15群(○○○)-8編

Similar documents
第 4 週コンボリューションその 2, 正弦波による分解 教科書 p. 16~ 目標コンボリューションの演習. 正弦波による信号の分解の考え方の理解. 正弦波の複素表現を学ぶ. 演習問題 問 1. 以下の図にならって,1 と 2 の δ 関数を図示せよ δ (t) 2

SAP11_03

ディジタル信号処理

Microsoft PowerPoint - ip02_01.ppt [互換モード]

例 e 指数関数的に減衰する信号を h( a < + a a すると, それらのラプラス変換は, H ( ) { e } e インパルス応答が h( a < ( ただし a >, U( ) { } となるシステムにステップ信号 ( y( のラプラス変換 Y () は, Y ( ) H ( ) X (

航空機の運動方程式

PowerPoint プレゼンテーション

<4D F736F F F696E74202D2091E6824F82518FCD E838B C68CEB82E894AD90B B2E >

インターリーブADCでのタイミングスキュー影響のデジタル補正技術

Microsoft PowerPoint - 第06章振幅変調.pptx

Microsoft PowerPoint - 第3回2.ppt

画像解析論(2) 講義内容

PowerPoint Presentation

本 文

Microsoft PowerPoint - H22制御工学I-2回.ppt

Microsoft PowerPoint - DigitalMedia2_3b.pptx

<4D F736F F F696E74202D208D758F4B89EF B E939A5F F C CE388F38DFC82B782E982B182C629202D B>

2009 年 11 月 16 日版 ( 久家 ) 遠地 P 波の変位波形の作成 遠地 P 波の変位波形 ( 変位の時間関数 ) は 波線理論をもとに P U () t = S()* t E()* t P() t で近似的に計算できる * は畳み込み積分 (convolution) を表す ( 付録

航空機の運動方程式

横浜市環境科学研究所

Microsoft PowerPoint - H22制御工学I-10回.ppt

この時間波形における切り出し ( 以降 波形切り出し と呼ぶ ) は IR に含まれる全周波数成分を同一時刻で切り出すものである しかし 実際には周波数によって IR の長さは異なり また雑音のパワーも異なる 図 2 は 実測した室内インパルス応答 ( 室容積 12m 3 残響時間.6s) に 標準

(3) E-I 特性の傾きが出力コンダクタンス である 添え字 は utput( 出力 ) を意味する (4) E-BE 特性の傾きが電圧帰還率 r である 添え字 r は rrs( 逆 ) を表す 定数の値は, トランジスタの種類によって異なるばかりでなく, 同一のトランジスタでも,I, E, 周

Microsoft PowerPoint - CSA_B3_EX2.pptx

Microsoft PowerPoint - 配布資料・演習18.pptx

Microsoft Word - Chap17

スペクトルに対応する英語はスペクトラム(spectrum)です

線形システム応答 Linear System response

Microsoft Word - NumericalComputation.docx

Microsoft PowerPoint - spe1_handout10.ppt

Missing Data NMF

Microsoft PowerPoint - aep_1.ppt [互換モード]

DVIOUT

Microsoft Word - 第2章 ブロック線図.doc

1. 線形シフト不変システムと z 変換 ここで言う システム とは? 入力数列 T[ ] 出力数列 一意変換 ( 演算子 ) 概念的には,, x 2, x 1, x 0, x 1, x 2, を入力すると, y 2, y 1, y 0, y 1, y 2, が出力される. 線形システム : 線形シ

画像処理工学

RMS(Root Mean Square value 実効値 ) 実効値は AC の電圧と電流両方の値を規定する 最も一般的で便利な値です AC 波形の実効値はその波形から得られる パワーのレベルを示すものであり AC 信号の最も重要な属性となります 実効値の計算は AC の電流波形と それによって

Microsoft PowerPoint - 計測2.ppt [互換モード]

音情報処理I

航空機の運動方程式

Microsoft PowerPoint - 物情数学C(2012)(フーリエ前半)_up

スライド 1

フィードバック ~ 様々な電子回路の性質 ~ 実験 (1) 目的実験 (1) では 非反転増幅器の増幅率や位相差が 回路を構成する抵抗値や入力信号の周波数によってどのように変わるのかを調べる 実験方法 図 1 のような自由振動回路を組み オペアンプの + 入力端子を接地したときの出力電圧 が 0 と

