画像類似度測定の初歩的な手法の検証

Similar documents
画像処理工学

平均値 () 次のデータは, ある高校生 7 人が ヵ月にカレーライスを食べた回数 x を調べたものである 0,8,4,6,9,5,7 ( 回 ) このデータの平均値 x を求めよ () 右の表から, テレビをみた時間 x の平均値を求めよ 階級 ( 分 ) 階級値度数 x( 分 ) f( 人 )

PowerPoint Presentation

Microsoft PowerPoint - ip02_01.ppt [互換モード]

Microsoft PowerPoint - DigitalMedia2_3b.pptx

0 21 カラー反射率 slope aspect 図 2.9: 復元結果例 2.4 画像生成技術としての計算フォトグラフィ 3 次元情報を復元することにより, 画像生成 ( レンダリング ) に応用することが可能である. 近年, コンピュータにより, カメラで直接得られない画像を生成する技術分野が生

Microsoft PowerPoint - pr_12_template-bs.pptx

Microsoft PowerPoint - 第3回2.ppt

スライド 1

パソコンシミュレータの現状

Microsoft PowerPoint - 物情数学C(2012)(フーリエ前半)_up

Microsoft Word - 卒業論文.doc

Microsoft PowerPoint - dm1_5.pptx

Microsoft PowerPoint - dm1_6.pptx

学習指導要領

画像解析論(2) 講義内容

東邦大学理学部情報科学科 2014 年度 卒業研究論文 コラッツ予想の変形について 提出日 2015 年 1 月 30 日 ( 金 ) 指導教員白柳潔 提出者 山中陽子

Microsoft Word - 簡単な計算と作図.doc

Microsoft PowerPoint - comprog11.pptx

RMS(Root Mean Square value 実効値 ) 実効値は AC の電圧と電流両方の値を規定する 最も一般的で便利な値です AC 波形の実効値はその波形から得られる パワーのレベルを示すものであり AC 信号の最も重要な属性となります 実効値の計算は AC の電流波形と それによって

Microsoft PowerPoint - 10.pptx

経営統計学

例 e 指数関数的に減衰する信号を h( a < + a a すると, それらのラプラス変換は, H ( ) { e } e インパルス応答が h( a < ( ただし a >, U( ) { } となるシステムにステップ信号 ( y( のラプラス変換 Y () は, Y ( ) H ( ) X (

Microsoft Word - thesis.doc

Microsoft Word - 補論3.2

Microsoft Word - lec_student-chp3_1-representative

Microsoft PowerPoint - 基礎・経済統計6.ppt

Microsoft Word - 1B2011.doc

第 4 週コンボリューションその 2, 正弦波による分解 教科書 p. 16~ 目標コンボリューションの演習. 正弦波による信号の分解の考え方の理解. 正弦波の複素表現を学ぶ. 演習問題 問 1. 以下の図にならって,1 と 2 の δ 関数を図示せよ δ (t) 2

学習指導要領

スペクトルに対応する英語はスペクトラム(spectrum)です

Microsoft PowerPoint - 統計科学研究所_R_重回帰分析_変数選択_2.ppt

< F55542D303996E291E894AD8CA9365F834E E95AA90CD836D815B>

Microsoft PowerPoint - 三次元座標測定 ppt

学力スタンダード(様式1)

学習指導要領

学習指導要領

Microsoft PowerPoint - 9.pptx

多変量解析 ~ 重回帰分析 ~ 2006 年 4 月 21 日 ( 金 ) 南慶典

Microsoft PowerPoint - 測量学.ppt [互換モード]

Microsoft Word - Chap17

1/30 平成 29 年 3 月 24 日 ( 金 ) 午前 11 時 25 分第三章フェルミ量子場 : スピノール場 ( 次元あり ) 第三章フェルミ量子場 : スピノール場 フェルミ型 ボーズ量子場のエネルギーは 第二章ボーズ量子場 : スカラー場 の (2.18) より ˆ dp 1 1 =

Microsoft PowerPoint - CSA_B3_EX2.pptx

Microsoft PowerPoint - 9.pptx

s ss s ss = ε = = s ss s (3) と表される s の要素における s s = κ = κ, =,, (4) jωε jω s は複素比誘電率に相当する物理量であり ここで PML 媒質定数を次のように定義する すなわち κξ をPML 媒質の等価比誘電率 ξ をPML 媒質の

ディジタル信号処理

共同研究目次.indd

Microsoft PowerPoint - 複素数.pptx

Kumamoto University Center for Multimedia and Information Technologies Lab. 熊本大学アプリケーション実験 ~ 実環境における無線 LAN 受信電波強度を用いた位置推定手法の検討 ~ InKIAI 宮崎県美郷

学習指導要領

Microsoft PowerPoint - 画像工学2007-5印刷用

Microsoft PowerPoint - e-stat(OLS).pptx

【指導のポイント】

学習指導要領

0 部分的最小二乗回帰 Partial Least Squares Regression PLS 明治大学理 学部応用化学科 データ化学 学研究室 弘昌

Microsoft PowerPoint - 配布資料・演習18.pptx

データ解析

カメラレディ原稿

学習指導要領

データの整理 ( 度数分布表とヒストグラム ) 1 次元のデータの整理の仕方として代表的な ものに度数分布表とヒストグラムがあります 度数分布表観測値をその値に応じていくつかのグループ ( これを階級という ) に分類し 各階級に入る観測値の数 ( これを度数という ) を数えて表にしたもの 2

Microsoft Word - 卒論レジュメ_最終_.doc

Microsoft PowerPoint - データ解析基礎4.ppt [互換モード]

Microsoft Word - 町田・全 H30学力スタ 別紙1 1年 数学Ⅰ.doc

DVIOUT

Microsoft Word - H26mse-bese-exp_no1.docx

1/17 平成 29 年 3 月 25 日 ( 土 ) 午前 11 時 1 分量子力学とクライン ゴルドン方程式 ( 学部 3 年次秋学期向 ) 量子力学とクライン ゴルドン方程式 素粒子の満たす場 y ( x,t) の運動方程式 : クライン ゴルドン方程式 : æ 3 ö ç å è m= 0

