意識障害患者の抜管part 2

Size: px
Start display at page:

Download "意識障害患者の抜管part 2"

Transcription

1 意識障害患者の抜管 Part /10/10 勉強会 中西智博 / 遠藤新大

2 本日の内容 Ø 一般的な人工呼吸器離脱の手順 (weaning protocol) SAT, SBT とは Ø 一般的な抜管 Ø 意識障害患者の抜管 part 1(2014 年時点 ) 復習 Ø 意識障害患者の抜管 part 2(2017 年版 ) Ø 結論

3 本日の内容 Ø 一般的な人工呼吸器離脱の手順 (weaning protocol) SAT, SBT とは Ø 一般的な抜管 Ø 意識障害患者の抜管 part 1(2014 年時点 ) 復習 Ø 意識障害患者の抜管 part 2(2017 年版 ) Ø 結論

4 2011 年 3 月 29 日大橋祐子先生勉強会より 人工呼吸器管理が長い 死亡率が高い Weanig from mechanical ventilation. J Trauuma 1997;43: 人工呼吸器関連肺炎の罹患率が高い The prevalence of nosocomial infection in intensive care units in Europe. JAMA 1995;274: 人工呼吸器関連肺傷害の罹患率が高い The aetiology, consequences and prevention of barotruma:a critical review of the literature. Clin intensive care 1995;6:166-73

5 人工呼吸器の離脱 Decision to extubate Intensive Care Med 2002;28: (1) Decision to extubate (2) Weaning (Assessing the need for Ventilator Support) 呼吸パターンの評価 肺酸素化能の評価 Extubation (Assessing the need for an airway) 排痰ができるか? 有効な咳ができるか? 痰の量, 痰の性質 意識レベル (1),(2) が正しく評価されて条件を満たせばめでたく抜管!! 岩井 Dr. ICU 勉強会

6 人工呼吸器の離脱 Decision to extubate Intensive Care Med 2002;28: (1) Decision to extubate (2) Weaning (Assessing the need for Ventilator Support) 呼吸パターンの評価 肺酸素化能の評価 Extubation (Assessing the need for an airway) 排痰ができるか? 有効な咳ができるか? 痰の量, 痰の性質 意識レベル (1),(2) が正しく評価されて条件を満たせばめでたく抜管!! 岩井 Dr. ICU 勉強会

7 BMJ 2011;342:c7237 慈恵 ICU 勉強会 2011 / 3 / 29 大橋祐子

8 Discussion Weaning protocolによって 人工呼吸器の装着期間 Weaning 期間 ICU 滞在期間は短くなる 人工呼吸器の装着期間とWeaning 期間が短くなったため ICU 滞在期間が短くなったと考えられた

9 Weaning の方法は重要 じゃあウィーニングプロトコル作ろう!

10 呼吸不全の原因の改善 1 体液バランス過剰, 電解質異常, 重度の貧血, 発熱がない Jikei weaning protocol SAT 開始基準 Fail Pass SAT 実施 30 分 ~ 4 時間 毎日 SAT 可能か評価 2 SAT 成功基準 Pass Fail 半量の鎮静薬から再開 翌日, 再度 SAT 実施可能か評価 SBT 開始基準 Pass SBT 実施 Fail 人工呼吸継続毎日 SBT 可能か評価 3 30 ~ 120 分 SBT 成功基準 Pass Fail 翌日, 再度 SBT 実施可能か評価 抜管 痰を出せる, 気道をプロテクトできる, 上気道狭窄の可能性少ない ICU 勉強会 : Dr, 岩井 Decision to extubate を参照

11 SAT : Spontaneous Awakening Test とは?

12 Design; RCT Setting; 4 施設 Patients; SAT+SBT 168 人各施設の通常ケア +SBT 168 人 2011 年 6 月 21 日勉強会臨床工学部奥田さん Jikei weaning protocol より SAT+SBT において人工呼吸時間, ICU 滞在日数, 入院期間が短い 自己抜管は増加したが, 再挿管人数に差がない SAT: Spontaneous awakening trial 1 日 1 回鎮静の中断 (daily sedation interruption) 鎮静の評価に RASS を使用

13 SAT の方法 2011 年 6 月 21 日勉強会臨床工学部奥田さん Jikei weaning protocol より 全ての鎮静薬と鎮痛薬の使用を中断する 鎮痛薬が必要な痛みには継続して投与する 30 分 ~ 最大 4 時間監視し評価する 成功の場合 すぐさま SBT を実施する 失敗の場合 SAT 実施前の半分の投与量から鎮静薬を再開し, 患者が快適になるまで増やせる を参考

14 2011 年 6 月 21 日勉強会臨床工学部奥田さん Jikei weaning protocol より SAT の成功基準 1. RASS -1~0 2. 鎮静薬中断して30 分 ~4 時間以上過ぎても以下の基準を含まない 継続した不安状態, 興奮状態 鎮痛薬を投与しても痛みをコントロールできない 呼吸回数 35/min (5 分以上 ) SpO 2 88% (5 分以上 ) 急性の不整脈 以下の呼吸促拍の徴候がない (2 項目以上は呼吸促拍 ) a) 頻脈, 除脈 b) 重度の副呼吸筋の使用 c) 奇異性腹筋の使用 d) 冷汗 e) 重度の呼吸苦 を参考

15 SBT:Spontaneous Breathing Test とは?

16 Design; a prospective randomized, multicenter study Setting; 14 施設, 外科 - 内科 ICU Patients; 人工呼吸平均 7.5±6.1 日 546 人のうち SBT (T-piece 120min) 後, weaning 失敗と判断されA/Cに戻した130 人 Intervention; IMV 群 : 総呼吸回数の半分 10±2 回から開始し, 2~4 回づつ1 日 2 回下げる 29 人 PSV 群 : RR 25 回になるようPS18±6cmH 2 Oで開始し, 2~4cmH 2 Oづつ1 日 2 回下げる 37 人間欠 SBT 群 : 1 日 2 回以上 SBT (T-piece or CPAP 5cmH 2 O) を行う 33 人 1 日 1 回 SBT 群 : 1 日 1 回 SBTを行う 31 人 2011 年 6 月 21 日勉強会臨床工学部奥田さん Jikei weaning protocol より SBT は IMV や PSV より weaning が早い weaning の成功率が高い

17 2011 年 6 月 21 日勉強会臨床工学部奥田さん Jikei weaning protocol より SBT 開始基準 1. FiO 2 0.4~0.5 and PEEP 5~8cmH 2 O 2. FiO 2 and PEEP が前日よりも改善 3. 患者の自発呼吸が十分 ( 自発呼吸の確認のため呼吸回数を 5 分間で 50% まで落としてみてもよい ) 4. ノルアドレナリン 0.5γ 以下で血行動態が安定している 5. 神経筋遮断薬を使用していない 上記の条件がすべて満たされていれば毎日 SBT を開始する NIH NHLBI ARDS Clinical Network を参考

18 SBT の方法 2011 年 6 月 21 日勉強会臨床工学部奥田さん Jikei weaning protocol より FiO 2 0.5の設定で, T-piece or CPAP 5cmH 2 O(PS 5cmH 2 O) 患者がこの設定に耐えられるか評価 30 min~ 最長 120 minまで評価 成功とみなされれば, 抜管を考える 耐えられなければ, 前の条件設定に戻す NIH NHLBI ARDS Clinical Network を参考

19 SBT の成功基準 1. SpO 2 95% and/or PaO 2 80mmHg 2. 自発一回換気量 4 ml/kg PBW 3. 呼吸回数 30 /min 4. ph 以下の呼吸促拍の徴候がない (2 項目以上は呼吸促拍 ) 脈拍がベースラインの 120% 以上 重度の副呼吸筋の使用 奇異性腹筋の使用 冷汗 重度の呼吸苦 NIH NHLBI ARDS Clinical Network を参考 2011 年 6 月 21 日勉強会臨床工学部奥田さん Jikei weaning protocol より

20 本日の内容 Ø 一般的な人工呼吸器離脱の手順 (weaning protocol) SAT, SBT とは Ø 一般的な抜管 Ø 意識障害患者の抜管 part 1(2014 年時点 ) 復習 Ø 意識障害患者の抜管 part 2(2017 年版 ) Ø 結論

21 人工呼吸器の離脱 Decision to extubate Intensive Care Med 2002;28: (1) Decision to extubate (2) Weaning (Assessing the need for Ventilator Support) 呼吸パターンの評価 肺酸素化能の評価 Extubation (Assessing the need for an airway) 排痰ができるか? 有効な咳ができるか? 痰の量, 痰の性質 意識レベル (1),(2) が正しく評価されて条件を満たせばめでたく抜管!! 岩井 Dr. ICU 勉強会

22 改めて 考えた Weaning 完了後の抜管 1 呼吸不全の改善と循環動態安定 意識を再確認 2 喉頭浮腫評価 : カフリークテスト の次に 3 咳嗽 喀痰評価 咳は指示のみで可能?or 吸引刺激が必要? 喀痰吸引頻度 + 咳の強さ (4 段階評価 ) の確認 CPF のチェック (Cut-off:60 L/min) 4 さらに呼吸筋の筋力低下も疑わしい場合 : VIDD を考慮 1~4 を評価して抜管の最終判断 2013 年 4 月 16 日小林 Dr. 勉強会 抜管について改めて考える より

23 一般的にはどれくらい失敗するのか?

24 ここまでは一般論について ここからは 意識障害患者の抜管 慈恵 ICU 勉強会 鈴木薫

25 脳損傷患者において 抜管可能と判断した後に抜管を遅らせても 再挿管リスクは下がらず VAP のリスクを上げるだけ

26 再挿管 ( 抜管の失敗 ) は院内肺炎のリスク ICU 滞在期間 の延長と関連し 死亡率が高い傾向にある Am J Respir Crit Care Med Jul; 152(1): 意識障害患者の抜管は遅れてもいけないし 抜管の失敗も避けるべき 意識障害患者における適切な管理 はあるのか またなぜ失敗するのか?

27 Ø 肺保護換気 Ø 栄養を初日から始める Ø 自発呼吸を促し10cmH2OのPS またはFiO2 40% で30 分のSBT Ø 肺炎の際の抗菌薬選択 Ø GCS10 以上かつ咳があれば抜管

28 2つの大学病院 ICUにおいて 24 時間以上挿管されている脳損傷患者 3 年間のcontrol 期間 22ヵ月の介入期間と before after study 人工呼吸期間は介入群で短く 28 日時点 90 日時点で人工呼吸離脱期間が短い介入群で院内肺炎の割合が低い

29 これまでのデータでは意識障害患者に限らない 抜管の失敗率は 6~25% Am J Respir Crit Care Med 158: 意識障害患者に限って介入を行っても抜管の失敗は介入群の 99 人中 17 人 (17.2%) Control 群では 37 人中 7 人 (18.9%) 介入しても抜管の失敗率は依然として高い そもそも意識障害患者の抜管可能性を予測するのは困難

30 抜管の失敗についての研究は 意識障害患者に特化しておらず 内科系 ICU 入室患者についてであったり術後 ICU 入室後患者を含むことが多かった 意識障害患者において抜管に失敗して初めて気道確保能力がないことが判明するのも稀ではない 脳障害患者では十分な脳血流を保つため多量の輸液を必要として喀痰の量が増えたり 抜管に十分な筋力や意識があるか不明なことも多い

31 じゃあどうすればいいのか?