計測コラム emm182号用

振動学特論火曜 1 限 TA332J 藤井康介 6 章スペクトルの平滑化 スペクトルの平滑化とはギザギザした地震波のフーリエ スペクトルやパワ スペクトルでは正確にスペクトルの山がどこにあるかはよく分からない このようなスペクトルから不純なものを取り去って 本当の性質を浮き彫

If(A) Vx(V) 1 最小 2 乗法で実験式のパラメータが導出できる測定で得られたデータをよく近似する式を実験式という. その利点は (M1) 多量のデータの特徴を一つの式で簡潔に表現できること. また (M2) y = f ( x ) の関係から, 任意の x のときの y が求まるので,

Microsoft PowerPoint - dm1_5.pptx

Microsoft PowerPoint - dm1_6.pptx

システム工学実験 パラメータ推定手順

Microsoft PowerPoint - H21生物計算化学2.ppt

画像類似度測定の初歩的な手法の検証

PowerPoint プレゼンテーション

RLC 共振回路 概要 RLC 回路は, ラジオや通信工学, 発信器などに広く使われる. この回路の目的は, 特定の周波数のときに大きな電流を得ることである. 使い方には, 周波数を設定し外へ発する, 外部からの周波数に合わせて同調する, がある. このように, 周波数を扱うことから, 交流を考える

遅延デジタルフィルタの分散型積和演算回路を用いたFPGA実装の検討

s ss s ss = ε = = s ss s (3) と表される s の要素における s s = κ = κ, =,, (4) jωε jω s は複素比誘電率に相当する物理量であり ここで PML 媒質定数を次のように定義する すなわち κξ をPML 媒質の等価比誘電率 ξ をPML 媒質の

微分方程式による現象記述と解きかた

数学 t t t t t 加法定理 t t t 倍角公式加法定理で α=β と置く. 三角関数

パソコンシミュレータの現状

0 21 カラー反射率 slope aspect 図 2.9: 復元結果例 2.4 画像生成技術としての計算フォトグラフィ 3 次元情報を復元することにより, 画像生成 ( レンダリング ) に応用することが可能である. 近年, コンピュータにより, カメラで直接得られない画像を生成する技術分野が生

データ解析

s とは何か 2011 年 2 月 5 日目次へ戻る 1 正弦波の微分 y=v m sin ωt を時間 t で微分します V m は正弦波の最大値です 合成関数の微分法を用い y=v m sin u u=ωt と置きますと dy dt dy du du dt d du V m sin u d dt

21世紀型パラメータ設計―標準SN比の活用―

(Microsoft Word - 10ta320a_\220U\223\256\212w\223\301\230__6\217\315\221O\224\274\203\214\203W\203\201.docx)

DVIOUT

受信機時計誤差項の が残ったままであるが これをも消去するのが 重位相差である. 重位相差ある時刻に 衛星 から送られてくる搬送波位相データを 台の受信機 でそれぞれ測定する このとき各受信機で測定された衛星 からの搬送波位相データを Φ Φ とし 同様に衛星 からの搬送波位相データを Φ Φ とす

Microsoft PowerPoint - qcomp.ppt [互換モード]

Microsoft PowerPoint pptx

講義「○○○○」

周波数特性解析

Microsoft PowerPoint - 6.PID制御.pptx

impulse_response.dvi

Microsoft Word - 補論3.2

Microsoft PowerPoint pptx

Kumamoto University Center for Multimedia and Information Technologies Lab. 熊本大学アプリケーション実験 ~ 実環境における無線 LAN 受信電波強度を用いた位置推定手法の検討 ~ InKIAI 宮崎県美郷

