電子物性工学基礎

Size: px
Start display at page:

Download "電子物性工学基礎"

Transcription

1 電子物性工学で何を学ぶか? エネルギーバンドの概念 半導体の基礎物性 半導体 ( 接合 素子の基礎

2 電子の波束とは何であったか?

3 量子力学における電子波 電子の波動 波動関数 確率波として シュレディンガー方程式

4 シュレディンガー波動方程式の導出 } ( e{ } ( e{ z k y k k wt i A t i A z y kr ( V m k H V m (

5 エネルギーバンドの概念 (1 自由電子 ( 平面波 イオン格子の周期構造 ブラッグ反射と定在波 エネルギーギャップの形成

6 Na 結晶内周期的ポテンシャル近似 この電子に注目! 自由電子 一辺 L の箱 L

7 電子波のブラッグの反射 si( e( e( cos( e( e( si a i a i a i a a i a i U a k d d S C により反射され 次のような定在波となる の電子波は + イオンの形成するポテンシャル波数 1 次元結晶を考える をみたすと 電子は大きく反射する ( ブラッグの反射条件 の電子が運動するとき 格子面間隔の中を 波長

8 エネルギーバンドの概念 ( 自由電子 ( 平面波 イオン格子の周期構造 ブラッグ反射と定在波 エネルギーギャップの形成

9 エネルギーギャップの形成 フーリエ成分に等しくなる は結晶ポテンシャルのつまり エネルギーギャップは次のようになる そのエネルギー差 つの状態は異なるエネルギーを持つことになる このとき + イオンのクーロンポテンシャルの影響を受け 種類の電子の確率密度は g a C S g g S C U a a a d U du a a ( cos ( (si cos( ( ( si ( cos

10 エネルギーギャップ発生機構

11 1 次元結晶における分散関係 つのエネルギー状態が考えられる! k=π /a に注目!

12 比較 金属中の自由電子のエネルギー 前期に学んだモデルを思い出そう 前図 :1 次元結晶における分散関係と比較する

13 逆格子空間 ( 基礎電子物性の復習 が定義される として逆格子ベクトル整数 ( これらを使って なお を定義する として 逆格子空間の並進ベクトルに対して このベクトル整数 ( 結晶のすべての格子点は次の並進操作に対して不変である G v b v b v v b G a a a V b V a a b V a a b V a a b a u a u a u a u T i a i a a a i i : ( :

14 結晶とフーリエ解析 ( 基礎電子物性の復習 結晶の並進対称性から 電子密度 ( r は ( r T ( r である これにフーリエ解析を適用すると ( r G G e( ig r であることが分かる G=ν 1 b 1 +ν b +ν 3 b 3 この関係は X 線等による結晶の構造解析の基本式となる エネルギーギャップを考えるとき ポテンシャルのフーリエ 成分が関与したことを思い出せ

15 ブリュアン ゾーン 逆格子空間において k 0の原点と他の逆格子点を結ぶ線分を垂直二等分する面で構成される領域をブリュアン ゾーンと呼ぶ 次元の例 原点を含む領域を第 1 ブリュアン ゾーン その外側が第 ブリュアン ゾーン 第 3 ブリュアン ゾーン となる ブリュアン ゾーンの境界面では 必ず電子のエネルギーは 不連続となり エネルギーギャップができる 1 次元では G / aであるから k / aがブリュアン ゾーン境界 ( 点 である

16 1 次元結晶における分散関係

17 次元結晶のブリュアン領域

18 有限結晶における電子状態 ブリュアン ゾーン境界で隔離された各ゾーンは それぞれ独立のエネルギーバンド 各バンドにおける電子状態の数 N個の原子からなる結晶において N個の異なる波数 ( 運動状態 Nの電子を収める状態

19 補足説明個 種類のスピンを考慮すると 状態は 電子の波動ベクトルの許される値第 1 ブリュアン ゾーンの中 ( 格子定数 : 個の格子からなる 1 次元結晶で長さ N a L N L N L L k k Na L a N L 1,, 4, 0,

20 エネルギー -π/a 0 π/a 波数 k 56 個の原子で構成される 1 次元結晶の第 1 ブリュアン領域

21 有限 次元結晶のブリュアン領域

22 固体のエネルギーバンド

23 バンドと電気伝導性の関係を最もエネルギーの高いバンドに注目して考える!! そのバンドが電子ですべて占有されているとき ( 例えば 一つの原子が偶数個の自由電子を出す場合 この物質は電気を流さない 絶縁体 ( 半導体 となる バンドの一部が電子で占有されているとき ( 例えば 一つの原子が奇数個の自由電子を出す場合 この物質は電気を良く流す 金属となる と考えられるのは何故か?

24 エネルギー 電子がその状態を占めていない 電流 =0 電子の速度は打ち消しあっている 電子が状態を占有している -π/a 0 π/a 波数 k 各原子から 1 ( 奇数 個の自由電子が供給されるとき

25 エネルギー 電子がその状態を占めていない 電界 電子の速度は打ち消されない 電流 = 有限 電子が状態を占有している -π/a 0 π/a 波数 k 各原子から 1( 奇数 個の自由電子が供給されるとき

26 エネルギー 電界 状態を移動したとしても 電子の速度分布は変わらない 電流 =0 電子の速度は打ち消しあっている すべての電子が動いている -π/a 0 π/a 波数 k 各原子から ( 偶数 個の自由電子が供給されるとき

27 エネルギー 電界 状態を移動したとしても 電子の速度分布は変わらない 電流 =0 電子の速度は打ち消しあっている すべての電子が動いている -π/a 0 π/a 波数 k 各原子から ( 偶数 個の自由電子が供給されるとき

28

29 次元 3 次元では 方向によってブリュアンゾーンが異なる エネルギーで見ると重なりが出る場合がある

30

31 レポート課題 ( 次週の授業開始時まで提出 面心立方格子 (fcc 結晶の 第 1 ブリュアン ゾーンを描きなさい ヒント fccの実格子空間を描く 代表的なミラー指数方向に注目する fccの逆格子を描いてみる ブリュアン ゾーンの決め方を思い出す

32 3 次元 fcc 結晶の第 1 ブリュアン領域?

33

34

35

36 価電子帯と伝導帯 伝導帯 エネルギーギャップ 価電子帯

37

38 i : 間接遷移型 d : 直接遷移型

39 バンド間遷移による光吸収 結晶に光を照射すると 光と電子準位のエネルギー保存則により g の関係を満たす角周波数 をもつ光は価電子帯の電子を伝導帯へ励起しつつ吸収される 運動量 ( k の保存則を考えると 光速度は非常に大きいので 遷移の際の電子状態のkの変化はほとんどない kが異なる状態への遷移の場合 フォトンはフォノンによって 運動量保存のための不足分を補われながら から穏やかな 光吸収が始まり 点ではじめて大きな吸収が観察される g

40 間接遷移型

41 直接遷移型

42 シリコンは光エレクトロニクスの世界では!? 間接遷移型では光エネルギーのやり取りがやり難い

43 ( 基礎電子物性の復習 波動の一般式 (1 次元 Wave(, t e{ i( t k} 振幅 時間に関わる位相 空間に関わる位相

44 有効質量その 1 となる したがって である つまり である であり 一方はの間に電子になされる仕事によって時間ここで 電界と表現しても良い を用いれば エネルギーこれを 群速度と呼ぶ で表される 波束としての電子の速度はエネルギーバンド中での電子の運動を考える F e dt dk t e k k v k dk d t ev t k v k dk d v g g k g g / ( / ( ( 1 ( /

45 有効質量その である 付近では 自由電子近似でちなみに 強結合近似の例では と定義すると ニュートンの運動方程式が見える! として ここで 有効質量 1 / ( ( 1 1 * * * * m m k a m dk d m m F dk d dt dk dk d dkdt d dt dv g

46

47

48

49

50 正孔 電子が満ちている価電子帯の電子全体は 外部から電場を加えても変化が無く 電流を運ぶことはできない しかし 光励起や熱励起で価電子帯の上端付近からいくらかの電子を持ち上げたとすると その跡に生じた空の軌道はあたかも正の電荷 +eを持っているかのように外部の電場や磁場に対して振舞う この正電荷のキャリアを正孔と呼ぶ 半導体素子では 結晶内の電流を運ぶもの ( キャリア が伝導帯の 電子の場合と 価電子帯のホールの場合との両方がある 前者を 型 後者を 型とよぶ

51

52 不純物準位 ( ドナー シリコン結晶を例にとって考える シリコンの代わりに 5 族のリン (P の原子が格子点で置換した とする 外殻電子構造が3s Siと同様に 周囲とs であるPは外殻電子構造が3s の共有結合ボンドを構成して なお 1 個の 余計な電子があり それを除いたイオン殻はSiより eの正電荷をもち 結晶としては電気的に中性である 3 の この状況は Si結晶中のP 不純物の正電荷に1 個の電子がクーロン力によって束縛されていることになる これは量子力学で良く知られた水素原子のボーア模型と似ている

53 である 状態のボーア半径は基底であり 水素原子のイオン化エネルギーは 結晶の誘電率である はと弱くなる ここで でなく そのために 引力ポテンシャルは真空中でなく結晶格子の中のクーロン場を感じている ただし 水素原子と異なって 不純物に束縛されている電子は / 1 / 4 / 4 / m e a s m e Si r e r e

54 となる A は誘電率の影響を受け と束縛された電子軌道の半径化えねるぎーの電子が存在するとすると 半導体のドナー準位のイオン質量誘電率の媒質の影響を受けたクーロンポテンシャル中を有効 ] [ 0.53( ] [ ( * 0 * 0 * * 4 * m m m e a ev m m m e a m d d d d エネルギードナー準位

55

56 A となる からでは と計算される A を使うと について * / 15.8, / 11.7 * * d d d d a mev m m Ge a mev m m Si

57 不純物準位 ( アクセプター つぎに 3 族の不純物をSiにドープする場合を考えると 今度は eの不純物原子核のクーロン場に1 個の正孔が捉えられているモデルで処理すればよい 価電子帯の上端にはホールを放出する すなわち 電子を受け取る ことのできる準位が価電子帯の上端に浅い準位を形成する れをアクセプター準位とよぶ

58

59 ドナー準位 アクセプター準位

60 真性半導体の状態密度 D(ε フェルミ ディラック分布関数 バンドは無くても分布関数は考える!

