( ) KHPS ( ) ( ) (1) (2) (3) (4) Artle and Varaiya (1978) 1

Similar documents
C. R. McKenzie ( 38 ) (Keio Household Panel Survey) control group treatment group 1

DP

Microsoft Word - KUES-DP docx

Hi-Stat Discussion Paper Series No.248 東京圏における 1990 年代以降の住み替え行動 住宅需要実態調査 を用いた Mixed Logit 分析 小林庸平行武憲史 March 2008 Hitotsubashi University Research Unit

金融不安・低金利と通貨需要 「家計の金融資産に関する世論調査」を用いた分析

COE-RES Discussion Paper Series Center of Excellence Project The Normative Evaluation and Social Choice of Contemporary Economic Systems Graduate Scho

わが国企業による資金調達方法の選択問題

Powered by TCPDF (

Microsoft Word - KUES-DP docx

untitled

ミクロ・データによる家計行動分析: 将来不安と予備的貯蓄

Bvarate Probt Model 0.24% 0.4% 5.%.% %.% Keyword Bvarate Probt Model 6- TEL & FAX: E-mal:

Microsoft Word - 池田様本文確定

Microsoft Word - 坂本様本文確定

日本の世帯属性別貯蓄率の動向について:アップデートと考察

46−ª3�=4�“ƒ‚S“·‚Ö‡¦

教育収益率の地域差と地域移動効果―JGSS データを用いた所得関数の分析―

金融調査研究会報告書 少子高齢化社会の進展と今後の経済成長を支える金融ビジネスのあり方

遺産相続、学歴及び退職金の決定要因に関する実証分析 『家族関係、就労、退職金及び教育・資産の世代間移転に関する世帯アンケート調査』

本文P02-99.indd

GJG160842_O.QXD

* % 25.7% * 21 COE

JSPS Grants-in-Aid for Creative Scientific Research Understanding Inflation Dynamics of the Japanese Economy Working Paper Series No.7 日本家計の消費 貯蓄 労働プロ

Ishi

税制改正にともなう家計の所得弾性値 : 高齢者パネルデータによる実証分析

The effect of smoking habit on the labor productivities

日本の高齢者世帯の貯蓄行動に関する実証分析

untitled

朕醩佑宖醸æ−žã†®ã†�ã‡†ã†®æ··å’‹æŁ´æŁ°è¨‹çfl»ã…¢ã…⁄ã…«

親からの住宅援助と親子の居住関係-JGSS-2006 データによる検討-

推定モデル

Taro-修士論文.PDF

,.,,.,. NIRA,.,.,,, GDP.,., 1%, 2.0% 3).,,.,,., 1, 4).,,.,, GDP,.,,.,,,.,,., 2002.,,., 3), Q&A Q16 (

untitled

橡同居選択における所得の影響(DP原稿).PDF

抄録/抄録1    (1)V

KHPS JHPS KHPS JHPS KHPS JHPS KHPS JHPS KHPS JHPS KHPS JHPS KHPSKeio Household Panel Survey JHPSJapan Household Panel Survey KHPS,JHPS,KHPS,, KHPS JHP

1. 2. (Rowthorn, 2014) / 39 1

雇用と年金の接続 在職老齢年金の就業抑制効果と老齢厚生年金受給資格者の基礎年金繰上げ受給要因に関する分析 The Labour Market Behaviour of Older People: Analysing the Impact of the Reformed "Earning Test"

Microsoft Word - Šv”|“Å‘I.DOC

小塚匡文.indd

非上場企業におけるコーポレート・ガバナンス

Acrobat Distiller, Job 2

論文08.indd

物価変動の決定要因について ― 需給ギャップと物価変動の関係の国際比較を中心に―

M&A Brav et al.(2005) TOPIX Core30 4 TOPIX Core

,,,

Autumn II III Zon and Muysken 2005 Zon and Muysken 2005 IV II 障害者への所得移転の経済効果 分析に用いるデータ