2 図微小要素の流体の流入出 方向の断面の流体の流入出の収支断面 Ⅰ から微小要素に流入出する流体の流量 Q 断面 Ⅰ は 以下のように定式化できる Q 断面 Ⅰ 流量 密度 流速 断面 Ⅰ の面積 微小要素の断面 Ⅰ から だけ移動した断面 Ⅱ を流入出する流体の流量 Q 断面 Ⅱ は以下のように

Microsoft Word - mstattext02.docx

連続講座 断層映像法の基礎第 34 回 : 篠原 広行 他 放射状に 線を照射し 対面に検出器の列を置いておき 一度に 1 つの角度データを取得する 後は全体を 1 回転しながら次々と角度データを取得することで計測を終了する この計測で得られる投影はとなる ここで l はファンビームのファンに沿った

2009 年 11 月 16 日版 ( 久家 ) 遠地 P 波の変位波形の作成 遠地 P 波の変位波形 ( 変位の時間関数 ) は 波線理論をもとに P U () t = S()* t E()* t P() t で近似的に計算できる * は畳み込み積分 (convolution) を表す ( 付録

Excelによる統計分析検定_知識編_小塚明_1_4章.indd

周期時系列の統計解析 (3) 移動平均とフーリエ変換 nino 2017 年 12 月 18 日 移動平均は, 周期時系列における特定の周期成分の消去や不規則変動 ( ノイズ ) の低減に汎用されている統計手法である. ここでは, 周期時系列をコサイン関数で近似し, その移動平均により周期成分の振幅

ファイナンスのための数学基礎 第1回 オリエンテーション、ベクトル

ダンゴムシの 交替性転向反応に 関する研究 3A15 今野直輝

vecrot

Microsoft PowerPoint - H24全国大会_発表資料.ppt [互換モード]

コンピュータグラフィックス第8回

<4D F736F F F696E74202D20836F CC8A C58B858B4F93B982A882E682D1978E89BA814091B28BC68CA48B E >

Microsoft PowerPoint - zairiki_3

DVIOUT

LEDの光度調整について

RLC 共振回路 概要 RLC 回路は, ラジオや通信工学, 発信器などに広く使われる. この回路の目的は, 特定の周波数のときに大きな電流を得ることである. 使い方には, 周波数を設定し外へ発する, 外部からの周波数に合わせて同調する, がある. このように, 周波数を扱うことから, 交流を考える

Microsoft Word - NumericalComputation.docx

s と Z(s) の関係 2019 年 3 月 22 日目次へ戻る s が虚軸を含む複素平面右半面の値の時 X(s) も虚軸を含む複素平面右半面の値でなけれ ばなりません その訳を探ります 本章では 受動回路をインピーダンス Z(s) にしていま す リアクタンス回路の駆動点リアクタンス X(s)

Microsoft PowerPoint - H22制御工学I-2回.ppt

医用工学概論  Medical Engineering (ME)   3年前期の医用工学概論実習と 合わせ、 医療の現場で使用されている 医用機器を正しく安全に使用するために必要な医用工学(ME)の 基礎知識を習得する。

学習指導要領

Microsoft PowerPoint - 構造力学Ⅰ第03回.pptx

untitled

Microsoft PowerPoint - 10.pptx

Microsoft PowerPoint ppt

遅延デジタルフィルタの分散型積和演算回路を用いたFPGA実装の検討

DVIOUT

Chapter 版 Maxima を用いた LC のインピーダンス測定について [ 目的 ] 電気通信大学 先進理工学科の2 年次後期に実施される電気 電子回路実験において L,C のインピーダンス測定を実施している この実験項目について 無料ソフトの Maxima を用い

コンピュータグラフィックス第6回

<4D F736F F D208D A778D5A8A778F4B8E7793B CC A7795D2816A2E646F6378>

モデリングとは

反射係数

14 化学実験法 II( 吉村 ( 洋 mmol/l の半分だったから さんの測定値は くんの測定値の 4 倍の重みがあり 推定値 としては 0.68 mmol/l その標準偏差は mmol/l 程度ということになる 測定値を 特徴づけるパラメータ t を推定するこの手

Microsoft Word - NJJ-105の平均波処理について_改_OK.doc

Transcription:

画像類似度測定の初歩的な手法の検証 島根大学総合理工学部数理 情報システム学科 計算機科学講座田中研究室 S539 森瀧昌志 1

目次 第 1 章序論第 章画像間類似度測定の初歩的な手法について.1 A. 画素値の平均を用いる手法.. 画素値のヒストグラムを用いる手法.3 C. 相関係数を用いる手法.4 D. 解像度を合わせる手法.5 E. 振れ幅のヒストグラムを用いる手法.6 F. 周波数ごとの振れ幅を比較する手法第 3 章測定結果第 4 章考察 今後の課題第 5 章謝辞参考文献

第 1 章序論 現在 web 上には非常に多くの画像が存在している この中から 目当ての画像を検索するときに 現在ではキーワードに基づく検索がよく用いられるが キーワードで表現できない情報での検索には有効でない このため 画像の類似度による検索が有効であると考えられる 本研究では 類似度とは 画像間の似ている度合いであり 類似度が小さいほど つの画像は似ていると定義する そこで 類似度による画像検索のための画像間類似度測定の初歩的な手法について比較し 検証する 3

第 章画像間類似度測定の初歩的な手法について 本研究では 次の 6 つの手法について検証を行った ただし ここで説明する画像は 1 つの画素につき,G,,3 つの変量があり それぞれ ~55 までの値をとるものとする それぞれの手法で類似度を計算した後 その類似度を それぞれの手法で起こりうる最大の値で割り 1 倍することで簡単な正規化を行う これにより 類似度は ~1 で表され 似ている画像同士ほど値が小さくなる.1 A. 画素値の平均を用いる手法まず 画像全体での画素値の平均を G それぞれ計算する 次に 求めた つの画素の平均値同士で 3 次元ユークリッド距離を計算する 最後に起こりうる最大の値 ( 3 (55 で割り 1 倍する これを式にすると 比較したい画像 : A, 画像 I の 要素 : I = I, I, L, I } ( : 画像 I の画素数 I 1 = = I { 1 とすると 類似度は次式 (1 で求める事ができる ( A + ( A G G 3 (55 + ( A 1 (1 4

