第 51 回神奈川腎炎研究会 急性腎不全を伴った Streptococcus suis 敗血症 髄膜炎の一例 西脇宏樹平出聡柴潤一郎山本弓月岩崎滋樹 症例症例 :64 歳男性主訴 : 頭痛家族歴 : 兄 : 前立腺癌 (?) 既往歴 :39 歳頃刃物切傷, 64 歳足白鮮嗜好 : タバコ 20 本

Size: px
Start display at page:

Download "第 51 回神奈川腎炎研究会 急性腎不全を伴った Streptococcus suis 敗血症 髄膜炎の一例 西脇宏樹平出聡柴潤一郎山本弓月岩崎滋樹 症例症例 :64 歳男性主訴 : 頭痛家族歴 : 兄 : 前立腺癌 (?) 既往歴 :39 歳頃刃物切傷, 64 歳足白鮮嗜好 : タバコ 20 本"

Transcription

1 第 51 回神奈川腎炎研究会 急性腎不全を伴った Streptococcus suis 敗血症 髄膜炎の一例 西脇宏樹平出聡柴潤一郎山本弓月岩崎滋樹 症例症例 :64 歳男性主訴 : 頭痛家族歴 : 兄 : 前立腺癌 (?) 既往歴 :39 歳頃刃物切傷, 64 歳足白鮮嗜好 : タバコ 20 本 / 日 50 年間, 日本酒 2 合ビール大 1 本焼酎 2 杯 / 日 50 本薬歴 : 定期内服無し, 入院約 3 ヶ月前に白鮮の薬 ( 詳細不明, 抗生物質を含む2 剤を 14 日間 ) 健診歴 : 定期受診あり最終受診は入院 1 年前で特に異常を指摘されたことはない生活歴 : 独居, 明らかな sick contact なし海外渡航歴無し職歴 :15 ~ 20 歳まで鉄工所勤務,20~35 歳まで焼肉屋厨房勤務, 以降現在まで精肉所にて豚 牛の内臓を取り扱う仕事現病歴 : 入院 2 日前の 20 時頃, 業務より帰宅後よりむかつきと倦怠感を自覚 入院 1 日前起床時に全身の脱力を自覚し, 這って移動する状態となり, 微熱, 嘔気, 嘔吐が出現 食欲の低下があり飲水摂取のみを行っていた 入院当日には前述の症状に加えて水様便を認め耳鳴と左右手関節 肘関節 首から肩にかけての疼痛を伴うようになった 15 時ごろ友人に電話した際に聴力低下を自覚 頭痛も悪化してきたため救急車にて当院救急外来を受診した 入院時現症 : 身長 :162cm, 体重 :59.2kg, 体温 : 38.5, 血圧 :128/74mmHg, 脈拍 :84/ 分整, 概観 : 皮膚所見異常無し, 浮腫無し, 虚脱, 頭頚部 : 眼瞼結膜は貧血無し, 眼球結膜に黄染無し, 著明な項部硬直あり, 口腔内に特記すべき所見無し, 胸部 : 呼吸音清, 心雑音無し, 腹部 : 平坦軟, 圧痛無し, グル音正常, 遊走性の関節痛 ( 炎?) 発赤はないが腫脹 圧痛 可動制限あり神経学的所見 :JCS Ⅰ-2, 脳神経系 : 両側聴力低下を認める ( 左 < 右 ), 四肢に筋力低下, 協調運動 : 異常無し, 感覚障害無し画像所見 : 胸部レントゲン : 特記すべき所見無し, 頭部 CT: 特記すべき所見無し, 頭部 MRI: 特記すべき所見無し, 腹部エコー : 肝胆膵に特記すべき所見無し, 腎サイズ右 mm, 左 mm, 両側腎臓ともに CEC はやや不明瞭, 心エコー : 特記すべき所見無し, EF59,IVC20.6mm,asynergy(-),vegetation(-) 聖隷横浜病院腎臓 高血圧内科 Key Word:Streptococcus suis, 急性腎不全, 敗血症 61

2 腎炎症例研究 26 巻 2010 年 図1 図2 検査所見 尿所見 比重 尿蛋白 尿潜血 WBC RBC Cast Hyaline Gran 9.0 μ g/ml d-dimer /HPF /HPF 1 1 蓄尿 24hCCr 尿蛋白 β 2MG NAG 28.1 ml/min 0.43 g/day μ g/l 18.7 血算 WBC Neut Eosino Baso Mono Lymph RBC Hb Hct Plt /μl 万 /mm g/dl 万 / μ L 凝固 aptt PT Fibrinogen FDP 32.9 sec mg/dl 14.1 μ g/ml 生化学 TP Alb α1 α2 β γ Glu BUN UA Cre Na Cl K Ca i-p T-Bil AST ALT LDH ALP γ -GTP CK 髄液 Cell poly/mono protein C-Glu Gram stain 7.1 g/dl 3.6 g/dl mg/dl 49.9 mg/dl 8.3 mg/dl 2.15 mg/dl 131 meq/l 95 meq/l 3.4 meq/l 7.6 mg/dl 3.1 mg/dl 0.5 mg/dl / / mg/dl 320 mg/dl GPC + 62 免疫 CRP IgG IgA IgM C3 C4 血清補体価 RF 35.1 mg/dl 1193 mg/dl 198 mg/ml 38 mg/dl 110 mg/dl 37 mg/dl 51.6CH50/ml 1 IU/ml 特殊検査 ANA P-ANCA C-ANCA 抗 GBM 抗体 ASO < 40 <10 <10 < IU/ml 血液ガス分析 ph pco2 po2 HCO3 BE AnionGap mmhg mmhg meq/l meq/l meq/l 感染症 HBsAg - HCVAb - HIV - RPR/TPHA - / -

3 第 51 回神奈川腎炎研究会 図3 図6 図4 図7 図5 図8 63

4 腎炎症例研究 26 巻 2010 年 図9 図 12 図 10 図 13 図 11 図 14 64

5 第 51 回神奈川腎炎研究会 電子顕微鏡 基底膜内の deposit を散見する foot process effacement を認める S. suis について グラム陽性の通性嫌気性菌 莢膜の polysaccharide から 35 の抗原型に分類される 豚との 人畜感染症で臨床上の問題となる そのほと んどが serotype 2 によるものである ヒツジの 血液培地でα溶血を示す Lancefield 抗原分 類では Group Dとなる 症例の報告の多くが中国などの東 東南ア 図 15 ジアなどの食用として豚を消費する国 地 域に集中している 中国四川では 2005 年 8 月 に罹患者数 215 人 死亡者数 38 名に達した Outbreak が起きている 現在のところヒト ヒト感染は確認されてい ない ブタ ヒト感染 ブタ ブタ感染で伝 播する ヒトでの感染の臨床像としては髄膜炎を呈す ることが最も多い 難聴が出やすいことも特 徴 敗血症による多臓器不全を呈することも 多い 心内膜炎の報告もあり 敗血症については A 群β溶連菌やブドウ球菌 同様の Toxic shock syndrome を呈すると述べ られた報告もいくつか見られる 図 16 そのほとんどがペニシリン G を含めた抗生剤 に感受性を示すが一部の株にペニシリン G 耐 性株が報告されている 腎臓病理についての報告は多くないが 4 例の 腎生検 検体数 3 剖検例について検討したものでは以下の所見 皮質髄質比 6:4 が見られた 観察糸球体数 14 糸球体 管内増殖性変化を伴う糸球体を認め focal segmental な係蹄内の微小血栓様の像を 腎容量の増大 糸球体毛細血管内の微小血栓 尿細管内の硝子様円柱 認める 血管 内皮障害 動脈硬化性病変は認めない 尿細管上皮組織の浮腫状変化と萎縮 間質 尿細管 間質の繊維化とリンパ球と一 好中球浸潤をともなう多巣状の壊死性変化 部形質細胞と思われる単核細胞の浸潤を認め る 尿細管は広範に浮腫状変化を認める 免 疫 染 色 法 IgG IgM IgA C3 と も に 有 意な所見なし 65

6 腎炎症例研究 26 巻 2010 年 討論座長次の演題へいかせていただきたいと思います 急性腎不全を伴ったStreptococcus suis 敗血症 髄膜炎の一例 聖隷横浜病院, 腎臓 高血圧内科, 西脇宏樹先生, よろしくお願いします 西脇よろしくお願いします 急性腎不全を伴った Streptococcus suis 敗血症 髄膜炎の一例 について発表いたします 症例は,64 歳の男性で, 頭痛を主訴に来院されています バックグラウンドとしては, 家族暦, 既往歴などに, 今回の経過で問題になる点はなかったのですが, 本症例について重要な点として, 職業で, 精肉場でブタを取り扱う仕事をしていた点が後に問題になってきます 現病歴です 入院二日前仕事から帰宅後, 悪心と倦怠感を自覚 入院 1 日前の朝から前身の脱力が出現し, この時点ですでに, はってでないと移動ができない状態にありました また, 頭痛 発熱 嘔気 嘔吐が出現, 食欲が低下し, 水のみを取っている状態でした 入院当日には下痢と, 耳鳴り, 多発関節痛が出現 午後になり, 知人と電話の際に聴力低下を自覚したために救急隊を要請し, 当院受診となっております 入院時の現症です バイタルは,38.5 の熱を認めましたが, 血圧 脈拍は正常範囲内 意識は JCS でⅠ -2, 概観はぐったりしていて, 身体所見では著明な項部硬直を認めました また, 入院後も持続する遊走性の関節痛を認めております 聴力は右に強い難聴を認め, これは後に感音性難聴性の聴力低下であることが明らかになっております その他は, 四肢の筋力低下を認める以外に, 所見の異常は明らかではありませんでした 検査所見です 尿所見は, 尿蛋白 (2+) 潜血 (3+) 凝固は PTを経過中に軽度の延長と, FDP,Fibrinogen,d-dimer の高値を認めました 順序が逆になったのですが, 血算は, 白血球が で好中球優位, 血小板は と減少を 認めました 生化学では, クレアチニン 2.15, BUN49.9と腎機能の悪化を認め,AST,ALT ともに軽度高値を認めました 入院時に髄膜腫所見を認めたことから, 髄液穿刺を施行しております 細胞数が1190で, 多核球優位, 蛋白濃度の上昇と, 血糖 153 に対して, こちらは記載が間違っていますが, 髄液の糖が 5と著明な低下を認めました また, 髄液のグラム染色ではグラム陽性球菌を多数認め, 入院時に行った血液培養でも, 後に同様のグラム陽性球菌を検出しております CRPは 35.1 と抗炎症反応を認め, その他免疫グロブリンや, 自己抗体の検査を提出しましたが, 特記すべき異常はありませんでした ASO は 245と軽度高値 血液ガスでは, 呼吸性 alkalosisの所見を認めました 入院時の screening で行う感染症検査は, 梅毒 肝炎ウイルス HIV については陰性でした 画像所見です 腎エコーの所見では, 腎サイズはほぼ正常で,CECはやや poorな所見 心エコーについても心機能が保たれている所見でした 入院後の経過です グラフは上からクレアチニン, 下のグラフに CRPと白血球, 緑色の数字は経過中の髄液の多核白血球数を示しています グラム陽性球菌による髄膜炎, 敗血症,DIC の診断にて, 当院脳外科のほうに初め入院しまして, 入院時にゲンタマイシンの髄注を行い, その後, 髄液移行性のよいセフトリアキソンによる治療を開始しております 治療後も全身状態が悪化し, 腎機能も悪化したため腎臓内科のほうに転科となりまして, 起因菌として耐性の肺炎球菌等を想定しましてバンコマイシンを追加, その後, 腎臓で用量調節が必要ないリネゾリドのほうに変更になっております その後も全身状態が悪化しまして, 腎機能はクレアチニン6を加えまして血液浄化療法を開始, 点滴量に対して尿量が少なく肺鬱血像を呈してきたため, 血液浄化療法を開始しております 66

7 第 51 回神奈川腎炎研究会 その同日中に, 起因菌が Streptococcus suisであることが判明しまして, 感受性試験を基に, ビクシリンに抗生剤を変更しました その後腎機能は改善し, そのほかのパラメーターについても改善しました 第 17 病日に腎生検を施行しております 腎生検施行時のクレアチニンは,2.8 でした 献体数が3 本で, 皮質髄質が6.4, 観察糸球体は14 でした 約半数の糸球体に, 富核を伴う管内増殖性の変化を見られる糸球体を認めました また, 一部の, これは同じ糸球体の Masson ですが, マッソントリクローム染色, こちらの3 時方向にあるような微小血栓にも見えるような像を認めておりますが, 今回こちらのほうに関しては,PT,AH 染色等は行っていないので, これが本当に血栓かどうか分かりませんでした これはまた同じものの PAM です 全くこういったほぼ正常に見えるような糸球体もありました 血管については, 構築の乱れ等もなく, 内膜の肥厚についても明らかな変化はないように思えました 尿細管間質については, 広範な尿細管の浮腫状変化を認めまして, 一部で上皮の脱落も認めました また, 間質性は, 皮質, 髄質ともに, 単核細胞の浸潤を認め, 一部には形質細胞の浸潤を認めました こちらのほうが髄質の所見になります 電子顕微鏡の所見ですが, 幾つか基底膜内に大小不同の depositを認めました あと,foot process の effacement も認めております こちらの赤印で示したものを何カ所かでこういった像を認めました われわれのほうでの, 腎生検の所見のまとめとしてはこちらのとおりになっておりまして, 免疫染色法については, 今回提示しませんでしたが, 有意な所見はなかったように思いました Streptococcus suis については, あまりなじみのない細菌ですので, ちょっと簡単にまとめま した Streptococcus suisは, グラム陽性の連鎖球菌で莢膜の polysaccharideから35 の抗原型に分類されます 人間の感染症で問題になるのは, そのほとんどが type2 といわれる抗原型で, 本症例についても, 国立感染症研究所で PCR 法で抗原型を同定し,type2であると判明しております 溶血パターンはα 溶血で,Lancefield の抗原型では Group D, 一部ではGroup Rというふうな表記も文献上認めますが, そのような分類になっております 東アジアなどの特にブタを食用として用いている国からの報告が多くて, スライドにあるように, 中国からの症例報告が圧倒的に多くを占めております また,2005 年には四川で死者 38 人を出す Outbreakの報告もあります あまり日本にはなじみのない感染症ですので, 今回患者様にブタの出どころということについて聞いたのですけれども, 一番初めは 国産です ということだったのですが, その後, そう言わないとあまり売れないので ということでちょっと産地偽装を疑わせるような言動が聞かれました 詳細は不明です 感染経路については, 現在のところヒト-ヒト感染はあまり確認されていませんで, ブタ- ヒト感染, また, ブタ-ブタ感染での伝播が主だということです 臨床像としては, 髄膜炎や敗血症をきたす例が多くて,toxic shock syndromeの機序も報告されています 今回の症例でもそうだったのですが, この髄膜炎のときに難聴がほかの髄膜炎に比べて出やすいというような報告も見られています ただ,toxic shockに関しては, ビルレンスファクターとか, どういったものが toxic shock の原因になっているかということについては, 明らかになっていません 感受性に関しては, ペニシリン Gでほとんどよい感受性が示されているのですが, 一部の報告ではペニシリン Gの耐性株についても報告がされています 腎臓との病理ということに関して, われわれ 67

