を用いる必要があります Du Bois の式を用いて体表面積を計算すると 3) BSA(m 2 )= 体重 (kg) 身長 (cm) =1.27m 2 となり 173.6mL/min/1.73m 2 を 1.27m 2 である患者個人の腎機能に換算 ( で補正

Similar documents
BSA(m 2 )= 体重 (kg) 身長 (cm) =1.27m 2 となり 173.6mL/min/1.73m 2 を 1.27m 2 である患者個人の腎機能に換算 ( で補正を外すと ) すると 127.4mL/min になりますが これでも実測 CCr

<4D F736F F D E B40945C82F090B382B582AD955D89BF82B782E982BD82DF82CC313082CC935391A58DC C5>

はじめに イヌリンクリアランス (GFR) で用いるイヌリンは生体内で代謝されず タンパクと結合せず 完全に糸球体濾過され 尿細管で全く再吸収も分泌もされないため糸球体濾過量の gold standard になります チオ硫酸 Na や造影剤のイオヘキソールなどでもほぼ GFR に近い値が得られます

院外処方箋の検査値活用法につ??

腎機能を有効かつ安全な薬物療法に活かす

福岡大学薬学部薬学疾患管理学教授

総論 2 腎不全患者に特徴的な薬物動態の変化 薬効 薬物名 商品名 尿中排泄率 (%) 副作用 リバビリン レベトール 50 骨髄抑制, 意識障害 禁忌 アマンタジン シンメトレル 90 不穏, せん妄, 幻視 禁忌 抗ウイルス薬 オセルタミビル タミフル 70( 活性代謝物 99 悪心, 嘔吐,

腎機能を正しく評価するための 10 の鉄則改訂 5 版 熊本大学薬学部附属育薬フロンティアセンター 臨床薬理学分野平田純生 標準化 egfr(ml/min/1.73m 2 ) は CKD 重症度分類に使うためのものであり 薬物投与設計には使わない 薬物投与設

スライド タイトルなし

スライド タイトルなし

腎機能を正確に見積もるコツと理論 ~ 投与設計のすべてがここから始まる ~ 阿蘇の雲海 熊本大学薬学部附属育薬フロンティアセンター 臨床薬理分野平田純生

スライド タイトルなし

スライド タイトルなし

egfr(ml/min/1.73 m2 ) が標準体形に補正してある意義は何か? 小柄な体格の方は体格なりの小さな GFR で十分なのに 体表面積未補正値を用いると腎機能を過小評価して分類されてしまうことを防ぐためです かつては日本人の体表面積は 1.49m 2 が用いられていましたが 国際的に 1

Microsoft Word - cjs63B9_ docx

小児におけるCKD活動

資 料 臨床現場におけるクレアチニンとシスタチン C から算 出した推算 GFR の乖離 古川 通山 聡子 1) 薫 1) 河口 勝憲 1) 佐々木 環 2) 1) 川崎医科大学附属病院中央検査部 ) 川崎医科大学附属病院腎臓内科 要 岡崎希美恵 1) 辻岡 貴之 1) 岡山県倉

CKD 平成 25 年度厚生労働科学研究費補助金による難治性疾患克服研究事業の成果として, 小児慢性腎臓病 ( 小児 CKD) 診断時の腎機能評価の手引き が完成したことをこころからお慶び申し上げます.CKD という概念ははじめ欧米からわが国の成人の腎臓学に持ち込まれた概念で, 日本腎臓学会にて深化

TDM研究 Vol.26 No.2

第43号(2013.5)

第 Ⅰ 部 総論 11 第 Ⅰ 部 総論

本文1-5.indd

Microsoft PowerPoint 中津2テキスト

<4D F736F F D E39208D8190EC C814096F295A889F090CD835C D C A975E90DD8C7695D D815B F B A2E646F6378>

(Microsoft PowerPoint -

1治療 かっていたか, 予想される基礎値よりも 1.5 倍以上の増加があった場合,3 尿量が 6 時間にわたって 0.5 ml/kg 体重 / 時未満に減少した場合のいずれかを満たすと,AKI と診断される. KDIGO 分類の重症度分類は,と類似し 3 ステージに分けられている ( 1). ステー

