腎炎症例研究 33 巻 2017 年 Light chain proximal tubulopathy による進行性の腎障害を呈した Monoclonal gammopathy of Undetermined significance(mgus) の一例 1 柴田真希 1 朝倉慶 中島宇田 1 豊

Size: px
Start display at page:

Download "腎炎症例研究 33 巻 2017 年 Light chain proximal tubulopathy による進行性の腎障害を呈した Monoclonal gammopathy of Undetermined significance(mgus) の一例 1 柴田真希 1 朝倉慶 中島宇田 1 豊"

Transcription

1 腎炎症例研究 33 巻 2017 年 Light chain proximal tubulopathy による進行性の腎障害を呈した Monoclonal gammopathy of Undetermined significance(mgus) の一例 1 柴田真希 1 朝倉慶 中島宇田 1 豊 1 晋 1 田中詩織 2 病理コメンテータ城謙輔 山口 3 裕 症例症例 :76 歳男性主訴 : なし / 腎機能障害現病歴 :73 歳時, 微熱と腰痛で他院受診時に尿蛋白 1+, 潜血 ± を指摘され当院を紹介された 血中よりIgA- κ 型 M 蛋白が, 尿中より κ 型 BJPが検出されたが,IgG,IgM の抑制がなく, 他の症状 所見 検査異常がないため, MGUSと診断され経過観察とされた しかしCr 値は3 年の間に悪化を見せた (Cr mg/dl) ため, 76 歳時に腎生検を施行した 既往歴 : 糖尿病 (74 歳 ), 前立腺肥大症, 腰部脊柱管狭窄症身体所見 : 身長 164 cm, 体重 60 kg, 血圧 120/80mmHg, 脈拍 60 回 / 分全身骨 X 線写真 : 特記すべき異常なし 骨融解像なし Cast nephropathy 遠位尿細管の管腔内 過剰産生された軽鎖が Tamm- Horsfall 蛋白と結合し 結晶化する AKI パターン 多発性骨髄腫に合併 Light Chain Proximal Tubulopathy 近位尿細管の細胞質内 軽鎖が近位尿細管細胞内に再吸収されライソゾームにとりこまれたあと 消化不良 を起こす CKDパターン Fanconi 症候群 MGUS~ 多発性骨髄腫に合併 Heptinstall s Pathology of the Kidney 6 th Stokes et al. JASN vol 検査所見 ( 腎生検時 ) 図 1 血液学 生化学 血液ガス分析 蓄尿検査 WBC 5756 /μl TP 6.9 g/dl ph 7.38 mmol/l 尿蛋白 0.4 g/ 日 RBC 437 /μl Alb 4.2 g/dl PCO mmol/l 尿 Cr 1160 mg/ 日 Hb 14.2 g/dl BUN 18.2 mg/dl HCO mmol/l 24hCcr 73 ml/ 分 Hct 42 % Cr 1.2 mg/dl 尿糖 0.0 g/ 日 Plt 18 万 /μl egfr 46 ml/ 分 尿定性尿 K 39 meq/ 日 UA 4.6 mg/dl 尿蛋白 1+ 尿 P 589 mg/ 日 免疫学 Na 144 meq/l 尿潜血 ± FEK 9 % CRP 0.05 mg/dl K 4.0 meq/l FEP 19 % IgG 655 mg/dl Cl 105 meq/l 尿沈さ 血液 IFE IgAκ 型 M 蛋白 IgA 612 mg/dl Ca 9.3 mg/dl RBC 1-4 /HPF 遊離 L 鎖 κ 908 mg/l IgM 51 mg/dl P 3.5 mg/dl WBC 1-4 /HPF 遊離 L 鎖 λ 6.9 mg/l C3 107 mg/dl HbA1c 5.7 % 硝子円柱 1-4 /WF 遊離 L 鎖 κλ 比 132 ( ) C4 37 mg/dl 尿中 BJP 陽性 図 2 (1 石心会川崎幸病院腎臓内科 (2 東北大学大学院医学系研究科 (3 山口病理組織研究所 病理病態学講座 Key Word:Light chain proximal tubulopathy,mgus, 腎機能低下 104

2 第 65 回神奈川腎炎研究会 MT 染色 40 PAS 染色 400 図 3 図 6 PAS 染色 400 PAM 染色 400 MT 染色 200 蛍光免疫染色 IgG(-) IgA(-) IgM(±) C3(-) C4(-) C1q(-) 図 4 図 7 PAS 染色 200 免疫染色 (κ 鎖 ) 200 免疫染色 (λ 鎖 ) 200 図 5 図 8 105

3 腎炎症例研究 33 巻 2017 年 DFS 染色 200 Monoclonal gammopathies (Plasma cell dyscrasias) MM: multiple myeloma( 多発性骨髄腫 ) M 蛋白 3g/dl 以上 and/or 骨髄中の形質細胞 10% 以上 臓器障害 ( 高 Ca 血症 腎病変 貧血 骨病変 ) あり Smoldering MM ( くすぶり型 MM) M 蛋白 3g/dl 以上 and/or 骨髄中の形質細胞 10% 以上 臓器障害なし MGUS:monoclonal gammopathy of undetermined significance ( 意義不明の単クローン性 γ グロブリン血症 ) M 蛋白 3g/dl 未満 and 骨髄中の形質細胞 10% 未満 臓器障害なし MGRS:monoclonal gammopathy of renal significance ( 腎障害を伴う単クローン性 γ グロブリン血症 ) MGUS の中で腎障害を持つもの IKMG: International Kidney and Monoclonal Gamopathy Research Group 図 9 図 12 電子顕微鏡写真 Fibrillary inculsions MGRS: monoclonal gammopathy of renal significance 腎障害を伴う単クローン性 γ グロブリン血症 糸球体病変 Organized deposits Fibrils: amyloidosis (AL, AH, AHL), Fibrillary GN Microtubules: Immunotactoid GN, Type1 cryoglobulinemic GN Non-organized deposits MIDD: LCDD,LHCDD, HCDD PGNMID C3 glomerulopathy with monoclonal gammmopathy 尿細管病変 Proximal tubulopathy with crystals (Light chain Fanconi syndrome) Proximal tubulopathy without crystals Crystal-storing histiocytosis Bridoux et al. Kidney International (2015) 87, 図 10 図 13 egfr 80 (ml/min/1.73m 2 ) MGUS の診断 UP1+ U-OB± Cr0.8 腎生検 Cr 歳 74 歳 75 歳 76 歳 77 歳 骨髄穿刺形質細胞 7% Cr 年 2 月 2011 年 9 月 2012 年 4 月 2012 年 10 月 2013 年 5 月 2013 年 11 月 2014 年 6 月 2014 年 12 月 2015 年 7 月 2016 年 1 月 MGRS: monoclonal gammopathy of renal significance 腎障害を伴う単クローン性 γ グロブリン血症 病理診断名 N (%) Amyloidosis (AL, AH, AHL) 451 (41%) LCCN: Light chain cast nephropathy 297(27%) MIDD: Monoclonal immunoglobulin deposition disease 209(19%) LCCN + MIDD 55(5%) LCPT: Light chain proximal tubulopathy 54(5%) Total 1078 Stokes et al. J Am Soc Nephrol (2015) 27 図 11 図

4 第 65 回神奈川腎炎研究会 Light Chain Proximal Tubulopathy 近位尿細管細胞質内に軽鎖からなる封入体が蓄積する 軽鎖は糸球体でろ過され近位尿細管に再吸収され ライソゾーム内で消化される ライソゾーム内での 消化不良 により ライソゾームの異常や近位尿細管機能異常 結晶 (Crystals) などの沈着物を形成する 臨床的にはCKDパターンが多く Fanconi 症候群を呈することが多い 圧倒的にκ 鎖が多い MMにも合併しうるがMGUSの段階で診断されることが多い 近位尿細管細胞質内の好酸性物質の蓄積 Larsen Modern Pathology Vol 近位尿細管細胞質内の結晶 Bridoux et al. KI Vol まとめ Light chain proximal tubulopathy による進行性の腎障害を呈した MGRS の一例を経験した LCPT は M 蛋白関連腎障害の中でもかなり頻度が低いが 本症例は結晶ではなく細線維を形成する封入体タイプであり さらに稀な症例と考えられた MGUS の中でも尿検査異常や進行性の腎障害を呈する場合は MGRS の可能性を疑い 腎生検の適応である LCPT は診断が難しく 見逃されやすいため 腎生検組織の注意深い観察が必要である ESRD に至りうる疾患であるが 治療法は確立されておらず 今後の症例の集積が待たれる 図 15 図 18 Light Chain Proximal Tubulopathy (Diagnosis) 診断は近位尿細管細胞質内に軽鎖を証明する 光顕所見は見逃しやすい 免疫蛍光染色は 凍結標本では陽性率が 35% に低下す るため パラフィン包埋切片のプロナーゼ処理が必要 1) 電子顕微鏡で近位細胞質内に異常なライソゾームや封入体が見られれば確定できるが ルーチンでは行われていない LCPT は診断しにくく 見逃されやすい疾患 近位細胞質内の封入体 軽鎖染色 プロナーゼ処理後 Herlitz et al. Arch Pathol Lab Med 2012 異常なライソソーム Stokes et al. JASN ) Stokes et al. J Am Soc Nephrol (2015) 27 図 16 Light Chain Proximal Tubulopathy (Outcome and Treatment) 緩徐に ESRD に至りうるが ( 中央値 196 か月 ) 症例数が少なく予後は不明 ESRD への進展率は 8~40% と報告に幅あり 治療方法は確立されていない MM に合併した場合は 化学療法や末梢血幹細胞移植にて 寛解した例が多数報告されている MGRS の段階から積極的に化学療法を行うことも考慮すべきかもしれない 幹細胞移植 + 化学療法 N=10 化学療法 N=12 なし N=8 年齢 ( 歳 ) MM MGRS Cr mg/dl ( 治療前 ) Cr mg/dl ( 治療後 ) 期間 ( 月 ) フォロー LCPTの治療予後 Stokes et al. J Am Soc Nephrol (2015) 27 図

5 腎炎症例研究 33 巻 2017 年 討論柴田 スライド M 蛋白に関連して結晶が沈着する病気といえば,cast nephropathy ですが, こちらが遠位尿細管の管腔内に軽鎖からなる結晶が沈着する疾患に対して, 今回のLCPT(light chain proximal tubulopathy) は近位尿細管の細胞質内に結晶が沈着する疾患です cast nephropathy が myelomaにaki を起こすのとは対照的に,LCPTはCKD や,Fanconi 症候群を起こします またMGUS の段階で発症しやすいことも特徴です 今回発表する症例は LCPT の中でも, 結晶を形成するタイプではなく, 線維質の沈着物を伴う珍しいタイプでしたので報告します スライド 症例は,76 歳の男性です 73 歳時に尿検査異常を指摘され精査をしたところ, IgA-κ 型 M 蛋白が検出されました しかし, IgG,IgM の抑制がなく, ほかの所見もなかったため, 骨髄検査を受けずにMGUS と診断され経過観察をされていました しかし,creatinine は 3 年の間に0.8mg/dLから1.2mg/dLと悪化を見せたため, 腎生検を行っております スライド 腎生検時の検査所見を示しています IgA の増加と,IgG の低下, および遊離 κ 鎖の著明な増加を認めました しかし,myeloma を示唆するような血算の異常やカルシウム異常は認めませんでした creatinineは1.2mg/ dl で腎障害を示しており, 尿蛋白は0.4g/ 日程度でした acidosis や腎性糖尿, リン酸尿, 尿酸尿などは認めず,Fanconi 症候群は示していないと思われました スライド 腎生検所見を示します 所々に尿細管が脱落して, 間質は拡大し, 線維に置き換えられています 円柱は所々に散見されておりますけれども,cast nephropathy の所見は認めませんでした スライド 糸球体には特に著変を認めず, 蛍光免疫染色でも有意な所見は認められませんでした スライド 尿細管はPAS で見ると, 一見異常には気付きにくいのですが, 拡大してみますと, 近位尿細管細胞が著明に腫大して, 淡明化し, 核が基底膜側に圧排されているのが分かります 何らかの沈着物を想像させる像が見られました スライド 遠位尿細管は正常で, 近位尿細管でも正常な部分もありました スライド masson で見ると, より近位尿細管の異常が鮮明になり, 近位尿細管細胞質が空胞変性している印象を受けます スライド 当院の凍結切片では, 軽鎖染色を行っておりませんでしたので, パラフィンブロックを用いて軽鎖の免疫染色を追加しました 免疫染色ではκ 鎖が近位尿細管のみに沈着していることが分かります 遠位尿細管は染まっておらず, またλ 染色も陰性でした スライド DFS 染色も追加しましたが,amyloid は陰性でした スライド 電子顕微鏡では, 近位尿細管細胞質内が, 色調の薄い物質で充満しているのが分かります 拡大を上げてみますと, 沈着物は結晶構造は示しておらず, 細線維様構造が見られました 沈着物による近位尿細管細胞障害, 間質障害により腎機能低下がもたらされていると思われ,LCPTと診断しました スライド 本症例のMGUSは, 臨床診断のみであり, 骨髄検査は施行していなかったので, 血液内科にお願いをして, 骨髄穿刺を施行していただきました しかし, 形質細胞はやはり7% のみで, 骨髄上はMGUSの診断でした スライド MGUSではあるものの, 産生されたM 蛋白により腎機能低下が惹起されており, 進行性であったため化学療法も考慮されましたが, ご高齢であることから経過観察の方針となっています さて, 今回の症例はMGUSにLCPTを合併した症例でしたが, 軽鎖の近位尿細管細胞への蓄積により, 腎障害を合併しておりました このように最近では, 良性とされてきたMGUSの 108

