腎炎症例研究 29 巻 2013 年 入院時検査所見 (2) ( 生化学 ) TP 8.7 g/dl Alb 3.1 g/dl T.Bil 0.3 mg/dl AST 21 IU/L ALT 25 IU/L ALP 262 IU/L γ-gtp 89 U/L LDH 251 IU/L CPK 106

Size: px
Start display at page:

Download "腎炎症例研究 29 巻 2013 年 入院時検査所見 (2) ( 生化学 ) TP 8.7 g/dl Alb 3.1 g/dl T.Bil 0.3 mg/dl AST 21 IU/L ALT 25 IU/L ALP 262 IU/L γ-gtp 89 U/L LDH 251 IU/L CPK 106"

Transcription

1 第 58 回神奈川腎炎研究会 好酸球増多症,MPO-ANCA 陽性を認め, 著しい好酸球浸潤を伴う尿細管間質性腎炎, 半月体形成性糸球体腎炎を呈した一例 1 若新芙美 1 酒井健史 1 岡本智子 1 竹内康雄 1 鎌田貢壽 佐野山口祐子田中圭坂本尚登 1 隆 竹内和博 2 小川英佑 1 内田満美子 2 廣畑俊成 症例症例 :33 歳男性主訴 : 発熱 腹痛現病歴 :2009 年複雑部分発作型てんかんの診断にて抗てんかん薬 ( カルバマゼピン, バルプロ酸ナトリウム ) 内服開始 同年から乾性咳嗽に対して吸入ステロイド +β2 刺激薬, ロイコトリエン拮抗薬を断続的に内服していた 2012 年 2 月, 発熱, 咽頭痛を主訴に近医を受診 抗生剤で解熱せず, 腹痛が出現し前医を紹介 好酸球増多症 (4770/μl) と炎症反応の上昇を認め, 好酸球性胃腸症が疑われ 3 月 1 日入院となった 3 月 5 日よりPSL20mg が開始となったが,MPO- ANCA622EU が判明し 3 月 15 日当院へ転入院した 既往歴 : 慢性副鼻腔炎アレルギー歴 : 花粉症家族歴 : なし生活歴 : 喫煙 (-), 飲酒 (-) 入院時現症 : 身長 :167cm, 体重 :56kg, BMI:20, 体温 :37.7 度, 脈拍 :108 回 / 分, 整, 血圧 :125/82mmHg, 頭頸部 : 眼瞼結膜貧血 (-), 眼球結膜黄疸 (-), 咽頭発赤 (-), 扁桃腫大 (-), 表在リンパ節腫大 (-), 甲状腺腫大 (-), 胸部 : 心雑音 :(-), 呼吸音 : 清, 腹部 : 平坦, 軟, 圧痛 (-), 自発痛 (+), 両下肢 : 浮腫 (-), 関節 : 疼痛 発赤 (-), 皮膚 : 両手掌 足底に皮疹 (+), 神経所見 : 異常所見 (-) ( 尿所見 ) 比重 ph 7.0 蛋白 (2+) 定量 1.1g/ 日 潜血 (3+) 糖 (-) ウロビリ (±) ビリルビン (-) ケトン (-) 亜硝酸 (-) ( 尿沈渣 ) 赤血球白血球 >100/HPF 10-19/HPF 入院時検査所見 (1) 赤血球円柱 (1+) 硝子円柱 (1+) 顆粒円柱 (1+) 上皮円柱 (1+) 脂肪円柱 (1+) 蝋様円柱 (1+) 変形赤血球 (+) ( 尿生化学 ) NAG2 3.0U/L ( 血算 ) WBC /µl Neut 15.5 % Eosino 79.3 % Lymph 3.1 % Mono 2.0 % Baso 0.1 % RBC /µl Hb 12.6 g/dl Ht 36.2 % Plt /µl ( 凝固系 ) PT-T 14.6 sec PT-INR 1.25 APTT 29.9 sec Fib 489 mg/dl FDP 9.00 ug/ml D-dimer 3.46 ug/ml (1 北里大学医学部腎臓内科 (2 同膠原病内科 Key Word: 薬剤性好酸球増多症,MPO-ANCA 陽性, 半月体形成性糸球体腎炎 尿細管間質性腎炎 177

2 腎炎症例研究 29 巻 2013 年 入院時検査所見 (2) ( 生化学 ) TP 8.7 g/dl Alb 3.1 g/dl T.Bil 0.3 mg/dl AST 21 IU/L ALT 25 IU/L ALP 262 IU/L γ-gtp 89 U/L LDH 251 IU/L CPK 106 mg/dl UN 14.1 mg/dl Cr 0.98 mg/dl UA 3.2 mg/dl GLU 114 mg/dl HbA1C 5.1 % T-CHO TG Na K C Ca P Fe TIBC ( 免疫 ) CRP IgG IgG4 IgA 114 mg/dl 49 mg/dl 133 meq/l 4.2 meq/l l97 meq/l 8.4 mg/dl 3.0 mg/dl 23 µg/dl 166 µg/dl 7.59 mg/dl 3227 mg/dl 511 mg/dl 239 mg/dl IgM 121 mg/dl IgE 1600 IU/ml MPO-ANCA 606 EU PR3-ANCA <10 EU C3 176 mg/dl C4 24 mg/dl CH50 55 U/ml フェリチン 377 ng/ml 抗核抗体 <40 倍 リウマチ因子 7 IU/ml MMP ng/ml SIL-2R 2690 U/ml IL pg/ml ECP >150 ug/l (eosinofil cationic protein) アレルギー性肉芽腫性血管炎 (Churg-Strauss 症候群 ) 診断基準 1) 主要臨床所見 (1) 気管支喘息あるいはアレルギー性鼻炎 (2) 好酸球増多 (3) 血管炎による症状 ( 発熱 体重減少 多発性単神経炎 消化管出血 紫斑 多関節炎 筋肉痛 筋力低下 ) 2) 臨床経過の特徴 (1)( 2) が先行し (3) が発症する 3) 主要組織所見 (1) 周囲組織に著明な好酸球浸潤を伴う微小血管の肉芽腫性, またはフィブリノイド壊死性血管炎の存在 (2) 血管外肉芽腫の存在 本症例の問題点 (1) 本症例は Churg-strauss 症候群に典型的な気管 支喘息, 多発単神経炎の所見を認めなかった ステロイド療法を施行するも腹部症状の改善に乏しく, 薬剤 ( カルバマゼピン ) 中止後, 症状の改善を認め, 薬剤性好酸球増多症の可 能性も示唆された 本症例の病態と診断 (1) アレルギー性鼻炎を伴い, 気管支喘息と多発単神経炎を認めないChurg-Strauss 症候群 (2) 顕微鏡的多発血管炎と薬剤性好酸球増多症の合併 (3) 薬剤に起因する好酸球増多症と薬剤性 ANCA 関連腎炎 本症例の診断について本症例は下記のいずれかと考えられる 1Churg-strauss 症候群 2 顕微鏡的多発血管炎に薬剤性好酸球増多症が合併 3 薬剤によるANCA 関連血管炎 本症例の腎組織所見と診断についてご教示いただきたい 考察 CSSは稀な疾患であり, 海外での年間発症率は /100 万人, 我が国では年間新規患者数 178

3 第 58 回神奈川腎炎研究会 は 100 人とされている 喘息のある患者においては /100 万人まで発症率が上昇する CSS 患者の40-80% にANCA が陽性となり, 多くは MPO-ANCAである ANCA 陽性患者では腎病変, 肺出血, 紫斑などの血管炎徴候が目立ち,ANCA 陰性患者では心臓や肺浸潤病変を示すことが多い 腎病変のある患者の75% がANCA 陽性であり, 腎病変のない患者のANCA 陽性率は26% であった 顕微鏡的多発血管炎の診断基準 (1) 主要症候 1 急速進行性糸球体腎炎 2 肺出血, もしくは間質性肺炎 3 腎 肺以外の臓器症状 : 紫斑, 皮下出血, 消化管出血, 多発性単神経炎など (2) 主要組織所見細動脈 毛細血管 後毛細血管細静脈の壊死, 血管周囲の炎症性細胞浸潤 (3) 主要検査所見 1 MPO-ANCA 陽性 2 CRP 陽性 3 蛋白尿 血尿,BUN, 血清クレアチニン 値の上昇 4胸部 X 線所見 : 浸潤陰影 ( 肺胞出血 ), 間質性肺炎特発性好酸球増多症 /UL 以上の末梢血好酸球増多が6 ヶ月以上持続する または好酸球増加による症状, 所見を伴い6 ヶ月以内に死亡する症例である 2 アレルギー疾患, 寄生虫疾患など好酸球増多を来す明らかな原因を認めない 3 好酸球浸潤による臓器障害を認める Churg-Strauss 症候群の予後予測因子 FFS(five factors score) 1 血清 Cr1.58mg/dl を超えるもの 2たんぱく尿 1.0g/ 日を超えるもの 3 重症の消化管病変があるもの 4 心筋障害があるもの 5 中枢神経病変があるものそれぞれ1 点ずつの合計点をFFSとしているが,0 で治療をした患者の予後は良好であり, 初期治療で寛解に至った患者の生存率は91% である 図 1 図 2 179

4 腎炎症例研究 29 巻 2013 年 図 3 図 6 図 4 図 7 図 5 図 8 180

5 第 58 回神奈川腎炎研究会 図 9 図 12 図 10 図 13 図 11 図

6 腎炎症例研究 29 巻 2013 年 図 15 図 18 図 16 図 19 図 17 図

7 第 58 回神奈川腎炎研究会 図 21 図 24 図 22 図 25 図 23 図

8 腎炎症例研究 29 巻 2013 年 図 27 図 30 図 28 図

9 第 58 回神奈川腎炎研究会 討論若新よろしくお願いいたします 症例は33 歳男性, 主訴は発熱と腹痛です 現病歴ですけれども,2009 年複雑部分発作型てんかんの診断にて, 抗てんかん薬カルバマゼピンとバルプロ酸ナトリウムの内服が開始をされました 同年より感冒後の乾性咳嗽に対して, 吸入ステロイドとβ2 刺激薬, ロイコトリエン拮抗薬を断続的に内服していました 2012 年 2 月, 発熱, 咽頭痛を主訴に近医を受診 抗生剤で解熱を認めず, 腹痛が出現したために前医を紹介となりました 4770の好酸球増多症と炎症反応の上昇を認め, 好酸球胃腸症が疑われ, 3 月 1 日前医入院となりました 3 月 5 日よりプレドニン20mgが開始となりましたが, 経過にて MPO-ANCA622 と高値が判明し,3 月 15 日当院へ転入院となりました 既往歴ですが, 慢性副鼻腔炎, アレルギー歴に花粉症があります 入院時現症です 体温は37.7 と上昇しており, 脈拍は108 回でした また腹部に自発痛と両手掌と足底に皮疹を認めました 神経所見などに異常所見は認められませんでした 入院時の検査所見です 尿所見ですが, 蛋白尿は 2(+), 定量で 1.1g, 潜血は3(+) でした 沈渣にて, 赤血球が1 視野に100 以上, 白血球が 10 19を認めました また赤血球円柱を含む多彩な円柱の所見を認めました 尿生化学では,NAG が 23.0 と上昇をしていました 血算ですけれども, 白血球が39400と著明高値であり,eosinoが 79.3% でした また, 軽度の正球性正色素性貧血の所見を認めました 凝固系では FDP,D dimerの上昇を認めました 生化学ですが, 総蛋白が8.7 と上昇 また低アルブミン血症を認めました γ-gtpとldh の上昇を認めました 入院時のクレアチニンは 0.98 でした 免疫ですけれども,CRPが7.59と上昇しており,IgGが 3227,IgG4が 511,IgEが 1600, MPO-ANCAが606 と高値でした またC3 と CH50 の上昇とフェリチンの高値を認めました 抗核抗体は陰性であり,soluble IL-2 receptor が 2690,IL5 が 135,eosinophil cationic protein が150 と上昇を認めていました 入院時に内服していました抗けいれん薬はいずれも血中濃度は正常範囲内でした 蛋白分画ではβ-γ 位にバンドを認めました 好酸球増多の精査として寄生虫の検査をしましたが, 虫卵は陰性, また骨髄検査にても異常所見は認められませんでした 入院時の画像所見です 胸部のレントゲンでは肺野に浸潤影などの異常所見は認められませんでした 生理検査です 心電図に異常はなく, 神経伝達速度を施行しましたが, 運動感覚ともに異常は認められませんでした 脳波にても, 抗けいれん薬の内服下ですが, 明らかな発作波などは認められませんでした 胸部 CTで右の肺野にわずかな間質影を認め, また腹部のCTでは両腎腫大の所見を認めました 頭部の単純 CTでは, 右の副鼻腔に軽度の粘膜の肥厚を認め, こちらは第 23 病日に施行した下部消化管の内視鏡の検査です S 状結腸から, 直腸に多発するびらんの出血の所見を認めました 生検ではリンパ球と形質細胞主体の炎症細胞の浸潤を認め, 好酸球の浸潤はごく軽度でした こちらが第 5 病日に施行しました皮膚生検の所見です 真皮浅層の抗原組織下に好酸球の浸潤を認めます また小血管に好酸球の接着を認めました こちらが第 7 病日に施行しました腎生検の所見です 光顕では, 糸球体 31 個のうち9 個に壊死性病変と細胞性の半月体の形成を認めました また, 間質に著明な好酸球の浸潤と, また糸球体の一部に好酸球の浸潤, また尿細管に好酸球の浸潤の所見を認めました 血管炎の所見はなく, 蛍光抗体法は全て陰性でした 電顕所見です 基底膜に異常などは認められませんでした また糸球体内に顆粒を持つ好酸 185

10 腎炎症例研究 29 巻 2013 年 球の所見を認めました こちらがChurg-Strauss 症候群の診断基準です 本症例では, アレルギー性鼻炎, また好酸球増多の所見, 発熱と消化管出血, また病理所見を認め, 診断基準を満たすものでした 入院後経過です 前医よりプレドニン20mg が内服されており, 腎生検施行後 50mg へ増量, 第 12 病日にステロイドパルス療法を1 回施行しました しかし, 腹痛の所見が持続し, 下血を認め, また尿所見の持続, 好酸球の再度上昇を認めたために第 19 病日にステロイドパルス療法の2 回目を施行 また, 薬剤性の好酸球増多症の可能性も考慮し, 吸入ステロイドとβ2 刺激薬カルバマゼピンを中止し, また同時期よりシクロホスファミドの点滴, パルス療法を開始となりました 第 30 病日付近にて, 腹痛の改善を認め, また尿蛋白の陰性化, 好酸球数の正常化,CRP と MPO-ANCAの陰性化を認めました Churg-Strauss 症候群の臓器病変の頻度です 気管支喘息が90% 程度見られるとされ, また末梢神経障害が60 70% 程度の高頻度に見られるとされていますが, 本症例ではこちらの二つの所見は認めませんでした 本症例では消化管出血, 腎病変, 皮膚病変を認めました こちらの文献によるChurg-Strauss 症候群におけるANCA 陽性と, 陰性患者での臨床症状の頻度の違いですが,ANCA 陽性の患者の場合は全身症状, 紫斑, 肺出血, 多発単神経炎, 腎病変が多いのに対し,ANCA 陰性の場合は肺出血以外の肺病変, 心臓病変が多いと報告されています 本症例の問題点です 本症例はChurg-Strauss 症候群に典型的な気管支喘息と多発単神経炎の所見は認められませんでした ステロイド療法を施行しましたが, 腹部症状の改善に乏しく, 薬剤中止後症状の改善を認め, 薬剤性好酸球増多症の可能性も示唆されました 本症例の病態と診断です 当科は腎生検というかたちでかかわったのですが, 当科ではアレ ルギー性鼻炎を伴って, また気管支喘息と多発単神経炎を認めないChurg-Strauss 症候群として, 腎所見と併せて矛盾しないと考えていましたが, 主科として診療にあたった膠原病内科の先生は典型的な気管支喘息と多発単神経炎を認めないということ また薬剤中止後に症状の改善を認めたということから, 顕微鏡的多発血管炎と薬剤性好酸球増多症の合併という考え方もできるのではないかというご意見でした 薬剤というところからしてみますと, 薬剤に帰する好酸球増多症, または薬剤性 ANCA 関連腎炎という考え方もできるのではないかと考えています 以上の点を踏まえまして, 本症例における腎組織と診断についてご討議いただければと思います ありがとうございました 座長はい どうもありがとうございました ただ今のご発表に対しまして, 臨床的, あるいは総合的な, この患者さんの診断は何かということも踏まえて, ご質問, ご意見等はありますでしょうか Churg-Strauss というのは, 先生, 典型的な組織のgranuloma がなくても 若新そうです 座長臨床経過がそろえば,eosinophilic と喘息があって,RPGNの経過というかたちで 若新そうです 座長来ますよね 若新はい 診断基準よりというかたちになります 座長この人は, 気管支喘息は典型的にはないんですか 若新感冒後の持続性, いわゆる咳喘息と呼ばれるようなものがあったそうなんですが, wheeze を伴うような気管支喘息はなかったということです 座長ただし, この治療を見ると, 吸入ステロイドβ( 00:14:43 / 一語不明, スミラン ) とロイコトリエン拮抗薬というのは, もう 若新はい 断続的に内服していたということ 186