.. 画素値のヒストグラムを用いる手法 まず 画像の画素値を階級値 度数を相対度数 ( 各階級の度数をデータの総数で割ったも の とするヒストグラムを G それぞれについて作る 次に 比較するヒストグラム同士の全ての階級での差の二乗和の平方根を G それぞれに ついて計算した後 3 つを足し合わせる 最後に起こりうる最大の値 ( 3 (1 で割り 1 倍する 起こりうる最大の値について このヒストグラムは度数を相対度数 ( 各階級の度数を これを式にすると 比較したい画像 : データの総数で割ったもの = 全階級の度数の合計が 1 になる で 表しているので ある階級の度数が 1 残りの階級の度数が もう一方のヒストグラムも 一方とは異なる階級の度数が 1 残 りの階級の度数が というときにこの値になる A, 画像 I の 要素のヒストグラム : I = { I, I, L, I }( : 画素値の最大値 =55 H H H H 1 ( I H : 画像 I の 要素のヒストグラムの 画素値が のときの相対度数 とすると 類似度は次式 ( で求める事ができる = ( A H H + = 3 ( A GH GH (1 + = ( A H H 1 ( 画像 A 画像 5

.3 C. 相関係数を用いる手法画像の解像度を一定の値に合わせ つの画像の G それぞれの画素値での相関係数を求め 3 で割る 最後に このままだと -1~1 になるので絶対値をとって 1 から引き 1 倍する 解像度を一定にする際 複数の画素の平均をとり 一つの画素値とすることで解像度を合わせている これを式にすると 解像度を合わせた後の比較したい画像 : A, 画像 I の 要素 : ( : 解像度を合わせた画像の画素数 },,, { I I I I L = 1 = = I I 1 = = = = A A A A A r ( ( ( ( とすると 類似度は次式 (3 で求める事ができる 1 3 1 + + G A A A r r r (3 6

.4 D. 解像度を合わせる手法画像の解像度を一定の値に合わせ 同一の位置の画素値の差の二乗和の平方根を求める 最後に起こりうる最大の値 ( 3 ( 全体の画素数 (55 で割り 1 倍する 解像度を一定にする際 複数の画素の平均をとり 一つの画素値とすることで解像度を合わせている これを式にすると 解像度を合わせた後の比較したい画像 : A, 画像 I の 要素 : I = I, I, L, I } ( : 解像度を合わせた画像の画素数 { 1 とすると 類似度は次式 (4 で求める事ができる = ( A + 3 = ( A G G (55 + = ( A 1 (4 (3 5 (1 1 7

.5 E. 振れ幅のヒストグラムを用いる手法 まず 線形補間法を用い 画像の幅 高さを元の大きさに最も近い のべき乗にする 次に 離散フーリエ変換を用いて 周波数を座標 振れ幅を輝度とする画像を作る その画像から 階級を振れ幅 (~55 度数を相対度数 ( 各階級の度数をデータの総数で割 ったもの とするヒストグラムを作り すべての階級での差の二乗和の平方根をとる 最後に起こりうる最大の値 ( (1 で割り 1 倍する 起こりうる最大の値について このヒストグラムは度数を相対度数 ( 各階級の度数 をデータの総数で割ったもの = 全階級の度数の合計が 1 になる で表しているの で ある階級の度数が 1 残りの階級の度数が もう一方のヒストグラムも 一方とは異なる階級の度数が 1 残りの階級の度数が というときにこの値になる これを式にすると 比較したい画像の 周波数を座標 振れ幅を輝度とする画像 : A, 画像 I のヒストグラム : I = { I, I, L, I }( : 輝度の最大値 =55 H H H H 1 ( I H : 画像 I のヒストグラムの 画素値が のときの相対度数 とすると 類似度は次式 (5 で求める事ができる = ( A H (1 H 1 (5 55 (3 5 (56 56 (56 56 離散フーリエ変換について 任意の波形は 単純な正弦波の和で表現できるという考えに基づき 任意の波形を 周波数と 振れ幅 位相で表すことができる 具体的には ある信号 x(, x(1, L, x( をフーリエ変換した結果を 1 X (, X (1, L, X ( とすると 1 X ( k = n= x( n W j kn π π ただし k =,1,, L, 1, W = e n = cos( kn jsn( kn これにより出た複素数の k が周波数 絶対値が触れ幅 偏角が位相となる 画像も 一行ずつ または一列ずつ見れば波形の集まりと考える事ができる そこで 画像を水平方向 垂直方向にフーリエ変換することで 周波数 振れ幅 位相の関係を求めることができる 8 π kn

.6 F. 周波数ごとの振れ幅を比較する手法まず 線形補間法を用い 画像の縦横を それぞれ一定の大きさで かつ のべき乗にする 次に 離散フーリエ変換を用いて 周波数を座標 振れ幅を輝度とする画像を作る その画像の同一の位置の輝度の差の二乗和の平方根をとる 最後に 起こりうる最大の値 ( ( 全体の画素数 (55 で割り 1 倍する これを式にすると 解像度を合わせた後の比較したい画像 : A, 画像 I の輝度値 : I, I, L, I }( : 解像度を合わせた画像の画素数 { 1 とすると 類似度は次式 (6 で求める事ができる = ( A (55 1 (6 という式で求めることができる (3 5 (18 18 (18 18 9

