はじめに 2 子ども手当 児童手当 扶養控除 子育て支援 : 家庭等における生活の安定 次代の社会を担う児童の健やかな成長 2010 年の民主党政権で従来の児童手当を拡充して子ども手当創設 2013 年の自民党政権で新たな児童手当に置き換え, 予算は同規模 2011 年度に年少親族扶養控除は廃止 :

Similar documents
はじめに 個人所得税における累進度の緩和 最高税率 ( 国 + 地方 ):89%(81 年 ) 50%( 現在 ) ブラケット数 ( 国 ):19 個 (81 年 ) 5 個 ( 現在 ) 簡素さ は基本原則のひとつ 公平 中立 簡素 労働所得税は簡素?: 控除の存在, 社会保険料との連関 Flat

Probit , Mixed logit

講義「○○○○」

社会保険料の賃金への影響について

様々なミクロ計量モデル†

Microsoft PowerPoint - stat-2014-[9] pptx

ポイント 〇等価尺度法を用いた日本の子育て費用の計測〇 1993 年 年までの期間から 2003 年 年までの期間にかけて,2 歳以下の子育て費用が大幅に上昇していることを発見〇就学前の子供を持つ世帯に対する手当てを優先的に拡充するべきであるという政策的含意 研究背景 日本に

平成19年度税制改正.xls

Title

消費税増税等の家計への影響試算(2018年10月版)

2. 改正の趣旨 背景給与所得控除額の変遷 1 昭和 49 年産業構造が転換し会社員が急速に増加 ( 働き方が変化 ) する中 (1) 実際の勤務関連経費が給与所得控除を上回っても 当時は特定支出控除 ( 昭和 63 年導入 ) がなく 会社員は実際の勤務関連経費がいくら高くても実額控除できなかった

Excelにおける回帰分析(最小二乗法)の手順と出力

新旧児童手当、子ども手当と税制改正のQ&A

Microsoft Word - ke1106.doc

参考 平成 27 年 11 月 政府税制調査会 経済社会の構造変化を踏まえた税制のあり方に関する論点整理 において示された個人所得課税についての考え方 4 平成 28 年 11 月 14 日 政府税制調査会から 経済社会の構造変化を踏まえた税制のあり方に関する中間報告 が公表され 前記 1 の 配偶

税・社会保障等を通じた受益と負担について

カーブに象徴されるように 結婚 出産そして子育てなどのライフイベントによって 女性の労働力率は低下しているが 経年的にみると底上げが生じている M 字カーブのボトム部分にあたる 25 歳から 29 歳は 1975 年には 42.6% であったのに対し 2011 年には 77.2% まで上昇している

Microsoft PowerPoint - Econometrics

Microsoft PowerPoint - 資料04 重回帰分析.ppt

untitled

Microsoft PowerPoint - statistics pptx

Microsoft PowerPoint - 資料3 BB-REVIEW (依田構成員).ppt

EBNと疫学

Microsoft Word - 補論3.2

スライド 1

Microsoft PowerPoint - e-stat(OLS).pptx

2. 改正の趣旨 背景税制面では 配偶者のパート収入が103 万円を超えても世帯の手取りが逆転しないよう控除額を段階的に減少させる 配偶者特別控除 の導入により 103 万円の壁 は解消されている 他方 企業の配偶者手当の支給基準の援用や心理的な壁として 103 万円の壁 が作用し パート収入を10

14 化学実験法 II( 吉村 ( 洋 mmol/l の半分だったから さんの測定値は くんの測定値の 4 倍の重みがあり 推定値 としては 0.68 mmol/l その標準偏差は mmol/l 程度ということになる 測定値を 特徴づけるパラメータ t を推定するこの手

鳩山政権の経済政策の効果

図 3 世界の GDP 成長率の実績と見通し ( 出所 ) Capital in the 21st century by Thomas Piketty ホームページ 図 4 世界の資本所得比率の実績と見通し ( 出所 ) Capital in the 21st century by Thomas P

Microsoft PowerPoint - sc7.ppt [互換モード]

Microsoft PowerPoint - Econometrics

13章 回帰分析

Microsoft PowerPoint - ICS修士論文発表会資料.ppt

. イントロダクション 06 年の電力自由化に伴い, すべての消費者が自由に電力会社や料金プランを選べるようになった. しかし依然として従来の規制料金から自由料金へ乗り換える人は少ない. こうした行動は, 料金プランを切り替えた際に自分が得をするのか, 損をするのかが把握できていないため, 切り替え

女性が働きやすい制度等への見直しについて

ミクロ経済学Ⅰ

Microsoft Word 寄付アンケート記者報告.docx

統計的データ解析

Microsoft PowerPoint - S11_1 2010Econometrics [互換モード]

