Microsoft PowerPoint - 三次元座標測定 ppt

Similar documents
Microsoft PowerPoint - 資料04 重回帰分析.ppt

Microsoft PowerPoint - e-stat(OLS).pptx

多変量解析 ~ 重回帰分析 ~ 2006 年 4 月 21 日 ( 金 ) 南慶典

Microsoft Word - 補論3.2

0 部分的最小二乗回帰 Partial Least Squares Regression PLS 明治大学理 学部応用化学科 データ化学 学研究室 弘昌

パソコンシミュレータの現状

数値計算法

統計的データ解析

14 化学実験法 II( 吉村 ( 洋 mmol/l の半分だったから さんの測定値は くんの測定値の 4 倍の重みがあり 推定値 としては 0.68 mmol/l その標準偏差は mmol/l 程度ということになる 測定値を 特徴づけるパラメータ t を推定するこの手

Kumamoto University Center for Multimedia and Information Technologies Lab. 熊本大学アプリケーション実験 ~ 実環境における無線 LAN 受信電波強度を用いた位置推定手法の検討 ~ InKIAI 宮崎県美郷

画像類似度測定の初歩的な手法の検証

PowerPoint Presentation

スライド 1

Microsoft Word - thesis.doc

1.民営化

Microsoft PowerPoint - H17-5時限(パターン認識).ppt

講義「○○○○」

0 21 カラー反射率 slope aspect 図 2.9: 復元結果例 2.4 画像生成技術としての計算フォトグラフィ 3 次元情報を復元することにより, 画像生成 ( レンダリング ) に応用することが可能である. 近年, コンピュータにより, カメラで直接得られない画像を生成する技術分野が生

カイ二乗フィット検定、パラメータの誤差

memo

Probit , Mixed logit

PowerPoint Presentation

スライド 1

ビジネス統計 統計基礎とエクセル分析 正誤表

Microsoft PowerPoint - 測量学.ppt [互換モード]

Microsoft Word - Time Series Basic - Modeling.doc

Microsoft PowerPoint - Robotics_13_review_1short.pptx

相関係数と偏差ベクトル

スライド 1

経営統計学

Microsoft PowerPoint - ロボットの運動学forUpload'C5Q [互換モード]

13章 回帰分析

1/30 平成 29 年 3 月 24 日 ( 金 ) 午前 11 時 25 分第三章フェルミ量子場 : スピノール場 ( 次元あり ) 第三章フェルミ量子場 : スピノール場 フェルミ型 ボーズ量子場のエネルギーは 第二章ボーズ量子場 : スカラー場 の (2.18) より ˆ dp 1 1 =

vecrot

JCG201S101-03(HP)

PowerPoint プレゼンテーション

FEM原理講座 (サンプルテキスト)

Microsoft PowerPoint - 10.pptx

ベイズ統計入門

Microsoft PowerPoint saitama2.ppt [互換モード]

ダンゴムシの 交替性転向反応に 関する研究 3A15 今野直輝

補足 中学で学習したフレミング左手の法則 ( 電 磁 力 ) と関連付けると覚えやすい 電磁力は電流と磁界の外積で表される 力 F 磁 電磁力 F li 右ねじの回転の向き電 li ( l は導線の長さ ) 補足 有向線分とベクトル有向線分 : 矢印の位

国土技術政策総合研究所 研究資料

Microsoft PowerPoint - 統計科学研究所_R_重回帰分析_変数選択_2.ppt

Microsoft Word - lec_student-chp3_1-representative

受信機時計誤差項の が残ったままであるが これをも消去するのが 重位相差である. 重位相差ある時刻に 衛星 から送られてくる搬送波位相データを 台の受信機 でそれぞれ測定する このとき各受信機で測定された衛星 からの搬送波位相データを Φ Φ とし 同様に衛星 からの搬送波位相データを Φ Φ とす

PowerPoint プレゼンテーション

EBNと疫学

Microsoft PowerPoint - Inoue-statistics [互換モード]

untitled

スライド 1

スライド 1

SAP11_03

横浜市環境科学研究所

PowerPoint プレゼンテーション

景気指標の新しい動向

測量試補 重要事項

不確かさ 資料 1/8

代数 幾何 < ベクトル > 1 ベクトルの演算 和 差 実数倍については 文字の計算と同様 2 ベクトルの成分表示 平面ベクトル : a x e y e x, ) ( 1 y1 空間ベクトル : a x e y e z e x, y, ) ( 1 1 z1