多変量解析 ~ 重回帰分析 ~ 2006 年 4 月 21 日 ( 金 ) 南慶典

PowerPoint プレゼンテーション

<4D F736F F F696E74202D2091E6824F82538FCD8CEB82E88C9F8F6F814592F990B382CC8CB4979D82BB82CC82505F D E95848D8682CC90B69

untitled

Microsoft PowerPoint - 資料04 重回帰分析.ppt

特殊なケースでの定式化技法

通信理論

統計的データ解析

行列、ベクトル

WAVE 形式のファイルにも出力できる 3 つの波形を同時に発生可能 正弦波, 三角波, 白色雑音などを選択 16bit なので値の範囲は ~ ここに表示されるのはデジタル信号サウンドカードから出力されるのはアナログ信号 Fig.1 WaveGene の操作パネル wav フ

DVIOUT-SS_Ma

Microsoft PowerPoint - ce07-09b.ppt

ボルツマンマシンの高速化

Microsoft Word - 4_構造特性係数の設定方法に関する検討.doc

FEM原理講座 (サンプルテキスト)

Signal Processing Toolbox

14 化学実験法 II( 吉村 ( 洋 mmol/l の半分だったから さんの測定値は くんの測定値の 4 倍の重みがあり 推定値 としては 0.68 mmol/l その標準偏差は mmol/l 程度ということになる 測定値を 特徴づけるパラメータ t を推定するこの手

カイ二乗フィット検定、パラメータの誤差

様々なミクロ計量モデル†

PowerPoint プレゼンテーション

Microsoft Word - note02.doc

M 系列 [.]. Borish, efficiet algorith for easurig the iulse resose usig seudorado oise,. udio Eg. oc., vol., o. 78, ulyug.. [.]. Borish, elf

Implementation of Computationally Efficient Real-Time Voice Conversion

スライド タイトルなし

Microsoft Word - H26mse-bese-exp_no1.docx

Microsoft PowerPoint - 三次元座標測定 ppt

Transcription:

群 画像 音 言語 - 6 編 音響信号処理 章基礎技術 計測技術 概要 電子情報通信学会 知識の森 http://www.ieice-hbkb.org/ 群 - 6 編 - 章 執筆者 : 金田豊 [0 年 月受領 ] スピーカやマイクロホンなどの音響機器や, また, 音が伝播する空間系などの多くは線形 系とみなすことができる. したがって, 音響信号処理の多くは線形システム理論をその基本 理論としている. 本章では最初に, 音響信号処理の基本をなす音響系の線形モデルについて 説明する. 次に線形系の重要な特性量である音響インパルス応答の測定法について説明する. 具体的には, 測定原理や代表的測定法である TP 法,M 系列法などを説明する. 次に, 信号 処理の中で重要な役割を担う逆フィルタについて音響信号処理という立場から説明を行う. また, 音響系の空間特性を測定する方法の幾つかの紹介を行う. 最後に AD-DA 変換につい て説明する. 特にオーディオ用 AD-DA として広く普及している 型変換器を始めとした ビット型変換器の紹介を行う. 本章の構成 本章では, まず - 節で, 音響信号処理の前提となる線形システムモデルについて説明する. 次に - 節で, 線形系の特徴量であるインパルス応答を測定する技術を紹介する.-3 節では, 信号処理において多く利用される逆フィルタについて説明する. また -4 節では,4 点法を中心として音場解析の手法を紹介する. 最後に -5 節では, 音響信号を計算機に取り込み, また, 再生する AD-DA 変換技術について解説する. 電子情報通信学会 知識ベース 電子情報通信学会 0 /

群 - 6 編 - 章 - 音場の線形系モデル 電子情報通信学会 知識の森 http://www.ieice-hbkb.org/ 群 - 6 編 - 章 執筆者 : 金田豊 [0 年 月受領 ] 音響信号処理において, 処理対象の音響系は線形時不変系であることが前提である場合 が多い. 音響系の例としては, スピーカやマイクロホンなどの音響機器, 音響伝達経路とし ての室内音場, 楽器 人間 騒音源などの音源などがあげられる. 現実の物理系は, 厳密に は非線形な時変系であるが, 信号レベルが過大ではないと仮定し, 比較的短い時間を考える ならば, 線形時不変系とみなすことができる 適応フィルタなどでは, 数十ミリ秒程度の 短 い時間 の時不変性にも対応可能である. 音響信号処理を適用する場合, 解決しようとする問題を線形系の数式モデルで表現するこ とが重要である. 一例として, 図 に示した雑音除去問題を考える. 音声 マイクロホン 雑音が加わった音声 雑音 マイクロホン 図 音声に加わった雑音を除去する問題 音声 マイクロホン Y 雑音 マイクロホン Y 図 雑音除去問題のモデル化 図において, マイクロホン で受音された音声には雑音が加わっている. このとき, マイクロホン を追加して, この雑音を除去する問題を考える. しかし, この図のままでは解決の糸口がつかめない. そこで, 図 の系のモデル化を行う. 各音源から各マイクロホンまでの音響伝達経路 空間 は線形系なので, その伝達関数を ij i =,, j =, と表す. すると, 図 の系は, 図 のように表すことができる. ここで, マイクロホン の受音信号を Y, マイクロホン の受音信号を Y とすると, 電子情報通信学会 知識ベース 電子情報通信学会 0 /