H29_第40集_大和証券_研究業績_C本文_p indd

「  (会の名称)     」のご案内

TDMを活用した抗菌薬療法

(別紙様式1)

PowerPoint プレゼンテーション

2018 年 5 に 総論編 が発出

はじめに この 成人 T 細胞白血病リンパ腫 (ATLL) の治療日記 は を服用される患者さんが 服用状況 体調の変化 検査結果の経過などを記録するための冊子です は 催奇形性があり サリドマイドの同類薬です は 胎児 ( お腹の赤ちゃん ) に障害を起こす可能性があります 生まれてくる赤ちゃんに

開始基準 比較的ゆっくり進行する慢性腎不全では ある程度の導入基準に関してコンセンサスが得られている 1) 慢性腎不全の透析導入基準は厚生省の基準が指標となる 1) あまりにも高度の末期腎不全まで保存的な治療を試みると尿毒症の合併症が併発しやすくなるため やや早期に社会復帰を目的として透析に導入され

<4D F736F F D E39208D8190EC C814096F295A889F090CD835C D C A975E90DD8C7695D FE18A D816A2E646F6378>

心房細動1章[ ].indd

尿試験紙を用いたアルブミン・クレアチニン検査の有用性

2 CKD 1. 不適当な食事 2. 感染症 : 尿路感染, 肺炎, 敗血症など 3. 急激な循環状態の変動 : 高血圧, 低血圧 4. 水 電解質異常 : 脱水, 溢水, アシドーシス 5. 尿路疾患 : 尿路結石 狭窄 感染 6. 腎毒性薬剤 : 造影剤, 抗生物質,NSAIDs 7. 手術およ

者における XO 阻害薬の効果に影響すると予測される 以上の議論を背景として 本研究では CKD にともなう FX および尿酸の薬物体内動態 ( PK ) 変化と高尿酸血症病態への影響を統合的に解析できる PK- 薬力学 (PD) モデルを構築し その妥当性を腎機能正常者および CKD 患者で報告さ

糖尿病性腎症に合併したネフローゼ症候群の治療

第1 総 括 的 事 項

2006 PKDFCJ

日本内科学会雑誌第99巻第9号

PowerPoint プレゼンテーション

1210 Vol. 128 (2008) は不明である. 蓄尿の適正性を評価せずに CBDCA Table 1. Formula of Creatinine Production and Excretion の投与量を算出することは, 患者への過剰投与による副作用出現, 過少投与による治療効果低下の

Untitled

(Microsoft PowerPoint - ASC-WTQ[\223\307\202\335\216\346\202\350\220\352\227p] [\214\335\212\267\203\202\201[\203h])

CQ1: 急性痛風性関節炎の発作 ( 痛風発作 ) に対して第一番目に使用されるお薬 ( 第一選択薬と言います ) としてコルヒチン ステロイド NSAIDs( 消炎鎮痛剤 ) があります しかし どれが最適かについては明らかではないので 検討することが必要と考えられます そこで 急性痛風性関節炎の

腎薬ニュース第 5 号 (2007 年 6 月 ;2012 年 1 月加筆修正 ) 熊本大学薬学部臨床薬理学分野平田純生 添付文書どおり腎機能に基づいた投与量にしても起こるアシクロビル中毒の原因は? 1. アシクロビル中毒の症状は? 慢性腎臓病 (CKD) 患者に頻発するアシクロビル バラシクロビル

P001~017 1-1.indd

2017 年 9 月 画像診断部 中央放射線科 造影剤投与マニュアル ver 2.0 本マニュアルは ESUR 造影剤ガイドライン version 9.0(ESUR: 欧州泌尿生殖器放射線学会 ) などを参照し 前マニュアルを改訂して作成した ( 前マニュアル作成 2014 年 3 月 今回の改訂