第 3 章測定結果 以下の 3 の画像で 6 つの手法の実験を行った結果を付録に載せた これから f.bmp と他の 9 の画像で比較した結果を示す 1

A. 画素値の平均を用いる手法 付録より もっとも似ている画像は f4.bmp もっとも似ていない画像は s1.bmp である 具体的な平均値は以下の通りである これらの値を用いて 類似度を計算したい一方の画像の,G, の平均値を (1 式の A, A G, A に もう一方の画像の,G, の平均値を同式の, G, に代入することで類似度を求める 計算された類似度も以下に示す 平均の値 G f.bmp 54.6 1.9 7.5 f4.bmp 51.6 67.4 15. s1.bmp 175 174.7 176.1 類似度 f4.bmp s1.bmp f.bmp 8.1 46.4. 画素値のヒストグラムを用いる手法付録より もっとも似ている画像は f4.bmp もっとも似ていない画像は b3.bmp である 具体的なヒストグラムの形は以下の通りである f.bmp.3.5..15.1.5 55 G.3.3.5.5...15.15.1.1.5.5 55 55 11

f4.bmp b3.bmp.3.3.5.5...15.15.1.1.5.5 55 55 G G.3.3.5.5...15.15.1.1.5.5 55 55.3.3.5.5...15.15.1.1.5.5 55 55 1

C. 相関係数を用いる手法付録より もっとも似ている画像は f9.bmp もっとも似ていない画像は b3.bmp である 具体的な f.bmp と f9.bmp f.bmp と b3.bmp の散布図と相関係数は以下の通りである これらの値を用いて 類似度を計算したい画像同士の,G, の相関係数を式 (3 の r A r AG r A, に代入することで類似度を求めた f.bmp と f9.bmp( 横軸 :f.bmp 縦軸 :f9.bmp G 5 15 1 5 1 5 15 1 5 1 5 15 1 5 1 相関係数 :.511715 相関係数 :.396564 相関係数 :.45631 f.bmp と b3.bmp( 横軸 :f.bmp 縦軸 :b3.bmp G 5 5 5 15 15 15 1 1 1 5 5 5 1 1 1 相関係数 :.544 相関係数 :-.1678 相関係数 :.81 13

D. 解像度を合わせる手法付録より もっとも似ている画像は f4.bmp もっとも似ていない画像は b3.bmp である 実際に比較した画像を拡大したものを以下に示す 解像度は 幅 高さを 1 ピクセルに合わせた f.bmp f4.bmp b3.bmp E. 振れ幅のヒストグラムを用いる手法 付録より もっとも似ている画像は b.bmp もっとも似ていない画像は s1.bmp である 具体的な振れ幅のヒストグラムの形は以下の通りである f.bmp b.bmp s1.bmp.7.7.7.6.6.6.5.5.5.4.4.4.3.3.3....1.1.1 55 55 55 14

F. 周波数ごとの振れ幅を比較する手法 付録より もっとも似ている画像は f3.bmp もっとも似ていない画像は s.bmp である 実際に比較した 周波数を座標 振れ幅を輝度とする画像を以下に示す f.bmp f3.bmp s.bmp 第 4 章考察 今後の課題 A C は 画素値のみで判断しているので 画像の形状などは考慮していない A と では 似た結果になったが A は画素値の平均のみで 分散などを考慮していないので に比べると色合いが異なるものでも類似しているという結果になっていることがある しかし 逆に計算量を考えると より A の方が優れているといえる D は 画素の位置と画素値を考慮しているため 見た目にも同じような画像同士が類似しているという結果になっている ところが 画素の位置を考慮していることで 逆に 平行移動したような画像同士では 類似していないという結果が出ると考えられる E F は 周波数空間のみで判断しているので 画素値の違いを考慮していない E では 周波数を考慮せず 振れ幅のみで判断しているので 今回の結果からもわかるように 全く異なる画像でも類似していると判断することがある 以上より これらの手法を組み合わせて類似度を測定することを考える A C は 画素値のみで判断しているので 周波数空間を考慮するために E と組み合わせて用いると有効であると考えられる D は 平行移動した画像同士などでは良い結果が出ないが これを他の5つの手法で補うことはできないので これを補う方法を考えなければならない E は あまり有用でない 最後に 今回は計算量のことを考慮していなかったので 今後は考える必要がある 15

第 5 章謝辞最後に 本研究を進めるにあたりゼミを中心に最後まで熱心なご指導 ご助言を頂きました田中章司郎教授に深く感謝の意を表すとともに心より御礼申し上げます また 同じ研究室の熊谷恵理さん 坂口隼さん 中山裕太さん 清水洋志さんにも色々とご協力 ご助言頂いたことに御礼申し上げます なお 本研究で作成したプログラム 発表資料などの全ての著作権を田中章司郎教授に譲渡いたします 参考文献 [1] 田村秀行 : コンピュータ画像処理 ( 16