電子情報通信学会 知識の森 http://www.ieice-hbkb.org/ 群 - 6 編 - 章電子情報通信学会 知識ベース 電子情報通信学会 0 3/ Y Y と表される. これらを行列で表すと, Y Y 3 となる. 式 3 において, 受音信号 Y,Y は既知である. またもし, 伝達関数 ij が既知であるとすると, 式 3 は,, を未知数とした連立方程式となっている. よって, その解は, 逆行列を利用して, Y Y 4 と求められる. このように, モデル化を行うことで, 雑音の加わった受音信号 Y,Y から, 雑音のない音声信号 を得る信号処理は, 連立一次方程式を解く問題として表されることが分かる. 実際には, 伝達関数 ij は既知でない場合も多いが, その場合でも,ICA 独立成分分析 や適応フィルタなどを利用したブラインド処理を利用することで所望の解を得られる場合も多い. これらのブラインド処理はユーザーが数学モデルを意識しなくても自動的に最適な解を求めるという便利な道具である. しかし, そのような場合であっても, 数学モデルを意識することは大変重要である. どのような数学的問題をブラインド処理で解いているか, という意識ができていれば, 仮にブラインド処理がうまく動かなくなった場合に, その原因解明や改善策の見通しがつけやすい. 例えば, 式 3 のモデル化より, 個の音源を分離するには 個以上のマイクロホンが必要なことはただちに理解できる. また, 式 4 より, 音源信号を得るためには, 逆行列で表された空間特性の逆フィルタを実行する必要があり, その際のフィルタの安定性が問題となることが予想される. そして, 音源数を上回るマイクロホンが利用できれば, 多入出力逆フィルタ の利用により安定性の問題が回避できる, など, 様々な理論的な見通しを得ることができる. このように, 対象とする問題を線形系でモデル化し, 数学的に定式化をして考えることは音響信号処理を行ううえでの重要な基本事項である. 参考文献 大賀寿郎, 山崎芳男, 金田豊, 音響システムとディジタル処理, p.48, 995. M. Miyoshi and Y. Kaneda, Inverse Filtering of Room Acoustics, IEEE Trans. AP vol.ap-36, no., pp.45-5, 988.

群 - 6 編 - 章 - インパルス応答測定 -- インパルス応答 電子情報通信学会 知識の森 http://www.ieice-hbkb.org/ 群 - 6 編 - 章 執筆者 : 金田豊 [0 年 月受領 ] アナログ信号におけるインパルス信号とは, 無限の高さをもつデルタ関数である. 一方, ディジタル信号では, デルタ関数をディジタル化 理想低域通過フィルタで帯域制限した後 に標本化 することで得られる単位パルス信号 n 離散時刻 n = 0 でのみ値 をもち, それ 以外の時刻では値 0 をもつ信号 をインパルス信号と呼ぶ. インパルス応答とは, 図 3 に示すように, 線形系にインパルス信号 n を入力したとき の出力 gn である. このインパルス応答は, 線形系の入出力特性に関するすべての情報を含 む重要な特性量である. 例えば, インパルス応答をフーリエ変換するとその線形系の周波数 特性が得られる. また, 室内インパルス応答を 乗積分すれば, その部屋の残響曲線が得ら れる. 更に, 任意の入力に対する線形系の出力は, インパルス応答と入力の畳み込み演算を 行うことで求めることができる. 入力 インパルス信号 時間 出力 インパルス応答 δn 線形系 gn 図 3 インパルス応答 gn -- インパルス応答測定原理インパルス信号 n は短時間にしか存在しないため, エネルギーが小さく, 図 3 に示した定義どおりの測定では良好な 比を得ることができない. そこで, 大きいエネルギーをもった測定用信号が利用される. 測定原理を図 4 に従って説明する. ただし, 説明は周波数領域で表現し, インパルス応答をフーリエ変換した量である周波数特性 を測定するものとする. また,は角周波数を表す. YΩ = Ω 測定用 被測定系 Ω Ω Ω 出力 逆フィルタ / Ω YΩ / Ω =Ω 測定結果 信号 図 4 インパルス応答の測定原理 図 4 においてまず, 周波数スペクトル をもった測定用信号を被測定系に入力する. このとき被測定系の出力 Y は, 電子情報通信学会 知識ベース 電子情報通信学会 0 4/

