問 一 次の各問いに答えなさい

Similar documents
FdData理科3年

ここで, 力の向きに動いた距離 とあることに注意しよう 仮にみかんを支えながら, 手を水平に 1 m 移動させる場合, 手がした仕事は 0 である 手がみかんに加える力の向きは鉛直上向き ( つまり真上 ) で, みかんが移動した向きはこれに垂直 みかんは力の向きに動いていないからである 解説 1

1年4章変化と対応①

Taro-1-4比例と反比例.jtd

FdData理科3年

浮力と圧力

埼玉県学力 学習状況調査 ( 中学校 ) 復習シート第 1 学年数学 組 番 号 名 前 ( 数と計算 を問う問題) 1 次の計算をしなさい レベル4~6 (H26 全国学力 学習状況調査 1 (1)) (1) (2) 答え 答え 2 次の計算をしなさい レベル 7 8 (1) (2)

比例・反比例 例題編 問題・解答

Taro-1-4比例と反比例.jtd


体積の意味 辺が cm の立方体の積み木を使って, 右のような形をつくりました ( 8 個分 ( 8cm 直方体 立方体の体積の公式次の体積を求める公式をかきましょう. 体積 辺が cm の立方体こが何個分ありますか たいせき この形の体積は何 cm ですか 直方体の体積 = たて 横 立方体の体積

理科学習指導案指導者海田町立海田西中学校教諭石川幸宏 1 日時平成 30 年 2 月 21 日 ( 水 ) 第 4 校時 2 学年第 1 学年 2 組 ( 男子 19 名女子 18 名 37 名 ) 3 場所海田西中学校第 2 理科室 4 単元名身のまわりの現象 ~ 力の世界 ~ 5 単元について

3 次のにあてはまる数を書きましょう レベル 5 6 (H23 埼玉県小 中学校学習状況調査 3(3)) 下の数直線で アのめもりが表す分数は, ア です イまた イのめもりが表す分数は, です ア イ 4 次の問題を読み 問いになさい レベル 5 6 だいきさんは, の計算をするのに

【FdData中間期末過去問題】中学数学1年(比例と反比例の応用/点の移動/速さ)

Taro-解答例NO3放物運動H16

平成 30 年度 前期選抜学力検査問題 数学 ( 2 時間目 45 分 ) 受検番号氏名 注 意 1 問題は, 表と裏にあります 2 答えは, すべて解答欄に記入しなさい 1 次の (1)~(7) の問いに答えなさい (1) -3 (-6+4) を計算しなさい 表合計 2 次の (1)~(6) の問

2回理科


【指導のポイント】

【FdData中間期末過去問題】中学数学1年(負の数/数直線/絶対値/数の大小)

平成 28 年度山梨県学力把握調査 結果分析資料の見方 調査結果概況 正答数分布グラフ 分布の形状から児童生徒の解答状況が分かります 各学校の集計支援ツールでは, 形状だけでなく, 県のデータとの比較もできます 設問別正答率 無解答率グラフ 設問ごとの, 正答率や無解答率が分かります 正答率の低い設

平成 31 年度 前期選抜学力検査問題 数学 ( 2 時間目 45 分 ) 受検番号氏名 注 意 1 問題は, 表と裏にあります 2 答えは, すべて解答欄に記入しなさい 1 次の (1)~(7) の問いに答えなさい (1) 3 (-2 2 ) を計算しなさい 表合計 2 次の (1)~(6) の問


テレビ講座追加資料1105

るかどうか, そして, その予想した事柄を ~は, になる という形で表現できるかどうかをみるものである 正答率は, 48.1% であり, 発展的に考え, 予想した事柄を ~は, になる という形で表現することに課題がある (3) 学習指導に当たって 事柄を予想することを大切にする数や図形について成

[ ものづくり(理工)分野 ]

( 表紙 )

木村の物理小ネタ 単振動と単振動の力学的エネルギー 1. 弾性力と単振動 弾性力も単振動も力は F = -Kx の形で表されるが, x = 0 の位置は, 弾性力の場合, 弾性体の自然状態の位置 単振動の場合, 振動する物体に働く力のつり合