6 第 65 回神奈川腎炎研究会 中にも腎障害を伴って, 予後不良となる疾患があることが指摘され,2012 年にMGUS の U を R(renal) に変えたMGRSという言葉が IKMG グループから提唱され,MGUS と明確に分離されるようになりました スライド MGRSの概念には, 骨髄腫に至る前に発症するamyloidosis や,LCDDなどが含まれますが, そのほかにもあらゆるタイプの腎障害を引き起こすとされています 今回のLCPT も MGUS に合併しやすくMGRS の範疇に入ります スライド 次にその頻度を示しています コロンビア大学の15 年間の腎生検のうち,M 蛋白に関連した腎生検 1078 例を集計したものです この中でもLCPTはかなり頻度が低く, まれな疾患であることが分かります スライド さて,LCPTは先ほどからお示ししているように近位尿細管の細胞質内に軽鎖からなる封入体が蓄積する疾患です 軽鎖は糸球体でろ過され, 近位尿細管に再吸収された後,lysosomeで消化されますが, これが何らかの事情で消化不良を起こすことにより, 結晶が沈着するといわれています 封入体はこの教科書に載っているような, 結晶の形をとることが多いですが, 今回の症例は細線維タイプでした 文献によりますと, 細線維タイプの亜型もまれに報告されており, 本症例もそれに合致すると思われます 圧倒的にκ 鎖であることが多く lysosome 内の酵素に対する抵抗性などが原因として考えられています スライド 診断では, 近位尿細管細胞質内に軽鎖を証明し, 電顕で封入体を認めれば確定します しかし,LCPTの光顕所見はPAS 陰性のことが多いため見逃しやすく, さらに軽鎖は凍結切片では陽性率が格段に低下することが分かっており, 電顕も尿細管をroutineで捉えることは少ないです 故にLCPTは診断しにくく見逃されやすい疾患であり, 報告されているn 数が極端に低いのも, それらが関係している可 能性があります スライド 本症例でも, 最初は当科では, 尿細管病変を見逃しており, 免疫染色と電子顕微鏡所見を追加していただくことで, ようやく診断に至ることができました LCPTの予後は症例数が少なく分かっておりませんが,ESRD に至った報告も散見され, 進展率は8から40% とされています 治療法はまだ確立されてはいません 骨髄腫に合併している場合は, 化学療法や幹細胞移植にて,fanconi 症候群や腎機能が回復したという報告が多いですが,MGUS 症例に関しては, 化学療法の是非はまだ意見が分かれています 本症例は高齢でもあり, 血液内科の先生が化学療法に積極的ではなかったことから, 経過観察となりましたが, 世界的には腎予後を考えて, 化学療法を行う傾向にあるようです スライド light chain proximal tubulopathy による進行性の腎障害を呈したMGRS の一例を経験しました LCPTはM 蛋白関連腎障害の中でも, かなり頻度が低いですが, 本症例は結晶ではなく細線維を形成する封入体タイプであり, さらにまれな症例と考えられました この細線維沈着物の意味や,lysosome,mitochondria との関係は, 文献を見ても分からないことがとても多かったので, 先生方のご意見をお聞きしたく提示させていただきました よろしくお願いします 座長ありがとうございました フロアから何かご質問等はございますでしょうか 城先生, お願いします 城骨髄の7% の形質細胞ですけれども, 本来の正常値は1から2% です 10% 以下をMGUS と呼んでいるのですけれども, やはり5% から 10% の形質細胞は注目すべき数値のように思うのです MGUS であって, ボルテゾミブをやって, 症状が良くなったという症例もあるように思います このボルテゾミブの適用について, 先生はどういうふうにお考えですか 柴田正直いいまして, 私の患者さんではなく, 109

7 腎炎症例研究 33 巻 2017 年 患者さまとその辺りはお話ができていないのです 患者様 血液内科の先生 総じて乗り気でないというのが結論です すみません 城血液内科の先生でないと, あの薬は使えないのですね 柴田だと思われます 座長ほかに何かございますでしょうか 1 つだけ 経過観察をして, その後の腎機能の推移や尿所見等はどうでしょうか 柴田腎機能低下はまだ進行しております 腎生検をしたときから, さらにまた進行して, 今は creatinine が 1.5mg/dL です 座長 1.5mg/dLですか はい 分かりました では, あとないようでしたら, コメンテーターの先生, 病理所見の解説をお願いいたします 山口先生, お願いします 山口後で, 城先生が恐らくまとめた話をしてくれると思います スライド01 light chain proximal tubulopathy について, 去年, 城先生と一緒にフランスで, monoclonal gammopathy の Kidney international の研究会に出て, 臨床の方が提示されたように, with crystal deposit と with no-crystal deposit との 2 種類に分けて, 整理していました crystalで菱形とか, 四角とか, 結晶構造になっているのですが,non-crystal deposit の場合は, 細線維状です スライド02 近位尿細管が淡明に膨れ上がっているのです straight portionまで進展していく例を見たことがあります convolutedな近位尿細管のsegmentに限局している感じです 糸球体はやや虚脱して, 間質は問題はないです スライド03 PAS で淡明な腫大が特徴であります 臨床の先生がいわれたように, 核が圧排されて扁平化している感じです 近位だけに限局して, 遠位系にはっきりしたものはないです スライド04 髄質側のstraight portionのところにきています スライド05 massonで, こういう感じの淡明です 普通はmitochondria-richで, 赤く顆粒状 に出ないといけないです スライド06 mitochondria がはっきりしなくなってしまっているのです これはstraight portion の近くです mitochondria がなくなってしまったのか 減っていると思うのです スライド07,08 HEですと, こんな淡明な感じです スライド09 PAM で見ると,secondary lysosome だと,PAM の陽性顆粒を示すがはっきりしないです スライド10 同じ感じです 1 回見れば, もう忘れないとは思うのです 軽い場合は, 部分的にしか来ない場合で, 見逃してしまう場合があります びまん性に来ていれば, 気が付き易いです スライド11 κが優位に出て, 遠位系はほぼ (-) です 近位が主体で出ていると思います スライド 12 λはほぼ (-) です スライド13 近位尿細管では, 黒いのは,mitochondria で, その間に何か変な構造物が見られ細線維状の構造になっています スライド14 何か線維状のものです lysosome だと周りに膜がありますけれども, はっきりしません 癒合して大きくなって, 細線維状に見えている スライド15 light chain proximal tubulopathy with non-crystal deposit になります スライド16 ダガティたちがまとめたものです 40 例がcrystallineで,non-crystalline が6 例ということです 多くはκですが,non crystallineはλもある fanconi 症候群は圧倒的にcrys- tallineが多いです スライド17 non crystallineのdeposits で, 細線維状です さっきの線維状のものとは, ちょっと構造が違います スライド18 それに対して,crystal の場合, masson で硝子滴よりも大きく顆粒状に出てきます これはcast nephropathy もありますが, 赤染した顆粒状に出てきて, 菱形やいろいろな形態をとってくる 多くはκだとこのタイプ 110

8 第 65 回神奈川腎炎研究会 が多いのですが,non crystallineもあることで, 貴重な例だろうと思います 以上です 座長ありがとうございました それでは城先生, よろしくお願いします 城 スライド 01 この症例の特徴はlight chain proximal tubulopathy でありながら, まずファンコーニ症例群を呈していなかったということです 血清学的にκ 鎖のmonoclonal gammopathy があったけれども, 骨髄には7% のplasma cell しかなかった そして, 病理的には進行性の腎障害がある症例です スライド 02 1 本の組織で, 皮質対髄質が6 対 4ぐらいです スライド03 これを見ますと, 糸球体にはほぼ異常がないようですけれども, 尿細管に萎縮があって, 残った近位尿細管は淡明な胞体を呈し hypertrophicに見えます スライド04 近位尿細管のマーカーはbrush borderですので,brush borderのある近位尿細管が淡明化しております スライド05 しかし, そうでない場所も, 淡明化は heterogeneous に見られると思います スライド06 血管系には異常はありません amyloidなんかのときに, 動脈系にも沈着がありますけれども, そういう変化はないようです スライド07 masson 染色が, 近位尿細管の mitochondriaを赤く染めますので, 異常がよく分かる 細空胞化を起こして, しかも尿細管上皮の丈が高くなっている所見だと思います スライド08 一方, 遠位系には異常がありません スライド 09 動脈は, 年齢相応のfibroelastosis があり, 特に動脈硬化以外の異常はないと思います スライド10 これが, 髄質の外層の外帯だと思います 近位尿細管のP3 portionが髄質のこの場所に入ってきております その領域にも泡沫化の所見があるようです スライド11 それより内側になりますと, ほとんどが遠位系と集合管ですので, そこには変 化がないと思います スライド12 Masson 染色と同じ連続切片を PAS 染色で見ますと, 本来 lysosome が顆粒として出てこなければいけませんけれども, ここではほとんどPAS 陽性顆粒はないです HEもほとんど空胞化そのものです それから,PAM 染色においても, 本来はlysosome が細顆粒として出なければいけません これだけ周囲の PAM 陽性の細線維が強く染まっているにもかかわらず, 近位尿細管のlysosome にほとんど PAM 陽性の顆粒が出ていないのも特徴です スライド13 免疫染色で見ますと, パラフィン切片ですが非常にきれいな染色だと思います プロナーゼで消化をすると出やすいという演者の報告どおりに, 結晶になったときに, どう見てもこれはκ 鎖の結晶だと思うのがfrozen の切片で染色されてこないことがあります パラフィン切片で, プロナーゼ処理をすると, 先ほどのrhomboid の結晶構造のところにκ 鎖がきれいに出てくることがありますので, これは, 恐らく消化をしているのだろうと思います スライド14 これは弱拡ですけれども,κ 鎖に restriction がある, しかも近位尿細管に陽性の所見だと思います スライド15 糸球体は特に異常がありません スライド16 全節性硬化が1 個 糸球体がやや腫大しておりますけれども, 特に異常はありません 尿細管間質においては, 先ほどの所見のとおりです スライド17 細空胞化というのを,isometric vacuolization といっていいのか分かりませんけれども, 所見としてはisometric vacuolization に非常に似ております 急性尿細管壊死がそこに加わっております 遠位系には異常がない monoclonal gammopathy のときに, 遠位尿細管にcast nephropathy を合併することがありますけれども, さらにはproximal tubulopathy のときにも遠位尿細管にcast nephropathy を合併したタイプもありますけれども, この症例はcast nephropathy は全くありませんでした 111

9 腎炎症例研究 33 巻 2017 年 スライド18 髄質の尿細管には, 先ほどの近位尿細管の外帯を除いては異常がなかったと思います スライド19 糸球体には特に異常がない スライド20 電顕もほぼノーマルです スライド21 尿細管では, 先ほどの空胞化の部分が, 全てmitochondriaです brush borderがあって, この尿細管は近位尿細管ですけれども, 先ほどの細空胞化のところは, こういった光顕の白い領域に一致する所見です スライド22 一方, 遠位系には特にこういった変化はないです スライド23 強拡大像ですけれども, これは, みんな mitochondria です では,lysosome がどこにあるのか lysosome は membrane boundですけれども, これを見ますと, 特にlysosomeのmembraneはここにはないのです しかし, ほかにlysosome を示す organellaはないので, この領域はlysosomeも含む領域だと思います D Agati の講演を聞くと, やはりlysosomal storage diseasesの範囲でこの疾患群を表現しています crystalloid も,non crystalloid も,lysosomal storage diseases としてまとめて表現しております これらをlysosomal storage diseases と一応考えていると思うのですけれども,lysosome という証拠はここにはないと思います しかし, 典型的な lysosomeがないということは, 一部がlysosomeである可能性もあるということです 当然, この沈着物は, 細線維構造がありますので, まずamyloidを疑わなければいけない amyloid 染色はやっておりますが, 陰性だった 免疫染色においては糸球体には異常がない 尿細管上皮には, 少なくとも重鎖の沈着性はなかった これは蛍光染色です 免疫染色では, κ 軽鎖だけの沈着であった スライド24 糸球体に関しては, ほぼ正常です スライド25 まとめです 血清中にはIgA-κ の単クローン性 γグロブリン血症があり, 尿中にはIgA がはずれてκ 鎖だけのBence Jones protein が見られていた それから, 免疫染色でκにrestriction を示す近位尿細管上皮への沈着があったということで,light chain proximal tubulopathy は間違いないと思います 臨床的にはFanconi 症候群が見られなかった どうして結晶構造でなく線維構造かということが問題として残ります スライド26 臨床的にはFanconi 症候群が陰性であって, 尿中にはκ 型 Bence Jones protein があり, 骨髄ではMGUSを示し, 血清中では IgA-κのmonoclonal gammopathy, 腎組織では κ 型のlight chain proximal tubulopathy ということでまとめられると思います 文献的には, これにそっくりなものが出てまいりました, イギリスのTerence Cook からの論文で, これだけの論文です 原因はただ分からないと4 行書いてあるだけです もうちょっと勉強して論文を出してもらうといいのですけれども, 文献欄にも大した論文を引いておりません ただ, 症例はこれと全くそっくりです スライド27 この論文は,Oxford University Pressから出ている CKJ(Clinical Kidney Journal) という雑誌に掲載されています スライド28 これが, 先ほどのMichael B.Stokes の論文です 40 例の中で, 圧倒的にcrystallin が多くて,non crystallin が6 例でした frozen section では, 非常に検出率が少ないですけれども,pronase digestion をやったパラフィン切片で検出率が上がるということが書いております κ 型がほとんどなので,κ λとcrystallin, non crystallin の関連性は, 統計的にほとんど処理ができないので,κ 型の中で,crystallin と non crystallin があるという捉え方でいいと思います スライド29 Fanconi 症候群の有無を見ますと, やはりnon crystallin の症例ではFanconi 症候群は出てこない, 本症例のようです crystallin で 112

10 第 65 回神奈川腎炎研究会 あってFanconiの発生率が大体 43% という値が出ております 症例報告は当然意味があると思いますが, 先ほどのイギリスの論文を超して, 何か1つ付加価値を加えて論文化されるといいと思います 僕もどういう付加価値を付けて, 論文化をしたらいいのか, よく分かりません 以上です 座長ありがとうございました では, フロアの先生方, 何かご意見等はございますでしょうか 田中横須賀共済病院の腎臓内科の田中といいます 血液内科の先生で,MGUS の患者さんの経過を見ているというパターンが多いのですが, 今回はcreatinine が上がったということで, たぶん生検になったと思います creatinineが上がっていないときの3 年前の尿蛋白 1(+) ぐらいのときでも, もし生検をしていたら, このような病変を検出できる可能性はあるのかのご意見をお願いいたします 城この症例も, おっしゃるように,Fanconi 症候群がなくて, 腎機能が悪いということで, 生検をしてきているわけです この症例はどんどん腎機能が悪くなってきた 質問は, どこで腎生検をするか 早く腎生検をしたときに診断がつくかどうかということかと思います monoclonal gammopathy があれば, 当然, 腎臓に何らかの沈着があることを予想してbiopsy をするということですから,monoclonal gammopathy, あるいは Bence Jones protein が出た時点で, やはりbiopsyをすれば, 同じような所見が出ることが予想されると思います 田中ありがとうございます 座長はい どうぞ 柴田ありがとうございました では,MGUS の人は全員, 腎生検をしたほうがいいということですか 城 monoclonal gammopathy があり腎機能が低下すればですね 柴田はい 城 MGUSではなくて,MGRS(monoclonal gammopathy of renal significance) があったときに, 腎生検をするということで, それでMGRS という概念が出てきたのではないかと思うのです 当然,MGUSのときには, 血液内科は monoclonal gammopathy をどう扱うか MGUS をどう治療をするかという問題が課せられていると思うのです 去年のフランスの学会で, 隣にちょうどフランスの血液内科の先生が座って, よくしゃべる先生だったのですが, このような患者を血液内科がひきうけるかどうかについて, 嫌がる先生もいるのではないかといったら, まさに そうだ と 血液疾患の患者さんとは, コンタクトが非常に密となり,1 人抱えると, 相当な負担になるので, 優先順位からいうと,MGUSがあるからといって, そのような症例まで血液内科の先生が抱え込むと, 仕事上パンクしてしまう その先生のキャパシティーによるのだという返事をしていました 柴田ありがとうございます あと, 今回の症例は,with no crystals というか,without crystals なのですけれども, 文献を当たっていくと, まだcrystal の定義が, 文献ごとにまちまちです 今回みたいな症例の画像を出している文献も幾つかあったのですけれども, これがno crystals に入っている文献もあれば,crystals として出している文献もあって, それで, どういうふうに表現をしようか悩んでいるのです やはりcrystal というからには結晶構造があるべきですか? 城ほとんどがrhomboid ですね 柴田ええ 城僕は,non rhomboid で, しかもnon fibrillary な中間型の結晶というのが, どういうものかイメージができないけれども, 論文にあるのですか, そういうのが 柴田はい 総説的な論文にたまにポンと同じような写真があるのです 城 Stokes の論文の写真は, どっちもcrystallin 113