8 腎炎症例研究 26 巻 2010 年 が探したものについてですが,2008 年 10 月に publish されたものなのですけれども, こちらのほうで 4 例の中国での ( 00:15:32 / 一語不明 ) の症例ですが, 報告がありまして, このような腎容量の増大ですとか, 糸球体の毛細血管内の微小血栓, 尿細管の硝子様円柱, 尿細管上皮組織の浮腫状変化と委縮とか, 好中球浸潤を伴う多巣状の壊死変化といったような病理像が認められたという報告があります 以上を踏まえて, 臨床経過と病理についてのまとめです 今回,Streptococcus suis による敗血症と, それに伴う DIC,MOFが中心病態と考えられ, 一症状として腎不全をきたしたものと考えられました 腎不全の遷移要素としては, 敗血症自体の腎障害があったということと, 敗血症自体の腎障害というのは, 髄質を含む広範な間質の障害からちょっとそういったものがあったのではないかと考えました また, 血栓様の像を認めたことからも,DIC の影響もあったのではないかと考えています また, 尿細管の著しい節状の変化を認めたことから, 尿細管壊死があったものと思われ, β2mgの上昇というのは, そういったものを指示するものではないかと考えました 硬化などの糸球体自体の変化が乏しかったことから, 少なくとも光顕所見からは, 今回の腎不全の病態というのは, 急性尿細管壊死がメーンの病態ではないかと思っています ですが, 電子顕微鏡で基底膜に deposit 様の像もあったのですが, これが, これらの病態で説明がつくかどうかということは, われわれの中で結論が出せませんでした それ以外にも, ほかの光顕所見でも, 実を言うと,Streptococcus suis 的な特有の変化といえるものがあるのかどうかということに関して, ご意見を賜ればと思います また経過中, 各種抗生剤も使っていますので, そういった影響もあったのかどうかということについて, もし, 病理の像から何かそういったものを示唆するものがあれば, ぜひご意見をい ただければと思います 以上,Streptococcus suisの腎生検について, 多少の文献的考察を交えて発表しました ご教示のほうをよろしくお願いします 座長ありがとうございました ただ今のご発表に対しまして, ご質問のほう, よろしくお願いします 重松電顕では immune deposit がずいぶん示されていましたけれども,IF でどれも有意に染まっていないということは,immune deposit ではないということですか 西脇 IF のほうなのですけれども, 一番初めに biopsy した組織から取ったものは糸球体が入っていなかったので, あれはパラフィン切片から取りだしたものなのです 送らせていただいたと思うのですけれども, 同じ糸球体の中で, IgGが染まっているものと染まっていないものが同じ画面内に写ったりとか, ちょっとあれをもってどうかなというのがあったのと, その後免疫染色を送らせていただいたのですが, 確かにあちらのほうでも僕らの目で見て, ちょっとそういった有意なものがなかったので, 一体あれは何なのかなという疑問はずっと残ってしまったのです それが疑問点として残ったところではあるのです 座長ほかにありますでしょうか この方の場合, 感染の経路は, 手か何かに傷があったために感染したということなのでしょうか 西脇この症例は, 国立感染症研究所のほうをとおして, 感染症のほうで国内で発表もさせていただいたのですが, この方は作業中に手袋を使って作業されていたのです それで, 今まで国立感染症研究所のほうとしては,suisの感染防護策として手袋を使ってくださいということだったにもかかわらず, この方は手袋を使って感染をしてしまったので 所見上は, 明らかに手の傷だとか, そういった傷口がなかったので, 何が感染経路なのかというのは, ちょっとはっきり 要するに進入部位がちょっとはっきりしなかったというのが今のところです 68

9 第 51 回神奈川腎炎研究会 森田藤が丘の森田と申します 病理の所見を述べていただく際に参考になると思うので, ちょっとまとめでもう一度言っていただきたいのですけれども 6 月 24 日に腎生検をしたときには, 臨床的にはまだ急性腎不全で, 血清のクレアチニンがどれぐらいで, 発症のどのステージにあるかということと, そのときの尿所見, 蛋白も含めてどんなふうだったか, もう一度教えてください 西脇クレアチニンが 2.8で, 尿量としては, すみませんちょっと具体的な数値は忘れたのですけれども, 尿所見は 森田多尿期に入っている? 西脇ちょっとごめんなさい はっきり覚えていないのです ただ, もう腎生検が行えるだけの, 全身状態としては腎生検を行うのに十分な状態だったというふうに 森田蛋白尿はどのぐらい出ていましたか 西脇蛋白尿は, この方は経過中, 蓄尿を 3 回しかしていなくて, この時点での蓄尿というのが取れていないというのが実際のところなのです 森田沈渣成分で各種円柱はどんな感じですか 西脇この時点でということですか 森田はい 生検のときです 西脇顆粒円柱はもう出ていたか すみません, ちょっとはっきり覚えていません 森田だから, ピークアウトした感じで 西脇そうです 森田どうもありがとうございました 座長ほかにありませんでしょうか suisで感染症になって, 剖検例のペーパーをお示しになられていますけれども, 今まで腎生検をされたというのはあるのかどうか 西脇われわれが探した限りは, ちょっと見つからなかったのですけれども, もしかしたらちょっと見逃しているかもしれません 座長日本において, この suisの感染症ということに対しての報告例は 西脇今まで約 10 例あるかないかということです 座長その, だいたい 10 例ぐらいの症例の経過というのは, どういったものなのでしょうか 西脇 10 例の経過に関しては, 敗血症というかたちで来たものもあれば, 髄膜炎というかたちで来たものもあるのですけれども, 死亡例もあってというかたちです すみません, 具体的に 10 例程度のもののうち, どれぐらいが死亡例, 死亡に至ったかというのはちょっと把握していないです 座長ほかにありますでしょうか 多くは septicshockという,rush に症状が進行するという typeですか? 西脇そうですね ただ, 今回, いわゆる A 群 βみたいな toxic shock みたいな経過とは違うのではないのかな そこまで rush にはきていないかなというふうに考えたのですけれど 座長よろしいでしょうか そうしましたら病理のほうに移させていただきますので, 重松先生お願いします 重松この症例は, 結局,Sepsisに伴う腎病変ということになると思うのです それで, ちょっと IF の所見と EMの所見がうまくかみ合わないところがあるのですけれども わたしは,Sepsisに伴う IgA 関連の腎炎として解釈してもおかしくはないのではないかと思っています スライド 01 間質にかなりの細胞浸潤があり ます 糸球体にも, 軽度か, 中等度の mesangiumの増殖がある腎炎像があります それから, 演者が言われているように尿細管の空胞変性があります ただ,tubular necrosis と言えるような変化は, わたしはこの症例ではそんなに強いものではないと思います スライド02 やはり, 強い変化は, 髄質にある間質の細胞浸潤です 一部は尿細管の中に入っていますけれども, これはどうも血行由来で何かimmune complex みたいなものが流れてきて起こっている間質炎としておかしくない変化と思います スライド 03 一部は少し線維の増殖がありま 69

10 腎炎症例研究 26 巻 2010 年 すけれども, 細胞浸潤部は, 急性の変化になっています スライド 04 糸球体の病変は, この程度の増殖性の腎炎です crescent とかはありません そこに動脈がありますが, 動脈もそれほど強い変化はないし, ここに大きな静脈がありますが, 静脈炎様の変化もないということです スライド 05 やはり間質の病変が, 確かに糸球体病変などに比べて有意にひどくて, しかもそれが臨床症状に相関しているということで, ここらへんを検索しました ご覧のように好酸球も結構出ていますし,monoclonal ではなくて, polyclonal の細胞が浸潤しているというのが分かります スライド 06 PAS 染色陽性のglycogen richの好中球が, 周りに強く出ています スライド 07 どうしてこんなに基底膜についているのでしょうか 先ほどの尿路感染症と違って, 管壁にうんとついているのです これは何かの TBM の上に問題があって, それに対する反応と病理の組織を読む目では見なければいけないかと思います 一部はTBM が壊れてしまっているところもあります スライド 08 それで,PAS 染色で見ているのですが, 確かに peritubular capillaritisなどがあって, 細胞がそういう血管から出て, そしてこの周りに集まっているということです スライド 09 パラフィン切片で IgAの染色がやってありました これは非常に役に立ったのですが, 特にIgA positive の plasma cell が結構周りに出ているのです そして管内にも出ているものもあります スライド 10 こういうふうにマクロファージも入っているでしょうけれども,IgAが陽性の細胞があって, そして, 基底膜の一部にこういうふうに deposition が, こっちはちょっと granular になっていますが,deposition があるのです 細胞がうんと集まっているところはそんなに強くないのですけれども, 要するに何か TBM に病変があって, それで細胞が集まって きているということが言えると思います これは IgAのついたタム ホースファル蛋白だろうと思います スライド 11 それから糸球体のほうなのですが,diffuseの増殖性の腎炎というかたちを取っています ここに空胞変性を起こした尿細管がありますけれども, これは電解質の異常か 血管運動性の尿細管病変というふうに言っていますけれども, 低カリウム血症などでよく起こってくる変化で, これ自身はまだ尿細管壊死の直接の引き金にはならないと言われています スライド 12 PAS 染色で mesangium 増殖性の腎炎であるというところです スライド 13 これもそうです スライド 14 immune depositと思われるのは, mesangiumにあるとわたしは思いました スライド 15 送られてきたIF の写真なのですけれども, これは何を染めたか書いてなかったのですけれども, こういうcast が染まっていますから恐らく IgAだと思います そうしますと, これは mesangial pattern で IgAが染まっていますから, それから血管極部も染まっています これは IgAが陽性と見たほうがいいと思います スライド16 後の標本はどれがどれだかちょっと分かりません これも IgAがちょっと入っているのかもしれないです スライド 17 これもちょっとコメントができません スライド 18 これなんかもちょっと IgA パターンなのですが, ちょっと背景が強過ぎて分かりません スライド19 電顕を見ます そうすると, 電顕にはmesangial deposit が結構あります スライド 20 これも,mesangial deposit が主です それから辺緑部のほうにもちょっと deposit が見られます スライド 21 これは,subendothelial みたいに見えますけれども, これはmesangial interpositionのあるところなので, 間入部の mesangium 70

11 第 51 回神奈川腎炎研究会 基質に沈着したと言ってもいいと思います ここは,mesangial areaだと思いますけれども, 細かいdeposit があります スライド 22 ここには mesangium 間入がありまして, そこに deposit が見られます これも mesangium 間入です スライド23 ここには少し上皮側に沈着物が出ています スライド 24 nterposition があります スライド 25 間質の病変です 間質の病変は vacuolar change がいっぱいありまして空胞変性という状態なのですけれども, まだ核はちゃんとしていますし, まだネクローゼではない ただ, 細胞がずっと基底膜に接して集まっています スライド 26 そして, こういうところには deposit があるのです 恐らくこれはパラフィン切片で見た IgAの deposition ですから, 恐らく糸球体と, 間質の病変はともに感染によって起こった immune complex 型の tubulitis, それから glomerulitisが起こったのだろうというふうに考えました ということで, ちょっと演者の考え方と違っているのですけれども, わたし自身は, これはやはり感染症に伴う IgA 関連の感染性腎炎と見ていいと思いました 座長ありがとうございました では, 山口先生, よろしくお願いします 山口ちょっと重松先生と似て非なるものかもしれませんけれど スライド01 比較的全体がよく撮れているのではないでしょうか 髄質のほうにもずいぶん病変がありますので, 糸球体の数はそれほど多くないですが, つぶれた糸球体も特にないようです スライド 02 こちらが皮質で, こちらが髄質です 髄質にずいぶん炎症所見が強いです 先ほど重松先生が出されて, 非常に強調的に集簇したように部分的には見られる場所もあります ただ, それ以外にも比較的ぱらぱらと, 瀰漫性にあります 基質のほうにも, 糸球体は意 外とおとなしいのですが, 炎症がずっと波及して尿細管のこういう foamy changeが散在性に見られている 上のほうは少し線維化が絡んできています スライド 03 先ほどと同じですが, 好酸球, 好中球, リンパ球,plasma cell そういったものが比較的局所に集簇して見られて, 一部こういうような尿細管内の cell debrisを構成しているわけで, 通常こういう cell debrisがある場合は, ピエロを一つ考えないといけない所見だろうと思います 好中球もいますし,2 核の plasma cellとか, 慢性, 反応性の少しリンパ球形質細胞系の反応も見られている 一部尿細管内に, こういうように入り込んでいるところもあります スライド 04 1カ所だけなのですが, 何だか多核の巨細胞みたいなものが 1 カ所だけなのです これは 1 カ所だけなので, なぜ出てきてしまったのかというのが問題になってしまうのですが, 薬剤性の間質性腎炎でも肉芽腫ができる場合もありますし, あるいは局所に何か処理できないものがあったときに, ここに何か抜けたようなものがありますけれども, そういったものに対しての反応ということもあり得ると思います これは, 髄質部の炎症層で, 少し fragmentus になった apoptotic ないろいろな cell debris がたまっている場所です 炎症層の一部ということで,1カ所だけなのでこれだけで意味付けるのはちょっと難しいように思います スライド 05 あと, 確かに重松先生が言われたのですが, この TBMにへばりつくように好中球がくっついて見えるわけで,tubular 質の場合は, もちろんこういうように中に入ってここに居座るというのが一般的ですが, この場合はやはり,TBM に何か所見がないとこういう変化は出てこない 広い意味での尿細管炎というふうにとらえられる所見だろうと思います このままこちら側は, どちらかというと, 尿細管の中にリンパ球が入り込んで, 尿細管炎的な反 71

12 腎炎症例研究 26 巻 2010 年 応が見られています ここはちょっとつぶれてしまって, 基底膜がはっきりしなくなっていますけれども, ちょっとこうグラニュラー ( 00:36:36 / 一語不明 ) ですかね, 組織球様の細胞がちょっと混ざってきている印象です スライド 06 そういうような感じの変化です capillaritisは, この場所はよく出てくるので, 非特異的な変化だろうと思います スライド 07 一部, ヘモジデリンか, リポフシン様のものが尿細管上皮内にあって,plasma, 好中球, リンパ球系の集まり, エオジノがちょっと混ざっている 尿細管上皮障害もあるということだと思います スライド 08 際立った変化は, このサイクロスポリンとか何かで見るような, いわゆる foamyな, 非常にuniform なfoamy chain で, 薬剤による障害でもおかしくはないと思います 通常のATN に伴う ( 00:37:42 / 一語不明, リジネアティブ ) な変化ともちょっと言えないように思いますので,ARF があったのが, 間質炎と, 尿細管上皮障害と両方が相まって少しこういうところは扁平化していますので, やはり ATM 様の所見もこのへんを見ると, ちょっと否定はできないかなというふうには思います スライド 09 銀で見ますと, 糸球体は特に 少し全体に大きくなっているというのが印象的だったです capillaryが非常に細かくなっているのですが, 大きく糸球体の展開が広がる 軽いend capillary というか, 何か糸球体が glow する理由があったのだろうと思います スライド 10 それで見ていますと, 血栓はちょっと僕もはっきりしないように思います 少し好中球様の外来性の細胞が, 場所によってはちょっと入り込んできているのかなという感じなのですが,PAS を見ると, ほんのわずかなのです あまり目立たないです mesangiumの反応は, ほとんどあまり際立っていないように思います 無理やり言えば, 糸球体が少し育って, 管内の増殖がちょっとある のかなという印象だったです スライド11 糸球体がだいぶ大きいです それから,capillaryが非常に細かくなって, 増えているということで, 外来性の細胞はパラパラにしかないです スライド12 この動脈には特になくて, 尿細管間質に非常に強い変化があります スライド 電子顕微鏡なのですが, どちらかというと僕は, こういうところも確かにmesan- gial matrix のあれなのですが,intramembranous, あるいは内皮下にちょっと近い側の deposit が主体で,mesangium の反応は比較的軽いように思います このように, どちらかというと, 感染に絡んだintramembranous deposit というふうに取ったほうが, こういうちょっと境界不明瞭な,amorphous なdensity があるものというのは, よく感染に伴って出てくる所見のように思います スライド13 これは hump かどうか分かりませんけれども, ちょっと hump-like なものです それから境界がやや不明瞭な, 内皮側にちょっと寄って interposition は否定はできないように思いますが, どちらかというと, 本来の para mesangiumの領域よりも, 膜の基底膜内に mesangium matrix 内には一部それ様のdensityのものがありますけれども, ぼわっとした感じのものが多いように思います こういうようなもの intramembranous, どちらかというと感染に絡んだ, いわゆる感染関連の腎炎で見るような deposit のような気がします スライド14 同じような これは比較的はっきりしていますけれども, こういうような, 少し内皮下にあるようなやつ intramembranous か, あるいは内皮下にちょっとあるぐらいの感じで, ここはちょっと強いかもしれないです 内皮細胞のちょっと腫大が見られています スライド 15 こういう感じで,intramembra- nous deposit で, 一部内側に少し寄っているかなという感じのものであります スライド 16 ちょっと TBMは気が付かなかっ 72