付録計測結果 A. 画素値の平均を用いる手法 f f1 f f3 f4 f5 f6 f7 f8 f9 f1 f11 b b1 b b3 b4 b5 b6 b7 sc sc1 sc sc3 sc4 sc5 sc6 s s1 s f 16.4 7. 1.6 8.1 18.5 14.5.3 15.1 13.5 18.1 17.3 19.8.3 45. 36.5 3.8 15.1 35.8 1.7 7.4 3.7 18.3 7.7 35.6 3.8 14.8 34. 46.4 45.5 f1 13.1 1.6.7 6.3 5.3 8.3.6 8.1 1.5 1.6 1.3 13.5 33 4.1 14 13.4 3.9 11.9 9.7 6.7 9.6 4.4 3.6 16 3.8 5.6 33.8 39. f 7.6 31.8 8.9 13. 8.5 1.9 16. 13. 14. 9.5 9.5 11.4 7.4 17. 11.4 7.7 8 6.1 35.7 19.1 11 1.1 31.9 15. 1. 9 f3 5.5 4.5 7.8 1.8 9.7 9.8 5.9 6.9. 4.1 6.3 16.9 5 9.7 16.3 5.6.4.7 8.4 16.1 16 7.7 4.6 16.4 7.1 9.3 f4.9 18.7 8 16 1.7.8 3.7 6.8 5.8 41.8 8.6 17.8 41 7.1 3 7.4 16.5 3.5 4.8 9 9.9 39. 51.9 49.8 f5 4.3 8 5. 7.6 7.3 7.8 4.3 7.3 8.6 19.4 7.9 9.9 18.9 6.4 4.7.1 8.1 18.7 18.6 1.1 3.7 19.7 9.5 33 f6 1.7 3.7 4.1 7.6 7.6 6.6 1.1 3.7 3.5 11.3 8.1 3 9.6 4.6 1.8 5.1.4.7 1.9.1 3.1 33.7 36 f7 8.1 14.6 14.6 15. 11.5 1.5 5.9 17.8 11.5 17.5 17.8 9. 3.6 7.4 34.8.4 17.5 13.3 3.7 1. 6.8 35.3 f8 7.3 1.7 1.8 9 1 3.4 3.5 1.5 11.6 3.1 1.3 7.5 4.3 7.9.3.9 14..9 4. 33.3 37.7 f9 8 7.6 8.3 1.1 35.8 6.5 13.8 6.6 5.9 1.8 4 1.7.5 1.7 5.6 15.3 16.5 5. 36.7 37.4 f1 1.1 3.9 5.4 3.1 1 7.6 4.4.1 7.8 17.7 15.7.7 13.9 19.9 8.3 19.9 17.8 31. 9.4 f11 4.8 6.5 31..1 8.7 3.4 1.1 8.7 17.4 15.4 1.6 14.3.9 9. 18.9 18.7 3. 3.1 b 4.1 7.8 18.5 5.7 7.7 17.8 5.8 1.1 19.1 6.3 15.5 17.5 7.7.7 17.1 8.8 9.8 b1 4.7 15.6.3 9.8 14.7 4.1 19.3 17.4 7.6 1 14.5 3.9 5.3 13. 5.8 5.9 b 9.4.6 34.5 1.1 3.8 36.5 35.6 51 5.3 1.4.6 5 15.5 1.9 1.8 b3 13.5 5.5 1.6 14.9 9.9 8.7 4.7 19 1.5 14 4.9 9.8 1.3 1.5 b4 1.1 1.6 3..7 18.8 9.7 1.3 1.4 3. 7.5 11.9 3.7 5.3 b5 4.5 11.8 17.4 15.4 18.7 16.5 4.3 1.4 15.5 1.9 35.6 3.6 b6 14.1 8.4 7.3 41.5 17.5.4 1.9 39.9 8.3 11.1.3 b7 1.8 19. 9.3 13.5 13.9 4.3 7.1 14 4.9 7.6 sc 5. 19.3 11.7 8.4 18.6 4.3 1. 37.9 4. sc1 18.4 1.3 7.3 16.3 3.3.6 37.1 5.9 sc 7.3 41.3 8.8 1.4 36.5 5.3 43.1 sc3 17.5 9.4 9.5 1.4 6.8 18 sc4 1.8 39.7 8.4 11.3.6 sc5 7.8 1.6 3.8 3.6 sc6 36.7 51 45.4 s 16.8 14.1 s1.7 s. 