切片 ( 定数項 ) ダミー 以下の単回帰モデルを考えよう これは賃金と就業年数の関係を分析している : ( 賃金関数 ) ここで Y i = α + β X i + u i, i =1,, n, u i ~ i.i.d. N(0, σ 2 ) Y i : 賃金の対数値, X i : 就業年数. (

スライド 1

2. 改正の趣旨 背景の等控除は 給与所得控除とは異なり収入が増加しても控除額に上限はなく 年金以外の所得がいくら高くても年金のみで暮らす者と同じ額の控除が受けられるなど 高所得の年金所得者にとって手厚い仕組みとなっている また に係る税制について諸外国は 基本的に 拠出段階 給付段階のいずれかで課

消費税増税等の家計への影響試算(2017年10月版)<訂正版>

評価点の差と選択率 実際には ほとんど評価点が同じときは, どちらも選択される可能性がある 評価点の差が大きいときは, 片方しか選ばれない. A が圧倒的に劣る A が選ばれることはほとんどない 選択肢 A が選ばれる可能性 0 つは同じ魅力 0% ずつ A が圧倒的に良いほとんど A だけが選ばれ

Microsoft PowerPoint - ch04j

<4D F736F F D20837D834E838D97FB8F4B96E291E889F090E091E682528FCD81698FAC97D1816A>

Microsoft PowerPoint - 統計科学研究所_R_重回帰分析_変数選択_2.ppt

第3回税制調査会 総3-2

[ 特別控除の一覧 ] 控除の内容 特定扶養親族控除 ( 税法上の扶養親族で満 16 才以上 23 才未満の扶養親族 ) 老人扶養親族 配偶者控除 ( 税法上の扶養親族で満 70 才以上の扶養親族 ) 控除額 1 人につき 250,000 1 人につき 100,000 障がい者控除寡婦 ( 夫 )

資料9

The effect of smoking habit on the labor productivities

Microsoft PowerPoint - R-stat-intro_12.ppt [互換モード]

集中理論談話会 #9 Bhat, C.R., Sidharthan, R.: A simulation evaluation of the maximum approximate composite marginal likelihood (MACML) estimator for mixed mu

日心TWS

7. フィリップス曲線 経済統計分析 (2014 年度秋学期 ) フィリップス曲線の推定 ( 経済理論との関連 ) フィリップス曲線とは何か? 物価と失業の関係 トレード オフ 政策運営 ( 財政 金融政策 ) への含意 ( 計量分析の手法 ) 関数形の選択 ( 関係が直線的でない場合の推定 ) 推

握の問題 執行面での対応の可能性等を含め様々な角度から総合的に検討する 複数税率の導入について 財源の問題 対象範囲の限定 中小事業者の事務負担等を含め様々な角度から総合的に検討する 施策の実現までの間の暫定的及び臨時的な措置として 簡素な給付措置を実施する つまり 低所得者対策として 給付付き税額

Microsoft PowerPoint - Econometrics pptx

消費税増税等の家計への影響試算

【論文】鈴木翔子先生 0314.indd

平成 23 年度に向けた子ども手当の主な課題 論点 1 子ども手当の上積み等 子ども手当の上積み ( 水準はいくらにするか 上積みの対象年齢はどうするか ) 上積みのために必要な財源の確保 論点 2 財源構成 ( 特に地方負担分の取扱い ) 児童手当制度時に負担してきた地方負担分等の取扱い 扶養控除


基礎統計

Microsoft Word メール受信_山本、寄付アンケートDP最終.docx

基礎統計

PowerPoint Presentation

政策課題分析シリーズ16(付注)

Microsoft PowerPoint - 基礎・経済統計6.ppt

Panel Data Research Center at Keio University

Kumamoto University Center for Multimedia and Information Technologies Lab. 熊本大学アプリケーション実験 ~ 実環境における無線 LAN 受信電波強度を用いた位置推定手法の検討 ~ InKIAI 宮崎県美郷

<4D F736F F D F815B A F A838A815B A8E718B9F8EE C98AD682B782E992B28DB85B315D2E646F63>

数理言語

森林水文 水資源学 2 2. 水文統計 豪雨があった時, 新聞やテレビのニュースで 50 年に一度の大雨だった などと報告されることがある. 今争点となっている川辺川ダムは,80 年に 1 回の洪水を想定して治水計画が立てられている. 畑地かんがいでは,10 年に 1 回の渇水を対象として計画が立て