13 第 51 回神奈川腎炎研究会 たのですが,foamy changeのこちらの変化です 光顕で見られましたような, いわゆるvacuolar が異常に増えている状態ですので, やはり何か toxicな尿細管上皮障害といったものも, 一応, サイクロスポリンとか, カルチニンインヒビターでもこういう同じような, 必ずしも ERではなくて, こういうような vacuolar がたくさん増えて見られることがありますので, 何かやはりtoxicな変化も考えないといけないだろうと思います スライド 17 IF はちょっと分からなかったのですが, 普通のあれではあまり特異的な沈着はないように思いました スライド 18 そういうようなことで, 感染に絡んだ tubular-interstitial な nephritisで, もしかしたら cell debrisもありますので, 少しピエロ的なものもあるので,intramembranous subendo deposit を中心に考えると, 感染に絡んだ軽い endocapillary な glomerulonephritis で,tubular vaculizationがあって, これがもしかしたら toxicな変化かもしれないということだろうと思います スライド19 たまたま文献が同じになってしまいましたけれども,ARF の程度が非常に強いというようなことで, これ以外の文献で間質性腎炎がきたという文献がほかの文献にありましたので, 感染に絡んだ急性の尿細管間質炎ということも一つ考える必要があるのではないかというふうに思います 以上です 座長ありがとうございました 今までの病理所見を踏まえて何かご質問ありますでしょうか 鎌田この症例を記憶にとどめるにあたって, 演者に確認をしたいのですけれど 先ほど重松先生が これは IgAじゃないか とおっしゃった IF は,IgA でよろしいのでしょうか 西脇どれがどれだかというお話だったと思いますけれども, 一応ファイルに名前がついていたのでそれで分かるかなと思って取ってしまったのですが, すみません ちょっと僕も,IFに関してはああやってばらつきがあったので, あまり記憶にとどめていないというのが今の実情なのです ちょっとすみません, 確認を 鎌田この症例を整理すると, 感染症糸球体腎炎で, 小山先生が報告した MRSA 腎炎, ないしは super antigen nephritis というメサンギウムに IgA 沈着が見られるものに近いと思います HSP 腎炎でも原因として感染が挙げられていますが, 同様にメサンギウムにIgAは沈着が見られます HSP の光顕所見は一部が MPGN の形を取ります 本例の光顕所見は HSP 腎炎のMP- GNtypeに類似しています Streptococcus suis 感染症でも,super antigen nephritis 様の病変を取ると記憶にとどめたいので, あの IF がIgAであるか否かというのは非常に重要な点となりますので確認してお教えください 西脇分かりました すみません 座長ありがとうございました 次の演題に移させていただきたいと思います 西脇ありがとうございます 73

14 腎炎症例研究 26 巻 2010 年 重松先生 _01 重松先生 _06 重松先生 _11 重松先生 _02 重松先生 _07 重松先生 _12 重松先生 _03 重松先生 _08 重松先生 _13 重松先生 _04 重松先生 _09 重松先生 _14 重松先生 _05 重松先生 _10 重松先生 _15 74

15 第 51 回神奈川腎炎研究会 重松先生 _16 重松先生 _21 重松先生 _26 重松先生 _17 重松先生 _22 山口先生 _01 重松先生 _18 重松先生 _23 山口先生 _02 重松先生 _19 重松先生 _24 山口先生 _03 重松先生 _20 重松先生 _25 山口先生 _04 75

16 腎炎症例研究 26 巻 2010 年 山口先生 _05 山口先生 _10 山口先生 _15 山口先生 _06 山口先生 _11 山口先生 _16 山口先生 _07 山口先生 _12 山口先生 _17 山口先生 _08 山口先生 _13 山口先生 _18 山口先生 _09 山口先生 _14 山口先生 _19 76

1 2 2 ANCA pouci immune IgG C3 ANCA 68 '01 '02 7 UN 14mg/dl, Cr 0.7 mg/dl, -, - ' UN 45mg/dl, Cr 2.4 mg/dl, Ht 29.5%, 4+, cm 61

1 2 2 ANCA pouci immune IgG C3 ANCA 68 '01 '02 7 UN 14mg/dl, Cr 0.7 mg/dl, -, - ' UN 45mg/dl, Cr 2.4 mg/dl, Ht 29.5%, 4+, cm 61 1 2 2 ANCApouci immune IgG C3 ANCA 68 '01 '02 7 UN 14mg/dl, Cr 0.7 mg/dl, -, - '03 2 3 31 UN 45mg/dl, Cr 2.4 mg/dl, Ht 29.5%, 4+, 3+ 4 14 156.0 cm 61.5 kg 36.9 158/92 mmhg 90 1. ANCA 2. 3. IgG4 deposit

More information

/12/28 UP 3+, TP 4.2g/dl, Alb 1.9g/dl PSL 50mg/day 1/17 PSL 45mg/day PSL 2006/4/4 PSL 30mg/day mpsl mpsl1000mg 3 2 5/ :90 / :114/64 mmhg

/12/28 UP 3+, TP 4.2g/dl, Alb 1.9g/dl PSL 50mg/day 1/17 PSL 45mg/day PSL 2006/4/4 PSL 30mg/day mpsl mpsl1000mg 3 2 5/ :90 / :114/64 mmhg 17 2005/12/28 UP 3+, TP 4.2g/dl, Alb 1.9g/dl PSL 50mg/day 1/17 PSL 45mg/day PSL 2006/4/4 PSL 30mg/day mpsl mpsl1000mg 32 5/8 36.1 :90 /:114/64 mmhg 166.2 cm64.3 kg 3.9 g/dl 1.6 g/dl 382 mg/dl 408 mg/dl

More information

72 20 Ope / class Alb g/ cm 47.9kg : /min 112/60m

72 20 Ope / class Alb g/ cm 47.9kg : /min 112/60m 72 20Ope 68 69 2006 4 50 20 / 52 2006 4 1 2006 4 4 24 class 699.4 5 2 5 23 6 6 15 6 19 6 16 Alb2.03+ 7.5g/ 6 21 153.5cm 47.9kg : 36.7 89/min112/60mmHg (-) (-)S1 S2 S3(-) S4(-) - - 6 15 (+) TP4.9g/dl Alb2.0g/

More information

59 20 : 50 : : : : : 2 / :20 / 25 GTP /28 5/3 5/4 5/8 6/1 1 7kg 6/9 :178.7cm :68.55kg BMI:21.47 :37.3 :78 / :156/78mmHg 1

59 20 : 50 : : : : : 2 / :20 / 25 GTP /28 5/3 5/4 5/8 6/1 1 7kg 6/9 :178.7cm :68.55kg BMI:21.47 :37.3 :78 / :156/78mmHg 1 59 20 : 50 : 2005 9 : 2006 1 : 2006 4 : :2 / :20 / 25 GTP 2006 1 4/28 5/35/4 5/8 6/1 1 7kg 6/9 :178.7cm :68.55kg BMI:21.47 :37.3:78 / :156/78mmHg 1 0.3g 1 30-49 Hb9.5g/dL 7 /mm 3 - Cr1.6mg/dL CRP1.84 mg/dl

More information

九州支部卒後研修会症例

九州支部卒後研修会症例 血液検査研修会 ( 第 25 回 ) 検査の異常から探る! 造血器腫瘍へのアプローチ 症例提示 症例 1~8 - 症例発表者 - 症例 1 藤崎恵熊本医療センター 症例 2 荒木敏造浜の町病院 症例 3 古城剛鹿児島大学病院 症例 4 佐々木高太郎都城健康サービスセンター 症例 5 矢田佳愛 大分県立病院 症例 6 下田博臣 健康保険諫早総合病院 症例 7 堤陽子 佐賀県医療センター好生館 症例 8

More information

血糖高いのは朝食後のため検査項目 下限値上限値 単位名称 9 月 3 日 9 月 6 日 9 月 15 日 9 月 18 日 9 月 21 日 9 月 24 日 9 月 28 日 10 月 1 日 10 月 3 日 10 月 5 日 10 月 9 日 10 月 12 日 10 月 15 日 10 月

血糖高いのは朝食後のため検査項目 下限値上限値 単位名称 9 月 3 日 9 月 6 日 9 月 15 日 9 月 18 日 9 月 21 日 9 月 24 日 9 月 28 日 10 月 1 日 10 月 3 日 10 月 5 日 10 月 9 日 10 月 12 日 10 月 15 日 10 月 検査項目 下限値上限値 単位名称 7 月 9 日 7 月 10 日 7 月 11 日 7 月 12 日 7 月 13 日 7 月 17 日 7 月 20 日 7 月 23 日 7 月 25 日 7 月 27 日 7 月 30 日 8 月 3 日 8 月 6 日 8 月 8 日 8 月 10 日 8 月 12 日 8 月 15 日 8 月 17 日 8 月 20 日 8 月 22 日 8 月 24 日

More information

1996 papilloma virus 2001 Bowen AIHA PSL1mg/kg BMA PRCA parvovirus B19 PVB19 DNA PCR PV IgM 4 PVB19 PRCA MAP PVB19 DNA DNA PR

1996 papilloma virus 2001 Bowen AIHA PSL1mg/kg BMA PRCA parvovirus B19 PVB19 DNA PCR PV IgM 4 PVB19 PRCA MAP PVB19 DNA DNA PR 1996 papilloma virus 2001 Bowen2002 12 2003 2 2002 9 10 AIHA PSL1mg/kg BMAPRCA parvovirus B19 PVB19 DNA PCR PV IgM 4PVB19 PRCA MAPPVB19DNA DNA PRCA IVIG;20 50g/ IVIG PVB19AIHA steroid 15 20mg/day 2003

More information

WBC 5700 / l Gran 58.5% Lym 29.0% Eosin 0.3% RBC 499x10 6 / l Hb 14.8 g/dl Hct 44.40% PLT 15.3x10 3 / l PT 157% Fbg 616 mg/dl DD 0.99 g/ml GOT GPT LDH

WBC 5700 / l Gran 58.5% Lym 29.0% Eosin 0.3% RBC 499x10 6 / l Hb 14.8 g/dl Hct 44.40% PLT 15.3x10 3 / l PT 157% Fbg 616 mg/dl DD 0.99 g/ml GOT GPT LDH 54 2002 3 1992 2002 3 2002 7 2004 1 15 4Kg74.0Kg 1 24 80.6 kg BUN 26.0mg/dl, s-cr 2.3mg/dl, 3+ 1 27 40 /34 174.3 cm 80.6 kg 1 10kg36.8 120/70 mmhg 88 / 14 / fibrinogen 616 mg/dl, TP 3.6 g/dl, Alb 1.4 g/dl,

More information

腎炎症例研究 27 巻 2010 年 図 2 図 3 入院時検査所見 尿検査 PH 5.0 比重 蛋白 (3+) 潜血 (3+) 糖 (-) ケトン (-) 白血球 (1+) 白血球 /HF 赤血球 /HF 硝子円柱 2+ 顆粒円柱 1+ 細菌 1+ 尿中 β2m

腎炎症例研究 27 巻 2010 年 図 2 図 3 入院時検査所見 尿検査 PH 5.0 比重 蛋白 (3+) 潜血 (3+) 糖 (-) ケトン (-) 白血球 (1+) 白血球 /HF 赤血球 /HF 硝子円柱 2+ 顆粒円柱 1+ 細菌 1+ 尿中 β2m 第 54 回神奈川腎炎研究会 尿蛋白が遷延しステロイド療法で治療し得た溶連菌感染後急性糸球体腎炎の一例 1 石原有子 1 海津嘉蔵 細川桂 1 緑 2 義久 1 宇都栄作 始めに急性糸球体腎炎は, 多くの場合は溶連菌による先行感染の後,1 ~ 2 週間の潜伏期を経て血尿, 浮腫, 高血圧を三主徴として急性に発症する また, 補体価の低下を認め症状の改善とともに2 週間以内に回復を始め6 週以内に正常化するといわれている

More information

腎炎症例研究 27 巻 2011 年 図 1 図 2 入院時検査所見 (2008 年 8 月 ) 尿所見 比重 ph 6.0 蛋白 3+ 潜血 3+ RBC >51 /HPF 顆粒円柱 1-3 /WF 蝋様円柱 1-3 /WF 赤血球円柱 1-3 /WF 尿蛋白 /Cr 比 4.5 g/

腎炎症例研究 27 巻 2011 年 図 1 図 2 入院時検査所見 (2008 年 8 月 ) 尿所見 比重 ph 6.0 蛋白 3+ 潜血 3+ RBC >51 /HPF 顆粒円柱 1-3 /WF 蝋様円柱 1-3 /WF 赤血球円柱 1-3 /WF 尿蛋白 /Cr 比 4.5 g/ 第 53 回神奈川腎炎研究会 ネフローゼ症候群を呈し MPO-ANCA 陰性となっても半月体形成が持続する腎炎の 1 例 1 柳麻衣 1 東公一 1 田村功一 2 長濱清隆 三橋吉田伸一郎戸谷義幸稲山嘉明 1 洋 1 1 2 1 金岡知彦 1 大澤正人 1 梅村敏 症例症例 :41 歳女性現病歴 : 平成 16 年初めて検診で尿蛋白と血尿を指摘され, 平成 17 年 4 月に他院で腎生検を施行し,

More information

10,000 L 30,000 50,000 L 30,000 50,000 L 図 1 白血球増加の主な初期対応 表 1 好中球増加 ( 好中球 >8,000/μL) の疾患 1 CML 2 / G CSF 太字は頻度の高い疾患 32

10,000 L 30,000 50,000 L 30,000 50,000 L 図 1 白血球増加の主な初期対応 表 1 好中球増加 ( 好中球 >8,000/μL) の疾患 1 CML 2 / G CSF 太字は頻度の高い疾患 32 白血球増加の初期対応 白血球増加が 30,000~50,000/μL 以上と著明であれば, 白血病の可能性が高い すぐに専門施設 ( ) に紹介しよう ( 図 1) 白血球増加があれば, まず発熱など感染症を疑う症状 所見に注目しよう ( 図 1) 白血球増加があれば, 白血球分画を必ずチェックしよう 成熟好中球 ( 分葉核球や桿状核球 ) 主体の増加なら, 反応性好中球増加として対応しよう ( 図

More information

生化学検査 臨床検査基準値一覧 近畿大学病院 (1) 検査項目 基準値 単位 検査項目 基準値 単位 CRP mg/dl WBC /μl Na mmol/l M RBC K mmol/l F 3.86-

生化学検査 臨床検査基準値一覧 近畿大学病院 (1) 検査項目 基準値 単位 検査項目 基準値 単位 CRP mg/dl WBC /μl Na mmol/l M RBC K mmol/l F 3.86- 生化学検査 近畿大学病院 (1) CRP 0.00-0.14 WBC 3.3-8.6 10 3 /μl Na 138-145 mmol/l M 4.35-5.55 RBC K 3.6-4.8 mmol/l F 3.86-4.92 10 6 /μl Cl 101-108 mmol/l M 13.7-16.8 HGB g/dl Ca 8.8-10.1 F 11.6-14.8 Pi 2.7-4.6 液 M

More information

_02三浦.indd

_02三浦.indd 36, 7-11, 2016 IPD PCV 5 3 80% 1 invasive pneumococcal disease ; IPD 2010 7 PCV7 2013 13 PCV13 IPD IPD 2,3 2015 1 2015 12 5 1 IPD 2015 1 12 IPD 5 IPD 1 4 2 5 http://pneumocatch.jp/ 5 Statens Serum Institut

