平成25年度全国学力・学習状況調査:調査問題の内容/中学校/数学A|国立教育政策研究所 National Institute for Educational Policy Research

Similar documents
1 次の (1) から (4) までの各問いに答えなさい (1) ' を計算しなさい (2)2#(-5 2 ) を計算しなさい 中数 A 1

中学校第 3 学年 数学 A 注 意 1 先生の合図があるまで, 冊子を開かないでください 2 調査問題は,1 ページから 34 ページまであります 3 解答は, すべて解答用紙 ( 解答冊子の 数学 A ) に記入してください 4 解答は,HB または B の黒鉛筆 ( シャープペンシルも可 )

平成 30 年度 前期選抜学力検査問題 数学 ( 2 時間目 45 分 ) 受検番号氏名 注 意 1 問題は, 表と裏にあります 2 答えは, すべて解答欄に記入しなさい 1 次の (1)~(7) の問いに答えなさい (1) -3 (-6+4) を計算しなさい 表合計 2 次の (1)~(6) の問

平成 31 年度 前期選抜学力検査問題 数学 ( 2 時間目 45 分 ) 受検番号氏名 注 意 1 問題は, 表と裏にあります 2 答えは, すべて解答欄に記入しなさい 1 次の (1)~(7) の問いに答えなさい (1) 3 (-2 2 ) を計算しなさい 表合計 2 次の (1)~(6) の問


二等辺三角形の性質 (2) 次の図の の大きさを求めなさい () = P=Q P=R Q 68 R P (2) (3) 五角形 は正五角形 = F 50 F (4) = = (5) === = 80 2 二等辺三角形の頂角の外角を 底角を y で表すとき y を の式で表しなさい y 2-5-2

二次関数 1 二次関数とは ともなって変化する 2 つの数 ( 変数 ) x, y があります x y つの変数 x, y が, 表のように変化するとき y は x の二次関数 といいます また,2 つの変数を式に表すと, 2 y x となりま

PowerPoint プレゼンテーション

【】 1次関数の意味

Microsoft Word - スーパーナビ 第6回 数学.docx

平成 3 0 年度前期選抜学力検査 数学 ( 1 0 時 ~ 1 0 時 4 5 分, 4 5 分間 ) 問題用紙 注 意 1. 開始 の合図があるまで開いてはいけません 2. 答えは, すべて解答用紙に書きなさい 3. 問題は, からまでで, 6 ページにわたって印刷してあります 4. 開始 の合


1 下の表は, 国際宇宙ステーション (ISS ) と気象衛星ひまわり 7 号 についての情報です 写真 写真 国際宇宙ステーション (ISS) 気象衛星ひまわり 7 号 ISS ひまわり 7 号 全長約 108.5m 約 72.8m ( サッカーのフィールド と同じくらい ) 約 30 m 地表か

埼玉県学力 学習状況調査 ( 中学校 ) 復習シート第 3 学年数学 組 番 号 名 前 ( 数と式 を問う問題 ) 1 次の計算をしなさい レベル 6~8 1 (27x-36y+18) (-9) 答え 2 15x 2 y 5xy 2 3 答え 2 次の各問いに答えなさい レベル 9 10 (1)

( 表紙 )

2015 年度新中学 3 年数学 春休みの課題 3 年組番氏名

中1数学 移行措置資料

比例・反比例 例題編 問題・解答

< F2D323289F090E08E9197BF928694E081698E5A A2E6A>

1 優子さんは, 運動不足のお父さんにウォーキングを勧めようと考えています そこでウォーキングについて調べたことを, 次のようにまとめました ウォーキングで運動不足を解消! 目標心拍数を決めて, よい歩き方をしましょう! < 歩き方のポイント> ひじを 90 に曲げます 腕をしっかり振ります おなか

問 題

Taro-1803 平行線と線分の比

FdData中間期末数学2年

【FdData中間期末過去問題】中学数学1年(比例と反比例の応用/点の移動/速さ)

中学 1 年生 e ライブラリ数学教材一覧 学校図書 ( 株 ) 中学 1 年 数学 文字式式の計算 項と係数 中学 1 年 数学 次式 中学 1 年 数学 項のまとめ方 中学 1 年 数学 次式の加法 中学 1 年 数学 77