61 キャリアー濃度 ( 真性半導体 I 真性半導体 有限の温度における真性半導体の結晶においては バンドギャップ を越えての熱励起で 伝導帯や価電子帯にキャリアが形成される 価電子帯の準位からは1 それが伝導帯の準位へf f ( に比例して電子が取り除かれ ( に比例して励起される ふつう g はk とすることができる B Tより十分大きいから f ( e( k T B

62 キャリアー濃度 ( 真性半導体 II 1/ 3 / * 1/ 3 / * * * ( ( 1 ( ( ( 1 ( ( ( v h h c e e h v e c m D m D m k k m k k とする このとき 対応する状態密度は次のようになる 伝導帯の底と価電子帯の上端近傍のエネルギーを

63 キャリアー濃度 ( 真性半導体 III となる であるから これらの式の積をとると 同様に価電子帯のホール濃度は次のようになる エネルギーに関して積分すればえられる 伝導帯の電子濃度は状態密度とフェルミ分布関数の積を e( ( 4( e( ( ] ( [1 ( e( ( ( ( 3/ * * 3 3/ * 3/ * T k m m T k T k T k m d f D T k T k m d f D B g h e B g v c B v B h h B c B e e v c

64 キャリアー濃度 ( 真性半導体 III していることが分かる はギャップのほぼ真ん中に位置となり フェルミエネルギーの関係は とバンドギャップまた 化学ポテンシャルを真性密度と呼ぶ で定義される半導体は固有の値を持っている のみに依存しており それぞれのと温度積はここでとなる すなわち 活性化エネルギーはに指数関数的に依存する となり キャリア数はは等しい したがって 真性半導体では 価電子帯のホールの数と伝導帯の電子の数 F e h B g g i i g g B g B g h e B m m T k T T k T k m m T k l( / / e( ( ( * * 3 / * * 3 /

65 キャリアー濃度 ( 不純物半導体 一例として 型半導体の伝導帯に熱励起された電子濃度 を考える ドナー準位の分布関数として次の式を用いる f 先に求めたの表現を用いれば は次式で与えられる N の温度領域 ( 不純物領域 では活性化エネルギーは であることが分かる k となり 飽和領域と呼ばれる k d B B ( D T T d 1 d > N me k BT ( では指数関数はほぼ 1 となり 活性化エネルギーはゼロ d 1 1 d e( k T d では 価電子帯からの電子励起が始まり 真性半導体 と同じく 活性化エネルギーは N B 電子はドナー準位から供給されるので 1/ d F 1 d e( k T * B 3 / 4 g F N d e( k T B d [1 f d ( ] である / となる ( 真性領域 or固有領域 d d /

66 ドナー準位 アクセプター準位 ドナー アクセプタ準位とフェルミ準位

67 ドナー準位 アクセプター準位

68 低温 ---- 高温 低温領域不純物レベルからの電子励起 高温領域真性半導体的振る舞い

69 キャリアー濃度 ( 不純物半導体 一例として 型半導体の伝導帯に熱励起された電子濃度 を考える ドナー準位の分布関数として次の式を用いる f 先に求めたの表現を用いれば は次式で与えられる N の温度領域 ( 不純物領域 では活性化エネルギーは であることが分かる k となり 飽和領域と呼ばれる k d B B ( D T T d 1 d > N me k BT ( では指数関数はほぼ 1 となり 活性化エネルギーはゼロ d 1 1 d e( k T d では 価電子帯からの電子励起が始まり 真性半導体 と同じく 活性化エネルギーは N B 電子はドナー準位から供給されるので 1/ d F 1 d e( k T * B 3 / 4 g F N d e( k T B d [1 f d ( ] である / となる ( 真性領域 or固有領域 d d /

70

71 半導体の電気伝導 * * * * * * * h h e e h e h h h e e e h h h h e e e e h e m e m e e e m e m e m e v m e v ev ev j h e m v 導電率は移動度はドリフト速度は電流密度はキャリアに対して の添え字を付けて用いることにする については それぞれのドリフト速度 散乱時間 有効質量自由正孔密度を自由電子密度を金属のときと違って 半導体中では 種類のキャリアが存在する

72 キャリアの散乱機構 格子振動による電子の散乱は 電子がフォノンに衝突して散乱されるのであるから 散乱の頻度はフォノンの密度と電子の速度に比例する フォノン密度は温度 Tに比例する 半導体中では 電子は金属の場合と異なり 平均の運動エネルギー は(3/ k B T程度である このとき 電子の平均速度はT 1/ に比例する したがって 散乱の頻度はT 3 / に比例する 金属の場合と異なり 半導体中では自由電子の運動エネルギーは小さく 運動量も小さく これと相互作用するフォノンのエネルギーや運動量も小さい そのため 十分低温まで フォノンによる散乱の 頻度はT 3 / に比例する 不純物による電子の散乱は 不純物イオンのクーロンポテンシャルを遠くから感じて わずかにその運動方向を変える機能に よって生じる このとき 散乱頻度はほぼT 3 / に比例する

73

74 電流磁気効果 (Hall 効果 符号によって不純物半導体の型の判定が可能である を測定することにより まずキャリア密度を知ることができ である 型半導体であれば 一方 係数という をこのとき定義されるまた 電流密度との関係として つまり 状態となる 力とつりあって平衡が先の方向の電界電荷による面には正電荷が生じる これらの面には負電荷が このとき 力 の力を受ける 方向にの磁界を加えると 電子は方向に磁束密度の電流が流れる 方向に運動し 方向に密度でドリフト速度の電子がを加えると その中の密度 電荷方向に電界型半導体を考える 例えば H H H z H z y z y y z z e R e R Hall e R B J R e B J B ev e Loretz y y y Loretz B ev y B z ev J v e 1/ 1/ (

75

76 キャリアの発生と再結合 I 温度によって決まる一定の割合でキャリアは発生する また 光照射によって価電子帯に電子が励起される さらに 半導体表面につけた電極からもキャリアは注入される 半導体中に多数存在するキャリアを多数キャリア( majority 少数のキャリアを少数キャリア(mi ority carrier という carrier 電子と正孔は再結合し キャリアは消滅する 発生と消滅は平衡に達する 単位体積 単位時間あたり発生する電子数をgとすると gは温度 T の関数である 消滅する電子の密度は電子密度と正孔密度に比例するので その比例定数をrとすると 熱平衡状態では r g である 真性半導体では である i 不純物半導体では通常ドナー アクセプタはほぼイオン化している gもrも真性の場合と同じとみなして良い

77 キャリアの発生と再結合 II 再結合過程は直接再結合と間接再結合がある 直接再結合 : 伝導帯の電子が価電子帯の正孔に落ち込み 結合 間接再結合 : 禁制帯中の特定の不純物準位 ( 再結合中心 を介して結合 再結合中心に捕らわれるキャリアの捕獲確率に大きな違いがあるとき 不純物準位はトラップと呼ばれ キャリアの寿命は伸びる 少数キャリア注入の場合を考える 例えば 形半導体中に正孔を注入したとすると 正孔は に増加するが 電気的中性条件から に等しい電子 が入り込む キャリア密度の時間的変化は次のように与えられる すれば 上式は次のようになる つまり d( d( g r( ( dt dt であり はに比べて無視できるから r 1/ と d( d( r dt dt e( t / 0 h 指数関数的に減少することが分かる h となり 注入された少数キャリアは h

78 以下の 1 次元キャリア移動モデルの下で 拡散によって流れる粒子数 S はどのように表わされるか? キャリア Vth Vth Vth Vth l l キャリアの流れの1 次元モデル Vth : キャリアの熱速度 l : キャリアの平均自由行程

79 粒子の運動 ( ジグザグ 散乱 : 向きが変わる! 平均自由行程 l v th で進む!

80 キャリアの流れ : 1 次元モデル S = v th ( 1 / 1 = o + l (d/d = 0 - l (d/d S = -v th l (d/d

81 キャリアの拡散にともなう電流とおけば は電流密度の成分となる を三次元の場合 この電流を拡散電流という の関係式とよばれている の関係はとよばれ は拡散係数係数とした およびここで 定義によりを持つキャリアならば 次式で表される電流密度が観察される この粒子が電荷は熱速度である ここではキャリアの平均自由行程 に比例する 拡散によって流れる粒子数はキャリアの濃度勾配この拡散現象は電荷移動を伴うため 電流が生じる キャリア密度に勾配があると 熱運動により密度は一様になろうとする J v v istei q T k m T k D coefficie t diffusio D T k v m v l d d qd d d m T qk d d l qv qs J J q v l l d d v S d d S th th B B B th th B th th th ( ( / * * *

82 一般的な電流の式 ドリフト電流と拡散電流を考えると 次のように表される 電子による電流 J e e e ed e d d 正孔による電流 J h e h ed h d d D D e h はそれぞれ電子および正孔の拡散係数である

83 少数キャリアの連続の式 I という となる これを少数キャリアの連続の式の変化はとなる したがって 全体としてのの空間変化を考慮して 電流が流れていれば 正孔電流密度となる であるから とすればであり 熱平衡のときの正孔密度を電流が 0 であれば 形半導体を考える 例として 注入された少数キャリアは 再結合による消滅と拡散電流となって動く d dj e dt d d d dj e d J J e d dt d J dt d g g dt d h h h h h J h h J h h J 1 1 ( ( 1 /

84 少数キャリアの連続の式 II 距離であり 拡散距離と呼ばれる の間に拡散するは注入された正孔が寿命の値である におけるはとする となる ただし の場合 上式の解は でおきかえる のかわりに 3 次元のときは となる この式を拡散方程式という 電流が拡散のみによる場合には 少数キャリア連続の式を変形すると次のようになる h h h h h h h h h h D L A L A dt d D dt d d d D dt d e 0 / /

85 金属 - 型半導体の接触界面 電子親和力 原子が電子一個を取り込んで 一価の陰イオンになるときに放出するエネルギー 金属の仕事関数が大きい!! 例えば Au Mo W

86 金属 - 型半導体の接触界面のエネルギーバンド

87 空間電荷層は 型半導体中に広がる この電荷にバランスする上で 金属表面にデルタ関数的に負の電荷を考える 半導体中の不純物密度は均一であると仮定し その密度を N D とする 界面における電界の最大値を m とすると V N e V d dq C V N e W en Q W en W V W en D D D D s D s D s m D s D m 1 ( ( ( / ( Height Barrier Schottky e s m B F c B s m D ショットキー障壁高さ en D Ws 型半導体

88 電子電流に比べ十分に小さいので無視してよい 一方 順バイアスによって正孔も注入されるが その値はを用い は 比例定数したがって 電子の流れによる電流バイアスを加えると 障壁の高さの変化分だけ変化して と等しい はバイアスの無い場合 障壁を越えられる電子密度 1 / e( / e( / ( e( ' ' / e( / e( ( e( ( ( ( / * 3/ * kt ev kt e K J K J kt V e kt e kt e N T k m N T k T k m d f D D D M D B C M B e C B c B e e c 整流機能の発現する機構金属からは熱電子放出機構 ( リチャードソン ダッシュマンの式

89 ショットキーダイオードにおける整流特性

90 型 - 型半導体の接触界面 ( 接合 のエネルギーバンド

91 空乏層の電位分布

92 がえられる を求めると を求め 遷移領域の厚さとこの式から において二つの解が滑らかに接続する条件から さらに として = において領域では 同様に とおくとき = において境界条件として 座標を前図のように定める 二つの領域にわけてポアソンの式をたてる 1/ ( ( ( 0 0 ( ( 0 / 0 ( ( 0 / d a d a D d a D d a d D D a d a N en N N V V D D N N e V V N N en V V V d dv V V V en V d dv V en d V d en d V d 空乏層 ( 遷移領域 の厚さ

93 ダイオードの示す容量 空乏層の対応する空間電荷領域の基づく静電容量 C f それぞれの領域内に正負の電荷 Q が混在した状態で電荷が蓄えられる その結果 型領域では C D そして 型領域では C D なる静電容量を持つ この容量を拡散容量という

94 ダイオードの整流特性その 1 B D B D D L D D L v v T k ev ev J J T k ev ev L は電子の拡散速度であり ここで は次のようになる 領域に流れ込む電流領域からであるので 以上のものである したがって その電子数は底から領域にある電子のうち そのエネルギーがバンドのこうした電子は流れ込む 領域まで拡散しながら領域に発生した電子はより短いならば 接合部の厚さが電子の平均自由行程より長く その拡散距離とする 領域におけるそれをとし 領域における電子と正孔の密度をそれぞれ e( / e(

95 あるエネルギーレベルでのキャリア数について考える! キャリア数 に注目! キャリア数 に注目!