1990年代以降の日本の経済変動

# _信金7月号.indb

ボーナス制度と家計貯蓄率-サーベイ・データによる再検証-

160_cov.indd

母親の就業が子どもに与える影響―その意識を規定する要因の分析―

国民年金保険料における未納 免除 猶予 追納の分析 Analysis of People's Decision-Making for the Absence of Contribution Payments, the Exemption, the Contribution Postponement

親の教育意識が家計の教育費負担に及ぼす影響-JGSS-2006データによる分析-

SUSENAS Kor Modul (2) (3) (4)


60 Vol. 44 No. 1 2 準市場 化の制度的枠組み: 英国 教育改革法 1988 の例 Education Reform Act a School Performance Tables LEA 4 LEA LEA 3

POS POS JEL Classification Number: E30 Keywords: ; POS ; ; ; 18GS0101

MFIV となる Volatility Index Japan(VXJ) を日次で算出 公表している VIX 等と同様にTは約 1 ヶ月に設定 近似ターゲットは V t である 現行バージョンの計算方法は CBOE 方式に準じているが CSFI ではより高い精度で V t を近似する方法を研究開発中

% 30% 70% , ( 27 1 ) % 20% 3 0% 20% % 10% ( ) (5,500) (2,750)

BB 報告書完成版_修正版) doc

様々なミクロ計量モデル†

文部科学省科学研究費補助金特定領域研究B

Panel Data Research Center at Keio University


Stepwise Chow Test * Chow Test Chow Test Stepwise Chow Test Stepwise Chow Test Stepwise Chow Test Riddell Riddell first step second step sub-step Step

終身年金バイアスと厚生年金信頼度・公的年金満足度

Microsoft PowerPoint - 資料3 BB-REVIEW (依田構成員).ppt

分析のステップ Step 1: Y( 目的変数 ) に対する値の順序を確認 Step 2: モデルのあてはめ を実行 適切なモデルの指定 Step 3: オプションを指定し オッズ比とその信頼区間を表示 以下 このステップに沿って JMP の操作をご説明します Step 1: Y( 目的変数 ) の

* 積極的労働市場政策と若年雇用 山本勲野原快太 DD DD

SNAと家計調査における貯蓄率の乖離-日本の貯蓄率低下の要因-

PowerPoint プレゼンテーション

図 3 世界の GDP 成長率の実績と見通し ( 出所 ) Capital in the 21st century by Thomas Piketty ホームページ 図 4 世界の資本所得比率の実績と見通し ( 出所 ) Capital in the 21st century by Thomas P

商業学会発表資料( ).ppt

03.Œk’ì

(3) 可処分所得の計算 可処分所得とは 家計で自由に使える手取収入のことである 給与所得者 の可処分所得は 次の計算式から求められる 給与所得者の可処分所得は 年収 ( 勤務先の給料 賞与 ) から 社会保険料と所得税 住民税を差し引いた額である なお 生命保険や火災保険などの民間保険の保険料およ

OECD INVEST JAPAN jp/ij/index.htm

2 3 4 II ,000 3, , ,010 3, , % (2%) ,


アジアの資本移動の変化に関するクラスター分析 アジア域内の証券投資活性化に向けて

, 1), 2) (Markov-Switching Vector Autoregression, MSVAR), 3) 3, ,, , TOPIX, , explosive. 2,.,,,.,, 1

1. 2 Blank and Winnick (1953) 1 Smith (1974) Shilling et al. (1987) Shilling et al. (1987) Frew and Jud (1988) James Shilling Voith (1992) (Shilling e

第90回日本感染症学会学術講演会抄録(I)

Psacharopulos Psacharopulos and Patrinos (1) Byron and Takahashi McMahon and Boediono Duflo (2)

) ,100 40% 21 2) 1 3) 1) 2) 21 4

OECD Benartzi and Thaler Brown et al. Mottla and Utkus Rooiji et al. Atkinson et al. MacFarland et al. Elton et al. Tang et al. Benartzi and Thaler Br