11 第 58 回神奈川腎炎研究会 座長そういうことですか 若新はい 座長どこか呼吸器の専門の先生に見ていただいてということではなくて 若新近医の開業の先生に感冒後に処方されていて, 感冒などの症状があるときに, 断続的に内服をしていたということ 座長感冒症状ではなくて, ピュアな喘息発作はないわけですね 若新そういうことです 座長ないんですか 若新はい 座長いかがですか どうぞ 乳原虎の門病院の乳原です Churg-Strauss syndromeを考えるときに, 必ず薬剤性ということが出てくるんですけれども, 最近,Churg-Strauss like syndromeということで, ロイコトリエン拮抗剤がそれの報告例が結構出てきている それが普通のChurg-Straussとどのぐらい鑑別できるか 臨床像が違うかというところまでは勉強していないんですけど,Churg- Strauss like syndrome というのが, ロイコトリエン拮抗剤などの薬で報告をされていることは事実で, それとの関与というのは, どのぐらい勉強されたか 若新この患者さまは, 入院時にはロイコトリエン拮抗薬, いわゆるシングレアという薬は内服されていなかったんですが, 文献などの報告を見ますと, やはりロイコトリエン拮抗薬を内服されて,Churg-Strauss 症候群を発症しているような患者さまは,wheezeを伴うような気管支喘息があって, ステロイドとロイコトリエン拮抗薬が必要なレベルの気管支喘息の症状をお持ちで, 例えば, ステロイドを減量して, ロイコトリエン拮抗薬を増やしているとき, ステロイド減量時にそういった症状が出るのではないかという文献の示唆もありましたので, この患者さまに関しては, そういったいわゆる典型的な気管支喘息はお持ちではありませんし, 本症例の診断時にも, そういったお薬は内服されて いなかったというところは言えるかなと思うんです 乳原ロイコトリエン拮抗剤を使うことで誘発されたという 座長いかがですか どうぞ, 先生 宮城ベースに抗てんかん薬を飲まれている, リスクのある患者さんということだと思うんですけれども, いわゆる drug induse の hypereosinophilic syndrome の発症に確かHSV だったと思うんですけど, ウイルス感染の発症とか, 再発とかが, 発症にかなり濃厚に関与する報告があったように思うんですけど, 今回のいわゆる先行した感染症状みたいなことに関して何か 若新先行した感染症状で, 咽頭痛ということで前医を受診をされているんですが, 前医の咽頭培養では溶連菌が出ていることはあるんですが, ウイルス感染症を示唆するような所見はなかったと 宮城基本的には細菌感染であるということ 若新はい 細菌感染症があったと 宮城ありがとうございます 座長そのほか, いかがですか 今の先生のご質問なんですけど, ウイルスの再活性化で, この患者さんはDIHSと診断していいんですか drug-induced hypersensitivity syndrome で そうすると,1 回ある薬で感作されると, あらゆる薬に対してhypersensitivityが出て非常に難渋するというふうには, うちでも経験したことがあるんですけれども, この患者さんは DIHS というのは 若新いや ただ, 入院経過中にステロイド投与下ではあるんですがIgE RAST などの試験もしているんですが, それらは陰性ということで, 膠原病の先生は薬剤を中止して症状がよくなったから関連も否定できないというところまでのご意見で, そこまでの完全な診断というわけにはいかないと考えています 座長なるほど いかがですか よろしいですか それでは病理の先生のコメントをいただいた後で, また皆さん, ご意見, ご討論をお願い 187

12 腎炎症例研究 29 巻 2013 年 します それでは先生お願いいたします 重松 スライド01 この弱拡大を見て気付くことは, こういうふうな糸球体と思われるところに, かなり濃厚な細胞浸潤があるということです それから, 間質にも炎症が起こっているということです 一部の尿細管は確かに拡張してしまって, 尿細管障害があることもある程度予想がつきます スライド02 実際に演者もお話しになっていますけども, 糸球体病変を要約すると, 演者は necrotizing and crescentic GN と言われましたかね 私はthrombotic necrotizing and extracapillary GN これがメーンの変化で, それにtubuloint- erstitial nephritisが一緒に起こっているということであります スライド03 それで早速間質の病変から行きます これはproximal tubuleで, ある程度保持されているんですけど,distal では, もうこの周りにかなり強い細胞浸潤があって, この tubulesはかなりの障害を受けていることが分かります スライド04 この部分を一番 eosinoがよく分かりますので,he 染色で見てみますと, 確かに distal tubuleの周りをとりまくように,eosinophil の集積があります もちろん, そのほかにmononuclear cell もありますけれども, 間質の炎症はeosinophilが多いということが言えます ここにtubulesで中に入っている炎症細胞があるんですけれども, これはちょっと同定が難しいです スライド05 今のところをPAM でみると, 確かにdistal tubleの基底膜は壊されていて, かなり破壊性の病変が起こっている これも恐らく distal だと思いますがかなり強い障害が進行しています スライド06 これはまた別のところですけれども, これもdistal tubuleを中心に脱落とか, tubulitisの変化があって,eosinophilの浸潤が著明であります proximalのほうはそれほどの変化は認めないと言えると思います スライド07 それから, これがgranulomatous にちょっと見えますけれども, 強い管内増殖性の変化があって, そして, この周りにやはり細胞浸潤があるんです こちらは, どちらかというと, あまりeosinophil が多いということではなくて, 形質細胞なんかを交えた単核細胞の集積が目立つということができると思います スライド08 それで, 私がthrombotic necrotizing と言ったのは, こういう変化が係蹄の中に見られるのです ここに今, 管内増殖があります これがやがてthrombotic になって, そのまま残るかどうか それが管外性の病変につながるかどうかということ これが管外性病変の変化の起こる前触れの変化であるかどうかということを, 標本の上で確かめました スライド09 そうしますと, これはPAM 染色ですけれども, こういうthrombotic な変化の一部で, 基底膜が破けているのです だから, 係蹄内へどんどんthrombotic, そして細胞成分を加えたものが増えてきて, 結局, 係蹄壁を壊しているということです これは管外性変化につながる変化ではないかということです この症例はANCA 陽性なので,immunoglobulinははっきませんけれども, こういう流れてきた多形核白血球なんかのgranules がburstを起こして血栓をつくり, さらに基底膜を壊すということが進行しているところを組織で見ているのではないかというところです スライド10 この症例では管外性病変があるんですけれども, 単なる足細胞の増殖, あるいはparietal epithelial の増殖だけじゃなくて, 炎症性細胞が流入して, 管外性病変を彩っているということが言えると思います スライド11 確かに基底膜が破けてしまっているのです そして, 管外性増生があって, さらに管外性増殖変化はボーマン嚢 capsule を破って, 間質の浸潤していくということです ここに輸入動脈がありますから, こちらはlamina densa ではなくて, 間質のdistal tubule だったと思います こういった流れ込んだ細胞 188

13 第 58 回神奈川腎炎研究会 によっても,tubulesは障害を受けるということが言えると思います スライド12 血管病変は内皮の線維性増生が主で, 血管炎はないです 静脈にも静脈炎はない ここらへんは, いつも線維が初めから多いところなので, 線維症ということは, これでは言えないと思います スライド13 電顕の所見ですが, 電顕の標本が 3 枚送られてきました それを見ると, 血中に eosinophilがあるというので, 糸球体にもeo- sinoが出ている それから, こっちにmonocyte が出ております monocyteはかなり大きくなって, 活性化を示しています ここにもeosinoがあります eosino というのは, 顆粒の中にもう一つ構造があって, 比較的楽に, これはeosino ということがわかります 沈着物は全くないです スライド14 それから, もう1 枚あった糸球体の写真です これも, やはりmonocyteがrich な管内増生が見られました スライド15 それから, 間質の写真が出ていたんですけども, これはなかなか読むのが難しくて, とにかくeosino がたくさんあるというのは分かるんです これが, ひょっとしたら peritubular capillaries かなと思ったんですけど, なかなか難しいです まとめ 1. 糸球体病変は管内性変化から管外性変化に進展し 急性壊死性 細胞性半月体形成がほぼ一様にみられる 2. 好酸球は糸球体内にも尿細管間質にも認められ また単球 マクロファージの集積も目立つ 3. 尿細管炎は遠位部に顕著で基底膜の破壊性変化も見られる 4. 明らかな血管炎はみられない 5.この症例では糸球体病変はANCA 関連の糸球体腎炎 そして尿細管 間質病変は薬剤性のものと考えられる そういうことで, 私は糸球体病変は管内性変 化から, 管外性変化に進展しておると 急性壊死性細胞性半月体形成がほぼ一様に見られる急性病変を呈していると 好酸球は糸球体内にも尿細管間質にも認められる 単球 macrophages の集積も目立つ 尿細管炎は遠位に顕著で, 基底膜の破壊性変化がある 病理のほうでは Churg-Strauss 病といった場合には, 糸球体病変のほかに, やはり血管炎があって, それで perineuritis とか, そういうのが説明できると考えていますので, そういう感じの血管炎は認められないということなので, この病変はANCA 関連の糸球体腎炎と, それから薬剤性の尿細管間質病変であると考えました 以上です 座長はい では山口先生, お願いいたします 山口最初見たときに, 私もChurg Strauss を考えたんですけれども, 薬剤で来る場合もあるということで, この薬の細かいところはちょっと調べられなかったんですが, ほかにANCA 関連で甲状腺とか,ANCAの場合, あの場合は構造的にANCAと非常に似ているらしくて, それで抗体ができてくるようなことが書いてあったんです この薬がどんな薬なのか, ちょっと詳しいところまで調べられなかったです スライド01 重松先生が大体述べられたんですが, 何でもないようなところもあるんです それから,segmentalというか, 半周ぐらい crescentic な, あるいはsegment に hypercellular な, これもあまり変化がない こういうように通常, われわれはANCA 関連でもびまん性に来てしまう症例もありますし,focal segmental に出る場合もあります それから, 尿細管上皮の扁平化もあるんですが, 間質炎が非常に強いです 必ずしも糸球体に病変がなくて, 関係なしに, 非常に密な間質炎が, もちろん糸球体周囲にも集まっていますけれども, それ以外のところに幅広く見られる それから,peritubular capillaries はちょっといるぐらいで, あまりcapillaries と言える所見があるのかないのか ちょっと浮腫状のところもあります スライド02 大体, こういう静脈の周囲とい 189

14 腎炎症例研究 29 巻 2013 年 うのはリンパ球系が集まりやすい場所です われわれも, この静脈炎というのをなんとか生かそうとは思っているんですが, 時々, 移植腎ですと, 例えば動脈炎と静脈炎があって, 病変が parallel に起こることがあるんです 断面によっては, 静脈炎だけあって, 動脈炎が見えない場合があって, その静脈炎を生かそうという 例えば, 少しこういう内皮下に炎症細胞が入っているわけで, そうすると, この動脈に何か障害がないのかどうか あまり尿細管間質がやられている様子はないですから, これだけで ANCAの場合はもちろん静脈炎も当然起きてきますので, もちろんANCA の病変としてもおかしくはないです 動脈炎がなくても, 静脈炎は起こすということは言えると思います スライド03 こういう細胞がボーマン嚢腔を埋めていまして,tuftも全体に少し大きくなって, 管内に少し炎症細胞が入り込んできています この辺は, 確かにプラズマリンパ球,eosino も場所によってはだいぶ混在して出てきております スライド04 それから, この辺が先ほどの静脈炎のところです こういうように内皮下に好酸球も含めた広い意味での静脈内皮炎と言ってもいい病変だろうと思います この小葉間動脈には問題ないです それから, 非常に強い eosinophilia があって, これが細動脈ですが, 細動脈の周りにも集まっている 壊死性の変化が, ちょっと血管局部に近いようなところで, MPOなんかのときにも, よくこういう血管局部に近いところに壊死性の毛細, あるいは細動脈炎的なものが起きてくるように思います スライド05 ちょっとしつこいようですが, こういうように, 静脈炎はなかなか評価できないというのが, 今の一般的な考え方です eosinophilia が非常に顕著であるということです ちょっと係蹄内に何かが詰まっているような印象もあります スライド06 segmentalにhypercellularな病変があって,cellular crescent,periglomerularが非 常にmassive に起きて, ボーマン嚢が破れているような, 静脈炎もあるということだろうと思います peritubular capillaries と言えるほどの所見は われわれは, ただ, 血管内にあるだけではまずくて, 内皮とのコンタクトがないと, あまりperitubular capillaries, あるいは間質出血とか, 浮腫がないと言わないようにしています スライド07 同じ場所です 何か糸球体もすごく全体にコントラストが悪いです スライド08 ちょっと暗かったです 申し訳ないです cellular crescent でtuftの部分がちょっと大きいんです 通常ですと, 大体コラープスしてしまうんですが, 必ずしもそうではないようです 尿細管炎もあります あまり顕著ではなさそうです スライド09 赤血球円柱なんかが出てきております 管内の少し増殖性の変化で, 先ほど重松先生が血栓なのかどうか分かりませんけれども, 何か蛋白のstasisを起こしているような感じのところもあります スライド10 こういうような壊死性, あるいはpodocyteの変性像といったほうがいいですか ちょっと切片が厚いので, 細かいところは分からないです massive なeosinophilia があるということだろうと思います スライド11 PAM で見ますと, ずいぶん管内への浸潤細胞が多いです tubular injury もmod- erate ぐらいにあります peritubular capillaritis は軽いということになると思います スライド12 ここがtubulitisの所見で, 時々 neutrophilic tubulitis, あるいは eosinophilic tubulitisと言われるような, 通常われわれ, 拒絶反応ですと, リンパ球が主体なんで,lymphocytic なtubulitisと言っているわけですが, 少し多核球も混ざってきている この辺がそうですかね ただ, 遊走性があるんで, だいぶ内腔に出てきてしまいます 滞って, 尿細管上皮を壊して, それで尿細管の再生を起こしていれば, いわゆるtubulitisという定義になると思います この辺は, そういう感じの, ちょっと幼弱な 190