32 概要 脳外術後患者において weaningと抜管のプロトコルを作成して介入した場合 ICU 医師の判断のみで施行した場合と比較して再挿管率を下げるか デザイン ランダム化比較研究 セッティング 1200 床のイタリア病院のneuro-ICU(closed) 期間 2002 年 10 月 ~2004 年 6 月 (1 年 9ヵ月間 ) 対象 12 時間以上挿管されている脳障害患者 956 人 ( 最終的に対象は318 人 ) 鈴木 Dr. 勉強会 意識障害患者の抜管 より

33 Intervention 群 Daily screening ü GCS 8 ü 吸引時に咳き込む ü 吸引頻度 2 回 /hr ü 体温 38.5 度 ph 7.35, PaCO2 50 ü PaO2/FiO2 比 200(PEEP 5) FiO2 0.4 ü HR 125, sbp 90(NA: なし DOA 5γ) SB trial(1 時間 ) RR/TV 105, PaO2/FiO2 200, ph 7.35, PaCO2 50 ただちに抜管 Control 群 集中治療医の判断で weaning, 抜管 GCS < 8 の患者に対して抜管トライをしない研究は多い 鈴木 Dr. 勉強会 意識障害患者の抜管 より

34 両群間の入院時の character 抜管時の GCS: バックグラウンドに大きな違いはなし Intervention 群 10.6±0.7 vs Control 群 10.5±0.9 (p=0.232) 鈴木 Dr. 勉強会 意識障害患者の抜管 より

35 Outcome 再挿管の内わけ

36 Extubationfailure & reintubation のリスクファクター SAPSⅡscore( オッズ比 1.04, 95%CI , p=0.016) GCS on study entry( オッズ比 0.66, 95%CI , p=0.044) Control 群への割り当て ( オッズ比 2.48, 95%CI , p=0.039) Intervention で行った意識 / 咳 / 痰の評価は GCS 8 咳き込みができる 吸引頻度 2 回 /hr 鈴木 Dr. 勉強会 意識障害患者の抜管 より 両群の間で抜管時の GCS に差はなかった (Intervention 群 10.6±0.7 vs Control 群 10.5±0.9 (p=0.232) ) 医師の主観的判断に任せず プロトコルにのせることは重要 抜管時の GCS は抜管の成功とはあまり関係がないかもしれない 咳込みや喀痰の量など上気道の問題は抜管の成功と関連がありそう

37 (V:1 として GCS をカウント )

38 (V:1 として GCS をカウント ) GCS 3 でも抜管トライしている!

39

40 GCS 8の49 人中 39 人が抜管成功 GCS 4の11 人中 10 人が抜管成功咽頭反射が無い または弱い36 人中 32 人が抜管に成功咳反射が無い または弱い22 人中 18 人が抜管に成功自発的な咳がみられる 吸痰の介入回数が少ないことは抜管の成功と関連があった

41 概要 SBTをクリアした患者にプロトコールを設定して抜管 デザイン 前向き観察研究 セッティング 325 床の単施設のICU 期間 2002 年 7 月 ~2003 年 5 月 (11ヵ月間) 対象 挿管/ 人工呼吸器管理のICU 患者 88 人 鈴木 Dr. 勉強会 意識障害患者の抜管 より

42 Methods 30~60 分間のSBTに成功した患者が抜管トライの対象 1. cough peak flowを記録 WCT: 挿管チューブの先端に白いカードを置き咳をさせて湿るかどうか確認 2. 抜管予定時間の3 時間前から気管内吸引で引けた分泌物の量を記録する 3. 1 開眼 2 追視 3 把握 4 挺舌の4つの指示動作が 可能か確認 鈴木 Dr. 勉強会 意識障害患者の抜管 より 抜管後 72 時間以上再挿管がなければ抜管成功

43 鈴木 Dr. 勉強会 意識障害患者の抜管 より

44 Cough Peak flow 60L / minの基準の元となっている 抜管成功群では可能な指示動作の数が失敗群と比べて有意に多い 気道分泌物の量は抜管成功群 失敗群とで差はみられず 鈴木 Dr. 勉強会 意識障害患者の抜管 より

45 抜管失敗のリスク要因の数 失敗する確率も上昇 抜管失敗高リスク群 咳の力が弱い分泌物の量が多い指示動作数少ない咳の湿度が低い早くて浅い呼吸

46 ここまでのまとめ 意識障害患者においては輸液量が増えがち気道確保能力評価 呼吸筋の筋力低下評価が困難意識障害患者の抜管可能性を予測するのは困難であるが 適切なタイミングでの抜管が患者の肺炎発生率 予後に関わる 抜管時のプロトコル介入は意識障害患者においても重要上気道評価の重要性抜管時のGCSの値は関連が低い可能性指示動作を適切に選ぶことで神経についての評価を GCSよりも正確に評価できるのではないか

47 本日の内容 Ø 一般的な人工呼吸器離脱の手順 (weaning protocol) SAT, SBT とは Ø 一般的な抜管 Ø 意識障害患者の抜管 part 1(2014 年時点 ) 復習 Ø 意識障害患者の抜管 part 2(2017 年版 ) Ø 結論

48 フランスの3つの大学病院で 2011 年 1 月から2014 年 6 月まで対象 : 18 歳以上の脳損傷患者で GCS 12 で下記に該当する TBI(Traumatic Brain Injury), SAH(Subarachnoid hemorrhage) intracerebral hemorrhage, malignant stroke, central nervous system infection, brain tumor 48 時間以上の MV(Mechanical Ventilation) 患者

49 Design 前向きコホート観察研究 Intervention 437 人の患者について抜管前の評価を行い各種項目について記録抜管成功群と失敗群とでそれらの項目の差異を検討し抜管成功 失敗と関連する項目を検討する

50 Exclusion criteria ü 治療の差し控え ü 妊娠 ü T4 より高位の脊髄損傷 ICU における管理方法 Traumatic intracranial hypertension N Engl J Med 2014; 370: Guidelines for the managementof aneurysmal subarachnoid hemorrhage Stroke 2012; 43: Guidelines for the management of severe traumatic brain injury Neurotrauma 2007; 24(suppl 1):S1 106 ü 初期の鎮静には midazolam を使用し 頭蓋内圧上昇が 続く場合にチオペンタールを使用 ü 日々の鎮静中断は行わず ICU 初期治療が終了し CT 評価後に持続的な鎮静を終了 ü 入室後 48 時間以内に 20~30 kcal/kg/day で経腸栄養を 5 日

51 Weaning Protocol

52 Weaning Criteria 1. 無鎮静下での GCS : M 4 2. 最小限の Catecholamine で 90 sbp 160 mmhg (HR 140 回 /min) 3. FiO 2 0.4, PEEP 8 cmh 2 O, RR 35 回 /min の条件下で SpO 2 90 % 4. PaCO 2 50 mmhg 5. 深部体温 38.5 未満 6. ph 分の T-piece trial または 7~8cmH 2 O の Pressure Support での SBT

53 Weaning Failure SBT 中に下記の症状が 30 分以内に出現した場合 呼吸数 35 回となり呼吸補助筋を使用している FiO 2 = 0.4 で SpO 2 90 % となった場合 心拍数 140 回 /min 収縮期血圧 180 mmhg または収縮期血圧 90mmHg 明らかな呼吸苦や不穏状態の出現 GCS 8

54 Extubation protocol 抜管の 1 時間前に専門医が 26 項目の check list を確認 ü 抜管前 24 時間のうちSBTを施行したのは何時間か ü 抜管前 3 時間の間で1 時間当たり2 回以上の気管内吸引が必要か ü Leak test 施行の有無とLeakの有無 ü GCSのscore ü 簡単な指示に従えるか ü 追視の有無 ü 咳の有無と吸引の時だけ咳が起きるのか 自発的に咳ができるか ü 飲みこむ動作が喉の動きから判断して客観的に可能かどうか

55 ü 咽頭に存在する唾液の量 吸引介入が1 時間あたり2 回以上必要 ü 過去 24 時間以内に顕性の嘔吐が有ったかどうか ü 5 日以上の便秘の有無 ü 筋力低下の有無 ( 脳障害が無いのに自力で手や足をベッドから遠ざけることができない ) ü 患者は混迷状態か 不穏状態かどうか ü 自力で挿管チューブを吐き出そうとしているか ü 鎮静剤 ベンゾジアゼピン モルヒネ ステロイドのいずれかを使用しているか

56 抜管の失敗 Cuff leak test は抜管する専門医の判断に委ねられた 抜管は呼吸療法士の存在下に行われた 酸素マスク使用して SpO2 94~95% を目標とした NIV や HFNC は使用しなかった 再挿管の基準 酸素投与にもかかわらず SpO 2 90 % または呼吸数 40 回 /min GCS 8 の神経障害 循環不全 ( 心拍数 140 回 /min かつ収縮期血圧 80 mmhg

57 Primary Outcome 初回の抜管トライ後の抜管成功 抜管の失敗 : 抜管後 48 時間以内の再挿管 失敗について議論はあるものの 今回はNIVを使用しなかったため抜管後 48 時間以内の再挿管と定義失敗は神経学的要因 呼吸要因 上気道狭窄 心血管要因と分類 気管切開は ICU 入室 7 日以内は施行せず 鎮静をきって数日しても 意識障害 (GCS 8 ) が遷延する場合に考慮 : 神経学的要因

58 Secondary Outcome Ventilation Associated Pneumonia : VAP 人工呼吸器装着期間, ICU 滞在日数, ICU 死亡率 抜管失敗の要因, 抜管失敗の転帰 以上を ICU 滞在中観察

59 Results ICU 入室患者 人 脳障害患者で MV48 時間以上が このうち 797 人 抜管トライ施行は 437 人 うち 99 人が抜管失敗 40 人が気管切開術へ

60 Results

61 Results 外傷性脳挫傷が42.6%, SAHが28.8%, 脳室内出血が12.4% 脳梗塞が 5% 男性が61.1%, 年齢は50 歳 ±18 歳, 40 歳未満が29.7% ICU 入室時のGCS 中央値は 7

62 抜管の失敗 人数 喀痰コントロール困難 50 人 (50.5 %) 神経因子 36 人 (36.3 %) 低酸素血症 33 人 (33.3 %) 抜管後上気道狭窄 19 人 (19.2 %) 呼吸不全 17 人 (17.1 %) 心血管因子 1 人 (1 %) 神経因子と喀痰過多が 14 人 (14.1%), 神経因子と呼吸不全が 4 人 (4.1%)

63 GCS 抜管成功 抜管失敗 人 (15%) 13 人 (13.1%) 人 (14.5%) 12 人 (12.1%) 人 (63.9%) 68 人 (68.7%) 事故抜管は 20 人 (4.6%) でいずれも SBT に成功していた このうち 15 人は再挿管されなかった

64 抜管成功 失敗患者における抜管当日の臨床項目の比較単変量解析

65 抜管成功 失敗患者における抜管当日の臨床項目の比較単変量解析 カフリークテスト GCSとそのうちのMが高い追視 嘔吐あり 抑制を必要とする興奮あり挿管チューブを吐き出そうとする麻薬投与 上気道浮腫予防のステロイド

66 抜管成功と独立して関連のある項目 いずれも同じ程度の Odds Ratio VISAGE score VIsual pursuit: 追視がある Swallowing: 嚥下がみられる Age: 年齢 40 歳未満 Glasgow (at Extubation): > 10 各項目 + 1 点

67 VISAGE score 3 であれば抜管の成功は 90% 以上 VISAGE Sensitivity Specificity 3 62% 79% PPV NPV 90% 39% LR+ LR % 56% 70% 90%

68 ICU における経過 人工呼吸期間 : 11 日 (5-17) vs. 22 日 (13-29) ICU 滞在期間 : 15 日 (9-23) vs. 27 日 (21-36) ICU 内死亡 : 4 人 (1.2% ) vs. 11 人 (11.1%)

69 Discussion 今回研究により示されたVISAGE scoreにより抜管の遅れを防げる抜管が成功する要因として 神経学的に完全な回復は必須ではない GCSのEに関しては単変量解析では抜管成功因子となったが 多変量解析においては該当しなかった これはE4では周囲の環境を認識しているかは問わないため 追視はより皮質機能の統合を必要とするためより精確な評価と考えられる

70 気道評価について 気道反射の欠如は脳障害患者における抜管失敗の重要な原因嚥下機能障害も脳障害 とくに脳梗塞や外傷性脳挫傷後にみられ院内肺炎の原因となる 今回の研究では分泌物の量をNs. の吸引介入の頻度として評価分泌物の量が抜管の成功と関連しなかったのは そもそも抜管を施行したのが分泌物の少ない状況であったことや 飲み込みができることで抜管成功の患者で分泌物が少なかった可能性がある