Ł\”ƒ-2005

140 証券レビュー第 58 巻第 5 号が本稿の分析には一定の意義があるといえるだろう 本稿の構成は以下のとおりである 次の二節ではデータの概要を説明し 当時の家計の資産保有の実態について概観する そして三節では簡単な実証分析を行う 最後の四節では本稿の議論をまとめ 今後の課題について言及する 二

高等教育の経済効果

物価指数の計測誤差と品質調整手法:わが国CPIからの教訓

L Y L( ) Y0.15Y 0.03L 0.01L 6% L=(10.15)Y 108.5Y 6%1 Y y p L ( 19 ) [1990] [1988] 1

2015 : (heterogenous) Heterogeneous homogeneous Heterogenous agent model Bewley 1 (The Overlapping-Generations Models:OLG) OLG OLG Allais (1

Becker 1965 Gronau a a a

082_rev2_utf8.pdf

Tomorrow Next th draft version MEW SWET


untitled

Ihara Saikaku as an Economic Thought Masamichi Komuro Abstract: Ihara Saikaku was one of the most famous novelists of the Edo Period. He

p *2 DSGEDynamic Stochastic General Equilibrium New Keynesian *2 2

Transcription:

KEIO UNIVERSITY MARKET QUALITY RESEARCH PROJECT (A 21 st Century Center of Excellence Project) DP2005-018 * ** * ** Graduate School of Economics and Graduate School of Business and Commerce, Keio University 2-15-45 Mita, Minato-ku, Tokyo 108-8345, Japan

2006 1 16 ( ) KHPS ( ) ( ) (1) (2) (3) (4) 4 1 10 40 60 80 Artle and Varaiya (1978) 1

Engelhardt and Mayer (1998) Guiso and Jappelli (2002) 2004 2005 KHPS 2002 24 ( ) 2 3 4 5 6 2 Haurin, Hendershott and Wachter (1996), Engelhardt and Mayer (1998), Guiso and Jappelli (2002) Haurin et al. (1996) National Longitudinal Survey of Youth (NLSY) 2

Engelhardt and Mayer (1998) Panel Study of Income Dynamics (PSID) ( ) (Itarian Survey of Household Income and Wealth) Guiso and Jappelli (2002) Artle and Varaiya (1978) (Engelhardt, 1994; Haurin et al., 1996; Moriizumi, 2003) Plaut (1987) ( ) (2004) Plaut (1987) ( ) 3 Engelhardt and Mayer (1998) (2004) (ordered probit) KHPS Guiso and Jappelli (2002) 1 ( ) ( ) ( ) ( ) (Person-Period 1 KHPS 1 (Yamaguchi, 1991;, 2001) 3

Data) 1 2 1 ( 1 ) ID HOME (1: 0: ) SPELL YEAR ( ) AGE COLLEGE (1: 0: ) REGULAR (1: 0: ) 1 23 3 2 25 ( ) 2 24 4 2005 ( ) 2 28 2005 5 (Engelhardt and Mayer, 1998) ( ) 4 5 4 2004 2005 (KHPS) 2 KHPS 15 ( ) ( ) 6 2 1 (2001) 3 ( ) 1 23 2 24 4 5 A 6 1. ( ) 2. ( ) 3. 45 1. ( ) 2. (2005 ) 45 4

( ) 45 511 ( 285 226) 7 8 7464 1 2 ( 2 ) 1 0 9 KHPS 10 KHPS ( ) 2005 ( ) { = 1 = 0 { = 1 = 0 11 1 0 7 8 15 18 20 4 22 24 ( ) 9 10 ( ) 11 1 1 1 5

