機器分析化学 3.核磁気共鳴(NMR)法(1)

Similar documents
有機4-有機分析03回配布用

Chap. 1 NMR

<4D F736F F F696E74202D2088E B691CC8C7691AA F C82512E B8CDD8AB B83685D>

09_organal2

NMR_wakate_ ppt

SE法の基礎

Microsoft Word - 4NMR2.doc

Microsoft Word - lecture.doc

Nuclear Magnetic Resonance 1 H NMR spectrum PPM

Microsoft Word - note02.doc

2009 年 11 月 16 日版 ( 久家 ) 遠地 P 波の変位波形の作成 遠地 P 波の変位波形 ( 変位の時間関数 ) は 波線理論をもとに P U () t = S()* t E()* t P() t で近似的に計算できる * は畳み込み積分 (convolution) を表す ( 付録

Microsoft Word - 構造解析1.doc

Microsoft Word - NMRlecture0904

Introduction

Microsoft PowerPoint - 臨床医工学田中2011Dec

論文の内容の要旨 論文題目 Spectroscopic studies of Free Radicals with Internal Rotation of a Methyl Group ( メチル基の内部回転運動を持つラジカルの分光学的研究 ) 氏名 加藤かおる 序 フリーラジカルは 化学反応の過

120126_RRR_jp.pptx

プログラム

日本内科学会雑誌第98巻第4号

日本内科学会雑誌第97巻第7号

tnbp59-21_Web:P2/ky132379509610002944

τ-→K-π-π+ν τ崩壊における CP対称性の破れの探索

2. FLSH の定常状態ここでは磁化の定常状態がどのように作られるのか感覚的につかめるように説明していきます 2.1 磁化ベクトルによる FLSH の定常状態の考察 Fig.3 の磁化ベクトルモデルを使って説明します 1) 縦磁化が定常状態を作っています 大きさを とします 2) 時刻 t=0 に

Microsoft PowerPoint - qcomp.ppt [互換モード]

Microsoft Word - thesis.doc

スライド 1

物性基礎

プランクの公式と量子化

多次元レーザー分光で探る凝縮分子系の超高速動力学

体状態を保持したまま 電気伝導の獲得という電荷が担う性質の劇的な変化が起こる すなわ ち電荷とスピンが分離して振る舞うことを示しています そして このような状況で実現して いる金属が通常とは異なる特異な金属であることが 電気伝導度の温度依存性から明らかにされました もともと電子が持っていた電荷やスピ

三重大学工学部

PowerPoint プレゼンテーション

公開用:新500MHz NMRはかり方マニュアル 第2版 2

: (a) ( ) A (b) B ( ) A B 11.: (a) x,y (b) r,θ (c) A (x) V A B (x + dx) ( ) ( 11.(a)) dv dt = 0 (11.6) r= θ =

Microsoft PowerPoint - 第2回半導体工学

SFGÇÃÉXÉyÉNÉgÉãå`.pdf

スライド 1

DVIOUT

機器分析問題解答 No. 2 核磁気共鳴スペクトル 1 ラジオ波領域の電磁波を利用している 2 5 スペクトル はシグナルが 2 つ スペクトル B はシグナルが 3 つ スペクトル C はシグナルが 3 つである これに対して化合物アは水素が 3 種 化合物イは水素が 4 種 化合物ウは水素が 3

Microsoft PowerPoint _量子力学短大.pptx

熊本大学学術リポジトリ Kumamoto University Repositor Title NMR に関する業務 解析ソフトの導入と講習会の開催につ いて : 新人研修についての報告 Author(s) 大石, 智博 Citation 熊本大学総合技術研究会発表要旨, 2013: 1-4 Iss

8.1 有機シンチレータ 有機物質中のシンチレーション機構 有機物質の蛍光過程 単一分子のエネルギー準位の励起によって生じる 分子の種類にのみよる ( 物理的状態には関係ない 気体でも固体でも 溶液の一部でも同様の蛍光が観測できる * 無機物質では規則的な格子結晶が過程の元になっているの

スライド 1

Observation of Scaling in the Dynamics of a Strongly Quenched Quantum Gas 強力に急冷された量子ガスのダイナミクスにおけるスケーリングの観測

数学 t t t t t 加法定理 t t t 倍角公式加法定理で α=β と置く. 三角関数

ハートレー近似(Hartree aproximation)

第6章 実験モード解析

PowerPoint プレゼンテーション

Techniques for Nuclear and Particle Physics Experiments Energy Loss by Radiation : Bremsstrahlung 制動放射によるエネルギー損失は σ r 2 e = (e 2 mc 2 ) 2 で表される為

スライド 1

様々なミクロ計量モデル†

Ł\”ƒ-2005

第90回日本感染症学会学術講演会抄録(I)