15 第 58 回神奈川腎炎研究会 上皮も出ていますので,tubulitisと言えると思います ただ, 動脈の中にendothelに貼り付く場合, われわれは移植腎ですと,vascularの始まりの場合, まずリンパ球がendothelにコンタクトしてくる場合があります これは, たまたま入り込んだものだろうと思います capillaries も少しあるということでしょうか スライド13 これは端っこなので, あまり有意に取らないほうがいいのか迷いました 私は端なので, 混ざってしまったのかなという印象です 尿細管炎は非常に強いのがあるということは言えると思います ですから,crescentic なものと,tubular-interstitialと両方あるということは間違いないようです スライド14 電顕は特にeosinoとmacrophages が出てきているということだろうと思います deposit はありません スライド15 間質でもeosinophiliaが非常に顕著である スライド16 そういうようなことで,necro- tizing crescentic glomerulonephritis で,acute の tubular-interstitial nephritisで,peritubular capillaries と eosinophilia がある patch な tubular injuryということが言えると思います 最初は僕も Churg Straussでいいのかなと思ったんですが, 文献を調べると, 抗てんかん薬による腎症も考えられるということだそうです スライド17 これは文献で, どこの人でしたか 日本腎臓学会の英文誌に出ていました granulomatous interstitial nephritis ということで, atypical drug-induced hypersensitivity ということで, これはきれいなgranuloma ができているのです 動脈炎も起こしてしまっています こういうgranuloma の出現はあまりはっきりしなかったように思います スライド18 それから, これもP-ANCA が陽性になったということです cryoとか,membranoproliferative で,ANCA が陽性になったというものです ですから, こういう症例が autoimmune syndrome を起こしてくるそうです から, やはり薬剤の影響は幅広く考えていかなくてはいけないと思います 以上です 座長はい 先生方, どうもありがとうございました いかがでしょうか フロアから何かご質問, ご意見等ありますでしょうか 先生がおっしゃったのは, カルバマゼピンの肉芽腫性の間質病変を伴った腎炎というのは, 日本の先生の報告で, ことしの選ですよね 僕もこれは読ませていただきましたけれども, さっき乳原先生がおっしゃったようなロイコトリエンの拮抗薬でChurg Strauss syndrome ライクな腎病変が起きてくるというようなことなものですから, 非常にこの辺はcomplex で混沌とした部分はあると思うので, 一つ一つを切り分けて整理していかないといけないと思うんですけど 演者の先生, いかがですか, 病理の先生方からのコメントをいただきましたが, いかがですか 糸球体病変は壊死性半月体形成性腎炎で, ANCA-related だというところと, 間質病変についての高度のeosinophil の浸潤については, drug の関与もあるかもしれないですし, 山口先生がおっしゃるようなこういうかたちの報告でまとめられる疾患かもしれないということですね 若新大変勉強になりました 座長どうぞ 守矢湘南鎌倉の腎臓内科の守矢です 演者の先生にお聞きしたいんですが, ステロイドが入ってしまうとちょっと分かりくくなると思うんですけれども,CRPが当初は7ということで書いてあるんですが, カルバマゼピン投与をやめた後, もしくはその前後のCRPの動きはどういう動きを示していたかというのは, ご記憶ありますか 若新 CRPに関しましては, こちらにお示ししてあるとおりで, 右肩下がりではあるのですが 守矢そこが大きく書いてありますけど, 細かく, やはりカルバマゼピンをやめてから, すとんと下がったとか, そういう印象は? 191

16 腎炎症例研究 29 巻 2013 年 若新 CRP に関しては, そういったことはなかった ただeosinophiliaに関しては, 再上昇という所見もありましたので, 薬剤中止後速やかに下がった印象はあります 守矢ありがとうございました 座長先生, どうぞ 鎌田共同演者の鎌田です この症例は血管炎は見られませんので,Churg-Strauss 症候群と言えるかは確かにご指摘のとおりと思います しかしながら, 臨床的診断基準にあてはめると, Churg-Strauss 症候群にあてはまりますので困ってしまうわけです 本例では血管炎がうまく確認できていませんが, この様なChurg-Strauss 症候群はあるものなのでしょうか 座長先生,Churg の診断基準は, 本当に臨床経過でdefinite に入ってしまうケースがあるんですよね だから, 重松先生,Churg に特徴的な組織所見がないと, 病理の先生からは Churg と絶対に言わないと, 先生はコメントされましたけれども, 診断基準や臨床経過で, そのまま診断されてしまう場合があるように 重松この辺が非常にむつかしいです とにかく Churg も Strauss も病理の人ですよね その人たちが, 喘息の患者さんを調べると糸球体病変があって, それが血管炎的なものがあるよということで, これは登場してきたんですけれども, 臨床的な症状としては確かにそういうのがなくても出るわけです だから, 先ほどChurg- Strauss 様症候群ですか そういうかたちで, 形態像, ネガティブの臨床的症候群という, そういうふうに割り切ることもできないことはないと思います 座長そのほか, いかがですか ご意見, ご質問よろしいですか 非常に先生, 考えさせられる貴重な症例だったと思います どうも, ご発表ありがとうございました 192

17 第 58 回神奈川腎炎研究会 重松先生 _01 重松先生 _04 重松先生 _02 重松先生 _05 重松先生 _03 重松先生 _06 193

18 腎炎症例研究 29 巻 2013 年 重松先生 _07 重松先生 _10 重松先生 _08 重松先生 _11 重松先生 _09 重松先生 _12 194

19 第 58 回神奈川腎炎研究会 重松先生 _13 山口先生 _01 重松先生 _14 山口先生 _02 重松先生 _15 山口先生 _03 195

20 腎炎症例研究 29 巻 2013 年 山口先生 _04 山口先生 _07 山口先生 _05 山口先生 _08 山口先生 _06 山口先生 _09 196

21 第 58 回神奈川腎炎研究会 山口先生 _10 山口先生 _13 山口先生 _11 山口先生 _14 山口先生 _12 山口先生 _15 197

22 腎炎症例研究 29 巻 2013 年 山口先生 _16 山口先生 _17 山口先生 _18 198

1 2 2 ANCA pouci immune IgG C3 ANCA 68 '01 '02 7 UN 14mg/dl, Cr 0.7 mg/dl, -, - ' UN 45mg/dl, Cr 2.4 mg/dl, Ht 29.5%, 4+, cm 61

1 2 2 ANCA pouci immune IgG C3 ANCA 68 '01 '02 7 UN 14mg/dl, Cr 0.7 mg/dl, -, - ' UN 45mg/dl, Cr 2.4 mg/dl, Ht 29.5%, 4+, cm 61 1 2 2 ANCApouci immune IgG C3 ANCA 68 '01 '02 7 UN 14mg/dl, Cr 0.7 mg/dl, -, - '03 2 3 31 UN 45mg/dl, Cr 2.4 mg/dl, Ht 29.5%, 4+, 3+ 4 14 156.0 cm 61.5 kg 36.9 158/92 mmhg 90 1. ANCA 2. 3. IgG4 deposit

More information

72 20 Ope / class Alb g/ cm 47.9kg : /min 112/60m

72 20 Ope / class Alb g/ cm 47.9kg : /min 112/60m 72 20Ope 68 69 2006 4 50 20 / 52 2006 4 1 2006 4 4 24 class 699.4 5 2 5 23 6 6 15 6 19 6 16 Alb2.03+ 7.5g/ 6 21 153.5cm 47.9kg : 36.7 89/min112/60mmHg (-) (-)S1 S2 S3(-) S4(-) - - 6 15 (+) TP4.9g/dl Alb2.0g/

More information

/12/28 UP 3+, TP 4.2g/dl, Alb 1.9g/dl PSL 50mg/day 1/17 PSL 45mg/day PSL 2006/4/4 PSL 30mg/day mpsl mpsl1000mg 3 2 5/ :90 / :114/64 mmhg

/12/28 UP 3+, TP 4.2g/dl, Alb 1.9g/dl PSL 50mg/day 1/17 PSL 45mg/day PSL 2006/4/4 PSL 30mg/day mpsl mpsl1000mg 3 2 5/ :90 / :114/64 mmhg 17 2005/12/28 UP 3+, TP 4.2g/dl, Alb 1.9g/dl PSL 50mg/day 1/17 PSL 45mg/day PSL 2006/4/4 PSL 30mg/day mpsl mpsl1000mg 32 5/8 36.1 :90 /:114/64 mmhg 166.2 cm64.3 kg 3.9 g/dl 1.6 g/dl 382 mg/dl 408 mg/dl

More information

10,000 L 30,000 50,000 L 30,000 50,000 L 図 1 白血球増加の主な初期対応 表 1 好中球増加 ( 好中球 >8,000/μL) の疾患 1 CML 2 / G CSF 太字は頻度の高い疾患 32

10,000 L 30,000 50,000 L 30,000 50,000 L 図 1 白血球増加の主な初期対応 表 1 好中球増加 ( 好中球 >8,000/μL) の疾患 1 CML 2 / G CSF 太字は頻度の高い疾患 32 白血球増加の初期対応 白血球増加が 30,000~50,000/μL 以上と著明であれば, 白血病の可能性が高い すぐに専門施設 ( ) に紹介しよう ( 図 1) 白血球増加があれば, まず発熱など感染症を疑う症状 所見に注目しよう ( 図 1) 白血球増加があれば, 白血球分画を必ずチェックしよう 成熟好中球 ( 分葉核球や桿状核球 ) 主体の増加なら, 反応性好中球増加として対応しよう ( 図

More information

59 20 : 50 : : : : : 2 / :20 / 25 GTP /28 5/3 5/4 5/8 6/1 1 7kg 6/9 :178.7cm :68.55kg BMI:21.47 :37.3 :78 / :156/78mmHg 1

59 20 : 50 : : : : : 2 / :20 / 25 GTP /28 5/3 5/4 5/8 6/1 1 7kg 6/9 :178.7cm :68.55kg BMI:21.47 :37.3 :78 / :156/78mmHg 1 59 20 : 50 : 2005 9 : 2006 1 : 2006 4 : :2 / :20 / 25 GTP 2006 1 4/28 5/35/4 5/8 6/1 1 7kg 6/9 :178.7cm :68.55kg BMI:21.47 :37.3:78 / :156/78mmHg 1 0.3g 1 30-49 Hb9.5g/dL 7 /mm 3 - Cr1.6mg/dL CRP1.84 mg/dl

More information

1 8 ぜ 表2 入院時検査成績 2 諺齢 APTT ALP 1471U I Fib 274 LDH 2971U 1 AT3 FDP alb 4 2 BUN 16 Cr K4 O Cl g dl O DLST 許 皇磯 二 図1 入院時胸骨骨髄像 低形成で 異常細胞は認め

1 8 ぜ 表2 入院時検査成績 2 諺齢 APTT ALP 1471U I Fib 274 LDH 2971U 1 AT3 FDP alb 4 2 BUN 16 Cr K4 O Cl g dl O DLST 許 皇磯 二 図1 入院時胸骨骨髄像 低形成で 異常細胞は認め 1 8 ぜ 表2 入院時検査成績 2 諺齢 APTT ALP 1471U I Fib 274 LDH 2971U 1 AT3 FDP 125 6 7 alb 4 2 BUN 16 Cr K4 O Cl g dl O 7 137 DLST 許 皇磯 二 図1 入院時胸骨骨髄像 低形成で 異常細胞は認められない PAIgG 177 3ng 107 cell meq 1 砂糖水試験 一 Fe 236 μg

More information

九州支部卒後研修会症例

九州支部卒後研修会症例 血液検査研修会 ( 第 25 回 ) 検査の異常から探る! 造血器腫瘍へのアプローチ 症例提示 症例 1~8 - 症例発表者 - 症例 1 藤崎恵熊本医療センター 症例 2 荒木敏造浜の町病院 症例 3 古城剛鹿児島大学病院 症例 4 佐々木高太郎都城健康サービスセンター 症例 5 矢田佳愛 大分県立病院 症例 6 下田博臣 健康保険諫早総合病院 症例 7 堤陽子 佐賀県医療センター好生館 症例 8

More information

血糖高いのは朝食後のため検査項目 下限値上限値 単位名称 9 月 3 日 9 月 6 日 9 月 15 日 9 月 18 日 9 月 21 日 9 月 24 日 9 月 28 日 10 月 1 日 10 月 3 日 10 月 5 日 10 月 9 日 10 月 12 日 10 月 15 日 10 月

血糖高いのは朝食後のため検査項目 下限値上限値 単位名称 9 月 3 日 9 月 6 日 9 月 15 日 9 月 18 日 9 月 21 日 9 月 24 日 9 月 28 日 10 月 1 日 10 月 3 日 10 月 5 日 10 月 9 日 10 月 12 日 10 月 15 日 10 月 検査項目 下限値上限値 単位名称 7 月 9 日 7 月 10 日 7 月 11 日 7 月 12 日 7 月 13 日 7 月 17 日 7 月 20 日 7 月 23 日 7 月 25 日 7 月 27 日 7 月 30 日 8 月 3 日 8 月 6 日 8 月 8 日 8 月 10 日 8 月 12 日 8 月 15 日 8 月 17 日 8 月 20 日 8 月 22 日 8 月 24 日

More information

人間ドック結果報告書 1/5 ページ 所属 : 株式会社 ケンコウタロウ健康太郎 様 性別 / 年齢 男性 / 49 歳 生年月日 昭和 40 年 3 月 17 日 受診日 平成 26 年 5 月 2 日 受診コース 人間ドック ( 胃カメラ ) 問診項目 今回前回前々回平成 26 年 5 月 2

人間ドック結果報告書 1/5 ページ 所属 : 株式会社 ケンコウタロウ健康太郎 様 性別 / 年齢 男性 / 49 歳 生年月日 昭和 40 年 3 月 17 日 受診日 平成 26 年 5 月 2 日 受診コース 人間ドック ( 胃カメラ ) 問診項目 今回前回前々回平成 26 年 5 月 2 人間ドック結果報告書 1/5 ページ 所属 : 株式会社 ケンコウタロウ健康太郎 様 性別 / 年齢 男性 / 49 歳 生年月日 昭和 40 年 3 月 17 日 受診日 平成 26 年 5 月 2 日 受診コース 人間ドック ( 胃カメラ ) 問診項目 血圧 服薬なし 服薬なし 服薬なし 服薬歴 血糖 服薬なし 服薬なし 服薬なし 脂質 服薬なし 服薬なし 服薬なし 喫煙歴 いいえ いいえ いいえ

More information

腎炎症例研究 27 巻 2011 年 図 1 図 2 入院時検査所見 (2008 年 8 月 ) 尿所見 比重 ph 6.0 蛋白 3+ 潜血 3+ RBC >51 /HPF 顆粒円柱 1-3 /WF 蝋様円柱 1-3 /WF 赤血球円柱 1-3 /WF 尿蛋白 /Cr 比 4.5 g/

腎炎症例研究 27 巻 2011 年 図 1 図 2 入院時検査所見 (2008 年 8 月 ) 尿所見 比重 ph 6.0 蛋白 3+ 潜血 3+ RBC >51 /HPF 顆粒円柱 1-3 /WF 蝋様円柱 1-3 /WF 赤血球円柱 1-3 /WF 尿蛋白 /Cr 比 4.5 g/ 第 53 回神奈川腎炎研究会 ネフローゼ症候群を呈し MPO-ANCA 陰性となっても半月体形成が持続する腎炎の 1 例 1 柳麻衣 1 東公一 1 田村功一 2 長濱清隆 三橋吉田伸一郎戸谷義幸稲山嘉明 1 洋 1 1 2 1 金岡知彦 1 大澤正人 1 梅村敏 症例症例 :41 歳女性現病歴 : 平成 16 年初めて検診で尿蛋白と血尿を指摘され, 平成 17 年 4 月に他院で腎生検を施行し,

More information

腎炎症例研究 29 巻 2013 年 入院時血液, 尿検査所見 ( 生化学 ) BS 98 mg/dl T-Bil 0.5 mg/dl AST 23 IU/l ALT 7 IU/l LDH 251 IU/l ALP 115 IU/l TP 6.0 g/dl ALB 2.5 g/dl T-cho 33