Chap2.key

<4D F736F F D208EC08CB18C7689E68A E F AA957A82C682948C9F92E82E646F63>

PowerPoint Presentation

Microsoft PowerPoint - CV10.ppt [互換モード]

<4D F736F F F696E74202D2091E6824F82538FCD8CEB82E88C9F8F6F814592F990B382CC8CB4979D82BB82CC82505F D E95848D8682CC90B69

untitled

Microsoft Word - å“Ÿåłžå¸°173.docx

Microsoft PowerPoint - statistics pptx

<4D F736F F D BD8A7091AA97CA8AED8B4082CC90AB945C8DB782C982E682E98CEB8DB782C982C282A E646F6378>

最小二乗法とロバスト推定

モジュール1のまとめ

Microsoft Word - 訋é⁄‘組渋å�¦H29æœ�末試é¨fi解ç�fl仟㆓.docx

Microsoft PowerPoint - 統計科学研究所_R_主成分分析.ppt

機構学 平面機構の運動学

構造方程式モデリング Structural Equation Modeling (SEM)

Microsoft PowerPoint - pr_12_template-bs.pptx

ダイポールアンテナ標準:校正の実際と不確かさ

画像処理工学

Microsoft Word - reg2.doc

Microsoft PowerPoint - 第3回2.ppt

スライド 1

Microsoft PowerPoint - データ解析基礎4.ppt [互換モード]

平均値 () 次のデータは, ある高校生 7 人が ヵ月にカレーライスを食べた回数 x を調べたものである 0,8,4,6,9,5,7 ( 回 ) このデータの平均値 x を求めよ () 右の表から, テレビをみた時間 x の平均値を求めよ 階級 ( 分 ) 階級値度数 x( 分 ) f( 人 )

スライド 1

Microsoft PowerPoint - 9.pptx

円筒面で利用可能なARマーカ

Microsoft Word ã‡»ã…«ã‡ªã…¼ã…‹ã…žã…‹ã…³ã†¨åłºæœ›å•¤(佒芤喋çfl�)

PowerPoint プレゼンテーション

データ解析

基礎統計

数値計算で学ぶ物理学 4 放物運動と惑星運動 地上のように下向きに重力がはたらいているような場においては 物体を投げると放物運動をする 一方 中心星のまわりの重力場中では 惑星は 円 だ円 放物線または双曲線を描きながら運動する ここでは 放物運動と惑星運動を 運動方程式を導出したうえで 数値シミュ

不偏推定量

Microsoft PowerPoint - 第5回電磁気学I 

ファイナンスのための数学基礎 第1回 オリエンテーション、ベクトル

コンピュータグラフィックス第6回

OpenFOAM(R) ソースコード入門 pt1 熱伝導方程式の解法から有限体積法の実装について考える 前編 : 有限体積法の基礎確認 2013/11/17 オープンCAE 富山富山県立大学中川慎二

座標系.rtf

航空機の運動方程式

主成分分析 -因子分析との比較-

s ss s ss = ε = = s ss s (3) と表される s の要素における s s = κ = κ, =,, (4) jωε jω s は複素比誘電率に相当する物理量であり ここで PML 媒質定数を次のように定義する すなわち κξ をPML 媒質の等価比誘電率 ξ をPML 媒質の

スライド 1

Transcription:

冗長座標測定機 ()( 三次元座標計測 ( 第 9 回 ) 5 年度大学院講義 6 年 月 7 日 冗長性を持つ 次元座標測定機 次元 辺測量 : 冗長性を出すために つのレーザトラッカを配置し, キャッツアイまでの距離から座標を測定する つのカメラ ( 次元的なカメラ ) とレーザスキャナ : つの角度測定システムによる座標測定 つの回転関節による 次元 自由度多関節機構 高増潔東京大学工学系研究科精密機械工学専攻 E-i: ku@e.u-oko.c. HP: h://www.nno.e.u-oko.c./ rcker (, ) d c' ee roie cer (,, u) d d cer rcker rcker (,, u) (, ) (, ) er (,, ) 6//7 三次元座標測定 9 回 冗長座標測定機 ()( 冗長性を持つ 次元座標測定機の校正 次元 辺測量, つの角度測定システム つの校正点に対して複数のセンサが集まるような形になって, 校正点に対して複数の順運動学が存在 つの座標を複数の順運動学解で計算できるような冗長性を持った座標測定機を 冗長座標測定機 と呼び, 冗長座標測定機の自己校正について検討する 次元 自由度多関節機構 つながった腕が最終的に つの校正点を測定する形で, 自由度が多いために校正点を複数の姿勢で測定できる 閉ループを作って自己校正を行う場合で, 座標測定機のアーティファクト校正において, 点を与えるアーティファクトを使用したのと等価である d d niuor (, ) d one oin 4つのレーザトラッカによる座標測定機 産総研計測標準 6//7 三次元座標測定 9 回 6//7 三次元座標測定 9 回 4 eic TD8 繰返し精度 繰返し精度 測定誤差 絶対距離計による測定誤差 ±5µ/ ±5µ/ ±µ/ ±5µ 6//7 三次元座標測定 9 回 5 冗長座標測定機の座標測定機の順運動学 ()( 同じ座標に対して複数センサによる複数の順運動学が得られる 次元座標で考えると, センサ出力が k 個あるとその中の 個のセンサから順運動学が計算できる 個を選び出す k C 個の組み合わせがあり, それぞれの組み合わせに対応する順運動学の式は異なる 冗長座標測定機の例として,つのレーザトラッカを取り上げ, その自己校正方法を考える rcker レーザトラッカのパラメータ (, ) レーザトラッカ,およびの座標 : (, ),(, ),(, ) d レーザトラッカの測長距離 :,, それぞれのオフセット : d,d,d 運動学校正において求めるパラメータ :,,,d,d,d 6 つ d rcker (, ) c' ee rcker (, ) d 6//7 三次元座標測定 9 回 6

冗長座標測定機の座標測定機の順運動学 ()( 最小二乗法の構成 普通はレーザトラッカの測長距離の誤差を最小にする 自己校正の手法を一般化, 他の冗長座標測定機にも対応 : 順運動学で計算された座標値の誤差を最小にする つの方法の計算結果は完全に一致する 順運動学を つのレーザトラッカの測定距離の どのつを使うかによりつの順運 動学, および c が存在する は と, は と, c は と から座標値を計算する c c 順運動学を表すパラメータ とエン c コーダの読み は, それぞれの計 c c c 算では一部しか使わないが, 共通 (,,, d, d, d ) のベクトルとして考える,, ( ) 冗長座標測定機の自己校正 ()( アーティファクト校正の基本となる順運動学の式 測定機座標系をアーティファクト座標系へ変換するための平行移動と回転を r F は r を含んだ順運動学 i はアーティファクトの持つ校正点の数 はアーティファクトの位置や姿勢の数 レーザトラッカの例 校正点はキェッツアイの座標の つであるので i は不要 W はアーティファクト座標系における校正点の座標 r ではキャッツアイの中心座標への平行移動だけで, 回転は含まない W F(,, r ) F 6//7 三次元座標測定 9 回 7 6//7 三次元座標測定 9 回 8 冗長座標測定機の自己校正 ()( つの順運動学に対応した つの校正点が得られる 座標値は 座標を持つので, 値としては 6 つの値 (,,,, c, c ) が得られる エンコーダの値は つ (,, ) のため, 独立しているのはこのうち つである 測定値として最低 つ使えば校正を行うことができる. つの測定値を使う場合は, 求めたいパラメータへの伝播の関係を考慮して, つを選択する必要がある 今回の例では, つの 座標と つの 座標を選択すればよい 以下の説明では測定値として (,, ) を選択する 4 つ以上を選択した場合には, 測定誤差の分散共分散行列が従属になるため, 逆行列でなく擬似逆行列を使う必要があるが, 結果は つの測定値を利用した場合と完全に一致する 冗長座標測定機の自己校正 ()( 順運動学の最終的な形 W r F (, ) (,,, d, d, d ) (,, ) F(,, r ) ) ) ) 6//7 三次元座標測定 9 回 9 6//7 三次元座標測定 9 回 最小二乗解の計算 () 最小二乗解の計算 () (, ) は 番目の校正点におけるキャッツアイの座標値 この座標値がアーティファクト校正におけるアーティファクト座標系を表すパラメータとなる つの測定において, 座標値を新しいパラメータとして追加しながら, 最小二乗法を構成すれば, 自己校正が行える 回の測定で, つだけ余分な式が得られるので,6 つのパラメータを求めるには 6 回以上の測定が必要となる 基本的な最小二乗法の手法はこれまでと同じで, ヤコビ行列, 誤差行列, 測定値行列 により非線形最小二乗法が構成できる ヤコビ行列 r M M M 6//7 三次元座標測定 9 回 6//7 三次元座標測定 9 回

