2_分子軌道法解説

Similar documents
三重大学工学部

Microsoft PowerPoint - 11JUN03

Microsoft PowerPoint - H21生物計算化学2.ppt

Microsoft Word - 8章(CI).doc

2012/10/17 第 3 章 Hückel 法 Schrödinger 方程式が提案された 1926 年から10 年を経た 1936 年に Hückel 法と呼ばれる分子軌道法が登場した 分子の化学的特徴を残しつつ 解法上で困難となる複雑な部分を最大限にカットした理論である Hückel 法は最

スライド 1

H AB φ A,1s (r r A )Hφ B,1s (r r B )dr (9) S AB φ A,1s (r r A )φ B,1s (r r B )dr (10) とした (S AA = S BB = 1). なお,H ij は共鳴積分 (resonance integra),s ij は重

4_電子状態計算

Microsoft PowerPoint - 第2回半導体工学

ハートレー近似(Hartree aproximation)

Microsoft Word - 5章摂動法.doc

Microsoft Word - 量子化学概論v1c.doc

物性基礎

三重大学工学部

多次元レーザー分光で探る凝縮分子系の超高速動力学

物性物理学 I( 平山 ) 補足資料 No.6 ( 量子ポイントコンタクト ) 右図のように 2つ物質が非常に小さな接点を介して接触している状況を考えましょう 物質中の電子の平均自由行程に比べて 接点のサイズが非常に小さな場合 この接点を量子ポイントコンタクトと呼ぶことがあります この系で左右の2つ

パソコンシミュレータの現状

Microsoft PowerPoint - 10.pptx

DVIOUT-SS_Ma

Microsoft PowerPoint - 基礎化学4revPart2 [互換モード]

Microsoft Word - t30_西_修正__ doc

理工学部無機化学ノート

Microsoft Word - Chap17

<4D F736F F D FCD B90DB93AE96402E646F63>

Microsoft Word - note02.doc

Microsoft PowerPoint _量子力学短大.pptx

Microsoft PowerPoint - zairiki_3

2018/6/12 表面の電子状態 表面に局在する電子状態 表面電子状態表面準位 1. ショックレー状態 ( 準位 ) 2. タム状態 ( 準位 ) 3. 鏡像状態 ( 準位 ) 4. 表面バンドのナローイング 5. 吸着子の状態密度 鏡像力によるポテンシャル 表面からzの位置の電子に働く力とポテン

ハートリー・フォック(HF)法とは?

多体系の量子力学 ー同種の多体系ー

<4D F736F F D20348FCD94F18C6F8CB AA8E718B4F93B92E646F6378>

PowerPoint Presentation

PowerPoint プレゼンテーション

Chap2

Microsoft Word - 1-4Wd

Techniques for Nuclear and Particle Physics Experiments Energy Loss by Radiation : Bremsstrahlung 制動放射によるエネルギー損失は σ r 2 e = (e 2 mc 2 ) 2 で表される為

Microsoft Word - 1-5Wd


3 数値解の特性 3.1 CFL 条件 を 前の章では 波動方程式 f x= x0 = f x= x0 t f c x f =0 [1] c f 0 x= x 0 x 0 f x= x0 x 2 x 2 t [2] のように差分化して数値解を求めた ここでは このようにして得られた数値解の性質を 考

数値計算で学ぶ物理学 4 放物運動と惑星運動 地上のように下向きに重力がはたらいているような場においては 物体を投げると放物運動をする 一方 中心星のまわりの重力場中では 惑星は 円 だ円 放物線または双曲線を描きながら運動する ここでは 放物運動と惑星運動を 運動方程式を導出したうえで 数値シミュ

第 4 週コンボリューションその 2, 正弦波による分解 教科書 p. 16~ 目標コンボリューションの演習. 正弦波による信号の分解の考え方の理解. 正弦波の複素表現を学ぶ. 演習問題 問 1. 以下の図にならって,1 と 2 の δ 関数を図示せよ δ (t) 2