Microsoft Word - Ⅰ-4.用法用量(2013)

1) a) b) CRP c) d) e) a,b b,c c,d d,e a,e b,d 2) CKD a) ACE ARB b) 2mg/dL ACE ARB c) 2mg/dL d) e) ACE ARB a,b b,c c,d d,e a,e b,d 3) a) 130/85mmHg b)

13章 回帰分析

15 検査 尿検査 画像診断などの腎障害マーカーの異常が3ヶ月以上持続する状態を指すこととしている その病期分類方法は成人と小児では若干異なり 成人では糖尿病性腎障害が多い事からこれによる CKD 患者ではアルブミン尿を用い その他の疾患では蛋白尿を用いてそのリスク分類をしている これに対し小児では

Microsoft Word - 資料2 腎移植のレシピ選択基準等に関する検討事項 -.docx

腎動脈が瘤より分枝し腎動脈再建を要した腹部大動脈瘤の3手術例

CREガイドR-010a

Microsoft PowerPoint - INU ppt

Microsoft Word - 茬çfl�宛玺0618第1å‘·_æŠ¥èŒ¬é•£å®łã†¦é•ıç�¥ï¼‹ã…¡ã…‹ã…łã…«ã…�ㅳ;.doc

高校生の心と体~報告書.indd

Microsoft PowerPoint - 薬物療法専門薬剤師制度_症例サマリー例_HP掲載用.pptx

3 スライディングスケール法とアルゴリズム法 ( 皮下注射 ) 3-1. はじめに 入院患者の血糖コントロール手順 ( 図 3 1) 入院患者の血糖コントロール手順 DST ラウンドへの依頼 : 各病棟にある AsamaDST ラウンドマニュアルを参照 入院時に高血糖を示す患者に対して 従来はスライ

デスフルラン

現況解析2 [081027].indd

減量・コース投与期間短縮の基準


<82D282A982C1746F95F18D908F57967B95B E696E6464>

秋植え花壇の楽しみ方



My DIARY ベンリスタをご使用の患者さんへ

負荷試験 検体採取 患者の検査前準備 検体採取のタイミング 記号 添加物 ( キャップ色等 ) 採取材料 採取量 測定材料 F 凝固促進剤 + 血清分離剤 ( 青 細 ) 血液 3 ml 血清 H 凝固促進剤 + 血清分離剤 ( ピンク ) 血液 6 ml 血清 検体ラベル ( 単項目オーダー時 )

<4D F736F F D204E AB38ED2976C90E096BE A8C9F8DB88A B7982D1928D88D38E968D >

日本の糖尿病患者数は増え続けています (%) 糖 尿 25 病 倍 890 万人 患者数増加率 万人 690 万人 1620 万人 880 万人 2050 万人 1100 万人 糖尿病の 可能性が 否定できない人 680 万人 740 万人

表 2 解析対象患者の背景因子 ( 解析対象因子 その 1) 透析時間 ( 時間 / 回 ) < 小計 記載なし 合計 患者数 ( 人 ) 14,161 13, ,219 9,977 9,057 1, , ,6

PowerPoint プレゼンテーション

SpO2と血液ガス

日本医薬品安全性学会 COI 開示 筆頭発表者 : 加藤祐太 演題発表に関連し 開示すべき COI 関連の企業などはありません

3 章 透析まで行かせないためにどうする 2 CKD と高尿酸血症 尿酸をどうコントロールする 高尿酸血症の分類を以下に示します 平和伸仁 まとめ & ス アドバイ 尿酸産生過剰型 尿酸排泄低下型 上記 2 つの混合型 腎機能の低下とともに尿酸排泄が低下して高尿酸血症の頻度は高まる 腎機能が低下する

腎臓病専門医? 腎臓専門医? のいずれか用語の統一が必要である 回答 : 腎臓専門医で統一しました. 2 頁 2-3 行目専門医の行う薬剤調整 今や RA 系抑制薬やスタチンの開始は 多くの症例で すでになされていると考える それよりも腎性貧血管理 目標血圧の達成ならびに心血管病リスクの評価と専門医

