H AB φ A,1s (r r A )Hφ B,1s (r r B )dr (9) S AB φ A,1s (r r A )φ B,1s (r r B )dr (10) とした (S AA = S BB = 1). なお,H ij は共鳴積分 (resonance integra),s ij は重

Similar documents
Microsoft PowerPoint - H21生物計算化学2.ppt

Microsoft Word - 量子化学概論v1c.doc

2018/6/12 表面の電子状態 表面に局在する電子状態 表面電子状態表面準位 1. ショックレー状態 ( 準位 ) 2. タム状態 ( 準位 ) 3. 鏡像状態 ( 準位 ) 4. 表面バンドのナローイング 5. 吸着子の状態密度 鏡像力によるポテンシャル 表面からzの位置の電子に働く力とポテン

Microsoft PowerPoint - 10.pptx

ハートリー・フォック(HF)法とは?

Microsoft PowerPoint - 11JUN03

Microsoft Word - 5章摂動法.doc

三重大学工学部

多次元レーザー分光で探る凝縮分子系の超高速動力学

<4D F736F F D FCD B90DB93AE96402E646F63>

Microsoft Word - note02.doc

PowerPoint Presentation

ハートレー近似(Hartree aproximation)

プランクの公式と量子化

2_分子軌道法解説

Microsoft PowerPoint - 10.pptx

<4D F736F F F696E74202D2091E688EA8CB4979D8C768E5A B8CDD8AB B83685D>

Microsoft PowerPoint - 第3回2.ppt

講 座 熱電研究のための第一原理計算入門 第1回 密度汎関数法による第一原理バンド計算 桂 1 はじめに ゆかり 東京大学 2 密度汎関数理論 第一原理 first-principles バンド計算とは 結晶構造 Schrödinger 方程式は 量子力学を司る基本方程式で 以外の経験的パラメータや

Microsoft Word - 8章(CI).doc

Microsoft Word - 補論3.2

1/30 平成 29 年 3 月 24 日 ( 金 ) 午前 11 時 25 分第三章フェルミ量子場 : スピノール場 ( 次元あり ) 第三章フェルミ量子場 : スピノール場 フェルミ型 ボーズ量子場のエネルギーは 第二章ボーズ量子場 : スカラー場 の (2.18) より ˆ dp 1 1 =

テンソル ( その ) テンソル ( その ) スカラー ( 階のテンソル ) スカラー ( 階のテンソル ) 階数 ベクトル ( 階のテンソル ) ベクトル ( 階のテンソル ) 行列表現 シンボリック表現 [ ]

Microsoft PowerPoint - 第2回半導体工学

パソコンシミュレータの現状

図 1 3 次元単純立方ブラベ 格子 図 2 体心立方ブラベー格子の格子点 図 3 体心立方ブラベー格子の 3 個の基本 ベクトル 点 P は P=-a 1 -a 2 +2a 3 図 4 体心立方ブラベー格子の基本ベクト ル点 P は P=2a 1 +a 2 +a 3 第 2 節 逆格子 前節で定義

<4D F736F F D20824F B CC92E8979D814696CA90CF95AA82C691CC90CF95AA2E646F63>

三重大学工学部

Microsoft Word - thesis.doc

Microsoft Word - 素粒子物理学I.doc

FEM原理講座 (サンプルテキスト)

Microsoft PowerPoint _量子力学短大.pptx

2018年度 筑波大・理系数学

第6章 実験モード解析

Microsoft Word - 1-4Wd

機構学 平面機構の運動学

Microsoft Word - 9章(分子物性).doc

例 e 指数関数的に減衰する信号を h( a < + a a すると, それらのラプラス変換は, H ( ) { e } e インパルス応答が h( a < ( ただし a >, U( ) { } となるシステムにステップ信号 ( y( のラプラス変換 Y () は, Y ( ) H ( ) X (

Probit , Mixed logit


物性基礎

Microsoft Word - 1B2011.doc

2011年度 大阪大・理系数学

Techniques for Nuclear and Particle Physics Experiments Energy Loss by Radiation : Bremsstrahlung 制動放射によるエネルギー損失は σ r 2 e = (e 2 mc 2 ) 2 で表される為