71 Limitation VISAGE scoreの外的妥当性が担保されていない VISAGE score 3 点または4 点を満たしたわずか194 人 (57%) しか抜管できず VISAGE score 1 点または2 点の患者では抜管遅延が生じている可能性がある 早期 VAPについて記録をしていない 嚥下反射について評価していない 水分バランスについて評価していない 長期予後は不明

72 フランス国内の大学病院にある病床数 13の神経 ICUと2つのICU ( 病床数 17と15) において2013 年 6 月 ~2015 年 2 月にかけて行われた Design: 単施設前向き観察研究 Intervention: GCS 12の脳障害患者で48 時間以上人工呼吸器管理されている者に対し初回のSBT 成功後から対象となった140 人各種項目を記録して検討

73 Inclusion Criteria 脳挫傷 SAH テント上 テント下脳室内出血 脳梗塞 心停止後低酸素脳症の患者で抜管基準を満たした者 Exclusion Criteria 脊髄損傷 てんかん アルコールや薬物による意識障害 中枢神経感染症 気切後患者 自己抜管 治療差し控え

74 Weaning Protocol

75 Weaning Criteria ICP 20 mmhg, CPP > 60 mmhg PS 8cmH 2 O, PEEP 5 cmh 2 O, FiO2 40% の条件下で SpO 2 92 %, RR 35 回 /min 呼気 TV 7ml/kg PaCO 2 45 mmhg 深部体温 38.5 未満 Norepinephrin 0.2γ 以下で平均血圧 65mmHg

76 Weaning の方法 ICP 亢進や鎮静剤減量が落ち着いた後 SBT の適応の有無評価 SBT は PEEP 0 で PS 6~8 cmh 2 O の条件とした SBT は朝にトライし SBT 失敗であれば呼吸器を元の設定に戻して また日々適応を検討 Weaning 成功 RR 35 回 /min, SpO 2 90 %, 臨床的な呼吸不全の兆候なし HR < 120 回 /min, BP 変動 < 20% 90 < sbp < 200 mmhg 意識変容なし 不穏状態なし

77 Primary Outcome ICU 滞在中の再挿管または NIV 装着 Secondary outcome 呼吸器再装着の条件 SpO 2 90 % 保つため O 2 投与 9L/min 呼吸数 35 回 /min, または呼吸補助筋使用呼吸停止や心停止 PaCO 2 50 mmhg, ph < 7.35 HR < 120 回 /min, BP 変動 < 20% 90 < sbp < 200 mmhg 48 時間以内の抜管の失敗 6 ヵ月後の神経予後

78 Results

79 Results 観察期間のICU 入室患者は 2422 人うちGCS 12かつ神経障害のために挿管されたのが 353 人除外基準を使用して 213 人を除外し対象患者は 140 人このうち 97 人が抜管成功 43 人が抜管失敗

80

81 GCS 3 でも抜管成功した患者もいた 抜管成功群は平均年齢が 56 歳 性別は男性が 64 % GCS は 8 抜管失敗群では 58 歳 性別は男性が 78 % GCS は 6 その他原疾患や併存疾患に 2 群間で差異みられず

82

83 SBT が成功した日における 2 群の特徴に差はなし 抜管失敗の原因としては気道分泌物 上気道狭窄 無気肺 誤嚥 肺炎 心原性 の順であった

84 抜管失敗群の方がICU 死亡は多くICU 滞在期間挿管日数も有意に長い在院日数は2 群で有意な差はなし ICU 退出時点 6ヵ月時点での神経予後は抜管成功群の方が有意に良好

85 単変量解析の結果

86 単変量解析の結果 FOUR, GCS, CRS-R から推定される脳幹機能 覚醒度は 抜管の失敗と関連がある 呼吸数や RSBI 体重 心拍数では抜管について識別能は低い模様 咳嗽 咽頭反射 嚥下反射など上気道評価は 抜管の失敗と密接な関連

87 5. 対象を認識 4. 対象の場所を認識 3. 追視 2. 固定 1. 閉眼反射 0. 反応なし

88

89 多変量解析の結果

90 多変量解析の結果 CRS-R における Visual の項目 咽頭反射 嚥下反射 咳嗽が 多変量解析の結果関連ありと判明 オッズ比にあわせて scoring を作成 合計 14 点で score が高い方が機能は良好

91 抜管成功患者のうち上気道評価 ( 咳 咽頭反射 嚥下反射 ) の各項目数を満たす人数の割合 抜管成功 失敗患者における 上気道評価の各項目のうち 抜管成功した人数の割合

92 Cut off 9 点とすると抜管失敗予測する上で感度 84%, 特異度 75% PPV 89%, NPV 66% 1~9 点までは抜管失敗率は 60% 以上 10 点以上では 10

93 抜管失敗予測 score の ROC 曲線 AUROC curve = 0.82

94 今研究での抜管の失敗率は 31% 意識障害患者における失敗率とほぼ同じ 一般的なICUにおける抜管の失敗率は10~20% 程度であることを考えるとこの値は高いが 抜管の失敗の基準の取り方や対象となる患者群が異なる気切はSBT 継続困難な場合以外は行わなかった 先に出した研究と同様にGCSが低い患者においても抜管成功者は存在

95 FOUR score は ICU で挿管されている患者の脳幹反射 呼吸機能 非言語的な意識の表出を評価するために開発されたが 今回の研究では抜管の失敗との関連有意ではなかった CRS-R は植物状態 MCS 閉じ込め症候群 抑うつ状態など の鑑別に用いられる 合計点は抜管の失敗と有意な関連は なかったが Visual の項目については有意な関連があった Motor に関してはいずれの scoring でも抜管の失敗と 有意な関連はみられなかった

96 咳嗽や嚥下により上気道の分泌物を除去する能力は抜管を成功させる上で重要であるが 意識障害の原疾患である脳障害によって障害される機能である咳 嚥下反射 咽頭反射のそれぞれについては大規模な研究はなされていないものの それぞれについて研究はされており抜管の失敗を予測する上で重要であることを裏付ける結果となった

97 Limitation 1. 少数施設の観察研究であり外的妥当性について検討する必要 2. 嚥下反射はfiberやビデオ内視鏡などを使って評価しておらず感度が低い可能性 3. 咳はCPFを測定したわけではなく 自発的に出たり吸引時のものをカウント 4. 肺炎発生率が70% にも及んだ 5. 医師による患者評価のタイミングはそれぞれに任されていた 6. NIVは上気道に問題のある患者においては不適切だった可能性

98 本日の内容 Ø 一般的な人工呼吸器離脱の手順 (weaning protocol) SAT, SBT とは Ø 一般的な抜管 Ø 意識障害患者の抜管 part 1(2014 年時点 ) 復習 Ø 意識障害患者の抜管 part 2(2017 年版 ) Ø 結論

99 結論 どちらの論文でもGCS:V 1としてしまっているため チューブがなければ話せそうな人も GCSを過小評価してしまっている可能性がある臨床的に抜管するか悩むのはどちらかといえば70 歳以上の高齢者であることが多い 40 歳未満であれば少なくとも1 回は抜管トライという話は出るだろう GCS 8を超えていれば抜管トライ自体しないという研究が多いのは 8 未満の患者においてガイドライン上では抜管を推奨してないからか GCS 3でも抜管トライしているのは驚きだが この論文がいくつかの病院で抜管トライする根拠となっているのかもしれない

100 意識障害患者の抜管において行うべき評価という点からは いわゆる呼吸器のWeaning SBTを行った上で 1. 追視があるかどうか (Visual pursuit) 物体のある位置がわかる物体を認識できるかどうか (CRS-R) ということは重要と思われる 2. 上気道評価も失敗するかどうかを予測する上では極めて重要具体的には咳嗽 咽頭反射 嚥下反射の有無は重要 3. 若い人 意識が良い方が抜管の成功率が上がる 4.GCSについては点数が高い方が成功率は高いが 点数が低いから必ず失敗するとは言い切れず たまにGCS 3 点でも成功する人も GCSだけを理由に抜管しないという点には議論の余地がありそう

めまい

めまい Clinical Question 2016 年 12 月 12 日 High-flow nasal cannula oxygen (HFNC: ネーザルハイフロー ) 藤田保健衛生大学救急総合内科作成者 : 新垣大智監修 : 植西憲達 神宮司成弘分野 : 呼吸器テーマ : 治療 ある日の救急外来 症例 :80 歳 女性 病歴 ; 昨日朝から湿性咳嗽と膿性痰あり 夕方から 38 の発熱 今朝から呼吸困難の訴えあり

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション 再挿管高リスク患者の抜管後 High-Flow Nasal Cannula 2016.11.8 東京ベイ 浦安市川医療センター 三反田拓志 本日の論文 High flow Oxygen Nasal Cannula 特徴 高流量の高酸素濃度 加温 加湿 粘液絨毛クリアランス UP 解剖学的死腔を洗い流す 軽度の PEEP をかけられる QOL を維持 会話や食事が可能 2015.7.14 小島先生の

More information

スライド 1

スライド 1 感染と CRP 感染と CRP メニュー 1.Sepsis 1 診断的 価値 Intensive Care Med 2002 2 重症度 3 治療効果 予後判定 判定 Crit Care 2011 Infection 2008 2.ICU Patients 3.VAP Crit Care 2006 Chest 2003 Crit Care Med 2002 Heart & Lung 2011

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション 抜管後の再挿管予防における High-Flow Nasal Cannula 2016.5.17 東京ベイ 浦安市川医療センター 三反田拓志 本日の論文 JAMA. 2016;315(13):1354-1361. High flow Oxygen Nasal Cannula 特徴 高流量の高酸素濃度 加温 加湿 粘液絨毛クリアランス UP 解剖学的死腔を洗い流す 軽度の PEEP をかけられる QOL

More information

ICUにおける酸素療法

ICUにおける酸素療法 2016 年 12 月 27 日慈恵 ICU Journal Club 研修医 2 年目石割圭一 JAMA. 2016;316(15):1583-1589. 背景 1 ü 高酸素血症の直接的な肺毒性が 間質の線維化や無気肺 気管 気管支炎に至る可能性がある N Engl J Med.1983;309(15):878-883. Annu Rev Physiol.1986;48:721-731. ü 高酸素血症が全身の末梢血管を収縮する

More information

Journal Club PAV vs PSV

Journal Club PAV vs PSV Journal Club PAV は呼吸器離脱に適したモード か? 東京ベイ 浦安市川医療センター 集中治療科 片岡惇 2016.03.22 本日の論文 Crit Care Med. 2016 Jan 20. [Epub ahead of print] 人工呼吸器離脱の定義 分類 Simple weaning Difficult weaning 定義 最初の SBT で呼吸器離脱する患者 最大 3

More information

Journal Club

Journal Club Journal Club リクルートメントマニューバー は術後肺合併症を予防するか? 2017/4/25 東京ベイ浦安市川医療センター飯尾純一郎 本日の論文 JAMA. 2017;317(14):1422-1432. 心臓手術後の術後肺合併症 心臓手術の後に呼吸器系の合併症はしばしば起こり 致死的であることがある Anesthesiology. 2015;123(3):692-713. 体外循環の使用や開胸に伴う肺の虚脱により肺にダメージを与えてしまう

More information

JSEPTIC CE教材シリーズ 対象:レベル1 ICUで働く新人CE(1~3年目程度)

JSEPTIC CE教材シリーズ 対象:レベル1 ICUで働く新人CE(1~3年目程度) JSEPTIC CE 教材シリーズ対象 : レベル 1 ICU で働く新人 CE(1~3 年目程度 ) ハイフローセラピー ( ネーザルハイフロー ) Ver.2 20160418 もくじ 第 1 章序論第 2 章原理 2-1 ハイフローセラピーのポイント 2-2 鼻カニューラ 2-3 高流量 2-4 加温 加湿 第 3 章効果 3-1 ハイフローセラピーの効果 3-2 解剖学的死腔の洗い流し 3-3