S10M.indd

2 図微小要素の流体の流入出 方向の断面の流体の流入出の収支断面 Ⅰ から微小要素に流入出する流体の流量 Q 断面 Ⅰ は 以下のように定式化できる Q 断面 Ⅰ 流量 密度 流速 断面 Ⅰ の面積 微小要素の断面 Ⅰ から だけ移動した断面 Ⅱ を流入出する流体の流量 Q 断面 Ⅱ は以下のように

< F2D323289F090E08E9197BF928694E081698E5A A2E6A>

物理学 (2) 担当 : 白井 英俊

小学 6 年算数 2 ( 月日 ) 次の比を簡単にしなさい () 4:2 (2).2:.5 して 0 倍してから 5 して () 6 5 :4 5 (4) 2 : 2 倍してから 2 して 倍して 小数は 0 倍 00 倍し 分数は分母の公倍数をかけ 整数にして考えます () : (2) 4:5 (

立体切断⑹-2回切り

【FdData中間期末過去問題】中学理科1年(力/ばね/重力/圧力/水圧/浮力/大気圧)

比例のグラフ : 地震 1 地下のごく浅い場所で発生した地震を, 地点 A,B,C,D で観測した 次の表は, 各地点の震源からの距離と, 初期微動と主要動がそれぞれ始まった時刻をまとめたものである また, 図 1 は, この地震の震源からの距離とこの地震が発生してから P 波と S 波が到達するま

平成 21 年度全国学力 学習状況調査結果の概要と分析及び改善計画 調査実施期日 平成 21 年 10 月 2 日 ( 金 ) 教務部 平成 21 年 4 月 21 日 ( 火 )AM8:50~11:50 調査実施学級数等 三次市立十日市小学校第 6 学年い ろ は に組 (95 名 ) 教科に関す

物理演習問題

平成 24 年度岡山県学力 学習状況調査 数学解答類型分類表 解答類型分類にかかる留意事項 数学における学習到達度をみることが目的であるので, 誤字脱字などの文字表現の不備については, 広く許容する 基本的に意図が伝われば許容する 文章表現についても広く許容する てにをはの誤りや

角柱と円柱の体積 6 年 名 ( 教科書 ページ ) 組 前 右のような四角柱の体積を求めましょう cm cm cm 底面積は, 2 6 = 12 (cm 2 ) なので, 体積は, 12 4 = 48 (cm 3 ) です 右のような三角柱の体積を求めましょう cm c

<4D F736F F D2082C282DC82B882AB8FAC8A778D5A94C D828E828F312E646F63>

第1部 たし算・ひき算

1 次の (1) から (4) までの各問いに答えなさい (1) ' を計算しなさい (2)2#(-5 2 ) を計算しなさい 中数 A 1

1 対 1 対応の演習例題を解いてみた 微分法とその応用 例題 1 極限 微分係数の定義 (2) 関数 f ( x) は任意の実数 x について微分可能なのは明らか f ( 1, f ( 1) ) と ( 1 + h, f ( 1 + h)

ÿþŸb8bn0irt

PowerPoint プレゼンテーション

物体の自由落下の跳ね返りの高さ 要約 物体の自由落下に対する物体の跳ね返りの高さを測定した 自由落下させる始点を高くするにつれ 跳ね返りの高さはただ単に始点の高さに比例するわけではなく 跳ね返る直前の速度に比例することがわかった

Microsoft Word - 中村工大連携教材(最終 ).doc

数値計算で学ぶ物理学 4 放物運動と惑星運動 地上のように下向きに重力がはたらいているような場においては 物体を投げると放物運動をする 一方 中心星のまわりの重力場中では 惑星は 円 だ円 放物線または双曲線を描きながら運動する ここでは 放物運動と惑星運動を 運動方程式を導出したうえで 数値シミュ

測量試補 重要事項

第1章 単 位

文章題レベルチェック(整数のかけ算、わり算)【配布用】

例題 1 表は, 分圧 Pa, 温度 0 および 20 において, 水 1.00L に溶解する二酸化炭素と 窒素の物質量を表している 二酸化炭素窒素 mol mol mol mol 温度, 圧力, 体積を変えられる容器を用意し,