画素値のヒストグラムを用いる手法 f f1 f f3 f4 f5 f6 f7 f8 f9 f1 f11 b b1 b b3 b4 b5 b6 b7 sc sc1 sc sc3 sc4 sc5 sc6 s s1 s f 1.3 11.3 1.8 5.6 11.3 13 1.9 11. 11 1 1. 11.8 1.9 15.1 3.6 1. 1.7 11.8 1.5 13.8 1 19.9 13.6 1.3 11. 1. 1.6 13.9 11.3 f1 3.9 3.8 9.4 4.6 6.7 5.4 3. 3. 4.7 3.6 5.6 5. 1.9.7 5.4 4.5 5. 5.6 11.3 6.7 15.1 8.4 5.5 7. 5.9 6.3 8.3 6.7 f 3.9 1.1 5 7.3 5.3 4.6 5.6 4.7 3.7 7.1 4 1.1.7 5.7 5 4.4 5.6 11.5 6. 15. 8. 3.8 7. 7.9 5.9 7.6 7. f3 1.1. 5 4.3 4.7 5.1 4.9.3 6.4 5.1 11.1.8 5.7 5. 5.6 6 11.5 5.8 15.4 8.3 5.4 7.8 7.8 5.7 8. 7 f4 1.6 11.6 11.8 9.9 9.6 7.6 8.9 1.1 9. 14.1.8 1.6 8.9 1.3 8.4 11.8 1 16. 11. 1.9 9.5 9.7 11.7 1.5 1.5 f5 4.4 4.3 5. 5.9 5.7 3.4 6.9 5.8 11.9 1 6.7 6 6.6 6.8 1 6.9 15.8 8.8 6. 8.5 8. 5.8 8.9 7.8 f6 6.8 7.4 7.5 7.5 5.5 7.8 8. 1.8 1.6 8.5 7.6 8.5 8.4 1.9 8.7 16.6 1.1 8.5 9.9 9.4 8 1. 9.5 f7 4.7 7.3 6.6 5. 8. 5.7 1.6 1.3 6.8 7 7 7.5 1.8 8.1 16.3 9.5 5.9 9 8.7 5. 9.4 9 f8 4 5.1 4.5 6.4 5.1 11.7.8 5.6 5.5 5.9 5.9 11.7 7.4 15. 8.7 5.5 7.6 7.3 5.7 8.8 7.6 f9 5. 4.3 5.3 6.6 11.4.7 6.3 4.5 6.1 6 11.5 7 15.1 8.6 7 7.8 6.5 7.6 8.7 7.6 f1 3.9 5.3 3.8 1. 19.4 6.1 4.3 4.1.7 9.8 5.7 13.7 6.7 5.5 5.6 6.3 7 6.9 6.6 f11 5.7 4.6 11.1.7 5.6 4.3 5.3 5.4 1.8 5.4 14.7 7.8 5.4 7. 7 6.1 8.1 6.6 b 7.4 1.6 19.4 7.5 5.5 5.8 5.5 11 8.3 15. 7.9 7.4 7 7 8.5 7.4 7.6 b1 11.3. 6. 6 5.1 4.9 11. 6. 14.3 7.6 4.1 7.1 7.9 5.9 8 7.7 b 16.6 11.5 1.6 8.7 1. 9.1 1.5 19.1 11 1.3 7.1 1.8 1.1 8.8 7.8 b3 1.1.7 18.5 18.4 18 1.4 5.6.6 16 1.4 1.3 14.8 17.6 b4 5.7 5.9 6.5 11.9 7.8 15.8 9.1 6 7.9 8.4 7.1 8.7 7.6 b5 4.8 5.1 1.6 6.6 14.1 8 6. 6.7 5.6 7.3 8.1 7.3 b6 3.7 1.6 6.8 15. 7 4.1 5. 7.7 6.4 4.6 6. b7 1.5 6.5 14.1 6.8 5.7 5.6 7 7.8 6 7.3 sc 1.5 16.6 9.9 11.6 7.7 11.1 1.5 11.3 8.3 sc1 11.9 6 7 9 8.5 7.7 9.5 8.6 sc 1.6 15.5 15.9 15 16.4 16.9 17.1 sc3 7.8 7.9 9.9 9.7 8.7 8.7 sc4 7.3 8.7 5.4 7. 7.3 sc5 8.5 8.7 5.9 5.5 sc6 9.7 1.3 9.6 s 9 8. s1 7. s 17