More information

journal club

journal club Journal Club ARDS に対する オープンラングアプローチ 東京ベイ 浦安市川医療センター PGY4 國谷有里 2016.04.26 本日の論文 Crit Care Med 2016; 44:32-42 ARDS における呼吸器管理 人工呼吸器関連肺傷害 (VILI) を防ぎ いかに これ以上肺を悪化させない かが重要 過伸展の防止 low tidal strategy 虚脱の防止 PEEP

More information

Ⅰ. プロトコールの導入と運用プロトコールの導入にあたっては 施設ごとで運用上の取り決めが必要となる 主に次の項目については 医療従事者間で確認しておくことを推奨する 具体的な対象患者 ( 疾患 病態 ) 対象患者の選定方法 ( 誰が選定するか ) 各基準の評価者とプロトコール指示者 プロトコールの

Ⅰ. プロトコールの導入と運用プロトコールの導入にあたっては 施設ごとで運用上の取り決めが必要となる 主に次の項目については 医療従事者間で確認しておくことを推奨する 具体的な対象患者 ( 疾患 病態 ) 対象患者の選定方法 ( 誰が選定するか ) 各基準の評価者とプロトコール指示者 プロトコールの 3 学会合同人工呼吸器離脱プロトコール 序文人工呼吸療法は重症呼吸不全のみならず様々な領域で適応が拡大されてきた しかし 人工呼吸器装着期間の延長が人工呼吸器関連肺炎をはじめとした合併症を引き起こし 患者の予後を悪化させることは周知である 一方で人工呼吸器からの早期離脱が患者の ADL QOL を改善することも明らかになっている 1) このため人工呼吸療法にたずさわる医療従事者は 人工呼吸器を装着した段階から人工呼吸器からいかに早期に離脱させるかを考えることが必要である

More information

The Lancet NPPV July18, 2009 Non-invasive ventilation in acute respiratory failure ( Review)The Lancet, vol. 374, July 18, 2009 H22.9 The Lancet 2009

The Lancet NPPV July18, 2009 Non-invasive ventilation in acute respiratory failure ( Review)The Lancet, vol. 374, July 18, 2009 H22.9 The Lancet 2009 The Lancet NPPV July18, 2009 Non-invasive ventilation in acute respiratory failure ( Review)The Lancet, vol. 374, July 18, 2009 H22.9 The Lancet 2009 7 18 NPPV NIV: non-invasive ventilation review NPPV(Non-invasive

More information

低リスク患者の抜管後のHFNC

低リスク患者の抜管後のHFNC JAMA. 2016 Apr 5;315(13):1354-61. doi: 10.1001/jama.2016.2711. 慈恵 ICU 勉強会 2016 年 6 月 28 日 臨床工学部渡邊拓也 過去の HFNC 慈恵 ICU 勉強会 Nasal high flow 2012.10.23 奥田晃久 Nasal high flow の最新文献紹介 2014.9.2 池田潤平 HFNC を真剣に考える

More information

ARDS に対する HFOV ICU 勉強会 久保友貴子 1

ARDS に対する HFOV ICU 勉強会 久保友貴子 1 ARDS に対する HFOV ICU 勉強会 2013.04.30 久保友貴子 1 はじめに ARDS は重症疾患で高頻度にみられ 死亡率が高く 生存例にも長期的な合併症をもたらすことが多い 先行文献 (High Frequency oscillation in patients with acute lung injury and acute respiratory distress syndrome

More information

課題名

課題名 急性期重度嚥下障害患者に対する完全側臥位法の有効性 研究責任者氏名長尾恭史 岡崎市民病院リハビリテーション室 副主任 共同研究者脳神経内科小林靖歯科口腔外科長尾徹看護局西嶋久美子 西暦 2017 年 6 月 15 日版数 1 目次 1. 実施計画の経緯 ( 背景 )... 1 2. 目的... 1 3. 研究対象者について... 1 3-1 選択基準... 1 3-2 除外基準... 1 3-3 中止基準...

More information

スライド 1

スライド 1 2013.2.12 慈恵 ICU 勉強会 Daily sedation interruption の是非 葛飾医療センター麻酔部岩井健一 1 Contents Introduction 本日のキーワード 鎮静プロトコールの有効性 DSIのエビデンス 最新のRCTを読み解く DSIに関する3つのRCT, 結果の乖離を考察 新しいガイドラインでの記述 本日の結論, DSIの是非 慈恵医大集中治療部でどうすべきか

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション 抗菌薬開始のタイミング 2012.12.25 慈恵 ICU 勉強会久保友貴子 はじめに 重症患者における抗菌薬投与は 感染が疑われた時点でエンピリック治療として開始されることが多い しかし不適切な抗菌薬投与は耐性菌増加につながる問題がある 重症患者の抗菌薬投与は 1 感染症診断の確実性 2 治療介入が遅れた場合のリスク 3 耐性菌増加のリスク 以上 3 つのバランスより開始のタイミングを考える必要がある

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション JHOSPITALIST network Journal Club COPD 急性増悪に対する NPPV/ 気管挿管の選択 NPPV 失敗の予測因子は? A chart of failure risk for noninvasive ventilation in patients with COPD exacerbation The European Respiratory Journal 2005

More information

Sepsis-3の予測能と外的妥当性

Sepsis-3の予測能と外的妥当性 Journal Club 2017 年 4 月 4 日慈恵 ICU 勉強会中西智博 Introduction 2016 年 5 月 17 日亀田先生の Sepsis 3 スライドより 2016 年 5 月 17 日亀田先生の Sepsis 3 スライドより Sepsis-2で使用されていたSIRSはSepsisを発症しつつある あるいはSepsis 患者の検出において感度も特異度も高くなかった 炎症を重視していたSIRS

More information

救急外来患者におけてqSOFAは院内死亡を予測するか?

救急外来患者におけてqSOFAは院内死亡を予測するか? 抜管後呼吸不全予防における NIV の有用性 Journal Club 2017/06/27 Kosuke Ishizuka PGY-2 Nerima hikarigaoka hospital 本日の論文 2 Introduction 3 抜管後NIV使用の背景について 合併症リスク 致死率は呼吸器管理期間の延長とと もに増加し ヘルスケアのコストも増加する (Crit Care Med.2005;33(6):1266-1271)

More information

<4D F736F F D20906C8D488CC48B7A8AED97A F838D B48508CF68A4A94C >

<4D F736F F D20906C8D488CC48B7A8AED97A F838D B48508CF68A4A94C > 人工呼吸器離脱に関する 3 学会合同プロトコル 人工呼吸療法は重症呼吸不全のみならず様々な領域で適応が拡大されてきた しかし 気管挿管期間の長期化は人工呼吸器関連肺炎のリスク因子であり 1 )2) 日本集中治療医学会は 2010 年に我が国独自の人工呼吸器関連肺炎バンドル (VAP バンドル ) を提言した 一方で人工呼吸器からの早期離脱が患者の ADL QOL を改善することも明らかになっている

More information

<4D F736F F D204A4F544E D8E8094BB92E88B4C985E8F DCE88C88FE3816A >

<4D F736F F D204A4F544E D8E8094BB92E88B4C985E8F DCE88C88FE3816A > 法的脳死判定記録書 (の者に脳死判定を行う場合 ) この記録書では 法的脳死判定を実施しながら 下線部に必要事項を記入し 該当するチェックボックス ( ) に 印を入れること ができます 省令第 5 条第 1 項 脳死判定を受けた者 氏名 住所 性別 生年月日年月日生歳 である 脳死判定を承諾した家族 代表者氏名 住所 脳死判定を受けた者との続柄 脳死判定を受けた者及び家族の意思 ( ア~ウのいずれか

More information

スライド 1

スライド 1 頭部外傷と ICP 慈恵 ICU 火曜勉強会 2013.3.26 粕谷容子 Introduction 頭蓋内圧 (ICP) 測定は, 重症外傷性脳損傷ケアの標準と考えられ使われているが, 高所得国でも治療でのその有効性ははっきりしていない J Trauma. 2008;64:854 862, Can. J. Neurol. Sci. 2000; 27: 143-147, Intensive Care

More information

敗血症の定義におけるSIRS Criteria.pptx

敗血症の定義におけるSIRS Criteria.pptx N Engl J Med. 2015 Apr 23;372(17):1629-38. 古典的な Sepsis! ACCP/ SCCM consensus definition Crit Care Med. 1992; 41: 1167-74. " Sepsis : 感染症による SIRS " Severe Sepsis : 臓器障害を伴う Sepsis " Septic Shock :Shock を伴う

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション The Lanct 1967;2(7511):319-323 ARDS の疾患概念が明確になった初めての報告 外傷 誤嚥 敗血症 溺水などを契機に急激な頻呼吸 低酸素血症 肺コンプラアンスの悪化が出現した 12 症例 胸部 Xp では両側びまん性浸潤影を呈し すべての患者で人工呼吸器が導入された 普段の治療には反応なく 臨床所見や病理所見は IRDS(Infant respiratory Distress

More information

慈恵 ICU 勉強会 友利昌平

慈恵 ICU 勉強会 友利昌平 慈恵 ICU 勉強会 2014.10.18 友利昌平 Contents 1 INTRODUCTION 2 GCSの開発と発展 3 GCSの信頼性 4 GCSの不足点 GCSの問題点 5 GCSの補足 6 まとめ 私見 1 INTRODUCTION Ø 1974 年 The Lancet ある意識障害の評価方法が提案された 後に Glasgow Coma Scale(GCS) と呼ばれる Ø 2014

More information

HFNCのメタ解析

HFNCのメタ解析 HFNC のメタ解析 2017 年 2 月 7 日 ICU 勉強会 臨床工学部井上愛 HFNC (High Flow Nasal Cannula) の効果おさらい 鼻咽頭死腔洗い流し 吸気停止時の送気 換気量の効率改善 上部気管抵抗の削減 呼吸仕事量の削減 吸気ガスの加湿が分泌物の乾燥防止と粘液繊毛による喀痰クリアランスの改善 去痰補助 使用への患者抵抗が少ない Rev Port Pneumol.

More information

2 I. 手指衛生を確実に実施する 背景手洗い 手指衛生は すべての院内感染から医療従事者及び患者を護るための基本的な手段である 人の手を媒介した病原菌の水平伝播が 人工呼吸器関連肺炎 (ventilator-associated pneumonia: VAP) をはじめとする病院内感染の一要素とな

2 I. 手指衛生を確実に実施する 背景手洗い 手指衛生は すべての院内感染から医療従事者及び患者を護るための基本的な手段である 人の手を媒介した病原菌の水平伝播が 人工呼吸器関連肺炎 (ventilator-associated pneumonia: VAP) をはじめとする病院内感染の一要素とな 1 人工呼吸関連肺炎予防バンドル 2010 改訂版 ( 略 :VAP バンドル ) 日本集中治療医学会 ICU 機能評価委員会 2 I. 手指衛生を確実に実施する 背景手洗い 手指衛生は すべての院内感染から医療従事者及び患者を護るための基本的な手段である 人の手を媒介した病原菌の水平伝播が 人工呼吸器関連肺炎 (ventilator-associated pneumonia: VAP) をはじめとする病院内感染の一要素となりえる

More information

SpO2と血液ガス

SpO2と血液ガス SpO2 と血液ガス 2011 年 6 月 22 日 血液ガスではかっている項目 検査結果に表示される項目 ph PaCO2 PaO2 HCO3- BE SaO2 Na, K, Cl, etc. 実際に機械が測定する項目 ph PaCO2 PaO2 Na, K, Cl, etc. 低酸素血症の評価 SpO 2 で代用可能 ph PaO 2 PaCO 2 HCO - 3 SaO 2 呼吸 代謝の評価

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション Journal Club ICU 患者における気管切開の時期 :systematic review 聖マリアンナ医科大学横浜市西部病院救命救急センター PGY4 照屋陽子 2016.02.02 本日の論文 Crit Care. 2015 Dec 4;19:424. 背景 気管切開の利点肺機能の改善口腔ケアの簡便化喉頭や気管への刺激の減少鎮静の減量コミュニケーションのしやすさ頭頸部を器具から自由にできる

More information

! ! ! a b SIMV 12/min 0 (cmh 2O) 500.0 P/F (cmh 20) 8 0 (cmh 20) 6 400.0 300.0 200.0 100.0 (cmh 2O) 200 180 160 140 120 100 80 60 40 20 0 PS in 2043 2257 2115 2723 3022 3400

More information

救急外来患者におけてqSOFAは院内死亡を予測するか?