電子情報通信学会 知識の森 http://www.ieice-hbkb.org/ 群 - 6 編 - 章 Y 5 となる. この出力を,/ の特性をもつ逆フィルタに通すと, 出力は, Y 6 となって, が得られ, を逆 DFT 逆離散フーリエ変換 すれば, インパルス応答が得られる. ただし, 逆特性 / が実現できるためには, 測定用信号はすべての周波数成分を含んでいる必要がある. また,DFT 結果の乗除算は, 時間軸での円状畳み込みに相当する. したがって, 測定用信号 sn と被測定系のインパルス応答 gn とを円状畳み込みさせる必要がある. そのためには, 図 5 に示すように,sn を 周期入力し, 出力の 周期目を取り出して DFT を行えばよい. 入力 sn sn gn 出力 出力の 周期目を切り出して DFT Y 出力の 周期目からはみ出た波形と同じ波形が, 周期目から入り込んでお り, 出力の 周期目は円状畳み込みと等価となっている. 図 5 入力 sn とインパルス応答 gn との円状畳み込みを実現する方法 限られた振幅と時間範囲で大きなエネルギーを持たせるため, 測定用信号としては時間的 に一定振幅をもち, 波高率 クレストファクタ が低い信号が望まれる. そのような信号と しては, 以下に述べる TP,M 系列などが代表的である., --3 TPTime tretched Pulse TP は掃引正弦波の一種で, 時間に比例して周波数が上昇 または下降 する. ここでは 周波数が上昇する TP を uptp, 下降する TP を dwntp と表記する.upTP は周波数領域 において, 次式のように定義される. exp j4mk / uptp k uptp k * for 0 k / for / k 7 ただし,k は離散周波数, は信号長 DFT 長,m は整数パラメータで TP 信号の実効長 電子情報通信学会 知識ベース 電子情報通信学会 0 5/

J は m となる. また,* は複素共役を表す. 電子情報通信学会 知識の森 http://www.ieice-hbkb.org/ 群 - 6 編 - 章 TP 信号は, 式 7 を逆 DFT することで得られる. 図 6a に TP 信号の波形例 逆 DFT 結果を -J/ だけ円状シフトしたもの, 図 6b にそのスペクトログラムを示した. 図よ り,TP の短時間周波数が時間に比例して上昇していることが分かる. 実効長 J = m a b 振 幅 周 波 数 時間 時間 図 6 TP 信号の a 時間波形,b スペクトログラム 一方,dwnTP は位相項の正負が逆の信号として, exp j4mk / dwntp k dwntp k * for 0 k / for / k 8 と, 定義される. 更に, 式 7 と式 8 を比較すれば分かるように,dwnTP = /uptp の関係があり, それぞれがお互いの逆関数となっていることが分かる. このことより, 被測定系に uptp または dwntp を 周期入力して, 出力の 周期目を切り出して DFT し, 逆関数である dwntp または uptp を乗算することで, 被測定系の周波数特性を求めることができる. 以上が一般的議論であるが, 鈴木, 浅野らの検討によれば, 式 7 の m を整数とすることで収束性の良い 実効長以外の部分ではゼロに近い 時間波形が得られ, 一周期の TP 応答と逆関数の時間波形を時間領域で直線畳み込みをすることでも良好な測定結果が得られることが示されている. 3, 4 --4 M 系列 Maximum Length equence M 系列信号 mn は, と - の値をとる擬似ランダム雑音で, 周期 = L- L: 整数 を もつ.M 系列の時間軸を反転した m-n と mn とを円状畳み込みすると, 直流成分をもつイ ンパルス信号 n, n 0 ' n 9 0 n が得られる. これより, 直流成分を除いて m-n は mn の逆信号となっていることが分かる. 電子情報通信学会 知識ベース 電子情報通信学会 0 6/