96 ダイオードの整流特性その 同様に 正孔の電流もバランスして 0 になる となる となり したがって つまり 次の関係が成立している であるから 領域におけるものはとすれば 一方 領域における伝導帯のそこのエネルギーを 0 e e ( e ( e B D B D B F D c c B F c c D c c J J J T k ev ev ev J T k ev T k ev N T k N ev

97 ダイオードの整流特性その 3 となる を考えると 全電流は同様にして 正孔の電流成分領域に流れ込む 領域からだけの電子電流がとなり 正味は変らないので このとき の値に指数関数的に依存する は次のようにが加わると 側に正の電圧を印加するとき 逆バイアスと呼び 負号とする 逆に側に正の電圧を印加するとき 順バイアスと呼ぶ が印加された場合を考える 今 接合部に電圧 1 e 1 e ( 1 e e( ( e 0 T k ev J T k ev v v e J J J J T k ev ev J J J J T k ev ev T k V V e ev J V J V V B B B B B D

98 ダイオードにおける整流特性

99 付 録 ( 追加図面

100 追加図面 雪崩 ( アバランシェ 現象

101 追加図面 雪崩 ( アバランシェ 現象

102 追加図面 少数キャリア蓄積効果 整流特性は周波数が高くなると次のような効果のために十分機能しなくなる および の中性領域には順バイアス時に拡散していた過剰ホールおよび電子が逆バイアス時に接合面を介して引き戻される このとき電流が流れる

103 追加図面 半導体の発光機構 A バンド間直接遷移発光 B ドナー価電子帯遷移発光 C 伝導帯アクセプタ遷移発光 D ドナーアクセプタ遷移発光 エキシトン ( 励起子 価電子帯遷移発光

104 追加図面 キャリアの光学遷移過程

105 追加図面 ヘテロ ( 異種 結合に着目した 接合部分での発光 順バイアスになっていることに注目!! 半導体発光ダイオード (Light mittig Diode:LD

106 バイポーラトランジスタ

107 バイポーラ トランジスタ 増幅作用の原理エミッタ ベース間は順バイアス 接合とバイアスの関係ベース コレクタ間は逆バイアス エミッタ ベース間の接合部では 電子がエミッタ領域からベース領域 正孔がベース領域からエミッタ領域へ流れ込む( エミッタ電流 I ( 正孔電流は増幅度に悪い影響を与えるので エミッタは高濃度ドーピ ングした を使用する ベース領域に注入された電子は一部再結合するが 大部分拡散過程によってベース コレクタ接合に到達する そこでの逆バイアスによって 加速された電子はコレクタ電流 I これらの電流の間には I ベース接地の電流ゲインは I つまり エミッタ接地で考えると 電流ゲイン は次のようになる I I C B 1 I C C I となる B が成り立つ C / I で定義される

108 トランジスタの増幅作用

109 エネルギーバンドで見直してみると

110 増幅回路とバイアスの下でのエネルギーバンド

111 集積化されたトランジスタへの進化 熱拡散 / 打ち込みドーピング 絶縁材料 -Si 基板 電極 バイポーラトランジスタ IC の例

112 順バイアス特性

diode_revise

diode_revise 2.3 pn 接合の整流作用 c 大豆生田利章 2015 1 2.3 pn 接合の整流作用 2.2 節では外部から電圧を加えないときの pn 接合について述べた. ここでは, 外部か らバイアス電圧を加えるとどのようにして電流が流れるかを電子の移動を中心に説明す る. 2.2 節では熱エネルギーの存在を考慮していなかったが, 実際には半導体のキャリアは 周囲から熱エネルギーを受け取る その結果 半導体のキャリヤのエネルギーは一定でな

More information

Microsoft PowerPoint _量子力学短大.pptx

Microsoft PowerPoint _量子力学短大.pptx . エネルギーギャップとrllouゾーン ブリルアン領域,t_8.. 周期ポテンシャル中の電子とエネルギーギャップ 簡単のため 次元に間隔 で原子が並んでいる結晶を考える 右方向に進行している電子の波は 間隔 で規則正しく並んでいる原子が作る格子によって散乱され 左向きに進行する波となる 波長 λ が の時 r の反射条件 式を満たし 両者の波が互いに強め合い 定在波を作る つまり 式 式を満たす波は

More information

PowerPoint Presentation

PowerPoint Presentation 半導体電子工学 II 神戸大学工学部電気電子工学科 小川真人 11//'11 1 1. 復習 : 基本方程式 キャリア密度の式フェルミレベルの位置の計算ポアソン方程式電流密度の式 連続の式 ( 再結合 ). 接合. 接合の形成 b. 接合中のキャリア密度分布 c. 拡散電位. 空乏層幅 e. 電流 - 電圧特性 本日の内容 11//'11 基本方程式 ポアソン方程式 x x x 電子 正孔 キャリア密度の式

More information

予定 (川口担当分)

予定 (川口担当分) 予定 ( 川口担当分 ) (1)4 月 13 日 量子力学 固体の性質の復習 (2)4 月 20 日 自由電子モデル (3)4 月 27 日 結晶中の電子 (4)5 月 11 日 半導体 (5)5 月 18 日 輸送現象 金属絶縁体転移 (6)5 月 25 日 磁性の基礎 (7)6 月 1 日 物性におけるトポロジー 今日 (5/11) の内容 ブロッホ電子の運動 電磁場中の運動 ランダウ量子化 半導体

More information

Microsoft PowerPoint - H30パワエレ-3回.pptx

Microsoft PowerPoint - H30パワエレ-3回.pptx パワーエレクトロニクス 第三回パワー半導体デバイス 平成 30 年 4 月 25 日 授業の予定 シラバスより パワーエレクトロニクス緒論 パワーエレクトロニクスにおける基礎理論 パワー半導体デバイス (2 回 ) 整流回路 (2 回 ) 整流回路の交流側特性と他励式インバータ 交流電力制御とサイクロコンバータ 直流チョッパ DC-DC コンバータと共振形コンバータ 自励式インバータ (2 回 )

More information

<4D F736F F F696E74202D2094BC93B191CC82CC D B322E >

<4D F736F F F696E74202D2094BC93B191CC82CC D B322E > 半導体の数理モデル 龍谷大学理工学部数理情報学科 T070059 田中元基 T070117 吉田朱里 指導教授 飯田晋司 目次第 5 章半導体に流れる電流 5-1: ドリフト電流 5-: 拡散電流 5-3: ホール効果第 1 章はじめに第 6 章接合の物理第 章数理モデルとは? 6-1: 接合第 3 章半導体の性質 6-: ショットキー接合とオーミック接触 3-1: 半導体とは第 7 章ダイオードとトランジスタ

More information

半導体工学の試験範囲

半導体工学の試験範囲 練習問題 1. 半導体の基礎的性質問 1 n 形半導体について 以下の問いに答えよ (1) エネルギーバンド図を描け 必ず 価電子帯 ( E ) フェルミ準位( E ) 伝導帯( E ) を示す こと () 電子密度 ( n ) を 伝導帯の有効状態密度 ( ) を用いた式で表せ (3) シリコン半導体を n 形にする元素を挙げ その理由を述べよ F 問 型半導体について 以下の問いに答えよ (1)

More information

PowerPoint Presentation

PowerPoint Presentation 半導体電子工学 II 神戸大学工学部 電気電子工学科 12/08/'10 半導体電子工学 Ⅱ 1 全体の内容 日付内容 ( 予定 ) 備考 1 10 月 6 日半導体電子工学 I の基礎 ( 復習 ) 11/24/'10 2 10 月 13 日 pn 接合ダイオード (1) 3 10 月 20 日 4 10 月 27 日 5 11 月 10 日 pn 接合ダイオード (2) pn 接合ダイオード (3)

More information

Microsoft PowerPoint - 第2回半導体工学

Microsoft PowerPoint - 第2回半導体工学 17 年 1 月 16 日 月 1 限 8:5~1:15 IB15 第 回半導体工学 * バンド構造と遷移確率 天野浩 項目 1 章量子論入門 何故 Si は光らず GN は良く光るのか? *MOSFET ゲート SiO / チャネル Si 界面の量子輸送過程 MOSFET には どのようなゲート材料が必要なのか? http://www.iue.tuwien.c.t/ph/vsicek/noe3.html

More information

PowerPoint Presentation

PowerPoint Presentation 半導体電子工学 II 神戸大学工学部 小川 電気電子工学科 真人 10/06/'10 半導体電子工学 II 1 他講義との関連 ( 積み重ねが大事 積み残すと後が大変 ) 2008 2009 2010 2011 10/06/'10 半導体電子工学 II 2 量子物理工学 Ⅰ 10/06/'10 半導体電子工学 II 3 IC の素子を小さくする利点 このくらいのだったらなぁ 素子の微細化が必要 (C)

More information

スライド 1

スライド 1 電子デバイス工学 7 バイポーラトランジスタ () 静特性と動特性 トランジスタの性能指標 エミッタ効率 γ F ベース輸送効率 α T エミッタ効率 : なるべく正孔電流は流れて欲しくない の程度ベース輸送効率 : なるべくベース内で再結合して欲しくない の程度 Emittr Efficicy Bas Trasort Efficicy Collctor Efficicy Elctro Flow E

More information

Microsoft PowerPoint - semi_ppt07.ppt

Microsoft PowerPoint - semi_ppt07.ppt 半導体工学第 9 回目 / OKM 1 MOSFET の動作原理 しきい電圧 (V( TH) と制御 E 型と D 型 0 次近似によるドレイン電流解析 半導体工学第 9 回目 / OKM 2 電子のエネルギーバンド図での考察 金属 (M) 酸化膜 (O) シリコン (S) 熱平衡でフラットバンド 伝導帯 E c 電子エネルギ シリコンと金属の仕事関数が等しい 界面を含む酸化膜中に余分な電荷がない

More information

Microsoft PowerPoint - semi_ppt07.ppt [互換モード]

Microsoft PowerPoint - semi_ppt07.ppt [互換モード] 1 MOSFETの動作原理 しきい電圧 (V TH ) と制御 E 型とD 型 0 次近似によるドレイン電流解析 2 電子のエネルギーバンド図での考察 理想 MOS 構造の仮定 : シリコンと金属の仕事関数が等しい 界面を含む酸化膜中に余分な電荷がない 金属 (M) 酸化膜 (O) シリコン (S) 電子エ金属 酸化膜 シリコン (M) (O) (S) フラットバンド ネルギー熱平衡で 伝導帯 E

More information

半導体物理講義ノート 2017 年 0823 版 目次バンド構造概論 金属の自由電子模型 電子の状態密度 フェルミ (Fermi) エネルギー フェルミ球 確率の保存則 バンド理論 結晶の格子ベクトル--

半導体物理講義ノート 2017 年 0823 版 目次バンド構造概論 金属の自由電子模型 電子の状態密度 フェルミ (Fermi) エネルギー フェルミ球 確率の保存則 バンド理論 結晶の格子ベクトル-- 半導体物理講義ノート 7 年 8 版 目次バンド構造概論 ------ 金属の自由電子模型 ------- 電子の状態密度 -----4 フェルミ エネルギー フェルミ球 -----5 確率の保存則 -------5 バンド理論 ------7 結晶の格子ベクトル-----7 逆格子ベクトル------7 結晶中の 電子のハミルトニアンの空間的構造 -------8 lo の定理 -----8 波数

More information

Taro-F25理論 印刷原稿

Taro-F25理論 印刷原稿 第 種理論 A 問題 ( 配点は 問題当たり小問各 点, 計 0 点 ) 問 次の文章は, 真空中の静電界に関する諸法則の微分形に関する記述である 文中の に当てはまるものを解答群の中から選びなさい 図のように, 直交座標系において電界の z 軸成分が零となるような電界について, y 平面の二次元で電位や電界を考える ここで,4 点 (h,0),(0,h), (- h,0),(0,-h) の電位がそれぞれ