More information

ヒト慢性根尖性歯周炎のbasic fibroblast growth factor とそのreceptor

ヒト慢性根尖性歯周炎のbasic fibroblast growth factor とそのreceptor α μ μ μ μ 慢性化膿性根尖性歯周炎の病態像 Ⅰ型 A D Ⅱ型 E H Ⅰ型では 線維芽細胞と新生毛細血管が豊富で線維成分 に乏しく マクロファージ リンパ球や形質細胞を主とす る炎症性細胞の多数浸潤を認める Ⅱ型では Ⅰ型よりも線維成分が多く 肉芽組織中の炎 症性細胞浸潤や新生毛細管血管の減少や Ⅰ型よりも太い 膠原線維束の形成を認める A C E G B D F H A B E F HE

More information

第 60 回神奈川腎炎研究会 低補体血症が持続する膜性増殖性糸球体腎炎 3 型の小児の 1 例 1 丸山真理 1 齋藤陽 1 小林久志 2 小池淳樹 1 村田俊輔 3 生駒雅昭 はじめに小児の膜性増殖性糸球体腎炎 ( 以下, MPGN) は一般に予後良好とされているがその多くは 1 型と考えられてい

第 60 回神奈川腎炎研究会 低補体血症が持続する膜性増殖性糸球体腎炎 3 型の小児の 1 例 1 丸山真理 1 齋藤陽 1 小林久志 2 小池淳樹 1 村田俊輔 3 生駒雅昭 はじめに小児の膜性増殖性糸球体腎炎 ( 以下, MPGN) は一般に予後良好とされているがその多くは 1 型と考えられてい 第 60 回神奈川腎炎研究会 低補体血症が持続する膜性増殖性糸球体腎炎 3 型の小児の 1 例 1 丸山真理 1 齋藤陽 1 小林久志 2 小池淳樹 1 村田俊輔 3 生駒雅昭 はじめに小児の膜性増殖性糸球体腎炎 ( 以下, MPGN) は一般に予後良好とされているがその多くは 1 型と考えられている MPGN3 型は小児においても比較的まれな病型であり予後に関して一定の見解はない 今回, 我々はステロイドパルス療法とシクロスポリンを併用し蛋白尿の改善は得たが低補体血症と血尿が持続するMPGN3

More information

第 58 回神奈川腎炎研究会 血清 CRP 0.03 mg/dl IgG 488 mg/dl IgA 195 mg/dl IgM 164 mg/dl C3 121 mg/dl CH /ml ASO 51 入院時検査所見 2 RF 8.2 IU/mL 抗核抗体 陰性 HBsAg 0.1

第 58 回神奈川腎炎研究会 血清 CRP 0.03 mg/dl IgG 488 mg/dl IgA 195 mg/dl IgM 164 mg/dl C3 121 mg/dl CH /ml ASO 51 入院時検査所見 2 RF 8.2 IU/mL 抗核抗体 陰性 HBsAg 0.1 腎炎症例研究 29 巻 2013 年 C1q 腎症と IgM 腎症との鑑別に苦慮しているステロイド感受性ネフローゼ症候群の一例 井上隆鎌田一寿矢尾淳甲斐恵子足利栄仁宇田晋 症例症例 :40 歳代男性主訴 : 呼吸苦, 全身浮腫現病歴 : 生来健康 2011 年 4 月半ばに両下腿浮腫を自覚 5 月初め顔面浮腫出現し,5 月 9 日近医を受診ネフローゼ症候群の診断で5 月 12 日当院入院既往歴 :

More information

Microsoft Word - 第1回RCPC案内

Microsoft Word - 第1回RCPC案内 第 1 回 Reversed Clinico-pathological Conference (RCPC) のお知らせ主催日本臨床検査医学会教育委員会共催日本臨床検査医学会関東甲信越支部 日本臨床検査医学会教育委員会では 検査結果を正しく解釈することを目的として RCPC を開催します 今回は 第 28 回関東 甲信越支部総会に合わせて下記のように行います 臨床検査専門医更新のための臨床検査領域講習として申請中です

More information

耐性菌届出基準

耐性菌届出基準 37 ペニシリン耐性肺炎球菌感染症 (1) 定義ペニシリン G に対して耐性を示す肺炎球菌による感染症である (2) 臨床的特徴小児及び成人の化膿性髄膜炎や中耳炎で検出されるが その他 副鼻腔炎 心内膜炎 心嚢炎 腹膜炎 関節炎 まれには尿路生殖器感染から菌血症を引き起こすこともある 指定届出機関の管理者は 当該指定届出機関の医師が (2) の臨床的特徴を有する者を診察した結果 症状や所見からペニシリン耐性肺炎球菌感染症が疑われ

More information

人間ドック結果報告書 1/5 ページ 所属 : 株式会社 ケンコウタロウ健康太郎 様 性別 / 年齢 男性 / 49 歳 生年月日 昭和 40 年 3 月 17 日 受診日 平成 26 年 5 月 2 日 受診コース 人間ドック ( 胃カメラ ) 問診項目 今回前回前々回平成 26 年 5 月 2

人間ドック結果報告書 1/5 ページ 所属 : 株式会社 ケンコウタロウ健康太郎 様 性別 / 年齢 男性 / 49 歳 生年月日 昭和 40 年 3 月 17 日 受診日 平成 26 年 5 月 2 日 受診コース 人間ドック ( 胃カメラ ) 問診項目 今回前回前々回平成 26 年 5 月 2 人間ドック結果報告書 1/5 ページ 所属 : 株式会社 ケンコウタロウ健康太郎 様 性別 / 年齢 男性 / 49 歳 生年月日 昭和 40 年 3 月 17 日 受診日 平成 26 年 5 月 2 日 受診コース 人間ドック ( 胃カメラ ) 問診項目 血圧 服薬なし 服薬なし 服薬なし 服薬歴 血糖 服薬なし 服薬なし 服薬なし 脂質 服薬なし 服薬なし 服薬なし 喫煙歴 いいえ いいえ いいえ

More information

腎性尿崩症の3例

腎性尿崩症の3例 院後に判明した リチウム誘発性腎性尿崩症の 3 例 沖縄県 南部医療センター こども医療センター加藤愛 仲 信彦 永 恵蔵 雅彦 塚本裕 平 結佳 総合内科 発表者の COI 開 演題発表に関連し 発表者らに開 すべき COI 関係にある企業などはありません 諸 炭酸リチウムの重 な副作 の 1 つに 腎性尿崩症が知られている 同症例を 3 例経験したため報告する 症例 1 33 歳 性 主訴 発熱

More information

第 59 回神奈川腎炎研究会 ブシラミン内服開始後に発症した半月体形成を伴う膜性腎症の一例 眞部俊伴野麻悠子大島康子波多野道康 症 例 考 察 症例 :76 歳女性 主訴 : 浮腫 既往歴 :25 歳時 : 妊娠高血圧症候群 家族歴 : 兄 : 関節リウマチ 生活歴 : 喫煙歴なし, 飲酒歴ほぼなし

第 59 回神奈川腎炎研究会 ブシラミン内服開始後に発症した半月体形成を伴う膜性腎症の一例 眞部俊伴野麻悠子大島康子波多野道康 症 例 考 察 症例 :76 歳女性 主訴 : 浮腫 既往歴 :25 歳時 : 妊娠高血圧症候群 家族歴 : 兄 : 関節リウマチ 生活歴 : 喫煙歴なし, 飲酒歴ほぼなし ブシラミン内服開始後に発症した半月体形成を伴う膜性腎症の一例 眞部俊伴野麻悠子大島康子波多野道康 症 例 考 察 症例 :76 歳女性 主訴 : 浮腫 既往歴 :25 歳時 : 妊娠高血圧症候群 家族歴 : 兄 : 関節リウマチ 生活歴 : 喫煙歴なし, 飲酒歴ほぼなし, 常用薬バイアスピリン100mg1T, ブシラミン 100mg3T 現病歴 : 毎年健診を受診していたが, 尿所見異常の指摘は無かった

More information

佐賀県肺がん地域連携パス様式 1 ( 臨床情報台帳 1) 患者様情報 氏名 性別 男性 女性 生年月日 住所 M T S H 西暦 電話番号 年月日 ( ) - 氏名 ( キーパーソンに ) 続柄居住地電話番号備考 ( ) - 家族構成 ( ) - ( ) - ( ) - ( ) - 担当医情報 医

佐賀県肺がん地域連携パス様式 1 ( 臨床情報台帳 1) 患者様情報 氏名 性別 男性 女性 生年月日 住所 M T S H 西暦 電話番号 年月日 ( ) - 氏名 ( キーパーソンに ) 続柄居住地電話番号備考 ( ) - 家族構成 ( ) - ( ) - ( ) - ( ) - 担当医情報 医 佐賀県肺がん地域連携パス様式 1 ( 臨床情報台帳 1) 患者様情報 氏名 性別 男性 女性 生 住所 M T S H 西暦 電話番号 氏名 ( キーパーソンに ) 続柄居住地電話番号備考 家族構成 情報 医療機関名 診療科 住所 電話番号 紹介医 計画策定病院 (A) 連携医療機関 (B) 疾患情報 組織型 遺伝子変異 臨床病期 病理病期 サイズ 手術 有 無 手術日 手術時年齢 手術 有 無 手術日

More information

第 54 回神奈川腎炎研究会 図 3 図 4 検査所見 Urinalysis Prot (+) O.B (-) Sugar (-) 尿中 β 2 MG 1440 μg/l NAG 6.4 U/L CBC WBC 4900 /mm 3 Neu 67 % Eo 17 % Baso 0 % Lymph 1

第 54 回神奈川腎炎研究会 図 3 図 4 検査所見 Urinalysis Prot (+) O.B (-) Sugar (-) 尿中 β 2 MG 1440 μg/l NAG 6.4 U/L CBC WBC 4900 /mm 3 Neu 67 % Eo 17 % Baso 0 % Lymph 1 腎炎症例研究 27 巻 2010 年 著明な IgG4 高値を伴った HCV 関連クリオブロブリン血症に伴った 膜性増産性腎炎の 1 例 角 長 河 田 岡 野 症 慎一郎 1 章 平3 知 之4 宮 徳 池 城 丸 田 瑠美子 2 由 佳4 弓 子4 須 上 河 田 村 野 昭 智 尚 子3 毅4 美5 例 症 例 73 歳 主 訴 抗核抗体陽性 女性 既往歴 慢性 C 型肝炎 輸血歴あり 20

More information

腎炎症例研究 26 巻 2010 年 着を一部に認める 糸球体病変はメサンギウ ム細胞 基質の軽度増加を認めた 毛細管係 蹄の変化を認めず 尿細管炎を認め 間質は 混合性の細胞浸潤があり 一部に線維化を伴 う 2 回目 最終発作から 6 ヶ月後 24 個中 14 個で糸球体硬化像を認めた 硬化 を伴

腎炎症例研究 26 巻 2010 年 着を一部に認める 糸球体病変はメサンギウ ム細胞 基質の軽度増加を認めた 毛細管係 蹄の変化を認めず 尿細管炎を認め 間質は 混合性の細胞浸潤があり 一部に線維化を伴 う 2 回目 最終発作から 6 ヶ月後 24 個中 14 個で糸球体硬化像を認めた 硬化 を伴 第 51 回神奈川腎炎研究会 周期的発熱発作毎に赤血球円柱, 尿細管障害, 腎機能低下をみた女児例 1 石川順一 1 赤城邦彦 2 田中祐吉 1 鹿間芳明 2 五味淳 1 高橋英彦 2 田中水緒 症例症例 : 初診時 14 歳 11か月女児主訴 : 繰り返す発熱, 腹痛, 腰痛妊娠分娩歴 : 妊娠経過に異常なし,40 週頭位自然分娩 3200g 身長 51.5cm 頭囲 34.0cm 発育発達歴 :

More information

1 8 ぜ 表2 入院時検査成績 2 諺齢 APTT ALP 1471U I Fib 274 LDH 2971U 1 AT3 FDP alb 4 2 BUN 16 Cr K4 O Cl g dl O DLST 許 皇磯 二 図1 入院時胸骨骨髄像 低形成で 異常細胞は認め

1 8 ぜ 表2 入院時検査成績 2 諺齢 APTT ALP 1471U I Fib 274 LDH 2971U 1 AT3 FDP alb 4 2 BUN 16 Cr K4 O Cl g dl O DLST 許 皇磯 二 図1 入院時胸骨骨髄像 低形成で 異常細胞は認め 1 8 ぜ 表2 入院時検査成績 2 諺齢 APTT ALP 1471U I Fib 274 LDH 2971U 1 AT3 FDP 125 6 7 alb 4 2 BUN 16 Cr K4 O Cl g dl O 7 137 DLST 許 皇磯 二 図1 入院時胸骨骨髄像 低形成で 異常細胞は認められない PAIgG 177 3ng 107 cell meq 1 砂糖水試験 一 Fe 236 μg

More information

腎炎症例研究 29 巻 2013 年 入院時血液, 尿検査所見 ( 生化学 ) BS 98 mg/dl T-Bil 0.5 mg/dl AST 23 IU/l ALT 7 IU/l LDH 251 IU/l ALP 115 IU/l TP 6.0 g/dl ALB 2.5 g/dl T-cho 33

腎炎症例研究 29 巻 2013 年 入院時血液, 尿検査所見 ( 生化学 ) BS 98 mg/dl T-Bil 0.5 mg/dl AST 23 IU/l ALT 7 IU/l LDH 251 IU/l ALP 115 IU/l TP 6.0 g/dl ALB 2.5 g/dl T-cho 33 第 58 回神奈川腎炎研究会 上皮下高電子密度物質の沈着を伴った ANCA 関連腎炎の一例 1 青木敏行 2 下川伶子 4 石川由起雄 1 鯉渕清人 3 酒井謙 1 宮城盛淳 3 相川厚 0 0 症例症例 :74 歳女性主訴 : 下肢浮腫, 腎機能障害現病歴 : 近医にて2002 年頃から顕微鏡的血尿を指摘されていたが経過観察されていた 2011 年 6 月に初めて蛋白尿が出現し,12 月には蛋白尿増加と血清アルブミンの低下を認めていた

More information

ども これを用いて 患者さんが来たとき 例えば頭が痛いと言ったときに ではその頭痛の程度はどうかとか あるいは呼吸困難はどの程度かということから 5 段階で緊急度を判定するシステムになっています ポスター 3 ポスター -4 研究方法ですけれども 研究デザインは至ってシンプルです 導入した前後で比較

ども これを用いて 患者さんが来たとき 例えば頭が痛いと言ったときに ではその頭痛の程度はどうかとか あるいは呼吸困難はどの程度かということから 5 段階で緊急度を判定するシステムになっています ポスター 3 ポスター -4 研究方法ですけれども 研究デザインは至ってシンプルです 導入した前後で比較 助成研究演題 - 平成 22 年度国内共同研究 ( 年齢制限なし ) JTAS 導入前後の看護師によるトリアージの変化 山勢博彰 ( やませひろあき ) 山口大学大学院医学系研究科教授 ポスター -1 テーマは JTAS 導入前後の看護師によるトリアージの変化 ということで 研究の背景は 救急医療ではコンビニ化ということが問題になっていて 真に緊急性が高い患者さんがなかなか効率よく受診できない あるいは診療まで流れないという問題があります

More information

腎炎症例研究 32 巻 2016 年 症例 88 歳女性 主訴 食欲不振, 背部痛, 発熱 現病歴 入院 2カ月前は腎機能障害や尿異常の指摘なし. 2 週間前から食欲不振,1 週間前から背部痛が出現した. 当院受診し, 冠攣縮性狭心症の疑いで入院になった. 入院時にCr 1.8 mg/dl,crp

腎炎症例研究 32 巻 2016 年 症例 88 歳女性 主訴 食欲不振, 背部痛, 発熱 現病歴 入院 2カ月前は腎機能障害や尿異常の指摘なし. 2 週間前から食欲不振,1 週間前から背部痛が出現した. 当院受診し, 冠攣縮性狭心症の疑いで入院になった. 入院時にCr 1.8 mg/dl,crp 第 64 回神奈川腎炎研究会 ANCA 陰性血管炎に尿細管間質炎と肉芽腫像を呈した一例 山﨑熊谷二郎 1 潤 2 1 金久恵理子 3 長濱清隆 1 山口若葉 1 藤澤一 4 病理コメンテータ山口裕 城 5 謙輔 症例症例 :88 歳女性 入院 2 カ月前は腎機能正常であった 2 週間前より食欲不振が出現し, 1 週間前から背部痛が出現 心電図変化を認め冠攣縮性狭心症の疑いで緊急入院になった 発熱,