腎炎症例研究 29 巻 2013 年 入院時血液, 尿検査所見 ( 生化学 ) BS 98 mg/dl T-Bil 0.5 mg/dl AST 23 IU/l ALT 7 IU/l LDH 251 IU/l ALP 115 IU/l TP 6.0 g/dl ALB 2.5 g/dl T-cho 33 第 58 回神奈川腎炎研究会 上皮下高電子密度物質の沈着を伴った ANCA 関連腎炎の一例 1 青木敏行 2 下川伶子 4 石川由起雄 1 鯉渕清人 3 酒井謙 1 宮城盛淳 3 相川厚 0 0 症例症例 :74 歳女性主訴 : 下肢浮腫, 腎機能障害現病歴 : 近医にて2002 年頃から顕微鏡的血尿を指摘されていたが経過観察されていた 2011 年 6 月に初めて蛋白尿が出現し,12 月には蛋白尿増加と血清アルブミンの低下を認めていた

More information

皮膚の血管炎・結節性多発動脈炎なら新しい皮膚科学|皮膚病全般に関する最新情報を載せた皮膚科必携テキスト

皮膚の血管炎・結節性多発動脈炎なら新しい皮膚科学|皮膚病全般に関する最新情報を載せた皮膚科必携テキスト 血管炎 / B. 小 中動脈の血管炎 157 B. 小 中動脈の血管炎 vasculitis in small-size and medium arteries 1. 結節性多発動脈炎 polyarteritis nodosa;pn, PAN 発熱, 関節症状, 腎機能障害, 末梢神経障害などを生じる全身性血管炎. 病理組織学的には小 中動脈の白血球破砕性血管炎を呈する. 皮下結節, リベド, 紫斑,

More information

2013 年 5 月 9 日放送 第 76 回日本皮膚科学会東部支部学術大会 2 教育講演 1 皮膚科における血管炎診療のパラダイムシフト 聖マリアンナ医科大学 皮膚科 准教授川上民裕 血管炎を理解するための基礎知識血管炎とは 病理組織において血管への好中球浸潤 血管壁のフィブリノイド壊死を特徴とし

2013 年 5 月 9 日放送 第 76 回日本皮膚科学会東部支部学術大会 2 教育講演 1 皮膚科における血管炎診療のパラダイムシフト 聖マリアンナ医科大学 皮膚科 准教授川上民裕 血管炎を理解するための基礎知識血管炎とは 病理組織において血管への好中球浸潤 血管壁のフィブリノイド壊死を特徴とし 2013 年 5 月 9 日放送 第 76 回日本皮膚科学会東部支部学術大会 2 教育講演 1 皮膚科における血管炎診療のパラダイムシフト 聖マリアンナ医科大学 皮膚科 准教授川上民裕 血管炎を理解するための基礎知識血管炎とは 病理組織において血管への好中球浸潤 血管壁のフィブリノイド壊死を特徴とした壊死性血管炎像が 病態の主座である疾患群をいいます 御存知のように 皮膚では 皮下脂肪織の小動脈から真皮中下層の細動脈

More information

生化学検査 臨床検査基準値一覧 近畿大学病院 (1) 検査項目 基準値 単位 検査項目 基準値 単位 CRP mg/dl WBC /μl Na mmol/l M RBC K mmol/l F 3.86-

生化学検査 臨床検査基準値一覧 近畿大学病院 (1) 検査項目 基準値 単位 検査項目 基準値 単位 CRP mg/dl WBC /μl Na mmol/l M RBC K mmol/l F 3.86- 生化学検査 近畿大学病院 (1) CRP 0.00-0.14 WBC 3.3-8.6 10 3 /μl Na 138-145 mmol/l M 4.35-5.55 RBC K 3.6-4.8 mmol/l F 3.86-4.92 10 6 /μl Cl 101-108 mmol/l M 13.7-16.8 HGB g/dl Ca 8.8-10.1 F 11.6-14.8 Pi 2.7-4.6 液 M

More information

ヒト慢性根尖性歯周炎のbasic fibroblast growth factor とそのreceptor

ヒト慢性根尖性歯周炎のbasic fibroblast growth factor とそのreceptor α μ μ μ μ 慢性化膿性根尖性歯周炎の病態像 Ⅰ型 A D Ⅱ型 E H Ⅰ型では 線維芽細胞と新生毛細血管が豊富で線維成分 に乏しく マクロファージ リンパ球や形質細胞を主とす る炎症性細胞の多数浸潤を認める Ⅱ型では Ⅰ型よりも線維成分が多く 肉芽組織中の炎 症性細胞浸潤や新生毛細管血管の減少や Ⅰ型よりも太い 膠原線維束の形成を認める A C E G B D F H A B E F HE

More information

第 59 回神奈川腎炎研究会 ブシラミン内服開始後に発症した半月体形成を伴う膜性腎症の一例 眞部俊伴野麻悠子大島康子波多野道康 症 例 考 察 症例 :76 歳女性 主訴 : 浮腫 既往歴 :25 歳時 : 妊娠高血圧症候群 家族歴 : 兄 : 関節リウマチ 生活歴 : 喫煙歴なし, 飲酒歴ほぼなし

第 59 回神奈川腎炎研究会 ブシラミン内服開始後に発症した半月体形成を伴う膜性腎症の一例 眞部俊伴野麻悠子大島康子波多野道康 症 例 考 察 症例 :76 歳女性 主訴 : 浮腫 既往歴 :25 歳時 : 妊娠高血圧症候群 家族歴 : 兄 : 関節リウマチ 生活歴 : 喫煙歴なし, 飲酒歴ほぼなし ブシラミン内服開始後に発症した半月体形成を伴う膜性腎症の一例 眞部俊伴野麻悠子大島康子波多野道康 症 例 考 察 症例 :76 歳女性 主訴 : 浮腫 既往歴 :25 歳時 : 妊娠高血圧症候群 家族歴 : 兄 : 関節リウマチ 生活歴 : 喫煙歴なし, 飲酒歴ほぼなし, 常用薬バイアスピリン100mg1T, ブシラミン 100mg3T 現病歴 : 毎年健診を受診していたが, 尿所見異常の指摘は無かった

More information

164 章血管炎 紫斑 その他の脈管疾患 表皮 A-2 B-3 真皮 A-1 B-2 A-1: 皮膚白血球破砕性血管炎 A-2:IgA 血管炎 B-1: 結節性多発動脈炎 B-2: 好酸球性多発血管炎性肉芽腫症 B-3: 多発血管炎性肉芽腫症 皮下組織 B-1 図.2 炎症の主座となる血管の深さと血

164 章血管炎 紫斑 その他の脈管疾患 表皮 A-2 B-3 真皮 A-1 B-2 A-1: 皮膚白血球破砕性血管炎 A-2:IgA 血管炎 B-1: 結節性多発動脈炎 B-2: 好酸球性多発血管炎性肉芽腫症 B-3: 多発血管炎性肉芽腫症 皮下組織 B-1 図.2 炎症の主座となる血管の深さと血 Vasculitis, purpura and other vascular diseases 章血管炎 紫斑 その他の脈管疾患 血管炎はその炎症の主座となる動 静脈径, およびその皮膚における深度より数種類に大別されている ( 図.2 参照 ). 皮膚の血管炎では臨床的に紫斑や潰瘍を形成することが多く, 紫斑の出現によって重篤な全身性の血管炎の早期発見にもつながる場合があるため, 皮膚科医の果たす役割は重要である.

More information

Microsoft Word - 第1回RCPC案内

Microsoft Word - 第1回RCPC案内 第 1 回 Reversed Clinico-pathological Conference (RCPC) のお知らせ主催日本臨床検査医学会教育委員会共催日本臨床検査医学会関東甲信越支部 日本臨床検査医学会教育委員会では 検査結果を正しく解釈することを目的として RCPC を開催します 今回は 第 28 回関東 甲信越支部総会に合わせて下記のように行います 臨床検査専門医更新のための臨床検査領域講習として申請中です

More information

腎炎症例研究 27 巻 2010 年 図 2 図 3 入院時検査所見 尿検査 PH 5.0 比重 蛋白 (3+) 潜血 (3+) 糖 (-) ケトン (-) 白血球 (1+) 白血球 /HF 赤血球 /HF 硝子円柱 2+ 顆粒円柱 1+ 細菌 1+ 尿中 β2m

腎炎症例研究 27 巻 2010 年 図 2 図 3 入院時検査所見 尿検査 PH 5.0 比重 蛋白 (3+) 潜血 (3+) 糖 (-) ケトン (-) 白血球 (1+) 白血球 /HF 赤血球 /HF 硝子円柱 2+ 顆粒円柱 1+ 細菌 1+ 尿中 β2m 第 54 回神奈川腎炎研究会 尿蛋白が遷延しステロイド療法で治療し得た溶連菌感染後急性糸球体腎炎の一例 1 石原有子 1 海津嘉蔵 細川桂 1 緑 2 義久 1 宇都栄作 始めに急性糸球体腎炎は, 多くの場合は溶連菌による先行感染の後,1 ~ 2 週間の潜伏期を経て血尿, 浮腫, 高血圧を三主徴として急性に発症する また, 補体価の低下を認め症状の改善とともに2 週間以内に回復を始め6 週以内に正常化するといわれている

More information

知っておきたい関節リウマチの検査 : 中央検査部医師松村洋子 そもそも 膠原病って何? 本来であれば自分を守ってくれるはずの免疫が 自分自身を攻撃するようになり 体のあちこちに炎 症を引き起こす病気の総称です 全身のあらゆる臓器に存在する血管や結合組織 ( 結合組織 : 体内の組織と組織 器官と器官

知っておきたい関節リウマチの検査 : 中央検査部医師松村洋子 そもそも 膠原病って何? 本来であれば自分を守ってくれるはずの免疫が 自分自身を攻撃するようになり 体のあちこちに炎 症を引き起こす病気の総称です 全身のあらゆる臓器に存在する血管や結合組織 ( 結合組織 : 体内の組織と組織 器官と器官 リウマチ膠原病通信 ( 第 9 回 ) ~ トピックス ~ 2018 年 6 月 10 日に高槻市障害学習センターでリウマチ市民公開講座を行いました 今年のリウマチ市民講座は下記の内容の講演でした 患者様の体験談 リウマチが教えてくれた : 宮崎惠子さん 知っておきたい関節リウマチの検査 : 中央検査部医師松村洋子 関節リウマチのリハビリテーション治療 ~ 知っておきたい 5 つのこと ~ リハビリテーション科作業療法士田村裕子

More information

WBC 5700 / l Gran 58.5% Lym 29.0% Eosin 0.3% RBC 499x10 6 / l Hb 14.8 g/dl Hct 44.40% PLT 15.3x10 3 / l PT 157% Fbg 616 mg/dl DD 0.99 g/ml GOT GPT LDH

WBC 5700 / l Gran 58.5% Lym 29.0% Eosin 0.3% RBC 499x10 6 / l Hb 14.8 g/dl Hct 44.40% PLT 15.3x10 3 / l PT 157% Fbg 616 mg/dl DD 0.99 g/ml GOT GPT LDH 54 2002 3 1992 2002 3 2002 7 2004 1 15 4Kg74.0Kg 1 24 80.6 kg BUN 26.0mg/dl, s-cr 2.3mg/dl, 3+ 1 27 40 /34 174.3 cm 80.6 kg 1 10kg36.8 120/70 mmhg 88 / 14 / fibrinogen 616 mg/dl, TP 3.6 g/dl, Alb 1.4 g/dl,

More information

腎炎症例研究 32 巻 2016 年 症例 88 歳女性 主訴 食欲不振, 背部痛, 発熱 現病歴 入院 2カ月前は腎機能障害や尿異常の指摘なし. 2 週間前から食欲不振,1 週間前から背部痛が出現した. 当院受診し, 冠攣縮性狭心症の疑いで入院になった. 入院時にCr 1.8 mg/dl,crp

腎炎症例研究 32 巻 2016 年 症例 88 歳女性 主訴 食欲不振, 背部痛, 発熱 現病歴 入院 2カ月前は腎機能障害や尿異常の指摘なし. 2 週間前から食欲不振,1 週間前から背部痛が出現した. 当院受診し, 冠攣縮性狭心症の疑いで入院になった. 入院時にCr 1.8 mg/dl,crp 第 64 回神奈川腎炎研究会 ANCA 陰性血管炎に尿細管間質炎と肉芽腫像を呈した一例 山﨑熊谷二郎 1 潤 2 1 金久恵理子 3 長濱清隆 1 山口若葉 1 藤澤一 4 病理コメンテータ山口裕 城 5 謙輔 症例症例 :88 歳女性 入院 2 カ月前は腎機能正常であった 2 週間前より食欲不振が出現し, 1 週間前から背部痛が出現 心電図変化を認め冠攣縮性狭心症の疑いで緊急入院になった 発熱,

More information

皮膚の血管炎なら新しい皮膚科学|皮膚病全般に関する最新情報を載せた皮膚科必携テキスト

皮膚の血管炎なら新しい皮膚科学|皮膚病全般に関する最新情報を載せた皮膚科必携テキスト Vasculitis, purpura and other vascular diseases 章血管炎 紫斑 その他の脈管疾患 血管炎はその炎症主座の動 静脈径, およびその皮膚における深度より数種類に大別されている ( 図.1). 皮膚の血管炎では臨床的に紫斑や潰瘍を形成することが多く, 紫斑の出現によって重篤な全身性の血管炎の早期発見にもつながる場合があるため, 皮膚科医の果たす役割は重要である.