テレビ講座追加資料1105

埼玉県学力 学習状況調査 ( 中学校 ) 復習シート第 3 学年数学 組 番 号 名 前 ( 図形 を問う問題 ) 1 レベル 6~8(H28 埼玉県学力 学習状況調査 ) 答え 度 2 レベル 9 10 (H28 埼玉県学力 学習状況調査 ) 答え

20~22.prt

7 命題の仮定 三角形の合同条件 図形の性質を記号で表すこと 41

中2テスト06

全都道府県 公立高校入試 数学 単元別

図形と証明 1 対頂角 a = b ( 証明 ) a+ c= 180 なので a = c b+ c= 180 なので b = c 1 2 1,2 から a = b a と b のように 交わる直線の向かい合う角を対頂角といいます 等しいことは 当然のように見えますが 証明とは

第1部 たし算・ひき算

S02 1 図において = =とする このとき = であることを証明せよ と において = 1 = 2 辺 は共通 より 3 辺 (3 組の辺 ) がそれぞれ等しい よって 合同な三角形の対応する角の大きさは等しい ゆえに = である

3 次のにあてはまる数を書きましょう レベル 5 6 (H23 埼玉県小 中学校学習状況調査 3(3)) 下の数直線で アのめもりが表す分数は, ア です イまた イのめもりが表す分数は, です ア イ 4 次の問題を読み 問いになさい レベル 5 6 だいきさんは, の計算をするのに

テレビ講座追加資料1105

Math-quarium 練習問題 + 図形の性質 線分 は の二等分線であるから :=:=:=: よって = = = 線分 は の外角の二等分線であるから :=:=:=: よって :=: したがって == 以上から =+=+= 右の図において, 点 は の外心である α,βを求めよ α β 70

学習指導要領

学力スタンダード(様式1)

1 次関数 1 次関数の式 1 次の表は, ろうそくを燃やした時間 x 分と残りのろうそくの長さ ycm の関係を表しています 次の問いに答えなさい x( 分 ) y(cm ) (1) 上の表のをうめなさい (2) ろうそくは,5 分間に何 cm 短くなっていく

2013年度 九州大・理系数学

" 01 JJM 予選 4 番 # 四角形 の辺 上に点 があり, 直線 と は平行である.=,=, =5,=,= のとき, を求めよ. ただし,XY で線分 XY の長さを表すものとする. 辺 と辺 の延長線の交点を, 辺 と辺 の延長線の交点を G とする. 5 四角形 は直線 に関して線対称な

< F2D323289F090E08E9197BF928694E081698E5A A2E6A>

1年4章変化と対応①

< D8C6082CC90AB8EBF816989A B A>

学習指導要領

埼玉県学力 学習状況調査 ( 中学校 ) 復習シート第 1 学年数学 組 番 号 名 前 ( 数と計算 を問う問題) 1 次の計算をしなさい レベル4~6 (H26 全国学力 学習状況調査 1 (1)) (1) (2) 答え 答え 2 次の計算をしなさい レベル 7 8 (1) (2)

学習指導要領

<8D828D5A838A817C A77425F91E6318FCD2E6D6364>

学習指導要領

< 中 3 分野例題付き公式集 > (1)2 の倍数の判定法は 1 の位が 0 又は偶数 ( 例題 )1~5 までの 5 つの数字を使って 3 ケタの数をつくるとき 2 の倍数は何通りできるか (2)5 の倍数の判定法は 1 の位が 0 又は 5 ( 例題 )1~9 までの 9 個の数字を使って 3

【】三平方の定理

るかどうか, そして, その予想した事柄を ~は, になる という形で表現できるかどうかをみるものである 正答率は, 48.1% であり, 発展的に考え, 予想した事柄を ~は, になる という形で表現することに課題がある (3) 学習指導に当たって 事柄を予想することを大切にする数や図形について成