電子情報通信学会 知識の森 http://www.ieice-hbkb.org/ 群 - 6 編 - 章 よって,M 系列 mn を 周期入力し, 出力の 周期目に対して m-n を円状畳み込みを行い, 直流成分を除去すれば直流成分を除去したインパルス応答を得る. M 系列信号は 値のディジタル信号であるが,DA 変換されたアナログ出力は, 低域通過 フィルタにより補間されるので, 連続的値をもった白色雑音となる 図 7. M 系列ディジタル値 M 系列補間値 0 - - 時間 図 7 M 系列のディジタル値と, 補間して再生されるアナログ信号の例 --5 インパルス応答測定の誤差要因インパルス応答を測定する際の主な誤差は, 環境騒音や電気的雑音などに起因する雑音性誤差と, スピーカなどで発生する非線形性に起因する非線形誤差の二つである. スピーカなど測定用音源からの信号音を大きくすれば雑音に対する 比は向上し雑音性誤差は低下する. しかし, 信号を大きくしすぎるとスピーカなどの非線形が大きくなり非線形誤差が増大する. これらの関係は図 8 に示すように, 信号の大きさを介したトレードオフ関係となっている 4. よって測定にあたっては, 信号レベルの適切な大きさを設定する必要がある. 図 8 雑音性誤差と非線形誤差のトレードオフ関係 電子情報通信学会 知識ベース 電子情報通信学会 0 7/

--6 その他の測定用信号 電子情報通信学会 知識の森 http://www.ieice-hbkb.org/ 群 - 6 編 - 章 TP と M 系列以外の特徴的な測定用信号を紹介する.Log-wept ine 5, 6 は, 対数周 波数が時間に比例して増加する掃引正弦波で,Pink-TP とも呼ばれる.Log- は低周波成分 のエネルギーが大きいので, 低周波域における 比改善効果をもつ. また Log- は, 測定 系の非線形性により発生した高調波歪を分離し, 高調波歪特性を測定できるという特徴をも つ. 一方, 測定系に付加される雑音が定常であるなら, あらかじめ雑音スペクトル P k を測 定し, P k のパワースペクトルをもつ測定信号を用いれば, 測定結果に含まれる雑音成分 を最小化することができる 7. また, 被測定系の周波数特性を k としたとき, k k のパワースペクトルをもつ測定信号を用いれば, 測定結果の周波数特性の 比を周波数に よらず一定にすることができる. その結果, 周波数応答レベルの小さな部分の特性もよりよ く観測できる 8. その他, 掃引正弦波一般に関する議論は文献 9 を参照されたい. P 参考文献. Aoshima, Computer-generated pulse signal applied for sound measurement, J. Acoust. oc. Am., vol.69, no.5, pp.484-488, 98. Y. uuki, F. Asano, H. Kim and T. one, An optimum computer-generated pulse signal suitable for the measurement of very long impulse response, J. Acoust. oc. Am., vol.97, no., pp.9-3, 995. 3 J. Borrish, elf-contained crosscorrelation program for maximum-length sequences, J. Audio Eng. oc., vol.33, no., pp.888-89, ov., 985. 4 金田豊, M 系列を用いたインパルス応答測定における誤差の実験的検討, 音響学会誌, vol.5, no.0, pp.75-759, 996.[M 系列の文献を掲載 ] 5 藤本卓也, 低域バンドでの 比改善を目的とした TP 信号に関する検討, 音響学会秋季講演論文集, pp.433-434, 999. 6 A. Farina, imultaneous measurement of impulse response and distortion with a swept-sine technique, in 08th AE Convention, 5093, D-4, 000. 7 守谷直也, 金田豊, 雑音に起因する誤差を最小化するインパルス応答測定信号, 日本音響学会誌, vol.64, no., pp.695-70, 008. 8 落合裕一, 金田豊, 全帯域で 比を一定とするインパルス応答測定法の検討, 音響学会春季講演論文集, 3-P-4, pp.879-880, 00. 9. Muller and P. Massarani, Transfer- function measurement with sweeps, J. Audio Eng. oc., vol.49, no.6, pp.443-47, 00.[ 掃引正弦波を中心とした解説 ] 電子情報通信学会 知識ベース 電子情報通信学会 0 8/