救急外来患者におけてqSOFAは院内死亡を予測するか? 救急外来患者で qsofa は院内死亡を予測するか? Sepsis-3 の ED での応用 Journal Club 2017/04/04 聖マリアンナ医科大学病院救急医学 PGY5 福田俊輔 Sepsis Sepsis は 崩壊 や 腐敗 を意味するギリシャ語の septikos を語源とし 古くより多臓器不全や生体異化を想起させる用語である 本邦では 敗血症がこれと同義として用いられてきた Sepsis

More information

IntroducAon 重症頭部外傷患者の約 60% は植物状態や要介助など予後不良な転帰を辿る. 約 39% は外傷が原因で死亡する. Lancet 2012;380: 生存例でも一般人口より 3.2 倍短命 Med J Aust 2012;196:40-45 ヨーロッパでは過去 5

IntroducAon 重症頭部外傷患者の約 60% は植物状態や要介助など予後不良な転帰を辿る. 約 39% は外傷が原因で死亡する. Lancet 2012;380: 生存例でも一般人口より 3.2 倍短命 Med J Aust 2012;196:40-45 ヨーロッパでは過去 5 N Engl J Med 2015;373(25):2403-12. 頭部外傷と低体温療法 2016.2.23 慈恵 ICU 勉強会研修医谷島和 IntroducAon 重症頭部外傷患者の約 60% は植物状態や要介助など予後不良な転帰を辿る. 約 39% は外傷が原因で死亡する. Lancet 2012;380:1088-98 生存例でも一般人口より 3.2 倍短命 Med J Aust 2012;196:40-45

More information

HFNCプロトコル

HFNCプロトコル HFNC Protocol 2017 年 2 月 14 日 火曜日勉強会 臨床工学部渡邊拓也 HFNC を使用した所感 NPPVに比べ 患者の受け入れが良い NPPVに比べ スキントラブルが少ない NPPVに比べ 導入が容易である 酸素療法に比べ 十分な加湿がかけられる 酸素療法に比べ 酸素化が良さそう (PEEP 効果 ) 患者に対するデメリットが少なさそう 酸素療法の上 NPPVの下というイメージ

More information

アセトアミノフェン オーストラリアとニュージーランドの 38 ICU 2 間の point prevalence study 結果 感染症を疑う 48.9% で使 解熱薬として最も使 頻度が い薬剤 Crit Care Resusc 2013; 15:

アセトアミノフェン オーストラリアとニュージーランドの 38 ICU 2 間の point prevalence study 結果 感染症を疑う 48.9% で使 解熱薬として最も使 頻度が い薬剤 Crit Care Resusc 2013; 15: Young P, Saxena M, Bellomo R, Freebairn R, Hammond N, van Haren F, Holliday M, Henderson S, Mackle D, McArthur C, McGuinness S, Myburgh J, Weatherall M, Webb S, Beasley R; HEAT Investigators; Australian

More information

Awake ECMO

Awake ECMO Awake ECMO 慈恵医大臨床工学部池田潤平火曜勉強会 2017/6/13 awake ECMO 近年 人工呼吸器による肺傷害のような機械的換気の有害な影響を避けるために 急性呼吸窮迫症候群 (ARDS) の早い段階で ECMO が開始されることが多い Alabama newscenter より しかしながら 当院 ICU での試みは無く 来るその時に備え いくつかの疑問を考え 吟味していきたいと思う

More information

Microsoft PowerPoint - H27.5実技研修(呼吸器)配布資料 (2) [互換モード]

Microsoft PowerPoint - H27.5実技研修(呼吸器)配布資料 (2) [互換モード] 2015 年度医療ケア実技研修会 2015.5.29 小児の在宅呼吸療法 人工呼吸器の特徴と観察のポイント 4 東病棟看護科長 集中ケア認定看護師 大石直子 在宅呼吸療法継続使用年度推移 60 50 40 50 53 54 51 48 30 20 26 27 25 18 19 10 0 24 26 29 33 29 気管切開呼吸管理非侵襲的呼吸管理合計 在宅人工呼吸器療法を受けるこどもの特徴 1 多くの医療的ケアが必要である

More information

外傷性脳損傷に対する減圧開頭

外傷性脳損傷に対する減圧開頭 Trial of Decompressive Craniectomy for Traumatic Intracranial Hypertension RESCUEicp trial N Engl J Med. 2016 Sep 22;375(12):1119-30 慈恵 ICU 勉強会 2016/11/29 研修医 2 年 洋 Introduction Ø 外傷性脳損傷後 脳浮腫や 腫 脳挫傷 頭症の影響で頭蓋内圧が亢進しうる

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション 吸気筋トレーニング 葛飾医療センター臨床工学部奥田晃久 SBT 2 時間クリアできるけど なかなか人工呼吸器から離脱できない 栄養呼吸リハ SBT 集中治療患者のための吸気筋トレーニング : 臨床医のための集学的実践ガイド スレショルド IMT 非能動型呼吸運動訓練装置 吸気筋の強化と耐久性のトレーニング 販売 :PHILIPS 本品は 閾値負荷原理で動作する 一方弁が内蔵されており マウスピースを口にくわえて息を吸うことにより吸気時に抵抗が発生し

More information

2

2 1 65 ARDS 2 3 ARMA by ARDS Network 1 12ml/kg 6ml/kg RCT ARDS 4 Low Tidal Volume Amato Stewart Brochard Brower ARMA Lower Higher Lower Higher Lower Higher Lower Higher Lower Higher N 29 24 60 60 58 58 26

More information

対象 : 人工呼吸に携わる医師 看護師 臨床工学技士 皆さん大好きな人工呼吸の 主として設定に関するアンケートです よく考えると 自分ならこうするのになあ と思いながら 現在の施設では別な方法で人工呼吸管理されていることが多かったり 看護師 臨床工学技士や一部の医師の方の中には 自分で呼吸器設定しな

対象 : 人工呼吸に携わる医師 看護師 臨床工学技士 皆さん大好きな人工呼吸の 主として設定に関するアンケートです よく考えると 自分ならこうするのになあ と思いながら 現在の施設では別な方法で人工呼吸管理されていることが多かったり 看護師 臨床工学技士や一部の医師の方の中には 自分で呼吸器設定しな 簡単アンケート第 20 弾 : 人工呼吸器の設定と離脱 (2012 年 10 月実施 ) JSEPTIC 臨床研究委員会 アンケート作成者 : 讃井將満 ( 東京慈恵会医科大学麻酔科集中治療部 ) 対象 : 人工呼吸に携わる医師 看護師 臨床工学技士 皆さん大好きな人工呼吸の 主として設定に関するアンケートです よく考えると 自分ならこうするのになあ と思いながら 現在の施設では別な方法で人工呼吸管理されていることが多かったり

More information

N Engl J Med Oct 1 ICU ジャーナルクラブ レジデント 2 年田中厚子

N Engl J Med Oct 1 ICU ジャーナルクラブ レジデント 2 年田中厚子 N Engl J Med 2014. Oct 1 ICU ジャーナルクラブ 2014.11.25 レジデント 2 年田中厚子 Introduc9on&Background 近年の大きな流れ 2001 年 NEJM IIT (van den Berghe) 2003 年 Canadian Prac9ce Guidelines (CPG) 2006 年 ESPEN EN guidelines 2009

More information

Q.:SBT 開始安全基準において 発熱がない に関して基準となる体温をおよそでよいの で記したほうがよいのではないでしょうか? A:Evidence-Based Guidelines for Weaning and Discontinuing Ventilatory Support NR. Che

Q.:SBT 開始安全基準において 発熱がない に関して基準となる体温をおよそでよいの で記したほうがよいのではないでしょうか? A:Evidence-Based Guidelines for Weaning and Discontinuing Ventilatory Support NR. Che 人工呼吸器離脱に関する 3 学会合同プロトコル パブリックコメント Q&A Q: 諸外国の診療ガイドラインは参考文献に入っていますが プロトコル案を学会主導で 発表するのなら 学会が作成した本邦の現状を踏まえたガイドラインが必要と考えます A: 序文でも述べた通り 訓練された専門チームがプロトコルに従って離脱を行えば人工呼吸器期間が短縮するといわれております しかしながら 本邦の人工呼吸療法の現状は

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション Journal Club 院外心停止患者に対する体温管理療法の施行時間 大阪市立総合医療センター石村圭位 2017/09/19 本日の論文 院外心停止患者に対する体温管理療法 ( TTH48 trial ) 48h vs 24h Target Temperature Management Yokoyama H et al. Circ J. 2011. AHA 2015 We recommend that

More information

ジャーナルクラブ 2016/4/19

ジャーナルクラブ 2016/4/19 聖マリアンナ医科大学 救急医学 津久田純平 ARDS what is ARDS? ARDS の病態 非心原性肺水腫 permability 上昇 内皮細胞の障害 肺胞上皮細胞の障害 肺重量増加 有効肺胞換気低下 補足 心原性肺水腫と混在 : 約 30% 急性 : 曖昧な表現 PAC: 頻度減っている ALI: 軽症ではない Rubenfeld GD, et al. Acute respiratory

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション JHOSPITALIST network JOURNAL CLUB 慢性肺疾患があり CO2 貯留がある患者の抜管後の NIV 使用は予後を改善するか? Non-invasive ventilation after extubation in hypercapnic patients with chronic respiratory disorders: randomised controlled

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション Journal Club 感染症による発熱に対する アセトアミノフェン 聖マリアンナ医科 学横浜市 部病院 救命救急センター 三上翔平 本 の論 N Engl J Med 2015;373:2215-24. 背景 アセトアミノフェンの投与による解熱は病院の内外で広く われている ICUにおいては 発熱は重症患者にさらにストレスが加わる事になるので それを防ぐという考えのもとにアセトアミノフェンの投与が

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション JHOSPITALIST network ARDS の腹臥位療法は予後を改善するか Prone positioning in severe acute respiratory distress syndrome. N Engl J Med. 2013 Jun 6;368(23):2159-68. 2015 年 3 月 7 日亀田総合病院総合内科作成 : 西原悠二監修 : 森隆浩 症例 72 歳男性

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション Journal Club 敗血症に対するレボシメンダン 2016/11/22 東京ベイ 浦安市川医療センター PGY 2 山﨑さつき 本日の論文 Levosimendan 日本未発売の強心薬 ( 同種として内服ピモベンダン ( アカルディ R )) 心筋の Ca に対する感受性増強 +PDEⅢ 阻害 心筋の酸素需要を増やすことなく 心収縮力を増強させる 拡張障害を起こしにくい 血管拡張作用もあり Heart

More information

帝京大学 CVS セミナー スライドの説明 感染性心内膜炎は 心臓の弁膜の感染症である その結果 菌塊が血中を流れ敗血症を引き起こす危険性と 弁膜が破壊され急性の弁膜症による心不全を発症する危険性がある 治療には 内科治療として抗生物質の投与と薬物による心不全コントロールがあり 外科治療として 菌を

帝京大学 CVS セミナー スライドの説明 感染性心内膜炎は 心臓の弁膜の感染症である その結果 菌塊が血中を流れ敗血症を引き起こす危険性と 弁膜が破壊され急性の弁膜症による心不全を発症する危険性がある 治療には 内科治療として抗生物質の投与と薬物による心不全コントロールがあり 外科治療として 菌を スライドの説明 感染性心内膜炎は 心臓の弁膜の感染症である その結果 菌塊が血中を流れ敗血症を引き起こす危険性と 弁膜が破壊され急性の弁膜症による心不全を発症する危険性がある 治療には 内科治療として抗生物質の投与と薬物による心不全コントロールがあり 外科治療として 菌を除去し弁形成や弁置換で弁機能を回復させる方法がある ではどちらの治療が有効なのであろうか これまでの研究をみると ( 関連資料参照

More information

頭頚部がん1部[ ].indd

頭頚部がん1部[ ].indd 1 1 がん化学療法を始める前に がん化学療法を行うときは, その目的を伝え なぜ, 化学療法を行うか について患者の理解と同意を得ること ( インフォームド コンセント ) が必要である. 病理組織, 病期が決定したら治療計画を立てるが, がん化学療法を治療計画に含める場合は以下の場合である. 切除可能であるが, 何らかの理由で手術を行わない場合. これには, 導入として行う場合と放射線療法との併用で化学療法を施行する場合がある.