学習指導要領

2015年度 岡山大・理系数学

karisuutyuu25 指導カリキュラム(指導語い・表現)一覧表 数学 中学校用

中学 2 年数学 2 次の計算をしなさい () 8x y (-x) (-9x y) (2) 4x y (- 2 x) 2 右の図は, 長さ 2 cmの線香が燃え始めてからの 時間と, 線香の長さの関係を表したグラフです 次の各問いに答えなさい () 線香が燃え始めてから 2 cm燃えるのにかかった

<4D F736F F D2082C282DC82B882AB8FAC8A778D5A94C D828E828F312E646F63>

Math-Aquarium 例題 図形と計量 図形と計量 1 直角三角形と三角比 P 木の先端を P, 根元を Q とする A 地点の目の位置 A' から 木の先端への仰角が 30,A から 7m 離れた AQB=90 と なる B 地点の目の位置 B' から木の先端への仰角が 45 であ るとき,

Ⅱ 平成 28 年度みえスタディ チェックの結果 分析 ( 中学校数学 ) 1 集計結果 (1) 平均正答率及び領域別平均正答率 平均正答率 領域別 数と計算 量と測定 図形 数量関係 第 1 学年第 1 回 61.2% 61.1% 52.7% 46.8% 66.8% 数と式 図形 関数 資料の活用

立体切断⑹-2回切り

S10M.indd

ひょうごつまずきポイント指導事例集について 次ページ 示 ポイント 過去 全国学力 学習状況調査 結果 うち 特 課題 あた問題をも 作成したひう 状況調査 等 結果 明 したも あ 各学年 領域 共通 内容 特 課題 見 単元 関 内容 構成しい た4ページ~5ページポイントをも 各領域 やそ 学

ひょうごつまずきポイント指導事例集について 次ページ 示 まポイント 過去 全国学力 学習状況調査 結果 うち 特 課題 あた問題をも 作成したひょうま 状況調査 等 結果明 したもあ 各学年 領域 共通 内容 特 課題 見 単元 関 内容 構成しいま また4ページ~5ページ まポイントをも 各領域

2017年度 長崎大・医系数学

丛觙形ㆮ隢穓ㆮ亄ç�›å‹ƒç·ı

2014年度 センター試験・数学ⅡB

学習指導要領

中学 1 年数学 ( 東京書籍 ) 単元別コンテンツ一覧 単元ドリル教材解説教材 確認問題ライブラリ (OP) プリント教材 教材数 :8 問題数 : 基本 40, 標準 40, 挑戦 40 正の数 負の数などの問題を収録 解説教材 :3 確認問題 :3 数直線 数の大小と絶対値などの解説 確認問題

学習指導要領

Microsoft Word - 中2数学解答【一問一答i〜n】.doc.pdf

2016年度 筑波大・理系数学

2014年度 名古屋大・理系数学

学習指導要領

都道府県名

<4D F736F F D208FAC5F8E5A5F355F88C08C7C8D E7397A789C288A48FAC2E646F6378>

小学 6 年算数 2 ( 月日 ) 次の比を簡単にしなさい () 4:2 (2).2:.5 して 0 倍してから 5 して () 6 5 :4 5 (4) 2 : 2 倍してから 2 して 倍して 小数は 0 倍 00 倍し 分数は分母の公倍数をかけ 整数にして考えます () : (2) 4:5 (

Taro-1-4比例と反比例.jtd

【指導のポイント】

中数白表紙表紙データ提供.indd

STEP 数学 Ⅰ を解いてみた から直線 に下ろした垂線の足を H とすると, H in( 80 ) in より, S H in H 同様にして, S in, S in も成り立つ よって, S in 三角形の面積 ヘロンの公式 in in 辺の長

学習指導要領

英語                                    英-1

 

Microsoft Word - 町田・全 H30学力スタ 別紙1 1年 数学Ⅰ.doc

体積の意味 辺が cm の立方体の積み木を使って, 右のような形をつくりました ( 8 個分 ( 8cm 直方体 立方体の体積の公式次の体積を求める公式をかきましょう. 体積 辺が cm の立方体こが何個分ありますか たいせき この形の体積は何 cm ですか 直方体の体積 = たて 横 立方体の体積