Jones (1995) Moriizumi (2000) 2004 Wealth = 17.319 (4.329) + 674.448 (273.519) Age + 168.414 (115.834) Jcol + 1063.830 (193.521) Plan + 475.753 (166.945) Col + 2452.925 (297.337) Buy2005 + 620.445 (184.695) Grad + 0.101 (0.089) High + 882.631 (277.022) Other HP 1583.921 (298.969) 2004 (N = 469) 2004 2005 (N = 56) Wealth Age Plan 2004 Buy2005 High, Other, Jcol, Col, Grad 4 HP ( ) 12 ( ) ( ) 3 3 13 12 ( ) 811.4 ( ) 776.4 ( ) 13 5 1970-1976 1971 1977-1981 1977 1982-1986 1982 1987-1991 1987 1992-1996 1992 1997-2001 1997 2002-2005 2002 6

( ) ( ( ) P K P L 14 P H = P γ K P 1 γ γ P K L 0.5 2005 1 7 ( ) (10 ) (%) 12 12 15 Plaut (1987) 2003 (2,500 ) 1,000 3,500 (05 12 31 ) 1984 1999 (1000 14 15 t X t Plaut (1987) dt dx t = µdt + σ 2 dz t (1) Z t N(0, 1) µ σ 2 (4) r t r t log(x t ) log(x t 1 ) (2) E(r t ) = µ σ2 2 (3) V ar(r t ) = σ 2 (4) 5 (6) σ µ 7

1500 ) 2003 2 ( ) (2003 ) ( ) (1984 1998 ) ( ) (1999 2002 ) 1 1 16 2 1 Kaplan-Meier 17 ( ) 18 ( ) ( ) ( 1 ) 2 3 (a) ( ) 511 15% ( : 78 : 433) 13.4 14.8 19 1.4 (b) 2 1 16 17 Kaplan-Meier Greene (2003) 18 S(t) S(t) = 1 tx f(k)dk (5) k=0 f(k) k S(t) t ( ) 19 8

5 1 4 2 ( 4 ) [1] (Jones, 1995; Moriizumi, 2000) 0.6% 4% 3 ( ) 0.8 1.5% 4% 2 ( 5 ) 9

5 3 [2] [1] 3 2002 20 [3] ( ) (Plaut, 1987) [3] 21 [2] ( ) ( 0.5401+0.9646) (χ 2 = 0.83) ( 0.2429 + 0.2293) (χ 2 = 0.01) (1) (2) (3) (4) 4 20 2003 2002 4 1976 1976 21 ( ) 10

6 ( 3) A i t = 1, 2,, T i T i ( ) t h(t) t t P T h(t) = P (T = t T t) X i h(t X i ) 1 h(t X i ) = h 0(t) 1 h 0 (t) exp (X iβ) (6) h(t X i ) X i = (X i1, X i2,, X ik ) t h 0 (t) X i = 0 t 1 X i t 11

( 1 t ) k β k β k ((1) ) X ik exp(β k ) X ik h(t X i ) β k X ik exp(β k ) X ik h(t X i ) ( 1 HOME) t δ i (t) L = [ ] T i 1 h(t i X i ) δi(ti) (1 h(t X i )) i t=1 = [ Ti ] h(t X i ) δi(t) (1 h(t X i )) 1 δ i(t) (7) i t=1 (1) (2) 22 B KHPS 2004 vxxxx 2005 wxxxx ( XXXX ) : (w0872 5 ( ), 6 ( ), 7 )) (w0866 3 ( ), 4 ( ), 5 ( )) (w0823 1 ( ( )), 2 ( ( )), 3 ( )), 4 ( ))) : (w0866 15) (w0823 5 ( ), 6 ( ), 7 )) : (w0862) 1 0 : (w0355) 1 0 : 22 Heckman and Singer (1984) Meyer (1990) 12