More information

腹部手術後の呼吸不全 慈恵 ICU 勉強会 2016 年 4 月 26 日 研修医岡本敦子 JAMA.doi: /jama

腹部手術後の呼吸不全 慈恵 ICU 勉強会 2016 年 4 月 26 日 研修医岡本敦子 JAMA.doi: /jama 腹部手術後の呼吸不全 慈恵 ICU 勉強会 2016 年 4 月 26 日 研修医岡本敦子 JAMA.doi:10.1001/jama.2016.2706 術後の呼吸不全は 全ての手術の合併症 リスクであり 合併症 死亡率を上げる Intensive Care Med 2011;37:918-929 Lancet 2012;380:1059-1065 Lancet Respir Med. 2014;2:1007-1015.

More information

HO_edit 重症市中肺炎とステロイド.pptx

HO_edit 重症市中肺炎とステロイド.pptx JAMA February 17, 2015 Volume 313, Number 7 慈恵 ICU 勉強会 2015/4/28 本院研修医 2 年植草朋子 Introduc?on 入院を要する市中肺炎 (CAP) 患者の死亡率は高く 特に重症市中肺炎や 治療失敗経緯のある患者においては 10 20% と高い JAMA. 1996;275(2):134-141. Thorax. 2004;59(11):960-965.

More information

スライド 1

スライド 1 JSEPTIC CE 教材シリーズ対象 : レベル 1 ICU で働く新人 CE(1~3 年目程度 ) NPPV Noninvasive Positive Pressure Ventilation 非侵襲的陽圧換気療法 1 Ver.2 20160418 もくじ 第 1 章総論 1-1 人工呼吸器の目的 1-2 人工呼吸器の種類 (IPPV と NPPV) 1-3 侵襲的陽圧呼吸 (IPPV) の特徴

More information

心肺停止蘇生後低体温療法

心肺停止蘇生後低体温療法 Circulation. 2013;127:244-250. 心肺停止蘇生後低体温療法 2013.02.19 慈恵 ICU 勉強会 1 何故低体温療法が必要か 再灌流障害を防ぐ 脳代謝を抑制し酸素消費量を減らす 脳内 Ca2+ の恒常性を改善することにより 脳神経障害を軽減する MichelvHolzer, M.D. Target Temperature Manegement for Comatose

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション Journal Club 敗血症治療バンドルの遵守と予後の関係 聖マリアンナ医科大学出向中東京ベイ 浦安市川医療センター救急部 菅原誠太郎 2015/11/10 最近の敗血症治療の流れについて 単施設 RCT 1997 年 3 月 2000 年 3 月 CVP MAP ScvO2 を指標に 6 時間以内 28 日死亡率の減少 N Engl J Med. 2001;345: 1368 1377 ProCESS

More information

160830抗血小板薬内服中の非外傷性脳出血の患者への血小板輸血は有効か

160830抗血小板薬内服中の非外傷性脳出血の患者への血小板輸血は有効か Platelet transfusion versus standard care after acute stroke due to spontaneous cerebral haemorrhage associated with antiplatelet therapy (PATCH): a randomised, open-label, phase 3 trial. Lancet. 2016

More information

離脱困難に対する換気モード

離脱困難に対する換気モード ICU 勉 強 会 人 工 呼 吸 離 脱 のための 各 種 モード 慈 恵 ICU 勉 強 会 定 義 初 回 weaning で 成 功 すれば simple weaning SBT3 回 以 内 または,1 週 間 未 満 に 成 功 すれば difficult weaning SBT3 回 以 上,1 週 間 以 上 かかると prolonged weaning と, 分 類 Weaning

More information

離床プレアドバイザー認定試験問題 ( 一部解答例付属 ) インストラクター問題は非公開 このページでは 離床プレアドバイザー認定試験に実際に出題された問題 ( 一部 ) および解答例を PDF ファイル形式で掲載します 試験レベル把握 学習にお役立て ください なお 掲載された問題 解答例についての

離床プレアドバイザー認定試験問題 ( 一部解答例付属 ) インストラクター問題は非公開 このページでは 離床プレアドバイザー認定試験に実際に出題された問題 ( 一部 ) および解答例を PDF ファイル形式で掲載します 試験レベル把握 学習にお役立て ください なお 掲載された問題 解答例についての 離床プレアドバイザー認定試験問題 ( 一部解答例付属 ) インストラクター問題は非公開 このページでは 離床プレアドバイザー認定試験に実際に出題された問題 ( 一部 ) および解答例を PDF ファイル形式で掲載します 試験レベル把握 学習にお役立て ください なお 掲載された問題 解答例についての質問については受付できませんので 予め ご了承ください 各問題の著作権は ( 社 ) 日本離床研究会が所有しています

More information

機能分類や左室駆出率, 脳性ナトリウム利尿ペプチド (Brain Natriuretic peptide, BNP) などの心不全重症度とは独立した死亡や入院の予測因子であることが多くの研究で示されているものの, このような関連が示されなかったものもある. これらは, 抑うつと心不全重症度との密接な

機能分類や左室駆出率, 脳性ナトリウム利尿ペプチド (Brain Natriuretic peptide, BNP) などの心不全重症度とは独立した死亡や入院の予測因子であることが多くの研究で示されているものの, このような関連が示されなかったものもある. これらは, 抑うつと心不全重症度との密接な 論文の内容の要旨 論文題目 慢性心不全患者に対する心不全増悪予防のための支援プログラムの開発に関する研究 指導教員 數間恵子教授 東京大学大学院医学系研究科平成 19 年 4 月進学博士後期課程健康科学 看護学専攻氏名加藤尚子 本邦の慢性心不全患者数は約 100 万人と推計されており, その数は今後も増加することが見込まれている. 心不全患者の再入院率は高く, 本邦では退院後 1 年以内に約 3 分の

More information

Microsoft Word - VAEアルゴリズム.docx

Microsoft Word - VAEアルゴリズム.docx NHSN Ventilator-Associated Events(VAE) Surveillance Algorithm 人工呼吸器を付けて安定または改善の基準期にある患者とは,1 日の最低値 * の FiO2 または PEEP が 2 暦日以上安定また は減少していることと定義付けられる 基準期 (Baseline period) は,PEEP 又は FiO2 が増加した最初の日の直近の 2 日

More information

学位論文の内容の要旨 論文提出者氏名 庄司仁孝 論文審査担当者 主査深山治久副査倉林亨, 鈴木哲也 論文題目 The prognosis of dysphagia patients over 100 years old ( 論文内容の要旨 ) < 要旨 > 日本人の平均寿命は世界で最も高い水準であり

学位論文の内容の要旨 論文提出者氏名 庄司仁孝 論文審査担当者 主査深山治久副査倉林亨, 鈴木哲也 論文題目 The prognosis of dysphagia patients over 100 years old ( 論文内容の要旨 ) < 要旨 > 日本人の平均寿命は世界で最も高い水準であり 学位論文の内容の要旨 論文提出者氏名 庄司仁孝 論文審査担当者 主査深山治久副査倉林亨, 鈴木哲也 論文題目 The prognosis of dysphagia patients over 100 years old ( 論文内容の要旨 ) < 要旨 > 日本人の平均寿命は世界で最も高い水準であり, 高齢者の人口は全人口の約 25% を占め, 介護の問題なども含め, 高齢化は深刻な問題である. 平均寿命の延伸とともに,100

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション Journal Club COPD 患者の挿管管理における アセタゾラミド 聖マリアンナ医科 学 横浜市 部病院 PGY4 堤 健 指導医 尾崎 将之 2015.03.01 Effect of Acetazolamide vs Placebo on Duration of Invasive Mechanical Ventilation Among Patients With Chronic Obstructive

More information

栄養について改めて考える

栄養について改めて考える 栄養について改めて考える 慈恵 ICU 火曜勉強会 2013 年 4 月 2 日 井澤純一 1 近年の大きな流れ 2001 年 NEJM IIT (van den Berghe) 2003 年 Canadian Practice Guidelines (CPG) 2006 年 ESPEN EN guidelines 2009 年 ASPEN/SCCM guidelines 2009 年 ESPEN

More information

Introduc+on 毎年全世界では 2 億 3400 万件もの外科手術が行われている 術後の肺合併症 (Postopera+ve pulmonary complica+ons:ppcs) は病院滞在期間 罹患率 死亡率を増加させる可能性がある Postopera)ve pulmonary com

Introduc+on 毎年全世界では 2 億 3400 万件もの外科手術が行われている 術後の肺合併症 (Postopera+ve pulmonary complica+ons:ppcs) は病院滞在期間 罹患率 死亡率を増加させる可能性がある Postopera)ve pulmonary com Non- invasive ven+la+on in postopera+ve pa+ents : a systema+c review D. Chiumello G. Chevallard C. Gregore= Intensive Care Med (2011) 37:918 929 慈恵 ICU 勉強会 Introduc+on 毎年全世界では 2 億 3400 万件もの外科手術が行われている

More information

データの取り扱いについて (原則)

データの取り扱いについて (原則) 中医協費 - 3 2 5. 1. 2 3 データの取り扱いについて 福田参考人提出資料 1. 総論 1 費用効果分析で扱うデータ 費用や効果を積算する際は 様々なデータを取り扱う データを取り扱う際の考え方を整理しておく必要がある (1) 評価対象の医療技術及び比較対照の医療技術の 費用 と 効果 を別々に積算する 費用効果分析の手順 (2) 評価対象の医療技術と比較対照の医療技術との増分費用効果比の評価を行う

More information

ph

ph 14 12 9 3 4 1 7 1.1..................... 7 1.2 ph............................ 9 1.2.1...... 9 1.2.2.... 12 4.4..... 55 1.2.3 14 4.4.1......... 56 1.2.4............. 19 2 21 2.1.......... 21 2.2......................