More information

物性物理学 I( 平山 ) 補足資料 No.6 ( 量子ポイントコンタクト ) 右図のように 2つ物質が非常に小さな接点を介して接触している状況を考えましょう 物質中の電子の平均自由行程に比べて 接点のサイズが非常に小さな場合 この接点を量子ポイントコンタクトと呼ぶことがあります この系で左右の2つ

物性物理学 I( 平山 ) 補足資料 No.6 ( 量子ポイントコンタクト ) 右図のように 2つ物質が非常に小さな接点を介して接触している状況を考えましょう 物質中の電子の平均自由行程に比べて 接点のサイズが非常に小さな場合 この接点を量子ポイントコンタクトと呼ぶことがあります この系で左右の2つ 物性物理学 I( 平山 ) 補足資料 No.6 ( 量子ポイントコンタクト ) 右図のように つ物質が非常に小さな接点を介して接触している状況を考えましょう 物質中の電子の平均自由行程に比べて 接点のサイズが非常に小さな場合 この接点を量子ポイントコンタクトと呼ぶことがあります この系で左右のつの物質の間に電位差を設けて左から右に向かって電流を流すことを行った場合に接点を通って流れる電流を求めるためには

More information

Microsoft PowerPoint 修論発表_細田.ppt

Microsoft PowerPoint 修論発表_細田.ppt 0.0.0 ( 月 ) 修士論文発表 Carrier trasort modelig i diamods ( ダイヤモンドにおけるキャリヤ輸送モデリング ) 物理電子システム創造専攻岩井研究室 M688 細田倫央 Tokyo Istitute of Techology パワーデバイス基板としてのダイヤモンド Proerty (relative to Si) Si GaAs SiC Ga Diamod

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション 2-1 情報デバイス工学特論 第 2 回 MOT の基本特性 最初に半導体の電子状態について復習 2-2 i 結晶 エネルギー 分子の形成 2-3 原子 エネルギー 反結合状態結合状態反結合状態 分子 結合状態 波動関数.4 電子のエネルギー.3.2.1 -.1 -.2 結合エネルギー 反結合状態 2 4 6 8 結合状態 原子間の距離 ボンド長 結晶における電子のエネルギー 2-4 原子間距離大

More information

Microsoft PowerPoint EM2_15.ppt

Microsoft PowerPoint EM2_15.ppt ( 第 5 回 ) 鹿間信介摂南大学理工学部電気電子工学科 後半部 (4~5 章 ) のまとめ 4. 導体 4.3 誘電体 5. 磁性体 5. 電気抵抗 演習 導体表面の電界強度 () 外部電界があっても導体内部の電界は ( ゼロ ) になる () 導体の電位は一定 () 導体表面は等電位面 (3) 導体表面の電界は導体に垂直 導体表面と平行な成分があると, 導体表面の電子が移動 導体表面の電界は不連続

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション 電磁波工学 第 5 回平面波の媒質への垂直および射入射と透過 柴田幸司 Bounda Plan Rgon ε μ Rgon Mdum ( ガラスなど ε μ z 平面波の反射と透過 垂直入射の場合 左図に示す様に 平面波が境界面に対して垂直に入射する場合を考える この時の入射波を とすると 入射波は境界において 透過波 と とに分解される この時の透過量を 反射量を Γ とおくと 領域 における媒質の誘電率に対して透過量

More information

( 全体 ) 年 1 月 8 日,2017/1/8 戸田昭彦 ( 参考 1G) 温度計の種類 1 次温度計 : 熱力学温度そのものの測定が可能な温度計 どれも熱エネルギー k B T を

( 全体 ) 年 1 月 8 日,2017/1/8 戸田昭彦 ( 参考 1G) 温度計の種類 1 次温度計 : 熱力学温度そのものの測定が可能な温度計 どれも熱エネルギー k B T を ( 全体 htt://home.hiroshima-u.ac.j/atoda/thermodnamics/ 9 年 月 8 日,7//8 戸田昭彦 ( 参考 G 温度計の種類 次温度計 : 熱力学温度そのものの測定が可能な温度計 どれも熱エネルギー k T を単位として決められている 9 年 月 日 ( 世界計量記念日 から, 熱力学温度 T/K の定義も熱エネルギー k T/J に基づく. 定積気体温度計

More information

<4D F736F F F696E74202D2091E688EA8CB4979D8C768E5A B8CDD8AB B83685D>

<4D F736F F F696E74202D2091E688EA8CB4979D8C768E5A B8CDD8AB B83685D> 第一原理計算法の基礎 固体物理からのアプローチを中心に 第一原理計算法とは 原子レベルやナノスケールレベルにおける物質の基本法則である量子力学 ( 第一原理 ) に基づいて, 原子番号だけを入力パラメーターとして, 非経験的に物理機構の解明や物性予測を行う計算手法である. 計算可能な物性値 第一原理計算により, 計算セル ( 原子番号と空間座標既知の原子を含むモデル ) の全エネルギーと電子のエネルギーバンド構造が求まる.

More information

<4D F736F F D208CF595A890AB F C1985F8BB389C88F CF58C9F8F6F8AED2E646F63>

<4D F736F F D208CF595A890AB F C1985F8BB389C88F CF58C9F8F6F8AED2E646F63> 光検出器 pin-pd 数 GHzまでの高速応答する光検出器に pin-フォトダイオードとアバランシェフォトダイオードがある pin-フォトダイオードは図 1に示すように n + 基板と低ドーピングi 層と 0.3μm 程度に薄くした p + 層からなる 逆バイアスを印加して 空乏層を i 層全体に広げ 接合容量を小さくしながら光吸収領域を拡大して高感度にする 表面より入射した光は光吸収係数 αによって指数関数的に減衰しながら光励起キャリアを生成する

More information

<4D F736F F D2097CA8E718CF889CA F E F E2E646F63>

<4D F736F F D2097CA8E718CF889CA F E F E2E646F63> 量子効果デバイス第 11 回 前澤宏一 トンネル効果とフラッシュメモリ デバイスサイズの縮小縮小とトンネルトンネル効果 Si-CMOS はサイズの縮小を続けることによってその性能を伸ばしてきた チャネル長や ゲート絶縁膜の厚さ ソース ドレイン領域の深さ 電源電圧をあるルール ( これをスケーリング則という ) に従って縮小することで 高速化 低消費電力化が可能となる 集積回路の誕生以来 スケーリング側にしたがって縮小されてきたデバイスサイズは

More information

PowerPoint Presentation

PowerPoint Presentation 半導体電子工学 II 1 全体の内容 日付内容 ( 予定 ) 備考 1 10 月 6 日半導体電子工学 I の基礎 ( 復習 ) 11/01/1 10 月 13 日 接合ダイオード (1) 3 10 月 0 日 4 10 月 7 日 5 11 月 10 日 接合ダイオード () 接合ダイオード (3) 接合ダイオード (4) MOS 構造 (1) 6 11 月 17 日 MOS 構造 () 7 11

More information

論文の内容の要旨

論文の内容の要旨 論文の内容の要旨 2 次元陽電子消滅 2 光子角相関の低温そのまま測定による 絶縁性結晶および Si 中の欠陥の研究 武内伴照 絶縁性結晶に陽電子を入射すると 多くの場合 電子との束縛状態であるポジトロニウム (Ps) を生成する Ps は 電子と正孔の束縛状態である励起子の正孔を陽電子で置き換えたものにあたり いわば励起子の 同位体 である Ps は 陽電子消滅 2 光子角相関 (Angular

More information

木村の物理小ネタ ケプラーの第 2 法則と角運動量保存則 A. 面積速度面積速度とは平面内に定点 O と動点 P があるとき, 定点 O と動点 P を結ぶ線分 OP( 動径 OP という) が単位時間に描く面積を 動点 P の定点 O に

木村の物理小ネタ   ケプラーの第 2 法則と角運動量保存則 A. 面積速度面積速度とは平面内に定点 O と動点 P があるとき, 定点 O と動点 P を結ぶ線分 OP( 動径 OP という) が単位時間に描く面積を 動点 P の定点 O に ケプラーの第 法則と角運動量保存則 A. 面積速度面積速度とは平面内に定点 O と動点 P があるとき, 定点 O と動点 P を結ぶ線分 OP( 動径 OP という が単位時間に描く面積を 動点 P の定点 O に関する面積速度の大きさ という 定点 O まわりを回る面積速度の導き方導き方 A ( x( + D, y( + D v ( q r ( A ( x (, y( 動点 P が xy 座標平面上を時刻

More information

Microsoft Word - 第9章発光デバイス_

Microsoft Word - 第9章発光デバイス_ 第 9 章発光デバイス 半導体デバイスを専門としない方たちでも EL( エレクトロルミネッセンス ) という言葉はよく耳にするのではないだろうか これは電界発光の意味で ディスプレイや LED 電球の基本的な動作原理を表す言葉でもある 半導体は我々の高度情報社会の基盤であることは言うまでもないが 情報端末と人間とのインターフェースとなるディスプレイおいても 今や半導体の技術範疇にある この章では 光を電荷注入により発することができる直接遷移半導体について学び

More information

Microsoft PowerPoint - 第11回半導体工学

Microsoft PowerPoint - 第11回半導体工学 207 年 2 月 8 日 ( 月 ) 限 8:45~0:5 I05 第 回半導体工学天野浩項目 8 章半導体の光学的性質 /24 光る半導体 ( 直接遷移型 ) と光らない半導体 ( 間接遷移型 ) * 原理的に良く光る半導体 :GaAs GaN IP ZSe など * 原理的に殆ど光らない半導体 ( 不純物を入れると少し光る ):Si Ge GaP SiCなど結晶構造とバンド構造 E E 伝導帯

More information

2013 1 9 1 2 1.1.................................... 2 1.2................................. 4 1.3.............................. 6 1.4...................................... 8 1.5 n p................................