More information

5. 予後我が国のコホート研究に登録された新規患者 33 名の6か月後の寛解導入率は 97% であった 一般に 副腎皮質ステロイドの副作用軽減のためには速やかな減量が必要である一方 減量速度が速すぎると再燃の頻度が高くなる 疾患活動性の指標として臨床症状 尿所見 PR3-ANCA 及び CRP など

5. 予後我が国のコホート研究に登録された新規患者 33 名の6か月後の寛解導入率は 97% であった 一般に 副腎皮質ステロイドの副作用軽減のためには速やかな減量が必要である一方 減量速度が速すぎると再燃の頻度が高くなる 疾患活動性の指標として臨床症状 尿所見 PR3-ANCA 及び CRP など 44 多発血管炎性肉芽腫症 概要 1. 概要多発血管炎性肉芽腫症は 以前はウェゲナー肉芽腫症と称されていた疾患で 病理組織学的に (1) 全身の壊死性肉芽腫性血管炎 (2) 上気道と肺を主とする壊死性肉芽腫性炎 (3) 半月体形成腎炎を呈し その発症機序に抗好中球細胞質抗体 (antineutrophil cytoplasmic antibody:anca)) が関与する血管炎症候群である 元来生命予後の極めて悪い疾患であるが

More information

血管周囲に細胞浸潤と肉芽腫形成を認めた Figure した ステロイドを漸減し 9月29日プレドニゾロ 3 ン25 mg/dayで退院となった 退院時の下腿筋MRI 入院後経過 Figure 4 検査でも改善を認めた Figure 2b 以後ステロイド サルコイドーシスと診断 プレドニゾロン60 m

血管周囲に細胞浸潤と肉芽腫形成を認めた Figure した ステロイドを漸減し 9月29日プレドニゾロ 3 ン25 mg/dayで退院となった 退院時の下腿筋MRI 入院後経過 Figure 4 検査でも改善を認めた Figure 2b 以後ステロイド サルコイドーシスと診断 プレドニゾロン60 m 不明熱で発症した急性筋炎型サルコイドーシスの1例 1 川井孝子 加藤 清 1, 2 要旨 34歳女性 2006年6月初旬より咽頭痛 38 39 の発熱出現 近医より経口抗生物質を処方されるも解熱せ ず 7月8日から両下腿の筋肉痛が出現 7月中旬から筋肉痛は四肢に拡がり7月24日精査加療目的で紹介入院と なる 入院時検査で白血球増多とCRPの上昇を認めたがCPKは正常値であった 胸部X線写真は異常なし

More information

BMP7MS08_693.pdf

BMP7MS08_693.pdf 106 第IX章 写真 1 胆囊捻転症症例 1 重症胆囊炎) ab cd a. 術中写真 1 b. 術中写真 2 c. 腹部超音波検査 d. 浮遊胆囊 Gross の分類 写真 2 胆囊捻転症症例 2 重症胆囊炎) ab c a. CT 胆囊壁の肥厚と造影不良(A) 胆囊周囲液体貯留(B) b. MRI T 2強 調 像 に お け る pericholecystic high signal 矢 印

More information

<8C9F8DB85F3338E4508CB495612E786C73>

<8C9F8DB85F3338E4508CB495612E786C73> 尿 検 査 初 回 登 録 前 回 調 査 時 から 変 更 なし 追 加 データあり 随 時 尿 蛋 白 ( 定 性 ) - - - 糖 ( 定 性 ) - - - 潜 血 ( 定 性 ) - - - 項 目 に が 付 与 されている 場 合 : 該 当 の 項 目 は 1/5 尿 検 査 血 球 算 定 初 回 登 録 前 回 調 査 時 から 変 更 なし 追 加 データあり WBC ( )

More information

腎炎症例研究 26 巻 2010 年 着を一部に認める 糸球体病変はメサンギウ ム細胞 基質の軽度増加を認めた 毛細管係 蹄の変化を認めず 尿細管炎を認め 間質は 混合性の細胞浸潤があり 一部に線維化を伴 う 2 回目 最終発作から 6 ヶ月後 24 個中 14 個で糸球体硬化像を認めた 硬化 を伴

腎炎症例研究 26 巻 2010 年 着を一部に認める 糸球体病変はメサンギウ ム細胞 基質の軽度増加を認めた 毛細管係 蹄の変化を認めず 尿細管炎を認め 間質は 混合性の細胞浸潤があり 一部に線維化を伴 う 2 回目 最終発作から 6 ヶ月後 24 個中 14 個で糸球体硬化像を認めた 硬化 を伴 第 51 回神奈川腎炎研究会 周期的発熱発作毎に赤血球円柱, 尿細管障害, 腎機能低下をみた女児例 1 石川順一 1 赤城邦彦 2 田中祐吉 1 鹿間芳明 2 五味淳 1 高橋英彦 2 田中水緒 症例症例 : 初診時 14 歳 11か月女児主訴 : 繰り返す発熱, 腹痛, 腰痛妊娠分娩歴 : 妊娠経過に異常なし,40 週頭位自然分娩 3200g 身長 51.5cm 頭囲 34.0cm 発育発達歴 :

More information

Microsoft Word - Dr.Horita.doc

Microsoft Word - Dr.Horita.doc 移植腎病理に有用な免疫染色 東京女子医科大学腎臓病総合医療センター病理検査室堀田茂 移植腎病理診断には 固有腎や自己腎には出現しない移植腎特有な拒絶反応がある 実際には ドナーからの持ち込み病変 腎炎の再発 de novo 腎炎 薬剤性腎障害 ウイルス感染など 通常の腎生検診断と移植腎に特異的病変が混在した病態を解析することになる そのため 移植腎病理の診断や病態の解析には 免疫組織学的検討が必要不可欠である

More information

33 NCCN Guidelines Version NCCN Clinical Practice Guidelines in Oncology (NCCN Guidelines ) (NCCN 腫瘍学臨床診療ガイドライン ) 非ホジキンリンパ腫 2015 年第 2 版 NCCN.or

33 NCCN Guidelines Version NCCN Clinical Practice Guidelines in Oncology (NCCN Guidelines ) (NCCN 腫瘍学臨床診療ガイドライン ) 非ホジキンリンパ腫 2015 年第 2 版 NCCN.or 33 NCCN Clinical Practice Guidelines in Oncology (NCCN Guidelines ) (NCCN 腫瘍学臨床診療ガイドライン ) 2015 年第 2 版 NCCN.org NCCN Clinical Practice Guidelines in Oncology (NCCN Guidelines ) (NCCN 腫瘍学臨床診療ガイドライン ) の Lugano

More information

10038 W36-1 ワークショップ 36 関節リウマチの病因 病態 2 4 月 27 日 ( 金 ) 15:10-16:10 1 第 5 会場ホール棟 5 階 ホール B5(2) P2-203 ポスタービューイング 2 多発性筋炎 皮膚筋炎 2 4 月 27 日 ( 金 ) 12:4

10038 W36-1 ワークショップ 36 関節リウマチの病因 病態 2 4 月 27 日 ( 金 ) 15:10-16:10 1 第 5 会場ホール棟 5 階 ホール B5(2) P2-203 ポスタービューイング 2 多発性筋炎 皮膚筋炎 2 4 月 27 日 ( 金 ) 12:4 10001 P1-089 ポスタービューイング 1 関節リウマチの治療 :DMARDs NSAIDs 4 月 26 日 ( 木 ) 13:20-14:40 - ポスター 展示会場ホール E B2 階 ホール E 10002 P2-041 ポスタービューイング 2 関節リウマチの治療評価と予測 2 4 月 27 日 ( 金 ) 12:40-14:00 - ポスター 展示会場ホール E B2 階 ホール

More information

日本呼吸器学会雑誌第48巻第6号

日本呼吸器学会雑誌第48巻第6号 Fig.1 Cutaneousfindingsandpathologicalfindingsofatransbronchiallungbiopsy(TBLB)andlichenifiedeczemaoftherightforearm.Thepatienthadlichenifiedeczemaonhisextremitiesandbodytrunk (1a:rightforearm,1b:leftthigh).Therewasinfiltrationoftheinflammatorylymphocytes,edemaandabrasioninthetype2alveolarepithelium

More information

第 15 回学術部一泊合同研修会 症例検討 臨床化学 事例 1 28 歳 男性 項目 TP ALB CRE UN AST ALT ALP LDH CK 初検 ( 再測定前 ) 測定値 項目 測定値 7.6 CKMB TC Na K Cl 1

第 15 回学術部一泊合同研修会 症例検討 臨床化学 事例 1 28 歳 男性 項目 TP ALB CRE UN AST ALT ALP LDH CK 初検 ( 再測定前 ) 測定値 項目 測定値 7.6 CKMB TC Na K Cl 1 第 15 回学術部一泊合同研修会 症例検討 臨床化学 事例 1 28 歳 男性 項目 TP ALB CRE UN AST ALT ALP LDH CK 初検 ( 再測定前 ) 測定値 項目 測定値 7.6 CKMB 12 5.0 TC 180 0.72 Na 147 13 K 4.8 52 Cl 101 17 TBil 1.0 215 CRP 18.04 412 溶血 2+ 231 乳び - 設問

More information

Microsoft Word - 血液検査.docx

Microsoft Word - 血液検査.docx 血液検査 検査の内容 液を採取してさまざまなを調べます 検査前日の注意 糖尿病といわれるのがいやで 検査数 前から 事量を減らしたり 運動したりする人がいますが ヘモグロビン A1C 値を調べるとにわか対策もわかりますので 普段どおりの状態で受けましょう 中性脂肪 糖など空腹でないと正しく評価できない検査項目があります 受診する施設の注意に従ってください 検査でわかること 液検査からわかることは多く

More information

第 58 回神奈川腎炎研究会 血清 CRP 0.03 mg/dl IgG 488 mg/dl IgA 195 mg/dl IgM 164 mg/dl C3 121 mg/dl CH /ml ASO 51 入院時検査所見 2 RF 8.2 IU/mL 抗核抗体 陰性 HBsAg 0.1

第 58 回神奈川腎炎研究会 血清 CRP 0.03 mg/dl IgG 488 mg/dl IgA 195 mg/dl IgM 164 mg/dl C3 121 mg/dl CH /ml ASO 51 入院時検査所見 2 RF 8.2 IU/mL 抗核抗体 陰性 HBsAg 0.1 腎炎症例研究 29 巻 2013 年 C1q 腎症と IgM 腎症との鑑別に苦慮しているステロイド感受性ネフローゼ症候群の一例 井上隆鎌田一寿矢尾淳甲斐恵子足利栄仁宇田晋 症例症例 :40 歳代男性主訴 : 呼吸苦, 全身浮腫現病歴 : 生来健康 2011 年 4 月半ばに両下腿浮腫を自覚 5 月初め顔面浮腫出現し,5 月 9 日近医を受診ネフローゼ症候群の診断で5 月 12 日当院入院既往歴 :

More information

1 章 血管炎ってどんな病気 血管炎を疑い 診断するにはどうするか 分類から診断 主に本書では原発性血管炎について述べる 血管炎の兆候に関しては BVAS の項 1 章 Q04 で詳細に述べる 3 原発性全身性血管炎のそれぞれの血管炎の診断はどうしてするの 図1に示した流れで診断していく 以下に図に

1 章 血管炎ってどんな病気 血管炎を疑い 診断するにはどうするか 分類から診断 主に本書では原発性血管炎について述べる 血管炎の兆候に関しては BVAS の項 1 章 Q04 で詳細に述べる 3 原発性全身性血管炎のそれぞれの血管炎の診断はどうしてするの 図1に示した流れで診断していく 以下に図に 1 章 血管炎ってどんな病気 血管炎を疑い診断するにはどうするか 分類から診断 主に本書では原発性血管炎について述べる 血管炎の兆候に関してはBVAS の項 1 章 Q04 で詳細に述べる 3 原発性全身性血管炎のそれぞれの血管炎の診断はどうしてするの 図1に示した流れで診断していく 以下に図に沿った解説を加える 湯村和子 ここが ポイント まず血管炎を疑ったら感染症や悪性腫瘍 表 1 を鑑別する

More information

Microsoft Word リウマチ肺の急性増悪.doc

Microsoft Word リウマチ肺の急性増悪.doc 関節リウマチ関連間質性肺疾患の急性増悪 : レトロスペクティブ症例対照研究 Acute exacerbation in rheumatoid arthritis-associated interstitial lung disease: a retrospective case control study BMJ Open. 2013 : e003132 研究の目的 : 関節リウマチ関連の間質性肺疾患

More information

2 章 +αの 情 報 に 着 目 する! 1 血 球 算 定 検 査 結 果 2 生 化 学 検 査 結 果 手 がかりに 乏 しいのも+α 1 症 例 をみてみよう! 1 60 吉 見 祐 輔 1 2 11percutaneous coronary intervention PCI104 38.

2 章 +αの 情 報 に 着 目 する! 1 血 球 算 定 検 査 結 果 2 生 化 学 検 査 結 果 手 がかりに 乏 しいのも+α 1 症 例 をみてみよう! 1 60 吉 見 祐 輔 1 2 11percutaneous coronary intervention PCI104 38. 2 章 +αの 情 報 に 着 目 する! 1 血 球 算 定 検 査 結 果 2 生 化 学 検 査 結 果 手 がかりに 乏 しいのも+α 1 症 例 をみてみよう! 1 60 吉 見 祐 輔 1 2 11percutaneous coronary intervention PCI104 38.1 130 75mmHg 83 16 SpO 297 1 3 WBCL RBC10 4 L Hb g

More information

2019 年 6 月 1 日 TMM 講座 論文を書きましょう! 何を書けばいいんですか? 新潟大学医歯学総合病院魚沼地域医療教育センター高田俊範

2019 年 6 月 1 日 TMM 講座 論文を書きましょう! 何を書けばいいんですか? 新潟大学医歯学総合病院魚沼地域医療教育センター高田俊範 2019 年 6 月 1 日 TMM 講座 論文を書きましょう! 何を書けばいいんですか? 新潟大学医歯学総合病院魚沼地域医療教育センター高田俊範 医学論文って何? レポートや博士論文 特に学術講演会やセミナーで話されたり 学術誌 ( 医学雑誌 ) に掲載された文章 Paper: an essay or thesis, especially one read at an academic lecture

More information

当院の血液検査室の概要 血液検査 system 自動血球分析装置塗抹標本作製装置 La-vietal LS (Sysmex 社 ) XN-3000 (Sysmex 社 ) XN 台 ( RET WPC PLT-F の各チャンネル ) XN 台 SP-10 (Sysmex

当院の血液検査室の概要 血液検査 system 自動血球分析装置塗抹標本作製装置 La-vietal LS (Sysmex 社 ) XN-3000 (Sysmex 社 ) XN 台 ( RET WPC PLT-F の各チャンネル ) XN 台 SP-10 (Sysmex いまさら聞けないシリーズ CBC スキャッタから目視血液像を追加するポイント 済生会習志野病院検査科深海律子 当院の血液検査室の概要 血液検査 system 自動血球分析装置塗抹標本作製装置 La-vietal LS (Sysmex 社 ) XN-3000 (Sysmex 社 ) XN-2000 1 台 ( RET WPC PLT-F の各チャンネル ) XN-1000 1 台 SP-10 (Sysmex

More information

日本呼吸器学会雑誌第44巻第10号

日本呼吸器学会雑誌第44巻第10号 β Table1 Laboratoryfindingsonthefirstvisit Hematology WBC Neut. Lyn. Mon. Eos. Bas. RBC Hb Ht Plate 5,650 /μl 79.2 % 14.9 % 3.9 % 1.8 % 0.2 % 418 10 4 /μl 12.5g/dl 38.4 % 21.2 10 4 /μl Serology CRP IgG

More information

2014 年 10 月 30 日放送 第 30 回日本臨床皮膚科医会② My favorite signs 9 ざらざらの皮膚 全身性溶血連鎖球菌感染症の皮膚症状 たじり皮膚科医院 院長 田尻 明彦 はじめに 全身性溶血連鎖球菌感染症は A 群β溶連菌が口蓋扁桃や皮膚に感染することにより 全 身にい

2014 年 10 月 30 日放送 第 30 回日本臨床皮膚科医会② My favorite signs 9 ざらざらの皮膚 全身性溶血連鎖球菌感染症の皮膚症状 たじり皮膚科医院 院長 田尻 明彦 はじめに 全身性溶血連鎖球菌感染症は A 群β溶連菌が口蓋扁桃や皮膚に感染することにより 全 身にい 2014 年 10 月 30 日放送 第 30 回日本臨床皮膚科医会② My favorite signs 9 ざらざらの皮膚 全身性溶血連鎖球菌感染症の皮膚症状 たじり皮膚科医院 院長 田尻 明彦 はじめに 全身性溶血連鎖球菌感染症は A 群β溶連菌が口蓋扁桃や皮膚に感染することにより 全 身にいろいろな皮膚症状を生じる疾患です 典型例では高熱が出て 全身に紅斑を生じ い わゆる猩紅熱になります

More information

2015 年 8 月 27 日放送 第 78 回日本皮膚科学会東京支部学術大会 3 シンポジウム2 基調講演薬疹の最新動向と今後の展望 昭和大学皮膚科教授末木博彦 はじめに本日は薬疹の最新情報と今後の展望についてお話しさせていただきます 最初に薬疹の概念が変遷しボーダレス化が進んでいるというお話 続

2015 年 8 月 27 日放送 第 78 回日本皮膚科学会東京支部学術大会 3 シンポジウム2 基調講演薬疹の最新動向と今後の展望 昭和大学皮膚科教授末木博彦 はじめに本日は薬疹の最新情報と今後の展望についてお話しさせていただきます 最初に薬疹の概念が変遷しボーダレス化が進んでいるというお話 続 2015 年 8 月 27 日放送 第 78 回日本皮膚科学会東京支部学術大会 3 シンポジウム2 基調講演薬疹の最新動向と今後の展望 昭和大学皮膚科教授末木博彦 はじめに本日は薬疹の最新情報と今後の展望についてお話しさせていただきます 最初に薬疹の概念が変遷しボーダレス化が進んでいるというお話 続いて近年 薬疹の診療において皮膚科医が果たすべき役割が大きくなったというお話をさせていただきます 各論としましては私どもが関与しております重症薬疹の疫学研究結果のトピックス