6//7 三次元座標測定 9 回 最小二乗解の計算最小二乗解の計算 () 誤差行列 誤差としては, 測長距離, および にそれぞれ, 独立で標準偏差 を持つ偶然誤差を考える 実際には, 距離によって誤差の大きさは変化するかも知れない. その場合は, を距離の関数として定義すればいい また, 測定空間の温度分布やキャッツアイの方向誤差などの影響で, 誤差間に相関がある場合も考えられる. その場合は, 相関が分かればそれを考慮すればいい. 簡単のため, 測定距離の誤差は, 距離には無関係でレーザトラッカの相関はないと考える 6//7 三次元座標測定 9 回 4 最小二乗解の計算最小二乗解の計算 (4) 誤差行列 の全体 は 番目のアーティファクトの測定に対応する分散共分散行列である. これを対角に並べることで誤差行列 を計算できる の計算では,,, の分散と共分散を計算する. 計算式の一部として, の分散, と の共分散および と の共分散の計算式を示す. その他の計算も偏微分により機械的に計算できる. M 6//7 三次元座標測定 9 回 5 最小二乗解の計算最小二乗解の計算 (5) 誤差行列 の分散 ( ) の計算 の分散の計算で, の計算に は使わないので, による偏微分の項は零となり と の項に関係した分散が残る. 6//7 三次元座標測定 9 回 6 最小二乗解の計算最小二乗解の計算 (6) 誤差行列 の共分散 (, ) の計算 同じ測定値における 座標と 座標の共分散である. この場合, と の共分散では, と がそれぞれ誤差を持っているので, 計算される 座標と 座標の誤差は互いに相関を持つ. 別々の測定値間の共分散である. 別々な測定値においても共通した測定距離を使っていれば相関を持つ. と の共分散では, 両方に共通な測定距離である を使っているため, この項だけが有効である. 6//7 三次元座標測定 9 回 7 最小二乗解の計算 ( 最小二乗解の計算 (7) 測定値ベクトル 測定値とアーティファクトに値付けられた校正値との差である. キャッツアイの座標に平行移動した後の校正値はすべて零なので, 平行移動した測定値がそのまま測定値ベクトルとなる. 6//7 三次元座標測定 9 回 8 計算計算例の設定例の設定 つのレーザトラッカを利用した, 座標測定機の自己校正 レーザトラッカ, および の位置 ( 単位は ) をそれぞれ (, ), (, ),(5, ) 測定誤差としては, レーザトラッカの測長距離の誤差だけを考え, 標準偏差で µ の正規分布を示す誤差を与えた. 測定範囲 つのレーザトラッカが作る三角形の.5 内側 キャッツアイを測定範囲内に 間隔,5 間隔,.5 間隔, 間隔の格子点上に移動させ, 校正に利用する校正点とした 校正点の数は, それぞれ 4 個,8 個,7 個,58 個となった.