セッション 6 / ホールセッション されてきました しかしながら これらの薬物療法の治療費が比較的高くなっていることから この薬物療法の臨床的有用性の評価 ( 臨床的に有用と評価されています ) とともに医療経済学的評価を受けることが必要ではないかと思いまして この医療経済学的評価を行うことを本研

「諸雑公文書」整理の中間報告

スライド 1

抗菌薬の殺菌作用抗菌薬の殺菌作用には濃度依存性と時間依存性の 2 種類があり 抗菌薬の効果および用法 用量の設定に大きな影響を与えます 濃度依存性タイプでは 濃度を高めると濃度依存的に殺菌作用を示します 濃度依存性タイプの抗菌薬としては キノロン系薬やアミノ配糖体系薬が挙げられます 一方 時間依存性

医療法人高幡会大西病院 日本慢性期医療協会統計 2016 年度

医師のためのTUE申請ガイドブック2013_本文.indd

腎機能低下患者における薬剤業務マニュアル表紙 ( 案 ) 腎機能低下患者における薬剤業務マニュアル ( レイアウト例 ) 業務内容を記す 腎機能低下患者への薬学的管理の先駆的および特色ある取り組みをしている施設の業務内容を紹介することで, 多くの薬剤師に広め, 各施設の今後の業務改善の参考になるよう

変更一覧表 変更内容新現備考 Peak 50~60 Trough 4 未満 Peak 20.0~30.0 Trough 8.0 以下 アミカシン 静注投与後 1 時間 Trough 1 未満 Peak 4.0~9.0 Trough 2.0 以下 トブラマイシン 静注投与後

57巻S‐A(総会号)/NKRP‐02(会長あいさつ)

高齢者におけるサルコペニアの実態について みやぐち医院 宮口信吾 我が国では 高齢化社会が進行し 脳血管疾患 悪性腫瘍の増加ばかりでなく 骨 筋肉を中心とした運動器疾患と加齢との関係が注目されている 要介護になる疾患の原因として 第 1 位は脳卒中 第 2 位は認知症 第 3 位が老衰 第 4 位に

Microsoft PowerPoint - 腎友会 (1).pptx

第15回日本臨床腫瘍学会 記録集

 85歳(141

10 年相対生存率 全患者 相対生存率 (%) (Period 法 ) Key Point 1 10 年相対生存率に明らかな男女差は見られない わずかではあ

糖尿病経口薬 QOL 研究会研究 1 症例報告書 新規 2 型糖尿病患者に対する経口糖尿病薬クラス別の治療効果と QOL の相関についての臨床試験 施設名医師氏名割付群記入年月日 症例登録番号 / 被験者識別コード / 1/12

2017 年 3 月臨時増刊号 [No.165] 平成 28 年のトピックス 1 新たに報告された HIV 感染者 AIDS 患者を合わせた数は 464 件で 前年から 29 件増加した HIV 感染者は前年から 3 件 AIDS 患者は前年から 26 件増加した ( 図 -1) 2 HIV 感染者

3 病床数 施設 ~19 床 床 床以上 284 (3 施設で未回答 ) 4 放射線専門医数 ( 診断 治療を含む ) 施設 ~5 人 226 6~10 人 人

<4D F736F F F696E74202D2091E F191E58DE393A790CD8CA48B8689EF898991E82E >

04_学術_造影検査マニュアル作成について.indd

Transcription:

腎薬ニュース第 10 号 (2012 年 3 月 ) 1 熊本大学薬学部臨床薬理学分野, 平田純生 1, 田中章郎 2, 柴田佳菜子 2 中部ろうさい病院薬剤部, egfr を含めた腎機能推算式の正しい使い方は? 3 金城学院大学薬学部 熊本大学薬学部附属育薬フロンティアセンター 薬剤師サロンには様々な問い合わせが 来ますが 最近もっとも多いのが 腎機能推算式の使い方についてです 特にバンコマイ シンの TDM 施行時に腎機能を把握するときに迷うことが多いようです 日本人向け糸球体 濾過値推算値 (egfr) がよいのか Cockcroft-Gault 式によって得られた推算クレアチニ ンクリアランス (CCr) がよいのか はたまたシスタチン C がよいのか 考えてみましょ う 3 薬剤師サロンへの問い合わせより腎機能推算式の使い方について悩んでいます こんな症例がありましたので ご教授ください ( 病院薬剤師より ) 症例 90 歳の長期入院男性 体重 37.7kg 身長 150cm 血清 Cr 0.34mg/dL BUN 15.1mg/dL 血清アルブミン 1.7g/dL の MRSA 肺炎患者に対し バンコマイシンの投与設計を行った場合 1 日本人向け GFR 推算式によると 1) egfr (ml/min/1.73m 2 )=194 Cr -1.094 Age -0.287 =173.6mL/min/1.73m 2 と非常に高値になりました Cockcroft-Gault 式を用いると 2) Cockcroft-Gault 式を用いると 2) 推定男性の CLCr=(140 年齢 ) 体重 (kg) = 77.0mL/min 72 血清 Cr(mg/dL) になりました この年齢にしては Cockcroft-Gault 式 (CG 式 ) も腎機能がよすぎる感じがしますが 90 歳で egfr が 173.6mL/min/1.73m 2 では 腎機能を異常に高く推算しすぎだと思います 後で正確に蓄尿して実測 CCr を測定したところ 48mL/min でした 薬物投与設計には CG 式の方がよいのでしょうか? 解説 (1) 腎機能予測式で腎機能を過大評価してしまう症例はどんな人? まず egfr と CG 式では単位が異なることを知っておきましょう egfr の単位は ml/min/1.73m 2 であり CG 式では ml/min です 薬物投与設計時に腎機能の推算式を使う場合には当然 体格を考慮しなくてはなりませんから 必ず体表面積補正を外した egfr 1

を用いる必要があります Du Bois の式を用いて体表面積を計算すると 3) BSA(m 2 )= 体重 (kg) 0.425 身長 (cm) 0.725 0.007184=1.27m 2 となり 173.6mL/min/1.73m 2 を 1.27m 2 である患者個人の腎機能に換算 ( で補正を外すと ) すると 127.4mL/min になりますが これでも実測 CCr が 48mL/min であったことから腎機能を過大評価していることをお気づきでしょう CG 式で得られた 77.0mL/min の方がましですが これも腎機能を少し過大評価しています 患者は長期入院患者の MRSA 肺炎です 20~40 歳代で元気な方が風邪から肺炎になることはありますが 入院中に MRSA 肺炎になることはほとんどありません 長期入院患者で MRSA に罹患しやすい方はこの症例のように血清アルブミン値が非常に低く 痩せて栄養状態が悪く 長期臥床の方が典型的な患者ではないでしょうか? このような方は図 1 に示すように腎機能推算式を使いにくい 青丸で囲んだ特殊なポピュレーションと考えたほうがよいでしょう 4) 小柄な高齢者は egfr が高く推算されることがある MRSA 感染症に罹患しやすい症例は長期臥床の筋肉量が少ない高齢者が多い バンコマイシンの投与設計ではこのような症例では過量投与になる危険性がある 図 1.MRSA 院内感染に罹患しやすい患者は腎機能推算式の適合しにくい特殊なポピュレーション (2) 血清クレアチニン値が低いことの意味するものは? 血清クレアチニン値 0.6mg/dL 未満の高齢者では egfr または推算 CCr が大きな値にな りがちですが もともと egfr または推算 CCr ともに高齢者には適応しにくい式であり 2