都道府県名

全都道府県 公立高校入試 数学 単元別

Microsoft Word - 201hyouka-tangen-1.doc

年生 章資料の活用 ( 基本問題練習 ) 入試問題を解くための準備問題です 1 に適当なことばを入れなさい 資料のとる値のうち, 最大のものから最小のものをひいた差を ア という 度数分布表において, 資料を整理するための区間を階級といい, その幅を 3 右の表は, 生徒 人のある日の睡眠時間を,

木村の理論化学小ネタ 体心立方構造 面心立方構造 六方最密構造 剛球の並べ方と最密構造剛球を平面上に の向きに整列させるのに次の 2 つの方法がある 図より,B の方が A より密であることがわかる A B 1

【FdData中間期末過去問題】中学数学3年(二次方程式応用/係数/数/面積・体積/動点)

. 角の二等分線と調和平均 平面上に点 を端点とする線分 と を重ならないようにとる, とし とする の二等分線が線分 と交わる点を とし 点 から に垂直に引いた直線が線分 と交わる点 とする 線分 の長さを求めてみよう 点 から に垂直な直線と および との交点をそれぞれ, Dとする つの直角三

紙を折る < 問題 > 長方形の紙を折る このとき 相似形はいくつできるだろうか? 2 個 固定固定固定 固定 2 個 2 個 固定 固定 3 個 3 個 固定 3 個 4 個 4 個

重要例題113

< BD96CA E B816989A B A>

平成 24 年度全国学力 学習状況調査 解説資料 中学校数学 平成 24 年 4 月 国立教育政策研究所教育課程研究センター


平成 28 年度山梨県学力把握調査 結果分析資料の見方 調査結果概況 正答数分布グラフ 分布の形状から児童生徒の解答状況が分かります 各学校の集計支援ツールでは, 形状だけでなく, 県のデータとの比較もできます 設問別正答率 無解答率グラフ 設問ごとの, 正答率や無解答率が分かります 正答率の低い設

2017年度 金沢大・理系数学

Transcription:

平成 25 年度全国学力 学習状況調査 中学校第 3 学年 数学 A 注 意 1 先生の合図があるまで, 冊子を開かないでください 2 調査問題は,1ページから 30 ページまであります すべ 3 解答は, 全て解答用紙 ( 解答冊子の 数学 A ) に記入してください 4 解答は,HBまたはBの黒鉛筆( シャープペンシルも可 ) を使い, 濃く, はっきりと書いてください 5 解答を選択肢から選ぶ問題は, 解答用紙のマーク欄つぶを黒く塗り潰してください 6 解答を記述する問題は, 指示された解答欄に記入してください 解答欄からはみ出さないように書いてください 7 解答には, 定規やコンパスは使用しません 8 解答用紙の解答欄は, 裏面にもあります 9 調査時間は,45 分間です 10 数学 A の解答用紙に, 組, 出席番号, 性別を記入し, マーク欄を黒く塗り潰してください

1 次の (1) から (4) までの各問いに答えなさい (1) # を計算しなさい (2)5#(4-7) を計算しなさい 中数 A 1

(3) a と b が整数のとき, 下のアからエまでの計算のうち, 計算の結 果が整数にならないことがあるものはどれですか 正しいものを1 つ選びなさい ただし, 除法では,0でわる場合を除きます アイウエ a + b a - b a # b a ' b (4) 下の図は, 東京が11 時のときのカイロとウェリントンの時刻を示しています 正の数と負の数を用いると, 東京の時刻を基準にして, 東京から日付変更線までの東にある都市との時差は正の数で, 西にある都市との時差は負の数で表すことができます 例えば, ウェリントンは東京からみて東にあるので, 東京とウェリントンの時差は正の数を用いて +3 時間と表すことができます 東京の時刻を基準にして, 東京とカイロの時差を表しなさい カイロ 4 時 東京 11 時 ウェリントン 14 時 日付変更線 中数 A 2

2 次の (1) から (4) までの各問いに答えなさい (1)2(5x +9y )-5( 2 x +3y ) を計算しなさい (2) 次の図のような, 縦の長さが a, 横の長さが b の長方形があります このとき,2( a + b ) は, 何を表していますか 下のアからオま での中から正しいものを 1 つ選びなさい b a アイウエオ 長方形の面積長方形の面積の2 倍長方形の周の長さ長方形の周の長さの2 倍長方形の対角線の長さ 中数 A 3