群 - 6 編 - 章 -3 逆フィルタ 電子情報通信学会 知識の森 http://www.ieice-hbkb.org/ 群 - 6 編 - 章 執筆者 : 三好正人 [0 年 月受領 ] 系の特性を打ち消す働きをもつ逆フィルタは, 音信号の伝播特性や音響機器の特性を補 償 制御するために広く用いられている. 例えば, 一般室内でマイクロホン収音された音信 号は, 壁や床 天井などによる反射のため, 音源信号の品質を失う場合がある. 室内反射音 の特性を反映する伝達関数の 乗法の 逆元を求め, マイクロホン信号を処理すれば, 元の 品質を回復することができる. 本節では, 音源からマイクロホンまでの伝達関数を 系の 例として, 逆フィルタ処理を概観する. -3- 音源数, マイクロホン数がともに一つの場合 音源からマイクロホンまでの伝達関数を多項式 H と表す. H はすべての根 零点 の絶対値が より小さい最小位相成分 と, すべての根の絶対値が より大きい最大 H min 位相成分 H max の積になる非最小位相関数であることが多い. H H min H a max a... a m m b n b n b n... H の逆元は, H max の逆元と H min の逆元の積で表される. H min の逆元は, - の 次数が高くなるほど係数は小さくなる因果な多項式である. H max の逆元は, の次数が高くなるほど係数は小さくなる非因果な多項式である. よって, H の逆元は次のように書 ける. /H {/H n ˆ... c max... b d d }{/H b... c min } b a c c 0 c a c a...... c n L L ここで, c d d L より高次の非因果項と c L より高次の因果項は十分小さいと仮定できれば, d サンプルの遅延を許すことにより, / H は次の因果なフィルタ H di で近似される. H di を遅延逆フィルタ Delayed Inverse Filter と呼ぶ.... / H H c di -d d c d c d c d d d c d 0 c 0 c c d c c d c c L L d L L 以上に述べた遅延逆フィルタ処理を次の簡単な例で確かめよう. H H H min 0. max 0. 非最小位相伝達関数 H の逆フィルタは次のように計算される. / H... 0.0 3 0. 0. 0.0... 電子情報通信学会 知識ベース 電子情報通信学会 0 9/

電子情報通信学会 知識の森 http://www.ieice-hbkb.org/ 群 - 6 編 - 章 ここで, 4 以前の非因果項と - 以降の因果項を無視し 3 サンプルの遅延を許せば,4 次の 遅延逆フィルタが得られる. di 3 H 3 0.0 0.0 0. 0. 0. 0.0 0. 3 0.0 4-3- 音源数, マイクロホン数 の場合 遅延逆フィルタ処理に必要な遅延サンプル数や達成される逆フィルタ処理の精度は, 音源 とマイクロホンの位置関係, すなわち伝達関数 H に依存する. しかし, マイクロホンを一 つ追加することによって, 遅延サンプルを必要としない高精度な逆フィルタ処理が実現可能 になる. 音源から二つ目のマイクロホンまでの伝達関数を多項式 と表せば, 上記の高精 度な処理は, 次の関係を満足する逆フィルタ対 {U, W} を求めることで達成される. H U W 3 ところで,Euclid の互除法によれば, H と の最大公約多項式を H, と表 すとき, 次の二つの関係を満足する解 { Û,Ŵ } は唯一に定まる. H Û Ŵ H,, deg Û deg, deg Ŵ deg H ただし deg は多項式の次数を表す. よって H, =, すなわち H と に共通 な零点がなければ, 前述の高精度逆フィルタ処理を実現する逆フィルタ対 {U, W} を求め ることができる. 図 9 マイク逆フィルタ処理の物理的な意味 注 a, b, c の部分の応答は図 0 に記載 次に, 図 9 に示す簡単な音響系を参照しながら, 上記 マイク逆フィルタ処理の物理的 電子情報通信学会 知識ベース 電子情報通信学会 0 0/