11 腎炎症例研究 33 巻 2017 年 でしたよね 柴田 JASN のほうは, そうでした そういうふうに書いてありました 全く別のパターンもあって, やはりcrystal は一辺が直線でなければいけないという定義をつくっていて, 今回の場合は, そうではないので,no crystalsに分類される そういうこともあって, まだ定義が安定しないので, どうすればいいのか悩んでいるのです 城 crystal というのは, 日本でいう結晶とほぼ同じように捉えていいと思います 柴田分かりました 座長そのほかはございますでしょうか お願いします 上野虎の門病院の上野と申します 大変貴重な症例の発表をありがとうございました なぜ同じMGUS なのに,crystal になる人と crystalにならない人が出てくるのか, これについては基礎系の論文で, 出てくるM 蛋白の種類によって, それが変わってくることを検討されていた論文がありました その論文の中では近位尿細管が持っている蛋白を溶かすprotease という酵素はおそらく一律だと思うのですが, それに対する反応性が, 蛋白の構造によって異なり, 溶けやすいもの, 溶けにくいものがあって, その結果,crystal になったり,solidなものになったり, 先生がお示しになったような fibrillaryな構造になるのではないかというふうに説明されていました 私どもも1 例,MGUS の症例で,fanconi 症候群になった患者さんがいたのです やはり, crystal ではなく, ラグビーボールのような, しかしsolidではない, 非典型的な封入物がありました 免疫染色で見ると,κが取り込まれているように見えるのですが,κにimmunogold をくっつけて, 免疫電顕をすると, やはりそのよく分からない不正な形をしたinclusionにκが取り込まれているところを確認できました 恐らく,M 蛋白由来の蛋白の凝集体がproteaseに対する溶解性の違いで, ああいういろいろな形 を生み出してくるのではないかと思いました 質問ではなくコメントでした 座長ありがとうございました そのほかは何かございますでしょうか ないようでしたら, これにて終わりにしたいと思います ありがとうございました 司会ありがとうございました 114

12 第 65 回神奈川腎炎研究会 山口先生 _01 山口先生 _04 山口先生 _02 山口先生 _05 山口先生 _03 山口先生 _06 115

13 腎炎症例研究 33 巻 2017 年 山口先生 _07 山口先生 _10 山口先生 _08 山口先生 _11 山口先生 _09 山口先生 _12 116

14 第 65 回神奈川腎炎研究会 山口先生 _13 山口先生 _16 山口先生 _14 山口先生 _17 山口先生 _15 山口先生 _18 117

15 腎炎症例研究 33 巻 2017 年 城先生 _01 城先生 _04 城先生 _02 城先生 _05 城先生 _03 城先生 _06 118

16 第 65 回神奈川腎炎研究会 城先生 _07 城先生 _10 城先生 _08 城先生 _11 城先生 _09 城先生 _12 119

17 腎炎症例研究 33 巻 2017 年 城先生 _13 城先生 _16 城先生 _14 城先生 _17 城先生 _15 城先生 _18 120

18 第 65 回神奈川腎炎研究会 城先生 _19 城先生 _22 城先生 _20 城先生 _23 城先生 _21 城先生 _24 121

19 腎炎症例研究 33 巻 2017 年 城先生 _25 城先生 _28 城先生 _26 城先生 _29 城先生 _27 城先生 _30 122

20 第 65 回神奈川腎炎研究会 城先生 _31 城先生 _32 城先生 _33 123

1 2 2 ANCA pouci immune IgG C3 ANCA 68 '01 '02 7 UN 14mg/dl, Cr 0.7 mg/dl, -, - ' UN 45mg/dl, Cr 2.4 mg/dl, Ht 29.5%, 4+, cm 61

1 2 2 ANCA pouci immune IgG C3 ANCA 68 '01 '02 7 UN 14mg/dl, Cr 0.7 mg/dl, -, - ' UN 45mg/dl, Cr 2.4 mg/dl, Ht 29.5%, 4+, cm 61 1 2 2 ANCApouci immune IgG C3 ANCA 68 '01 '02 7 UN 14mg/dl, Cr 0.7 mg/dl, -, - '03 2 3 31 UN 45mg/dl, Cr 2.4 mg/dl, Ht 29.5%, 4+, 3+ 4 14 156.0 cm 61.5 kg 36.9 158/92 mmhg 90 1. ANCA 2. 3. IgG4 deposit

More information

72 20 Ope / class Alb g/ cm 47.9kg : /min 112/60m

72 20 Ope / class Alb g/ cm 47.9kg : /min 112/60m 72 20Ope 68 69 2006 4 50 20 / 52 2006 4 1 2006 4 4 24 class 699.4 5 2 5 23 6 6 15 6 19 6 16 Alb2.03+ 7.5g/ 6 21 153.5cm 47.9kg : 36.7 89/min112/60mmHg (-) (-)S1 S2 S3(-) S4(-) - - 6 15 (+) TP4.9g/dl Alb2.0g/

More information

/12/28 UP 3+, TP 4.2g/dl, Alb 1.9g/dl PSL 50mg/day 1/17 PSL 45mg/day PSL 2006/4/4 PSL 30mg/day mpsl mpsl1000mg 3 2 5/ :90 / :114/64 mmhg

/12/28 UP 3+, TP 4.2g/dl, Alb 1.9g/dl PSL 50mg/day 1/17 PSL 45mg/day PSL 2006/4/4 PSL 30mg/day mpsl mpsl1000mg 3 2 5/ :90 / :114/64 mmhg 17 2005/12/28 UP 3+, TP 4.2g/dl, Alb 1.9g/dl PSL 50mg/day 1/17 PSL 45mg/day PSL 2006/4/4 PSL 30mg/day mpsl mpsl1000mg 32 5/8 36.1 :90 /:114/64 mmhg 166.2 cm64.3 kg 3.9 g/dl 1.6 g/dl 382 mg/dl 408 mg/dl

More information

日本内科学会雑誌第105巻第7号

日本内科学会雑誌第105巻第7号 多発性骨髄腫の腎病変と MGRS 要旨 多発性骨髄腫 (multiple myeloma:mm) は, その経過中に2 人に1 人は腎障害 (renal impairment:ri) を合併し, 腎障害は予後不良因子である. その腎障害はいくつかの障害機序に分かれ, 多彩な腎病理像を呈し, 骨髄腫のみならず,MGUS(monoclonal gammopathy of undetermined significance)

More information

第 62 回神奈川腎炎研究会 尿定性 尿比重 尿 ph 5.5 尿蛋白 (3+) 尿潜血 (2+) 尿沈査赤血球 /HPF 白血球 5-9 /HPF 扁平上皮 1-4 /HPF 尿細管上皮 0-1 /HPF 硝子円柱 多数 /WF 上皮円柱 5-9 /WF 顆粒円柱 1-4

第 62 回神奈川腎炎研究会 尿定性 尿比重 尿 ph 5.5 尿蛋白 (3+) 尿潜血 (2+) 尿沈査赤血球 /HPF 白血球 5-9 /HPF 扁平上皮 1-4 /HPF 尿細管上皮 0-1 /HPF 硝子円柱 多数 /WF 上皮円柱 5-9 /WF 顆粒円柱 1-4 腎炎症例研究 31 巻 2015 年 HBV キャリアに発症した軽鎖沈着症の一例 内 田 1 真梨子 樋 口 1 真一 安 藝 1 昇太 田 村 1 禎一 2 長濱清隆 矢嶋 1 優 青柳 1 誠 1 高橋直宏 1 中村真理子 1 田中啓之 3 病理コメンテータ城謙輔 山口 4 裕 症例症例 :51 歳, 男性主訴 : 蛋白尿 血尿現病歴 :50 歳時より会社検診で蛋白尿を認めていたが, 医療機関は受診せず

More information

dr

dr 成人および小児膜性腎症における M-type ホスホリパーゼ A2 受容体の免疫組織学的検出 東京女子医科大学腎臓病総合医療センター病理検査室 堀田茂 はじめに膜性腎症は 糸球体基底膜上皮下に形成される免疫複合体により糸球体上皮障害が惹起される糸球体腎炎である 本邦においては 成人ネフローゼ症候群の原因では膜性腎症が一番多く約 35% を占め 小児では少なく 1%~7% と報告されている 発症年齢は

More information

JHN CQ 明石 多発性骨髄腫 ver2.pptx

JHN CQ 明石 多発性骨髄腫 ver2.pptx clinical question 2015 年年 6 月 22 日 J Hospitalist Network 多発性 骨髄腫の診断 作成者 : 明 石医療療センター筒泉貴彦監修 :Mount Sinai Beth Israel 山 田悠史 分野 : 血液 テーマ : 診断 症例例 68 歳 日本 人 女女性 1 ヶ 月前より緩徐に進 行行する倦怠感および 食欲不不振を認めていた 発熱 悪寒 喀痰

More information

10,000 L 30,000 50,000 L 30,000 50,000 L 図 1 白血球増加の主な初期対応 表 1 好中球増加 ( 好中球 >8,000/μL) の疾患 1 CML 2 / G CSF 太字は頻度の高い疾患 32

10,000 L 30,000 50,000 L 30,000 50,000 L 図 1 白血球増加の主な初期対応 表 1 好中球増加 ( 好中球 >8,000/μL) の疾患 1 CML 2 / G CSF 太字は頻度の高い疾患 32 白血球増加の初期対応 白血球増加が 30,000~50,000/μL 以上と著明であれば, 白血病の可能性が高い すぐに専門施設 ( ) に紹介しよう ( 図 1) 白血球増加があれば, まず発熱など感染症を疑う症状 所見に注目しよう ( 図 1) 白血球増加があれば, 白血球分画を必ずチェックしよう 成熟好中球 ( 分葉核球や桿状核球 ) 主体の増加なら, 反応性好中球増加として対応しよう ( 図

More information

59 20 : 50 : : : : : 2 / :20 / 25 GTP /28 5/3 5/4 5/8 6/1 1 7kg 6/9 :178.7cm :68.55kg BMI:21.47 :37.3 :78 / :156/78mmHg 1

59 20 : 50 : : : : : 2 / :20 / 25 GTP /28 5/3 5/4 5/8 6/1 1 7kg 6/9 :178.7cm :68.55kg BMI:21.47 :37.3 :78 / :156/78mmHg 1 59 20 : 50 : 2005 9 : 2006 1 : 2006 4 : :2 / :20 / 25 GTP 2006 1 4/28 5/35/4 5/8 6/1 1 7kg 6/9 :178.7cm :68.55kg BMI:21.47 :37.3:78 / :156/78mmHg 1 0.3g 1 30-49 Hb9.5g/dL 7 /mm 3 - Cr1.6mg/dL CRP1.84 mg/dl

More information

33 NCCN Guidelines Version NCCN Clinical Practice Guidelines in Oncology (NCCN Guidelines ) (NCCN 腫瘍学臨床診療ガイドライン ) 非ホジキンリンパ腫 2015 年第 2 版 NCCN.or

33 NCCN Guidelines Version NCCN Clinical Practice Guidelines in Oncology (NCCN Guidelines ) (NCCN 腫瘍学臨床診療ガイドライン ) 非ホジキンリンパ腫 2015 年第 2 版 NCCN.or 33 NCCN Clinical Practice Guidelines in Oncology (NCCN Guidelines ) (NCCN 腫瘍学臨床診療ガイドライン ) 2015 年第 2 版 NCCN.org NCCN Clinical Practice Guidelines in Oncology (NCCN Guidelines ) (NCCN 腫瘍学臨床診療ガイドライン ) の Lugano

More information

2010 年 6 月 25 表 身体所見 134 cm 31 kg /60 mmhg 83/ ,

2010 年 6 月 25 表 身体所見 134 cm 31 kg /60 mmhg 83/ , 24 シンポジウム Ⅲ 要旨 NPPV NPPV 緒 IPF 4 5 1 IPF 2004 2 QOL 179 10 現 10 18 2008 10 言 状 3.4 8.3 76.2 41 37.2 13.6 3 1 症 例 呈 示症例 患者 61 主訴 既往歴 30 45 家族歴 喫煙歴 飲酒歴 職歴 現病歴 13 NSIP 15 1 HOT 15 7 2010 年 6 月 25 表 1 1998

More information

<4D F736F F D C4B93875F91BD94AD90AB8D9C90918EEE2E646F63>

<4D F736F F D C4B93875F91BD94AD90AB8D9C90918EEE2E646F63> 39. 多発性骨髄腫および免疫増殖性新生物 桑島 実 1992 年に改定された International Classification of Diseases,10th Revision(ICD-10) に準拠した 疾病, 傷害および死因統計分類提要 ( 平成 5 年版 ) では多発性骨髄腫および免疫増殖性新生物は大きく 2 つに分類され, 多発性骨髄腫および悪性形質細胞腫瘍 に多発性骨髄腫, 形質細胞性白血病,

More information

日本内科学会雑誌第105巻第7号

日本内科学会雑誌第105巻第7号 多発性骨髄腫の診断 要旨 多発性骨髄腫 (multiple myeloma:mm) は, 単クローン性免疫グロブリンの産生と, 特徴的な臓器障害 (CRAB( 高カルシウム血症 (calcium), 腎不全 (renal), 貧血 (anemia), 骨病変 (bone) の 4 症状 )) が特徴である. しかし, その臨床像は極めて多彩であり, 診断基準に関しては, これまで様々な診断基準が提唱されてきた.

More information

2 章 +αの 情 報 に 着 目 する! 1 血 球 算 定 検 査 結 果 2 生 化 学 検 査 結 果 手 がかりに 乏 しいのも+α 1 症 例 をみてみよう! 1 60 吉 見 祐 輔 1 2 11percutaneous coronary intervention PCI104 38.