(w0013 w0075) : (w854 ( )/w855 ( ) 2 ( ), 4 )) 1 0 (w955 ( )/w959 ( ) 1) 1 0 : (v0419 v0469/w0278 w0280 ( ), v1116 v1166/w0531 w0533 ( )) (v0470 v0520/w0281 w0283 ( ), v1167 v1217/w0534 w0536 ( )) (v0521 v0571/w0284 w0286 ( ), v1218 v1268/w0537 w0539 ( )) 3 1 1 0 (v0674 v0724/w0293 w0295 ( ), v1371 v1421/w0546 w0548 ( )) 1 0 Artle, R. and P. Varaiya (1978) Life Cycle Consumption and Homeownership, Journal of Economic Theory, Vol. 18, pp. 38 58. Engelhardt, G. V. and C. J. Mayer (1998) Intergenerational Transfers, Borrowing Constraints, and Saving Behavior: Evidence from the Housing Market, Journal of Urban Economics, Vol. 44, pp. 135 157. Engelhardt, G. V. (1994) House Prices and the Decision to Save for Down Payment, Journal of Urban Economics, Vol. 36, pp. 209 237. Greene, William H. (2003) Econometric Analysis, Upper Saddle River, N.J.: Prentice Hall, 5th edition. Guiso, Luigi and Tullio Jappelli (2002) Private Transfers, Borrowing Constraints and the Timing of Homeownership, Journal of Money, Credit, and Banking, Vol. 34, No. 2, pp. 315 339. Haurin, D., P. Hendershott, and S. Wachter (1996) Wealth Accumulation and Housing Choices of Young Households: An Explanatory Investigatation, Journal of Housing Economics, Vol. 7, pp. 33 57. Heckman, James and Burton Singer (1984) A Method for Minimizing the Distributional Assumptions in Econometric Models for Duration Data, Econometrica, Vol. 52, No. 2, pp. 271 320. Jones, L. D. (1995) Testing the Central Prediction of Housing Tenure Transition Models, Journal of Urban Economics, Vol. 38, pp. 50 73. Meyer, Bruce D. (1990) Unemployment Insurance and Unemployment Spells, Econometrica, Vol. 58, No. 4, pp. 757 782. 13

Moriizumi, Yoko (2000) Current Wealth, Housing Purchase and Private Housing Loan Demand in Japan, Journal of Real Estate Finance and Economics, Vol. 21, pp. 65 86. (2003) Targeted Saving by Renters for Housing Purchase in Japan, Journal of Urban Economics, Vol. 53, pp. 494 509. Plaut, Steven E. (1987) The Timing of Housing Tenure Transition, Journal of Urban Economics, Vol. 21, pp. 312 322. Yamaguchi, Kazuo (1991) Event History Analysis, Newbury Park, CA: Sage Publications. (2004) 53 10 17 (2001) (1) (15) 52 14

表 1: パーソンピリオドデータの例 ID HOME SPELL YEAR AGE COLLEGE REGULAR 1 0 1 1998 23 1 0 1 0 2 1999 24 1 1 1 1 3 2000 25 1 1 2 0 1 2001 24 0 0 2 0 2 2002 25 0 1 2 0 3 2003 26 0 1 2 0 4 2004 27 0 1 2 0 5 2005 28 0 0