数学 t t t t t 加法定理 t t t 倍角公式加法定理で α=β と置く. 三角関数

0.1 (77 :21-25),,... VSEPR. (1) 2 ( ). (2), ( ). (3),. (4),. (5) 3,. (6),. *1 (7) *2. (8),Li,Be,B. 1:. VSEPR( ). VSEPR. (1),.. (2), >, > (3

様々なミクロ計量モデル†

木村の物理小ネタ ケプラーの第 2 法則と角運動量保存則 A. 面積速度面積速度とは平面内に定点 O と動点 P があるとき, 定点 O と動点 P を結ぶ線分 OP( 動径 OP という) が単位時間に描く面積を 動点 P の定点 O に

<8D828D5A838A817C A77425F91E6318FCD2E6D6364>

2014年度 千葉大・医系数学

OCW-iダランベールの原理

固体物理学固体物理学固体物理学固体物理学 B ここではフェルミ球内における電子の総和を考えているから 次元極形式の積分により si (.) となるから は以下のようになる 8 (.) 単位体積当たりの電子数 つまり電子密度 / を用いると フェルミ波数 は以下のように求められる. / (.) が求め

Microsoft Word - Chap17

Microsoft PowerPoint - シミュレーション工学-2010-第1回.ppt

カイ二乗フィット検定、パラメータの誤差

Microsoft PowerPoint - 9.pptx

宇宙機工学 演習問題

ベクトル公式.rtf

研修コーナー

パーキンソン病治療ガイドライン2002

2014年度 筑波大・理系数学

2013年度 信州大・医系数学

2011年度 筑波大・理系数学

Z...QXD (Page 1)

Microsoft Word - 力学12.doc

Microsoft PowerPoint - 基礎化学4revPart2 [互換モード]

1/17 平成 29 年 3 月 25 日 ( 土 ) 午前 11 時 1 分量子力学とクライン ゴルドン方程式 ( 学部 3 年次秋学期向 ) 量子力学とクライン ゴルドン方程式 素粒子の満たす場 y ( x,t) の運動方程式 : クライン ゴルドン方程式 : æ 3 ö ç å è m= 0

2015年度 金沢大・理系数学

PowerPoint Presentation

<4D F736F F D E4F8E9F82C982A882AF82E98D7397F1>

1 12 CP 12.1 SU(2) U(1) U(1) W ±,Z [ ] [ ] [ ] u c t d s b [ ] [ ] [ ] ν e ν µ ν τ e µ τ (12.1a) (12.1b) u d u d +W u s +W s u (udd) (Λ = uds)

<4D F736F F F696E74202D20906C8D488AC28BAB90DD8C7689F090CD8D488A D91E F1>

スライド タイトルなし

本文/目次(裏白)

2012/10/17 第 3 章 Hückel 法 Schrödinger 方程式が提案された 1926 年から10 年を経た 1936 年に Hückel 法と呼ばれる分子軌道法が登場した 分子の化学的特徴を残しつつ 解法上で困難となる複雑な部分を最大限にカットした理論である Hückel 法は最

Chap2.key

2019 年 6 月 4 日演習問題 I α, β > 0, A > 0 を定数として Cobb-Douglas 型関数 Y = F (K, L) = AK α L β (5) と定義します. (1) F KK, F KL, F LK, F LL を求めましょう. (2) 第 1 象限のすべての点

スライド 1

1/15 平成 29 年 3 月 24 日午前 11 時 48 分第八章ニュートリノ質量行列 第八章 フレーバーニュートリノ ( e, m, t ) 換で結びつく (5.12) の ( e, m ) ニュートリノ質量行列 3 種混合 n n n と質量固有状態のニュートリノ ( n1, n 2, n