More information

Microsoft PowerPoint - 集積デバイス工学5.ppt

Microsoft PowerPoint - 集積デバイス工学5.ppt MO プロセスフロー ( 復習 集積デバイス工学 ( の構成要素 ( 抵抗と容量 素子分離 -well 形成 ゲート形成 拡散領域形成 絶縁膜とコンタクト形成 l 配線形成 6 7 センター藤野毅 MO 領域 MO 領域 MO プロセスフロー ( 復習 素子分離 -well 形成 ゲート形成 拡散領域形成 絶縁膜とコンタクト形成 l 配線形成 i 膜 ウエルポリシリコン + 拡散 + 拡散コンタクト

More information

<4D F736F F F696E74202D2095A890AB95A8979D91E682528FCD B8CDD8AB B83685D>

<4D F736F F F696E74202D2095A890AB95A8979D91E682528FCD B8CDD8AB B83685D> 3. 回折現象と逆格子 3.1 逆格子とは 簡単な例で 逆格子が何かを示そう 逆格子は物性工学を理解する上で 非常に重要である 逆格子は ブラべー格子をフーリエ空間に移したものであり 次のよう に定義される まず 平面波が e ik r で与えられることを思い出して欲 しい この平面波がブラべー格子の周期性を持つとすると R をブラべ ー格子ベクトルとして ik r+r e = e ik r (3-1)

More information

PowerPoint Presentation

PowerPoint Presentation 半導体電子工学 II 神戸大学工学部電気電子工学科 小川真人 09/01/21 半導体電子工学 II 日付内容 ( 予定 ) 備考 1 10 月 1 日半導体電子工学 I の基礎 ( 復習 ) 2 10 月 8 日半導体電子工学 I の基礎 ( 復習 ) 3 10 月 15 日 pn 接合ダイオード (1) 4 10 月 22 日 pn 接合ダイオード (2) 5 10 月 29 日 pn 接合ダイオード

More information

線積分.indd

線積分.indd 線積分 線積分 ( n, n, n ) (ξ n, η n, ζ n ) ( n-, n-, n- ) (ξ k, η k, ζ k ) ( k, k, k ) ( k-, k-, k- ) 物体に力 を作用させて位置ベクトル A の点 A から位置ベクトル の点 まで曲線 に沿って物体を移動させたときの仕事 W は 次式で計算された A, A, W : d 6 d+ d+ d@,,, d+ d+

More information

Microsoft PowerPoint - 第5回電磁気学I 

Microsoft PowerPoint - 第5回電磁気学I  1 年 11 月 8 日 ( 月 ) 1:-1: Y 平成 年度工 系 ( 社会環境工学科 ) 第 5 回電磁気学 Ⅰ 天野浩 項目 電界と電束密度 ガウスの発散定理とガウスの法則の積分形と微分形 * ファラデーの電気力線の使い方をマスターします * 電界と電束密度を定義します * ガウスの発散定理を用いて ガウスの法則の積分形から微分形をガウスの法則の積分形から微分形を導出します * ガウスの法則を用いて

More information

Microsoft PowerPoint - siryo7

Microsoft PowerPoint - siryo7 . 化学反応と溶液 - 遷移状態理論と溶液論 -.. 遷移状態理論 と溶液論 7 年 5 月 5 日 衝突論と遷移状態理論の比較 + 生成物 原子どうしの反応 活性錯体 ( 遷移状態 ) は 3つの並進 つの回転の自由度をもつ (1つの振動モードは分解に相当 ) 3/ [ ( m m) T] 8 IT q q π + π tansqot 3 h h との並進分配関数 [ πmt] 3/ [ ] 3/

More information

Microsoft Word - note02.doc

Microsoft Word - note02.doc 年度 物理化学 Ⅱ 講義ノート. 二原子分子の振動. 調和振動子近似 モデル 分子 = 理想的なバネでつながった原子 r : 核間距離, r e : 平衡核間距離, : 変位 ( = r r e ), k f : 力の定数ポテンシャルエネルギー ( ) k V = f (.) 古典運動方程式 [ 振動数 ] 3.3 d kf (.) dt μ : 換算質量 (m, m : 原子, の質量 ) mm

More information

例 e 指数関数的に減衰する信号を h( a < + a a すると, それらのラプラス変換は, H ( ) { e } e インパルス応答が h( a < ( ただし a >, U( ) { } となるシステムにステップ信号 ( y( のラプラス変換 Y () は, Y ( ) H ( ) X (

例 e 指数関数的に減衰する信号を h( a < + a a すると, それらのラプラス変換は, H ( ) { e } e インパルス応答が h( a < ( ただし a >, U( ) { } となるシステムにステップ信号 ( y( のラプラス変換 Y () は, Y ( ) H ( ) X ( 第 週ラプラス変換 教科書 p.34~ 目標ラプラス変換の定義と意味を理解する フーリエ変換や Z 変換と並ぶ 信号解析やシステム設計における重要なツール ラプラス変換は波動現象や電気回路など様々な分野で 微分方程式を解くために利用されてきた ラプラス変換を用いることで微分方程式は代数方程式に変換される また 工学上使われる主要な関数のラプラス変換は簡単な形の関数で表されるので これを ラプラス変換表

More information

Microsoft Word

Microsoft Word 第 9 回工学基礎ミニマム物理試験問題.. 日立 水戸 正解は各問の選択肢 (,, ) の中からつだけ選び, その番号をマークシートにマークせよ この際,HBまたはBの鉛筆またはシャープペンシルを使うこと ボールペンは不可 正解が数値の場合には, 選択肢の中から最も近い値を選ぶこと 正解が選択肢の中に無い場合には, 番号ゼロを選択せよ 学生番号, 氏名を指定された方法でマークシートの所定の欄に記入せよ

More information

Microsoft PowerPoint - 集積デバイス工学7.ppt

Microsoft PowerPoint - 集積デバイス工学7.ppt 集積デバイス工学 (7 問題 追加課題 下のトランジスタが O する電圧範囲を求めよただし T, T - とする >6 問題 P 型 MOS トランジスタについて 正孔の実効移動度 μ.7[m/ s], ゲート長.[μm], ゲート幅 [μm] しきい値電圧 -., 単位面積あたりの酸化膜容量

More information

Microsoft Word - 固体の電子論第2講.doc

Microsoft Word - 固体の電子論第2講.doc 第 講 - エネルギーバンドとブリルアンゾーン - はじめに前回は一様なポテンシャル中を運動する電子の振る舞いをポテンシャル 0(V(r)=0) の下でシュレーディンガー波動方程式を解くことによって明らかにした その結果 電子の波動関数は平面波 ( r) A exp( ir) で記述され そのエネルギーは 3 V m 状態密度は D m で与えられ 体積 V の中に N 個の電子があるとき フェルミ

More information

ハートレー近似(Hartree aproximation)

ハートレー近似(Hartree aproximation) ハートリー近似 ( 量子多体系の平均場近似 1) 0. ハミルトニアンの期待値の変分がシュレディンガー方程式と等価であること 1. 独立粒子近似という考え方. 電子系におけるハートリー近似 3.3 電子系におけるハートリー近似 Mde by R. Okmoto (Kyushu Institute of Technology) filenme=rtree080609.ppt (0) ハミルトニアンの期待値の変分と

More information

スライド 1

スライド 1 電子デバイス工学 9 電界効果トランジスタ () MO T (-1) MOキャパシタ 金属 - 絶縁体 - 半導体 電界効果トランジスタ 金属 Metal 絶縁体 Isulator 半導体 emcouctor 金属 Metal 酸化物 Oxe 半導体 emcouctor Gate wth, Z MI T MO T Polslco or metal 半導体として を用い, その酸化物 O を絶縁体として用いたものが主流であったため,

More information

物性物理学I_2.pptx

物性物理学I_2.pptx The University of Tokyo, Komaba Graduate School of Arts and Sciences I 凝縮系 固体 をデザインする 銅()面上の鉄原子の 量子珊瑚礁 IBM Almaden 許可を得て掲載 www.almaden.ibm.com/vis/stm/imagesstm5.jpg&imgrefurl=http://www.almaden.ibm.com/vis/

More information

Microsoft PowerPoint EM2_15.ppt

Microsoft PowerPoint EM2_15.ppt ( 第 5 回 ) 鹿間信介摂南大学理工学部電気電子工学科 後半部 (4~5 章 ) のまとめ 4. 導体 4.3 誘電体 5. 磁性体 5. 電気抵抗 演習 静電誘導電界とその重ね合わせ 導体内部の電荷 : 外部電界 誘導電界の重ね合わせ電界を感じる () 内部電荷自身が移動することで作り出した電界にも反応 () さらに移動場所を変える (3) 上記 ()~() の繰り返し 最終的に落ち着く状態

More information

図 1 3 次元単純立方ブラベ 格子 図 2 体心立方ブラベー格子の格子点 図 3 体心立方ブラベー格子の 3 個の基本 ベクトル 点 P は P=-a 1 -a 2 +2a 3 図 4 体心立方ブラベー格子の基本ベクト ル点 P は P=2a 1 +a 2 +a 3 第 2 節 逆格子 前節で定義

図 1 3 次元単純立方ブラベ 格子 図 2 体心立方ブラベー格子の格子点 図 3 体心立方ブラベー格子の 3 個の基本 ベクトル 点 P は P=-a 1 -a 2 +2a 3 図 4 体心立方ブラベー格子の基本ベクト ル点 P は P=2a 1 +a 2 +a 3 第 2 節 逆格子 前節で定義 バンドでみる固体の中の電子 岡山大学理学部物理学科 4 回生 上村直樹 バンド理論 は 1920 年代における量子力学の完成以降 量子力学の固体結晶系への応用を目指して繰り広げられた理論研究分野である 固体中電子に対する現代的な理論の基礎をなすものであり それは結晶構造の周期性に関する考察から始まる この周期性がバンドの形成へとつながるのである その際に根底にある仮定は 電子間相互作用のすべてが 独立な電子近似によって説明されうるとすることである

More information

s ss s ss = ε = = s ss s (3) と表される s の要素における s s = κ = κ, =,, (4) jωε jω s は複素比誘電率に相当する物理量であり ここで PML 媒質定数を次のように定義する すなわち κξ をPML 媒質の等価比誘電率 ξ をPML 媒質の

s ss s ss = ε = = s ss s (3) と表される s の要素における s s = κ = κ, =,, (4) jωε jω s は複素比誘電率に相当する物理量であり ここで PML 媒質定数を次のように定義する すなわち κξ をPML 媒質の等価比誘電率 ξ をPML 媒質の FDTD 解析法 (Matlab 版 2 次元 PML) プログラム解説 v2.11 1. 概要 FDTD 解析における吸収境界である完全整合層 (Perfectl Matched Laer, PML) の定式化とプログラミングを2 次元 TE 波について解説する PMLは異方性の損失をもつ仮想的な物質であり 侵入して来る電磁波を逃さず吸収する 通常の物質と接する界面でインピーダンスが整合しており

More information

Microsoft PowerPoint - アナログ電子回路3回目.pptx

Microsoft PowerPoint - アナログ電子回路3回目.pptx アナログ電 回路 3-1 電気回路で考える素 ( 能動素 ) 抵抗 コイル コンデンサ v v v 3-2 理 学部 材料機能 学科岩 素顕 iwaya@meijo-u.ac.jp トランジスタ トランジスタとは? トランジスタの基本的な動作は? バイポーラトランジスタ JFET MOFET ( エンハンスメント型 デプレッション型 ) i R i L i C v Ri di v L dt i C

More information

相対性理論入門 1 Lorentz 変換 光がどのような座標系に対しても同一の速さ c で進むことから導かれる座標の一次変換である. (x, y, z, t ) の座標系が (x, y, z, t) の座標系に対して x 軸方向に w の速度で進んでいる場合, 座標系が一次変換で関係づけられるとする

相対性理論入門 1 Lorentz 変換 光がどのような座標系に対しても同一の速さ c で進むことから導かれる座標の一次変換である. (x, y, z, t ) の座標系が (x, y, z, t) の座標系に対して x 軸方向に w の速度で進んでいる場合, 座標系が一次変換で関係づけられるとする 相対性理論入門 Lorentz 変換 光がどのような座標系に対しても同一の速さ で進むことから導かれる座標の一次変換である. x, y, z, t ) の座標系が x, y, z, t) の座標系に対して x 軸方向に w の速度で進んでいる場合, 座標系が一次変換で関係づけられるとすると, x A x wt) y y z z t Bx + Dt 弨弱弩弨弲弩弨弳弩弨弴弩 が成立する. 図 : 相対速度

More information

Microsoft PowerPoint pptx

Microsoft PowerPoint pptx 4.2 小信号パラメータ 1 電圧利得をどのように求めるか 電圧ー電流変換 入力信号の変化 dv BE I I e 1 v be の振幅から i b を求めるのは難しい? 電流増幅 電流ー電圧変換 di B di C h FE 電流と電圧の関係が指数関数になっているのが問題 (-RC), ただし RL がない場合 dv CE 出力信号の変化 2 pn 接合の非線形性への対処 I B 直流バイアスに対する抵抗