2 章 +αの 情 報 に 着 目 する! 1 血 球 算 定 検 査 結 果 2 生 化 学 検 査 結 果 手 がかりに 乏 しいのも+α 1 症 例 をみてみよう! 1 60 吉 見 祐 輔 1 2 11percutaneous coronary intervention PCI104 38. 2 章 +αの 情 報 に 着 目 する! 1 血 球 算 定 検 査 結 果 2 生 化 学 検 査 結 果 手 がかりに 乏 しいのも+α 1 症 例 をみてみよう! 1 60 吉 見 祐 輔 1 2 11percutaneous coronary intervention PCI104 38.1 130 75mmHg 83 16 SpO 297 1 3 WBCL RBC10 4 L Hb g

More information

九州支部卒後研修会症例

九州支部卒後研修会症例 血液検査研修会 ( 第 25 回 ) 検査の異常から探る! 造血器腫瘍へのアプローチ 症例提示 症例 1~8 - 症例発表者 - 症例 1 藤崎恵熊本医療センター 症例 2 荒木敏造浜の町病院 症例 3 古城剛鹿児島大学病院 症例 4 佐々木高太郎都城健康サービスセンター 症例 5 矢田佳愛 大分県立病院 症例 6 下田博臣 健康保険諫早総合病院 症例 7 堤陽子 佐賀県医療センター好生館 症例 8

More information

H29_第40集_大和証券_研究業績_C本文_p indd

H29_第40集_大和証券_研究業績_C本文_p indd 慢性腎臓病 (CKD) における危険因子としての食後高血糖の検討 独立行政法人国立病院機構千葉東病院臨床研究部 糖尿病研究室長関直人 はじめに 1. 研究の背景慢性腎臓病 (CKD) は 動脈硬化 腎機能低下 末期腎不全 心血管イベントなどの危険因子であることが報告されている (1) 一方で食後高血糖もまた 動脈硬化 心血管イベントの危険因子であることが報告されている (2) 食後高血糖の検出には持続血糖モニタリング

More information

(Microsoft PowerPoint - ASC-WTQ[\223\307\202\335\216\346\202\350\220\352\227p] [\214\335\212\267\203\202\201[\203h])

(Microsoft PowerPoint - ASC-WTQ[\223\307\202\335\216\346\202\350\220\352\227p] [\214\335\212\267\203\202\201[\203h]) (Smith EKM: Fluids and electrolytes, A Conceptual Approach Second Edition, Churchill Livingstone Inc. 1991) 呼吸 汗 Input = 経口摂取 I C F 24 L K 140mEq/L Na ECF 12L Na 140mEq/L K 4mEq/L K 細胞 便 Output = 尿 人間の体のほとんどは水分である

More information

< D F97D58FB08C8C D31305F33398BB388E78D F974F88E434432E6D6364>

< D F97D58FB08C8C D31305F33398BB388E78D F974F88E434432E6D6364> 臨床血液 第 75 回日本血液学会学術集会 リンパ系腫瘍 :MM EL-39 トピックス 多発性骨髄腫と類縁疾患の腎障害 涌井秀樹 Key words : Monoclonal gammopathy, Multiple myeloma, Renal biopsy, Renal impairment はじめに多発性骨髄腫 ( 形質細胞骨髄腫, 以下, 骨髄腫と略す ) と類縁疾患は, 多彩な腎障害を呈し,

More information

第 58 回神奈川腎炎研究会 血清 CRP 0.03 mg/dl IgG 488 mg/dl IgA 195 mg/dl IgM 164 mg/dl C3 121 mg/dl CH /ml ASO 51 入院時検査所見 2 RF 8.2 IU/mL 抗核抗体 陰性 HBsAg 0.1

第 58 回神奈川腎炎研究会 血清 CRP 0.03 mg/dl IgG 488 mg/dl IgA 195 mg/dl IgM 164 mg/dl C3 121 mg/dl CH /ml ASO 51 入院時検査所見 2 RF 8.2 IU/mL 抗核抗体 陰性 HBsAg 0.1 腎炎症例研究 29 巻 2013 年 C1q 腎症と IgM 腎症との鑑別に苦慮しているステロイド感受性ネフローゼ症候群の一例 井上隆鎌田一寿矢尾淳甲斐恵子足利栄仁宇田晋 症例症例 :40 歳代男性主訴 : 呼吸苦, 全身浮腫現病歴 : 生来健康 2011 年 4 月半ばに両下腿浮腫を自覚 5 月初め顔面浮腫出現し,5 月 9 日近医を受診ネフローゼ症候群の診断で5 月 12 日当院入院既往歴 :

More information

1996 papilloma virus 2001 Bowen AIHA PSL1mg/kg BMA PRCA parvovirus B19 PVB19 DNA PCR PV IgM 4 PVB19 PRCA MAP PVB19 DNA DNA PR

1996 papilloma virus 2001 Bowen AIHA PSL1mg/kg BMA PRCA parvovirus B19 PVB19 DNA PCR PV IgM 4 PVB19 PRCA MAP PVB19 DNA DNA PR 1996 papilloma virus 2001 Bowen2002 12 2003 2 2002 9 10 AIHA PSL1mg/kg BMAPRCA parvovirus B19 PVB19 DNA PCR PV IgM 4PVB19 PRCA MAPPVB19DNA DNA PRCA IVIG;20 50g/ IVIG PVB19AIHA steroid 15 20mg/day 2003

More information

腎炎症例研究 32 巻 206 年 血算 WBC 9300 /μl RBC /μl (37 加温 ) Hb 9.2 g/dl MCV 00.4 fl Plt /μl 生化学 TP 7.4 g/dl Alb 4.3 g/dl GOT 302 U/L GPT 266 U/L L

腎炎症例研究 32 巻 206 年 血算 WBC 9300 /μl RBC /μl (37 加温 ) Hb 9.2 g/dl MCV 00.4 fl Plt /μl 生化学 TP 7.4 g/dl Alb 4.3 g/dl GOT 302 U/L GPT 266 U/L L 第 63 回神奈川腎炎研究会 寒冷凝集素症に伴う溶血発作による急性尿細管障害の一例 竹村浩至 葉末亮 稲永淳一 星野純一 3 藤井晶子 長谷川詠子 長谷川純平 三瀬広記 澤直樹 3 藤井丈士 乳原善文 住田圭一 平松里佳子 高市憲明 今福上野智敏諏訪部達也山本豪 礼 2 川田真宏 関根章成 早見典子 3 大橋健一 4 病理コメンテータ城謙輔 山口 5 裕 背景 腎ヘモジデローシスは主に発作性夜間ヘモグロビン尿症における急性腎障害

More information

SpO2と血液ガス

SpO2と血液ガス SpO2 と血液ガス 2011 年 6 月 22 日 血液ガスではかっている項目 検査結果に表示される項目 ph PaCO2 PaO2 HCO3- BE SaO2 Na, K, Cl, etc. 実際に機械が測定する項目 ph PaCO2 PaO2 Na, K, Cl, etc. 低酸素血症の評価 SpO 2 で代用可能 ph PaO 2 PaCO 2 HCO - 3 SaO 2 呼吸 代謝の評価

More information

検査項目情報 クリオグロブリン Department of Clinical Laboratory, Kyoto University Hospital 一次サンプル採取マニュアル 免疫学的検査 >> 5A. 免疫グロブリン >> 5A160. クリオグロブリン Ver.4 cryo

検査項目情報 クリオグロブリン Department of Clinical Laboratory, Kyoto University Hospital 一次サンプル採取マニュアル 免疫学的検査 >> 5A. 免疫グロブリン >> 5A160. クリオグロブリン Ver.4 cryo 6626 5. 免疫学的検査 >> 5A. 免疫グロブリン >> 5A160. Ver.4 cryoglobulin 連絡先 : 3764 基本情報 ( 標準コード (JLAC10) ) 基本情報 ( 診療報酬 ) 標準コード (JLAC10) 診療報酬 5A160 特掲診療料 >> 検査 >> 検体検査料 >> 検体検査実施料 >> ( 免疫学的検査 ) 分析物 D015 5 定性 42 点 識別材料測定法

More information

モノクローナル抗体とポリクローナル抗体の特性と

モノクローナル抗体とポリクローナル抗体の特性と Epidermal growth factor receptor(egfr) p53 免疫染色を用いた尿細胞診の良悪性鑑別 総合病院土浦協同病院病理部 池田聡 背景膀胱や腎盂に出来る尿路上皮癌の頻度は近年増加している この尿路上皮癌の診断や経過観察において尿細胞診は最も重要な手段の 1 つである この検査は 患者への負担が小さく繰り返しの検査が容易であることから尿細胞診の診断価値は非常に高く 検査の頻度は年々増加している

More information

10 年相対生存率 全患者 相対生存率 (%) (Period 法 ) Key Point 1

10 年相対生存率 全患者 相対生存率 (%) (Period 法 ) Key Point 1 (ICD10: C81 85, C96 ICD O M: 9590 9729, 9750 9759) 治癒モデルの推定結果が不安定であったため 治癒モデルの結果を示していない 203 10 年相対生存率 全患者 相対生存率 (%) 71 68 50 53 52 45 47 1993 1997 1998 2001 2002 2006 2002 2006 (Period 法 ) 43 38 41 76

More information

佐賀県肺がん地域連携パス様式 1 ( 臨床情報台帳 1) 患者様情報 氏名 性別 男性 女性 生年月日 住所 M T S H 西暦 電話番号 年月日 ( ) - 氏名 ( キーパーソンに ) 続柄居住地電話番号備考 ( ) - 家族構成 ( ) - ( ) - ( ) - ( ) - 担当医情報 医

佐賀県肺がん地域連携パス様式 1 ( 臨床情報台帳 1) 患者様情報 氏名 性別 男性 女性 生年月日 住所 M T S H 西暦 電話番号 年月日 ( ) - 氏名 ( キーパーソンに ) 続柄居住地電話番号備考 ( ) - 家族構成 ( ) - ( ) - ( ) - ( ) - 担当医情報 医 佐賀県肺がん地域連携パス様式 1 ( 臨床情報台帳 1) 患者様情報 氏名 性別 男性 女性 生 住所 M T S H 西暦 電話番号 氏名 ( キーパーソンに ) 続柄居住地電話番号備考 家族構成 情報 医療機関名 診療科 住所 電話番号 紹介医 計画策定病院 (A) 連携医療機関 (B) 疾患情報 組織型 遺伝子変異 臨床病期 病理病期 サイズ 手術 有 無 手術日 手術時年齢 手術 有 無 手術日

More information

WBC 5700 / l Gran 58.5% Lym 29.0% Eosin 0.3% RBC 499x10 6 / l Hb 14.8 g/dl Hct 44.40% PLT 15.3x10 3 / l PT 157% Fbg 616 mg/dl DD 0.99 g/ml GOT GPT LDH

WBC 5700 / l Gran 58.5% Lym 29.0% Eosin 0.3% RBC 499x10 6 / l Hb 14.8 g/dl Hct 44.40% PLT 15.3x10 3 / l PT 157% Fbg 616 mg/dl DD 0.99 g/ml GOT GPT LDH 54 2002 3 1992 2002 3 2002 7 2004 1 15 4Kg74.0Kg 1 24 80.6 kg BUN 26.0mg/dl, s-cr 2.3mg/dl, 3+ 1 27 40 /34 174.3 cm 80.6 kg 1 10kg36.8 120/70 mmhg 88 / 14 / fibrinogen 616 mg/dl, TP 3.6 g/dl, Alb 1.4 g/dl,

More information

1 8 ぜ 表2 入院時検査成績 2 諺齢 APTT ALP 1471U I Fib 274 LDH 2971U 1 AT3 FDP alb 4 2 BUN 16 Cr K4 O Cl g dl O DLST 許 皇磯 二 図1 入院時胸骨骨髄像 低形成で 異常細胞は認め

1 8 ぜ 表2 入院時検査成績 2 諺齢 APTT ALP 1471U I Fib 274 LDH 2971U 1 AT3 FDP alb 4 2 BUN 16 Cr K4 O Cl g dl O DLST 許 皇磯 二 図1 入院時胸骨骨髄像 低形成で 異常細胞は認め 1 8 ぜ 表2 入院時検査成績 2 諺齢 APTT ALP 1471U I Fib 274 LDH 2971U 1 AT3 FDP 125 6 7 alb 4 2 BUN 16 Cr K4 O Cl g dl O 7 137 DLST 許 皇磯 二 図1 入院時胸骨骨髄像 低形成で 異常細胞は認められない PAIgG 177 3ng 107 cell meq 1 砂糖水試験 一 Fe 236 μg

More information

助成研究演題 - 平成 23 年度国内共同研究 (39 歳以下 ) 重症心不全の集学的治療確立のための QOL 研究 東京大学医学系研究科重症心不全治療開発講座客員研究員 ( 助成時 : 東京大学医学部附属病院循環器内科日本学術振興会特別研究員 PD) 加藤尚子 私は 重症心不全の集学的治療確立のた

助成研究演題 - 平成 23 年度国内共同研究 (39 歳以下 ) 重症心不全の集学的治療確立のための QOL 研究 東京大学医学系研究科重症心不全治療開発講座客員研究員 ( 助成時 : 東京大学医学部附属病院循環器内科日本学術振興会特別研究員 PD) 加藤尚子 私は 重症心不全の集学的治療確立のた 助成研究演題 - 平成 23 年度国内共同研究 (39 歳以下 ) 重症心不全の集学的治療確立のための QOL 研究 東京大学医学系研究科重症心不全治療開発講座客員研究員 ( 助成時 : 東京大学医学部附属病院循環器内科日本学術振興会特別研究員 PD) 加藤尚子 私は 重症心不全の集学的治療確立のための QOL 研究 という題目で ファイザーヘ ルスリサーチ振興財団より助成をいただきました 本日はその結果を報告したいと思います

More information

10 年相対生存率 全患者 相対生存率 (%) (Period 法 ) Key Point 1 10 年相対生存率に明らかな男女差は見られない わずかではあ

10 年相対生存率 全患者 相対生存率 (%) (Period 法 ) Key Point 1 10 年相対生存率に明らかな男女差は見られない わずかではあ (ICD10: C91 C95 ICD O M: 9740 9749, 9800 9999) 全体のデータにおける 治癒モデルの結果が不安定であるため 治癒モデルの結果を示していない 219 10 年相対生存率 全患者 相対生存率 (%) 52 52 53 31 29 31 26 23 25 1993 1997 1998 01 02 06 02 06 (Period 法 ) 21 17 55 54

More information

血糖高いのは朝食後のため検査項目 下限値上限値 単位名称 9 月 3 日 9 月 6 日 9 月 15 日 9 月 18 日 9 月 21 日 9 月 24 日 9 月 28 日 10 月 1 日 10 月 3 日 10 月 5 日 10 月 9 日 10 月 12 日 10 月 15 日 10 月

血糖高いのは朝食後のため検査項目 下限値上限値 単位名称 9 月 3 日 9 月 6 日 9 月 15 日 9 月 18 日 9 月 21 日 9 月 24 日 9 月 28 日 10 月 1 日 10 月 3 日 10 月 5 日 10 月 9 日 10 月 12 日 10 月 15 日 10 月 検査項目 下限値上限値 単位名称 7 月 9 日 7 月 10 日 7 月 11 日 7 月 12 日 7 月 13 日 7 月 17 日 7 月 20 日 7 月 23 日 7 月 25 日 7 月 27 日 7 月 30 日 8 月 3 日 8 月 6 日 8 月 8 日 8 月 10 日 8 月 12 日 8 月 15 日 8 月 17 日 8 月 20 日 8 月 22 日 8 月 24 日

More information

( 7 5) 虫垂粘液嚢胞腺癌の 1切除例 F g 5 H s t l g lf d g sshwdm s y s t d r m ( H E s t ) 考 型度粘液腫蕩で再発リスクが低い ) C I低異型度を示 察 す粘液産生腫蕩で 腫蕩成分を含む粘液が虫垂以外に 原発性虫垂癌は全大腸癌手術件数の 8 3 %で 大 存在する群(低異型度粘液腫蕩で再発リスクが高い ) 腸癌取扱い規約 却によると