C. 相関係数を用いる手法 f f1 f f3 f4 f5 f6 f7 f8 f9 f1 f11 b b1 b b3 b4 b5 b6 b7 sc sc1 sc sc3 sc4 sc5 sc6 s s1 s f 87.7 86.1 8.3 81 9.7 78.7 84.7 89 54.5 87.7 73.3 79.6 85.1 77.4 97.3 9 67 93.8 78.5 77.8 96 97 89.6 61 88.9 78.1 67.6 85.9 78.8 f1 4. 99.7 98.7 84.7 91.4 9.4 83.1 89.6 9.1 99 93. 9.5 77.3 95. 9.8 75.4 95.6 75. 58.4 94 74. 87.9 87.9 63 87. 8.6 89.5 94 f 9.5 99.6 87.5 99.4 97. 9 78. 89. 9 9. 86.4 79.5 9.9 91.1 76.5 96.1 78.1 68.8 88.7 8.3 94.4 95.5 7.4 78.5 81.3 97.8 97.3 f3 96.3 79.7 71.4 87. 64.1 67.1 93.3 96.5 59 55.1 7.4 57.3 68.6 87.4 79.7 78.8 86. 97. 77.6 71.8 65.4 69.4 95.1 8.3 78.5 9.1 f4 99.8 96.8 94.7 87.8 87.7 57.4 84.9 91.1 8.8 93.3 74.9 81.8 84. 76.7 74.7 7.6 97.5 83.1 73.9 85.5 99 95.6 63.9 9.5 96.4 f5 9.4 68.7 77.1 8.1 93.3 79.8 54 77.9 75.3 65.9 84.7 8.4 57.5 58.8 76.6 84.8 59.1 57.9 71.8 47.1 87.1 79 7. 8.9 f6 95.1 8.6 74. 99.8 99.9 59.5 7. 57.3 73.3 74.8 95.7 9. 86.1 9. 74.5 66.6 67.5 54.5 91.9 65. 75.6 46 9 f7 79.5 88 86.3 73.1 75.5 85 88. 8 87.1 81.3 78.5 7.4 88.9 93 8.5 78.7 95.1 81 99.1 9.6 84 77 f8 73.9 83.5 79 58.4 63.1 64.1 6. 73.6 91.3 68. 66.4 89.7 87.9 66. 63.3 65.7 76.6 9.1 8.4 73.8 73.9 f9 89.8 97 67.4 69 8.3 94.4 98.6 83.1 96. 99.8 78.1 87.7 86. 94.9 63.9 81.6 94.1 84.6 81.8 76.1 f1 97.6 93.4 8.4 9.9 68.7 69. 94.4 81.4 75. 76.5 91.1 88.1 75.6 98.9 87 93.4 58.3 97. 8.4 f11 74. 79.4 8.8 79.3 71.8 64.9 6.9 49.6 8.3 88.6 71.5 58.6 94.9 96.1 88.7 86 77. 83.9 b 43.7.1 3.1 4.6 63.7 3. 49.9 64. 79. 46. 31.5 45.6 69.4 66.5 83. 36.9 1 b1 51.5 4.8 5.4 69.6 5.4 57.4 67.7 83.6 59.3 46.4 57.8 9.9 73.3 73.3 56.6 9. b 31.1 38 71.9 4.6 57.5 66.6 74.3 51.4 39.9 47.4 88 7.6 9. 4.8 86.7 b3 5.6 51.9 7.1 43.5 41.1 71.1 4.7 3 65.8 75.8 78.7 49.6 53.9 91.6 b4 4 43 45.1 44.6 67 41. 3.9 66.6 96.8 76.7 64.5 5.1 9.4 b5 41 43 48.4 68.7 44.3 9.7 81.5 99.7 89.5 7.7 55.7 93.9 b6 9 46.6 74.9 4.3 3.3 71.8 7.6 71.3 5 58.7 95.4 b7 4 69.4 33.3 6. 71.8 71.5 91.3 53.6 58. 84.5 sc 58.3 4.5 34.9 99.7 7.9 99.6 45.8 81.1 94. sc1 58.7 5.9 83. 9.1 83.7 95.6 57.4 96.1 sc 3.5 54.6 73. 88.7 7.9 4.7 88.6 sc3 6.1 81.5 76.7 63 38. 94.6 sc4 73.3 7.8 83 35 93. sc5 65.4 64.7 94.6 98.5 sc6 8. 64.3 86.5 s 8.6 96.9 s1 99.3 s D. 解像度を合わせる手法 f f1 f f3 f4 f5 f6 f7 f8 f9 f1 f11 b b1 b b3 b4 b5 b6 b7 sc sc1 sc sc3 sc4 sc5 sc6 s s1 s f 3.6 4. 3.4 3.1 3.4 3.5 3.5 3.9 3. 3.9 3.5 4.7 4.9 4.9 5 4.5 3.6 4.6 3.8 4. 4 4. 4.4 4.7 4. 3.4 4.1 4.4 4 f1 4.4 3.4 3.9 3 3.5 3.1 3.3 3.6 4.1 3.4 4.3 4 4.5 4.3 4. 3.4 3.9 3.1 3.7 3.8 4.1 4.1 3.8 4.7 3.7 3.6 3.9 3.7 f 3. 3.9 3.4 3.4 3. 3.7 3.9 3.6 3 3.8 3.6 3.5 3.9 3.7 4.1 3.8 3.7 4.7 3.8 4.6 4. 3.4 3.3 4.1 3.9 3.9 3.5 f3 3.7 3.4 3 3.3.9.9 3.9 3. 4.7 4.4 4.3 4.7 4.4 3.9 4.1 3.7 4.5 3.8 4.6 4.6 3.9 3.3 3.8 3.9 3.6 3.7 f4 3.6 3. 3.5 4.4 3.6 3. 3.5 4 4.7 4.4 4.6 4.4 3.9 4.4 3.8 4.1 4 3.7 4.1 4.5 4.4 3.4 4.1 4.8 4. f5 3.3.5 3.7 3.8 3.5.8 3 3.4 3.4 3.4 3.5 3.3 3.6 3.8 3.4 3.6 3. 3 4.6 3.4 3.3 4.3 3. f6 3. 3.8.9 3.6 3.3 4.4 4.9 4.6 5 4.6 3.7 4.5 4 4.1 3.8 3.9 4.6 4.4 4..4 3.9 3.4 3.8 f7 3.7 3.6 3.4.7 3.4 3.5 3.6 3.7 3.6 3. 3.3.8 3.8 3.4 3.8 3.5 3. 4.1 3.5 3.4 4 3 f8 3.5 4.3 3.8 5 4.1 4.6 4.6 4.4 4.1 4. 3.9 4.8 4.3 5.3 4.9 4 3.6 4. 3.9 3.5 4. f9 3.7 3.4 4.7 4.7 4.5 4.6 4.3 3.6 4.3 3.8 4 3.6 4.4 4.4 4.4 3.8 3.6 3.9 3.9 4. f1 3.7 4. 4.1 4. 4 3.8 4 4.1 3.5 4. 3.9 4.3 4 4.1 4.6 3.9 3.5 4.5 3.7 f11 3.5 3.5 3.5 3.7 3.3 3 3.1.4 3.8 3.4 3.8 3. 3.3 3.8 3.8 3.4 4. 3. b 3.8.4 3.1 3. 3.5 3. 3. 3.9 3.7 3.3.9 3.4 5. 4.7 4. 5.8 4.3 b1 3..5.9 3.6.5.7 4.1 3.9 4.8 3.4.6 4.3 5. 3 4.7 3.6 b.6.6 3.6.8 3 3.8 3.5 3.8 3.9 4.6 4.9 3.9 5.4 4. b3. 3.3.1.7 3.4 3.7 4.3.6 3.1 4.9 5.3.8 5.1 4.1 b4.9.7.6 3.4 3.4 3.8.5 3. 4.3 5 3. 5.1 3.8 b5.9.7 3.1 3.1 3.1.4 3.4 4. 4. 3.4 4.9 3.8 b6.1 3.4 3.6 4..5.9 4.7 5.1.6 4.7 3.7 b7 3.3 3. 3.5.5.9 4.5 4.3.8 4.6 3.4 sc 3.1.9.6 4 5.1 4.3 3. 4.8 4.1 sc1 3.9 3.5 4 4.1 3.8 4.8 3.7 sc.8 4.1 5. 3.9 4.4 5.7 4. sc3 3. 4.9 4.9 3.3 5.5 3.9 sc4 4.3 4.7 3.3 4.5 3.3 sc5 4.9 4.6 4.4 3.9 sc6 4.3 3.9 3.9 s 3.4 3.3 s1 3.7 s 18