More information

Microsoft Word - Dr.Horita.doc

Microsoft Word - Dr.Horita.doc 移植腎病理に有用な免疫染色 東京女子医科大学腎臓病総合医療センター病理検査室堀田茂 移植腎病理診断には 固有腎や自己腎には出現しない移植腎特有な拒絶反応がある 実際には ドナーからの持ち込み病変 腎炎の再発 de novo 腎炎 薬剤性腎障害 ウイルス感染など 通常の腎生検診断と移植腎に特異的病変が混在した病態を解析することになる そのため 移植腎病理の診断や病態の解析には 免疫組織学的検討が必要不可欠である

More information

2017 年 8 月 9 日放送 結核診療における QFT-3G と T-SPOT 日本赤十字社長崎原爆諫早病院副院長福島喜代康はじめに 2015 年の本邦の新登録結核患者は 18,820 人で 前年より 1,335 人減少しました 新登録結核患者数も人口 10 万対 14.4 と減少傾向にあります

2017 年 8 月 9 日放送 結核診療における QFT-3G と T-SPOT 日本赤十字社長崎原爆諫早病院副院長福島喜代康はじめに 2015 年の本邦の新登録結核患者は 18,820 人で 前年より 1,335 人減少しました 新登録結核患者数も人口 10 万対 14.4 と減少傾向にあります 2017 年 8 月 9 日放送 結核診療における QFT-3G と T-SPOT 日本赤十字社長崎原爆諫早病院副院長福島喜代康はじめに 2015 年の本邦の新登録結核患者は 18,820 人で 前年より 1,335 人減少しました 新登録結核患者数も人口 10 万対 14.4 と減少傾向にありますが 本邦の結核では高齢者結核が多いのが特徴です 結核診療における主な検査法を示します ( 図 1) 従来の細菌学的な抗酸菌の塗抹

More information

第 59 回神奈川腎炎研究会 入院時身体所見 血算 WBC RBC Hb Ht Plt Cl Ca IP AST ALT LDH ALP CRP Glu TG Tchol LDL-C /μl /μl g/dl % /μl 血液ガス 静脈

第 59 回神奈川腎炎研究会 入院時身体所見 血算 WBC RBC Hb Ht Plt Cl Ca IP AST ALT LDH ALP CRP Glu TG Tchol LDL-C /μl /μl g/dl % /μl 血液ガス 静脈 40 200230 IgA 2003 31 2006 34 HLA 1 haplotype identical 0h Cr 1 29mg dl 4 2009Cr 1 7 2 0 dl 0 25g g Cr 3 ARB 120 130 70 80mmHg HbA1c 5 8% 2012 7 Cr3 2mg dl 5 0g g Cr 2006 12 2007 9 Cr (mg/dl) (g/g Cr)

More information

<8C9F8DB85F3338E4508CB495612E786C73>

<8C9F8DB85F3338E4508CB495612E786C73> 尿 検 査 初 回 登 録 前 回 調 査 時 から 変 更 なし 追 加 データあり 随 時 尿 蛋 白 ( 定 性 ) - - - 糖 ( 定 性 ) - - - 潜 血 ( 定 性 ) - - - 項 目 に が 付 与 されている 場 合 : 該 当 の 項 目 は 1/5 尿 検 査 血 球 算 定 初 回 登 録 前 回 調 査 時 から 変 更 なし 追 加 データあり WBC ( )

More information

2014 年 10 月 30 日放送 第 30 回日本臨床皮膚科医会② My favorite signs 9 ざらざらの皮膚 全身性溶血連鎖球菌感染症の皮膚症状 たじり皮膚科医院 院長 田尻 明彦 はじめに 全身性溶血連鎖球菌感染症は A 群β溶連菌が口蓋扁桃や皮膚に感染することにより 全 身にい

2014 年 10 月 30 日放送 第 30 回日本臨床皮膚科医会② My favorite signs 9 ざらざらの皮膚 全身性溶血連鎖球菌感染症の皮膚症状 たじり皮膚科医院 院長 田尻 明彦 はじめに 全身性溶血連鎖球菌感染症は A 群β溶連菌が口蓋扁桃や皮膚に感染することにより 全 身にい 2014 年 10 月 30 日放送 第 30 回日本臨床皮膚科医会② My favorite signs 9 ざらざらの皮膚 全身性溶血連鎖球菌感染症の皮膚症状 たじり皮膚科医院 院長 田尻 明彦 はじめに 全身性溶血連鎖球菌感染症は A 群β溶連菌が口蓋扁桃や皮膚に感染することにより 全 身にいろいろな皮膚症状を生じる疾患です 典型例では高熱が出て 全身に紅斑を生じ い わゆる猩紅熱になります

More information

なくて 脳以外の場所で起きている感染が 例えばサイトカインやケモカイン 酸化ストレスなどによって間接的に脳の障害を起こすもの これにはインフルエンザ脳症やH HV-6による脳症などが含まれます 三つ目には 例えば感染の後 自己免疫によって起きてくる 感染後の自己免疫性の脳症 脳炎がありますが これは

なくて 脳以外の場所で起きている感染が 例えばサイトカインやケモカイン 酸化ストレスなどによって間接的に脳の障害を起こすもの これにはインフルエンザ脳症やH HV-6による脳症などが含まれます 三つ目には 例えば感染の後 自己免疫によって起きてくる 感染後の自己免疫性の脳症 脳炎がありますが これは 2012 年 10 月 3 放送 脳炎と脳症 岡山大学大学院 小児医科学教授 森島 恒雄 急性脳炎 脳症とは 急性脳炎 脳症とはどんな病気で しょうか まず その説明をしたい と思います 急性脳炎に関してはこのように考 えるとわかりやすいと思います 一つは ウイルスが脳の中で直接 増殖することによって 中枢神経の 障害が起きる場合です これには 単純ヘルペス脳炎や日本脳炎などが あります 次に 脳症と呼ばれるもの

More information

dr

dr 成人および小児膜性腎症における M-type ホスホリパーゼ A2 受容体の免疫組織学的検出 東京女子医科大学腎臓病総合医療センター病理検査室 堀田茂 はじめに膜性腎症は 糸球体基底膜上皮下に形成される免疫複合体により糸球体上皮障害が惹起される糸球体腎炎である 本邦においては 成人ネフローゼ症候群の原因では膜性腎症が一番多く約 35% を占め 小児では少なく 1%~7% と報告されている 発症年齢は

More information

割合が10% 前後となっています 新生児期以降は 4-5ヶ月頃から頻度が増加します ( 図 1) 原因菌に関しては 本邦ではインフルエンザ菌が原因となる頻度がもっとも高く 50% 以上を占めています 次いで肺炎球菌が20~30% と多く インフルエンザ菌と肺炎球菌で 原因菌の80% 近くを占めていま

割合が10% 前後となっています 新生児期以降は 4-5ヶ月頃から頻度が増加します ( 図 1) 原因菌に関しては 本邦ではインフルエンザ菌が原因となる頻度がもっとも高く 50% 以上を占めています 次いで肺炎球菌が20~30% と多く インフルエンザ菌と肺炎球菌で 原因菌の80% 近くを占めていま 2012 年 6 月 13 日放送 小児科領域の重症感染症 慶應義塾大学感染制御センター教授岩田敏はじめに小児科領域の重症感染症としては 脳炎 髄膜炎 敗血症 菌血症 肺炎 膿胸 心筋炎 好中球減少時の感染症などがあげられます これらの疾患は 抗微生物薬の進歩した今日においても 難治性であったり予後が不良であったりすることから そのマネジメントには苦労するところであります 本日はこれらの疾患のうち

More information

第 88 回日本感染症学会学術講演会第 62 回日本化学療法学会総会合同学会採択演題一覧 ( 一般演題ポスター ) 登録番号 発表形式 セッション名 日にち 時間 部屋名 NO. 発表順 一般演題 ( ポスター ) 尿路 骨盤 性器感染症 1 6 月 18 日 14:10-14:50 ア

第 88 回日本感染症学会学術講演会第 62 回日本化学療法学会総会合同学会採択演題一覧 ( 一般演題ポスター ) 登録番号 発表形式 セッション名 日にち 時間 部屋名 NO. 発表順 一般演題 ( ポスター ) 尿路 骨盤 性器感染症 1 6 月 18 日 14:10-14:50 ア 登録番号 発表形式 セッション名 日にち 時間 部屋名 NO. 発表順 10431 一般演題 ( ポスター ) 尿路 骨盤 性器感染症 1 6 月 18 日 14:10-14:50 アルゴスC-D P-01 1 10473 一般演題 ( ポスター ) 尿路 骨盤 性器感染症 1 6 月 18 日 14:10-14:50 アルゴスC-D P-01 2 10347 一般演題 ( ポスター ) 尿路 骨盤

More information

日本呼吸器学会雑誌第48巻第6号

日本呼吸器学会雑誌第48巻第6号 Fig.1 Cutaneousfindingsandpathologicalfindingsofatransbronchiallungbiopsy(TBLB)andlichenifiedeczemaoftherightforearm.Thepatienthadlichenifiedeczemaonhisextremitiesandbodytrunk (1a:rightforearm,1b:leftthigh).Therewasinfiltrationoftheinflammatorylymphocytes,edemaandabrasioninthetype2alveolarepithelium

More information

イルスが存在しており このウイルスの存在を確認することが診断につながります ウ イルス性発疹症 についての詳細は他稿を参照していただき 今回は 局所感染疾患 と 腫瘍性疾患 のウイルス感染検査と読み方について解説します 皮膚病変におけるウイルス感染検査 ( 図 2, 表 ) 表 皮膚病変におけるウイ

イルスが存在しており このウイルスの存在を確認することが診断につながります ウ イルス性発疹症 についての詳細は他稿を参照していただき 今回は 局所感染疾患 と 腫瘍性疾患 のウイルス感染検査と読み方について解説します 皮膚病変におけるウイルス感染検査 ( 図 2, 表 ) 表 皮膚病変におけるウイ 2012 年 12 月 13 日放送 第 111 回日本皮膚科学会総会 6 教育講演 26-3 皮膚病変におけるウイルス感染検査と読み方 川崎医科大学皮膚科 講師山本剛伸 はじめにウイルス性皮膚疾患は 臨床症状から視診のみで診断がつく例もありますが ウイルス感染検査が必要となる症例も日常多く遭遇します ウイルス感染検査法は多種類存在し それぞれに利点 欠点があります 今回は それぞれのウイルス感染検査について

More information

当院の血液検査室の概要 血液検査 system 自動血球分析装置塗抹標本作製装置 La-vietal LS (Sysmex 社 ) XN-3000 (Sysmex 社 ) XN 台 ( RET WPC PLT-F の各チャンネル ) XN 台 SP-10 (Sysmex

当院の血液検査室の概要 血液検査 system 自動血球分析装置塗抹標本作製装置 La-vietal LS (Sysmex 社 ) XN-3000 (Sysmex 社 ) XN 台 ( RET WPC PLT-F の各チャンネル ) XN 台 SP-10 (Sysmex いまさら聞けないシリーズ CBC スキャッタから目視血液像を追加するポイント 済生会習志野病院検査科深海律子 当院の血液検査室の概要 血液検査 system 自動血球分析装置塗抹標本作製装置 La-vietal LS (Sysmex 社 ) XN-3000 (Sysmex 社 ) XN-2000 1 台 ( RET WPC PLT-F の各チャンネル ) XN-1000 1 台 SP-10 (Sysmex

More information

モノクローナル抗体とポリクローナル抗体の特性と

モノクローナル抗体とポリクローナル抗体の特性と Epidermal growth factor receptor(egfr) p53 免疫染色を用いた尿細胞診の良悪性鑑別 総合病院土浦協同病院病理部 池田聡 背景膀胱や腎盂に出来る尿路上皮癌の頻度は近年増加している この尿路上皮癌の診断や経過観察において尿細胞診は最も重要な手段の 1 つである この検査は 患者への負担が小さく繰り返しの検査が容易であることから尿細胞診の診断価値は非常に高く 検査の頻度は年々増加している

More information

名称未設定

名称未設定 健感発 00 第 1 号 令和元年 月 日 都道府県知事 各保健所設置市長 特別区長 殿 厚生労働省健康局結核感染課長 ( 公印省略 元号を改める政令の施行に伴う通知様式の改正について 元号を改める政令 ( 平成 31 年政令第 13 号 が平成 31 年 月 1 日に公布され 同年 月 1 日から施行されたことに伴い 健康局結核感染課関係の通知等において示している様式については 平成 を 令和 に変更する等

More information

 85歳(141

 85歳(141 日本腎臓病薬物療法学会ホームページ原稿 (2012.10.30) 腎機能低下患者での感染症治療への関わり 平成紫川会小倉記念病院薬剤部町田聖治 (ICD) 腎機能低下患者での感染症治療への関わりについて 2 症例 (Ⅰ 尿路感染症への関わり Ⅱ 術後感染症への関わり ) の提示を行う 患者の背景 臓器症別鑑別から抗菌薬の選択を行い 腎機能低下患者での投与量 投与方法について医師と協議した内容や経緯を紹介する

More information

はじめに この 成人 T 細胞白血病リンパ腫 (ATLL) の治療日記 は を服用される患者さんが 服用状況 体調の変化 検査結果の経過などを記録するための冊子です は 催奇形性があり サリドマイドの同類薬です は 胎児 ( お腹の赤ちゃん ) に障害を起こす可能性があります 生まれてくる赤ちゃんに

はじめに この 成人 T 細胞白血病リンパ腫 (ATLL) の治療日記 は を服用される患者さんが 服用状況 体調の変化 検査結果の経過などを記録するための冊子です は 催奇形性があり サリドマイドの同類薬です は 胎児 ( お腹の赤ちゃん ) に障害を起こす可能性があります 生まれてくる赤ちゃんに を服用される方へ 成人 T 細胞白血病リンパ腫 (ATLL) の治療日記 使用開始日年月日 ( 冊目 ) はじめに この 成人 T 細胞白血病リンパ腫 (ATLL) の治療日記 は を服用される患者さんが 服用状況 体調の変化 検査結果の経過などを記録するための冊子です は 催奇形性があり サリドマイドの同類薬です は 胎児 ( お腹の赤ちゃん ) に障害を起こす可能性があります 生まれてくる赤ちゃんに被害を及ぼすことがないよう

More information

2010 年 6 月 25 表 身体所見 134 cm 31 kg /60 mmhg 83/ ,

2010 年 6 月 25 表 身体所見 134 cm 31 kg /60 mmhg 83/ , 24 シンポジウム Ⅲ 要旨 NPPV NPPV 緒 IPF 4 5 1 IPF 2004 2 QOL 179 10 現 10 18 2008 10 言 状 3.4 8.3 76.2 41 37.2 13.6 3 1 症 例 呈 示症例 患者 61 主訴 既往歴 30 45 家族歴 喫煙歴 飲酒歴 職歴 現病歴 13 NSIP 15 1 HOT 15 7 2010 年 6 月 25 表 1 1998

More information

2 章 +αの 情 報 に 着 目 する! 1 血 球 算 定 検 査 結 果 2 生 化 学 検 査 結 果 手 がかりに 乏 しいのも+α 1 症 例 をみてみよう! 1 60 吉 見 祐 輔 1 2 11percutaneous coronary intervention PCI104 38.