数学の世界

Microsoft Word - thesis.doc

PowerPoint プレゼンテーション

1.民営化

<4D F736F F D E4F8E9F82C982A882AF82E98D7397F1>

Microsoft PowerPoint - qchem3-9

Microsoft Word - 9章(分子物性).doc

<4D F736F F D20824F B CC92E8979D814696CA90CF95AA82C691CC90CF95AA2E646F63>

1/30 平成 29 年 3 月 24 日 ( 金 ) 午前 11 時 25 分第三章フェルミ量子場 : スピノール場 ( 次元あり ) 第三章フェルミ量子場 : スピノール場 フェルミ型 ボーズ量子場のエネルギーは 第二章ボーズ量子場 : スカラー場 の (2.18) より ˆ dp 1 1 =

第 5 章 構造振動学 棒の振動を縦振動, 捩り振動, 曲げ振動に分けて考える. 5.1 棒の縦振動と捩り振動 まっすぐな棒の縦振動の固有振動数 f[ Hz] f = l 2pL である. ただし, L [ 単位 m] は棒の長さ, [ 2 N / m ] 3 r[ 単位 Kg / m ] E r

講 座 熱電研究のための第一原理計算入門 第1回 密度汎関数法による第一原理バンド計算 桂 1 はじめに ゆかり 東京大学 2 密度汎関数理論 第一原理 first-principles バンド計算とは 結晶構造 Schrödinger 方程式は 量子力学を司る基本方程式で 以外の経験的パラメータや

喨微勃挹稉弑

β

OCW-iダランベールの原理

1/17 平成 29 年 3 月 25 日 ( 土 ) 午前 11 時 37 分第 7 章 : 量子力学とディラック方程式 ( 学部 4 年次向 ) 第 7 章量子力学とディラック方程式 Ⅰ. クライン ゴルドン方程式の完全平方化 素粒子場 : y ( x,t ) の従うクライン ゴルドン方程式は

木村の物理小ネタ 単振動と単振動の力学的エネルギー 1. 弾性力と単振動 弾性力も単振動も力は F = -Kx の形で表されるが, x = 0 の位置は, 弾性力の場合, 弾性体の自然状態の位置 単振動の場合, 振動する物体に働く力のつり合

<4D F736F F D2094F795AA95FB92F68EAE82CC89F082AB95FB E646F63>

1/15 平成 29 年 3 月 24 日午前 11 時 48 分第八章ニュートリノ質量行列 第八章 フレーバーニュートリノ ( e, m, t ) 換で結びつく (5.12) の ( e, m ) ニュートリノ質量行列 3 種混合 n n n と質量固有状態のニュートリノ ( n1, n 2, n

1/17 平成 29 年 3 月 25 日 ( 土 ) 午前 11 時 1 分量子力学とクライン ゴルドン方程式 ( 学部 3 年次秋学期向 ) 量子力学とクライン ゴルドン方程式 素粒子の満たす場 y ( x,t) の運動方程式 : クライン ゴルドン方程式 : æ 3 ö ç å è m= 0

破壊の予測

スライド 1

Microsoft PowerPoint - 10.pptx

PowerPoint Presentation

構造力学Ⅰ第12回

s とは何か 2011 年 2 月 5 日目次へ戻る 1 正弦波の微分 y=v m sin ωt を時間 t で微分します V m は正弦波の最大値です 合成関数の微分法を用い y=v m sin u u=ωt と置きますと dy dt dy du du dt d du V m sin u d dt

Microsoft PowerPoint - NA03-09black.ppt

Microsoft Word - 1B2011.doc

解析力学B - 第11回: 正準変換

線積分.indd

第1章 単 位

Microsoft Word - 素粒子物理学I.doc

三重大学工学部

Microsoft PowerPoint - †y„»‚ã›»−w−TŸ_†z2015flNflÅPDFŠp

例 e 指数関数的に減衰する信号を h( a < + a a すると, それらのラプラス変換は, H ( ) { e } e インパルス応答が h( a < ( ただし a >, U( ) { } となるシステムにステップ信号 ( y( のラプラス変換 Y () は, Y ( ) H ( ) X (

memo

Microsoft PowerPoint - 11MAY06

ニュートン重力理論.pptx

第1章 単 位

ChemA 講義補足 (5 月 27 日 ) 第 6 回目の講義では 原子の量子性と周期性 について お話ししました 講義で使用したパワーポイント資料は PDF にしたものを 化学 A 講義資料 のとこ ろに張り付けてあります 予習用には ミスプリがありましたし HomeWork は載ってい ません