DVIOUT-SS_Ma

第 6 学年算数科学習指導案 日時平成 25 年 月 日 ( ) 校時対象第 6 学年 組 名学校名 立 小学校授業者 1 単元名 速さ ( 学校図書 6 年上 ) 2 単元の目標速さについて理解し 求めることができるようにする 3 単元の評価規準 単元の評価規準 ア算数への関心 意欲 態度 速さを

データ解析

資料の調べ方 1-1 月 日 組名前点 あくりょく 1 下の表は,1 組と 2 組の男子の握力測定の記録です 1 番号握力 (kg) 番号握力 (kg)

FdData中間期末数学1年

Math-Aquarium 例題 図形と計量 図形と計量 1 直角三角形と三角比 P 木の先端を P, 根元を Q とする A 地点の目の位置 A' から 木の先端への仰角が 30,A から 7m 離れた AQB=90 と なる B 地点の目の位置 B' から木の先端への仰角が 45 であ るとき,

平成 22 年度全国学力 学習状況調査結果の概要と分析及び改善計画 調査実施期日 平成 22 年 4 月 20 日 ( 火 )AM8:50~11:50 平成 22 年 9 月 14 日 ( 火 ) 研究主任山口嘉子 調査実施学級数等 三次市立十日市小学校第 6 学年い ろ は に組 (105 名 )

Microsoft Word - 201hyouka-tangen-1.doc

線積分.indd

ギリシャ文字の読み方を教えてください

平成 3 0 年度前期選抜学力検査 数学 ( 1 0 時 ~ 1 0 時 4 5 分, 4 5 分間 ) 問題用紙 注 意 1. 開始 の合図があるまで開いてはいけません 2. 答えは, すべて解答用紙に書きなさい 3. 問題は, からまでで, 6 ページにわたって印刷してあります 4. 開始 の合

4 種子が発芽する条件 実験 2 種子が発芽するために, 空気は必要だろうか 空気があるかないかだけを変えて調べる ポイント 種子を水にしず めると, 空気にふれなくなる 実験の条件 水 空気 適当な温度 あり なし 参考 エアポンプで空気を送りこむと, 種子は水中でも空気にふれることができるため,

学習指導要領

FdData理科3年

ÿþŸb8bn0irt

二等辺三角形の性質 (2) 次の図の の大きさを求めなさい () = P=Q P=R Q 68 R P (2) (3) 五角形 は正五角形 = F 50 F (4) = = (5) === = 80 2 二等辺三角形の頂角の外角を 底角を y で表すとき y を の式で表しなさい y 2-5-2

1 次関数 1 次関数の式 1 次の表は, ろうそくを燃やした時間 x 分と残りのろうそくの長さ ycm の関係を表しています 次の問いに答えなさい x( 分 ) y(cm ) (1) 上の表のをうめなさい (2) ろうそくは,5 分間に何 cm 短くなっていく

(2) -2,4,1 3 y=-x-2 をかいた ( 人 ) 4 (1) y=2x-9,y=2x,y=3x+3 (2) y=x+11 (3) 指導観校内の研究テーマが 考える力を引き出す授業のあり方 ということで, 数学科では考える力とは何かを分析し,11 項目に整理した 1 帰納的に考える力 2

共同研究目次.indd

<8D828D5A838A817C A77425F91E6318FCD2E6D6364>

学習指導要領

Review Test 1 センター試験対策 物理 I [ 力学編 ] 単元別総復習 6 回分 このテストは 大学入試攻略の部屋で配布されている Excel でセンター対 策 [ 物理 ] with CAT on Excel の印刷版です 同じ問題が Excel の画面上で簡単に解くことができて,

平成25年度全国学力・学習状況調査:調査問題の内容/中学校/数学A|国立教育政策研究所 National Institute for Educational Policy Research

FdText理科1年

木村の理論化学小ネタ 液体と液体の混合物 ( 二成分系 ) の気液平衡 はじめに 純物質 A( 液体 ) と純物質 B( 液体 ) が存在し, 分子 A の間に働く力 分子 B の間に働く力 分子 A と分子 B の間に働く力 のとき, A