More information

HO_Journal Club PAV vs PSV

HO_Journal Club PAV vs PSV 聖マリアンナ 東京ベイ合同 Journal Club PAV は呼吸器離脱に適したモードか? 東京ベイ 浦安市川医療センター 集中治療科 岡惇 2016.03.22 本 の論 A Pilot Randomized Trial Comparing Weaning From Mechanical Ventilation on Pressure Support Versus Proportional Assist

More information

平成 28 年度感染症危機管理研修会資料 2016/10/13 平成 28 年度危機管理研修会 疫学調査の基本ステップ 国立感染症研究所 実地疫学専門家養成コース (FETP) 1 実地疫学調査の目的 1. 集団発生の原因究明 2. 集団発生のコントロール 3. 将来の集団発生の予防 2 1

平成 28 年度感染症危機管理研修会資料 2016/10/13 平成 28 年度危機管理研修会 疫学調査の基本ステップ 国立感染症研究所 実地疫学専門家養成コース (FETP) 1 実地疫学調査の目的 1. 集団発生の原因究明 2. 集団発生のコントロール 3. 将来の集団発生の予防 2 1 平成 28 年度危機管理研修会 疫学調査の基本ステップ 国立感染症研究所 実地疫学専門家養成コース (FETP) 1 実地疫学調査の目的 1. 集団発生の原因究明 2. 集団発生のコントロール 3. 将来の集団発生の予防 2 1 1 1 3 3 7 7 9 9 11 11 13 13 1 1 17 17 19 19 21 21 23 23 2 2 27 27 29 29 31 31 33 33 3

More information

重症度スコアの評価

重症度スコアの評価 1 重症度スコアの評価 2017 年 2 21 慈恵 ICU 勉強会 貴久 2 参考 献 臨床研究の教科書 医学書院 診断法を評価する 健康医療評価研究機構 マンガでわかる統計学 [ 回帰分析編 ] オーム社 Transparent Reporting of a multivariable prediction model for Individual Prognosis Or Diagnosis

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション 2017 年 5 月 9 日 Journal Club 敗血症に対するデクスメデトミジン 東京ベイ 浦安市川医療センター集中治療科石塚紀貴 本日の論文 DESIRE trial JAMA. 2017;317(13):1321-1328. 主な略語 DEX: デクスメデトミジン MDZ: ミダゾラム Prop: プロポフォール Fen: フェンタニル DEX( デクスメデトミジン ) α2 受容体作動薬

More information

7 対 1 10 対 1 入院基本料の対応について 2(ⅲ) 7 対 1 10 対 1 入院基本料の課題 将来の入院医療ニーズは 人口構造の変化に伴う疾病構成の変化等により より高い医療資源の投入が必要となる医療ニーズは横ばいから減少 中程度の医療資源の投入が必要となる医療ニーズは増加から横ばいにな

7 対 1 10 対 1 入院基本料の対応について 2(ⅲ) 7 対 1 10 対 1 入院基本料の課題 将来の入院医療ニーズは 人口構造の変化に伴う疾病構成の変化等により より高い医療資源の投入が必要となる医療ニーズは横ばいから減少 中程度の医療資源の投入が必要となる医療ニーズは増加から横ばいにな 7 対 1 10 対 1 入院基本料の対応について 2(ⅲ) 7 対 1 10 対 1 入院基本料の課題 将来の入院医療ニーズは 人口構造の変化に伴う疾病構成の変化等により より高い医療資源の投入が必要となる医療ニーズは横ばいから減少 中程度の医療資源の投入が必要となる医療ニーズは増加から横ばいになると予想される 医療ニーズに応じて適切に医療資源を投入することが 効果的 効率的な入院医療の提供にとって重要

More information

表 Ⅲ 46 診療記録調査 対象患者背景 n % n % 性別 1) 専門的緩和ケアの診療日数 男性 % 平均 ± 標準偏差 79.5 ± 女性 % 緩和ケア病棟入院回数 年齢 1 回 % 平均 (± 標準偏差 ) 70.4 ± 12

表 Ⅲ 46 診療記録調査 対象患者背景 n % n % 性別 1) 専門的緩和ケアの診療日数 男性 % 平均 ± 標準偏差 79.5 ± 女性 % 緩和ケア病棟入院回数 年齢 1 回 % 平均 (± 標準偏差 ) 70.4 ± 12 15 緩和ケア病棟で提供された終末期がん医療の実態 多施設診療記録調査 佐藤 一樹 サマリー 緩和ケア病棟で提供された終末期がん は 45 抗 精 神 病 薬 は 44 鎮 静 は 医療の実態調査を目的として 全国の緩 25% 酸素療法は 71 に実施されてい 和ケア病棟 37 施設で死亡したがん患者 たことなど 提供された終末期がん医療 2,802 名を対象に診療記録調査を実施し の実態が明らかになった

More information

H26_大和証券_研究業績_C本文_p indd

H26_大和証券_研究業績_C本文_p indd インスリン非使用 2 型糖尿病患者における自己血糖測定の血糖コントロールへの影響 慶應義塾大学医学部腎臓内分泌代謝内科 目黒周 はじめに現在わが国では簡易血糖測定器を用いた自己血糖測定 (Self monitoring of blood glucose 以下 SMBG) はインスリン治療を行っていない糖尿病患者において保険適用になっておらず ほとんど行われていない 非インスリン投与 2 型糖尿病患者におけるSMBGの意義は現在でも一致した見解が得られていないが

More information

厳格な血圧コントロールは 高血圧関連合併症を予防するか

厳格な血圧コントロールは 高血圧関連合併症を予防するか 厳格な血圧コントロールは 高血圧関連合併症を予防するか 2016.2.9 東京ベイ 浦安市川医療センター YURI NAKAYAMA 本日の論文 論文の背景 降圧治療により心血管疾患 (CVD) リスクは低下するが 目標収縮期血圧 (SBP) 値は明らかでない 2 型糖尿病患者と対象とした試験 (ACCORD) では 目標 SBP< 120mmHgへの厳格降圧と標準的な

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション 原因不明のCOPD 急性増悪における肺塞栓症の有病率 聖マリアンナ医科大学横浜市西部病院 PGY4 栗栖美由希 Chest.2017;151(3):544-554 背景 COPD は近年 世界の死亡率 罹患率の原因の第 3 位 COPD の急性増悪 (AE-COPD) は以下の 3 点に関わる重要な病態 1 呼吸器症状の増悪 2 呼吸機能の低下 3 予後の悪化 主要なAE-COPDの原因は感染症に対する反応

More information

通常の市中肺炎の原因菌である肺炎球菌やインフルエンザ菌に加えて 誤嚥を考慮して口腔内連鎖球菌 嫌気性菌や腸管内のグラム陰性桿菌を考慮する必要があります また 緑膿菌や MRSA などの耐性菌も高齢者肺炎の患者ではしばしば検出されるため これらの菌をカバーするために広域の抗菌薬による治療が選択されるこ

通常の市中肺炎の原因菌である肺炎球菌やインフルエンザ菌に加えて 誤嚥を考慮して口腔内連鎖球菌 嫌気性菌や腸管内のグラム陰性桿菌を考慮する必要があります また 緑膿菌や MRSA などの耐性菌も高齢者肺炎の患者ではしばしば検出されるため これらの菌をカバーするために広域の抗菌薬による治療が選択されるこ 2014 年 12 月 3 日放送 高齢者肺炎の診療マネジメント 大分大学呼吸器 感染症内科教授門田淳一はじめに今回は高齢者肺炎の診療マネジメントについて考えてみたいと思います およそ 4 人に 1 人が 65 歳以上である超高齢社会の我が国において 高齢者肺炎は日常診療において最も頻繁に遭遇する疾患の一つです 我が国の死因の第 3 位は肺炎ですが そのうち約 96% は65 歳以上の高齢者が占めています

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション Journal club オランダの国家プロジェクトとしての RRS 導入の結果 聖マリアンナ医科大学救急医学 髙松由佳 RRS に必要な 6 つの Cs 1. Competence in treatment delivery ( 医学的な能力 ) 2. Compassion in the reaction to a patient s problems( 思いやり ) 3. Communication

More information

呼吸ケア 人工呼吸器の基礎 4: アラームと対応 アラーム 人工呼吸器のみならず医療機器を使用する場合 患者の状態や医療機器自体の異常を発見するために必要なのがアラームです したがって アラームが適切に設定され さらに医療従事者の耳に届く適切な音量に設定されていないと 異常の早期発見や対応の遅れにつ

呼吸ケア 人工呼吸器の基礎 4: アラームと対応 アラーム 人工呼吸器のみならず医療機器を使用する場合 患者の状態や医療機器自体の異常を発見するために必要なのがアラームです したがって アラームが適切に設定され さらに医療従事者の耳に届く適切な音量に設定されていないと 異常の早期発見や対応の遅れにつ 呼吸ケア 人工呼吸器の基礎 4: アラームと対応 アラーム 人工呼吸器のみならず医療機器を使用する場合 患者の状態や医療機器自体の異常を発見するために必要なのがアラームです したがって アラームが適切に設定され さらに医療従事者の耳に届く適切な音量に設定されていないと 異常の早期発見や対応の遅れにつながる可能性があります アラームに対する基本的心構え 1) として以下があげられます (1) 使用者はアラームの意味を理解し

More information

PaCO 2 は無呼吸テスト開始 2 3 分後から 2 3 分毎に測定する 迅速に測定結果が得られるように 血液ガス分析装置はキャリブレーションが終了した状態であることをあらかじめ確認しておく さらに無呼吸テスト実施中に血液ガス分析装置のキャリブレーションが自動で始まらないよう確認しておく 4) 望

PaCO 2 は無呼吸テスト開始 2 3 分後から 2 3 分毎に測定する 迅速に測定結果が得られるように 血液ガス分析装置はキャリブレーションが終了した状態であることをあらかじめ確認しておく さらに無呼吸テスト実施中に血液ガス分析装置のキャリブレーションが自動で始まらないよう確認しておく 4) 望 日本麻酔科学会 無呼吸テスト実施指針 日本麻酔科学会は法的脳死診断 ( 判定 )( 以下法的脳死判定とする ) において麻酔科医が最も関与すると考えられる自発呼吸の消失の確認 いわゆる無呼吸テスト実施の重要性を鑑み 法的手順を遵守して正しく実施するための 無呼吸テスト実施指針 を作成した 無呼吸テストの実施においては会員に本指針の遵守を求めるものである 1. 無呼吸テストを開始する前に必要な基本的条件

More information

既定の事実です 急性高血糖が感染防御機能に及ぼす影響を表 1 に総括しました 好中球の貧食能障害に関しては ほぼ一致した結果が得られています しかしながら その他の事項に関しては 未だ相反する研究結果が存在し 完全な統一見解が得られていない部分があります 好中球は生体内に侵入してきた細菌 真菌類を貧

既定の事実です 急性高血糖が感染防御機能に及ぼす影響を表 1 に総括しました 好中球の貧食能障害に関しては ほぼ一致した結果が得られています しかしながら その他の事項に関しては 未だ相反する研究結果が存在し 完全な統一見解が得られていない部分があります 好中球は生体内に侵入してきた細菌 真菌類を貧 2012 年 8 月 22 放送 感染と栄養 筑波大学大学院外科学教授寺島秀夫はじめに本日のテーマは 感染と栄養 ですが 最近のトピックとして厳密な血糖管理を行っていてもその背景に過剰エネルギー投与 overfeeding が存在すると 感染が助長されるという新たな知見が明らかとなり 高血糖と感染助長の基本概念はパラダイムシフトの時期を迎えています そこで この問題にフォーカスを絞り 解説したいと思います

More information

ICU入室と慢性疾患治療薬の中止

ICU入室と慢性疾患治療薬の中止 Association of ICU or Hospital Admission With Unintentional Discontinuation of Medications for Chronic Diseases JAMA 2011; 306(8):840-47 ICU 入室と慢性疾患治療薬の中止 慈恵 ICU 勉強会 Medication errors and adverse drug

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション 人 工 呼 吸 器 管 理 について 麻 酔 科 一 ノ 宮 大 雅 はじめに 今 回 の 講 義 (スライド)について 理 解 を 目 的 とし 正 確 でない 内 容 を 一 部 含 む 理 論 的 に 正 しいと 思 う 個 人 的 な 意 見 を 一 部 含 む あくまで 最 低 限 の 内 容 で 最 適 な 管 理 には 足 りない 簡 単 に 理 解 できる 初 心 者 向 け の 内

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション 非薬理学的な介入で睡眠とせん妄は改善するのか? m 1/12 はじめに ICU の光や音は睡眠不足の原因である Li SY, Wang TJ, Vivienne Wu SF, Liang SY, Tung HH. Efficacy of controlling night-time noise and activities to improve patients sleep quality in a