Microsoft PowerPoint - siryo7

木村の理論化学小ネタ 理想気体と実在気体 A. 標準状態における気体 1mol の体積 標準状態における気体 1mol の体積は気体の種類に関係なく 22.4L のはずである しかし, 実際には, その体積が 22.4L より明らかに小さい

カイ二乗フィット検定、パラメータの誤差

Laplace2.rtf

Microsoft Word - correct.doc

: (a) ( ) A (b) B ( ) A B 11.: (a) x,y (b) r,θ (c) A (x) V A B (x + dx) ( ) ( 11.(a)) dv dt = 0 (11.6) r= θ =

7 渦度方程式 総観規模あるいは全球規模の大気の運動を考える このような大きな空間スケールでの大気の運動においては 鉛直方向の運動よりも水平方向の運動のほうがずっと大きい しかも 水平方向の運動の中でも 収束 発散成分は相対的に小さく 低気圧や高気圧などで見られるような渦 つまり回転成分のほうが卓越

今週の内容 後半全体のおさらい ラグランジュの運動方程式の導出 リンク機構のラグランジュの運動方程式 慣性行列 リンク機構のエネルギー保存則 エネルギー パワー 速度 力の関係 外力が作用する場合の運動方程式 粘性 粘性によるエネルギーの消散 慣性 粘性 剛性と微分方程式 拘束条件 ラグランジュの未

τ-→K-π-π+ν τ崩壊における CP対称性の破れの探索

2011年度 大阪大・理系数学

微分方程式による現象記述と解きかた

Microsoft Word - 力学12.doc

"éı”ç·ıå½¢ 微勃挹稉弑

Microsoft Word - 1-3Wd

PowerPoint プレゼンテーション

ベクトル公式.rtf

電気電子工学CH-2_1017_v2済

学習指導要領

物理演習問題

平成20年度 神戸大学 大学院理学研究科 化学専攻 入学試験問題

Transcription:

2. 分子軌道法解説 分子軌道法計算を行ってその結果を正しく理解するには, 計算の背景となる理論を勉強 する必要がある この演習では詳細を講義する時間的な余裕がないので, それはいろいろ な講義を通しておいおい学んで頂くこととして, ここではその概要をごく簡単に説明しよう 2.1 原子軌道原子はその質量のほとんどすべてを占める原子核と, その周囲をまわっている何個かの電子からなっている 原子核は最も軽い水素の場合でも電子の約 1800 倍の質量がある このように原子核は重いので, 近似的にほとんど静止しており, 運動するのは電子である (Born- Oppenheimer の近似という ) この電子の運動は Schrödinger 方程式 (1) で正しく表される Hφ = Eφ (1) ここで H は電子の全エネルギー ( 運動エネルギー +ポテンシャルエネルギー ) に対応する Hamilton 演算子,E はとびとびの ( すなわち, 量子化された ) 値が許される電子のエネルギー準位,φはそのエネルギー準位に対応する電子の波動関数( 原子軌道,Atomic Orbital, 略して AO) である (1) 式は Ze の電荷を帯びた原子核と -e の電荷を帯びた電子 1 個からなる系 ( 構造が水素原子と同じなので水素様原子という ) については代数学的に厳密に解くことができて, 量子数 n,l,m によって決まる波動関数 φが求められている そのいくつかを以下に示す n,l の値が小さい波動関数 φのエネルギーはより低く, 安定な原子軌道である n = 1, l = 0, m = 0 (1s 軌道 ) φ 1s = (π) -0.5 (Z/a 0 ) 1.5 e - ξ (2) n = 2, l = 0, m = 0 (2s 軌道 ) φ 2s = (1/4)(2π) -0.5 (Z/a 0 ) 1.5 (2- ξ) e - /2 ξ (3) n = 2, l = 1, m = 0 (2p z 軌道 ) φ 2pz = (1/4)(2π) -0.5 (Z/a 0 ) 1.5 ξ e - /2 ξ cosθ (4) n = 2, l = 1, m =±1 (2p x,2p y 軌道 ) φ 2px = (1/4)(2π) -0.5 (Z/a 0 ) 1.5 ξ e - /2 ξ sinθ cosϕ (5) φ 2py = (1/4)(2π) -0.5 (Z/a 0 ) 1.5 ξ e - /2 ξ sinθ sinϕ (6) ここで a 0 はボーア半径 (N. Bohr の水素原子理論で導かれたエネルギーが最も低い円軌道の半径 0.0529 nm),ξ = Zr/a 0, また r,θ,ϕ は極座標変数である φの2 乗は電子の存在確率を表す 電子は空間のどこかには必ず存在するわけだから,φの2 乗を全空間にわたって積分するとき φ 2 dτ= 1 (7) 4