More information

~ 副腎に腫瘍がある といわれたら ~ 副腎腫瘍? そもそも 副腎って何? 小さいけれど働き者の 副腎 副腎は 左右の腎臓の上にある臓器です 副腎皮質ホルモンやカテコラミンと呼ばれる 生命や血圧を維持するために欠かせない 重要なホルモンを分泌している大切な臓器です 副腎 副腎 NEXT ホルモンって 何? 全身を調整する大切な ホルモン 特定の臓器 ( 内分泌臓器 ) から血液の中に出てくる物質をホルモンと呼びます

More information

48 表1 主な術前末梢 ll検査値 GPT 311U AFP ALP l8 l IU CA19 9 15n9 nil 2n9 ml 2U m1 LDII 3361U CA125 Ou lni GOT 211U CEA RBC ALB 3 7g dl Ilb l2 09dl A G 1 42 Ht

48 表1 主な術前末梢 ll検査値 GPT 311U AFP ALP l8 l IU CA19 9 15n9 nil 2n9 ml 2U m1 LDII 3361U CA125 Ou lni GOT 211U CEA RBC ALB 3 7g dl Ilb l2 09dl A G 1 42 Ht 48 表1 主な術前末梢 ll検査値 GPT 311U AFP ALP l8 l IU CA19 9 15n9 nil 2n9 ml 2U m1 LDII 3361U CA125 Ou lni GOT 211U CEA RBC ALB 3 7g dl Ilb l2 09dl A G 1 42 Ht 36 306 BUN 5mg dl MCV 932fl CRE O 4 m9 dl MCII 30 9P9

More information

Microsoft Word - Dr.Horita.doc

Microsoft Word - Dr.Horita.doc 移植腎病理に有用な免疫染色 東京女子医科大学腎臓病総合医療センター病理検査室堀田茂 移植腎病理診断には 固有腎や自己腎には出現しない移植腎特有な拒絶反応がある 実際には ドナーからの持ち込み病変 腎炎の再発 de novo 腎炎 薬剤性腎障害 ウイルス感染など 通常の腎生検診断と移植腎に特異的病変が混在した病態を解析することになる そのため 移植腎病理の診断や病態の解析には 免疫組織学的検討が必要不可欠である

More information

イルスが存在しており このウイルスの存在を確認することが診断につながります ウ イルス性発疹症 についての詳細は他稿を参照していただき 今回は 局所感染疾患 と 腫瘍性疾患 のウイルス感染検査と読み方について解説します 皮膚病変におけるウイルス感染検査 ( 図 2, 表 ) 表 皮膚病変におけるウイ

イルスが存在しており このウイルスの存在を確認することが診断につながります ウ イルス性発疹症 についての詳細は他稿を参照していただき 今回は 局所感染疾患 と 腫瘍性疾患 のウイルス感染検査と読み方について解説します 皮膚病変におけるウイルス感染検査 ( 図 2, 表 ) 表 皮膚病変におけるウイ 2012 年 12 月 13 日放送 第 111 回日本皮膚科学会総会 6 教育講演 26-3 皮膚病変におけるウイルス感染検査と読み方 川崎医科大学皮膚科 講師山本剛伸 はじめにウイルス性皮膚疾患は 臨床症状から視診のみで診断がつく例もありますが ウイルス感染検査が必要となる症例も日常多く遭遇します ウイルス感染検査法は多種類存在し それぞれに利点 欠点があります 今回は それぞれのウイルス感染検査について

More information

1治療 かっていたか, 予想される基礎値よりも 1.5 倍以上の増加があった場合,3 尿量が 6 時間にわたって 0.5 ml/kg 体重 / 時未満に減少した場合のいずれかを満たすと,AKI と診断される. KDIGO 分類の重症度分類は,と類似し 3 ステージに分けられている ( 1). ステー

1治療 かっていたか, 予想される基礎値よりも 1.5 倍以上の増加があった場合,3 尿量が 6 時間にわたって 0.5 ml/kg 体重 / 時未満に減少した場合のいずれかを満たすと,AKI と診断される. KDIGO 分類の重症度分類は,と類似し 3 ステージに分けられている ( 1). ステー 腎臓病と腎保存期治療2 Q1 Q1 acute kidney injury AKI AKI は, 何らかの原因で短期間に腎機能が急速に低下した状態の総称である. 以前は, 急性腎不全 (acute renal failure: ARF) と呼ばれていた状態が, 早期発見と国際的に共通にす 1るとの観点から AKI という名称に変更してきている. 現在,AKI の診断基準は RIFLE 分 類,,KDIGO

More information

2006 PKDFCJ

2006 PKDFCJ 多発性嚢胞腎の最新情報 水を積極的に飲むと PKD の進行を抑制できる? 今日のお話は 水を積極的に飲むと PKD の進行を抑制できる? 動物実験で科学的に証明されている? 藤田保健衛生大学疾患モデル教育研究センター 1 はい PKD モデル動物である PCK ラットで科学的に証明されています 2 PKD モデル動物とは? 偶然見つけられた PKD 自然発症動物とヒトの PKD の原因となる遺伝子を人工的に操作した動物があります

More information

第1 総 括 的 事 項

第1 総 括 的 事 項 障害程度等級表級別じん臓機能障害 1 級じん臓の機能の障害により自己の身辺の日常生活活動が極度に制限されるもの 2 級 3 級じん臓の機能の障害により家庭内での日常生活活動が著しく制限されるもの 4 級じん臓の機能の障害により社会での日常生活活動が著しく制限されるもの 5 級 6 級 一身体障害認定基準 1 等級表 1 級に該当する障害は じん臓機能検査において 内因性クレアチニンクリアランス値が10ml/

More information

<4D F736F F D EA95948F4390B3817A938C91E F838A838A815B835895B68F F08BD682A082E8816A5F8C6F8CFB939C F

<4D F736F F D EA95948F4390B3817A938C91E F838A838A815B835895B68F F08BD682A082E8816A5F8C6F8CFB939C F [PRESS RELEASE] 2011 年 4 月 26 日東京大学医学部附属病院 経口糖尿病薬の副作用による浮腫発症のメカニズムを同定 経口糖尿病薬として知られるチアゾリジン誘導体は 細胞核内の受容体であるペルオキシソーム増殖因子活性化受容体ガンマ (PPAR) に結合し 代謝に関連する遺伝子の転写を調節してインスリン作用を増強させます この働きによってインスリン抵抗性が改善し血糖値も下がるため

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション 高齢者の臨床検査データの診方 ( 見方 ) 考え方 ~ 注意すべきポイント ~ 2017.7.15 ( 株 ) 兵庫県登録衛生検査センター一般社団法人日本健康倶楽部和田山診療所 山口宏茂 1 この違いは何故でしょうか? 1) RBC 380 万 /μl Hb9.8g/L 40 歳男性貧血の原因精査 ( 消化管出血 悪性腫瘍 血液疾患など ) 89 歳女性精査を行うことは極めて少ない ( 前回値にもよるが

More information

Microsoft Word - 04清水.doc

Microsoft Word - 04清水.doc 第 17 回春季大会記録 Lab.Clin.Pract.,25(2):89-96(2007) シンポジウム : 検査値を読み解く 血清遊離軽鎖定量の臨床的意義 名古屋市立緑市民病院 清水一之 はじめに血清および / あるいは尿における単クローン性免疫グロブリン ( 以下 M 蛋白 ) の存在の証明は, 骨髄におけるクローナルな形質細胞の存在の証明と共に多発性骨髄腫およびその関連疾患の診断に欠くべからざるものである

More information

助成研究演題 - 平成 27 年度国内共同研究 (39 歳以下 ) 改良型 STOPP を用いた戦略的ポリファーマシー解消法 木村丈司神戸大学医学部附属病院薬剤部主任 スライド 1 スライド 2 スライド1, 2 ポリファーマシーは 言葉の意味だけを捉えると 薬の数が多いというところで注目されがちで

助成研究演題 - 平成 27 年度国内共同研究 (39 歳以下 ) 改良型 STOPP を用いた戦略的ポリファーマシー解消法 木村丈司神戸大学医学部附属病院薬剤部主任 スライド 1 スライド 2 スライド1, 2 ポリファーマシーは 言葉の意味だけを捉えると 薬の数が多いというところで注目されがちで 助成研究演題 - 平成 27 年度国内共同研究 (39 歳以下 ) 改良型 STOPP を用いた戦略的ポリファーマシー解消法 木村丈司神戸大学医学部附属病院薬剤部主任 スライド 1 スライド 2 スライド1, 2 ポリファーマシーは 言葉の意味だけを捉えると 薬の数が多いというところで注目されがちですけれども それに加えて 潜在的に不適切な処方が含まれていることが問題として取り上げられるようになっています

More information

腎炎症例研究 27 巻 2010 年 図 2 図 3 入院時検査所見 尿検査 PH 5.0 比重 蛋白 (3+) 潜血 (3+) 糖 (-) ケトン (-) 白血球 (1+) 白血球 /HF 赤血球 /HF 硝子円柱 2+ 顆粒円柱 1+ 細菌 1+ 尿中 β2m

腎炎症例研究 27 巻 2010 年 図 2 図 3 入院時検査所見 尿検査 PH 5.0 比重 蛋白 (3+) 潜血 (3+) 糖 (-) ケトン (-) 白血球 (1+) 白血球 /HF 赤血球 /HF 硝子円柱 2+ 顆粒円柱 1+ 細菌 1+ 尿中 β2m 第 54 回神奈川腎炎研究会 尿蛋白が遷延しステロイド療法で治療し得た溶連菌感染後急性糸球体腎炎の一例 1 石原有子 1 海津嘉蔵 細川桂 1 緑 2 義久 1 宇都栄作 始めに急性糸球体腎炎は, 多くの場合は溶連菌による先行感染の後,1 ~ 2 週間の潜伏期を経て血尿, 浮腫, 高血圧を三主徴として急性に発症する また, 補体価の低下を認め症状の改善とともに2 週間以内に回復を始め6 週以内に正常化するといわれている

More information

はじめに この 成人 T 細胞白血病リンパ腫 (ATLL) の治療日記 は を服用される患者さんが 服用状況 体調の変化 検査結果の経過などを記録するための冊子です は 催奇形性があり サリドマイドの同類薬です は 胎児 ( お腹の赤ちゃん ) に障害を起こす可能性があります 生まれてくる赤ちゃんに

はじめに この 成人 T 細胞白血病リンパ腫 (ATLL) の治療日記 は を服用される患者さんが 服用状況 体調の変化 検査結果の経過などを記録するための冊子です は 催奇形性があり サリドマイドの同類薬です は 胎児 ( お腹の赤ちゃん ) に障害を起こす可能性があります 生まれてくる赤ちゃんに を服用される方へ 成人 T 細胞白血病リンパ腫 (ATLL) の治療日記 使用開始日年月日 ( 冊目 ) はじめに この 成人 T 細胞白血病リンパ腫 (ATLL) の治療日記 は を服用される患者さんが 服用状況 体調の変化 検査結果の経過などを記録するための冊子です は 催奇形性があり サリドマイドの同類薬です は 胎児 ( お腹の赤ちゃん ) に障害を起こす可能性があります 生まれてくる赤ちゃんに被害を及ぼすことがないよう

More information

CQ1: 急性痛風性関節炎の発作 ( 痛風発作 ) に対して第一番目に使用されるお薬 ( 第一選択薬と言います ) としてコルヒチン ステロイド NSAIDs( 消炎鎮痛剤 ) があります しかし どれが最適かについては明らかではないので 検討することが必要と考えられます そこで 急性痛風性関節炎の

CQ1: 急性痛風性関節炎の発作 ( 痛風発作 ) に対して第一番目に使用されるお薬 ( 第一選択薬と言います ) としてコルヒチン ステロイド NSAIDs( 消炎鎮痛剤 ) があります しかし どれが最適かについては明らかではないので 検討することが必要と考えられます そこで 急性痛風性関節炎の [web 版資料 1 患者意見 1] この度 高尿酸血症 痛風の治療ガイドライン の第 3 回の改訂を行うことになり 鋭意取り組んでおります 診療ガイドライン作成に患者 市民の立場からの参加 ( 関与 ) が重要であることが認識され 診療ガイドライン作成では 患者の価値観 希望の一般的傾向 患者間の多様性を反映させる必要があり 何らかの方法で患者 市民の参加 ( 関与 ) に努めるようになってきております

More information

標準的な健診・保健指導の在り方に関する検討会

標準的な健診・保健指導の在り方に関する検討会 第 3 章保健指導対象者の選定と階層化 (1) 保健指導対象者の選定と階層化の基準 1) 基本的考え方生活習慣病の予防を期待できる内臓脂肪症候群 ( メタボリックシンドローム ) の選定及び階層化や 生活習慣病の有病者 予備群を適切に減少させることができたかを的確に評価するために 保健指導対象者の選定及び階層化の標準的な数値基準が必要となる 2) 具体的な選定 階層化の基準 1 内臓脂肪型肥満を伴う場合の選定内臓脂肪蓄積の程度を判定するため

More information

( 様式甲 5) 学位論文内容の要旨 論文提出者氏名 論文審査担当者 主査 教授 大道正英 髙橋優子 副査副査 教授教授 岡 田 仁 克 辻 求 副査 教授 瀧内比呂也 主論文題名 Versican G1 and G3 domains are upregulated and latent trans

( 様式甲 5) 学位論文内容の要旨 論文提出者氏名 論文審査担当者 主査 教授 大道正英 髙橋優子 副査副査 教授教授 岡 田 仁 克 辻 求 副査 教授 瀧内比呂也 主論文題名 Versican G1 and G3 domains are upregulated and latent trans ( 様式甲 5) 学位論文内容の要旨 論文提出者氏名 論文審査担当者 主査 大道正英 髙橋優子 副査副査 岡 田 仁 克 辻 求 副査 瀧内比呂也 主論文題名 Versican G1 and G3 domains are upregulated and latent transforming growth factor- binding protein-4 is downregulated in breast

More information

セッション 6 / ホールセッション されてきました しかしながら これらの薬物療法の治療費が比較的高くなっていることから この薬物療法の臨床的有用性の評価 ( 臨床的に有用と評価されています ) とともに医療経済学的評価を受けることが必要ではないかと思いまして この医療経済学的評価を行うことを本研

セッション 6 / ホールセッション されてきました しかしながら これらの薬物療法の治療費が比較的高くなっていることから この薬物療法の臨床的有用性の評価 ( 臨床的に有用と評価されています ) とともに医療経済学的評価を受けることが必要ではないかと思いまして この医療経済学的評価を行うことを本研 助成研究演題 - 平成 22 年度国内共同研究 (39 歳以下 ) 加齢黄斑変性の治療の対費用効果の研究 柳靖雄 ( やなぎやすお ) 東京大学大学院医学系研究科外科学専攻眼科 視覚矯正科講師 ( 助成時 : 東京大学大学院医学系研究科外科学専攻眼科 視覚矯正科特任講師 ) スライド-1 まず始めに このような機会を与えていただきましたファイザーヘルスリサーチ振興財団の皆様と選考委員の先生方に感謝申し上げます