2 章 +αの 情 報 に 着 目 する! 1 血 球 算 定 検 査 結 果 2 生 化 学 検 査 結 果 手 がかりに 乏 しいのも+α 1 症 例 をみてみよう! 1 60 吉 見 祐 輔 1 2 11percutaneous coronary intervention PCI104 38. 2 章 +αの 情 報 に 着 目 する! 1 血 球 算 定 検 査 結 果 2 生 化 学 検 査 結 果 手 がかりに 乏 しいのも+α 1 症 例 をみてみよう! 1 60 吉 見 祐 輔 1 2 11percutaneous coronary intervention PCI104 38.1 130 75mmHg 83 16 SpO 297 1 3 WBCL RBC10 4 L Hb g

More information

腎炎症例研究 32 巻 2016 年 肉眼的血尿が出現し急速に腎障害が進行した糖尿病性腎症の一例 1 阿部哲也 1 高橋遼 1 竹内和博 1 村野順也 1 竹内康雄 1 青山東五 1 島田芳隆 1 鎌田真理子 1 内藤正吉 1 関本恵子 1 正木貴教小川みゆき 1 佐野 1 隆 2 病理コメンテータ

腎炎症例研究 32 巻 2016 年 肉眼的血尿が出現し急速に腎障害が進行した糖尿病性腎症の一例 1 阿部哲也 1 高橋遼 1 竹内和博 1 村野順也 1 竹内康雄 1 青山東五 1 島田芳隆 1 鎌田真理子 1 内藤正吉 1 関本恵子 1 正木貴教小川みゆき 1 佐野 1 隆 2 病理コメンテータ 腎炎症例研究 32 巻 206 年 肉眼的血尿が出現し急速に腎障害が進行した糖尿病性腎症の一例 阿部哲也 高橋遼 竹内和博 村野順也 竹内康雄 青山東五 島田芳隆 鎌田真理子 内藤正吉 関本恵子 正木貴教小川みゆき 佐野 隆 2 病理コメンテータ城謙輔 山口 3 裕 症例症例 :75 歳, 男性 主訴 : 下腿浮腫, 呼吸苦現病歴 :8 年前に黄疸と灰白色便を主訴に当院消化器内科受診した 下部胆管の狭窄,

More information

_03大山.indd

_03大山.indd 36, 13-19, 2016 2 24 24 6 12 1% 1 DIC 2 1 40 30 0 0 IVM - ICSI - ; in vitro mturtion - intrcytoplsmic sperm injection 32 5 mm 37 3 1,300 g 7 H 10.1 g/dl 10 ER 104/69 mmhg 78 / 1 FBG 1 100 ml FFP 300 ml

More information

腎炎症例研究 29 巻 2013 年 した その約 1 週間後の外来でCr 1.32 mg/dl (egfr 43 ml/min/1.73 m 2 ) と腎機能の急激な低下を認めたため, 加療目的に7 月中旬に再入院とした メチルプレドニゾロン (mpsl) パルス500 mg 3 日間を2クール行

腎炎症例研究 29 巻 2013 年 した その約 1 週間後の外来でCr 1.32 mg/dl (egfr 43 ml/min/1.73 m 2 ) と腎機能の急激な低下を認めたため, 加療目的に7 月中旬に再入院とした メチルプレドニゾロン (mpsl) パルス500 mg 3 日間を2クール行 第 57 回神奈川腎炎研究会 アルコール性肝炎患者でネフローゼに加え急速進行性腎炎症候群を呈した IgA 腎症の一例 1 萬代新太郎 1 平井俊行 1 青柳誠 3 津浦幸夫 1 新井洋平 1 安藝昇太 1 田中啓之 1 田村禎一 平澤稲葉直人長濱清隆 1 卓 1 2 症例症例 :67 歳男性主訴 : 両下肢浮腫現病歴 :65 歳まで健診で検尿異常は指摘されなかった 20XX 年 6 月初旬に両下肢浮腫,

More information

腎炎症例研究 32 巻 2016 年 検査所見 初診時 生化学 血算 WBC Hb Ht Plt 9300 (/μl) 16.8 (g/dl) 47.5 (%) (/μl) TP Alb Na K Cl㻌 㻌㻌 BUN 㻌 㻌 Cr 㻌㻌 UA GOT 㻌 㻌 GPT 㻌 㻌 TG T

腎炎症例研究 32 巻 2016 年 検査所見 初診時 生化学 血算 WBC Hb Ht Plt 9300 (/μl) 16.8 (g/dl) 47.5 (%) (/μl) TP Alb Na K Cl㻌 㻌㻌 BUN 㻌 㻌 Cr 㻌㻌 UA GOT 㻌 㻌 GPT 㻌 㻌 TG T 第 63 回神奈川腎炎研究会 リツキシマブが著効を示した IgA 沈着を伴った FSGS の一例 1 中澤来馬 1 呉瓊 1 伊勢川拓也 1 遠藤正之 1 小泉賢洋 1 深川雅史 2 病理コメンテータ城謙輔 山口 3 裕 症例症例 :20 歳男性主訴 : 蛋白尿 血尿現症 : これまでの学校健診で異常指摘なく経過されていた 2010 年 5 月 (16 歳 ) の学校健診で尿潜血を指摘され, 近医受診

More information

第 55 回神奈川腎炎研究会 アルポート症候群の一家系 1 石田典子 1 遠藤正之 1 田中寿絵 1 深川雅史 呉新村文男 1 瓊 2 症例症例 1 S.M.:8 歳, 男児 ( 腎生検時 6 歳 ) 現病歴 :5 歳時の検尿で尿潜血を指摘され, 半年後に蛋白尿も指摘されため精査目的に入院 家族歴

第 55 回神奈川腎炎研究会 アルポート症候群の一家系 1 石田典子 1 遠藤正之 1 田中寿絵 1 深川雅史 呉新村文男 1 瓊 2 症例症例 1 S.M.:8 歳, 男児 ( 腎生検時 6 歳 ) 現病歴 :5 歳時の検尿で尿潜血を指摘され, 半年後に蛋白尿も指摘されため精査目的に入院 家族歴 第 55 回神奈川腎炎研究会 アルポート症候群の一家系 1 石田典子 1 遠藤正之 1 田中寿絵 1 深川雅史 呉新村文男 1 瓊 2 症例症例 1 S.M.:8 歳, 男児 ( 腎生検時 6 歳 ) 現病歴 :5 歳時の検尿で尿潜血を指摘され, 半年後に蛋白尿も指摘されため精査目的に入院 家族歴 : 母, 姉にも蛋白尿, 血尿が認められている 身体所見 : 身長 103cm, 体重 15kg, 血圧

More information

ROCKY NOTE 食物アレルギー ( ) 症例目を追加記載 食物アレルギー関連の 2 例をもとに考察 1 例目 30 代男性 アレルギーについて調べてほしいというこ

ROCKY NOTE   食物アレルギー ( ) 症例目を追加記載 食物アレルギー関連の 2 例をもとに考察 1 例目 30 代男性 アレルギーについて調べてほしいというこ 食物アレルギー (100909 101214) 101214 2 症例目を追加記載 食物アレルギー関連の 2 例をもとに考察 1 例目 30 代男性 アレルギーについて調べてほしいということで来院 ( 患者 ) エビやカニを食べると唇が腫れるんです 多分アレルギーだと思うんですが 検査は出来ますか? ( 私 ) 検査は出来ますが おそらく検査をするまでも無く アレルギーだと思いますよ ( 患者 )

More information

腎炎症例研究 27 巻 200 年 図 図 2 血液検査 < 血算 > WBC 3500 /μl Neu 62 % Eo 4 % Baso % Mono 7.5 % Lym 25 % RBC 296 /μl Hb 0. g/dl MCV 03.4 Fl MCHC 33 % Plt 5000 / μl

腎炎症例研究 27 巻 200 年 図 図 2 血液検査 < 血算 > WBC 3500 /μl Neu 62 % Eo 4 % Baso % Mono 7.5 % Lym 25 % RBC 296 /μl Hb 0. g/dl MCV 03.4 Fl MCHC 33 % Plt 5000 / μl 第 54 回神奈川腎炎研究会 TS- 投与後に難治性腹水とネフローゼ症候群を伴い急速進行性に末期腎不全に至った TMA の一例 今福星野純一澤直樹永澤元規諏訪部達也大橋健一 礼 2 長谷川詠子 平松里佳子 竹本文美 服部吉成 乳原善文 住田圭一 山内真之 串田夏樹 早見典子 高市憲明 背景微小血栓性血管障害症 (TMA; thrombotic microangiopathy) は血管内皮細胞障害により微小血管において血小板血栓が形成され,

More information

知っておきたい関節リウマチの検査 : 中央検査部医師松村洋子 そもそも 膠原病って何? 本来であれば自分を守ってくれるはずの免疫が 自分自身を攻撃するようになり 体のあちこちに炎 症を引き起こす病気の総称です 全身のあらゆる臓器に存在する血管や結合組織 ( 結合組織 : 体内の組織と組織 器官と器官

知っておきたい関節リウマチの検査 : 中央検査部医師松村洋子 そもそも 膠原病って何? 本来であれば自分を守ってくれるはずの免疫が 自分自身を攻撃するようになり 体のあちこちに炎 症を引き起こす病気の総称です 全身のあらゆる臓器に存在する血管や結合組織 ( 結合組織 : 体内の組織と組織 器官と器官 リウマチ膠原病通信 ( 第 9 回 ) ~ トピックス ~ 2018 年 6 月 10 日に高槻市障害学習センターでリウマチ市民公開講座を行いました 今年のリウマチ市民講座は下記の内容の講演でした 患者様の体験談 リウマチが教えてくれた : 宮崎惠子さん 知っておきたい関節リウマチの検査 : 中央検査部医師松村洋子 関節リウマチのリハビリテーション治療 ~ 知っておきたい 5 つのこと ~ リハビリテーション科作業療法士田村裕子

More information

33 NCCN Guidelines Version NCCN Clinical Practice Guidelines in Oncology (NCCN Guidelines ) (NCCN 腫瘍学臨床診療ガイドライン ) 非ホジキンリンパ腫 2015 年第 2 版 NCCN.or

33 NCCN Guidelines Version NCCN Clinical Practice Guidelines in Oncology (NCCN Guidelines ) (NCCN 腫瘍学臨床診療ガイドライン ) 非ホジキンリンパ腫 2015 年第 2 版 NCCN.or 33 NCCN Clinical Practice Guidelines in Oncology (NCCN Guidelines ) (NCCN 腫瘍学臨床診療ガイドライン ) 2015 年第 2 版 NCCN.org NCCN Clinical Practice Guidelines in Oncology (NCCN Guidelines ) (NCCN 腫瘍学臨床診療ガイドライン ) の Lugano

More information

日本呼吸器学会雑誌第44巻第10号

日本呼吸器学会雑誌第44巻第10号 β Table1 Laboratoryfindingsonthefirstvisit Hematology WBC Neut. Lyn. Mon. Eos. Bas. RBC Hb Ht Plate 5,650 /μl 79.2 % 14.9 % 3.9 % 1.8 % 0.2 % 418 10 4 /μl 12.5g/dl 38.4 % 21.2 10 4 /μl Serology CRP IgG

More information

60 秒でわかるプレスリリース 2006 年 4 月 21 日 独立行政法人理化学研究所 敗血症の本質にせまる 新規治療法開発 大きく前進 - 制御性樹状細胞を用い 敗血症の治療に世界で初めて成功 - 敗血症 は 細菌などの微生物による感染が全身に広がって 発熱や機能障害などの急激な炎症反応が引き起

60 秒でわかるプレスリリース 2006 年 4 月 21 日 独立行政法人理化学研究所 敗血症の本質にせまる 新規治療法開発 大きく前進 - 制御性樹状細胞を用い 敗血症の治療に世界で初めて成功 - 敗血症 は 細菌などの微生物による感染が全身に広がって 発熱や機能障害などの急激な炎症反応が引き起 60 秒でわかるプレスリリース 2006 年 4 月 21 日 独立行政法人理化学研究所 敗血症の本質にせまる 新規治療法開発 大きく前進 - 制御性樹状細胞を用い 敗血症の治療に世界で初めて成功 - 敗血症 は 細菌などの微生物による感染が全身に広がって 発熱や機能障害などの急激な炎症反応が引き起こされる病態です 免疫力が低下している場合に 急性腎盂腎炎や肺炎 急性白血病 肝硬変 悪性腫瘍などさまざまな疾患によって誘発され

More information

2013 年 5 月 9 日放送 第 76 回日本皮膚科学会東部支部学術大会 2 教育講演 1 皮膚科における血管炎診療のパラダイムシフト 聖マリアンナ医科大学 皮膚科 准教授川上民裕 血管炎を理解するための基礎知識血管炎とは 病理組織において血管への好中球浸潤 血管壁のフィブリノイド壊死を特徴とし

2013 年 5 月 9 日放送 第 76 回日本皮膚科学会東部支部学術大会 2 教育講演 1 皮膚科における血管炎診療のパラダイムシフト 聖マリアンナ医科大学 皮膚科 准教授川上民裕 血管炎を理解するための基礎知識血管炎とは 病理組織において血管への好中球浸潤 血管壁のフィブリノイド壊死を特徴とし 2013 年 5 月 9 日放送 第 76 回日本皮膚科学会東部支部学術大会 2 教育講演 1 皮膚科における血管炎診療のパラダイムシフト 聖マリアンナ医科大学 皮膚科 准教授川上民裕 血管炎を理解するための基礎知識血管炎とは 病理組織において血管への好中球浸潤 血管壁のフィブリノイド壊死を特徴とした壊死性血管炎像が 病態の主座である疾患群をいいます 御存知のように 皮膚では 皮下脂肪織の小動脈から真皮中下層の細動脈

More information

腎炎症例研究 27 巻 2011 年 図 5 HE 染色 図 8 図 6 図 9 IgM 図 7 図 10 C4 52

腎炎症例研究 27 巻 2011 年 図 5 HE 染色 図 8 図 6 図 9 IgM 図 7 図 10 C4 52 腎炎症例研究 27 巻 2011 年 ベザフィブラートの積極的使用により蛋白尿の 減少効果を得たリポ蛋白糸球体症の一例 大 鈴 大 宮 谷 木 橋 城 症 症 例 22 歳 隆 康 盛 俊1 紀1 靖1 淳2 酒 服 水 井 部 入 吉 苑 謙1 成1 生1 高 田 相 須 中 川 二 仁 郎1 英1 厚1 例 男性 現 病 歴 2004 年 の 学 校 健 診 で 尿 蛋 白 定 性 で 2+ 随

More information

(1) ) ) (2) (3) (4) (5) (1) (2) b (3)..