More information

パソコンシミュレータの現状

パソコンシミュレータの現状 第 2 章微分 偏微分, 写像 豊橋技術科学大学森謙一郎 2. 連続関数と微分 工学において物理現象を支配する方程式は微分方程式で表されていることが多く, 有限要素法も微分方程式を解く数値解析法であり, 定式化においては微分 積分が一般的に用いられており. 数学の基礎知識が必要になる. 図 2. に示すように, 微分は連続な関数 f() の傾きを求めることであり, 微小な に対して傾きを表し, を無限に

More information

Microsoft PowerPoint - 基礎から学ぶ光物性(8)-2.ppt

Microsoft PowerPoint - 基礎から学ぶ光物性(8)-2.ppt 基礎から学ぶ光物性第 8 回物質と光の相互作用 (3-2) 第 2 部 : バンド間遷移と半導体光物性 佐藤勝昭 第 8 回物質と光の相互作用 (3) 第 2 部バンド電子系の光学現象 第 1 部量子論で考える 1. 原子のスペクトル 2. 分子のスペクトル 3. 電気分極と光吸収の量子論 4. 誘電率の量子論 5. 光学遷移の選択則 6. 電子分極の量子論イメージ 7. 分子軌道と光学遷移 付録

More information

Microsoft Word - thesis.doc

Microsoft Word - thesis.doc 剛体の基礎理論 -. 剛体の基礎理論初めに本論文で大域的に使用する記号を定義する. 使用する記号トルク撃力力角運動量角速度姿勢対角化された慣性テンソル慣性テンソル運動量速度位置質量時間 J W f F P p .. 質点の並進運動 質点は位置 と速度 P を用いる. ニュートンの運動方程式 という状態を持つ. 但し ここでは速度ではなく運動量 F P F.... より質点の運動は既に明らかであり 質点の状態ベクトル

More information

人間科学部研究年報平成 24 年 (1) (2) (3) (4) 式 (1) は, クーロン (Coulomb) の法則とも呼ばれる.ρは電荷密度を表し,ε 0 は真空の誘電率と呼ばれる定数である. 式 (2) は, 磁荷が存在しないことを表す式である. 式 (3) はファラデー (Faraday)

人間科学部研究年報平成 24 年 (1) (2) (3) (4) 式 (1) は, クーロン (Coulomb) の法則とも呼ばれる.ρは電荷密度を表し,ε 0 は真空の誘電率と呼ばれる定数である. 式 (2) は, 磁荷が存在しないことを表す式である. 式 (3) はファラデー (Faraday) 複素振幅をもつ球面波の人間科学部研究年報 Maxwell 平成 24 方程式年 複素振幅をもつ球面波の Maxwell 方程式 Maxwell Equation of Spherical Wave with Complex Amplitude 戸上良弘 Yoshihiro TOGAMI Abstract 複素振幅をもつ球面波に関して, マクスウェル (Maxwell) 方程式との関係を考察した. 電気的な球面波としてのスカラーポテンシャルが与えられたとき,

More information

横浜市環境科学研究所

横浜市環境科学研究所 周期時系列の統計解析 単回帰分析 io 8 年 3 日 周期時系列に季節調整を行わないで単回帰分析を適用すると, 回帰係数には周期成分の影響が加わる. ここでは, 周期時系列をコサイン関数モデルで近似し単回帰分析によりモデルの回帰係数を求め, 周期成分の影響を検討した. また, その結果を気温時系列に当てはめ, 課題等について考察した. 気温時系列とコサイン関数モデル第 報の結果を利用するので, その一部を再掲する.

More information

Microsoft PowerPoint - H21生物計算化学2.ppt

Microsoft PowerPoint - H21生物計算化学2.ppt 演算子の行列表現 > L いま 次元ベクトル空間の基底をケットと書くことにする この基底は完全系を成すとすると 空間内の任意のケットベクトルは > > > これより 一度基底を与えてしまえば 任意のベクトルはその基底についての成分で完全に記述することができる これらの成分を列行列の形に書くと M これをベクトル の基底 { >} による行列表現という ところで 行列 A の共役 dont 行列は A

More information

電子回路基礎

電子回路基礎 電子回路基礎アナログ電子回路 デジタル電子回路の基礎と応用 月曜 2 時限目教室 :D205 天野英晴 hunga@am.ics.keio.ac.jp 講義の構成 第 1 部アナログ電子回路 (4/7, 4/14, 4/21, 5/12, 5/19) 1 ダイオードの動作と回路 2 トランジスタの動作と増幅回路 3 トランジスタ増幅回路の小信号等価回路 4 演算増幅器の動作 5 演算増幅器を使った各種回路の解析

More information

プランクの公式と量子化

プランクの公式と量子化 Planck の公式と量子化 埼玉大学理学部物理学科 久保宗弘 序論 一般に 量子力学 と表現すると Schrödinger の量子力学などの 後期量子力学 を指すことが多い 本当の量子概念 には どうアプローチ? 何故 エネルギーが量子化されるか という根本的な問いにどうこたえるか? どのように 量子 の扉は叩かれたのか? 序論 統計力学 熱力学 がことの始まり 総括的な動き を表現するための学問である

More information

AlGaN/GaN HFETにおける 仮想ゲート型電流コラプスのSPICE回路モデル

AlGaN/GaN HFETにおける 仮想ゲート型電流コラプスのSPICE回路モデル AlGaN/GaN HFET 電流コラプスおよびサイドゲート効果に関する研究 徳島大学大学院先端技術科学教育部システム創生工学専攻電気電子創生工学コース大野 敖研究室木尾勇介 1 AlGaN/GaN HFET 研究背景 高絶縁破壊電界 高周波 高出力デバイス 基地局などで実用化 通信機器の発達 スマートフォン タブレットなど LTE LTE エンベロープトラッキング 低消費電力化 電源電圧を信号に応じて変更

More information

<4D F736F F D208CF595A890AB F C1985F8BB389C88F913791BE977A E646F63>

<4D F736F F D208CF595A890AB F C1985F8BB389C88F913791BE977A E646F63> 1. 光伝導効果と光伝導素子 2. 光起電力効果と太陽電池 3. 通信用フォトダイオード 1 1. 光伝導効果と光伝導素子半導体に禁制帯幅以上のエネルギーを持つ光子が入射した場合 価電子帯の電子が伝導帯に励起される この結果 価電子帯に正孔が伝導帯に電子が一対光生成される 光生成したキャリアは 半導体の外部から電界をかけることにより移動し 電流として寄与する これを光導電効果 ( あるいは内部光電効果

More information

領域シンポ発表

領域シンポ発表 1 次元の減衰運動の中の強制振動 ) ( f d d d d d e f e ce ) ( si ) ( 1 ) ( cos ω =ω -γ とおくと 一般解は 外力 f()=f siω の場合 f d d d d si f ce f ce si ) cos( cos si ) cos( この一般解は 1 φ は外力と変位との間の位相差で a 時間が経つと 第 1 項は無視できる この場合の振幅を

More information

2. コンデンサー 極板面積 S m 2, 極板間隔 d m で, 極板間の誘電率が ε F/m の平行板コンデンサー 容量 C F は C = ( )(23) 容量 C のコンデンサーの極板間に電圧をかけたとき 蓄えられる電荷 Q C Q = ( )(24) 蓄えられる静電エネルギー U J U

2. コンデンサー 極板面積 S m 2, 極板間隔 d m で, 極板間の誘電率が ε F/m の平行板コンデンサー 容量 C F は C = ( )(23) 容量 C のコンデンサーの極板間に電圧をかけたとき 蓄えられる電荷 Q C Q = ( )(24) 蓄えられる静電エネルギー U J U 折戸の物理 簡単復習プリント 電磁気 1 基本事項の簡単な復習電磁気 1. 電場 クーロンの法則 電気量 q1,q2 C の電荷が距離 r m で置かれているとき働く 静電気力 F N は, クーロンの法則の比例定数を k N m 2 /s 2 として 電場 F = ( )(1) 力の向きは,q1,q2 が, 同符号の時 ( )(2) 異符号の時 ( )(3) 大きさ E V/m の電場に, 電気量

More information

2018/6/12 表面の電子状態 表面に局在する電子状態 表面電子状態表面準位 1. ショックレー状態 ( 準位 ) 2. タム状態 ( 準位 ) 3. 鏡像状態 ( 準位 ) 4. 表面バンドのナローイング 5. 吸着子の状態密度 鏡像力によるポテンシャル 表面からzの位置の電子に働く力とポテン

2018/6/12 表面の電子状態 表面に局在する電子状態 表面電子状態表面準位 1. ショックレー状態 ( 準位 ) 2. タム状態 ( 準位 ) 3. 鏡像状態 ( 準位 ) 4. 表面バンドのナローイング 5. 吸着子の状態密度 鏡像力によるポテンシャル 表面からzの位置の電子に働く力とポテン 表面の電子状態 表面に局在する電子状態 表面電子状態表面準位. ショックレー状態 ( 準位. タム状態 ( 準位 3. 鏡像状態 ( 準位 4. 表面バンドのナローイング 5. 吸着子の状態密度 鏡像力によるポテンシャル 表面からzの位置の電子に働く力とポテンシャル e F z ( z z e V ( z ( Fz dz 4z e V ( z 4z ( z > ( z < のときの電子の運動を考える

More information

反射係数

反射係数 平面波の反射と透過 電磁波の性質として, 反射と透過は最も基礎的な現象である. 我々の生活している空間は, 各種の形状を持った媒質で構成されている. 人間から見れば, 空気, 水, 木, 土, 火, 金属, プラスチックなど, 全く異なるものに見えるが, 電磁波からすると誘電率, 透磁率, 導電率が異なるだけである. 磁性体を除く媒質は比透磁率がで, ほとんど媒質に当てはまるので, 実質的に我々の身の回りの媒質で,

More information

物理演習問題

物理演習問題 < 物理 > =0 問 ビルの高さを, ある速さ ( 初速 をとおく,において等加速度運動の公式より (- : -= t - t : -=- t - t (-, 式よりを消去すると t - t =- t - t ( + - ( + ( - =0 0 t t t t t t ( t + t - ( t - =0 t=t t=t t - 地面 ( t - t t +t 0 より, = 3 図 問 が最高点では速度が

More information

数値計算で学ぶ物理学 4 放物運動と惑星運動 地上のように下向きに重力がはたらいているような場においては 物体を投げると放物運動をする 一方 中心星のまわりの重力場中では 惑星は 円 だ円 放物線または双曲線を描きながら運動する ここでは 放物運動と惑星運動を 運動方程式を導出したうえで 数値シミュ

数値計算で学ぶ物理学 4 放物運動と惑星運動 地上のように下向きに重力がはたらいているような場においては 物体を投げると放物運動をする 一方 中心星のまわりの重力場中では 惑星は 円 だ円 放物線または双曲線を描きながら運動する ここでは 放物運動と惑星運動を 運動方程式を導出したうえで 数値シミュ 数値計算で学ぶ物理学 4 放物運動と惑星運動 地上のように下向きに重力がはたらいているような場においては 物体を投げると放物運動をする 一方 中心星のまわりの重力場中では 惑星は 円 だ円 放物線または双曲線を描きながら運動する ここでは 放物運動と惑星運動を 運動方程式を導出したうえで 数値シミュレーションによって計算してみる 4.1 放物運動一様な重力場における放物運動を考える 一般に質量の物体に作用する力をとすると運動方程式は

More information

スライド 1

スライド 1 暫定版修正 加筆の可能性あり ( 付録 ) 準備 : 非線形光学効果 (). 絵解き : 第二高調波発生. 基本波の波動方程式 3. 第二高調波の波動方程式 4. 二倍分極振動 : ブランコ 5. 結合波動方程式へ 6. 補足 : 非線形電気感受率 ( 複素数 ) 付録 43 のアプローチ. 分極振動とは振動電場に誘われて伸縮する電気双極子の集団運動. 電気感受率と波動方程式の関係を明らかにする 3.