More information

4氏 すずき 名鈴木理恵 り 学位の種類博士 ( 医学 ) 学位授与年月日平成 24 年 3 月 27 日学位授与の条件学位規則第 4 条第 1 項研究科専攻東北大学大学院医学系研究科 ( 博士課程 ) 医科学専攻 学位論文題目 esterase 染色および myxovirus A 免疫組織化学染色

4氏 すずき 名鈴木理恵 り 学位の種類博士 ( 医学 ) 学位授与年月日平成 24 年 3 月 27 日学位授与の条件学位規則第 4 条第 1 項研究科専攻東北大学大学院医学系研究科 ( 博士課程 ) 医科学専攻 学位論文題目 esterase 染色および myxovirus A 免疫組織化学染色 4氏 すずき 名鈴木理恵 り 学位の種類博士 ( 医学 ) 学位授与年月日平成 24 年 3 月 27 日学位授与の条件学位規則第 4 条第 1 項研究科専攻東北大学大学院医学系研究科 ( 博士課程 ) 医科学専攻 学位論文題目 esterase 染色および myxovirus A 免疫組織化学染色の皮膚筋炎における診断的有用性 論文審査委員主査教授呉 繁夫 教授青木正志 教授相場節也 論文内容要旨

More information

腎炎症例研究 33 巻 2017 年 若年性ネフロン癆の一例 高 1 田大輔 小 1 暮裕太 今 福 1 礼 山 1 内真之 澤 1 直樹 藤 2 井晶子 森 3 崇寧 乳 1 原善文 1 関根章成 1 上野智敏 1 川田真宏 1 長谷川詠子 1 星野純一 2 大橋健一 3 蘇原映誠 1 薮内純子

腎炎症例研究 33 巻 2017 年 若年性ネフロン癆の一例 高 1 田大輔 小 1 暮裕太 今 福 1 礼 山 1 内真之 澤 1 直樹 藤 2 井晶子 森 3 崇寧 乳 1 原善文 1 関根章成 1 上野智敏 1 川田真宏 1 長谷川詠子 1 星野純一 2 大橋健一 3 蘇原映誠 1 薮内純子 腎炎症例研究 33 巻 207 年 若年性ネフロン癆の一例 高 田大輔 小 暮裕太 今 福 礼 山 内真之 澤 直樹 藤 2 井晶子 森 3 崇寧 乳 原善文 関根章成 上野智敏 川田真宏 長谷川詠子 星野純一 2 大橋健一 3 蘇原映誠 薮内純子 早見典子 平松里佳子 諏訪部達也 高市憲明 2 藤井丈士 3 内田信一 4 病理コメンテータ城謙輔 山口 5 裕 症例症例 :25 歳男性紹介目的 :

More information

Microsoft Word 高尿酸血症痛風の治療ガイドライン第3版主な変更点_最終

Microsoft Word 高尿酸血症痛風の治療ガイドライン第3版主な変更点_最終 高尿酸血症 痛風の治療ガイドライン改訂第 3 版発刊のお知らせ この度 高尿酸血症 痛風の治療ガイドライン改訂第 3 版 (2019 年改訂 ) を発刊いたしましたのでお知らせいたします 本ガイドラインは1996 年の初版 2002 年の改訂第 2 版を経て 最新のエビデンスをもとに改訂されたものです 高尿酸血症は痛風との関わりで話題になることが多いですが 現在では高血圧や糖尿病 肥満などの生活習慣病

More information

2017 年 8 月 9 日放送 結核診療における QFT-3G と T-SPOT 日本赤十字社長崎原爆諫早病院副院長福島喜代康はじめに 2015 年の本邦の新登録結核患者は 18,820 人で 前年より 1,335 人減少しました 新登録結核患者数も人口 10 万対 14.4 と減少傾向にあります

2017 年 8 月 9 日放送 結核診療における QFT-3G と T-SPOT 日本赤十字社長崎原爆諫早病院副院長福島喜代康はじめに 2015 年の本邦の新登録結核患者は 18,820 人で 前年より 1,335 人減少しました 新登録結核患者数も人口 10 万対 14.4 と減少傾向にあります 2017 年 8 月 9 日放送 結核診療における QFT-3G と T-SPOT 日本赤十字社長崎原爆諫早病院副院長福島喜代康はじめに 2015 年の本邦の新登録結核患者は 18,820 人で 前年より 1,335 人減少しました 新登録結核患者数も人口 10 万対 14.4 と減少傾向にありますが 本邦の結核では高齢者結核が多いのが特徴です 結核診療における主な検査法を示します ( 図 1) 従来の細菌学的な抗酸菌の塗抹

More information

腎炎症例研究 32 巻 2016 年 肉眼的血尿が出現し急速に腎障害が進行した糖尿病性腎症の一例 1 阿部哲也 1 高橋遼 1 竹内和博 1 村野順也 1 竹内康雄 1 青山東五 1 島田芳隆 1 鎌田真理子 1 内藤正吉 1 関本恵子 1 正木貴教小川みゆき 1 佐野 1 隆 2 病理コメンテータ

腎炎症例研究 32 巻 2016 年 肉眼的血尿が出現し急速に腎障害が進行した糖尿病性腎症の一例 1 阿部哲也 1 高橋遼 1 竹内和博 1 村野順也 1 竹内康雄 1 青山東五 1 島田芳隆 1 鎌田真理子 1 内藤正吉 1 関本恵子 1 正木貴教小川みゆき 1 佐野 1 隆 2 病理コメンテータ 腎炎症例研究 32 巻 206 年 肉眼的血尿が出現し急速に腎障害が進行した糖尿病性腎症の一例 阿部哲也 高橋遼 竹内和博 村野順也 竹内康雄 青山東五 島田芳隆 鎌田真理子 内藤正吉 関本恵子 正木貴教小川みゆき 佐野 隆 2 病理コメンテータ城謙輔 山口 3 裕 症例症例 :75 歳, 男性 主訴 : 下腿浮腫, 呼吸苦現病歴 :8 年前に黄疸と灰白色便を主訴に当院消化器内科受診した 下部胆管の狭窄,

More information

青焼 1章[15-52].indd

青焼 1章[15-52].indd 1 第 1 章統計の基礎知識 1 1 なぜ統計解析が必要なのか? 人間は自分自身の経験にもとづいて 感覚的にものごとを判断しがちである 例えばある疾患に対する標準治療薬の有効率が 50% であったとする そこに新薬が登場し ある医師がその新薬を 5 人の患者に使ったところ 4 人が有効と判定されたとしたら 多くの医師はこれまでの標準治療薬よりも新薬のほうが有効性が高そうだと感じることだろう しかし

More information

Microsoft Word - cjs63B9_ docx

Microsoft Word - cjs63B9_ docx 日本人の年齢別推算糸球体濾過量 (egfr) の検討 ~ 協会けんぽ東京支部 76 万人の健診データから ~ 渋谷区医師会 望星新宿南口クリニック院長高橋俊雅 協会けんぽ東京支部保健グループ岡本康子 尾川朋子 目的 企画総務グループ馬場武彦 概要 推算糸球体濾過量 (egfr) は 慢性腎臓病 (CKD) の診断 治療に広く利用さ れているが 個々人の egfr を比較できる年齢別 egfr( 標準値

More information

腎炎症例研究 26 巻 2010 年 着を一部に認める 糸球体病変はメサンギウ ム細胞 基質の軽度増加を認めた 毛細管係 蹄の変化を認めず 尿細管炎を認め 間質は 混合性の細胞浸潤があり 一部に線維化を伴 う 2 回目 最終発作から 6 ヶ月後 24 個中 14 個で糸球体硬化像を認めた 硬化 を伴

腎炎症例研究 26 巻 2010 年 着を一部に認める 糸球体病変はメサンギウ ム細胞 基質の軽度増加を認めた 毛細管係 蹄の変化を認めず 尿細管炎を認め 間質は 混合性の細胞浸潤があり 一部に線維化を伴 う 2 回目 最終発作から 6 ヶ月後 24 個中 14 個で糸球体硬化像を認めた 硬化 を伴 第 51 回神奈川腎炎研究会 周期的発熱発作毎に赤血球円柱, 尿細管障害, 腎機能低下をみた女児例 1 石川順一 1 赤城邦彦 2 田中祐吉 1 鹿間芳明 2 五味淳 1 高橋英彦 2 田中水緒 症例症例 : 初診時 14 歳 11か月女児主訴 : 繰り返す発熱, 腹痛, 腰痛妊娠分娩歴 : 妊娠経過に異常なし,40 週頭位自然分娩 3200g 身長 51.5cm 頭囲 34.0cm 発育発達歴 :

More information

Microsoft PowerPoint - 当日H3001標準化報告会用hiramitu.pptx

Microsoft PowerPoint - 当日H3001標準化報告会用hiramitu.pptx 平成 29 年度社団法人岐阜県臨床検査技師会精度管理報告会 標準化事業総括 平光幹彦 ( 岐阜市民病院 ) 精度管理調査結果報告 ( 標準化事業総括 ) 岐阜県総参加施設数 病院 診療所 51 検査センター 9 試薬メーカー 20 昨年より 病院 診療所で 4 施設増 日臨技の精度管理事業昭和 45 年から外部精度管理調査を開始全国参加施設 3800 施設以上現在 742 施設認証 1 項目 29

More information

現況解析2 [081027].indd

現況解析2 [081027].indd ビタミン D 製剤使用量と予後 はじめに 2005 年末調査の現況報告において 透析前血清カルシウム濃度 透析前血清リン濃度が望ましい値の範囲内にあった週 3 回の血液透析患者のみを対象に 各種リン吸着薬そしてビタミンD 製剤と生命予後との関係を報告した この報告では ビタミンD 製剤の使用の有無と生命予後との関係が解析されたのみであった そこで 今回の解析では 各種ビタミンD 製剤の使用量と予後との関係を解析した

More information

BLF57E002C_ボシュリフ服薬日記_ indd

BLF57E002C_ボシュリフ服薬日記_ indd 私の服 薬日記 iphone アプリ 私の服薬日記 服薬状況や副作用症状などをご自身で入力 管理できるアプリです App Store にて 私の服薬日記 で検索し ダウンロードいただけます 医療機関名 主治医名 BLF57E002C 2014 年 12 月作成 0000000000 2014 年 月作成 シュリフ錠とは服薬日記検査値の記録私の治療歴ボシュリフ錠とは この日記について この日記は ボシュリフ錠を安全にお使いいただくために

More information

第 60 回神奈川腎炎研究会 低補体血症が持続する膜性増殖性糸球体腎炎 3 型の小児の 1 例 1 丸山真理 1 齋藤陽 1 小林久志 2 小池淳樹 1 村田俊輔 3 生駒雅昭 はじめに小児の膜性増殖性糸球体腎炎 ( 以下, MPGN) は一般に予後良好とされているがその多くは 1 型と考えられてい

第 60 回神奈川腎炎研究会 低補体血症が持続する膜性増殖性糸球体腎炎 3 型の小児の 1 例 1 丸山真理 1 齋藤陽 1 小林久志 2 小池淳樹 1 村田俊輔 3 生駒雅昭 はじめに小児の膜性増殖性糸球体腎炎 ( 以下, MPGN) は一般に予後良好とされているがその多くは 1 型と考えられてい 第 60 回神奈川腎炎研究会 低補体血症が持続する膜性増殖性糸球体腎炎 3 型の小児の 1 例 1 丸山真理 1 齋藤陽 1 小林久志 2 小池淳樹 1 村田俊輔 3 生駒雅昭 はじめに小児の膜性増殖性糸球体腎炎 ( 以下, MPGN) は一般に予後良好とされているがその多くは 1 型と考えられている MPGN3 型は小児においても比較的まれな病型であり予後に関して一定の見解はない 今回, 我々はステロイドパルス療法とシクロスポリンを併用し蛋白尿の改善は得たが低補体血症と血尿が持続するMPGN3

More information

094.原発性硬化性胆管炎[診断基準]

094.原発性硬化性胆管炎[診断基準] 94 原発性硬化性胆管炎 概要 1. 概要原発性硬化性胆管炎 (PSC) は 肝内外の胆管の線維性狭窄を生じる進行性の慢性炎症疾患である 胆管炎 AIDS の胆管障害 胆管悪性腫瘍 (PSC 診断後及び早期癌は例外 ) 胆道の手術や外傷 総胆管結石 先天性胆道異常 腐食性硬化性胆管炎 胆管の虚血性狭窄 floxuridine 動注による胆管障害や狭窄に伴うものは 2 次性硬化性胆管炎として除外される

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション 2013 年 1 月 17 日 ( 木 ) 第 5 回リウマチ教室 関節リウマチに関わる血液の検査結果の見方 京都大学医学部附属病院リウマチセンター橋本求 本日の内容 1. 関節リウマチの診断に関わる検査 2. 関節リウマチの活動性に関わる血液検査 3. その他の定期血液検査の意味 1. 関節リウマチの診断に関わる検査 関節リウマチの診断基準 (2010 年改定 ) A. 関節病変 ( 圧痛または腫脹関節

More information

診療科 血液内科 ( 専門医取得コース ) 到達目標 血液悪性腫瘍 出血性疾患 凝固異常症の診断から治療管理を含めた血液疾患一般臨床を豊富に経験し 血液専門医取得を目指す 研修日数 週 4 日 6 ヶ月 ~12 ヶ月 期間定員対象評価実技診療知識 1 年若干名専門医取得前の医師業務内容やサマリの確認

診療科 血液内科 ( 専門医取得コース ) 到達目標 血液悪性腫瘍 出血性疾患 凝固異常症の診断から治療管理を含めた血液疾患一般臨床を豊富に経験し 血液専門医取得を目指す 研修日数 週 4 日 6 ヶ月 ~12 ヶ月 期間定員対象評価実技診療知識 1 年若干名専門医取得前の医師業務内容やサマリの確認 血液内科 ( 専門医取得コース ) 血液悪性腫瘍 出血性疾患 凝固異常症の診断から治療管理を含めた血液疾患一般臨床を豊富に経験し 血液専門医取得を目指す 週 4 日 6 ヶ月 ~12 ヶ月 1 年若干名専門医取得前の医師業務内容やサマリの確認骨髄穿刺 腰椎穿刺など外来 講義 研究会発表 症例検討 教授回診骨髄採取手術 外来 17:00~ 17:30~ 移植カンファレンス カンファレンス 抄読会 骨髄スメア検鏡会

More information

sick contact1l

sick contact1l Clinical Question 2017 年 5 月 15 日 分野 : 内分泌テーマ : 治療 19 14 15 18 sick contact1l 170cm/68.8kg, GCSE1V1M5, HR: 120/min, BP: 104/60mmHg, RR: 30/min, SpO 2 : 96%, BT: 38.0 WBC Hb PLT CRP Cr BUN 23400 15.0 35.5

More information

腎炎症例研究 29 巻 2013 年 入院時血液, 尿検査所見 ( 生化学 ) BS 98 mg/dl T-Bil 0.5 mg/dl AST 23 IU/l ALT 7 IU/l LDH 251 IU/l ALP 115 IU/l TP 6.0 g/dl ALB 2.5 g/dl T-cho 33

腎炎症例研究 29 巻 2013 年 入院時血液, 尿検査所見 ( 生化学 ) BS 98 mg/dl T-Bil 0.5 mg/dl AST 23 IU/l ALT 7 IU/l LDH 251 IU/l ALP 115 IU/l TP 6.0 g/dl ALB 2.5 g/dl T-cho 33 第 58 回神奈川腎炎研究会 上皮下高電子密度物質の沈着を伴った ANCA 関連腎炎の一例 1 青木敏行 2 下川伶子 4 石川由起雄 1 鯉渕清人 3 酒井謙 1 宮城盛淳 3 相川厚 0 0 症例症例 :74 歳女性主訴 : 下肢浮腫, 腎機能障害現病歴 : 近医にて2002 年頃から顕微鏡的血尿を指摘されていたが経過観察されていた 2011 年 6 月に初めて蛋白尿が出現し,12 月には蛋白尿増加と血清アルブミンの低下を認めていた

More information

尿試験紙を用いたアルブミン・クレアチニン検査の有用性

尿試験紙を用いたアルブミン・クレアチニン検査の有用性 Clinical effectiveness of the Urine Test Strip for albumin and creatinine Masataka Suzuki Eiken Chemical has newly developed the Urine Test Strip, ''URO PAPER TM '', for albumin and creatinine testing.