でなければならない これを規格化条件という また, 電子のエネルギーは φhφdτ/ φ 2 dτ = E (8) で与えられる φが真の波動関数と違っているとき, この式で計算される E の値は真の値より必ず大きくなる これを変分原理という 後に例を示すが, この変分原理を利用してより真に近い軌道を探すことが行われる 一般の原子については, 電子が2 個以上あるために E とφを代数学的に正確に求めることができない そこで,1 個の注目する電子を除いた残りのすべての電子の運動を平均して考え, 注目する電子以外の電子は原子核の周囲にある一定の分布をなして広がっていると考える その中を注目する電子が運動するわけである こう考えることによって水素様原子と同様の取り扱いが可能になる ( 違いは, 注目する電子以外の電子が原子核の周りに分布していることと, それが原子核の電荷を遮蔽することである このような取り扱いを1 電子近似という ) このようにして近似的な波動関数が求められる 例えば電子が6 個ある炭素の場合, 電子 6 個を含む全体の波動関数は Φ=φ 1s φ 1s φ 2s φ 2s φ 2px φ 2py (9) のように, それぞれの電子の軌道 ψの積 ( 正確には電子の入れ替えを考慮した Slator 行列式 ) として与えられる ここでφ 1s,φ 2s は (2)~(6) の形の軌道を表し, 電子はエネルギーの低い軌道から順に2 個ずつ入ることができる 原子の持ついろいろな性質は, この原子軌道, とくにエネルギーの高い軌道 ( ここでは 2s,2p x,2p y など ) によって決まる 電子はそれ自体自転しており, 右向きと左向きの回転では電子に伴う磁場の方向が反対になる この違いを表すのがスピン関数であり, ここで, プライム ( ) を付けた軌道は, 付けない軌道とスピン関数部分のみが違うことを示す 2.2 分子軌道自然界の物質は分子からできている 希ガス原子を別にして, 分子はいくつかの原子からなる 例えば, メタンは4 個の水素原子と1 個の炭素原子とからなる 原子のまわりを電子の軌道が取り囲んでいるように, 分子全体のまわりにも電子の軌道があり, その軌道が分子の性質を決めている この軌道を分子軌道 (Molecular Orbital, 略して MO ψで表す ) という メタンの電子状態を表す波動関数は 10 個の電子がエネルギーの低い方から順に2 個ずつ入っている分子軌道の積の Slator 行列式で表される Ψ= ψ 1 (1)ψ 1 (2)ψ 2 (3)ψ 2 (4)ψ 3 (5)ψ 3 (6) ψ 4 (7)ψ 4 (8)ψ 5 (9)ψ 5 (10) (10) ここでは,Slator 行列式を対角項を用いて略記した ψ i (j) は i 番目の分子軌道に j 番目の電子が入っていることを示し, プライム記号はスピン関数のみが異なることを示す メタンの分子軌道 ψ i は, 水素の近傍では水素の原子軌道に似ており, 炭素の近傍では炭素の原子軌道に似ていると予想される したがって, メタンの分子軌道 ψ i は水素と炭素の原 5