中 2 数学 1 次関数 H ダイヤグラム宿題プリント H1 A 君は 8 時に家を出発して 12 km 離れた駅へ自転車で行く途中 駅からオートバイで帰ってくる B 君に出会った 8 時 x 分における 2 人の位置を 家から ykm として A 君とB 君の進行のようすを表したものが右のグラフで

第 4 学年算数科学習指導案 平成 23 年 10 月 17 日 ( 月 ) 授業者川口雄 1 単元名 面積 2 児童の実態中条小学校の4 年生 (36 名 ) では算数において習熟度別学習を行っている 今回授業を行うのは算数が得意な どんどんコース の26 名である 課題に対して意欲的に取り組むこ

Microsoft PowerPoint - 1章 [互換モード]


<82D282A982C1746F95F18D908F57967B95B E696E6464>

秋植え花壇の楽しみ方


Xamテスト作成用テンプレート

基礎化学 Ⅰ 第 5 講原子量とモル数 第 5 講原子量とモル数 1 原子量 (1) 相対質量 まず, 大きさの復習から 原子 ピンポン玉 原子の直径は, 約 1 億分の 1cm ( 第 1 講 ) 原子とピンポン玉の関係は, ピンポン玉と地球の関係と同じくらいの大きさです 地球 では, 原子 1

PowerPoint プレゼンテーション

【】 1次関数の意味

【FdData中間期末過去問題】中学理科3年(速さ/記録タイマー/等速直線運動/斜面)

< F2D323289F090E08E9197BF928694E081698E5A A2E6A>

.( 斜面上の放物運動 ) 目的 : 放物運動の方向の分け方は, 鉛直と水平だけではない 図のように, 水平面から角 だけ傾いた固定した滑らかな斜面 と, 質量 の小球を用意する 原点 から斜面に垂直な向きに, 速さ V で小球を投げ上げた 重力の加速度を g として, 次の問い に答えよ () 小

FdData中間期末数学2年

< イオン 電離練習問題 > No. 1 次のイオンの名称を書きなさい (1) H + ( ) (2) Na + ( ) (3) K + ( ) (4) Mg 2+ ( ) (5) Cu 2+ ( ) (6) Zn 2+ ( ) (7) NH4 + ( ) (8) Cl - ( ) (9) OH -

測量試補 重要事項

算数科学習指導案 1 日時平成 24 年 10 月 25 日 ( 木 ) 5 校時 2 学年第 6 学年 8 名 3 単元名比例と反比例 ( 啓林館 ) 4 単元について 本単元は 三原市立和木小学校 指導者荒木美花 本単元のねらいは, 伴って変わる 2 つの数量の中から比例関係や反比例関係にあるも

補足 中学で学習したフレミング左手の法則 ( 電 磁 力 ) と関連付けると覚えやすい 電磁力は電流と磁界の外積で表される 力 F 磁 電磁力 F li 右ねじの回転の向き電 li ( l は導線の長さ ) 補足 有向線分とベクトル有向線分 : 矢印の位

問 題

Microsoft PowerPoint - zairiki_3

中学校第 3 学年 数学 A 注 意 1 先生の合図があるまで, 冊子を開かないでください 2 調査問題は,1 ページから 34 ページまであります 3 解答は, すべて解答用紙 ( 解答冊子の 数学 A ) に記入してください 4 解答は,HB または B の黒鉛筆 ( シャープペンシルも可 )

Transcription:

年 組 番 名前 教材 8-(1) の解答力と圧力 次の 図 のように, 質量 18kg の直方体の形をした物体をいろいろな面を下にしてスポンジの 上に置き, スポンジのくぼみ方を調べる実験を行いました ただし, 質量 100g の物体にはたら く重力の大きさを1Nとして, 下の各問いに答えなさい 図 20cm 直方体の物体 30cm B C 10cm A スポンジ (1) 図 のA~C 面を下にして順番にスポンジの上に置いたとき, 直方体にはたらく重力の大きさはどうなりますか 次の1~4の中から適切なものを1つ選び, その番号を書きなさい 1 A 面を下にして置いたときが一番大きくなる 2 B 面を下にして置いたときが一番大きくなる 3 C 面を下にして置いたときが一番大きくなる 4 どの面を下にして置いても変わらない ( 答え ) 4 (2) この物体のA~Cのどの面を下にして置いたときに, スポンジが物体から受ける圧力の大きさが一番小さくなりますか 適切なものを1つ選び, その記号を書きなさい ( 答え ) B 考えてみよう * 身の回りには,1 圧力を大きくして使用しているもの,2 圧力を小さくして使用しているものとして, どのようなものがありますか (3) (2) のとき, スポンジが物体から受ける圧力の大きさは何 Pa(N/m 2 ) ですか ( 答え ) 3000Pa(N/m 2 ) 考え方 圧力を求める公式を書いて, 計算してみましょう 圧力 (Pa)= =