More information

ÿþŸb8bn0irt

ÿþŸb8bn0irt 折戸の物理 スペシャル補習 http://oritobuturi.co/ NO.5(009..16) 今日の目的 : 1 物理と微分 積分について 微分方程式について学ぶ 3 近似を学ぶ 10. 以下の文を読み,[ ア ]~[ ク ] の空欄に適当な式をいれよ 物体物体に一定の大きさの力を加えたときの, 物体の運動について考え よう 右図のように, なめらかな水平面上で質量 の物体に水平に一定の大きさ

More information

Microsoft PowerPoint - 東大講義09-13.ppt [互換モード]

Microsoft PowerPoint - 東大講義09-13.ppt [互換モード] 物性物理学 IA 平成 21 年度前期東京大学大学院講義 東京大学物性研究所高田康民 2009 年 4 月 10 日 -7 月 17 日 (15 回 ) 金曜日 2 時限 (10:15-11:45) 15 11 理学部 1 号館 207 号室 講義は自己充足的 量子力学 ( 第 2 量子化を含む ) 統計力学 場の量子論のごく初歩を仮定 最後の約 10 分間は関連する最先端の研究テーマを雑談風に紹介する

More information

スライド 1

スライド 1 暫定版修正 加筆の可能性あり ( 付録 ) 屈折率と誘電率 : 金属. 復習. 電気伝導度 3. アンペールの法則の修正 4. 表皮効果 表皮深さ 5. 鏡の反射 6. 整理 : 電子振動子模型 注意 : 整理しましょう! 前回 : 付録 (4) のアプローチ. 屈折率と損失について記述するために分極振動 ( 電気双極子の集団運動 ) による電気双極子放射を考慮. 誘電率は 真空中の値 を採用 オリジナル光

More information

物性基礎

物性基礎 水素様原子 水素原子 水素様原子 エネルギー固有値 波動関数 主量子数 角運動量 方位量子数 磁気量子数 原子核 + 電子 個 F p F = V = 水素様原子 古典力学 水素様原子 量子力学 角運動量 L p F p L 運動方程式 d dt p = d d d p p = p + dt dt dt = p p = d dt L = 角運動量の保存則 ポテンシャルエネルギー V = 4πε =

More information

固体物理学固体物理学固体物理学固体物理学 B ここではフェルミ球内における電子の総和を考えているから 次元極形式の積分により si (.) となるから は以下のようになる 8 (.) 単位体積当たりの電子数 つまり電子密度 / を用いると フェルミ波数 は以下のように求められる. / (.) が求め

固体物理学固体物理学固体物理学固体物理学 B ここではフェルミ球内における電子の総和を考えているから 次元極形式の積分により si (.) となるから は以下のようになる 8 (.) 単位体積当たりの電子数 つまり電子密度 / を用いると フェルミ波数 は以下のように求められる. / (.) が求め 固体物理学 B. 金属の Sorfl 理論 [] 金属の 次元 Sorfl モデル金属中の電子を量子力学的に扱う. 最初に絶対零度 (TK) における場合を考える. 金属を その中に電子が閉じこめられている体積 の箱と考える. 電子は箱の中では自由に運動できるが 箱の外には出られない ( 箱の外に電子は存在しない ). このようなモデルを金属の Sorfl モデルという. 箱の中の電子のシュレーディンガー方程式は以下のようになる.

More information

電子回路I_4.ppt

電子回路I_4.ppt 電子回路 Ⅰ 第 4 回 電子回路 Ⅰ 5 1 講義内容 1. 半導体素子 ( ダイオードとトランジスタ ) 2. 基本回路 3. 増幅回路 電界効果トランジスタ (FET) 基本構造 基本動作動作原理 静特性 電子回路 Ⅰ 5 2 半導体素子 ( ダイオードとトランジスタ ) ダイオード (2 端子素子 ) トランジスタ (3 端子素子 ) バイポーラトランジスタ (Biolar) 電界効果トランジスタ

More information

微分方程式による現象記述と解きかた

微分方程式による現象記述と解きかた 微分方程式による現象記述と解きかた 土木工学 : 公共諸施設 構造物の有用目的にむけた合理的な実現をはかる方法 ( 技術 ) に関する学 橋梁 トンネル ダム 道路 港湾 治水利水施設 安全化 利便化 快適化 合法則的 経済的 自然および人口素材によって作られた 質量保存則 構造物の自然的な性質 作用 ( 外力による応答 ) エネルギー則 の解明 社会的諸現象のうち マスとしての移動 流通 運動量則

More information

基礎から学ぶ光物性 第9回 蛍光から何がわかるか

基礎から学ぶ光物性 第9回 蛍光から何がわかるか 基礎から学ぶ光物性 第 9 回蛍光から何がわかるか 東京農工大学特任教授 佐藤勝昭 今回の内容 : ルミネッセンス ルミネッセンスの分類 PL, CL, EL, LED ルミネッセンスの機構 バンド間 (BB) 遷移による発光 バンド 不純物準位間 (FB) 遷移による発光 ドナーアクセプタ対 (DAP) 間遷移 励起子 (EX) 発光 : 自由励起子発光 束縛励起子発光 欠陥中心における発光 遷移金属イオン

More information

補足 中学で学習したフレミング左手の法則 ( 電 磁 力 ) と関連付けると覚えやすい 電磁力は電流と磁界の外積で表される 力 F 磁 電磁力 F li 右ねじの回転の向き電 li ( l は導線の長さ ) 補足 有向線分とベクトル有向線分 : 矢印の位

補足 中学で学習したフレミング左手の法則 ( 電 磁 力 ) と関連付けると覚えやすい 電磁力は電流と磁界の外積で表される 力 F 磁 電磁力 F li 右ねじの回転の向き電 li ( l は導線の長さ ) 補足 有向線分とベクトル有向線分 : 矢印の位 http://totemt.sur.ne.p 外積 ( ベクトル積 ) の活用 ( 面積, 法線ベクトル, 平面の方程式 ) 3 次元空間の つのベクトルの積が つのベクトルを与えるようなベクトルの掛け算 ベクトルの積がベクトルを与えることからベクトル積とも呼ばれる これに対し内積は符号と大きさをもつ量 ( スカラー量 ) を与えるので, スカラー積とも呼ばれる 外積を使うと, 平行四辺形や三角形の面積,

More information

大阪大学物理 8 を解いてみた Ⅱ. 問 ( g cosq a sin q ) m - 台 B 上の観測者から見ると, 小物体は, 斜面からの垂直抗力 N, 小物体の重力 mg, 水平左向きの慣性力 ma を受け, 台 B の斜面と平行な向きに運動する したがって, 小物体は台 B の斜面に垂直な方

大阪大学物理 8 を解いてみた Ⅱ. 問 ( g cosq a sin q ) m - 台 B 上の観測者から見ると, 小物体は, 斜面からの垂直抗力 N, 小物体の重力 mg, 水平左向きの慣性力 ma を受け, 台 B の斜面と平行な向きに運動する したがって, 小物体は台 B の斜面に垂直な方 大阪大学物理 8 を解いてみた Ⅰ. 問 g 最高点の座標を y max とすると, 力学的エネルギー保存則より \ y m mgy 補足 max g max 小物体の運動方向に対する仕事は重力 ( 保存力 ) の斜面に沿った成分のみであり, 垂直抗力 ( 非保存力 ) の仕事は である よって, 力学的エネルギー保存則が成り立つ これを確かめてみよう 小物体は重力の斜面に沿った外力を受けながらその運動エネルギーを失っていく

More information

第6章 072 太陽電池はダイオードの一種 太陽電池のための半導体デバイス入門 上級編 ダイオードは二極菅という真空管だった 図1 ダイオードの起源は二極菅という真空管 プレート アノード ダイオードは もともと図1に示す 二極菅 と呼ばれる真空管のことを指しました この二極菅の特許も かのエジソン

第6章 072 太陽電池はダイオードの一種 太陽電池のための半導体デバイス入門 上級編 ダイオードは二極菅という真空管だった 図1 ダイオードの起源は二極菅という真空管 プレート アノード ダイオードは もともと図1に示す 二極菅 と呼ばれる真空管のことを指しました この二極菅の特許も かのエジソン 6 太陽電池のための半導体デバイス入門 ( 上級編 ) 太陽電池は pn 接合ダイオードという半導体デバイスが基本です そのため 太陽電池をきちんと理解するには 半導体デバイスの基礎知識が必要になります ここでは 第 5 章で取り上げたバンド描像による半導体物性の基礎知識を生かして 半導体デバイスの基礎を手ほどきします 第6章 072 太陽電池はダイオードの一種 太陽電池のための半導体デバイス入門

More information

Xamテスト作成用テンプレート

Xamテスト作成用テンプレート 電場と電位 00 年度本試験物理 IB 第 5 問 A A 図 のように,x 軸上の原点に電気量 Q の正の点電荷を, また, x d Q の位置に電気量の正の点電荷を固定した 問 図 の x 軸を含む平面内の等電位線はどのようになるか 最も適当なものを, 次の~のうちから一つ選べ ただし, 図中の左の黒丸 Q は電気量 Q の点電荷の位置を示し, 右の黒丸は電気量の点電荷の 位置を示す 電場と電位

More information

2 図微小要素の流体の流入出 方向の断面の流体の流入出の収支断面 Ⅰ から微小要素に流入出する流体の流量 Q 断面 Ⅰ は 以下のように定式化できる Q 断面 Ⅰ 流量 密度 流速 断面 Ⅰ の面積 微小要素の断面 Ⅰ から だけ移動した断面 Ⅱ を流入出する流体の流量 Q 断面 Ⅱ は以下のように

2 図微小要素の流体の流入出 方向の断面の流体の流入出の収支断面 Ⅰ から微小要素に流入出する流体の流量 Q 断面 Ⅰ は 以下のように定式化できる Q 断面 Ⅰ 流量 密度 流速 断面 Ⅰ の面積 微小要素の断面 Ⅰ から だけ移動した断面 Ⅱ を流入出する流体の流量 Q 断面 Ⅱ は以下のように 3 章 Web に Link 解説 連続式 微分表示 の誘導.64 *4. 連続式連続式は ある領域の内部にある流体の質量の収支が その表面からの流入出の合計と等しくなることを定式化したものであり 流体における質量保存則を示したものである 2. 連続式 微分表示 の誘導図のような微小要素 コントロールボリューム の領域内の流体の増減と外部からの流体の流入出を考えることで定式化できる 微小要素 流入

More information

2011年度 筑波大・理系数学

2011年度 筑波大・理系数学 0 筑波大学 ( 理系 ) 前期日程問題 解答解説のページへ O を原点とするy 平面において, 直線 y= の を満たす部分をC とする () C 上に点 A( t, ) をとるとき, 線分 OA の垂直二等分線の方程式を求めよ () 点 A が C 全体を動くとき, 線分 OA の垂直二等分線が通過する範囲を求め, それ を図示せよ -- 0 筑波大学 ( 理系 ) 前期日程問題 解答解説のページへ

More information

Microsoft Word - 5章摂動法.doc

Microsoft Word - 5章摂動法.doc 5 章摂動法 ( 次の Moller-Plesset (MP) 法のために ) // 水素原子など 電子系を除いては 原子系の Schrödiger 方程式を解析的に解くことはできない 分子系の Schrödiger 方程式の正確な数値解を求めることも困難である そこで Hartree-Fock(H-F) 法を導入した H-F 法は Schrödiger 方程式が与える全エネルギーの 99% を再現することができる優れた近似方法である