子軌道の線形結合によって近似できるだろう ゆえに, メタンの MO は近似的に次のように 書ける ψ i = c 1 φ 1s,H1 +c 2 φ 1s,H2 +c 3 φ 1s,H3 +c 4 φ 1s,H4 +c 5 φ 2s,C +c 6 φ 2s,C +c 7 φ 2px,C +c 8 φ 2py,C (11) ここでφ 1s やφ 2px は 1s 原子軌道や 2p x 原子軌道を表し 添字の H1,H2 及び C はそれが 1 番目の水素,2 番目の水素及び炭素の原子軌道であることを示し,c i は分子軌道 ψ i に対するその原子軌道の重みを与える定数である このように, ある分子の軌道 (MO) を構成原子の軌道 (AO) の線形結合で近似することを LCAO 近似 (linear combination of atomic orbital) という 炭素には 1s 軌道もあって, それにも2 個の電子が入っているが, これらは炭素の原子核のごく近くにあって水素原子の方へ運動することがなく,MO に参加しないと考えられるので, 炭素の 1s 軌道は MO の近似式に含めないことにする ( したがって,(10) 式ではψ 1 (1) およびψ 1 (2) の部分に炭素の原子軌道 φ 1s,C およびφ 1s,C をそのままの形で使う ) 一般に MO は次のように書かれる ψ= Σc i φ i (12) ここでφ i は i 番目の原子軌道,c i はその重みを表す定数である ある分子軌道 ψ i に対応する分子のエネルギー E は, 原子の場合と同様に ψ i Hψ i dτ/ 2 ψi dτ = E (13) で与えられる もちろん Hamilton 演算子 H はその分子に正しく対応したものを使わなければならない ψ i は真の MO( といっても, その概念自体が近似だが ) ではなく, 近似的な MO にすぎないので, この式で与えられるエネルギーは真の値より常に大きい そこでψ i に含まれる c i の値を調節して,MO の近似性をできるだけ高めることが行われる その操作を以下に簡単に説明しよう ちなみに, 実際のコンピュータ計算ではこれと異なる手法を用いる この MO のエネルギー E は (13) 式で与えられるが, すでに述べたように, 近似 MO を用いる限り真のエネルギー値より常に高い ( 変分原理 ) さらに付け加えると, 用いる MO の近似が良くなるほど E の値は下がり, 真の値に近づいていく すなわち,c i をいろいろに変えて E の値が最低になるような c i を見いだしたとき,LCAO 近似のもとで最良の MO が得られたことになる 言い換えれば E/ c i = 0 が成り立つ MO が最良の MO である そこで,(13) 式を書き直して E ψ 2 dτ= ψhψdτ (14) ここに (12) 式のψを代入すると E (c 1 φ H1 + c 2 φ H2 + c 3 φ H3 + ) 2 dτ = (c 1 φ H1 + c 2 φ H2 + c 3 φ H3 + )H(c 1 φ H1 + c 2 φ H2 6

+ c 3 φ H3 + )dτ (15) 括弧を開き, さらに H ij = φ i Hφ j dτ( 共鳴積分 i = j のときはクーロン積分という ) S ij = φ i φ j dτ ( 重なり積分という ) の置き換えを行って整理すると (16) 式が得られる EΣ i Σ j c i c j S ij = Σ i Σ j c i c j H ij (16) これを c i で偏微分すると ( E/ c i )(Σ i Σ j c i c j S ij ) + E (Σ i Σ j c i c j S ij )/ c i ここで E/ c i = 0 であるから = (Σ i Σ j c i c j H ij )/ c i 微分を実行して E (Σ i Σ j c i c j S ij )/ c i = (Σ i Σ j c i c j H ij )/ c i EΣ j c j S ij = Σ j c j H ij 移項して整理すると Σ j c j (H ij ES ij ) = 0 (17) (17) 式のような方程式が, 用いた AO の数に等しい n 本だけあり,n 次連立方程式となる この式を Hartree-Fock-Roothaan の式という この連立方程式が, 無意味な c 1 = c 2 = c 3 = = c n = 0 以外の解を持つためには,c i の係数 H ij ES ij の行列式がゼロに等しくなければならない H ij ES ij = 0 (18) この行列式をいろいろな近似のもとに解くと ( 近似の違いによって Hückel 法,CNDO 法, AM1 法など, いろいろに呼ばれる ),E 1,E 2,E 3,,E n の値が求まり, その値を代入して元の方程式を解くと, 代入した E の値に対応した c 1,c 2,c 3,,c n が決まる すなわち, それぞれの E に対応した最良の近似 MO が決まる このようにしてメタンについて求めた MO の E と c i を次の表に示す 7