物性物理学I_2.pptx

Microsoft PowerPoint - 9.pptx

平成 年 月 7 日 ( 土 第 75 回数学教育実践研究会アスティ 45 ビル F セミナールーム A 札幌医科大学 年 P ab, を正の定数とする 平面上において ( a, を中心とする円 Q 4 C と (, b を中心とする円 C が 原点 O で外接している また P を円 C 上の点と

2017年度 長崎大・医系数学

経済数学演習問題 2018 年 5 月 29 日 I a, b, c R n に対して a + b + c 2 = a 2 + b 2 + c 2 + 2( a, b) + 2( b, c) + 2( a, c) が成立することを示しましょう.( 線型代数学 教科書 13 ページ 演習 1.17)

数値計算で学ぶ物理学 4 放物運動と惑星運動 地上のように下向きに重力がはたらいているような場においては 物体を投げると放物運動をする 一方 中心星のまわりの重力場中では 惑星は 円 だ円 放物線または双曲線を描きながら運動する ここでは 放物運動と惑星運動を 運動方程式を導出したうえで 数値シミュ

DVIOUT-SS_Ma

静的弾性問題の有限要素法解析アルゴリズム

Microsoft PowerPoint - many-particle-quantum-summary090611c

ニュートン重力理論.pptx

Microsoft PowerPoint - qchem3-9

(Microsoft Word - \216\221\227\277\201i\220\333\223\256\201jv2.doc)

Microsoft Word - 非線形計画法 原稿

三重大学工学部

板バネの元は固定にします x[0] は常に0です : > x[0]:=t->0; (1.2) 初期値の設定をします 以降 for 文処理のため 空集合を生成しておきます : > init:={}: 30 番目 ( 端 ) 以外については 初期高さおよび初速は全て 0 にします 初期高さを x[j]

PowerPoint プレゼンテーション

Microsoft PowerPoint - CSA_B3_EX2.pptx

.2 ρ dv dt = ρk grad p + 3 η grad (divv) + η 2 v.3 divh = 0, rote + c H t = 0 dive = ρ, H = 0, E = ρ, roth c E t = c ρv E + H c t = 0 H c E t = c ρv T

14 化学実験法 II( 吉村 ( 洋 mmol/l の半分だったから さんの測定値は くんの測定値の 4 倍の重みがあり 推定値 としては 0.68 mmol/l その標準偏差は mmol/l 程度ということになる 測定値を 特徴づけるパラメータ t を推定するこの手

Microsoft PowerPoint - 7.pptx

高知工科大学電子 光システム工学科

Transcription:

半経験量子計算法 : Tight-binding( 強結合近似 ) 計算の基礎 1. 基礎 Tight-binding 近似 ( 強結合近似, TB 近似あるいは TB 法などとも呼ばれる ) とは, 電子が強く拘束されており隣り合う軌道へ自由に移動できない, とする近似であり, 自由電子近似とは対極にある. 但し, 軌道間はわずかに重なり合っているので, 全く飛び移れないわけではない. Tight-binding 計算は基本的に原子軌道の線形結合によって波動関数を記述する LCAO 法であり, この意味で tight-binding 法という用語は LCAO 法とほぼ同義として用いられることも多い. しかし, 単に tight-binding 法と言った場合, 実験や第一原理などによって求めたパラメータを用いて簡単にハミルトニアンを計算する半経験的手法を指すことが通常であり, また, セルフコンシステント計算も行われないことが多い. ただ,Ab initio tight-binding 法などと呼ばれる計算法も存在する. これは第一原理 LCAO 法の一種であると言うことができる. 原子 iのα 原子軌道をφ iα (r r i ) (= iα とも書く ) で表すと, 系の波動関数 Ψ n は Ψ n = c iα n φ iα (r r i ) i,α となる ( 基底系を {iα } と略記することもある ). ここで,nは電子の状態のナンバリングである. これを Schrödinger 方程式 HΨ n = E n Ψ n (2) に代入して解けばよいのであるが, まず簡単な例として 2 原子分子 ( 原子 A と原子 B) の 1s 軌道のみを扱う場合を考える. このとき波動関数は Ψ(r) = C A φ A,1s (r r A ) + C B φ B,1s (r r B ) (3) であるから, 式 (2) より φ A,1s (r r A )(H E)(C A φ A,1s (r r A ) + C B φ B,1s (r r B ))dr = 0 (4) (1) (H AA E)C A + (H AB ES AB )C B = 0 (5) 同様にして (H AB ES AB )C A + (H BB E)C B = 0 (6) ここで, H AA φ A,1s (r r A )Hφ A,1s (r r A )dr (7) H BB φ B,1s (r r B )Hφ B,1s (r r B )dr (8) 1