腎機能がよくて血清クレアチニン値が低いのか? 栄養状態が悪くて血清クレアチニン値が低いのか? 上記の見極めは数値のみでは困難であり 症例ごとに対応していくしかありません かつて GFR は 1 年に 1mL/min 程度低下すると考えらえていましたが 多くの日本人を対象に実測 GFR( イヌリンクリアランス ) を測定すると腎機能は 1 年に 0.5mL/min 程度しか低下しないことが分かりました だから古い式である CG 式に比べると egfr の方が高めに出ます この場合 egfr が腎機能を高く推算しすぎるのではなく CG 式が加齢の影響をより受けやすい つまり高齢者では CG 式では腎機能を低く推算してしまうと考えられます ですからこの症例では CG 式がよりましな腎機能を推算したのではなく 栄養状態が悪いために血清 Cr 値を素にした推算式は用いるべきではないということです ( 図 2) 4) 実測 CCr の測定のための蓄尿が正確であったとすれば 48mL/min がこの症例のほぼ正確な腎機能ということになります 推定クレア このように 小柄な高齢女性の患者において SCr が低い値の際 腎機能の推算は egfr 式が高く推算されることがある チニン クリア 薬物投与設計には 体表面積補正値は使えない ランス 及び推算 G FR Cr ベースの腎機能推算式に 適していない領域 例 : 85 歳, 女性, 148cm, 45kg (1.73m 2 補正 ) ( 未補正 ) (ml/min) 血清 Cr 値 図 2. 血清 Cr 値をもとにした腎機能予測式の限界 (3) 血清クレアチニン値が 0.6 を代入する方法は意外と実用的通常の日常生活をしておれば血清 Cr 値は 0.6mg/dL くらいはあるはずです ( 女性では 0.4mg/dL くらいの元気な方もいらっしゃいます ) ということは 0.6mg/dL 未満は筋肉量が少ないことを表しているため 血清 Cr 値をもとにしたので明らかに栄養不良の症例では血清 Cr 値 0.6 を代入して補正するとほとんどの場合 予測精度が向上します この症例の場合血清 Cr 値 0.6 を代入すると egfr=50.6ml/min と実測値と近い値になりました また CG 式でも 43.6mL とやや低めになりますが 実測値を代入した 77.0mL/min に比べれば 3

実測 GFR (ml/min/1.73 2 ) 実測値に近い値です ただし高齢 MRSA 肺炎患者すべてに 0.6 を代入するのは科学的ではありません この場合 患者さんを薬剤師の目でモニタリングしましょう たとえば毎日 農作業を元気にやっている高齢女性が突然の雨に打たれて風邪をひき それがもとで肺炎になり入院し 院内感染によって MRSA 肺炎になった場合 この女性の血清 Cr 値が 0.4~0.5mg/dL であれば 毎日元気に働いているこの女性の血清 Cr 値は腎機能がよくて低いということも考えられますので 0.6 を代入しない方がよいかもしれません (4) 血清クレアチニン値の問題点このように筋肉量が減少している患者では血清クレアチニン値をもとにした腎機能推算式を用いると腎機能を過大評価してしまいます 血清クレアチニン値は子供では低いため 腎機能推算式には適していませんし 肉の過食や運動で上昇します またクレアチニンは尿細管分泌されているため 実測 CCr では実測 GFR に比し 2~3 割高めに出ます ( 図 3) ですから CG 式による推算 CCr は GFR より高値になるので 0.789 倍し GFR として評価します また実測 CCr では 0.715 倍して GFR として評価します 5) 実測 GFR と推算 CCr の相関性実測 GFR と egfr の相関性 CG 式 CCr(mL/min/1.73 2 ) egfr (ml/min/1.73 2 ) 図 3. CG 式は実測 GFR よりも 20~30% 高めになる (5) 軽度腎機能低下時はシスタチン C がおすすめ MRSA 感染症などの特殊な症例を除けば 薬物の投与設計では egfr の方が CG 式よりも優れていますが 入院している高齢者はやはり生理機能が低下しているため 病気しやすい状態でしょうから 通常の高齢者よりも若干 腎機能は低めになりやすいことも考慮しておきましょう 上述の症例では栄養状態は不良ですが 血清 Cr 値が低いのですから少なくとも腎機能が 4