表 2: 記述統計 平均 標準偏差 最小値 最大値 被説明変数住宅購入ダミー ( 購入時 =1) 0.0382 0.1917 0 1 説明変数世帯 個人単位の変数リスク期間の経過年数 8.8063 5.6420 1 30 夫の年齢 28.0912 5.7641 15 45 結婚年齢 26.6309 3.9631 18 41 結婚ダミー ( 結婚時 =1) 0.5560 0.4969 0 1 子供数 0.5923 0.8643 0 5 資産額 ( 推定値 ) 200.01 360.34 0 2788.36 贈与ダミー ( 贈与あり / 将来の贈与の可能性あり=1) 0.1399 0.3469 0 1 就業ダミー ( 当該年に正規 / 臨時雇用 自営 =1) 0.9059 0.2919 0 1 転職ダミー ( 当該年に転職 転籍 =1) 0.0452 0.2076 0 1 夫の最終学歴中学校 0.0382 0.1917 0 1 高等学校 0.4603 0.4985 0 1 専門学校 その他 0.0358 0.1857 0 1 短期大学 0.0644 0.2456 0 1 4 年制大学 0.3704 0.4830 0 1 大学院 0.0308 0.1728 0 1 出生コホートダミー 出生コホート (50 年代生まれ=1) 0.1407 0.3477 0 1 出生コホート (60 年代生まれ=1) 0.6066 0.4885 0 1 出生コホート (70 年代生まれ以降 =1) 0.2527 0.4346 0 1 マクロ変数家賃指数 ( 都道府県単位 ) 118.393 37.570 47.510 318.391 住宅価格指数 ( 都道府県単位 ) 1802.02 847.30 283.81 4991.04 住宅ローン利率 ( 時系列 %) 4.474 2.221 2.375 9.000 長期国債利回り ( 時系列 %) 3.7962 2.2093 0.972 8.367 東証株価指数 ( 時系列 ) 1415.64 475.24 311.72 2569.46 完全失業率 ( 都道府県単位 ) 3.9293 1.2349 1.2 10.3 贈与税特例 ( 改正前 ) 適用期間 (1984~1998 年 =1) 0.6510 0.4767 0 1 贈与税特例 ( 改正後 ) のみの適用期間 (1999~2002 年 =1) 0.1724 0.3778 0 1 相続時清算課税制度と贈与税特例 ( 改正後 ) の並存期間 (2003 年以降 =1) 0.0694 0.2541 0 1 サンプル数 7464 個人数 511 住宅購入者 285 借家居住者 226 注 )KHPS2004, 2005 より作成 のついた変数は 同一個人についてはリスク期間中のすべての時点で同じ値を取る

表 3: 記述統計 - 贈与の有無別 (a) 家計の基本的属性 贈与の可能性あり 贈与の可能性なし 変数 サンプル数 平均 標準偏差 最小値 最大値 サンプル数 平均 標準偏差 最小値 最大値 資産額 ( 推定値 ) 78 226.424 453.164 0 2788.362 433 139.917 339.914 0 2303.452 既婚ダミー ( 結婚時 =1) 78 0.026 0.159 0 1 433 0.051 0.220 0 1 子供数 78 0.013 0.113 0 1 433 0.021 0.158 0 2 住宅購入までの年数 72 13.222 4.286 6 23 214 14.061 5.093 1 27 夫の最終学歴中学校 78 0.013 0.113 0 1 433 0.037 0.189 0 1 高等学校 78 0.308 0.465 0 1 433 0.425 0.495 0 1 専門学校 その他 78 0.064 0.247 0 1 433 0.035 0.183 0 1 短期大学 78 0.064 0.247 0 1 433 0.072 0.258 0 1 4 年制大学 78 0.500 0.503 0 1 433 0.395 0.489 0 1 大学院 78 0.051 0.222 0 1 433 0.037 0.189 0 1 夫婦の父親ともに4 大卒以上 78 0.128 0.336 0 1 433 0.037 0.189 0 1 夫婦それぞれの父親の少なくとも片方 4 大卒 78 0.218 0.416 0 1 433 0.217 0.413 0 1 注 )KHPS2004, 2005 より作成 いずれもリスク期間の開始時点での値 (b) 所得および住宅購入資金の内訳 贈与あり ( 両親からの援助 ローンあり ) 贈与なし ( 両親からの援助 ローンなし ) 変数 サンプル数 平均 標準偏差 最小値 最大値 サンプル数 平均 標準偏差 最小値 最大値 世帯所得 72 665.611 342.191 0 1620 76 791.474 446.545 64 2600 住宅購入資金自己資金 63 565.238 958.217 0 4600 81 696.173 1051.259 0 5000 夫の両親からの援助 61 300.164 563.325 0 3300 82 0 0 0 0 妻の両親からの援助 64 246.406 452.332 0 2000 82 0 0 0 0 夫の両親からのローン 61 101.639 580.371 0 4000 82 0 0 0 0 妻の両親からのローン 64 32.813 189.448 0 1300 82 0 0 0 0 住宅金融公庫からのローン 61 340.492 790.903 0 3000 82 222.073 686.377 0 4400 その他政府系金融機関からのローン 61 139.672 385.322 0 2000 82 106.098 498.231 0 3000 民間金融機関からのローン 62 696.936 1124.057 0 5200 81 759.383 1003.073 0 4000 総額 63 2464.286 1511.743 0 6900 81 2003.580 1514.905 0 7380 土地購入資金自己資金 54 152.407 330.425 0 1400 82 136.220 337.766 0 2000 夫の両親からの援助 51 47.059 171.293 0 900 82 0 0 0 0 妻の両親からの援助 56 86.607 319.729 0 1800 82 0 0 0 0 夫の両親からのローン 51 0 0 0 0 82 0 0 0 0 妻の両親からのローン 56 24.643 159.453 0 1180 82 0 0 0 0 住宅金融公庫からのローン 51 0 0 0 0 82 85.366 364.851 0 2500 その他政府系金融機関からのローン 51 15.686 112.022 0 800 82 35.366 230.604 0 2000 民間金融機関からのローン 52 241.923 751.548 0 3500 82 529.146 912.356 0 3500 総額 55 763.091 1096.450 0 4000 82 861.098 1005.105 0 4480 注 )KHPS2004, 2005 より作成 現在の住宅の購入にかかった費用の内訳に関する情報がないため ここでは (2004 年 2005 年の調査において ) 過去 1 年間に新規購入を行なった家計を対象として値を算出している