解説 圧力は次の公式で求められます 年組番名前 圧力 (Pa)= 面を垂直におす力 (N) 力がはたらく面積 (m 2 ) ここが重要質量 100gの物体にはたらく重力が1Nなので, 質量 18kg(18000g) の物体にはたらく重力は 180Nです 面積はm 2 で表すので,20cm は 0.2mに,30cm は 0.3mに直して計算します 180(N) 圧力 = = 3000 Pa(N/m 2 ) 0.2(m) 0.3(m) やってみよう *AやCの面を下にしたときに スポンジが物体から受ける圧力の大きさは何 Pa (N/m 2 ) ですか (4) 図 の B 面の上に, 質量 6kg の直方体の形をした物体を重ねて置きました このとき, スポンジが 2 つの物体から受ける圧力の大きさは何 Pa(N/m 2 ) ですか ( 答え ) 4000Pa(N/m 2 ) 考え方 圧力を求める公式を書いて, 計算してみましょう 圧力 (Pa)= = ここが重要 解説 B 面の上に 6kg の物体を重ねているので, スポンジにはたらく重力は 2 つの合 計になります 180(N)+60(N) 圧力 = = 4000 Pa(N/m 2 ) 0.2(m) 0.3(m) 側面からの図 スポンジ 質量 6kg の物体 60(N) 質量 18kg の物体 180(N) 合計 240(N)

教材 8-(2) の解答力と圧力 (1)(2)(3) ( 答え ) B ばねの伸 B び cm 5 4 3 年組番名前 の ( 標題 ) おもりの質量とばねの伸びの関係 D D 2 1 0 10 20 30 40 50 A おもりの質量 A C g C (4) この実験結果 ( グラフ ) からわかることを書きなさい ( 答え ) ばねの伸びの長さは, ばねに加わる力の大きさに比例する (5) ばねに加えた力の大きさと, ばねの伸びの長さの関係を表した法則を何といいますか ( 答え ) フックの法則 グラフを作成するときの注意 教科書で確認しようたてじくこうもく * 縦軸, 横軸が表している項目と単位を記入します * グラフの目盛りは,2つの関係がわかりやすいようにとります こうりょ * 実験データの誤差を考慮し, 原点から5つのプロットした点の近くを通るような直線を引きます * 明らかに検討を要すると思われるデータがある場合は, そのデータを除外して考えます * 直線は最後にプロットした点で止めてしまうのではなく, グラフ用紙の枠内 します * グラフの標題を書きます * 作成したグラフからわかること ( 考察 ) をまとめます わくないまで伸ば 考えてみよう * 今回の実験で, 誤差が生じる原因は何ですか * 誤差を少なくするためには, どのような方法をとればよいですか

年組番名前 < 教材 8-(3) の解答力と圧力の学習をする前に, 整理しておきましょう> 100gの物体にはたらく重力の大きさを1 ニュートン N とすると,1kg の物体にはたらく重力の大きさは 10 Nであり,12kg の物体にはたらく重力の大きさは 120Nである 縦 20cm, 横 30cm の長方形の面積は 600cm 2 である また,20cm は 0.2m, 30cm は 0.3mであるので, 長方形の面積は 0.06m 2 でもある 教材 8-(3) の解答力と圧力 次の 図 のように, 質量 12kg の直方体の形をした物体をスポンジの上に置き, スポンジのくぼみ方を調べる実験を行いました このことについて, 質量 100gの物体にはたらく重力の大きさを1Nとして, 下の各問いに答えなさい 図 20cm 10cm B 直方体の物体 30cm A C スポンジ そ (1) 圧力を求める公式 ( 単位も添えること ) を書きなさい お ( 解答 ) 面を垂直に押す力 (N) 圧力 (Pa)= 力がはたらく面積 (m 2 ) (2) 図 の物体の A~C の面を下にしてスポンジの上に置いたとき, この物体とスポンジが 接する面積はそれぞれ何 m 2 ですか ( 解答 ) A 0.06 m2 B 0.02 m2 C 0.03 m2 それぞれの面積は, 次のようになります A:0.2(m) 0.3(m) B:0.2(m) 0.1(m) C:0.3(m) 0.1(m) (3) 図 の物体の Bの面を下にしてスポンジの上に置いたときにスポンジが物体から受ける圧力の大きさは,C の面を下にして置いたときの圧力の大きさと比べると何倍になります か レベルアップ問題 ( 解答 ) 1.5 倍 B と C の面積の比は 2:3 ですが, 面が受ける圧力の比は 3:2 になります