H AB φ A,1s (r r A )Hφ B,1s (r r B )dr (9) S AB φ A,1s (r r A )φ B,1s (r r B )dr (10) とした (S AA = S BB = 1). なお,H ij は共鳴積分 (resonance integra),s ij は重なり行列 (overap integra) と呼ばれる. 一般には, H iαjβ φ iα (r r i )Hφ jβ (r r j )dr (11) S iαjβ φ iα (r r i )φ jβ (r r j )dr (12) なるハミルトニアン行列および重なり行列による一般化固有値問題 HC = ESC (13) の一般化固有値問題を解けば固有エネルギーと波動関数ベクトルが求まる. 2. エネルギーと力系の全エネルギー E tot は, バンドエネルギー E TB と反発エネルギー E rep の和 E tot = E TB + E rep (14) で与えられる. バンドエネルギーは占有状態のエネルギー固有値の総和, すなわち occ E TB = 2 E n (15) である. 反発エネルギーは様々な関数形が提案されているが,pairwise function のような簡単な形で表されることが多い. 原子に働く力は, 全エネルギーの変位に対する微分から得られ, n F i = E tot = F i TB + F i rep (16) ここで r i 原子 i の座標ベクトルである. 反発項 F i rep は与えられた E rep の関数を解析的に微分す ればよく, 簡単である. バンドエネルギーによる寄与 F i TB は, 式 (13) より F i TB = E TB H および S はエルミート行列であるので も成り立つ. 式 (19) を r i で微分して occ = 2 E n n (17) (H E n S)C n = 0 (18) C n (H E n S) = 0 (19) 2

左から C n を掛け, 式 (19) を用いると これより, [ (H E n S)] C n + (H E n S) C n = 0 (20) C n [ (H E n S)] C n = 0 (21) E n C n ( H r = i E n S ) C n C n SC n (22) を得る. すなわち, ハミルトニアン行列および重なり行列の変位に対する微分を計算して おけば, 原子に働く力が容易に得られる. 3. 具体的な表式計算を簡単にするため, 軌道が直交基底系をなすと仮定して, 重なり行列 Sを単位行列と見なすことが良く行われる (orthogona tight-binding 法 ). この場合, 固有値問題 HC = ECを解くことになる. 重なり行列をきちんと計算する方法は,non-orthogona tight-binding (NTB) 法と呼ばれ区別される. ハミルトニアンは, 原子 iからのポテンシャルをv i とすると H = 1 2 2 + V = 1 2 2 + V i (r r i ) と書けるので, ハミルトニアン行列要素は, i (23) H iαjβ = φ iα (r r i )Hφ jβ (r r j )dr = φ iα (r r i ) { 1 2 2 + V (r r )} φ jβ (r r j )dr = φ iα (r r i ) { 1 2 2 + V i (r r i ) + V j (r r j )} φ jβ (r r j )dr (24) + φ iα (r r i ) { 1 2 2 + V (r r )} φ jβ (r r j )dr i,j 最終項は三中心積分 (three-center integra) と呼ばれるが, これは conventiona な tight-binding 計算では通常無視される ( 二中心近似 ; two-center approximation). 二中心積分は,Sater と Koster により与えられており表に整理されている Sater-Koster 表 (Phys. Rev. 94 (1954), 14984) を用いることにより, 二原子間の方向余弦と二中心パラメータ (V ssσ など ) に分解される. 例えば,V mは二中心パラメータと呼ばれ ( ( ) = 0は s 軌道,1,2 はそれぞれ p, d 軌道を表す ), 二原子間の軸についての ( 特定の対称性を有する ) 二中心積分で 3