(3) a m の重さが b g の針金があります この針金の 1m の重さは 何 g ですか a,b を用いた式で表しなさい (4) 等式 2x +3y =9 は, 次のように y について解くことができます 2x +3y =9 3y =9-2x - x y = 上のの式からの式へ変形してよい理由として正しいものを, 下のアからエまでの中から 1 つ選びなさい アイウエ の式の両辺に3をたしても等式は成り立つから, 変形してよい の式の両辺から3 をひいても等式は成り立つから, 変形してよい の式の両辺に3をかけても等式は成り立つから, 変形してよい の式の両辺を3でわっても等式は成り立つから, 変形してよい 中数 A 4

3 次の (1) から (3) までの各問いに答えなさい (1) 一次方程式 3x +7=9 を解きなさい (2) 二元一次方程式 2x + y =6 の解である x,y の値の組を, 下の アからエまでの中から 1 つ選びなさい アイウエ x =4,y =1 x =2,y =1 x =1,y =4 x =1,y =8 中数 A 5

(3) ノート3 冊と鉛筆 2 本で460 円, ノート4 冊と鉛筆 3 本で630 円です ノート1 冊と鉛筆 1 本の値段を求めるために, ノート1 冊の値段を x 円, 鉛筆 1 本の値段を y 円として連立方程式をつくりなさい ただし, つくった連立方程式を解く必要はありません 中数 A 6

4 次の (1) から (3) までの各問いに答えなさい (1) 下の長方形 ABCD の 2 倍の拡大図を, 解答用紙の方眼を利用して かきなさい A D B C 中数 A 7

(2) XOY の二等分線を, 次の方法で作図しました 作図の方法 1 点 Oを中心として適当な半径の円をかき, 辺 OX, 辺 OY と X の交点をそれぞれA, Bとする 2 2 点 A, Bをそれぞれ中心として, 等しい半径の円をかき, その交点をPとする O 3 直線 OP をひく 1 A B 2 P 2 3 Y この方法で XOY の二等分線が作図できるのは, 上の図で点 A, O,B,P の順に結んでできる四角形 AOBP がある性質をもつ図形だからです その図形が, 下のアからオまでの中にあります 正しいものを1つ選びなさい アイウエ 直線 OP を対称の軸とする線対称な図形直線 OX を対称の軸とする線対称な図形点 Aと点 Bを通る直線を対称の軸とする線対称な図形点 Oを対称の中心とする点対称な図形 オ 点 A と点 B を通る直線と直線 OP の交点を対称の中心とする 点対称な図形 中数 A 8

( 3 ) 下の図のように,3 つの内角が 30,90,60 の ABC とそれに 合同な DEC があり, 点 B, C, D は一直線上にあります A 30 E 30 B 60 60 C D ABC を, 点 Cを中心として時計回りに回転移動して, DEC にぴったり重ねるには, 何度回転移動すればよいですか その角度を求めなさい 中数 A 9

5 次の (1) から (3) までの各問いに答えなさい (1) 次の図のような, 直方体から三角柱を切り取ってつくった立体が あります この立体の辺を含む直線について, 下のアからエまでの 中から正しいものを 1 つ選びなさい A D B C E H F G アイウエ 直線 BF と直線 DH は交わる 直線 BF と直線 CG は交わる 直線 AB と直線 EF は交わる 直線 AB と直線 DC は交わる 中数 A 10

立面図立面図面図平面図平面図平面図エ オ立面図立面図平面図平面図(2) 右の図は, ある立体の見取図です この立体の投影図が, 下のアからオまでの中にあります 正しいものを1つ選びなさい 真上 正面 アイウ立中数 A 11

(3) 下の図のように, 底面の直径と高さが等しい円柱の容器と, この 円柱の容器にぴったり入る球があります この円柱の容器には, 高さを6 等分した目盛りがついています この円柱の容器の底面を水平にして, 球の体積と同じ量の水を入 れます このとき, 円柱の容器にはどの目盛りまで水が入りますか 下のアからオまでの中から正しいものを1つ選びなさい A B C D E アイウエオ 目盛りA 目盛りB 目盛りC 目盛りD 目盛りE 中数 A 12