(1) ) ) (2) (3) (4) (5) (1) (2) b (3).. ... -1... -1... -2... -6.... -1 (1)... -1 1)... -1 2)... -14 (2)... -19 (3)... -52 (4)... -18 (5)... -136.... -196 (1)... -196 (2) b... -224 (3)... -233.... -251.... -286.... -289 (1)... -289 (2)... -32

More information

糖尿病経口薬 QOL 研究会研究 1 症例報告書 新規 2 型糖尿病患者に対する経口糖尿病薬クラス別の治療効果と QOL の相関についての臨床試験 施設名医師氏名割付群記入年月日 症例登録番号 / 被験者識別コード / 1/12

糖尿病経口薬 QOL 研究会研究 1 症例報告書 新規 2 型糖尿病患者に対する経口糖尿病薬クラス別の治療効果と QOL の相関についての臨床試験 施設名医師氏名割付群記入年月日 症例登録番号 / 被験者識別コード / 1/12 症例報告書 新規 2 型糖尿病患者に対する経口糖尿病薬クラス別の治療効果と QOL の相関についての臨床試験 施設名医師氏名割付群記入年月日 症例登録番号 / 被験者識別コード / 1/12 患者背景同意取得時から試験開始までの状況について記入 性別 男 女 年齢生年月日 歳 西暦年月日 身長. cm 体重. kg 腹囲. cm 糖尿病罹病期間 西暦年月 ~ 現在 喫煙 合併症 あり なし飲酒 あり

More information

CD1 data

CD1 data 測定方法 ( ラット マウス共通 一部の系統でのみ測定されている項目も含む ) 血液学的検査 測定条件 絶食 : 約 16 時間 麻酔 : ネンブタール腹腔内投与 採血部位 : 後大静脈 抗凝固剤 :EDTA-2Na(WBC RBC HGB HCT MCV MCH MCHC PLT) EDTA-2K( 網状赤血球 白血球百分比検査 ) クエン酸 Na( 凝固系検査 ) 測定機器 : セルタック α(

More information

第 52 回神奈川腎炎研究会 膜性増殖性糸球体腎炎様の多彩な光顕所見を呈したネフローゼ症候群の一例 1 高橋大栄 1 西垣啓介 1 青柳誠 2 津浦幸夫 1 坂本麻実 1 森崇寧 1 田中啓之 3 長濱清隆 1 吉田和香子 1 安藝昇太 1 田村禎一 はじめに今回われわれは, 膜性増殖性糸球体腎炎様

第 52 回神奈川腎炎研究会 膜性増殖性糸球体腎炎様の多彩な光顕所見を呈したネフローゼ症候群の一例 1 高橋大栄 1 西垣啓介 1 青柳誠 2 津浦幸夫 1 坂本麻実 1 森崇寧 1 田中啓之 3 長濱清隆 1 吉田和香子 1 安藝昇太 1 田村禎一 はじめに今回われわれは, 膜性増殖性糸球体腎炎様 第 52 回神奈川腎炎研究会 膜性増殖性糸球体腎炎様の多彩な光顕所見を呈したネフローゼ症候群の一例 高橋大栄 西垣啓介 青柳誠 2 津浦幸夫 坂本麻実 森崇寧 田中啓之 3 長濱清隆 吉田和香子 安藝昇太 田村禎一 はじめに今回われわれは, 膜性増殖性糸球体腎炎様の多彩な光顕所見を呈したネフローゼ症候群の一例を経験したのでここに報告する 症例症例 :82 歳女性主訴 : 全身性浮腫現病歴 :2008

More information

第 66 回神奈川腎炎研究会 検査所見 < 尿定性 > 尿蛋白尿糖尿潜血 < 尿沈渣 > 赤血球白血球扁平上皮硝子円柱上皮円柱顆粒円柱卵円形脂肪体 (4+) (±) (3+) 多数 多数 (1+) /HPF /HPF /HPF /HPF /HPF /HPF

第 66 回神奈川腎炎研究会 検査所見 < 尿定性 > 尿蛋白尿糖尿潜血 < 尿沈渣 > 赤血球白血球扁平上皮硝子円柱上皮円柱顆粒円柱卵円形脂肪体 (4+) (±) (3+) 多数 多数 (1+) /HPF /HPF /HPF /HPF /HPF /HPF 腎炎症例研究 33 巻 2017 年 ANCA 陰性の RPGN で, 組織学的にループス腎炎が鑑別に挙がる一例 川 1 井沙記 柳 1 智貴 矢 嶋 1 優 田 1 中啓之 1 高橋直宏 1 七松東 1 安藝昇太 2 長濱清隆 1 桂川史子 1 樋口真一 1 青柳誠 3 病理コメンテータ城謙輔 山口 4 裕 症 例 症例 :75 歳, 男性 主訴 : 浮腫 体重増加 現病歴 :X 年 1 月末 食思不振

More information

減量・コース投与期間短縮の基準

減量・コース投与期間短縮の基準 用法 用量 通常 成人には初回投与量 (1 回量 ) を体表面積に合せて次の基準量とし 朝食後および夕食後の 1 日 2 回 28 日間連日経口投与し その後 14 日間休薬する これを 1 クールとして投与を繰り返す ただし 本剤の投与によると判断される臨床検査値異常 ( 血液検査 肝 腎機能検査 ) および消化器症状が発現せず 安全性に問題がない場合には休薬を短縮できるが その場合でも少なくとも

More information

顎下腺 舌下腺 ) の腫脹と疼痛で発症し そのほか倦怠感や食欲低下などを訴えます 潜伏期間は一般的に 16~18 日で 唾液腺腫脹の 7 日前から腫脹後 8 日後まで唾液にウイルスが排泄され 分離できます これらの症状を認めない不顕性感染も約 30% に認めます 合併症は 表 1 に示すように 無菌

顎下腺 舌下腺 ) の腫脹と疼痛で発症し そのほか倦怠感や食欲低下などを訴えます 潜伏期間は一般的に 16~18 日で 唾液腺腫脹の 7 日前から腫脹後 8 日後まで唾液にウイルスが排泄され 分離できます これらの症状を認めない不顕性感染も約 30% に認めます 合併症は 表 1 に示すように 無菌 2017 年 8 月 30 日放送 無菌性髄膜炎の診断と治療 川崎医科大学小児科教授寺田喜平はじめに本日は無菌性髄膜炎をテーマにお話しさせていただきます 時間も限られていますので 4 つに焦点を絞ってお話しいたします はじめに 図 1 の無菌性髄膜炎から分離 検出されたウイルスについて 2013 年から 2017 年までのデータを見ていただきましょう 2013 年は黄色のエコー 6 と青色のエコー

More information

慈大呼吸器_25-1_02T_CS5.indd

慈大呼吸器_25-1_02T_CS5.indd ISSN 0919-6870. Jikei Journal of Chest Diseases Jikei University Chest Diseases Research Association 82 1 1 1 1 1 1 1 1 2 1 2 74 2010 2 2011 8 12 2012 1 17 1 20 1 28 CT 5 / 50 2011 8 2 / 1200 mg/2x 40

More information

遡及調査にて77日前の献血時のHBVウイルス血症が確認できた急性B型肝炎の一例

遡及調査にて77日前の献血時のHBVウイルス血症が確認できた急性B型肝炎の一例 輸血後 HBV 感染事例とその対策 香川県赤十字血液センター 所長本田豊彦 2013 年 9 月 30 日 輸血後肝炎発症率 肝炎ウイルスと感染経路 1) 経口感染 HAV と HEV で 急性肝炎を起こし 慢性化はしない 2) 血液 体液による感染 HBV と HCV で 慢性肝炎 肝硬変 肝癌の原因となる 輸血による HBV 感染経路 1 急性 B 型肝炎のウインドウ期の献血者か らの感染 2

More information

情報提供の例

情報提供の例 145 ヒアルロン酸 2( 肝硬変 ) 平成 22 年 6 月 21 日新規 平成 26 年 9 月 22 日更新 平成 30 年 2 月 26 日更新 取扱い原則として 肝硬変に対するヒアルロン酸は認められない 取扱いを定めた理由 肝硬変 では 既に肝の線維化が認められるものであり ヒアルロン酸の測定は 疾患の経過観察の参考とならない 39 リウマトイド因子 (RF)

More information

BMP7MS08_693.pdf

BMP7MS08_693.pdf 106 第IX章 写真 1 胆囊捻転症症例 1 重症胆囊炎) ab cd a. 術中写真 1 b. 術中写真 2 c. 腹部超音波検査 d. 浮遊胆囊 Gross の分類 写真 2 胆囊捻転症症例 2 重症胆囊炎) ab c a. CT 胆囊壁の肥厚と造影不良(A) 胆囊周囲液体貯留(B) b. MRI T 2強 調 像 に お け る pericholecystic high signal 矢 印

More information

糖尿病診療における早期からの厳格な血糖コントロールの重要性

糖尿病診療における早期からの厳格な血糖コントロールの重要性 2018 年 10 月 31 日放送 成人 RS ウイルス感染症 坂総合病院副院長高橋洋はじめに RS ウイルスは小児科領域ではよく知られた重要な病原体ですが 成人例の病像に関しては未だ不明の点も多いのが現状です しかし近年のいくつかの報告を契機として この病原体の成人領域での疫学や臨床像 とくに高齢者における重要性が少しずつ明らかになってきています 今回は成人における RS ウイルス肺炎の病像を当施設の成績を踏まえてお話しさせていただきます

More information

腎炎症例研究 28 巻 2012 年 急性腎不全 不明熱で入院, 血小板減少も併発し診断に苦慮した 1 例 池田信一郎星野太郎中村太一 症例症例 :78 歳男性主訴 : 発熱, 食思不振既往歴 :60 歳頃 ~: 高血圧で内服加療,71 歳 ~: 心房細動 右脚ブロック,75 歳 : 大腸ポリープ切

腎炎症例研究 28 巻 2012 年 急性腎不全 不明熱で入院, 血小板減少も併発し診断に苦慮した 1 例 池田信一郎星野太郎中村太一 症例症例 :78 歳男性主訴 : 発熱, 食思不振既往歴 :60 歳頃 ~: 高血圧で内服加療,71 歳 ~: 心房細動 右脚ブロック,75 歳 : 大腸ポリープ切 腎炎症例研究 28 巻 2012 年 急性腎不全 不明熱で入院, 血小板減少も併発し診断に苦慮した 1 例 池田信一郎星野太郎中村太一 症例症例 :78 歳男性主訴 : 発熱, 食思不振既往歴 :60 歳頃 ~: 高血圧で内服加療,71 歳 ~: 心房細動 右脚ブロック,75 歳 : 大腸ポリープ切除,78 歳 : 副鼻腔炎 肝機能障害内服薬 : ベニジピン, モサプリド, テプレノン, ランソプラゾール,

More information

別紙 1 新型インフルエンザ (1) 定義新型インフルエンザウイルスの感染による感染症である (2) 臨床的特徴咳 鼻汁又は咽頭痛等の気道の炎症に伴う症状に加えて 高熱 (38 以上 ) 熱感 全身倦怠感などがみられる また 消化器症状 ( 下痢 嘔吐 ) を伴うこともある なお 国際的連携のもとに

別紙 1 新型インフルエンザ (1) 定義新型インフルエンザウイルスの感染による感染症である (2) 臨床的特徴咳 鼻汁又は咽頭痛等の気道の炎症に伴う症状に加えて 高熱 (38 以上 ) 熱感 全身倦怠感などがみられる また 消化器症状 ( 下痢 嘔吐 ) を伴うこともある なお 国際的連携のもとに 別紙 1 新型インフルエンザ (1) 定義新型インフルエンザウイルスの感染による感染症である (2) 臨床的特徴咳 鼻汁又は咽頭痛等の気道の炎症に伴う症状に加えて 高熱 (38 以上 ) 熱感 全身倦怠感などがみられる また 消化器症状 ( 下痢 嘔吐 ) を伴うこともある なお 国際的連携のもとに最新の知見を集約し 変更される可能性がある (3) 届出基準ア患者 ( 確定例 ) 患者 ( 確定例

More information

第 52 回神奈川腎炎研究会 特異な細動脈病変を呈したループス腎炎の 1 例 鎌田真理子 佐野 隆 酒井健史 古谷昌子 根本千香子 渡会梨紗子 青山雅則 中野素子 内田満美子 坂本尚登 鎌田貢壽 症例症例 :32 歳男性主訴 : 手足のむくみ現病歴 : 平成 21 年 4 月初旬に咽頭痛を自覚し近医

第 52 回神奈川腎炎研究会 特異な細動脈病変を呈したループス腎炎の 1 例 鎌田真理子 佐野 隆 酒井健史 古谷昌子 根本千香子 渡会梨紗子 青山雅則 中野素子 内田満美子 坂本尚登 鎌田貢壽 症例症例 :32 歳男性主訴 : 手足のむくみ現病歴 : 平成 21 年 4 月初旬に咽頭痛を自覚し近医 第 52 回神奈川腎炎研究会 特異な細動脈病変を呈したループス腎炎の 1 例 鎌田真理子 佐野 隆 酒井健史 古谷昌子 根本千香子 渡会梨紗子 青山雅則 中野素子 内田満美子 坂本尚登 鎌田貢壽 症例症例 :32 歳男性主訴 : 手足のむくみ現病歴 : 平成 21 年 4 月初旬に咽頭痛を自覚し近医を受診 咽頭培養にて溶連菌が検出され抗生剤にて加療 4 月中旬より手指のむくみを自覚するようになり,4

More information

Microsoft PowerPoint - 当日H3001標準化報告会用hiramitu.pptx

Microsoft PowerPoint - 当日H3001標準化報告会用hiramitu.pptx 平成 29 年度社団法人岐阜県臨床検査技師会精度管理報告会 標準化事業総括 平光幹彦 ( 岐阜市民病院 ) 精度管理調査結果報告 ( 標準化事業総括 ) 岐阜県総参加施設数 病院 診療所 51 検査センター 9 試薬メーカー 20 昨年より 病院 診療所で 4 施設増 日臨技の精度管理事業昭和 45 年から外部精度管理調査を開始全国参加施設 3800 施設以上現在 742 施設認証 1 項目 29

More information

SpO2と血液ガス

SpO2と血液ガス SpO2 と血液ガス 2011 年 6 月 22 日 血液ガスではかっている項目 検査結果に表示される項目 ph PaCO2 PaO2 HCO3- BE SaO2 Na, K, Cl, etc. 実際に機械が測定する項目 ph PaCO2 PaO2 Na, K, Cl, etc. 低酸素血症の評価 SpO 2 で代用可能 ph PaO 2 PaCO 2 HCO - 3 SaO 2 呼吸 代謝の評価

More information

indd

indd 18 61 1 2011 症例報告 2010 5 13 2010 12 20 A Case of Varicella with Severe Back Pain in a Patient with Systemic Lupus Erythematosus RIE SAITO, KIORI YANO, FUMIKO KATSUSHIMA, HARUYO IWADATE, HIROKO KOBAYASHI,

More information

頸部リンパ節腫張 のコピー.pptx

頸部リンパ節腫張 のコピー.pptx 17 1cm LMP General : BP110/70 HR60 RR16 T37.2 Eye Oral Neck ( cm Lungs Heart Abd Skin : cm Hb g/dl Ht Plt. /µl WBC /µl Seg Lym Mono AT-Ly Baso Na meq/l K meq/l Cl meq/ L Ca BUN mg/dl Cr mg/ dl GOT IU/L

More information

Microsoft Word - 【要旨】_かぜ症候群の原因ウイルス

Microsoft Word - 【要旨】_かぜ症候群の原因ウイルス かぜ症候群の原因ウイルス ~ サフォードウイルスもそのひとつ?~ 新潟県保健環境科学研究所ウイルス科主任研究員広川智香 1 はじめにかぜ症候群とは, 鼻やのど, 気管支や肺に急性の炎症をきたす疾患の総称で, その原因となる病原体は 80~90% がウイルスといわれています 主な原因ウイルスとしてはライノウイルス, コロナウイルス, パラインフルエンザウイルス,RS ウイルス, インフルエンザウイルスなどがあげられます

More information

抗菌薬の殺菌作用抗菌薬の殺菌作用には濃度依存性と時間依存性の 2 種類があり 抗菌薬の効果および用法 用量の設定に大きな影響を与えます 濃度依存性タイプでは 濃度を高めると濃度依存的に殺菌作用を示します 濃度依存性タイプの抗菌薬としては キノロン系薬やアミノ配糖体系薬が挙げられます 一方 時間依存性

抗菌薬の殺菌作用抗菌薬の殺菌作用には濃度依存性と時間依存性の 2 種類があり 抗菌薬の効果および用法 用量の設定に大きな影響を与えます 濃度依存性タイプでは 濃度を高めると濃度依存的に殺菌作用を示します 濃度依存性タイプの抗菌薬としては キノロン系薬やアミノ配糖体系薬が挙げられます 一方 時間依存性 2012 年 1 月 4 日放送 抗菌薬の PK-PD 愛知医科大学大学院感染制御学教授三鴨廣繁抗菌薬の PK-PD とは薬物動態を解析することにより抗菌薬の有効性と安全性を評価する考え方は アミノ配糖体系薬などの副作用を回避するための薬物血中濃度モニタリング (TDM) の分野で発達してきました 近年では 耐性菌の増加 コンプロマイズド ホストの増加 新規抗菌薬の開発の停滞などもあり 現存の抗菌薬をいかに科学的に使用するかが重要な課題となっており