7,5 7,376 7, 6,556 6,5 6,187 6,57 5,834 5,941 6, 5,59 5,5 5, 5,378 4,964 4,5 4,85 4, 3,5 3,

参考資料1

資産課税についてのアンケート調査結果について 平成 23 年 1 月 31 日財団法人関西社会経済研究所問合先 ( 鈴木 ) 平成 23 年度税制改正において 資産課税 に関する改正が行われ 高額の遺産相続に対する課税が強化されました そこで関西社会経済研究所では 今回の税制

Microsoft PowerPoint - ch03j

スライド 1

1. 雇用保険制度について本節では雇用保険制度が就労支援にどのように影響するのかを見てみたい 1 雇用保険制度には 失業した際に 失業等給付を得ることができる 失業等給付は給付ごとに決められた一定割合が国庫負担として支出され 残りが労使折半により負担された保険料から支出される 失業した際に給付される

ファイナンスのための数学基礎 第1回 オリエンテーション、ベクトル

SAP11_03

厚生の測度

4 段階推定法とは 予測に使うモデルの紹介 4 段階推定法の課題 2

TERG

パネルデータ4+

< E9197BF88EA8EAE817995F18D D9195DB8E5A92E895FB8EAE8CA992BC82B5816A817A2E786264>

博士学位請求論文審査報告書 申請者 : 植松良公 論文題目 :Statistical Analysis of Nonlinear Time Series 1. 論文の主題と構成経済時系列分析においては, 基礎となる理論は定常性や線形性を仮定して構築されるが, 実際の経済データにおいては, 非定常性や

課税の長期的な効果

<4D F736F F D D9182CC8EB88BC695DB8CAF90A793782E646F63>

Microsoft PowerPoint - 測量学.ppt [互換モード]

第7章

ビジネス統計 統計基礎とエクセル分析 正誤表

計量経済学の第一歩 田中隆一 ( 著 ) gretl で例題と実証分析問題を 再現する方法 発行所株式会社有斐閣 2015 年 12 月 20 日初版第 1 刷発行 ISBN , Ryuichi Tanaka, Printed in Japan

NLMIXED プロシジャを用いた生存時間解析 伊藤要二アストラゼネカ株式会社臨床統計 プログラミング グループグルプ Survival analysis using PROC NLMIXED Yohji Itoh Clinical Statistics & Programming Group, A

Microsoft Word - mstattext02.docx

平成19年度分から

Microsoft PowerPoint - 15kiso-macro03.pptx

1 1. 課税の非対称性 問題 1 年をまたぐ同一の金融商品 ( 区分 ) 内の譲渡損益を通算できない問題 問題 2 同一商品で 異なる所得区分から損失を控除できない問題 問題 3 異なる金融商品間 および他の所得間で損失を控除できない問題

回帰分析の用途・実験計画法の意義・グラフィカルモデリングの活用 | 永田 靖教授(早稲田大学)

第8回税制調査会 総8-2(案とれ)

Transcription:

1 子ども手当, 扶養控除と家計の 労働供給 別所俊一郎慶應義塾大学経済学部

はじめに 2 子ども手当 児童手当 扶養控除 子育て支援 : 家庭等における生活の安定 次代の社会を担う児童の健やかな成長 2010 年の民主党政権で従来の児童手当を拡充して子ども手当創設 2013 年の自民党政権で新たな児童手当に置き換え, 予算は同規模 2011 年度に年少親族扶養控除は廃止 : 控除から手当へ 日本の児童手当拡充 扶養控除廃止の影響は? 雇用を受給要件とせず, 母親の労働供給促進は政策目的でない 短期的には所得効果による余暇消費の拡大 = 労働供給の減少 扶養控除は所得控除なので, 廃止は低所得者層に有利 効果の大きさを数量的に評価したい 離散選択型構造推定によって効果の大きさを検証

貢献と結果 3 貢献 労働参加の固定費用と単一効用関数家計モデルを仮定した構造推定 制度の複雑さ : 制度変更の効果の大きさは家計によって異なる 両親の労働供給量が変化しうる 政策実行に必要な金額の推定 : 行動変容を織り込む 結果 :2002 年の就業構造基本調査個票を利用 児童手当拡充 扶養控除廃止の影響 : 労働所得にして 1% の減少 手当も含めた純税額は平均 53,720 円の減少 行動変化がなければ平均 44,150 円の減少 必要な財源額は, 行動変化を考えないときよりも, 約 22% 増加