6 次の (1),(2) の各問いに答えなさい (1) 次の図で, 直線 l,m は平行です DAC の大きさは 55 です x + y の大きさは何度ですか 下のアからエまでの中から正しい ものを 1 つ選びなさい l A x 55 D m B y C ア 55 イ 110 ウ 125 エ 135 中数 A 13

(2) 下の図の五角形 ABCDE において, BAE = 80 です このとき, 頂点 A における外角の大きさを求めなさい A 80 B E C D 中数 A 14

7 次の (1) から (3) までの各問いに答えなさい (1)AB = AC である二等辺三角形 ABC があります 辺 BC の中点をMとして, 直線 AM をひきます このとき, BAM = CAM であることを次のように証明しました A B M C 証明 ABM と ACM において, 仮定から, AB =AC 1 BM =CM 2 共通な辺だから, AM =AM 3 1,2,3より, から, ABM ACM 合同な図形の対応する角は等しいから, BAM = CAM 上の証明のに当てはまる合同条件を, 下のアからオまでの中から 1 つ選びなさい アイウエオ 3 組の辺がそれぞれ等しい 2 組の辺とその間の角がそれぞれ等しい 1 組の辺とその両端の角がそれぞれ等しい直角三角形の斜辺と他の1 辺がそれぞれ等しい直角三角形の斜辺と1つの鋭角がそれぞれ等しい 中数 A 15

(2) 下の図で, 四角形 ABCD は長方形です A D B C 長方形の対角線の長さは等しいといえます 下線部を, 上の図の頂点を表す記号と, 記号 = を使って表しなさい 中数 A 16

(3) 下の図のように, 点 A, B, C があり, 点 A と点 B, 点 B と点 C を結びます A B C 下の 1,2,3 の手順で点 D をとり, 平行四辺形 ABCD をかきます 1 点 A を中心として, BC を半径とする円を かく A B C 2 点 C を中心として, AB を半径とする円を かく A B C 3 交点を D とし, 点 A と点 D, 点 C と 点 D を結ぶ A D B C 中数 A 17

前ページの1,2,3の手順では, どのようなことがらを根拠にして平行四辺形 ABCD をかいていますか 下のアからオまでの中から正しいものを1つ選びなさい ア 2 組の向かい合う辺がそれぞれ平行な四角形は, 平行四辺形である イ 2 組の向かい合う辺がそれぞれ等しい四角形は, 平行四辺形である ウ 2 組の向かい合う角がそれぞれ等しい四角形は, 平行四辺形である エ 1 組の向かい合う辺が平行でその長さが等しい四角形は, 平行四辺形である オ対角線がそれぞれの中点で交わる四角形は, 平行四辺形である 中数 A 18

8 線分 AB と線分 CD がそれぞれの中点 O で交わっています このとき, AC=BD となることを, ある学級では, 下の図 1 をかいて証明しました 図 1 A C O D B 証明 AOC と BOD において, 仮定から, AO =BO 1 CO =DO 2 対頂角は等しいから, AOC = BOD 3 1,2,3より,2 組の辺とその間の角がそれぞれ等しいから, AOC BOD 合同な図形の対応する辺の長さは等しいから, AC =BD 中数 A 19

この証明をしたあと, 図 1 と形の違う図 2 をかいて, 同じように AC =BD となるかどうかを考えてみたところ, 下のアからエまでの ような意見が出ました 正しいものを 1 つ選びなさい 図 2 A C O D B ア図 2の場合も,AC =BD であることは, すでに前ページの証明で示されている イ図 2の場合は,AC =BD であることを, 改めて証明する必要がある ウ図 2の場合は,AC =BD であることを, それぞれの辺の長さを測って確認しなければならない エ 図 2 の場合は,AC =BD ではない 中数 A 20

9 下のアからオまでの中に,y が x の関数であるものがあります 正しいものを1つ選びなさい ア生徒数が x 人の学校の校庭の面積 y m 2 イ底面積が x cm 2 の直方体の体積 y cm 3 ウ エ オ 身長が x cm の人の体重 y kg 自然数 x の倍数 y 整数 x の絶対値 y 中数 A 21