年組番名前 (4) 図 の物体の A~C の面を下にしてスポンジの上に置いたとき, スポンジが物体から受 ける圧力の大きさは, それぞれ何 Pa(N/m 2 ) ですか ( 解答 ) A 2000Pa B 6000Pa C 4000Pa 物体の質量が 12kg なので, 力の大きさは 120N になります この大きさは, 物体の置き方を変えても同じです それぞれの圧力は, 次のようになります A:120(N) 0.06( m2 ) B:120(N) 0.02( m2 ) C:120(N) 0.03( m2 ) (5) 図 のようにして物体をスポンジの上に置いた状態から, さらに同じ大きさで, 同じ質 量の物体をその上に重ねて置きました スポンジが 2 つの物体から受ける圧力の大きさは 何 Pa(N/m 2 ) になりますか ( 解答 ) 12000Pa 力を受ける B の面積は変化がありませんが, 加わる力の大きさが 2 倍 (240N) になるので, 圧力も 2 倍になります 圧力 =240(N) 0.02( m2 )= 12000(Pa) (6) 物体がある面と接しているとき,1 接している面積を大きくして圧力を小さくしている もの,2 接している面積を小さくして圧力を大きくしているものにはどのようなものがあ りますか ( 解答 ) 1 圧力を小さくしているものスキースノーシュー ( 和かんじき ) ボクシングのグローブなど 2 圧力を大きくしているもの包丁アイスピック陸上のスパイクくぎ画びょうなど まとめ 圧力ゆか同じ物体でも, 物体の置き方によって床などとふれ合う面積が異なる ふれ合う 面積が小さくなると力が集中するので, 圧力は大きくなる ここが大切! 発展学習 自分の足の裏の面積をはかり, 圧力を計算してみましょう 学習を深めよう

年組番名前 教材 8-(4) 解答力と圧力 圧力の計算 このことを基に 問題を考えます ステップ 1 いろいろな物体の質量から物体にはたらく重力の大きさを考えましょう 100g の物体にはたらく重力を 1N( ニュートン ) とする ( 例題 1) 1 300gのお肉にはたらく重力 = 3 N 300g は 100g の 3 倍だから重力も 3 倍になります 2 10g のスティックのりにはたらく重力 = 0.1 N 1kg=1000 3 1kg の牛乳パックにはたらく重力 = 10 N 4 12kg の鉄球にはたらく重力 = 120 N ステップ 2 面積の単位 cm 2 を m 2 との関係を考えましょう ( 考え方 1) 縦 10cm 横 20cmの長方形の面積は何 m 2 なのかを次のように考えます 単位がm 2 なので10cmと20cmをmに直してから 計算すると簡単です ( 例題 2) 10cm= 0.1 m 20cm= 0.2 m ゆえに 0.1 m 0.2 m= 0.02 m 2 ( 考え方 2) cm 2 を直接 m 2 に換算する方法もあります 1m=100cmなので1m 2 =100cm 100cm= 10000 cm 2 ( 例題 3) 1 200cm 2 = 0.02 m 2 22000cm 2 = 0.2 m 2 200 10000=0.02 2000 10000=0.2