表 4: 住宅購入ハザードの推定結果 - 贈与の影響と税制の効果 モデル [1] 係数 ( 標準誤差 ) 限界効果 リスク期間の経過年数 0.4312 *** (0.0747) 0.2416 リスク期間の経過年数の2 乗 -0.0092 *** (0.0024) -0.0051 結婚年齢 -0.0572 ** (0.0227) -0.0321 結婚ダミー ( 結婚時 =1) 1.2344 *** (0.3881) 0.6862 子供数 0.2702 *** (0.0885) 0.1514 資産額 ( 推定値 ) 0.0025 *** (0.0002) 0.0014 贈与ダミー ( 贈与あり / 将来の贈与の可能性あり=1) 0.8127 *** (0.1732) 0.6238 就業ダミー ( 当該年に就業 =1) 0.2189 (0.2969) 0.1125 転職ダミー ( 当該年に転職 転籍 =1) -1.3652 ** (0.6313) -0.4454 家賃指数 0.0046 (0.0037) 0.0026 住宅価格指数 -0.0005 ** (0.0002) -0.0273 住宅ローン利子率 -0.2127 *** (0.0815) -0.1192 贈与税特例 ( 改正前 ) 適用期間 (1984~1998 年 =1) 1.7506 *** (0.5594) 0.8521 贈与税特例 ( 改正後 ) のみの適用期間 (1999~2002 年 =1) 1.4919 *** (0.5305) 1.4742 相続時清算課税制度と贈与税特例 ( 改正後 ) の並存期間 (2003 年以降 =1) 1.3845 *** (0.5055) 1.5017 出生コホート (50 年代生まれ ) -1.0296 *** (0.3676) -0.4173 出生コホート (60 年代生まれ ) -0.9478 *** (0.2413) -0.6082 定数項 -7.7462 *** (0.9481) 対数尤度 -814.407 擬似決定係数 0.3270 サンプル数 7464 個人数 511 住宅購入者 285 注 )KHPS2004, 2005 より作成 標準誤差はいずれも推定された係数についてのものである ***, **, * はそれぞれ推定された係数が 1%, 5%, 10% 水準で有意であることを示す のついた変数は 同一個人についてはリスク期間中のすべての時点で同じ値を取る 限界効果の単位は % 住宅価格指数の限界効果は 10 2 倍してある

