガイドライン ) とする HFrEF は (i)framingham 診断基準を満たす心不全症状や検査所見があり (ii) は EF<50% とした 対象は亀田総合病院に 年までに初回発症 学位論文の内容の要旨 論文提出者氏名 瀬戸口雅彦 論文審査担当者 主査古川哲史副査下門顕太郎 林丈晴 論文題目 Risk factors for rehospitalization in heart failure with preserved ejection fraction compared with reduced ejection fraction ( 論文内容の要旨 ) < 要旨 > 駆出性の保持された心不全

More information

02-02_原著6-1_佐藤P indd

02-02_原著6-1_佐藤P indd 原著 を用いた心原性脳塞栓症の検討 : スコア にワルファリン療法を行うべきか? Pre-admission CHADS 2 Score in Patients with Cardioembolic Stroke Due to Atrial Fibrillation: Should Japanese Clinicians Consider Warfarin Therapy for the Patients

More information

Arthrodesis of the Carpometacarpal Joint of the Thumb by Umeo NISHIKAWA, Tetsuya NISHIKOORI Naotaka SHU and Hayato HIROTANI Department of Orthopaedics

Arthrodesis of the Carpometacarpal Joint of the Thumb by Umeo NISHIKAWA, Tetsuya NISHIKOORI Naotaka SHU and Hayato HIROTANI Department of Orthopaedics Arthrodesis of the Carpometacarpal Joint of the Thumb by Umeo NISHIKAWA, Tetsuya NISHIKOORI Naotaka SHU and Hayato HIROTANI Department of Orthopaedics Shimane Medical School Shimane Japan We performed

More information