More information

<4D F736F F F696E74202D208CA788E38A7789EF81408DC494AD90AB91BD94AD93EE8D9C898A2E >

<4D F736F F F696E74202D208CA788E38A7789EF81408DC494AD90AB91BD94AD93EE8D9C898A2E > 入院後に急激な呼吸状態悪化を認めた再発性多発軟骨炎の 1 例 沖縄協同病院総合内科 本庄裕二郎目々澤遥露木寛之石井隆弘嵩原安彦諸見川純沖縄協同病院病理内間良二沖縄協同病院放射線科伊良波祥子聖マリアンナ医科大学難病治療研究センター山野嘉久 はじめにはじめに 再発性多発軟骨炎 ( 以下 RP) は 全身の軟骨組織に特異的かつ再発性の炎症をきたす稀な疾患である アメリカでは100 万人あたり 3.5 人で発症すると報告されている

More information

は減少しています 膠原病による肺病変のなかで 関節リウマチに合併する気道病変としての細気管支炎も DPB と類似した病像を呈するため 鑑別疾患として加えておく必要があります また稀ではありますが 造血幹細胞移植後などに併発する移植後閉塞性細気管支炎も重要な疾患として知っておくといいかと思います 慢性

は減少しています 膠原病による肺病変のなかで 関節リウマチに合併する気道病変としての細気管支炎も DPB と類似した病像を呈するため 鑑別疾患として加えておく必要があります また稀ではありますが 造血幹細胞移植後などに併発する移植後閉塞性細気管支炎も重要な疾患として知っておくといいかと思います 慢性 2012 年 9 月 5 放送 慢性気道感染症の管理 マクロライドを中心に 大分大学総合内科学第二教授門田淳一今回は 慢性気道感染症の管理について マクロライド系抗菌薬の有用性を中心にお話しいたします 慢性気道感染症の病態最初に慢性気道感染症の病態についてお話ししたいと思います 気道は上気道と下気道に分けられます 上気道とは解剖学的に鼻前庭に始まり 鼻腔 咽頭 喉頭を経て気管までの空気の通り道を指し

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション 2013 年 1 月 17 日 ( 木 ) 第 5 回リウマチ教室 関節リウマチに関わる血液の検査結果の見方 京都大学医学部附属病院リウマチセンター橋本求 本日の内容 1. 関節リウマチの診断に関わる検査 2. 関節リウマチの活動性に関わる血液検査 3. その他の定期血液検査の意味 1. 関節リウマチの診断に関わる検査 関節リウマチの診断基準 (2010 年改定 ) A. 関節病変 ( 圧痛または腫脹関節

More information

ROCKY NOTE 結節性多発動脈炎 Polyarteritis nodosa : PAN(131219) 学生時代には苦手な分野だったが 今では自然と得意分野になっている なんてことはほとんどなかった気がす

ROCKY NOTE   結節性多発動脈炎 Polyarteritis nodosa : PAN(131219) 学生時代には苦手な分野だったが 今では自然と得意分野になっている なんてことはほとんどなかった気がす 結節性多発動脈炎 Polyarteritis nodosa : PAN(131219) 学生時代には苦手な分野だったが 今では自然と得意分野になっている なんてことはほとんどなかった気がする ( というか 全く無かったかも ) まれな疾患についての知識は学生中がピークで その後は忘れ去られていくものが多い 話題になった時こそ勉強のチャンスなので 簡単に復習しておこうと思う 原発性血管炎は これまで罹患血管径別

More information

慈大呼吸器_25-1_02T_CS5.indd

慈大呼吸器_25-1_02T_CS5.indd ISSN 0919-6870. Jikei Journal of Chest Diseases Jikei University Chest Diseases Research Association 82 1 1 1 1 1 1 1 1 2 1 2 74 2010 2 2011 8 12 2012 1 17 1 20 1 28 CT 5 / 50 2011 8 2 / 1200 mg/2x 40

More information

094.原発性硬化性胆管炎[診断基準]

094.原発性硬化性胆管炎[診断基準] 94 原発性硬化性胆管炎 概要 1. 概要原発性硬化性胆管炎 (PSC) は 肝内外の胆管の線維性狭窄を生じる進行性の慢性炎症疾患である 胆管炎 AIDS の胆管障害 胆管悪性腫瘍 (PSC 診断後及び早期癌は例外 ) 胆道の手術や外傷 総胆管結石 先天性胆道異常 腐食性硬化性胆管炎 胆管の虚血性狭窄 floxuridine 動注による胆管障害や狭窄に伴うものは 2 次性硬化性胆管炎として除外される

More information

日本内科学会雑誌第98巻第12号

日本内科学会雑誌第98巻第12号 表 1. 喘息の長期管理における重症度対応段階的薬物療法 重症度 長期管理薬 : 連用 : 考慮 発作時 ステップ 1 軽症間欠型 喘息症状がやや多い時 ( 例えば 1 月に 1 ~2 回 ), 血中 喀痰中に好酸球増加のある時は下記のいずれか 1 つの投与を考慮 吸入ステロイド薬 ( 最低用量 ) テオフィリン徐放製剤 ロイコトリエン拮抗薬 抗アレルギー薬 短時間作用性吸入 β2 刺激薬または短時間作用性経口

More information

糖尿病経口薬 QOL 研究会研究 1 症例報告書 新規 2 型糖尿病患者に対する経口糖尿病薬クラス別の治療効果と QOL の相関についての臨床試験 施設名医師氏名割付群記入年月日 症例登録番号 / 被験者識別コード / 1/12

糖尿病経口薬 QOL 研究会研究 1 症例報告書 新規 2 型糖尿病患者に対する経口糖尿病薬クラス別の治療効果と QOL の相関についての臨床試験 施設名医師氏名割付群記入年月日 症例登録番号 / 被験者識別コード / 1/12 症例報告書 新規 2 型糖尿病患者に対する経口糖尿病薬クラス別の治療効果と QOL の相関についての臨床試験 施設名医師氏名割付群記入年月日 症例登録番号 / 被験者識別コード / 1/12 患者背景同意取得時から試験開始までの状況について記入 性別 男 女 年齢生年月日 歳 西暦年月日 身長. cm 体重. kg 腹囲. cm 糖尿病罹病期間 西暦年月 ~ 現在 喫煙 合併症 あり なし飲酒 あり

More information

1996 papilloma virus 2001 Bowen AIHA PSL1mg/kg BMA PRCA parvovirus B19 PVB19 DNA PCR PV IgM 4 PVB19 PRCA MAP PVB19 DNA DNA PR

1996 papilloma virus 2001 Bowen AIHA PSL1mg/kg BMA PRCA parvovirus B19 PVB19 DNA PCR PV IgM 4 PVB19 PRCA MAP PVB19 DNA DNA PR 1996 papilloma virus 2001 Bowen2002 12 2003 2 2002 9 10 AIHA PSL1mg/kg BMAPRCA parvovirus B19 PVB19 DNA PCR PV IgM 4PVB19 PRCA MAPPVB19DNA DNA PRCA IVIG;20 50g/ IVIG PVB19AIHA steroid 15 20mg/day 2003

More information

腎性尿崩症の3例

腎性尿崩症の3例 院後に判明した リチウム誘発性腎性尿崩症の 3 例 沖縄県 南部医療センター こども医療センター加藤愛 仲 信彦 永 恵蔵 雅彦 塚本裕 平 結佳 総合内科 発表者の COI 開 演題発表に関連し 発表者らに開 すべき COI 関係にある企業などはありません 諸 炭酸リチウムの重 な副作 の 1 つに 腎性尿崩症が知られている 同症例を 3 例経験したため報告する 症例 1 33 歳 性 主訴 発熱

More information

家政自然抜刷

家政自然抜刷 東京家政学院大学紀要第 43 号 2003 年自然科学 工学系抜刷 (2003 年 8 月発行 ) 永島成晃 平野美穂子 東京家政学院大学紀要第 43 号 2003 年 1 永島成晃 平野美穂子 急速進行性糸球体腎炎は 突然或は潜行性に始まる蛋白尿, 貧血, 血尿及び急速進行型の腎不全 であり, 急速型と亜急性型の2つに分類することが可能である 1) 前者は蛋白尿, 血尿, 乏尿ないし無尿及び浮腫等の症状を伴って急性発症し数週の経過で極期に達し,

More information

腎検体の標本作製と染色

腎検体の標本作製と染色 腎検体の標本作製と特殊染色 愛知県臨床衛生検査技師会病理細胞検査研究班基礎講座 JA 愛知厚生連豊田厚生病院 臨床検査技術科田中浩一 腎組織の HE 染色標本 血管内皮細胞 足細胞 ( 基底膜の外側にある ) メザンギウム細胞 メザンギウム基質 遠位尿細管 ボウマン嚢上皮 ( ボウマン嚢を裏うちする ) 基底膜 ボウマン嚢 近位尿細管 糸球体 近位尿細管 遠位尿細管 血管 糸球体毛細血管 メザンギウム

More information

仙台市立病院医誌 20 75 79 2000 索引用語 川崎病 血球貧食症候群 シクロスポリンA 川崎病の経過中に血球貧食症候群を併発した2例 崎 大 沼 本 俊 村 平 小 子 西 哉 田島井川 柿 正 中 竹 周祥克 雅 大 山 高 三 正 己栄敏勝 小 島沼条柳 木 祐 二 加奈子 亜 紀 洋 入院時現症 体温39 5 発疹 手足の硬性浮 はじめに 腫 口唇発赤および眼球結膜充血 頚部リンパ節

More information

2017 年 8 月 9 日放送 結核診療における QFT-3G と T-SPOT 日本赤十字社長崎原爆諫早病院副院長福島喜代康はじめに 2015 年の本邦の新登録結核患者は 18,820 人で 前年より 1,335 人減少しました 新登録結核患者数も人口 10 万対 14.4 と減少傾向にあります

2017 年 8 月 9 日放送 結核診療における QFT-3G と T-SPOT 日本赤十字社長崎原爆諫早病院副院長福島喜代康はじめに 2015 年の本邦の新登録結核患者は 18,820 人で 前年より 1,335 人減少しました 新登録結核患者数も人口 10 万対 14.4 と減少傾向にあります 2017 年 8 月 9 日放送 結核診療における QFT-3G と T-SPOT 日本赤十字社長崎原爆諫早病院副院長福島喜代康はじめに 2015 年の本邦の新登録結核患者は 18,820 人で 前年より 1,335 人減少しました 新登録結核患者数も人口 10 万対 14.4 と減少傾向にありますが 本邦の結核では高齢者結核が多いのが特徴です 結核診療における主な検査法を示します ( 図 1) 従来の細菌学的な抗酸菌の塗抹

More information

125 2 P 1st washout 2 PB P mg/dL nd washout 2 P 5.5mg/dL< mg/dL <2.5mg/dL P P 2 D D 3 Ca 10

125 2 P 1st washout 2 PB P mg/dL nd washout 2 P 5.5mg/dL< mg/dL <2.5mg/dL P P 2 D D 3 Ca 10 . (1) 125 1 125 Renagel PB-94 P intact-pth P 1 b c a b 1 18 2 3 3 3 1 P 4 D 1 5 6 7 2 1HIV 2 3 4 5Hb 8.0g/dL ALT 48IU/L 6 7 PB-94 440mg 403mg 1-196 125 2 P 1st washout 2 PB-94 1 2 4 4 P 2.5 5.5mg/dL 1

More information

日本内科学会雑誌第104巻第10号

日本内科学会雑誌第104巻第10号 好酸球性多発血管炎性肉芽腫症 (Churg-Strauss 症候群 ) 要旨 好酸球性多発血管炎性肉芽腫症 (eosinophilic granulomatosis with polyangiitis:egpa)( 旧名 :Churg-Strauss 症候群 ) は気管支喘息やアレルギー性鼻炎を背景に末梢血液中好酸球数著増と血管炎徴候を呈する. 病理は組織への好酸球浸潤, 壊死性血管炎, 肉芽腫形成が特徴で末梢神経障害の頻度が高く,MPO-ANCA

More information

64 は認められなかった 術前に施行したIVIgの効 きた 特に 小児例では血漿交換は肉体的侵襲が 果が明らかでなかったため 2月20日より単純血 大きく Blood Accessも難iしいことから1 IVIg 漿交換を施行した 第1回施行直後より 開瞼3 mmまで可能となり 眼球運動も改善 3回目終了 が推奨されてきている11 12 後より水分経口摂取開始 4回目終了後には人工 呼吸器から離脱が可能となり著明な改善効果を認

More information

PowerPoint Presentation

PowerPoint Presentation 東京都実技講習会 骨髄症例 課題 Jo106 症例:60 歳男性 入院時検査所見 CBC WBC 1.1x10 9 /L RBC 2.69x10 12 /L Hb 8.2 g/dl Hct 24.5 % PLT 58x10 9 /L Reti 0.1 % My 2.0 Meta 1.0 St 3.5 Seg 57.5 Mo 8.5 Lym 27.5 生化学 TP 6.3 g/dl ALB 3.5 g/dl

More information

(1) ) ) (2) (3) (4) (5) (1) (2) b (3)..

(1) ) ) (2) (3) (4) (5) (1) (2) b (3).. ... -1... -1... -2... -6.... -1 (1)... -1 1)... -1 2)... -14 (2)... -19 (3)... -52 (4)... -18 (5)... -136.... -196 (1)... -196 (2) b... -224 (3)... -233.... -251.... -286.... -289 (1)... -289 (2)... -32

More information

2015 年 11 月 5 日 乳酸菌発酵果汁飲料の継続摂取がアトピー性皮膚炎症状を改善 株式会社ヤクルト本社 ( 社長根岸孝成 ) では アトピー性皮膚炎患者を対象に 乳酸菌 ラクトバチルスプランタルム YIT 0132 ( 以下 乳酸菌 LP0132) を含む発酵果汁飲料 ( 以下 乳酸菌発酵果

2015 年 11 月 5 日 乳酸菌発酵果汁飲料の継続摂取がアトピー性皮膚炎症状を改善 株式会社ヤクルト本社 ( 社長根岸孝成 ) では アトピー性皮膚炎患者を対象に 乳酸菌 ラクトバチルスプランタルム YIT 0132 ( 以下 乳酸菌 LP0132) を含む発酵果汁飲料 ( 以下 乳酸菌発酵果 2015 年 11 月 5 日 乳酸菌発酵果汁飲料の継続摂取がアトピー性皮膚炎症状を改善 株式会社ヤクルト本社 ( 社長根岸孝成 ) では アトピー性皮膚炎患者を対象に 乳酸菌 ラクトバチルスプランタルム YIT 0132 ( 以下 乳酸菌 LP0132) を含む発酵果汁飲料 ( 以下 乳酸菌発酵果汁飲料 ) の飲用試験を実施した結果 アトピー性皮膚炎症状を改善する効果が確認されました なお 本研究成果は

More information

頭頚部がん1部[ ].indd

頭頚部がん1部[ ].indd 1 1 がん化学療法を始める前に がん化学療法を行うときは, その目的を伝え なぜ, 化学療法を行うか について患者の理解と同意を得ること ( インフォームド コンセント ) が必要である. 病理組織, 病期が決定したら治療計画を立てるが, がん化学療法を治療計画に含める場合は以下の場合である. 切除可能であるが, 何らかの理由で手術を行わない場合. これには, 導入として行う場合と放射線療法との併用で化学療法を施行する場合がある.