労働供給の ( 教科書的 ) 実証分析 4 線形の労働供給関数 h ii = ααww ii + ββyy ii + ZZ ii γγ + ee ii を想定すると OLS 推定では適切な因果関係を推測できない 累進税制のもとでは, 税引き後賃金率 ww ii と実効所得 yy ii は労働供給 h ii の関数 家計属性 ZZ ii は個人の選好を完全には表現しない : 省略変数 操作変数法が標準的な解決法 : 適切な操作変数を見つけるのは困難 準実験的なアプローチも多い : 外生的税制改革を利用 選好パラメタの静学的構造推定 Hausman (85 MET): 線形労働供給関数を想定 van Soes (95, JHR): 離散選択モデルこの論文で利用 日本での先行研究 女性や高齢者に注目したものは多い 累進税制を考慮したものは多くない

モデル : 効用関数の設定 5 u 家計は効用関数を最大化していると仮定 トランスログ型の場合 家計消費 夫の余暇 妻の余暇の対数の2 次式 + 誤差項 係数 βが家計の属性の1 次関数 年齢, 地域, 学歴, 年齢別子どもの数 とりうる余暇の値は離散的に設定 余暇が決まる= 労働が決まる= 所得が決まる= 消費が決まる 貯蓄は無視している q (.;.) = V ( xij, lhij, lwij Zi, τ ) + ε ij 2 2 = β x ln xij + βh ln lhij + βw ln lwij + β xx ( ln xij ) + βhh ( ln lhij ) + βww( ln lwij ) + β xh ( ln xij )( ln lhij ) + β xw( ln xij )( ln lwij ) + βhw( ln lhij )( ln lwij ) + β 1( h > 0) + β 1( h > 0) + ε hf hij wf wij ij 2

離散選択型労働供給モデル 6

離散選択型労働供給モデルの推定 7 家計は効用関数を最大化していると仮定 離散的に設定された余暇時間のそれぞれで得られる効用を計算 効用が最大になる余暇 ( の組合せ ) を選ぶ どの余暇 ( の組合せ ) が選ばれるかは係数 βの値に依存 もっともデータに適合的なものを選ぶ 最尤法 多項ロジット 誤差項が i.i.d. のタイプ I の極値分布に従っていると仮定 多項ロジットモデルによって推定できる ここでは係数のいくつかが確率変数と仮定 (mixed logi)

結果の解釈 8 推定結果は 家計の属性の 1 次関数である係数 β が推定される 推定されるパラメタの数はやたら多い 各パラメタの直観的な意味は明らかではない 弾力性 の計算 賃金率が 1% 増加したときに, 労働供給量が何 % 変化するか 離散選択なので小さな賃金率の変化では選択は大きくは変わらない 乱数を発生させて平均値をとる ( 後述 ) 政策シミュレーション 制度が変わったときに家計の選択はどう変わるか 子ども手当の導入 + 年少扶養控除の廃止 離散選択なので小さな制度変更では選択は大きくは変わらない 乱数を発生させて平均値をとる ( 後述 )

税制改正シミュレーション 9 おおまかな手続き 現在の制度と行動から, 効用関数のパラメタを推定 実際の行動と整合的になるように残差を計算 効用関数のパラメタと残差を所与として, 新しい制度の下での効用最大化問題を解き直す 得られた行動結果から各種の分布を求める 残差の計算? 観測された選択肢と整合的な誤差項のセットを 200 セット用意 通常の残差は使えない : 誤差項は各世帯に選択肢の数だけ存在 標本抽出誤差は考慮していない : 係数の標準誤差は考慮していない

シミュレーションの手続き 10 Creedy and Kalb (2006) のシミュレーション方法 1. タイプ I の極値分布に従う i.i.d. の乱数を発生させる : 夫婦世帯は 64 個 2. 効用関数の係数の点推定値を用いて, 各選択肢での効用レベルを計算 3. もし, 最大の効用を与える選択肢が観測された選択肢と同じなら sep 5 へ進む. そうでなければ sep 1 に戻る. 得られるまで 1000 回繰り返す. 4. 1000 回繰り返しても観測された選択と同じ選択肢のセットを与えるような 適切な 乱数が得られない家計のデータは除去する 5. Sep 3 で得られた誤差項を用いて, 新しい税制のもとでの最適化問題を解く. 分布を計算する 6. Sep 1 から 5 を 200 回繰り返す

データ 11 2002 年就業構造基本調査個票 核家族世帯 39,605 世帯を抽出 世帯主が 25~55 歳 自営, 経営者, 家族労働者, 病気による失業者,1 年以内に変動のあった世帯を除去 家計属性 Zi 標準的 : 年齢, 地域, 学歴, 年齢別子どもの数 税引き前賃金率 : 回帰分析の当てはめ値を使用 説明変数 : 年齢 地域 学歴とその交差項 男女別に推定 女性には Hecki を使用 : 非労働所得関数の残差の 2 次式が除外操作変数. 誤差項に正規分布を仮定して当てはめ値を計算