年組番名前 ステップ 3 圧力の大きさについて考えましょう あまりへこまないな ぁ 同じレンガ こっちはたくさんへこ んでいるなぁ な スポンジ この図の場合 スポンジとレン ガが触れているところの面積 同じ大きさの力でも 力のはたらく面積が小さいほど 力の効果は大きくなります 1m 2 あたりの面積を垂直に押す力を圧力といいます 単位は 1N/m 2 ( ニュートン毎平方メートル ) となります 圧力 N/m 2 = 面を垂直に押す力 N 力がはたらく面積 m 2 圧力の単位は N/m 2 と同じ意味で Pa パスカル と表すこともあります 1N/m 2 =1Pa です このことをもとに問題を考えます ( 例題 4) 1 N/m 2 には N m 2 と言う意味があります 0.06m 2 の面に 60N の力がはたらくとき この面にはたらく圧力の大きさは何 N/m 2 または何 Pa ですか 2 60 0.06=1000 1000N/m 2 または1000Pa 0.02m 2 の面に60Nの力がはたらくとき この面にはたらく圧力の大きさは何 N/m 2 または何 Paですか 確認 60 0.02=3000 3000N/m 2 または 3000Pa 同じ力がはたらいている場合 力のはたらいている面積が小さいほうが 圧力は大きくなっていますね

教材 8-(5) の解答力と圧力 年組番名前 (1) 次の図のおもりなどにはたらいている重力を矢印で表しなさい ただし 100g にはたらく重力の大きさを 1N とし 1N の力を 1cm の矢印で表しなさい 作用点 ( 力が働く点 ) 0.5cm 150g の積み木 2.5cm 250g の鉄球力の大きさ ( 矢印の長さで表す ) 重力は物体全体にはたらいていますが 矢印で表す場合は 物体の中心を作用点とする 1 本の矢印で表します 力の向き (2) 下の図に示された力の矢印が表している力について説明してみましょう ただし 100g にはたらく力を 1N とし 1N の力を 1cm の矢印で表しています 天井に糸でつるされた鉄球 2cm 糸が鉄を引く 2N の力 机の上におかれたつみ木 1cm 机がつみ木を押す 1N の力 物体にはたらく力は 作用点 ( 力のはたらく点 ) 力の向き 力の大きさという 3 つの要素を表す必要があります 矢印で表すことで 力の関係をイメージしやすくなります

教材 8-(6) の解答力と圧力 ( 発展問題 ) 年組番名前 下の図のA 地点は 標高 1000mの山の頂上であり B 地点は 標高 0mの地表面である 次の気圧に関する各問いに答えなさい A B 1000m (1) 上の図の山の頂上の A 地点と平地の B 地点の気圧についての正しいものを次の 1~4 の中から 1 つ選び番号を で囲みなさい 1 B 地点より A 地点の方が気圧が高い 理由は標高が高いほど 空気の圧力も大きくなるからである 2 B 地点より A 地点の方が気圧が高い 理由は標高が高いほど 空気の体積は小さくなるからである 3 A 地点より B 地点の方が気圧が高い 理由は標高が低いほど 上空の空気の重さが大きくなるからである 4 A 地点より B 地点の方が気圧が高い 理由は標高が低いほど 気温が高いからである (2) 図の B 地点でバレーボールに空気をいれ 2m の高さからボールをコンクリートの床に落としたところ 0.8m の高さまで弾んだ このボールを A 地点で同じように 2m の高さから同じコンクリートの床に落とした場合 このボールの弾む高さはどのようになると考えられるか 最も適するものを次の 1~3 の中から 1 つ選び その番号を で囲みなさい ただし ボールの材質等は考えないものとする 1 弾む高さは 0.8m より高くなる 2 弾む高さは 0.8m より低くなる 3 弾む高さは 0.8m である (3)(2) のように答えた理由を 気圧 ボールの中の空気 という言葉を使って説明しなさい A 地点では B 地点より気圧が低く ボールの中の空気は 体積が膨張する よって ボールの張りが増し 弾む高さも大きくなる 地上では大気圧が働いていて すべての物体は大気圧の影響を受けています 大気圧は 単位面積当たりの空気の重さであることから 標高の低いところのほうが 高いところよりも大きくなります 例えば 山の高いところに行くと お菓子の袋がパンパンにふくれるといったエピソード等をもとに イメージすると考えやすくなるでしょう