電子情報通信学会 知識の森 http://www.ieice-hbkb.org/ 群 - 6 編 - 章 意味を考察しよう. マイクロホン M,M は, 音源 からの直接音とかたい壁からの反射音 を受ける. 直接音と反射音の干渉のため, 各マイクロホン信号は 直接音と反射音の 行路 差 l j m j, ; l l に対応する周波数 v / l j H v: 音速 m/s の奇数倍の周波数の音は受音されない. すなわち, 各マイクロホン信号の逆フィルタ処理は実現できない. しかし, これら奇数倍音の周波数が異なることを用いてフィルタ U, W を図のように定 めれば, から各フィルタまでの合成応答 伝達関数の時間領域表現 は図 0a, b とな り, 更にこれらを加算することで, 同図 c に示す高精度な逆フィルタ処理を達成できる. 図 0 高精度な逆フィルタ処理の実現 -3-3 音源数, マイクロホン数 M の場合一つの音源に対する逆フィルタ処理は, マイクロホン収音した音響信号から反射音を取り除く方法 いわゆる残響除去 である. 複数音源に対する逆フィルタ処理は, マイクロホン信号を元の音源信号に分離し, 各音源信号を残響除去するように働く. 特に, 音源数 より多い M 個のマイクロホンを用い,M 個の伝達関数 Hij i,,..., ; j,,..., M を要素とする M 行列の 次小行列式が共通零点をもたないことを条件に計算される M 個の多項式からなる 高精度な逆フィルタの組を MIT 型逆フィルタと呼ぶ MIT: 電子情報通信学会 知識ベース 電子情報通信学会 0 /

Multiple-input/output Inverse Theorem 4. 電子情報通信学会 知識の森 http://www.ieice-hbkb.org/ 群 - 6 編 - 章 なお, 本節で概観した逆フィルタ処理はマイクロホン信号を対象としたものであるが, ス ピーカ数を M, 受音点数を とすることにより, 複数受音点における音圧分布を制御する音 5 場制御技術へ適用することもできる. -3-4 より詳しく知りたい場合には逆フィルタの具体的な計算方法については, 文献 6~8, 及びこれらで引用されている参考資料などを参照願いたい. 文献 6 は, 雑音や伝達関数の 微小 変動を考慮した逆フィルタ計算方法を検討している. 文献 7 は, 伝達関数を既知とせず, マイクロホン信号のみから逆フィルタを計算する方法を述べている. 文献 8 は, 逆フィルタ処理全般の数理に詳しい. 参考文献.T. eely and J.B. Allen, Invertibility of a room impulse response, J. Acoust. oc. Am, vol.60, no., pp. 65-69, 979. B. Widrow and E. Walach, Adaptive signal processing for adaptive control, Proc. ICAP 84,..-4, 984. 3 数学ハンドブック編集委員会 編, 数学ハンドブック, 丸善, 983. 4 M. Miyoshi and Y. Kaneda, Inverse filtering of room acoustics, IEEE Trans., AP, vol.36, no., pp.45-5, 988. 5 北脇信彦 監修, ディジタル音声 オーディオ技術, 電気通信協会, 999. 6 T. Hikichi, M. Delcroix and M. Miyoshi, Inverse filtering for speech dereverberation less sensitive to noise and room transfer function fluctuations, EURAIP J. Advances in ignal Proc. 007, Article-ID 3403, 007. 7 M. Miyoshi, K. Kinoshita and M. Delcroix, Calculating inverse filters for speech dereverberation, IEICE Trans. Fundamentals, vol.e9-a, no.6, pp. 303-309, 008. 8 武者利光 監修, 岡本良夫 著, 逆問題とその解き方, オーム社, 99. 電子情報通信学会 知識ベース 電子情報通信学会 0 /