More information

腎炎症例研究 27 巻 2011 年 図 1 図 2 入院時検査所見 (2008 年 8 月 ) 尿所見 比重 ph 6.0 蛋白 3+ 潜血 3+ RBC >51 /HPF 顆粒円柱 1-3 /WF 蝋様円柱 1-3 /WF 赤血球円柱 1-3 /WF 尿蛋白 /Cr 比 4.5 g/

腎炎症例研究 27 巻 2011 年 図 1 図 2 入院時検査所見 (2008 年 8 月 ) 尿所見 比重 ph 6.0 蛋白 3+ 潜血 3+ RBC >51 /HPF 顆粒円柱 1-3 /WF 蝋様円柱 1-3 /WF 赤血球円柱 1-3 /WF 尿蛋白 /Cr 比 4.5 g/ 第 53 回神奈川腎炎研究会 ネフローゼ症候群を呈し MPO-ANCA 陰性となっても半月体形成が持続する腎炎の 1 例 1 柳麻衣 1 東公一 1 田村功一 2 長濱清隆 三橋吉田伸一郎戸谷義幸稲山嘉明 1 洋 1 1 2 1 金岡知彦 1 大澤正人 1 梅村敏 症例症例 :41 歳女性現病歴 : 平成 16 年初めて検診で尿蛋白と血尿を指摘され, 平成 17 年 4 月に他院で腎生検を施行し,

More information

M1 TSH T 3 T 4 2 T 1 2 Plummer 3 TSH TSH K 5 7 TSH TSH Plummer TSH TSH TSH TSH T 4 T 3 TSH T 4 T 3 TSH TSH or Plummer Plummer or a) 1. 2. 3. b) 1. T 4 T 3 2. TSH 0.1 U/ml 3. TSH TRAb TSAb 4. 1) a) 1

More information

2

2 2008 No.236 2 4 5 6 7 9 8 11 10 12 [ ESSAY ] MY HOBBY IS RADIO PROGRAMS PRODUCTION 13 85 81 82 83 84 90 85 86 87 88 90 89 91 92 メタボ対策にもってこい 特定健診 特定健診 異常値を早期発見し 早期治療 へ導くための健診でした 異常値になる前にそのリスク対象者を発見して 生活習慣を改善し健康へ導くための健診です

More information

慈大呼吸器_25-1_02T_CS5.indd

慈大呼吸器_25-1_02T_CS5.indd ISSN 0919-6870. Jikei Journal of Chest Diseases Jikei University Chest Diseases Research Association 82 1 1 1 1 1 1 1 1 2 1 2 74 2010 2 2011 8 12 2012 1 17 1 20 1 28 CT 5 / 50 2011 8 2 / 1200 mg/2x 40

More information

BUN, CRP K mg/ cm, 49.6 kg, BMI /72 mmhg, 92/ Hb 6.7 g/dl PT-INR CT 1 MRI 2a, b T1 T2 T1 MRI

BUN, CRP K mg/ cm, 49.6 kg, BMI /72 mmhg, 92/ Hb 6.7 g/dl PT-INR CT 1 MRI 2a, b T1 T2 T1 MRI 20 2 2015 1 2 3 85 K CT Abstract A case of renal subcapsular hematoma resulting from trigger point injection under excessive effect of anticoagulant YAMANE Tateki, UMEDA Akira and SHIMAO Hitoshi An 85-year-old

More information

医学教育用基準範囲 JCCLS 共用基準範囲に基づく 医学部学生用基準範囲設定についてのパブリックコメント公募 JCCLS 基準範囲共用化委員会 JCCLS 共用基準範囲は一般的な臨床検査 40 項目の基準範囲であり 日本臨床検査医学会 日本臨床化学会 日本臨床衛生検査技師会 日本検査血液学会の共同

医学教育用基準範囲 JCCLS 共用基準範囲に基づく 医学部学生用基準範囲設定についてのパブリックコメント公募 JCCLS 基準範囲共用化委員会 JCCLS 共用基準範囲は一般的な臨床検査 40 項目の基準範囲であり 日本臨床検査医学会 日本臨床化学会 日本臨床衛生検査技師会 日本検査血液学会の共同 医学教育用基準範囲 JCCLS 共用基準範囲に基づく 医学部学生用基準範囲設定についてのパブリックコメント公募 JCCLS 基準範囲共用化委員会 JCCLS 共用基準範囲は一般的な臨床検査 40 項目の基準範囲であり 日本臨床検査医学会 日本臨床化学会 日本臨床衛生検査技師会 日本検査血液学会の共同作業として 最新の統計手法を用いて設定された 2014 年年 3 月に公表され 4 年間に及ぶ普及 浸透の取り組みの結果

More information

研究成果報告書

研究成果報告書 ABO Transpl. Immunol., 20: 132 138, 2009 ABO 1 1. 2 ABO 2. A B 4 A B 3a,b 8 3c 8 BATP A B RBC HA 3d BATP A B 3e,f 8 BATP HA A B A および B 抗体の結合を約 60%阻害した 次に BATP でブロッキングした A/B 型腎組 HA 活性阻害効果および抗血液型抗体結合 織における抗

More information

糖尿病経口薬 QOL 研究会研究 1 症例報告書 新規 2 型糖尿病患者に対する経口糖尿病薬クラス別の治療効果と QOL の相関についての臨床試験 施設名医師氏名割付群記入年月日 症例登録番号 / 被験者識別コード / 1/12

糖尿病経口薬 QOL 研究会研究 1 症例報告書 新規 2 型糖尿病患者に対する経口糖尿病薬クラス別の治療効果と QOL の相関についての臨床試験 施設名医師氏名割付群記入年月日 症例登録番号 / 被験者識別コード / 1/12 症例報告書 新規 2 型糖尿病患者に対する経口糖尿病薬クラス別の治療効果と QOL の相関についての臨床試験 施設名医師氏名割付群記入年月日 症例登録番号 / 被験者識別コード / 1/12 患者背景同意取得時から試験開始までの状況について記入 性別 男 女 年齢生年月日 歳 西暦年月日 身長. cm 体重. kg 腹囲. cm 糖尿病罹病期間 西暦年月 ~ 現在 喫煙 合併症 あり なし飲酒 あり

More information

スライド 1

スライド 1 1. 血液の中に存在する脂質 脂質異常症で重要となる物質トリグリセリド ( 中性脂肪 :TG) 動脈硬化に深く関与する 脂質の種類 トリグリセリド :TG ( 中性脂肪 ) リン脂質 遊離脂肪酸 特徴 細胞の構成成分 ホルモンやビタミン 胆汁酸の原料 動脈硬化の原因となる 体や心臓を動かすエネルギーとして利用 皮下脂肪として貯蔵 動脈硬化の原因となる 細胞膜の構成成分 トリグリセリド ( 中性脂肪

More information

第 51 回神奈川腎炎研究会 急性腎不全を伴った Streptococcus suis 敗血症 髄膜炎の一例 西脇宏樹平出聡柴潤一郎山本弓月岩崎滋樹 症例症例 :64 歳男性主訴 : 頭痛家族歴 : 兄 : 前立腺癌 (?) 既往歴 :39 歳頃刃物切傷, 64 歳足白鮮嗜好 : タバコ 20 本

第 51 回神奈川腎炎研究会 急性腎不全を伴った Streptococcus suis 敗血症 髄膜炎の一例 西脇宏樹平出聡柴潤一郎山本弓月岩崎滋樹 症例症例 :64 歳男性主訴 : 頭痛家族歴 : 兄 : 前立腺癌 (?) 既往歴 :39 歳頃刃物切傷, 64 歳足白鮮嗜好 : タバコ 20 本 第 51 回神奈川腎炎研究会 急性腎不全を伴った Streptococcus suis 敗血症 髄膜炎の一例 西脇宏樹平出聡柴潤一郎山本弓月岩崎滋樹 症例症例 :64 歳男性主訴 : 頭痛家族歴 : 兄 : 前立腺癌 (?) 既往歴 :39 歳頃刃物切傷, 64 歳足白鮮嗜好 : タバコ 20 本 / 日 50 年間, 日本酒 2 合ビール大 1 本焼酎 2 杯 / 日 50 本薬歴 : 定期内服無し,

More information

実地医家のための 甲状腺エコー検査マスター講座

実地医家のための 甲状腺エコー検査マスター講座 このコンテンツは 頸動脈エコーを実施する際に描出される甲状腺エコー像について 甲状腺の疾患を見逃さないためのコツと観察ポイントを解説しています 1 甲状腺エコー検査の進め方の目次です 2 超音波画像の表示方法は 日本超音波学会によって決められたルールがあります 縦断像では画面の左側が被検者の頭側に 右が尾側になるように表示します 横断像は 被検者の尾側から見上げた形で 画面の左側が被検者の右側になるように表示します

More information

診療のガイドライン産科編2014(A4)/fujgs2014‐114(大扉)

診療のガイドライン産科編2014(A4)/fujgs2014‐114(大扉) !!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!! !!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!! α!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!! !!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

More information

第 Ⅰ 部 総論 11 第 Ⅰ 部 総論

第 Ⅰ 部 総論 11 第 Ⅰ 部 総論 11 498-14516 2 第Ⅰ部 1 腎臓病と高血圧とはどのような関連があるのですか Answer 腎臓病と高血圧とは密接な関連性のあることが知られている 腎機能と血圧のどちらかが悪くなる と 相互に影響しあって悪循環をきたす この悪循環を断ち切るために何より重要なのは 血圧を厳 格にコントロールすることである 図 1 腎臓自体に起こった疾病 例えば 糸球体腎炎 糖尿病腎症 多発性囊胞腎など と血圧とは深い

More information

ども これを用いて 患者さんが来たとき 例えば頭が痛いと言ったときに ではその頭痛の程度はどうかとか あるいは呼吸困難はどの程度かということから 5 段階で緊急度を判定するシステムになっています ポスター 3 ポスター -4 研究方法ですけれども 研究デザインは至ってシンプルです 導入した前後で比較

ども これを用いて 患者さんが来たとき 例えば頭が痛いと言ったときに ではその頭痛の程度はどうかとか あるいは呼吸困難はどの程度かということから 5 段階で緊急度を判定するシステムになっています ポスター 3 ポスター -4 研究方法ですけれども 研究デザインは至ってシンプルです 導入した前後で比較 助成研究演題 - 平成 22 年度国内共同研究 ( 年齢制限なし ) JTAS 導入前後の看護師によるトリアージの変化 山勢博彰 ( やませひろあき ) 山口大学大学院医学系研究科教授 ポスター -1 テーマは JTAS 導入前後の看護師によるトリアージの変化 ということで 研究の背景は 救急医療ではコンビニ化ということが問題になっていて 真に緊急性が高い患者さんがなかなか効率よく受診できない あるいは診療まで流れないという問題があります

More information

高齢者におけるサルコペニアの実態について みやぐち医院 宮口信吾 我が国では 高齢化社会が進行し 脳血管疾患 悪性腫瘍の増加ばかりでなく 骨 筋肉を中心とした運動器疾患と加齢との関係が注目されている 要介護になる疾患の原因として 第 1 位は脳卒中 第 2 位は認知症 第 3 位が老衰 第 4 位に

高齢者におけるサルコペニアの実態について みやぐち医院 宮口信吾 我が国では 高齢化社会が進行し 脳血管疾患 悪性腫瘍の増加ばかりでなく 骨 筋肉を中心とした運動器疾患と加齢との関係が注目されている 要介護になる疾患の原因として 第 1 位は脳卒中 第 2 位は認知症 第 3 位が老衰 第 4 位に 高齢者におけるサルコペニアの実態について みやぐち医院 宮口信吾 我が国では 高齢化社会が進行し 脳血管疾患 悪性腫瘍の増加ばかりでなく 骨 筋肉を中心とした運動器疾患と加齢との関係が注目されている 要介護になる疾患の原因として 第 1 位は脳卒中 第 2 位は認知症 第 3 位が老衰 第 4 位に関節疾患 5 位が骨折 転倒であり 4,5 位はいずれも運動器が関係している 骨粗しょう症のメカニズムの解明

More information

腎炎症例研究 32 巻 2016 年 検査所見 初診時 生化学 血算 WBC Hb Ht Plt 9300 (/μl) 16.8 (g/dl) 47.5 (%) (/μl) TP Alb Na K Cl㻌 㻌㻌 BUN 㻌 㻌 Cr 㻌㻌 UA GOT 㻌 㻌 GPT 㻌 㻌 TG T

腎炎症例研究 32 巻 2016 年 検査所見 初診時 生化学 血算 WBC Hb Ht Plt 9300 (/μl) 16.8 (g/dl) 47.5 (%) (/μl) TP Alb Na K Cl㻌 㻌㻌 BUN 㻌 㻌 Cr 㻌㻌 UA GOT 㻌 㻌 GPT 㻌 㻌 TG T 第 63 回神奈川腎炎研究会 リツキシマブが著効を示した IgA 沈着を伴った FSGS の一例 1 中澤来馬 1 呉瓊 1 伊勢川拓也 1 遠藤正之 1 小泉賢洋 1 深川雅史 2 病理コメンテータ城謙輔 山口 3 裕 症例症例 :20 歳男性主訴 : 蛋白尿 血尿現症 : これまでの学校健診で異常指摘なく経過されていた 2010 年 5 月 (16 歳 ) の学校健診で尿潜血を指摘され, 近医受診

More information

P001~017 1-1.indd

P001~017 1-1.indd 1 クリアランスギャップの理論 透析量の質的管理法 クリアランスギャップ の基礎 はじめに標準化透析量 : Kt /V は, 尿素窒素クリアランス : K(mL/min), 透析時間 : t(min),urea 分布容積 体液量 (ml) から構成される指標であり, 慢性維持透析患者の長期予後規定因子であることが広く認識されている 1-3). しかし, 一方で Kt /V はバスキュラーアクセス (VA)