表メタンについて求められた E と c i MOの MOを形成する各 AOの重み (c i ) energy 炭素のAO 4 個の水素のAO /ev 2s 2p x 2p y 2p z H1 1s H2 1s H3 1s H4 1s 4.594 0 0.0036 0.5848-0.3975-0.0031-0.4764-0.0413 0.5208 4.594 0-0.0015-0.3975-0.5848 0.0013 0.3241-0.5762 0.2508 4.594-0.0001 0.7071-0.0038 0.0008-0.6123 0.2072 0.2031 0.2021 4.245 0.6668 0.0001 0 0-0.3727-0.3726-0.3726-0.3726-13.643 0-0.707 0.0034 0.0001-0.6124 0.2069 0.2027 0.2028-13.643 0 0.0016 0.3133 0.6339 0.0014 0.2553-0.5766 0.3199-13.643 0 0.003 0.6339-0.3133 0.0026 0.5168-0.0381-0.4812-29.88-0.7453 0 0 0-0.3334-0.3334-0.3334-0.3334 1 ev = 96.485 kj mol -1 このようにして,8 本の MO とそのそれぞれのエネルギー値が求まった エネルギーが負の軌道は, それに電子が入ることによって分子が安定化する結合性軌道, エネルギーが正の軌道は不安定化する反結合性軌道である メタンの場合, 炭素の (1s 軌道に入った2 個以外の )4 個の電子と4 個の水素が持つそれぞれ1 個の, 計 8 個の電子はエネルギーが低く安定な軌道から順に4つの結合性軌道にそれぞれ2 個ずつ収容され, 安定な分子を作る ここで,-13.643 ev の軌道 (3つある エネルギーが同じ軌道が n 本あるとき, これを n 重に縮退していると言う ) は HOMO (Highest Occupied MO, すなわち電子が入っている分子軌道のうちで最もエネルギーの高いもの ), そのすぐ上の 4.245 ev の軌道は LUMO (Lowest Unoccupied MO, すなわち, 電子が入っていない分子軌道のうちで最もエネルギーの低いもの ) と呼ばれる これら HOMO や LUMO は求電子反応や求核反応の位置選択性など, 分子の化学的性質を決める重要な軌道である また,c i の値から電子密度, 正味電荷, 結合次数, フロンティア電子密度など, 分子の化学反応性を決める重要なパラメータが計算される 一般に, 以上述べたような分子軌道の概念に基づいて分子の物理的化学的性質を計算する方法を分子軌道法と呼ぶ 分子の集合体の性質を計算する分子動力学法と並んで, 現在, 計算化学の主要な柱のひとつとなっている 8

問題 1. 水素様原子とはなにか 2.1 電子近似とはなにか 3. 変分原理とは何か 4. 波動関数の2 乗 Ψ 2 は何を表すか 5.H 2 O の一つの電子の状態を表す波動関数 ( 分子軌道 ) は LCAO 近似のもとでどのように表されるか 水素の波動関数 1s H 2s H 2p xh... 酸素の水素様波動関数 1s O 2s O 2p xo 2p yo 2p zo 3s O... の必要なものと適当な係数を用いて書け なお 酸素原子の 1s 原子軌道は分子軌道に寄与しないものとする 6.H 2 O の全ての電子の状態を表す全波動関数はどのように表されるか 7. メチレンラジカル CH 2 の周りに分布する一つの電子の状態を表す波動関数 ( 分子軌道 ) は LCAO 近似のもとでどのように表されるか 水素原子の波動関数 1s H 2s H 2p xh 2p yh,... 炭素原子の水素様波動関数 2s C 2p xc 2p yc 2p zc 3s C... のうちの必要なものと適当な係数を用いて書きなさい なお 炭素原子の 1s 原子軌道は分子軌道に寄与しないものとする 8. メチレンラジカル CH 2 の全 8 個の電子の状態を表す全波動関数 Ψを 問 7で求めた分子軌道に電子 3~8 が入った状態を示すψ 1 (3) ψ 1 (4) ψ 2 (5) ψ 2 (6) ψ 3 (7) ψ 3 (8) さらに分子軌道に寄与しない炭素原子の 1s 原子軌道に電子 1~2 が入った状態を示す [1s(1)] [1s(2)] を用いて表しなさい ここでアポストロフィー はスピン関数のみ異なることを示す 9. メチレンラジカル CH 2 のエネルギー E は Ψ についてのどのような式で与えられるか 10. ある分子の分子軌道を LCAO 近似のもとに作るとき, 構成原子の内殻原子軌道の寄与 を考えない これはなぜか 9