More information

<4D F736F F D20824F B CC92E8979D814696CA90CF95AA82C691CC90CF95AA2E646F63>

<4D F736F F D20824F B CC92E8979D814696CA90CF95AA82C691CC90CF95AA2E646F63> 1/1 平成 23 年 3 月 24 日午後 6 時 52 分 6 ガウスの定理 : 面積分と体積分 6 ガウスの定理 : 面積分と体積分 Ⅰ. 直交座標系 ガウスの定理は 微分して すぐに積分すると元に戻るというルールを 3 次元積分に適用した定理になります よく知っているのは 簡単化のため 変数が1つの場合は dj ( d ( ににします全微分 = 偏微分 d = d = J ( + C d です

More information

13 2 9

13 2 9 13 9 1 1.1 MOS ASIC 1.1..3.4.5.6.7 3 p 3.1 p 3. 4 MOS 4.1 MOS 4. p MOS 4.3 5 CMOS NAND NOR 5.1 5. CMOS 5.3 CMOS NAND 5.4 CMOS NOR 5.5 .1.1 伝導帯 E C 禁制帯 E g E g E v 価電子帯 図.1 半導体のエネルギー帯. 5 4 伝導帯 E C 伝導電子

More information

ÿþŸb8bn0irt

ÿþŸb8bn0irt 折戸の物理 演習プリント N.15 43. 目的 : 電磁誘導は, 基本を理解すれば問題はそれほど難しくない! ということを学ぶ 問 1 の [ ] に適切な数値または数式を入れ, 問 に答えよ 図 1 のように, 紙面に垂直で一様な磁界が 0 の領域だけにある場合について考える 磁束密度は Wb/m で, 磁界は紙面の表から裏へ向かっている 図のように,1 辺の長さが m の正方形のコイル を,

More information

Microsoft Word - 9章(分子物性).doc

Microsoft Word - 9章(分子物性).doc 1/1/6 9 章分子物性 1 節電気双極子モーメント (Electric Dipole Moment) 電子双極子モーメント とは 微小な距離 a だけ離れて点電荷 q が存在する状態 絶対値は aq で 負電荷 q から正電荷 q へ向かうベクトルである 例えば 水分子は下右図のような向きの電気双極子モーメントをもち その大きさは約 1.85D である このように元々から持っている双極子モーメントを

More information

Microsoft PowerPoint - 卒業論文 pptx

Microsoft PowerPoint - 卒業論文 pptx 時間に依存するポテンシャルによる 量子状態の変化 龍谷大学理工学部数理情報学科 T966 二正寺章指導教員飯田晋司 目次 はじめに 次元のシュレーディンガー方程式 3 井戸型ポテンシャルの固有エネルギーと固有関数 4 4 中央に障壁のある井戸型ポテンシャルの固有エネルギーと固有関数 3 5 障壁が時間によって変化する場合 7 6 まとめ 5 一次元のシュレディンガー方程式量子力学の基本方程式 ψ (

More information

Microsoft PowerPoint - qchem3-11

Microsoft PowerPoint - qchem3-11 8 年度冬学期 量子化学 Ⅲ 章量子化学の応用.6. 溶液反応 9 年 1 月 6 日 担当 : 常田貴夫准教授 溶液中の反応 溶液反応の特徴は 反応する分子の周囲に常に溶媒分子が存在していること 反応過程が遅い 反応自体の化学的効果が重要 遷移状態理論の熱力学表示が適用できる反応過程が速い 反応物が相互に接近したり 生成物が離れていく拡散過程が律速 溶媒効果は拡散現象 溶液中の反応では 分子は周囲の溶媒分子のケージ内で衝突を繰り返す可能性が高い

More information

量子力学の基本原理

量子力学の基本原理 Edwin A. Abbott (1838-1926) 1999 年 7 月 10 日電力館科学ゼミナール 電気伝導について : 金属 絶縁体 半導体 半導体ヘテロ構造 : 高移動度 2 次元電子 磁場中の電子 : ホール効果, ランダウ量子化 量子ホール効果 : 電子局在 分数量子ホール効果 : ラフリン状態 複合フェルミオン描像 東京大学物性研究所家泰弘 なぜ 2 次元が特別か? 分子線エピタキシ装置

More information

第 4 週コンボリューションその 2, 正弦波による分解 教科書 p. 16~ 目標コンボリューションの演習. 正弦波による信号の分解の考え方の理解. 正弦波の複素表現を学ぶ. 演習問題 問 1. 以下の図にならって,1 と 2 の δ 関数を図示せよ δ (t) 2

第 4 週コンボリューションその 2, 正弦波による分解 教科書 p. 16~ 目標コンボリューションの演習. 正弦波による信号の分解の考え方の理解. 正弦波の複素表現を学ぶ. 演習問題 問 1. 以下の図にならって,1 と 2 の δ 関数を図示せよ δ (t) 2 第 4 週コンボリューションその, 正弦波による分解 教科書 p. 6~ 目標コンボリューションの演習. 正弦波による信号の分解の考え方の理解. 正弦波の複素表現を学ぶ. 演習問題 問. 以下の図にならって, と の δ 関数を図示せよ. - - - δ () δ ( ) - - - 図 δ 関数の図示の例 δ ( ) δ ( ) δ ( ) δ ( ) δ ( ) - - - - - - - -

More information

ポリトロープ、対流と輻射、時間尺度

ポリトロープ、対流と輻射、時間尺度 宇宙物理学 ( 概論 ) 6/6/ 大阪大学大学院理学研究科林田清 ポリトロープ関係式 1+(1/) 圧力と密度の間にP=Kρ という関係が成り立っていると仮定する K とは定数でをポリトロープ指数と呼ぶ 5 = : 非相対論的ガス dlnp 3 断熱変化の場合 断熱指数 γ, と dlnρ 4 = : 相対論的ガス 3 1 = の関係にある γ 1 等温変化の場合は= に相当 一様密度の球は=に相当

More information

Microsoft PowerPoint - 第6回半導体工学

Microsoft PowerPoint - 第6回半導体工学 017 年 11 月 13 日 ( 月 ) 1 限 8:45~10:15 I015 第 6 回半導体工学天野浩 項目 5 章 接合 htt://cheahotovoltaiceergy.blogsot.j/01/07/hotovoltaiccellsgeeratig.html 1/84 接合ダイオードとショットキーバリアダイオードとの違い 接合ダイオード S htt://www.semico.toshiba.co.j/cotact/

More information

H AB φ A,1s (r r A )Hφ B,1s (r r B )dr (9) S AB φ A,1s (r r A )φ B,1s (r r B )dr (10) とした (S AA = S BB = 1). なお,H ij は共鳴積分 (resonance integra),s ij は重

H AB φ A,1s (r r A )Hφ B,1s (r r B )dr (9) S AB φ A,1s (r r A )φ B,1s (r r B )dr (10) とした (S AA = S BB = 1). なお,H ij は共鳴積分 (resonance integra),s ij は重 半経験量子計算法 : Tight-binding( 強結合近似 ) 計算の基礎 1. 基礎 Tight-binding 近似 ( 強結合近似, TB 近似あるいは TB 法などとも呼ばれる ) とは, 電子が強く拘束されており隣り合う軌道へ自由に移動できない, とする近似であり, 自由電子近似とは対極にある. 但し, 軌道間はわずかに重なり合っているので, 全く飛び移れないわけではない. Tight-binding

More information

ニュートン重力理論.pptx

ニュートン重力理論.pptx 3 ニュートン重力理論 1. ニュートン重力理論の基本 : 慣性系とガリレイ変換不変性 2. ニュートン重力理論の定式化 3. 等価原理 4. 流体力学方程式とその基礎 3.1 ニュートン重力理論の基本 u ニュートンの第一法則 = 力がかからなければ 等速直線運動を続ける u 等速直線運動に見える系を 慣性系 と呼ぶ ² 直線とはどんな空間の直線か? ニュートン理論では 3 次元ユークリッド空間

More information

平面波

平面波 平面波 図.に示すように, 波源 ( 送信アンテナあるいは散乱点 ) から遠い位置で, 観測点 Pにおける波の状態を考えてみる. 遠いとは, 波長 λ に比べて距離 が十分大きいことを意味しており, 観測点 Pの近くでは, 等位相面が平面とみなせる状態にある. 平面波とは波の等位相面が平面になっている波のことである. 通信や計測を行うとき, 遠方における波の振舞いは平面波で近似できる. したがって平面波の性質を理解することが最も重要である.

More information

コロイド化学と界面化学

コロイド化学と界面化学 環境表面科学講義 http://res.tagen.tohoku.ac.jp/~liquid/mura/kogi/kaimen/ E-mail: mura@tagen.tohoku.ac.jp 村松淳司 分散と凝集 ( 平衡論的考察! 凝集! van der Waals 力による相互作用! 分散! 静電的反発力 凝集 分散! 粒子表面の電位による反発 分散と凝集 考え方! van der Waals

More information

1/30 平成 29 年 3 月 24 日 ( 金 ) 午前 11 時 25 分第三章フェルミ量子場 : スピノール場 ( 次元あり ) 第三章フェルミ量子場 : スピノール場 フェルミ型 ボーズ量子場のエネルギーは 第二章ボーズ量子場 : スカラー場 の (2.18) より ˆ dp 1 1 =

1/30 平成 29 年 3 月 24 日 ( 金 ) 午前 11 時 25 分第三章フェルミ量子場 : スピノール場 ( 次元あり ) 第三章フェルミ量子場 : スピノール場 フェルミ型 ボーズ量子場のエネルギーは 第二章ボーズ量子場 : スカラー場 の (2.18) より ˆ dp 1 1 = / 平成 9 年 月 日 ( 金 午前 時 5 分第三章フェルミ量子場 : スピノール場 ( 次元あり 第三章フェルミ量子場 : スピノール場 フェルミ型 ボーズ量子場のエネルギーは 第二章ボーズ量子場 : スカラー場 の (.8 より ˆ ( ( ( q -, ( ( c ( H c c ë é ù û - Ü + c ( ( - に限る (. である 一方 フェルミ型は 成分をもち その成分を,,,,

More information

Microsoft PowerPoint - 2.devi2008.ppt

Microsoft PowerPoint - 2.devi2008.ppt 第 2 章集積回路のデバイス MOSトランジスタダイオード抵抗容量インダクタンス配線 広島大学岩田穆 1 半導体とは? 電気を通す鉄 アルミニウムなどの金属は導体 電気を通さないガラス ゴムなどは絶縁体 電気を通したり, 通さなかったり, 条件によって, 導体と絶縁体の両方の性質を持つことのできる物質を半導体半導体の代表例はシリコン 電気伝導率 広島大学岩田穆 2 半導体技術で扱っている大きさ 間の大きさ一般的な技術現在研究しているところナノメートル

More information

多次元レーザー分光で探る凝縮分子系の超高速動力学

多次元レーザー分光で探る凝縮分子系の超高速動力学 波動方程式と量子力学 谷村吉隆 京都大学理学研究科化学専攻 http:theochem.kuchem.kyoto-u.ac.jp TA: 岩元佑樹 iwamoto.y@kuchem.kyoto-u.ac.jp ベクトルと行列の作法 A 列ベクトル c = c c 行ベクトル A = [ c c c ] 転置ベクトル T A = [ c c c ] AA 内積 c AA = [ c c c ] c =

More information