極度に悪いということは考えられません このように若干 腎機能が低下しているかもしれないという時に活躍してくれるのがシスタチン C です シスタチン C は全身の細胞から一定の割合で産生される蛋白質で 細胞障害を引き起こす蛋白分解酵素の働きを阻害し 活性を調節する役割を持ちます 分子量が 13,250Da であり すべて糸球体で濾過されるため 血中濃度は GFR に依存し 血清 Cr 値に比し 軽度の腎機能の低下に反応して血清シスタチン C の濃度が上昇します そのため 血清 Cr 値が低値の時 ( 血清 Cr 値のブラインド領域 ) の腎障害の進行度を判断しやすいのが特徴です ( 図 4) 基準範囲はおよそ 0.1~ 1.1mg/L で その産生は生涯を通してあまり変動せず 年齢や性別の影響を受けにくいです 保険の関係上 3 カ月に 1 回しか測定できませんが 腎機能が安定している症例ではそれで問題ないと思われます しかしシスタチン C の血中濃度は腎機能が低下すると頭打ちになることが分かっており 進行した腎不全では腎機能を正確に反映できない可能性がありますが 腎機能が低下すれば血清 Cr 値のみで腎機能を評価できます シスタチン C の測定キットは現在 10 社以上から発売されており メーカーによってそれぞれ異なる社内標準品を基準にしていたため メーカー間で測定値に差が出るのが問題でした しかし 2010 年 標準物質ができたため メーカー間の測定誤差をそろえる動きが出てきています 現在のところ シスタチン C による腎機能推算式として Hoek の式などがあります 6) GFR (ml/min/1.73m 2 )=-4.32+80.35 1/ シスタチン C シスタチン C に関しては ステロイドなどの薬剤の使用により影響を受ける可能性や 尿細管上皮細胞によって再吸収されることが報告されていますが 議論の余地があり 今後の検討課題となっていることを念頭に置く必要があります 現在 大阪大学の堀尾勝准教授がシスタチン C による新しい日本人向け GFR 推算式を開発し in print ですので 刊行後 今後紹介させていただこうと思います 5

10 血清濃度 8 6 4 血清シスタチン C 濃度 (mg/l) 血清クレアチニン値 (mg/dl) 2 0 血清 Cr 値のブラインド領域 0 20 40 60 80 GFR(mL/min) 図 4. 血清シスタチン C と血清クレアチニン値の反応性 血清 Cr 値と GFR は反比例の関係にある 血清 Cr 値が男性で 1.5mg/dL 以下 女性で 1mg/dL 以下 ( 年齢 体格によって異なる ) は GFR の低下を反映しにくいブラインド領域と呼ばれている 一方 シスタチン C は軽度腎障害で反応して血清濃度が上昇する 引用文献 1)Matsuo S, Imai E, Horio M, Yasuda Y, Tomita K, Nitta K, et al: Revised equations for estimated GFR from serum creatinine in Japan. Am J Kidney Dis 2009; 53: 982-992. 2)Cockcroft DW, Gault MH: Prediction of creatinine clearance from serum creatinine. Nephron 1976; 16: 31-41. 3)Du Bois D, Du Bois EF; A formula to estimate the approximate surface area if height and weight be known. Nutrition 5: 303-313, 1916 4) 新留将吾, 草野充裕, 狩野美香, 陣上祥子, 福永栄子, 宮村重幸, 他 : バンコマイシン投与設計における各種腎機能推算式の体格補正の必要性についての検討. TDM 研究 2011; 28: 92-101. 5) 堀尾勝 :GFR 推定法. 腎機能 (GFR) 尿蛋白測定の手引. 日本腎臓学会編, 東京 ; 東京医学社, 2009: p81-91. 6)Hoek FJ, Kemperman FA, Krediet RT: A comparison between cystatin C, plasma creatinine and the Cockcroft and Gault formula for the estimation of glomerular filtration rate. Nephrol Dial Transplant 2003; 18: 2024-2031. 6