More information

針刺し切創発生時の対応

針刺し切創発生時の対応 1. 初期対応 1) 発生直後の対応 (1) 曝露部位 ( 針刺し 切創等の経皮的創傷 粘膜 皮膚など ) を確認する (2) 曝露部位を直ちに洗浄する 1 創傷 粘膜 正常な皮膚 創傷のある皮膚 : 流水 石鹸で十分に洗浄する 2 口腔 : 大量の水でうがいする 3 眼 : 生理食塩水で十分に洗浄する (3) 曝露の程度 ( 深さ 体液注入量 直接接触量 皮膚の状態 ) を確認する (4) 原因鋭利器材の種類

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション 2013 年 1 月 17 日 ( 木 ) 第 5 回リウマチ教室 関節リウマチに関わる血液の検査結果の見方 京都大学医学部附属病院リウマチセンター橋本求 本日の内容 1. 関節リウマチの診断に関わる検査 2. 関節リウマチの活動性に関わる血液検査 3. その他の定期血液検査の意味 1. 関節リウマチの診断に関わる検査 関節リウマチの診断基準 (2010 年改定 ) A. 関節病変 ( 圧痛または腫脹関節

More information

2009年8月17日

2009年8月17日 医師 2,000 人超の調査結果を多数掲載中です https://www.facebook.com/medpeer 2013 年 8 月 1 日 メドピア株式会社 マイコプラズマ感染症診断における迅速診断キットの使用状況 について 半数以上はキットを使用していない 医師約 6 万人が参加する医師専用サイト MedPeer ( メドピア https://medpeer.jp/) を運営するメドピア 株式会社

More information

BLF57E002C_ボシュリフ服薬日記_ indd

BLF57E002C_ボシュリフ服薬日記_ indd 私の服 薬日記 iphone アプリ 私の服薬日記 服薬状況や副作用症状などをご自身で入力 管理できるアプリです App Store にて 私の服薬日記 で検索し ダウンロードいただけます 医療機関名 主治医名 BLF57E002C 2014 年 12 月作成 0000000000 2014 年 月作成 シュリフ錠とは服薬日記検査値の記録私の治療歴ボシュリフ錠とは この日記について この日記は ボシュリフ錠を安全にお使いいただくために

More information

87 図1 A helnatoxylin 皮膚筋炎例 Case eosin HE 染色 I 18 例における免疫染色 B 抗72 kd HE染色 A で好塩基性の萎縮線維は抗72 kd HSP C 抗65 kd HSP B 抗65 kd HSP D 抗ユビキチソ 400 HSP C 抗ユビキチソ D すべてに陽性である 筋細胞膜下に染色性が強いが細胞質も染色されている 29 神経原性筋萎縮群5 18例

More information

下痢 消化管粘膜が損傷をうけるために起こります 好中球 白血球 減少による感 染が原因の場合もあります セルフケアのポイント 症状を和らげる 下痢になると 体の水分と電解質 ミネラル が失われるので ミネラルバ ランスのとれたスポーツドリンクなどで十分補うようにしましょう 冷えすぎた飲み物は 下痢を悪化させることがあるので控えましょう おなかが冷えないよう腹部の保温を心がけましょう 下痢のひどいときは

More information

70 例程度 デング熱は最近増加傾向ではあるものの 例程度で推移しています それでは実際に日本人渡航者が帰国後に診断される疾患はどのようなものが多いのでしょうか 私がこれまでに報告したデータによれば日本人渡航者 345 名のうち頻度が高かった疾患は感染性腸炎を中心とした消化器疾患が

70 例程度 デング熱は最近増加傾向ではあるものの 例程度で推移しています それでは実際に日本人渡航者が帰国後に診断される疾患はどのようなものが多いのでしょうか 私がこれまでに報告したデータによれば日本人渡航者 345 名のうち頻度が高かった疾患は感染性腸炎を中心とした消化器疾患が 2014 年 4 月 23 日放送 輸入感染症の鑑別診断 東京医科大学病院感染制御部部長水野泰孝はじめに近年の国際化に伴い 日本人海外渡航者は 1800 万人を超える時代となっています このような背景のもと 一般臨床でも海外渡航者の診療機会は日常的になっていると思われます 本日は 海外渡航者が帰国後に何らかの症状を訴えて医療機関を受診した場合に どのような問診をし どのような疾患を鑑別に挙げ もし日本国内には存在しないあるいは稀な輸入感染症が疑われた場合の診断へのアプローチについて解説します

More information

Microsoft Word - CDDP+VNR患者用パンフレット doc

Microsoft Word - CDDP+VNR患者用パンフレット doc シスプラチン ( シスプラチン注 )+ ビノレルビン ( ロゼウス注 ) 併用療法を受けられるさま 四国がんセンター呼吸器科 2011.7.29 改訂 私たちは Ⅰ 化学療法に対する不安を軽減し安心して治療に望めるように お手伝いします Ⅱ 化学療法治療中の身体的 精神的苦痛を軽減し最良の状態で 治療が受けられるようにお手伝いします Ⅲ 化学療法後の副作用が最小限になるようにお手伝いします 化学療法をうける方へ

More information

「             」  説明および同意書

「             」  説明および同意書 EDP( エトポシド + ドキソルビシン + シスプラチン ) 療法 説明および同意書 四国がんセンター泌尿器科 患者氏名 ( ) さん 御本人さんのみへの説明でよろしいですか? ( 同席者の氏名をすべて記載 ) ( ( はい ) ) < 病名 > 副腎がん 転移部位 ( ) < 治療 > EDP 療法 (E: エトポシド D: ドキソルビシン P: シスプラチン ) < 治療開始予定日 > 平成

More information

2.7.6 MJR a MRI CT b 2 Beecham r-afs mg/ mg/ Gn-RH 742

2.7.6 MJR a MRI CT b 2 Beecham r-afs mg/ mg/ Gn-RH 742 MJR-35 34 1 1 a MRICT b 2Beecham r-afs 3 4 20 4 mg/ 20 40 5 6 2 1 2 3 44 mg/ 5 6 7 8 4 Gn-RH 742 9 10 11 12 1 20 60 1 1MJR-351 mg/ 0.25 2 Lot. No. 2MJR-352 mg/ 1 1 Lot. No. 3MJR-354 mg/ 1 2 Lot. No. 2

More information

<4D F736F F F696E74202D208CA788E38A7789EF81408DC494AD90AB91BD94AD93EE8D9C898A2E >

<4D F736F F F696E74202D208CA788E38A7789EF81408DC494AD90AB91BD94AD93EE8D9C898A2E > 入院後に急激な呼吸状態悪化を認めた再発性多発軟骨炎の 1 例 沖縄協同病院総合内科 本庄裕二郎目々澤遥露木寛之石井隆弘嵩原安彦諸見川純沖縄協同病院病理内間良二沖縄協同病院放射線科伊良波祥子聖マリアンナ医科大学難病治療研究センター山野嘉久 はじめにはじめに 再発性多発軟骨炎 ( 以下 RP) は 全身の軟骨組織に特異的かつ再発性の炎症をきたす稀な疾患である アメリカでは100 万人あたり 3.5 人で発症すると報告されている

More information

IgG4 関連疾患 IgG4 関連疾患診断基準 IgG4 関連疾患 厚生労働省 IgG4 関連疾患に関する調査研究 班 ポケットブック版にてご覧いただけます. お問い合わせフォーム IgG4 関連疾患の診断は基本的には,

IgG4 関連疾患 IgG4 関連疾患診断基準 IgG4 関連疾患 厚生労働省 IgG4 関連疾患に関する調査研究 班 ポケットブック版にてご覧いただけます. お問い合わせフォーム   IgG4 関連疾患の診断は基本的には, 診断基準 厚生労働省 に関する調査研究 班 の診断は基本的には, 包括診断基準によるものとするが, 以下の2~5のそれぞれの臓器別診断基準により診断されたものも含めることとする. 1 包括診断基準厚生労働省研究班岡崎班 梅原班,2011 年 1. 臨床的に単一又は複数臓器に特徴的なびまん性あるいは限局性腫大, 腫瘤, 結節, 肥厚性病変を認める. 3. 病理組織学的に以下の 2 つを認める. a.

More information

125 2 P 1st washout 2 PB P mg/dL nd washout 2 P 5.5mg/dL< mg/dL <2.5mg/dL P P 2 D D 3 Ca 10

125 2 P 1st washout 2 PB P mg/dL nd washout 2 P 5.5mg/dL< mg/dL <2.5mg/dL P P 2 D D 3 Ca 10 . (1) 125 1 125 Renagel PB-94 P intact-pth P 1 b c a b 1 18 2 3 3 3 1 P 4 D 1 5 6 7 2 1HIV 2 3 4 5Hb 8.0g/dL ALT 48IU/L 6 7 PB-94 440mg 403mg 1-196 125 2 P 1st washout 2 PB-94 1 2 4 4 P 2.5 5.5mg/dL 1

More information

表 1 入院時検査所見 11,500L 471 L 17.0 gdl.3 L ph 7.49 PaCO 37.8 mmhg PaO 67.4 mmhg HCO 3.6 meql B E 1. meql 141 meql K 3.9 meql Cl 108 meql Ca 8.4 mgdl P 4.5

表 1 入院時検査所見 11,500L 471 L 17.0 gdl.3 L ph 7.49 PaCO 37.8 mmhg PaO 67.4 mmhg HCO 3.6 meql B E 1. meql 141 meql K 3.9 meql Cl 108 meql Ca 8.4 mgdl P 4.5 Ⅰ. 臨床編 A. 特殊な病態における輸液 1 新生児 未熟児における輸液 実践編症例検討 症例の経過と実際の輸液療法 症例 ❶ 0 主訴 分娩歴 38 4,110 g.4 SD 47.5 cm0.5 SD 3.5 cm0.5 SD 8 1 9 5 現病歴 35 mgdl 60 0 mgdl 入院時現症 150 50 37. 503 mmhg SpO 98FiO 0.1 入院時検査所見 33 mgdl

More information

第 54 回神奈川腎炎研究会 図 1 図 4 図 2 図 5 図 3 図 6 101

第 54 回神奈川腎炎研究会 図 1 図 4 図 2 図 5 図 3 図 6 101 進行性の視力低下とネフローゼ症候群を呈した結節性糸球体硬化症の一例 古 谷昌子 佐野 隆 若新芙美 酒 井健史 鎌田真理子 林 みゆき 村 野順也 内藤正吉 内田満美子 坂 本尚登 鎌田貢壽 症例症例 :64 歳, 女性主訴 : 視力低下, 下肢浮腫現病歴 :2009 年 7 月末に両下肢浮腫が出現し,2 週間で体重が 10kg増加 夜間呼吸苦を認めるようになり 8 月 5 日近医を受診 収縮期血圧

More information

第 64 回神奈川腎炎研究会 液検査所 症例49歳男性 算 現病歴 7年前から糖尿病 糖尿病性網膜症 圧を指摘され 近医 で内服加療を受けていた 3か 前から下肢の浮腫を 覚し 徐々に全 の浮腫が増悪し たため当院受診した 体重は浮腫発症前は95kgであったが 123kgに増加していた 1か 前は尿

第 64 回神奈川腎炎研究会 液検査所 症例49歳男性 算 現病歴 7年前から糖尿病 糖尿病性網膜症 圧を指摘され 近医 で内服加療を受けていた 3か 前から下肢の浮腫を 覚し 徐々に全 の浮腫が増悪し たため当院受診した 体重は浮腫発症前は95kgであったが 123kgに増加していた 1か 前は尿 腎炎症例研究 32 巻 2016 年 糖尿病性腎症のネフローゼ症候群にステロイド治療を施行した一例 1 北見美穂 1 長沼司 1 佐藤浩司 2 白井小百合 1 市川大介 1 音羽孝則 1 岡田絵里 3 小池淳樹 1 末木志奈 1 川田貴章 1 柴垣有吾 4 病理コメンテータ山口裕 城 5 謙輔 症例症例 :49 歳男性 7 年前から糖尿病,2 年前から高血圧を指摘され, 近医で内服加療を受けていた

More information

腎炎症例研究 29 巻 2013 年 入院時検査所見 (2) ( 生化学 ) TP 8.7 g/dl Alb 3.1 g/dl T.Bil 0.3 mg/dl AST 21 IU/L ALT 25 IU/L ALP 262 IU/L γ-gtp 89 U/L LDH 251 IU/L CPK 106

腎炎症例研究 29 巻 2013 年 入院時検査所見 (2) ( 生化学 ) TP 8.7 g/dl Alb 3.1 g/dl T.Bil 0.3 mg/dl AST 21 IU/L ALT 25 IU/L ALP 262 IU/L γ-gtp 89 U/L LDH 251 IU/L CPK 106 第 58 回神奈川腎炎研究会 好酸球増多症,MPO-ANCA 陽性を認め, 著しい好酸球浸潤を伴う尿細管間質性腎炎, 半月体形成性糸球体腎炎を呈した一例 1 若新芙美 1 酒井健史 1 岡本智子 1 竹内康雄 1 鎌田貢壽 佐野山口祐子田中圭坂本尚登 1 隆 2 1 1 1 竹内和博 2 小川英佑 1 内田満美子 2 廣畑俊成 症例症例 :33 歳男性主訴 : 発熱 腹痛現病歴 :2009 年複雑部分発作型てんかんの診断にて抗てんかん薬

More information

基準範囲の考え方 ph 7.35~ mmHg pco2 mmhg po2 mmhg HCO3 mmol/l BE mmol/l 35~45 85~105 60> 呼吸不全 21~28-2~+3 so2(%) 95~99% 静脈 pco2=45mmhg po2=40mmhg 動脈 pco

基準範囲の考え方 ph 7.35~ mmHg pco2 mmhg po2 mmhg HCO3 mmol/l BE mmol/l 35~45 85~105 60> 呼吸不全 21~28-2~+3 so2(%) 95~99% 静脈 pco2=45mmhg po2=40mmhg 動脈 pco データの見方 考え方 血液ガス 佐賀大学病院検査部池田弘典 基準範囲の考え方 ph 7.35~7.45 150mmHg pco2 mmhg po2 mmhg HCO3 mmol/l BE mmol/l 35~45 85~105 60> 呼吸不全 21~28-2~+3 so2(%) 95~99% 静脈 pco2=45mmhg po2=40mmhg 動脈 pco2=40mmhg po2=100mmhg

More information

緑膿菌 Pseudomonas aeruginosa グラム陰性桿菌 ブドウ糖非発酵 緑色色素産生 水まわりなど生活環境中に広く常在 腸内に常在する人も30%くらい ペニシリンやセファゾリンなどの第一世代セフェム 薬に自然耐性 テトラサイクリン系やマクロライド系抗生物質など の抗菌薬にも耐性を示す傾

緑膿菌 Pseudomonas aeruginosa グラム陰性桿菌 ブドウ糖非発酵 緑色色素産生 水まわりなど生活環境中に広く常在 腸内に常在する人も30%くらい ペニシリンやセファゾリンなどの第一世代セフェム 薬に自然耐性 テトラサイクリン系やマクロライド系抗生物質など の抗菌薬にも耐性を示す傾 2 緑膿菌 Pseudomonas aeruginosa グラム陰性桿菌 ブドウ糖非発酵 緑色色素産生 水まわりなど生活環境中に広く常在 腸内に常在する人も30%くらい ペニシリンやセファゾリンなどの第一世代セフェム 薬に自然耐性 テトラサイクリン系やマクロライド系抗生物質など の抗菌薬にも耐性を示す傾向が強い 多剤耐性緑膿菌は5類感染症定点把握疾患 赤痢菌属 グラム陰性通性嫌気性桿菌 腸内細菌科

More information

腎検体の標本作製と染色

腎検体の標本作製と染色 腎検体の標本作製と特殊染色 愛知県臨床衛生検査技師会病理細胞検査研究班基礎講座 JA 愛知厚生連豊田厚生病院 臨床検査技術科田中浩一 腎組織の HE 染色標本 血管内皮細胞 足細胞 ( 基底膜の外側にある ) メザンギウム細胞 メザンギウム基質 遠位尿細管 ボウマン嚢上皮 ( ボウマン嚢を裏うちする ) 基底膜 ボウマン嚢 近位尿細管 糸球体 近位尿細管 遠位尿細管 血管 糸球体毛細血管 メザンギウム

More information