10 次の (1) から (4) までの各問いに答えなさい (1) 下の図において, 点 P の座標を書きなさい P 5 y -5 O 5 x -5 (2) 比例定数が 3 である比例の式を, 下のアからオまでの中から 1 つ 選びなさい ア y =3x イ y = -3x ウ y =2x +3 エ y = -2x -3 オ y = x 中数 A 22

(3) 下の表は,y が x に比例する関係を表しています x 1 2 3 4 y -3-6 -9-12 下のアからエまでの中に, 上の表の x と y の関係を表すグラフが あります 正しいものを 1 つ選びなさい ア イ y y 5 5-5 O 5 x -5 O 5 x -5-5 ウ エ y y 5 5-5 O 5 x -5 O 5 x -5-5 中数 A 23

(4) 下の図の曲線は, 反比例 y = x のグラフの一部です この反比例 のグラフを完成しなさい y 5-5 O 5 x -5 中数 A 24

11 次の (1),(2) の各問いに答えなさい (1) 一次関数 y =2x -1 について,x の値が 3 のときの y の値を求 めなさい (2) 下の表は, ある一次関数について, x の値と y の値の関係を示し たものです この一次関数の変化の割合を求めなさい x -2-1 0 1 2 y -9-4 1 6 11 中数 A 25

12 水が 5L 入っている水そうに, 毎分 3L の割合で, いっぱいになる まで水を入れます 水を入れ始めてから x 分後の水そうの水の量を y L とするとき,y を x の式で表しなさい 中数 A 26

13 下のアからオまでの中に, 二元一次方程式 y =3 のグラフがあり ます 正しいものを 1 つ選びなさい ア y イ y 5 5 O -5 5 x -5 O 5 x -5-5 ウ y エ y 5 5-5 O 5 x -5 O 5 x -5-5 オ 5 y -5 O 5 x -5 中数 A 27

14 次の (1),(2) の各問いに答えなさい (1) ある学級の生徒 35 人がハンドボール投げを行いました この 35 人のハンドボール投げの記録の平均値は 21m でした このとき 必ずいえることを, 下のアからエまでの中から 1 つ選びなさい ア イ 35 人の記録のうち, 最も度数が大きいのは 21m である 35 人の記録の合計を 35 でわると,21m である ウ 35 人の記録のうち, 最高の記録と最低の記録の差は21m である エ 35 人の記録を大きい順に並べると, 大きい方から18 番目の記録が21m である 中数 A 28

(2) 下の図は, ある市の平成 24 年 6 月 1 日から30 日までについて, 日ごとの最高気温の記録をヒストグラムに表したものです このヒストグラムから, 例えば, 最高気温が30 以上 32 未満の日が 5 日あったことがわかります ( 日 ) 10 最高気温の分布 5 0 22 24 26 28 30 32 34 ( ) 22 以上 24 未満の階級の相対度数を求めなさい 中数 A 29

15 次の (1),(2) の各問いに答えなさい (1) 表と裏の出方が同様に確からしい硬貨があります この硬貨を投げる実験を多数回くり返し, 表の出る相対度数を調べます このとき, 相対度数の変化のようすについて, 下のアからエまでの中から正しいものを1つ選びなさい ア硬貨を投げる回数が多くなるにつれて, 表の出る相対度数のばらつきは小さくなり, その値は1に近づく イ硬貨を投げる回数が多くなるにつれて, 表の出る相対度数のばらつきは小さくなり, その値は0.5 に近づく ウ硬貨を投げる回数が多くなっても, 表の出る相対度数のばらつきはなく, その値は0.5 で一定である エ硬貨を投げる回数が多くなっても, 表の出る相対度数の値は大きくなったり小さくなったりして, 一定の値には近づかない (2) 大小 2つのさいころがあります この2つのさいころを同時に投げるとき, 出る目が両方とも1になる確率を求めなさい ただし, どちらのさいころも1から6までの目の出方は, 同様に確からしいものとします 中数 A 30

平成 25 年度全国学力 学習状況調査 平成 25 年 4 月 文部科学省