() いままで示したように, ヤコビ行列 および誤差行列 を求める 校正したパラメータの不確かさ 誤差伝播により求めることができる 測定値が含む誤差からパラメータの推定値への誤差伝播の式 はパラメータの分散共分散,r はアーティファクト座標系への変換パラメータの分散共分散,r はそれぞれのパラメータの共分散を表す. により, 各パラメータがどのくらいの不確かさで校正されたかを評価することができる. r r r ( ) () 表は, 校正点の数を 4 個から 58 個に変化させた場合の 6 つのパラメータの誤差 ( 標準偏差 ) の平均値と最大値を示す 平均化効果 ich o oin no. o oin en (µ) (µ) 4 9..5 5 8 4. 5.5.5 7..7 58.7. 6//7 三次元座標測定 9 回 9 6//7 三次元座標測定 9 回 () 表には, 校正点が 7 点の場合の 6 つのパラメータの標準偏差と相関係数を示している 表の対角成分がパラメータの標準偏差で,.6 µ から.7 µ 相関係数は, と d および と d では,.9 に近い大きな値となっていて, 校正したパラメータに大きな相関が残っていることを示している. d d d.7.94 -.556.668.668 -.695.7 -.497.946 -.5549 -.8. -.864 -.864.975 d.6 -.59 -.9 d.6 -.9 d. 6//7 三次元座標測定 9 回 () 校正後の測定点の評価 パラメータ推定値の分散共分散行列 の測定点への伝播 レーザトラッカの測長誤差の測定点への伝播 評価したい座標に対応したヤコビ行列を とすると, 式によって, 測定値が持つ分散共分散 を計算できる. つの順運動学に対応した測定点において, それぞれ 座標が得られ全部で 6 つの座標値が計算されるので, をは 6 6 の行列となる. 6//7 三次元座標測定 9 回 () つの測定点から, よりよい推定値を計算する 分散共分散を考慮した重みつき平均を行う必要がある. 重み付き平均のためのヤコビ行列 は, 式のようになり, このヤコビ行列と測定値の分散共分散行列 から平均を求める係数 C が計算できる. その推定値の分散共分散行列 c も同様に計算できる. 校正後の測定点の分散共分散 c は, 校正後の座標測定機が測定した測定点の 座標および 座標の分散と共分散を示し, 測定点の不確かさを示している. C ( c c c ) c ( c 6//7 三次元座標測定 9 回 ) C C () 7 点で校正した後の測定点の誤差を測定範囲内の 間隔の位置で評価した例 () は より計算された分散共分散より誤差楕円を求め, 倍に拡大して表示したものである. 三角形の各頂点にレーザトラッカが配置されて, レーザトラッカに対する測定位置により誤差の様子 () と (c) はそれぞれ, の代わりに と を使った場合の誤差の評価で, パラメータの誤差による測定誤差, レーザトラッカの測長誤差による測定誤差の誤差楕円を示している. この つの和が () () 8 6 4 4 6 8 () () () (c) () 8 6 4 8 6 6//7 三次元座標測定 9 回 4 4 () () 8 6 4 4 6 8 () 4

(4)( 各点の 座標の誤差と 座標の誤差の二乗和の平方根を等高線表示したものである. 色が黒いほど, 誤差が大きいことを示している. 誤差の計算は, 三角形より.5 内側の領域に対して行った. これらの誤差は, 測定点を座標測定機の座標系で評価したものである 校正に使った座標系の取り方によって, 値が異なる. レーザトラッカを (, ) に固定しているので, この付近の誤差が小さくなり, レーザトラッカの付近で誤差が大きくなる. 本当に測定結果を評価するためには, 測定によって測定物座標系をつくり, その中での相対的な位置の誤差を評価すべきである. 4 6 8 () 6//7 三次元座標測定 9 回 5 () 8 6 4 -..8.6.4. 測定値の平均 つの測定値の平均の取り方は種々考えられる. 図は, 校正点が 8 点の場合 () は分散共分散を考慮して平均を取った場合 () は つの測定点のうち誤差が小さいものを選んだ場合 (c) は単純に つの座標を平均した場合である. () 8 6 4 () の方法が最も測定誤差を小さくできることが分かる. また, 単に平均を取った場合では, 測定範囲の外側の端で誤差が大きくなる () 分散共分散 () 誤差最小 (c) 平均 4 6 8 () 8 6 4 4 6 8 () 4 6 8 () 6//7 三次元座標測定 9 回 6 8 6 4-7.5 7 6.5 6 5.5 5 4.5 4.5 まとめ 三次元機構を座標測定機として用いる場合, 複数の順運動学を持つ冗長な座標測定機の自己校正における理論的な定式化を行った. さらに, 校正後の測定点に対する不確かさの評価手法を導出した. その結果以下のことが分かった. 座標測定機の順運動学を冗長座標測定機に拡張し, 最小二乗法によって校正する方法を定式化した. 校正後の測定点の不確かさを計算する方法として, 複数の測定結果を平均する方法を定式化した. この計算手法により, 冗長座標測定機の自己校正における運動学パラメータの校正の理論的な手法を確立できた. 今後は, 校正後の測定点の評価方法として, 測定物座標系における評価方法の検討 運動学パラメータ以外の幾何パラメータの校正を行い アーティファクト校正を確立することを目指す. 6//7 三次元座標測定 9 回 7 5