の強さB または周波数 n を変化させる必要がある NMR 法が要求する磁束密度の空間的, 時間的誤差 (0-8 ~0-9 T 程度 ) は, 超伝導磁石のみでは達成できないので,NMR 装置ではロック ( 磁場の時間変動を修正 ) やシム ( 磁場の空間変動を均一化 ) といった, 装置上の工夫を

Microsoft PowerPoint - 多核NMRへの応用_提出版.pptx

日本内科学会雑誌第102巻第4号

19年度一次基礎科目計算問題略解

Microsoft PowerPoint - qchem3-9

基礎化学 Ⅰ 第 5 講原子量とモル数 第 5 講原子量とモル数 1 原子量 (1) 相対質量 まず, 大きさの復習から 原子 ピンポン玉 原子の直径は, 約 1 億分の 1cm ( 第 1 講 ) 原子とピンポン玉の関係は, ピンポン玉と地球の関係と同じくらいの大きさです 地球 では, 原子 1

剛体過去問解答例 2 1.1) 長さの棒の慣性モーメントは 公式より l I G = Ml /12 A 点のまわりは平行軸の定理より 2 2 I A = Ml /12 + M ( l / 2) = Ml 2 / 3 B y 2) 壁からの垂直抗力を R, 床からの垂直抗力と摩擦力を N,f とすると

『今からでも大丈夫!! MRI入門Part3』 アーチファクトの基礎 ・ケミカルシフトアーチファクト ・磁化率アーチファクトの基礎

目次 2 1. イントロダクション 2. 実験原理 3. データ取得 4. データ解析 5. 結果 考察 まとめ

その他の脂肪抑制法 -Dixon法を中心に-

Microsoft PowerPoint - hiei_MasterThesis

木村の理論化学小ネタ 理想気体と実在気体 A. 標準状態における気体 1mol の体積 標準状態における気体 1mol の体積は気体の種類に関係なく 22.4L のはずである しかし, 実際には, その体積が 22.4L より明らかに小さい

Microsoft PowerPoint - meta_tomita.ppt

三重大学工学部

A_MRI ppt

O1-1 O1-2 O1-3 O1-4 O1-5 O1-6


スライド 1

Microsoft PowerPoint - LectureB1handout.ppt [互換モード]

マスコミへの訃報送信における注意事項

ÿþŸb8bn0irt

Microsoft PowerPoint - 11MAY25

放射線専門医認定試験(2009・20回)/HOHS‐05(基礎二次)

プログラム

15分でわかる(?)MRI

Microsoft PowerPoint - 9.pptx

プリント

Microsoft PowerPoint - 第3回2.ppt

Microsoft PowerPoint - 9.pptx

第9章

161115_tutorial_3.pptx

座標変換におけるテンソル成分の変換行列

物性物理学I_2.pptx


Microsoft Word - 9章(分子物性).doc

Microsoft PowerPoint - summer_school_for_web_ver2.pptx

高校電磁気学 ~ 電磁誘導編 ~ 問題演習

素粒子物理学2 素粒子物理学序論B 2010年度講義第4回

木村の物理小ネタ ケプラーの第 2 法則と角運動量保存則 A. 面積速度面積速度とは平面内に定点 O と動点 P があるとき, 定点 O と動点 P を結ぶ線分 OP( 動径 OP という) が単位時間に描く面積を 動点 P の定点 O に

木村の理論化学小ネタ 熱化学方程式と反応熱の分類発熱反応と吸熱反応化学反応は, 反応の前後の物質のエネルギーが異なるため, エネルギーの出入りを伴い, それが, 熱 光 電気などのエネルギーの形で現れる とくに, 化学変化と熱エネルギーの関

<4D F736F F F696E74202D20836F CC8A C58B858B4F93B982A882E682D1978E89BA814091B28BC68CA48B E >

2018/6/12 表面の電子状態 表面に局在する電子状態 表面電子状態表面準位 1. ショックレー状態 ( 準位 ) 2. タム状態 ( 準位 ) 3. 鏡像状態 ( 準位 ) 4. 表面バンドのナローイング 5. 吸着子の状態密度 鏡像力によるポテンシャル 表面からzの位置の電子に働く力とポテン

教えてください 1.5Tと3Tでは何がどう違うのか? 腹部領域

A

C 3 C-1 Ru 2 x Fe x CrSi A A, A, A, A, A Ru 2 x Fe x CrSi 1) 0.3 x 1.8 2) Ru 2 x Fe x CrSi/Pb BTK P Z 3 x = 1.7 Pb BTK P = ) S.Mizutani, S.Ishid

Microsoft PowerPoint - 計測工学第7回.pptx

領域シンポ発表

Transcription:

機器分析化学 3. 核磁気共鳴 (NMR) 法 (1) 2011 年度

5. 核磁気共鳴スペクトル法 (Nucler Mgnetic Resonnce:NMR) キーワード原子核磁気共鳴 ⅰ) 原子核 ( 陽子 + 中性子 ) 原子番号 (= 陽子数 ) 質量数 (= 陽子数 + 中性子数 ) もし原子番号も質量数も偶数の場合その原子核はスピンを持たない そうでない場合 ( どちらか あるいは一方が奇数 ) は核スピンを持つ 例 ) 水素原子核 (proton) 1 H spinあり 炭素 (crbon) 12 C spinなし 13 C spinあり 窒素 14 N spinあり 15 N spinあり Spin 自転角運動量 h/2 1/2 磁気モーメント ( 電子の場合は磁石の原因 )

Spin とは? 角運動量のベクトル表示 角運動量の性質 I M R R=I x M ( ベクトル積 )

歳差運動 0 B 0 B 0 がない時 B 0 がある時 I=-1/2 B 0 I=1/2 量子論的には 物質中の各核スピンは普段はバラバラの方向を向いているが 磁場が加わることにより磁場方向を中心とする歳差運動を引き起こす Up スピンの数 >Down スピンの数 (Boltzmn 分布 ) 磁化の原因 磁化の原因 ( 巨視的磁化 )

N 巨視的磁化 ( スピンの集合 ) S この磁化もスピンと同じ力学的振る舞いをする!

RF 0 N 振動磁場が発生 z 試料 S B 0 x y 0 xy 平面内の回転磁場 ( ) z y 0 0 y x B 1 x

回転座標系の導入 z z B 0 B 0 =0 M 0 M 0 y y x 実験室系 z x 回転系 ( 外部磁場がゼロになる ) z M 0 0 M 0 B 0 =0 y y x B 1 x B 1 回転系 ( 回転磁場が xy 平面内の静磁場になる )

もしB 1 がとx と一致したとき M 0 はz y 平面内で回転運動をする ( これは歳差運動 ) z このときの回転周波数は x M 0 B 1 1 y 1 B 1 2 B 1 t 1 2 r B ( 一回転の時間 ) 1 1 1 RF をこのようにパルス状に加えると Tp の間 M 0 は z y 平面内を回転する Tp そこで Tp を T p 1 4 t r 2 B 1 のように設定すると M 0 は 90 度回転する

z z z y y y x x B 1 x これを 90 度パルスという T 2 2 B 1 あたかも y 軸に磁化 M 0 が生じている 誘導起電力 =NMR 信号 z z これを実験室系に戻すと x y x y

その後 z z z y y y x x 信号の減衰 x 信号が無くなる S t さらにその後 z z 初期状態 y y x x

化学シフト (Chemicl Shift) 原子核の周りには必ず電子が存在 1s 遮蔽磁場 (Screening Field) 外部磁場 (B 0 ) その結果核の感じる磁場は B=B 0 (1-Δ) Δ: 電子の磁化率 ( その原子の化学的環境に依存する 化学シフト (ppm オーダー )

CH 3 ー CH 2 ー OH Δ 大中小 共鳴周波数が微妙に異なる 化合物の構造を推定できる

RF-Synthesizer LN 2 LHe SC-Mgnet Computer (+ADC) Pulse Modultor Trnsmitter Reference Signl Probehed Premplifier Receiver (Detector) Control Bus Block Digrm of NMR spectrometer

NMR 信号の検出 (detect) について 検波 NMR signl Reference signl NMR signl S( t) S Reference signl cos( t )exp( t / * 0 T 2 R( t) R 0 cos( 0t) ) S 0 * ( t) R( t) S0R0 exp( t / T2 ) cos( t ) cos t 1 cos( t )cos 0t cos 0 0) 2 第一項を無視すると ( ) t cos ( t S( t) R( t) * S0R0 exp( t / T2 )cos( ) 0

Chemicl Shift( 化学シフト ) 分析において 最も重要な informtion ( 電子密度 ) (CH 3 ) 4 Si (TMS) = 0ppm 低磁場 0ppm 高磁場 CH 3 CH 2 OH の水素 (proton) スペクトル OH 1 CH 2 2 CH 3 3 は共鳴線の積分

スピン結合ーーー共鳴線の構造 OH ここの二つのプロトンも磁気的に等価 実際は CH 3 CH 2 ここの三つのプロトンは磁気的に等価

ここ CH 3 の 1s 電子の存在確率がここ CH 2 にもある CH 2 のスピンの配向による小さな磁場を CH 3 のプロトンは感じる!!! 磁場

スピンは磁場中では上向き ( ) か下向き ( ) の二通り ( 量子化 ) 大きい磁場を感じる 磁場はキャンセルして感じない 小さい磁場を感じる 本来の共鳴点 本来の共鳴点

合わせると 2 一方 CH 2 に注目すると相手は CH 3 つまりスピンが三つ 1 1 1:2:1 の三重線 (triplet) この間隔は等しくなる ( 結合定数 :J) CH 3 CH 2 3 3 1 1 1:3:3:1 の四重線 (qurtet) スピン結合 ( スカラーカップリング ) 磁場の強さ 結合定数 ~ 数 Hz

ー CH 2 -OH は O 原子でスピン結合が非常に小さくなるので CH 3 CH 2 OH のプロトンスペクトルは OH CH 2 CH 3 プロトン共鳴線の微細構造は隣の炭素についている水素の数で決まる!! 重要

スピン結合定数はコンフォメーションに依存する H φ H J φ これは 化合物の局所的な構造を探るためには重要な情報となる!