More information

2010 年 6 月 25 表 身体所見 134 cm 31 kg /60 mmhg 83/ ,

2010 年 6 月 25 表 身体所見 134 cm 31 kg /60 mmhg 83/ , 24 シンポジウム Ⅲ 要旨 NPPV NPPV 緒 IPF 4 5 1 IPF 2004 2 QOL 179 10 現 10 18 2008 10 言 状 3.4 8.3 76.2 41 37.2 13.6 3 1 症 例 呈 示症例 患者 61 主訴 既往歴 30 45 家族歴 喫煙歴 飲酒歴 職歴 現病歴 13 NSIP 15 1 HOT 15 7 2010 年 6 月 25 表 1 1998

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション 大阪府医師会館 平成 26 年 3 月 29 日 平成 25 年度 ( 第 41 回 ) 大阪府医師会臨床検査精度管理検討会 外部精度管理調査と内部精度管理 血液学検査 ( 血液像 ) 近畿大学医学部附属病院中央臨床検査部 岡田和敏 設問症例 血液像の症例一覧 1~4 5~8 9 原発性骨髄線維症 EB ウイルス感染症 節外性 NK/T 細胞リンパ腫 - 鼻型からアグレッシブ NK 細胞性白血病 /

More information

佐賀県肺がん地域連携パス様式 1 ( 臨床情報台帳 1) 患者様情報 氏名 性別 男性 女性 生年月日 住所 M T S H 西暦 電話番号 年月日 ( ) - 氏名 ( キーパーソンに ) 続柄居住地電話番号備考 ( ) - 家族構成 ( ) - ( ) - ( ) - ( ) - 担当医情報 医

佐賀県肺がん地域連携パス様式 1 ( 臨床情報台帳 1) 患者様情報 氏名 性別 男性 女性 生年月日 住所 M T S H 西暦 電話番号 年月日 ( ) - 氏名 ( キーパーソンに ) 続柄居住地電話番号備考 ( ) - 家族構成 ( ) - ( ) - ( ) - ( ) - 担当医情報 医 佐賀県肺がん地域連携パス様式 1 ( 臨床情報台帳 1) 患者様情報 氏名 性別 男性 女性 生 住所 M T S H 西暦 電話番号 氏名 ( キーパーソンに ) 続柄居住地電話番号備考 家族構成 情報 医療機関名 診療科 住所 電話番号 紹介医 計画策定病院 (A) 連携医療機関 (B) 疾患情報 組織型 遺伝子変異 臨床病期 病理病期 サイズ 手術 有 無 手術日 手術時年齢 手術 有 無 手術日

More information

2.7.6 MJR a MRI CT b 2 Beecham r-afs mg/ mg/ Gn-RH 742

2.7.6 MJR a MRI CT b 2 Beecham r-afs mg/ mg/ Gn-RH 742 MJR-35 34 1 1 a MRICT b 2Beecham r-afs 3 4 20 4 mg/ 20 40 5 6 2 1 2 3 44 mg/ 5 6 7 8 4 Gn-RH 742 9 10 11 12 1 20 60 1 1MJR-351 mg/ 0.25 2 Lot. No. 2MJR-352 mg/ 1 1 Lot. No. 3MJR-354 mg/ 1 2 Lot. No. 2

More information

95_財団ニュース.indd

95_財団ニュース.indd NO. 95 平成 21 年 7 月 1 日発行 No.95 日本リウマチ財団ニュース 表 1 ACR-EULAR 関節リウマチ診断基準 分類基準 試案 eular 2009, 岡田正人 訳 上を診断とするかはこれから決 score 0 22 34 定され また この項目と点数 0 6 印象も受けるが 時代とともに PIP,MCP,MTP, 手関節 4箇所以上非対称性 4箇所以上対称性 10

More information

亜急性 慢性の区別はあいまいであるが 疾患の期間がわかると鑑別疾患を狭めることができる 臨床経過に関するチェック ( 問診 ) 項目 過去の腎疾患 関連疾患の既往はないか 学校検尿での異常は 保健加入時の尿所見の異常は 職場検診での尿所見の異常は 妊娠 出産時の尿所見の異常は 扁桃炎の既往は ( 急

亜急性 慢性の区別はあいまいであるが 疾患の期間がわかると鑑別疾患を狭めることができる 臨床経過に関するチェック ( 問診 ) 項目 過去の腎疾患 関連疾患の既往はないか 学校検尿での異常は 保健加入時の尿所見の異常は 職場検診での尿所見の異常は 妊娠 出産時の尿所見の異常は 扁桃炎の既往は ( 急 腎障害 (060730 100928) 100928 透析に関連する項目を別に独立させた 透析導入の適応と時期 http://rockymuku.sakura.ne.jp/zinnzounaika/tousekidounyuu.pdf 腎障害の原因を精査するに当たり 2 つのステップを踏む 1. 臨床症候群の推測 2. 原疾患の推測 ステップ 1 腎障害診断に先立ち 異なるカテゴリーの診断名があることを理解しなければならない

More information

_03大山.indd

_03大山.indd 36, 13-19, 2016 2 24 24 6 12 1% 1 DIC 2 1 40 30 0 0 IVM - ICSI - ; in vitro mturtion - intrcytoplsmic sperm injection 32 5 mm 37 3 1,300 g 7 H 10.1 g/dl 10 ER 104/69 mmhg 78 / 1 FBG 1 100 ml FFP 300 ml

More information

なくて 脳以外の場所で起きている感染が 例えばサイトカインやケモカイン 酸化ストレスなどによって間接的に脳の障害を起こすもの これにはインフルエンザ脳症やH HV-6による脳症などが含まれます 三つ目には 例えば感染の後 自己免疫によって起きてくる 感染後の自己免疫性の脳症 脳炎がありますが これは

なくて 脳以外の場所で起きている感染が 例えばサイトカインやケモカイン 酸化ストレスなどによって間接的に脳の障害を起こすもの これにはインフルエンザ脳症やH HV-6による脳症などが含まれます 三つ目には 例えば感染の後 自己免疫によって起きてくる 感染後の自己免疫性の脳症 脳炎がありますが これは 2012 年 10 月 3 放送 脳炎と脳症 岡山大学大学院 小児医科学教授 森島 恒雄 急性脳炎 脳症とは 急性脳炎 脳症とはどんな病気で しょうか まず その説明をしたい と思います 急性脳炎に関してはこのように考 えるとわかりやすいと思います 一つは ウイルスが脳の中で直接 増殖することによって 中枢神経の 障害が起きる場合です これには 単純ヘルペス脳炎や日本脳炎などが あります 次に 脳症と呼ばれるもの

More information

日当直者向け? 血算データの見方 ~ 赤血球減少症 ( 貧血 )~ 船橋市立医療センター福田幸広 貧血とは 末梢血の赤血球成分が不足した状態をさす 判定は 単位血液あたりの赤血球数 ヘモグロビン濃度 ヘマトクリットの3つの指標で行う 酸素運搬能という機能を鑑みれば となる ヘモグロビン濃度による貧血の基準 (WHO による ) 11 12 13 乳幼児 妊婦 高齢者 学童 成人女性 新生児 成人男性

More information

スイスイ検診ってなに?? 20 歳以上の方で ご自分の身体について ふと思う事はありませんか? たとえば 健康について気になるけど健康診断 人間ドックを受けていない! 病院で診察を受けるまでもないけど ちょっと気になる! 健康管理に気をつけているから大丈夫だと思うけど 検査の数値が気になる! 主人は

スイスイ検診ってなに?? 20 歳以上の方で ご自分の身体について ふと思う事はありませんか? たとえば 健康について気になるけど健康診断 人間ドックを受けていない! 病院で診察を受けるまでもないけど ちょっと気になる! 健康管理に気をつけているから大丈夫だと思うけど 検査の数値が気になる! 主人は スイスイ検診ってなに?? 20 歳以上の方で ご自分の身体について ふと思う事はありませんか? たとえば 健康について気になるけど健康診断 人間ドックを受けていない! 病院で診察を受けるまでもないけど ちょっと気になる! 健康管理に気をつけているから大丈夫だと思うけど 検査の数値が気になる! 主人は会社で健診があるけど わたしは血液検査をするチャンスがない! 家族が病気なので 自分は? 遺伝による病気が気になる!

More information

臨床調査個人票 新規 更新 IgG4 関連疾患 (IgG4 関連疾患包括 ) 行政記載欄 受給者番号判定結果 認定 不認定 基本情報 姓 ( かな ) 名 ( かな ) 姓 ( 漢字 ) 名 ( 漢字 ) 郵便番号 住所 生年月日西暦年月日 * 以降 数字は右詰めで 記入 性別 1. 男

臨床調査個人票 新規 更新 IgG4 関連疾患 (IgG4 関連疾患包括 ) 行政記載欄 受給者番号判定結果 認定 不認定 基本情報 姓 ( かな ) 名 ( かな ) 姓 ( 漢字 ) 名 ( 漢字 ) 郵便番号 住所 生年月日西暦年月日 * 以降 数字は右詰めで 記入 性別 1. 男 臨床調査個人票 新規 更新 300-1 IgG4 関連疾患 (IgG4 関連疾患包括 ) 行政記載欄 受給者番号判定結果 認定 不認定 基本情報 姓 ( かな ) 名 ( かな ) 姓 ( 漢字 ) 名 ( 漢字 ) 郵便番号 住所 生年月日西暦年月日 * 以降 数字は右詰めで 記入 性別 1. 男 2. 女 出生市区町村 出生時氏名 ( 変更のある場合 ) 姓 ( かな ) 名 ( かな ) 姓

More information

<8AEE8F80926C955C81698D C5816A2E786C7378>

<8AEE8F80926C955C81698D C5816A2E786C7378> * 赤文字 前回改訂 ( 平成 27 年 7 月 31 日 ) から変更箇所 尿 糞便等検査 神戸大学医学部附属病院 院内基準値表 平成 27 年 8 月 13 日 改訂 尿中一般物質定性半定量検査 検査項目 基準値 単位 改訂日 前回基準値 尿比重 1.005~1.030 ph 5~7 タンパク (-)~(±) 糖 (-) ケトン体 (-) 潜血 (-) ビリルビン (-) ウロビリノーゲン NR

More information

情報提供の例

情報提供の例 145 ヒアルロン酸 2( 肝硬変 ) 平成 22 年 6 月 21 日新規 平成 26 年 9 月 22 日更新 平成 30 年 2 月 26 日更新 取扱い原則として 肝硬変に対するヒアルロン酸は認められない 取扱いを定めた理由 肝硬変 では 既に肝の線維化が認められるものであり ヒアルロン酸の測定は 疾患の経過観察の参考とならない 39 リウマトイド因子 (RF)

More information

スライド 1

スライド 1 1/5 PMDA からの医薬品適正使用のお願い ( 独 ) 医薬品医療機器総合機構 No.6 2012 年 1 月 ラミクタール錠 ( ラモトリギン ) の重篤皮膚障害と用法 用量遵守 早期発見について ラミクタール錠は 用法 用量 を遵守せず投与した場合に皮膚障害の発現率が高くなることが示されている ( 表 1 参照 ) ため 用法 用量 を遵守することが平成 20 年 10 月の承認時より注意喚起されています

More information

Microsoft Word - 1 糖尿病とは.doc

Microsoft Word - 1 糖尿病とは.doc 2 糖尿病の症状がは っきりしている人 尿糖が出ると多尿となり 身体から水分が失われ 口渇 多飲などが現れます ブドウ糖が利用されないため 自分自身の身体(筋肉や脂肪)を少しずつ使い始めるので 疲れ やすくなり 食べているのにやせてきます 3 昏睡状態で緊急入院 する人 著しい高血糖を伴う脱水症や血液が酸性になること(ケトアシドーシス)により 頭痛 吐き気 腹痛などが出現し すみやかに治療しなければ数日のうちに昏睡状態に陥ります

More information

2018 年 10 月 4 日放送 第 47 回日本皮膚アレルギー 接触皮膚炎学会 / 第 41 回皮膚脈管 膠原病研究会シンポジウム2-6 蕁麻疹の病態と新規治療法 ~ 抗 IgE 抗体療法 ~ 島根大学皮膚科 講師 千貫祐子 はじめに蕁麻疹は膨疹 つまり紅斑を伴う一過性 限局性の浮腫が病的に出没

2018 年 10 月 4 日放送 第 47 回日本皮膚アレルギー 接触皮膚炎学会 / 第 41 回皮膚脈管 膠原病研究会シンポジウム2-6 蕁麻疹の病態と新規治療法 ~ 抗 IgE 抗体療法 ~ 島根大学皮膚科 講師 千貫祐子 はじめに蕁麻疹は膨疹 つまり紅斑を伴う一過性 限局性の浮腫が病的に出没 2018 年 10 月 4 日放送 第 47 回日本皮膚アレルギー 接触皮膚炎学会 / 第 41 回皮膚脈管 膠原病研究会シンポジウム2-6 蕁麻疹の病態と新規治療法 ~ 抗 IgE 抗体療法 ~ 島根大学皮膚科 講師 千貫祐子 はじめに蕁麻疹は膨疹 つまり紅斑を伴う一過性 限局性の浮腫が病的に出没する疾患であり 多くは痒みを伴います 日本皮膚科学会の 2011 年版の蕁麻疹診療ガイドラインでは 蕁麻疹及び血管性浮腫を

More information

Microsoft PowerPoint - 薬物療法専門薬剤師制度_症例サマリー例_HP掲載用.pptx

Microsoft PowerPoint - 薬物療法専門薬剤師制度_症例サマリー例_HP掲載用.pptx 薬物療法専門薬剤師の申請 及び症例サマリーに関する Q&A 注意 : 本 Q&A の番号は独立したものであり 医療薬学会 HP にある 薬物療法専門薬剤師制度の Q&A の番号と関連性はありません 薬物療法専門薬剤師認定制度の目的 幅広い領域の薬物療法 高い水準の知識 技術及び臨床能力を駆使 他の医療従事者と協働して薬物療法を実践 患者に最大限の利益をもたらす 国民の保健 医療 福祉に貢献することを目的

More information

2009年8月17日

2009年8月17日 医師 2,000 人超の調査結果を多数掲載中です https://www.facebook.com/medpeer 2013 年 8 月 1 日 メドピア株式会社 マイコプラズマ感染症診断における迅速診断キットの使用状況 について 半数以上はキットを使用していない 医師約 6 万人が参加する医師専用サイト MedPeer ( メドピア https://medpeer.jp/) を運営するメドピア 株式会社

More information

( 7 5) 虫垂粘液嚢胞腺癌の 1切除例 F g 5 H s t l g lf d g sshwdm s y s t d r m ( H E s t ) 考 型度粘液腫蕩で再発リスクが低い ) C I低異型度を示 察 す粘液産生腫蕩で 腫蕩成分を含む粘液が虫垂以外に 原発性虫垂癌は全大腸癌手術件数の 8 3 %で 大 存在する群(低異型度粘液腫蕩で再発リスクが高い ) 腸癌取扱い規約 却によると

More information

減量・コース投与期間短縮の基準

減量・コース投与期間短縮の基準 用法 用量 通常 成人には初回投与量 (1 回量 ) を体表面積に合せて次の基準量とし 朝食後および夕食後の 1 日 2 回 28 日間連日経口投与し その後 14 日間休薬する これを 1 クールとして投与を繰り返す ただし 本剤の投与によると判断される臨床検査値異常 ( 血液検査 肝 腎機能検査 ) および消化器症状が発現せず 安全性に問題がない場合には休薬を短縮できるが その場合でも少なくとも

More information

腎炎症例研究 30 巻 2014 年 生化学 TP 7.0 g/dl Alb 3.0 g/dl T-bil 0.7 mg/dl AST 12 IU/L ALT 5 IU/L LDH 648 IU/L ALP 278 IU/L γgtp 39 IU/L BUN 130 mg/dl Cre 21.5 m