E. 振れ幅のヒストグラムを用いる手法 f f1 f f3 f4 f5 f6 f7 f8 f9 f1 f11 b b1 b b3 b4 b5 b6 b7 sc sc1 sc sc3 sc4 sc5 sc6 s s1 s f 5.9 3.9 13.4 5.8 13.3 6.4 15 8.3 6.4 9.6 5.4 7.8.1 3.6 5.7 4.9 4.6 7 9.1 13.3 3. 5.3 1. 5.9 45.1 1.3 f1.1 7.7 1.6 7.6.8 9.3.5.9 4 1.5 4.9 11.8 8.5 7.7.6 1.9 1 8.9 14.9 1 3.4 7.7 3.8.9 6.4 3.1 39.4 4.6 f 9.7 8.7 9.6.7 11.4 4.6.7 6 8.5 3.1 9.9 6.5 5.7 1. 8.9 8.1 7 16.9 1.1 5.4 9.7.4 1.6 8.5 3.3 41.5 6.6 f3 18.1.8 7.1 1.7 5. 7.1 4.1 18 1. 19.3 16 15.3 1 18.4 17.6 16.5 7.3 19.5 4.4 1 1.9 8.3 1.5 8.6 31.8 3.3 f4 18 11. 19.7 13 11.1 14.1 1.8 7.5 1.9 4.6 4.1 8.9 1.9.. 5.1 3. 13.8 18.1 8.7 1 16.7 11. 49.4 14.9 f5 7 1.8 5.1 7 4 17.9 1 19. 15.9 15. 9.9 18.3 17.5 16.4 7.4 19.4 4.3.8 1.7 8. 1.6 8.5 31.9 3.3 f6 8.7.7 3.5 11.1 5.3 1.4 9 8. 3 11.5 1.6 9.5 14.3 1.5.8 7.1 4.1 1.3 5.9 3.1 38.9 4.1 f7 6.8 8.7 5.7 19.6 13.8.9 17.6 16.9 11.6.1 19. 18. 5.7 1.1 6 1.9 1.5 9.9 3 1. 3. 4.9 f8 1.8 1.9 7.1 14. 1.9 1.1 4.9 13.3 1.4 11.4 1.4 14.4 1 5. 5.9 3. 4 4. 37.3 f9 3.4 11.1 5.3 1.4 9 8. 3 11.5 1.6 9.5 14.3 1.6.8 7.1 4.1 1.4 5.9 3 38.9 4.1 f1 14.1 8.5 15.4 1. 11.5 6.3 14.5 13.7 1.6 11. 15.6 1.3 4. 7.4 4.6.9 5.5 35.7 1.7 f11 7.3.1 4.1 3.6 8.7 1.3 1.8 5.1.4 13.8 18 8.5 9.9 16.7 11.1 49.5 14.9 b 8.8 4.1 3.9.3 7.5 6.7 5.7 19.4 8.9 7.9 1 1.5 4.3 11.1 4.1 43.9 9. b1 5.7 5.1 1.1 1.8.7 3. 6.3. 15.1 19.4 1 11.3 18 1.6 5.6 16. b 1.7 6.1 4. 3.6 3 3. 5.6 11.7 15.9 5.5 7.9 14.8 8. 47.7 1.9 b3 5.5 3.7 3.1..5 5.1 11 15. 5. 7.1 14.1 7.8 47 1. b4 9 8.1 7.1 17. 1. 5.7 9.9 1.4.1 8.8.8 41.8 7 b5 1.7.3 5.5 1.9 14. 18.4 8.8 1.3 17.1 11.4 49.9 15.3 b6 1.8 4.7.9 13.3 17.6 7.9 9.4 16.3 1.5 49.1 14.4 b7 3.6 3.7 1. 16.5 6.9 8.4 15. 9.4 48.1 13.4 sc 6.4 11.6 7.5 18.1 15.5 8.5 15.8 4.6 1.4 sc1 15. 19.5 1.1 11.4 18.1 1.7 5.7 16.4 sc 4.4 6.7 4 3.1 4.8 36.1 1.6 sc3 1.7 8.3 1.9 8.4 3 3.4 sc4 3.3 9.8.8 4.6 7.9 sc5 7.1 3 4.1 5.3 sc6 7.7 33. s 4. 5.9 s1 35 s F. 周波数ごとの振れ幅を比較する手法 f f1 f f3 f4 f5 f6 f7 f8 f9 f1 f11 b b1 b b3 b4 b5 b6 b7 sc sc1 sc sc3 sc4 sc5 sc6 s s1 s f 9.8 1.4 9.6 1.7 1.5 9.8 9.7 9.7 1. 14 1 1.1 1.8 9.9 1. 1.1 11.3 1.6 13.5 1. 11.5 1.7 1.8 11 11.6 11. 11.7 13.3 14.9 f1 9.4 9.7 1.9 11. 9.8 1.5 9.4 9.6 16 11 9.8 11.4 9.9 1.7 1. 1.3 11.3 11.8 9.6 1. 9.8 11.6 11.8 1.3 1.3 1.9 14.7 17 f 1.1 11.3 1.3 1. 11.3 9.5 9.5 17.4 11.7 1.4 1.8 1.1 1 1.8 9.9 1.3 1.8 9.6 9.6 9.8 1.7 1.9 9.5 1 14. 16. 18.5 f3 1. 1.3 9.7 9.6 9.6 9.7 14.1 9.9 1 1.7 9.8 11.9 1 11.1 1.4 13.3 1.1 11.3 1.6 1.9 11. 11.4 11 11.8 13.5 15.1 f4 11.9 11.4 11.1 1.8 1.6 13.7 9.7 11 14.4 11.4 1.7 11.1 11.7 1.4 14.1 11.6 1.7 11.9 1.3 1.9 1.6 11.7 13.3 14.8 15.1 f5 1 9.1 11.3 11.5 1.5 1.6 1.8 14.8 11. 14. 1. 13.1 1.4 15.8 11.4 13.5 1 9.6 9.6 13.7 1.8 9.8 11 1.5 f6 9.6 9.7 1.1 15.1 1.9 9.9 1.3 9.9 11.7 9.9 11.1 11 13.1 9.7 1.9 1.1 1.4 1.4 11.1 11 11.3 13.1 15.7 f7 1.3 1.7 1.6 9.8 1. 14 1.1 13.3 9.9 1. 1 14.9 1.6 1.5 11. 9.5 9.6 1.7 1.1 9.9 11. 13. f8 9.5 15.8 1.6 9.8 11.4 9.6 1.8 1.3 1.3 11.3 11.9 9.6 1.3 9.9 11.5 11.7 1.3 1.4 1.9 14.6 16.9 f9 16. 11 1. 11.5 1.1 1.7 1.6 1.3 11.6 11.8 1.1 1.5 1.1 1.3 1.6 1.3 1. 13.7 15.6 17.3 f1 11.7 14.8.9 15.5 19.7 14. 17.5 11.3 1.3 16.6 19. 17.1 1.5 1.9 19.3 17.5 11.6 11.4 8 f11 1.6 14.9 1.9 13.6 1.5 1.1 9.4 14.9 11.5 13.1 11.8 1.7 11.3 13. 1.1 11.5 1.6 1.9 b 1.4 1.3 11.1 9.5 1.5 1.4 1.4 9.7 1.9 1.1 1.5 1.9 11 1.6 11.9 13.6 15.7 b1 1 1.6 13.1 11.9 15.6 11.1 11. 1.8 11.4 15.4 15.4 1.4 11.6 16.9 19 1.8 b 11.7 1.6 11.3 11.6 13 1 11 1.4 11. 11.5 11 11. 1.3 13.9 16.4 b3 11.7 1.1 13.8 9.6 1.4 9.8 1.4 14.1 14.6 9.4 1. 16.1 18.3.8 b4 1.9 9.9 13. 1 11.5 1.5 1 1.5 11.7 11 11. 1.9 14.8 b5 1.1 1.8 1.1 1.3 1.3 1.8 13.3 1. 1.3 14.6 16.5 18.8 b6 15. 11.6 13.5 1 1 1.7 13.7 1.5 1.7 11.7 1.1 b7 11.6 1.6 11.6 15.8 16.4 1.1 11 17.9.1.5 sc 9.9 9.6 11. 11.4 1 1.3 1.7 14.4 17.3 sc1 1.1 13. 13.5 9.5 1.5 15.1 17.1. sc 11.7 1 1.1 1.4 13.3 15. 18 sc3 9 13.8 13.1 9.1 1 1.7 sc4 14.1 13.5 9.1 9.7 1.9 sc5 1. 15.6 17.7.4 sc6 14.8 16.8 18.6 s 8.9 11.3 s1 1.5 s 19