労働供給量の分布 12 離散的な選択肢の設定 就業構造基本調査は労働時間を区間データで調査 個人につき 8 つの選択肢を設定 : 夫婦では 64 (= 8 x 8) の選択肢 時間賦与 :16 x 365 = 5,840 時間 / 年間 オット ツマ 年間相対年間相対下限上限下限上限時間頻度時間頻度 1 0.0 0 0 3.06 0.0 0 0 46.48 2 615.2 1 900 2.15 274.2 1 500 7.82 3 1033.1 901 1,240 2.68 615.8 501 800 7.12 4 1249.2 1,241 1,400 16.35 850.2 801 1,000 6.58 5 1488.2 1,401 1,600 21.91 1034.6 1,001 1,200 4.05 6 1782.5 1,601 2,000 22.91 1278.6 1,201 1,500 12.37 7 2166.8 2,001 2,500 16.78 1644.5 1,501 2,000 12.17 8 2785.7 2,501 3,000 14.16 2338.6 2,001 3,000 3.41

税引前賃金率に対する労働供給の弾力性 13 乱数を発生させてシミュレートしたもの 1% の税引前賃金率の変化に対する労働供給量の % 変化 Inensive margin: 労働供給が正の個人の労働供給時間の変化 Exensive margin: 労働供給が正の個人の比率の変化 1% の賃金率変化 Toal Inensive Exensive margin margin オット 自分の賃金率 -0.0073-0.0160 0.0086 (0.0186) (0.0157) (0.0089) ツマの賃金率 -0.0092-0.0038-0.0055 (0.0081) (0.0068) (0.0058) ツマ 自分の賃金率 0.1065 0.0448 0.0617 (0.0502) (0.0268) (0.0313) オットの賃金率 0.3276 0.1058 0.2216 (0.0816) (0.0426) (0.0564)

所得階層別の純税額の変化 14 純税額 = 税額 - 児童手当 扶養控除廃止は高所得ほど影響が大きい 児童手当の変化は所得に関係しない 全体的にはpro-poor ただし, 平均をとっているので個別には損をした世帯も (1,000yen) 400 300 200 100 0-100 -200-300 -400 < 1 < 2 < 3 < 4 < 5 < 6 < 7 < 8 < 9 < 10 < 11 < 12 < 13 < 14 < 15 > 15 (income class, million yen) Tax reform Child Benefi Response Toal

所得階層別の労働時間 税引前所得の変化 15 労働供給量は中 ~ 低所得層で減少 所得効果 : 手当が増えると余暇消費が増える (hours) (1000 yen) 10 30 5 20 10 0 0-10 -5-20 -10-30 -40-15 -50-60 -20-70 < 1 < 2 < 3 < 4 < 5 < 6 < 7 < 8 < 9 < 10 < 11 < 12 < 13 < 14 < 15 > 15 Husband Wife Income (income(righ class, million axis) yen)

所得階層別の税引き後所得の変化 16 税引後所得 = 税引前所得ー税 + 手当 扶養控除廃止はマイナス, 児童手当はプラス 労働供給の減少はマイナス 所得は低所得者層で増加 300 (1,000yen) 200 100 0-100 -200-300 -400 < 1 < 2 < 3 < 4 < 5 < 6 < 7 < 8 < 9 < 10 < 11 < 12 < 13 < 14 < 15 > 15 (income class, million yen) Tax reform Child Benefi Response Toal

効用での評価 17 効用での評価も必要 所得が減っても余暇が増えると, 効用は増えるかもしれない ただし効用水準の絶対値には意味がない 効用が減らなかった人の比率を計算 100 (%) 80 60 40 20 Aged 6 years and below Aged 7 14 years Aged 14 years and below 0 < 1 < 2 < 3 < 4 < 5 < 6 < 7 < 8 < 9 < 10 < 11 < 12 < 13 < 14 < 15 > 15 (income class, million yen)

おわりに 18 離散選択モデルを用いた子ども手当創設 扶養控除廃止のマイクロシミュレーション 制度変更は, 低所得者の税負担を減らし, 高所得者の税負担を増やす傾向 所得効果により労働供給が減少するので, 税負担も減少 ( 支給額が増加 ) 必要な財源額は, 行動変化を考えないときよりも, 約 22% 増加 低 中所得者の効用を増加させる 限界 Inrafamily resource allocaion: sraegic ineracions? sharing rules? Dynamic choice of labor supply Imperfec knowledge of ax codes, ax evasion, ax avoidance...