More information

臨床試験の実施計画書作成の手引き

臨床試験の実施計画書作成の手引き 臨床試験実施計画書 汗中乳酸測定システムを用いた 組織酸素代謝評価の検討 聖マリアンナ医科大学救急医学 神奈川県川崎市宮前区菅生 2-16-1 電話 :044-977-8111( 医局内線 3931) 医局 FAX:044-979-1522 責任医師森澤健一郎 kmori0079@yahoo.co.jp 臨床試験実施予定期間 : 承認後 ~ 2018 年 6 月 30 日まで 作成日 :2016 年

More information

EBM

EBM ICU JC ~Effect of Conservative vs Conventional Oxygen Therapy on Mortality Among Patients in an Intensive Care Unit ~ 2016/11/29 練馬光が丘病院後期レジデント齊木好美 背景 急性の低酸素血症をきたしている患者に 酸素投与を行う場面はよくあり ガイドラインでも推奨されている

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション 2013/1/29 慈恵 ICU 勉強会高澤百代 Introduction 各種輸液の中には CL が含まれている HYDRATION や蘇生時の多量輸液は 高 CL 血症や代謝性アシドーシス 腎血管の収縮 GFR の低下 尿量低下を招く Crit care med;2011;39(11):2419-2424 2010;14(4)226 Am J physiol.1989;256(1pt2):f152-157

More information

パスを活用した臨床指標による慢性心不全診療イノベーション よしだ ひろゆき 福井赤十字病院クリニカルパス部会長循環器科吉田博之 緒言本邦における心不全患者数の正確なデータは存在しないが 100 万人以上と推定されている 心不全はあらゆる心疾患の終末像であり 治療の進步に伴い患者は高齢化し 高齢化社会

パスを活用した臨床指標による慢性心不全診療イノベーション よしだ ひろゆき 福井赤十字病院クリニカルパス部会長循環器科吉田博之 緒言本邦における心不全患者数の正確なデータは存在しないが 100 万人以上と推定されている 心不全はあらゆる心疾患の終末像であり 治療の進步に伴い患者は高齢化し 高齢化社会 パスを活用した臨床指標による慢性心不全診療イノベーション よしだ ひろゆき 福井赤十字病院クリニカルパス部会長循環器科吉田博之 緒言本邦における心不全患者数の正確なデータは存在しないが 100 万人以上と推定されている 心不全はあらゆる心疾患の終末像であり 治療の進步に伴い患者は高齢化し 高齢化社会の進行とともに更なる増加が予想される エビデンスに基づく治療やデバイス使用 合併症の治療により心不全の予後は改善しているが

More information

Microsoft PowerPoint - 薬物療法専門薬剤師制度_症例サマリー例_HP掲載用.pptx

Microsoft PowerPoint - 薬物療法専門薬剤師制度_症例サマリー例_HP掲載用.pptx 薬物療法専門薬剤師の申請 及び症例サマリーに関する Q&A 注意 : 本 Q&A の番号は独立したものであり 医療薬学会 HP にある 薬物療法専門薬剤師制度の Q&A の番号と関連性はありません 薬物療法専門薬剤師認定制度の目的 幅広い領域の薬物療法 高い水準の知識 技術及び臨床能力を駆使 他の医療従事者と協働して薬物療法を実践 患者に最大限の利益をもたらす 国民の保健 医療 福祉に貢献することを目的

More information

1 FEV1.0 FEV1.0 30 80% NIH FEV1.0 50 80% FEV1.0 50% FEV1.0 cyanosis PaO2 PaCO2 PaO2 PaCO2 40mmHg FEV1.0 25% 2 1 1 2

1 FEV1.0 FEV1.0 30 80% NIH FEV1.0 50 80% FEV1.0 50% FEV1.0 cyanosis PaO2 PaCO2 PaO2 PaCO2 40mmHg FEV1.0 25% 2 1 1 2 15 1 12 1 2 2 2 2.1.............................. 3 2.2........................... 3 2.3 β........................ 6 2.4............................ 7 3 8 3.1....................... 8 3.2....................

More information

長野県立病院機構長野県立こども病院小児集中治療科 救急集中治療 蘇生用品 緊急薬剤 用法 用量早見表 新生児 - 乳児 (3-5kg) 乳児 (1) (6-7kg) 乳児 (2) (8-9kg) 幼児 (1) (10-11kg) 幼児 (2) (12-14kg) 幼児 (3) (15-18kg) 学

長野県立病院機構長野県立こども病院小児集中治療科 救急集中治療 蘇生用品 緊急薬剤 用法 用量早見表 新生児 - 乳児 (3-5kg) 乳児 (1) (6-7kg) 乳児 (2) (8-9kg) 幼児 (1) (10-11kg) 幼児 (2) (12-14kg) 幼児 (3) (15-18kg) 学 救急集中治療 蘇生用品 緊急薬剤 用法 用量早見表 新生児 - 乳児 (3-5) 乳児 () (6-7) 乳児 () (8-9) 幼児 () (0-) 幼児 () (-4) 幼児 (3) (5-8) 学童 () (9-3) 学童 () (4-9) 学童 (3) (30-39) 成人 (50) 新生児 - 乳児 0 か月 - か月 3-5 5-60 cm 呼吸数 (bpm) 脈拍数 (bpm) 低血圧

More information

糖尿病診療における早期からの厳格な血糖コントロールの重要性

糖尿病診療における早期からの厳格な血糖コントロールの重要性 2018 年 10 月 31 日放送 成人 RS ウイルス感染症 坂総合病院副院長高橋洋はじめに RS ウイルスは小児科領域ではよく知られた重要な病原体ですが 成人例の病像に関しては未だ不明の点も多いのが現状です しかし近年のいくつかの報告を契機として この病原体の成人領域での疫学や臨床像 とくに高齢者における重要性が少しずつ明らかになってきています 今回は成人における RS ウイルス肺炎の病像を当施設の成績を踏まえてお話しさせていただきます

More information

Journal Club ICU患者における ビデオ喉頭鏡vs直視型喉頭鏡 初回成功率の比較

Journal Club ICU患者における ビデオ喉頭鏡vs直視型喉頭鏡 初回成功率の比較 Journal Club ICUでの気管挿管デバイスビデオ喉頭鏡 vs 直視型喉頭鏡初回成功率の比較 MACMAN 試験 東京ベイ浦安市川医療センター 井上博人 本日の論文 JAMA. 2017 Feb 7;317(5):483-493. PMID: 28118659 論文の背景 手術室以外での挿管は心停止や低酸素血症などを含めた重篤な合併症の発症率が高い 全身状態が不安定な患者が多い ICU では特に気管挿管を迅速に初回で成功させる必要がある

More information

Introduc>on 鎖骨下 内頚および大腿への中心静脈カテーテル挿入は 感染 血栓形成 機械的合併症と関連性がある カテーテル関連血流感染 (CRBSI) は 患者予後および医療費の増加に重大な影響を及ぼしている

Introduc>on 鎖骨下 内頚および大腿への中心静脈カテーテル挿入は 感染 血栓形成 機械的合併症と関連性がある カテーテル関連血流感染 (CRBSI) は 患者予後および医療費の増加に重大な影響を及ぼしている N Engl J Med 2015;373(13):1220-1229. 慈恵医大 ICU 勉強会 2015.12.22 集中ケア認定看護師小俣美紀 Introduc>on 鎖骨下 内頚および大腿への中心静脈カテーテル挿入は 感染 血栓形成 機械的合併症と関連性がある カテーテル関連血流感染 (CRBSI) は 患者予後および医療費の増加に重大な影響を及ぼしている Introduc>on 短期的な

More information

「手術看護を知り術前・術後の看護につなげる」

「手術看護を知り術前・術後の看護につなげる」 2017 年 2 月 1 日 作成者 : 山田さおり 慢性心不全看護エキスパートナース育成コース 1. 目的江南厚生病院に通院あるいは入院している心不全患者に質の高いケアを提供できるようになるために 看護師が慢性心不全看護分野の知識や技術を習得することを目的とする 2. 対象レベルⅡ 以上で各分野の知識と技術習得を希望する者 ( 今年度は院内スタッフを対象にしています ) 期間中 80% 以上参加できる者

More information

協会けんぽ加入者における ICT を用いた特定保健指導による体重減少に及ぼす効果に関する研究広島支部保健グループ山田啓介保健グループ大和昌代企画総務グループ今井信孝 会津宏幸広島大学大学院医歯薬保健学研究院疫学 疾病制御学教授田中純子 概要 背景 目的 全国健康保険協会広島支部 ( 以下 広島支部

協会けんぽ加入者における ICT を用いた特定保健指導による体重減少に及ぼす効果に関する研究広島支部保健グループ山田啓介保健グループ大和昌代企画総務グループ今井信孝 会津宏幸広島大学大学院医歯薬保健学研究院疫学 疾病制御学教授田中純子 概要 背景 目的 全国健康保険協会広島支部 ( 以下 広島支部 協会けんぽ加入者における ICT を用いた特定保健指導による体重減少に及ぼす効果に関する研究広島支部保健グループ山田啓介保健グループ大和昌代企画総務グループ今井信孝 会津宏幸広島大学大学院医歯薬保健学研究院疫学 疾病制御学教授田中純子 概要 背景 目的 全国健康保険協会広島支部 ( 以下 広島支部 という ) では 特定保健指導実施率向上対策として 平成 22 年度から積極的支援の対象者に ICT

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション 鎮静と譫妄の評価 徳島大学病院救急集中治療部 大藤純 集中治療室ストレスが多い 照明 アラーム音 医療機器の雑音医療従事者の会話 チューブ刺激 ICU のストレスの原因 環境因子 騒音 ( アラーム 雑談 ) 照明 (24 時間連続 ) 同じ環境 見慣れない器械 ライン など 医原性因子 全身性炎症反応疼痛 気管チューブ刺激人工呼吸器との不同調低酸素血症心不全 など 非薬物的アプローチ 不穏 譫妄

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション Journal Club 絶え間ない胸 圧迫 同期的陽圧換気 vs 30:2のCPR 法 東京ベイ 浦安市川医療センター初期研修医 2 年 河 謙 郎 2016/01/12 N Engl J Med 2015;373:2203-14. 肺蘇 法 BLS Healthcare Provider Adult Cardiac Arrest Algorithm 2015 Update 的胸 圧迫 30 回

More information

要望番号 ;Ⅱ-183 未承認薬 適応外薬の要望 ( 別添様式 ) 1. 要望内容に関連する事項 要望者学会 ( 該当する ( 学会名 ; 日本感染症学会 ) ものにチェックする ) 患者団体 ( 患者団体名 ; ) 個人 ( 氏名 ; ) 優先順位 1 位 ( 全 8 要望中 ) 要望する医薬品

要望番号 ;Ⅱ-183 未承認薬 適応外薬の要望 ( 別添様式 ) 1. 要望内容に関連する事項 要望者学会 ( 該当する ( 学会名 ; 日本感染症学会 ) ものにチェックする ) 患者団体 ( 患者団体名 ; ) 個人 ( 氏名 ; ) 優先順位 1 位 ( 全 8 要望中 ) 要望する医薬品 未承認薬 適応外薬の要望 ( 別添様式 ) 1. 要望内容に関連する事項 要望者学会 ( 該当する ( 学会名 ; 日本感染症学会 ) ものにチェックする ) 患者団体 ( 患者団体名 ; ) 個人 ( 氏名 ; ) 優先順位 1 位 ( 全 8 要望中 ) 要望する医薬品 要望内容 成分名 ( 一般名 ) 販売名 会社名 国内関連学会 未承認薬 適応 外薬の分類 ( 該当するものにチェックする )

More information

(別添様式1)

(別添様式1) 未承認薬 適応外薬の要望 ( 別添様式 1. 要望内容に関連する事項 要望者 ( 該当するものにチェックする ) 学会 ( 学会名 ; 日本呼吸器学会 ) 患者団体 ( 患者団体名 ; ) 個人 ( 氏名 ; ) 優先順位 2 位 ( 全 6 要望中 ) 要望する医薬品 成 分 名 ( 一般名 ) 販 売 名 会 社 名 国内関連学会 シクロスポリンネオーラルノバルテイス ファーマ ( 選定理由 )

More information