表 5: 住宅購入ハザードの推定結果 - 贈与と不確実性 モデル [2] [3] 係数 ( 標準誤差 ) 限界効果 係数 ( 標準誤差 ) 限界効果 リスク期間の経過年数 0.3800 *** (0.1016) 0.1476 0.3827 *** (0.1011) 0.1435 リスク期間の経過年数の2 乗 -0.0083 ** (0.0036) -0.0032-0.0085 ** (0.0036) -0.0032 結婚年齢 -0.0587 ** (0.0274) -0.0228-0.0638 ** (0.0276) -0.0240 結婚ダミー ( 結婚時 =1) 1.3918 *** (0.4270) 0.5797 1.4201 *** (0.4283) 0.5731 子供数 0.3711 *** (0.1025) 0.1441 0.4000 *** (0.1025) 0.1500 資産額 0.0031 *** (0.0002) 0.0012 0.0032 *** (0.0002) 0.0012 贈与ダミー ( 贈与あり / 将来の贈与の可能性あり=1) 0.9215 *** (0.1855) 0.5096 将来の失業 ( 当該年 翌年 2 年後 3 年後のいずれかで失業 =1) -0.3331 (0.2503) -0.1153-0.5401 ** (0.2756) -0.1688 将来の転職 転籍 ( 当該年 翌年 2 年後 3 年後のいずれかで転職 =1) -0.4170 (0.2936) -0.1417-0.5958 * (0.3519) -0.1854 完全失業率 ( リスク期間開始時点 ) -0.2032 ** (0.0915) -0.0789-0.2429 *** (0.0918) -0.0911 贈与ダミー 将来の失業 0.9646 * (0.5087) 0.5953 贈与ダミー 将来の転職 転籍 0.6774 (0.6382) 0.3554 贈与ダミー 完全失業率 0.2293 ** (0.0714) 0.0860 家賃指数 0.0006 (0.0040) 0.0002 0.0006 (0.0040) 0.0002 住宅価格指数 -0.0005 ** (0.0002) -0.0002-0.0005 ** (0.0002) -0.0002 住宅ローン利子率 -0.1795 ** (0.0885) -0.0697-0.1762 ** (0.0883) -0.0661 長期国債利回りのボラティリティ ( リスク期間開始時点 ) -1.0884 *** (0.3997) -0.4226-1.1195 *** (0.4056) -0.4199 東証株価指数のボラティリティ ( リスク期間開始時点 ) -1.1477 ** (0.5252) -0.4456-1.2583 ** (0.5278) -0.4720 出生コホート (50 年代生まれ ) -1.8732 *** (0.3867) -0.4175-1.9274 *** (0.3866) -0.4099 出生コホート (60 年代生まれ ) -1.8099 *** (0.2926) -1.0270-1.8397 *** (0.2934) -1.0172 定数項 -3.6361 *** (1.1844) -3.3269 *** (1.1805) 対数尤度 -601.277-600.183 擬似決定係数 0.3735 0.3747 サンプル数 6461 6461 個人数 493 493 住宅購入者 220 220 注 )KHPS2004, 2005 より作成 ***, **, * はそれぞれ推定された係数が 1%, 5%, 10% 水準で有意であることを示す のついた変数は 同一個人についてはリスク期間中のすべての時点で同じ値を取る 長期国債利回りおよび東証株価指数のボラティリティに関しては 係数 標準誤差 限界効果ともに 10-2 倍してある 限界効果の単位は %

図 1: 住宅購入の Kaplan-Meier 推定 - 贈与の影響 0.00 0.2 5 0.5 0 0.7 5 1.0 0 0 10 20 30 リスク期間の経過年数 贈与なし 贈与あり 注 ) KHPS2004, 2005 より作成