More information

第 59 回神奈川腎炎研究会 入院時身体所見 血算 WBC RBC Hb Ht Plt Cl Ca IP AST ALT LDH ALP CRP Glu TG Tchol LDL-C /μl /μl g/dl % /μl 血液ガス 静脈

第 59 回神奈川腎炎研究会 入院時身体所見 血算 WBC RBC Hb Ht Plt Cl Ca IP AST ALT LDH ALP CRP Glu TG Tchol LDL-C /μl /μl g/dl % /μl 血液ガス 静脈 40 200230 IgA 2003 31 2006 34 HLA 1 haplotype identical 0h Cr 1 29mg dl 4 2009Cr 1 7 2 0 dl 0 25g g Cr 3 ARB 120 130 70 80mmHg HbA1c 5 8% 2012 7 Cr3 2mg dl 5 0g g Cr 2006 12 2007 9 Cr (mg/dl) (g/g Cr)

More information

血液 尿を用いたライソゾーム病のスクリーニング検査法の検討 に関する説明書 一般財団法人脳神経疾患研究所先端医療研究センター 所属長衞藤義勝 この説明書は 血液 尿を用いたライソゾーム病のスクリーニング検査法の検討 の内容について説明したものです この研究についてご理解 ご賛同いただける場合は, 被

血液 尿を用いたライソゾーム病のスクリーニング検査法の検討 に関する説明書 一般財団法人脳神経疾患研究所先端医療研究センター 所属長衞藤義勝 この説明書は 血液 尿を用いたライソゾーム病のスクリーニング検査法の検討 の内容について説明したものです この研究についてご理解 ご賛同いただける場合は, 被 血液 尿を用いたライソゾーム病のスクリーニング検査法の検討 に関する説明書 一般財団法人脳神経疾患研究所先端医療研究センター 所属長衞藤義勝 この説明書は 血液 尿を用いたライソゾーム病のスクリーニング検査法の検討 の内容について説明したものです この研究についてご理解 ご賛同いただける場合は, 被験者 ( 研究の対象者 ) として研究にご参加くださいますようお願い申し上げます この研究に参加されない場合でも,

More information

第 54 回神奈川腎炎研究会 図 3 図 4 検査所見 Urinalysis Prot (+) O.B (-) Sugar (-) 尿中 β 2 MG 1440 μg/l NAG 6.4 U/L CBC WBC 4900 /mm 3 Neu 67 % Eo 17 % Baso 0 % Lymph 1

第 54 回神奈川腎炎研究会 図 3 図 4 検査所見 Urinalysis Prot (+) O.B (-) Sugar (-) 尿中 β 2 MG 1440 μg/l NAG 6.4 U/L CBC WBC 4900 /mm 3 Neu 67 % Eo 17 % Baso 0 % Lymph 1 腎炎症例研究 27 巻 2010 年 著明な IgG4 高値を伴った HCV 関連クリオブロブリン血症に伴った 膜性増産性腎炎の 1 例 角 長 河 田 岡 野 症 慎一郎 1 章 平3 知 之4 宮 徳 池 城 丸 田 瑠美子 2 由 佳4 弓 子4 須 上 河 田 村 野 昭 智 尚 子3 毅4 美5 例 症 例 73 歳 主 訴 抗核抗体陽性 女性 既往歴 慢性 C 型肝炎 輸血歴あり 20

More information

Microsoft Word - 血液検査.docx

Microsoft Word - 血液検査.docx 血液検査 検査の内容 液を採取してさまざまなを調べます 検査前日の注意 糖尿病といわれるのがいやで 検査数 前から 事量を減らしたり 運動したりする人がいますが ヘモグロビン A1C 値を調べるとにわか対策もわかりますので 普段どおりの状態で受けましょう 中性脂肪 糖など空腹でないと正しく評価できない検査項目があります 受診する施設の注意に従ってください 検査でわかること 液検査からわかることは多く

More information

メディカルスタッフのための腎臓病学2版

メディカルスタッフのための腎臓病学2版 1 章 腎臓の構造 structure of kidney 腎臓 (kidney) は背中側にある臓器で, 1 胸椎から 1 腰椎のあたりに脊柱を挟んで左右に 1 個ずつ ( 計 個 ) あります. 腎臓 1 個の大きさは, 長径約 1 cm, 短径約 6 cm, 幅 ( 厚み ) 約 3 cm で, 握りこぶしよりやや大きめです (1 6 3 cm). 重量は個人差がありますが,10~150 g

More information

人間ドック結果報告書 1/5 ページ 所属 : 株式会社 ケンコウタロウ健康太郎 様 性別 / 年齢 男性 / 49 歳 生年月日 昭和 40 年 3 月 17 日 受診日 平成 26 年 5 月 2 日 受診コース 人間ドック ( 胃カメラ ) 問診項目 今回前回前々回平成 26 年 5 月 2

人間ドック結果報告書 1/5 ページ 所属 : 株式会社 ケンコウタロウ健康太郎 様 性別 / 年齢 男性 / 49 歳 生年月日 昭和 40 年 3 月 17 日 受診日 平成 26 年 5 月 2 日 受診コース 人間ドック ( 胃カメラ ) 問診項目 今回前回前々回平成 26 年 5 月 2 人間ドック結果報告書 1/5 ページ 所属 : 株式会社 ケンコウタロウ健康太郎 様 性別 / 年齢 男性 / 49 歳 生年月日 昭和 40 年 3 月 17 日 受診日 平成 26 年 5 月 2 日 受診コース 人間ドック ( 胃カメラ ) 問診項目 血圧 服薬なし 服薬なし 服薬なし 服薬歴 血糖 服薬なし 服薬なし 服薬なし 脂質 服薬なし 服薬なし 服薬なし 喫煙歴 いいえ いいえ いいえ

More information

_02三浦.indd

_02三浦.indd 36, 7-11, 2016 IPD PCV 5 3 80% 1 invasive pneumococcal disease ; IPD 2010 7 PCV7 2013 13 PCV13 IPD IPD 2,3 2015 1 2015 12 5 1 IPD 2015 1 12 IPD 5 IPD 1 4 2 5 http://pneumocatch.jp/ 5 Statens Serum Institut

More information

生化学検査 臨床検査基準値一覧 近畿大学病院 (1) 検査項目 基準値 単位 検査項目 基準値 単位 CRP mg/dl WBC /μl Na mmol/l M RBC K mmol/l F 3.86-

生化学検査 臨床検査基準値一覧 近畿大学病院 (1) 検査項目 基準値 単位 検査項目 基準値 単位 CRP mg/dl WBC /μl Na mmol/l M RBC K mmol/l F 3.86- 生化学検査 近畿大学病院 (1) CRP 0.00-0.14 WBC 3.3-8.6 10 3 /μl Na 138-145 mmol/l M 4.35-5.55 RBC K 3.6-4.8 mmol/l F 3.86-4.92 10 6 /μl Cl 101-108 mmol/l M 13.7-16.8 HGB g/dl Ca 8.8-10.1 F 11.6-14.8 Pi 2.7-4.6 液 M

More information

平成22 年1月平成 22 年 ₁ 月 15 日発行広島市医師会だより ( 第 525 号付録 ) 3. 健常人の蛋白分画パターンと各分画の主要な成分 以下に健常人の分画パターン ( 図 1) と各分画の主な成分 ( 表 1) をお示しします 図 1 健常人の分画パターン 基準値 : Alb 60.

平成22 年1月平成 22 年 ₁ 月 15 日発行広島市医師会だより ( 第 525 号付録 ) 3. 健常人の蛋白分画パターンと各分画の主要な成分 以下に健常人の分画パターン ( 図 1) と各分画の主な成分 ( 表 1) をお示しします 図 1 健常人の分画パターン 基準値 : Alb 60. 生化学部門 免疫血清部門 尿一般部門 細菌部門 先天性代謝異常部門 血液一般部門 病理部門 細胞診部門 蛋白分画の検査と臨床的意義 これは活用できる身近な検査 蛋白分画 検査科生化学部門 1. 蛋白分画検査の臨床的有用性と歴史的背景 1 臨床的有用性血清中には アルブミンや免疫グロブリンをはじめ 100 種類以上の蛋白が存在しています 健常人では それらは合成されたり分解されたりすることで 一定の濃度に維持されています

More information

インスリンが十分に働かない ってどういうこと 糖尿病になると インスリンが十分に働かなくなり 血糖をうまく細胞に取り込めなくなります それには 2つの仕組みがあります ( 図2 インスリンが十分に働かない ) ①インスリン分泌不足 ②インスリン抵抗性 インスリン 鍵 が不足していて 糖が細胞の イン

インスリンが十分に働かない ってどういうこと 糖尿病になると インスリンが十分に働かなくなり 血糖をうまく細胞に取り込めなくなります それには 2つの仕組みがあります ( 図2 インスリンが十分に働かない ) ①インスリン分泌不足 ②インスリン抵抗性 インスリン 鍵 が不足していて 糖が細胞の イン 糖尿病ってなに 糖尿病は インスリンが十分に働かないために 血液中を流れるブドウ糖という糖 血糖 が増えてしまう病気です インスリンは膵臓から出るホルモンであり 血糖を一定の範囲におさめる働きを担っています 血糖の濃度 血糖値 が何年間も高いままで放置されると 血管が傷つき 将来的に心臓病や 失明 腎不全 足 の切断といった より重い病気 糖尿病の慢性合併症につながります また 著しく高い血糖は それだけで昏睡

More information

<4D F736F F F696E74202D208E9197BF315F817582C782B182C582E0826C C B4C985E82C98AD682B782E98DEC8BC EF92868AD495F18D902E B8CDD8AB B83685D>

<4D F736F F F696E74202D208E9197BF315F817582C782B182C582E0826C C B4C985E82C98AD682B782E98DEC8BC EF92868AD495F18D902E B8CDD8AB B83685D> どこでも MY 病院 糖尿病記録に関する作業部会中間報告 資料 1 検討対象とアウトプット 検討対象 Ⅰ どこでも MY 病院 糖尿病記録として取り扱う具体的な情報について どこでも MY 病院 糖尿病記録として取り扱う具体的情報 ( データセット ) について検討 他疾病を考慮したデータセット拡張の検討 Ⅱ どこでも MY 病院 糖尿病記録の具体的利用イメージについて どこでも MY 病院 糖尿病記録がどのように利活用されるかのユースケースの検討

More information

2015 年 11 月 5 日 乳酸菌発酵果汁飲料の継続摂取がアトピー性皮膚炎症状を改善 株式会社ヤクルト本社 ( 社長根岸孝成 ) では アトピー性皮膚炎患者を対象に 乳酸菌 ラクトバチルスプランタルム YIT 0132 ( 以下 乳酸菌 LP0132) を含む発酵果汁飲料 ( 以下 乳酸菌発酵果

2015 年 11 月 5 日 乳酸菌発酵果汁飲料の継続摂取がアトピー性皮膚炎症状を改善 株式会社ヤクルト本社 ( 社長根岸孝成 ) では アトピー性皮膚炎患者を対象に 乳酸菌 ラクトバチルスプランタルム YIT 0132 ( 以下 乳酸菌 LP0132) を含む発酵果汁飲料 ( 以下 乳酸菌発酵果 2015 年 11 月 5 日 乳酸菌発酵果汁飲料の継続摂取がアトピー性皮膚炎症状を改善 株式会社ヤクルト本社 ( 社長根岸孝成 ) では アトピー性皮膚炎患者を対象に 乳酸菌 ラクトバチルスプランタルム YIT 0132 ( 以下 乳酸菌 LP0132) を含む発酵果汁飲料 ( 以下 乳酸菌発酵果汁飲料 ) の飲用試験を実施した結果 アトピー性皮膚炎症状を改善する効果が確認されました なお 本研究成果は

More information

背部痛などがあげられる 詳細な問診が大切で 臨床症状を確認し 高い確率で病気を診断できる 一方 全く症状を伴わない無症候性血尿では 無症候性顕微鏡的血尿は 放置しても問題のないことが多いが 無症候性肉眼的血尿では 重大な病気である可能性がある 特に 50 歳以上の方の場合は 膀胱がんの可能性があり

背部痛などがあげられる 詳細な問診が大切で 臨床症状を確認し 高い確率で病気を診断できる 一方 全く症状を伴わない無症候性血尿では 無症候性顕微鏡的血尿は 放置しても問題のないことが多いが 無症候性肉眼的血尿では 重大な病気である可能性がある 特に 50 歳以上の方の場合は 膀胱がんの可能性があり おしっこが赤い どのような泌尿器科疾患があるの? 埼玉医科大学病院泌尿器科 朝倉博孝 1. はじめに血尿は 肉眼的には認識できないが 検査で尿中に血液を認める場合と肉眼的におしっこが赤いという臨床症状でわかる場合がある 前者を顕微鏡的血尿 ( 顕微鏡でわかる ) 後者を肉眼的血尿( 肉眼で赤くみえる ) という 一般的には 顕微鏡的血尿よりも 肉眼的血尿の方が重大な病気がかくれている可能性が高い また

More information

今後の改訂予定について 編集の独立性について 利益相反と普遍性の確保について ガイドライン作成委員会 委員会 中間報告会など開催記録 評価委員会総括 評価委員会 開催記録 外部評価委員会 利益相反情報について 利益相反情報についての開示 1) 腎性貧血とは, 腎臓においてヘモグロビンの低下に見合った十分量のエリスロポエチン (EPO) が産 生されないことによってひき起こされる貧血であり,

More information

Case 高カルシウム血症と腎不全の78歳の男性 ケースのプレゼンテーション博士Sahirカリム(医学)は:78歳の男性があるため、高カルシウム血症および腎不全のこの病院に入院しました。患者は現在の入院前に約4ヶ月まで、彼のいつも健康にしていました。彼はその後、呼吸困難、咳、肋骨の痛み、脇腹の痛みのこの病院に入院していた、とありました血尿の1つのエピソードが伝えられる1週間早く発生しました。検査では、バイタルサインは正常でした。肺や収縮期駆出性雑音(グレード2/6)の両方のベースでラ音

Case 高カルシウム血症と腎不全の78歳の男性ケースのプレゼンテーション博士Sahirカリム(医学)は:78歳の男性があるため、高カルシウム血症および腎不全のこの病院に入院しました。患者は現在の入院前に約4ヶ月まで、彼のいつも健康にしていました。彼はその後、呼吸困難、咳、肋骨の痛み、脇腹の痛みのこの病院に入院していた、とありました血尿の1つのエピソードが伝えられる1週間早く発生しました。検査では、バイタルサインは正常でした。肺や収縮期駆出性雑音(グレード2/6)の両方のベースでラ音 < 解説 > 鑑別診断 78 歳の男性に数ヶ月の期間で 脱力感 疲労 骨痛 側腹部痛 血尿 腹痛 食欲不振 便秘 尿 徐脈を認めた 振り返ってみると すべてのこれらの症状は 高 Ca 血症に起因している可能性がある 確定診断のために 高 Ca 血症と腎不全を引き起こす疾患の鑑別を行った 高 Ca 血症の原因は 副甲状腺ホルモン (PTH) 依存性及び PTH 非依存性のものに分けることができる PTH

More information