腎炎症例研究 30 巻 2014 年 生化学 TP 7.0 g/dl Alb 3.0 g/dl T-bil 0.7 mg/dl AST 12 IU/L ALT 5 IU/L LDH 648 IU/L ALP 278 IU/L γgtp 39 IU/L BUN 130 mg/dl Cre 21.5 m 肺胞出血を伴い急速な腎機能低下をみとめた一例 1 岡田絵里 1 今井直彦 2 小池淳樹 星野白井小百合 1 俊 1 1 花田昌也 1 木村健二郎 症例症例 :46 歳男性主訴 : 血痰, 血尿, 全身倦怠感現病歴 : 元々腎機能障害は指摘されていなかった 入院 1 ヶ月ほど前より血痰 血尿が出現し, 近医にて血清 Cr4mg/dLと腎機能障害を指摘されるも精査は行っていなかった 症状の増悪を認めたため,1

More information

(Microsoft PowerPoint - .pptx)

(Microsoft PowerPoint - .pptx) 症例 2 82 歳 女性主訴 : 膝関節疼痛現病歴 : 2008 年 4 月当院にて関節リウマチと診断される (4/11 PT,APTT,Fib 正常 ) 2008 年 12 月頃鼻出血が生じるようになった 2009 年 12 月 15 日左膝の疼痛で近医受診 両膝関節穿刺で血腫確認 2009 年 12 月 16 日血腫拡大と疼痛で歩行困難となり 近医入院 疼痛は軽快したが鼻出血 耳出血 四肢の紫斑を繰り返した

More information

CQ1: 急性痛風性関節炎の発作 ( 痛風発作 ) に対して第一番目に使用されるお薬 ( 第一選択薬と言います ) としてコルヒチン ステロイド NSAIDs( 消炎鎮痛剤 ) があります しかし どれが最適かについては明らかではないので 検討することが必要と考えられます そこで 急性痛風性関節炎の

CQ1: 急性痛風性関節炎の発作 ( 痛風発作 ) に対して第一番目に使用されるお薬 ( 第一選択薬と言います ) としてコルヒチン ステロイド NSAIDs( 消炎鎮痛剤 ) があります しかし どれが最適かについては明らかではないので 検討することが必要と考えられます そこで 急性痛風性関節炎の [web 版資料 1 患者意見 1] この度 高尿酸血症 痛風の治療ガイドライン の第 3 回の改訂を行うことになり 鋭意取り組んでおります 診療ガイドライン作成に患者 市民の立場からの参加 ( 関与 ) が重要であることが認識され 診療ガイドライン作成では 患者の価値観 希望の一般的傾向 患者間の多様性を反映させる必要があり 何らかの方法で患者 市民の参加 ( 関与 ) に努めるようになってきております

More information

腎炎症例研究 25 巻 2009 年 自己免疫性膵炎に合併した IgG4 関連腎炎の 1 例 藤 井朋子 梅園朋也 呉 瓊 宮 内雅晃 山本直之 豊田雅夫 鈴 木大輔 谷亀光則 遠藤正之 症例症例 :59 歳女性主訴 : 下腿皮疹 1989 年より橋本病にて近医通院 2004 年黄疸, 肝障害を発見

腎炎症例研究 25 巻 2009 年 自己免疫性膵炎に合併した IgG4 関連腎炎の 1 例 藤 井朋子 梅園朋也 呉 瓊 宮 内雅晃 山本直之 豊田雅夫 鈴 木大輔 谷亀光則 遠藤正之 症例症例 :59 歳女性主訴 : 下腿皮疹 1989 年より橋本病にて近医通院 2004 年黄疸, 肝障害を発見 自己免疫性膵炎に合併した IgG4 関連腎炎の 1 例 藤 井朋子 梅園朋也 呉 瓊 宮 内雅晃 山本直之 豊田雅夫 鈴 木大輔 谷亀光則 遠藤正之 症例症例 :59 歳女性主訴 : 下腿皮疹 1989 年より橋本病にて近医通院 2004 年黄疸, 肝障害を発見され,3 月当院外科に入院 ERCP で下部膵内総胆管, 左肝管起始部に狭窄像あり, 膵体部 ~ 尾部に膵管の壁不整像を認めた 数回の細胞診にて膵癌が否定され自己免疫性膵炎と診断された

More information

表 1 入院時検査所見 11,500L 471 L 17.0 gdl.3 L ph 7.49 PaCO 37.8 mmhg PaO 67.4 mmhg HCO 3.6 meql B E 1. meql 141 meql K 3.9 meql Cl 108 meql Ca 8.4 mgdl P 4.5

表 1 入院時検査所見 11,500L 471 L 17.0 gdl.3 L ph 7.49 PaCO 37.8 mmhg PaO 67.4 mmhg HCO 3.6 meql B E 1. meql 141 meql K 3.9 meql Cl 108 meql Ca 8.4 mgdl P 4.5 Ⅰ. 臨床編 A. 特殊な病態における輸液 1 新生児 未熟児における輸液 実践編症例検討 症例の経過と実際の輸液療法 症例 ❶ 0 主訴 分娩歴 38 4,110 g.4 SD 47.5 cm0.5 SD 3.5 cm0.5 SD 8 1 9 5 現病歴 35 mgdl 60 0 mgdl 入院時現症 150 50 37. 503 mmhg SpO 98FiO 0.1 入院時検査所見 33 mgdl

More information

kari.indb

kari.indb 十分に理解しておくことが望ましい C 知っておくことが望ましい B 概略理解しておくことが望ましい 認定内科医 総合内科専門医 Ⅰ 知識 344 1 形態 機能 病態生理 1 反応 2 抗原 アレルゲン 3 免疫グロブリン 4 免疫担当細胞 5 補体 6 に関与する化学伝達物質 ヒス タミン ロイコトリエン PF 7 サイトカイン/ケモカインとその受容体 接 着分子 8 組織適合抗原 HL Class

More information

ROCKY NOTE クリオグロブリン血症 (140617) クリオグロブリン血症について復習 クリオグロブリンは in virto では 37 以下で析出沈殿し 温めると再溶解する免疫グロブリン (immun

ROCKY NOTE   クリオグロブリン血症 (140617) クリオグロブリン血症について復習 クリオグロブリンは in virto では 37 以下で析出沈殿し 温めると再溶解する免疫グロブリン (immun クリオグロブリン血症 (140617) クリオグロブリン血症について復習 クリオグロブリンは in virto では 37 以下で析出沈殿し 温めると再溶解する免疫グロブリン (immunoglobulin:lg) である 1) クリオグロブリン血症は血中にクリオグロブリンを認める状態をいい 基礎疾患やクリオグロブリンの種類によって病態が異なる heterogeneous な疾患である 1) クリオグロブリン血症は主として細動脈レベルに生じる全身性血管炎を生じる疾患で

More information

第 66 回神奈川腎炎研究会 検査所見 < 尿定性 > 尿蛋白尿糖尿潜血 < 尿沈渣 > 赤血球白血球扁平上皮硝子円柱上皮円柱顆粒円柱卵円形脂肪体 (4+) (±) (3+) 多数 多数 (1+) /HPF /HPF /HPF /HPF /HPF /HPF

第 66 回神奈川腎炎研究会 検査所見 < 尿定性 > 尿蛋白尿糖尿潜血 < 尿沈渣 > 赤血球白血球扁平上皮硝子円柱上皮円柱顆粒円柱卵円形脂肪体 (4+) (±) (3+) 多数 多数 (1+) /HPF /HPF /HPF /HPF /HPF /HPF 腎炎症例研究 33 巻 2017 年 ANCA 陰性の RPGN で, 組織学的にループス腎炎が鑑別に挙がる一例 川 1 井沙記 柳 1 智貴 矢 嶋 1 優 田 1 中啓之 1 高橋直宏 1 七松東 1 安藝昇太 2 長濱清隆 1 桂川史子 1 樋口真一 1 青柳誠 3 病理コメンテータ城謙輔 山口 4 裕 症 例 症例 :75 歳, 男性 主訴 : 浮腫 体重増加 現病歴 :X 年 1 月末 食思不振

More information

第 52 回神奈川腎炎研究会 特異な細動脈病変を呈したループス腎炎の 1 例 鎌田真理子 佐野 隆 酒井健史 古谷昌子 根本千香子 渡会梨紗子 青山雅則 中野素子 内田満美子 坂本尚登 鎌田貢壽 症例症例 :32 歳男性主訴 : 手足のむくみ現病歴 : 平成 21 年 4 月初旬に咽頭痛を自覚し近医

第 52 回神奈川腎炎研究会 特異な細動脈病変を呈したループス腎炎の 1 例 鎌田真理子 佐野 隆 酒井健史 古谷昌子 根本千香子 渡会梨紗子 青山雅則 中野素子 内田満美子 坂本尚登 鎌田貢壽 症例症例 :32 歳男性主訴 : 手足のむくみ現病歴 : 平成 21 年 4 月初旬に咽頭痛を自覚し近医 第 52 回神奈川腎炎研究会 特異な細動脈病変を呈したループス腎炎の 1 例 鎌田真理子 佐野 隆 酒井健史 古谷昌子 根本千香子 渡会梨紗子 青山雅則 中野素子 内田満美子 坂本尚登 鎌田貢壽 症例症例 :32 歳男性主訴 : 手足のむくみ現病歴 : 平成 21 年 4 月初旬に咽頭痛を自覚し近医を受診 咽頭培養にて溶連菌が検出され抗生剤にて加療 4 月中旬より手指のむくみを自覚するようになり,4

More information

BLF57E002C_ボシュリフ服薬日記_ indd

BLF57E002C_ボシュリフ服薬日記_ indd 私の服 薬日記 iphone アプリ 私の服薬日記 服薬状況や副作用症状などをご自身で入力 管理できるアプリです App Store にて 私の服薬日記 で検索し ダウンロードいただけます 医療機関名 主治医名 BLF57E002C 2014 年 12 月作成 0000000000 2014 年 月作成 シュリフ錠とは服薬日記検査値の記録私の治療歴ボシュリフ錠とは この日記について この日記は ボシュリフ錠を安全にお使いいただくために

More information

Microsoft Word KDIGO_GN_ES_J docx

Microsoft Word KDIGO_GN_ES_J docx KDIGO Clinical Guideline for Glomerulonephritis 糸球体腎炎のための KDIGO 診療ガイドライン [推奨条文サマリーの公式和訳] 1 章 ӧ 紫斑病性腎炎 ӧ 2 A B C D 3 Kidney International Supplements (2012) 2, 139; doi:10.1038/kisup.2012.9 /KDIGO, Kidney

More information

2017 年 2 月 1 日放送 ウイルス性肺炎の現状と治療戦略 国立病院機構沖縄病院統括診療部長比嘉太はじめに肺炎は実地臨床でよく遭遇するコモンディジーズの一つであると同時に 死亡率も高い重要な疾患です 肺炎の原因となる病原体は数多くあり 極めて多様な病態を呈します ウイルス感染症の診断法の進歩に

2017 年 2 月 1 日放送 ウイルス性肺炎の現状と治療戦略 国立病院機構沖縄病院統括診療部長比嘉太はじめに肺炎は実地臨床でよく遭遇するコモンディジーズの一つであると同時に 死亡率も高い重要な疾患です 肺炎の原因となる病原体は数多くあり 極めて多様な病態を呈します ウイルス感染症の診断法の進歩に 2017 年 2 月 1 日放送 ウイルス性肺炎の現状と治療戦略 国立病院機構沖縄病院統括診療部長比嘉太はじめに肺炎は実地臨床でよく遭遇するコモンディジーズの一つであると同時に 死亡率も高い重要な疾患です 肺炎の原因となる病原体は数多くあり 極めて多様な病態を呈します ウイルス感染症の診断法の進歩に伴い 肺炎におけるウイルスの重要性が注目されてきました 本日のお話では 成人におけるウイルス性肺炎の疫学と診断の現状

More information

腎炎症例研究 28 巻 2012 年 急性腎不全 不明熱で入院, 血小板減少も併発し診断に苦慮した 1 例 池田信一郎星野太郎中村太一 症例症例 :78 歳男性主訴 : 発熱, 食思不振既往歴 :60 歳頃 ~: 高血圧で内服加療,71 歳 ~: 心房細動 右脚ブロック,75 歳 : 大腸ポリープ切

腎炎症例研究 28 巻 2012 年 急性腎不全 不明熱で入院, 血小板減少も併発し診断に苦慮した 1 例 池田信一郎星野太郎中村太一 症例症例 :78 歳男性主訴 : 発熱, 食思不振既往歴 :60 歳頃 ~: 高血圧で内服加療,71 歳 ~: 心房細動 右脚ブロック,75 歳 : 大腸ポリープ切 腎炎症例研究 28 巻 2012 年 急性腎不全 不明熱で入院, 血小板減少も併発し診断に苦慮した 1 例 池田信一郎星野太郎中村太一 症例症例 :78 歳男性主訴 : 発熱, 食思不振既往歴 :60 歳頃 ~: 高血圧で内服加療,71 歳 ~: 心房細動 右脚ブロック,75 歳 : 大腸ポリープ切除,78 歳 : 副鼻腔炎 肝機能障害内服薬 : ベニジピン, モサプリド, テプレノン, ランソプラゾール,

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション 高齢者の臨床検査データの診方 ( 見方 ) 考え方 ~ 注意すべきポイント ~ 2017.7.15 ( 株 ) 兵庫県登録衛生検査センター一般社団法人日本健康倶楽部和田山診療所 山口宏茂 1 この違いは何故でしょうか? 1) RBC 380 万 /μl Hb9.8g/L 40 歳男性貧血の原因精査 ( 消化管出血 悪性腫瘍 血液疾患など ) 89 歳女性精査を行うことは極めて少ない ( 前回値にもよるが

More information

ROCKY NOTE 食物アレルギー ( ) 症例目を追加記載 食物アレルギー関連の 2 例をもとに考察 1 例目 30 代男性 アレルギーについて調べてほしいというこ

ROCKY NOTE   食物アレルギー ( ) 症例目を追加記載 食物アレルギー関連の 2 例をもとに考察 1 例目 30 代男性 アレルギーについて調べてほしいというこ 食物アレルギー (100909 101214) 101214 2 症例目を追加記載 食物アレルギー関連の 2 例をもとに考察 1 例目 30 代男性 アレルギーについて調べてほしいということで来院 ( 患者 ) エビやカニを食べると唇が腫れるんです 多分アレルギーだと思うんですが 検査は出来ますか? ( 私 ) 検査は出来ますが おそらく検査をするまでも無く アレルギーだと思いますよ ( 患者 )

More information

第 7 6 回内科学研鑽会臨床病理検討会 日時 :2013 年 2 月 2 日 ( 土 ) 午後 2 時から場所 : 市立堺病院 ( 大阪府堺市堺区南安井町 1 丁 1 1) 3 階講堂症例 : 股関節痛と発熱を来たし 死の転帰をとった 47 歳男性 縮 ( 大腿周径 :R 46.

第 7 6 回内科学研鑽会臨床病理検討会 日時 :2013 年 2 月 2 日 ( 土 ) 午後 2 時から場所 : 市立堺病院 ( 大阪府堺市堺区南安井町 1 丁 1 1) 3 階講堂症例 : 股関節痛と発熱を来たし 死の転帰をとった 47 歳男性 縮 ( 大腿周径 :R 46. 第 7 6 回内科学研鑽会臨床病理検討会 日時 :2013 年 2 月 2 日 ( 土 ) 午後 2 時から場所 : 市立堺病院 ( 590-0064 大阪府堺市堺区南安井町 1 丁 1 1) 3 階講堂症例 : 股関節痛と発熱を来たし 死の転帰をとった 47 歳男性 縮 ( 大腿周径 :R 46.5cm L 40.5cm) と脚長差 ( 下肢長 :R 81.5cm L 8 症例 47 歳男性 主訴

More information