ここで 例題 MSG(Mono Sodium Glutmte: グルタミン酸ナトリウム ) の Proton NMR スペクトルはどのような風になるか予測してみる NH 2 -CH(α)-CH 2 (β)-ch 2 (γ)-coon NH 2 ⅰ) 化学シフト α 位置には COOH と NH 2 が結合 β 位置は CH と CH 2 が結合 γ 位置は COON が結合化学シフトテーブルから β 位置の CH 2 が最も高磁場にシフトしていると考えられる α と γ を比べると α はメチンであることとアミドが結合していることから α の方が低磁場シフトすると考えられる CH(α) CH 2 (γ) CH 2 (β)

ⅱ) 次にスピン結合は? CH(α) はとなりに CH 2 (β) があるためトリプレットになる CH 2 (γ) も隣が CH 2 (β) なので これもトリプレットになる 問題は CH 2 (β) である これは両側の影響を受ける CH(α)-CH 2 (β)-ch 2 (γ) Doublet(J 1 ) Triplet(J 2 ) J 1 CH(α) との結合で Doublet(J 1 ) J 2 次に CH 2 (γ) との結合で Triplet(J 2 ) 合わせると

最終的には CH(α) CH 2 (γ) CH 2 (β) NH 2 -CH(α)-CH 2 (β)-ch 2 (γ)-coon COOH

実際の実験試料を重溶媒に溶かす D 2 O, CDCl 3,(CD 3 ) 2 CO,C 6 D 6 試料管に入れる 測定 重溶媒の役割は二つ ⅰ) 溶媒のプロトン信号を出さない (100% はないので 多尐は出る ) ⅱ) 磁場ロック ( 単に ロックをかける という = 重水素の NMR 信号を使う ) 測定するためのパルスプログラムを選択 測定 ( 積算 ) フーリエ変換 スペクトルの吟味

シングルパルス法 ( 最もシンプルなプログラム ) RF-PULSE NMR-Signl(Free Induction Decy:FID) Fourier-Trnsformtion

ここでフーリエ変換ふたたび 1 F( ) e 2 i t f ( t) dt だと大変なのでコサイン変換だけを考える 2 F ( ) cos t f ( t) dt 0 ここの部分をよく見ると

1 = 0 2 = 0 s 3 x 5 = 値 4 = 0 5 = 0

s 1 2 3 4 5 一般に FID は という形をしている S(, t) S0 cos( t ) exp * T2 振動部分 t 減衰部分 FT 線幅 φ は? ω

φ は? 位相 FT

13 C-NMR について問題点 1) 感度が低い (1.1%) 2) 水素とのスピンカップリング 3) スピン格子緩和時間が長い OH CH3は CH2は CHは Cは qurtet triplet doublet singlet CH 3 CH 2

2) スピンカップリングに対する解決策 プロトン共鳴周波数の RF( ノイズ ) を照射 1 H Decoupling 13 C 13 C 高速回転 時間平均するとプロトンスピンが作る磁場はゼロ 1 H

CH 2 ( デカップリング無し ) CH 2 ( デカップリング有 ) 13 C の感度も上がる (NOE:Nucler Overhouser Effect)

MSG の 13 C スペクトル NH 2 -CH(α)-CH 2 (β)-ch 2 (γ)-c(2)oon C(1)OOH デカップリング無し デカップリング有 C(1) C(2) CH(α) CH 2 (γ) CH 2 (β) 200 150 100 50 PPM NOE により感度アップ

13 C の化学シフト 1 H と同じような動き 13 C -C=O -C=C- CH n - 200 100 0 1 H 7 0

ベンゼン環の置換基分布について 1 置換 b 化学シフトを σ >σ b >σ c と仮定したとき c b 1 H b c 13 C b c 7ppm 120ppm

2 置換の場合 ( オルト ) 13 C b b b 120ppm Y Y b b b b 120ppm

メタの場合 13 C b b c c b 120ppm b b b c c b Y 120ppm

パラの場合 13 C 120ppm Y 120ppm Y

3 置換の場合 c Y Y Z b c b Z 120ppm c Y Z b c =Y=Z =b=c Z b Y 120ppm 120ppm