ある.V は二原子間の距離のみの関数となり, 様々な関数形が提案されている. なお,V m = ( 1) +1 V m が成り立つ. Tight-binding パラメータの例例えば沢田らは以下のような関数形を提案している (Vacuum 41 (1990), 612, Phys. Rev. B 49 (1994), 17102). E rep = 1 2 φ(r ij) (25) i,j i ν φ(r ij ) = A ij S(r ij )r ij (26) V m = η ms(r ij )r ν (27) S(r ij ) = {1 + exp[μ(r ij R c )]} 1 (28) r ij は原子 ij 間の距離であり,η, ν, μはパラメータとして与えられる.a ij は A ij = b 0 b 1 (Z i + Z j ) (29) で定義される.Z i は原子 iの有効配位数 (effective coordination number) であり Z i = exp [ λ 1 (r ij R i ) 2 ] j i (30) 1 (31) R i = r ij exp(λ 2 r ij ) [ exp(λ 2 r ij )] j i j i で与えられる.R c, b 0, b 1, λ 1, λ 2 はパラメータとして与えられる. なお, ハミルトニアンの対角項 (on-site 項 )H is,is, H ip,ip もパラメータとして定数で与えられる. 表 1: 沢田らによる tight-binding パラメータ. λ 1 = 1.086A 2, λ 2 = 8.511A 1, b 0 = 300.2715eV A 5, b 1 = 4.8227 ev A 5, H is,is = 3.44 ev, H ip,ip = 0.95 ev. V ssσ V spσ V ppσ V ppπ φ ν 4 3 2 2 5 ν [ev A ν ] -63.9 27.7 13.1-2.94 - μ [A 1 ] 5.96 5.96 2.55 2.55 2.55 R c [A ] 3.17 3.17 3.83 3.83 3.83 4. 周期系での表式結晶やスーパーセルのような周期系での表式を考える. 基本格子内の原子 iの位置ベクトルをr i, 格子の基本並進ベクトルをR とする. は格子を指定する index である. ある 点に対して Boch 和に基底関数を作る. すなわち, 4

ψ iα, (r) = 1 N exp[i (r i + R )] ψ iα (r r i R ) N は周期的に並ぶ格子の数である ( 無限大であるが, 後で消える ). 点ごとに独立にハミル トニアンを組み立て, 固有値問題を解く. 対角項, 非対角項はそれぞれ, (32) H iα,iα = ψ iα, (r)hψ iα, (r)dr = exp[i R ] ψ iα, (r r i )Hψ iα, (r r i R )dr H iα,jβ = ψ iα, (r)hψ jβ, (r)dr (33) (34) = exp[i (r j + R r i )] ψ iα, (r r i )Hψ jβ, (r r j R )dr は, 実際には近接セルまでを取り, 遠方のセルからの寄与は無視する. 演習問題 1. 式 (32) が Boch の定理を満たすことを示せ. 2. 式 (33), (34) を導け 3. シリコン理想結晶について 第一近接原子からの寄与のみを取り入れた tight-binding ハミルトニアンを組み立てよ ( 解答 ) 1. 格子ベクトル R m の並進に対して, ψ iα, (r + R m ) = 1 = exp[i R m ] 1 N exp[i (t i + R )] φ iα (r + R m t i R ) R N exp[i (t i + R R )] φ iα (r t i R + R m ) = exp[i R m ] ψ iα, (r) (35) 2. 略 3. シリコンはダイヤモンド構造をとる. 単位胞内に二原子を含み, それらの位置ベクトルはt 1 = [0,0,0], t 2 = a 0 /4[1,1,1] である. 格子ベクトルR は fcc 構造と同じで, 基本並進ベクトルa 1 = a 0 /2[0,1,1], a 2 = a 0 /2[1,0,1], a 3 = a 0 /2[1,1,0], を用いてR = n 1 a 1 + n 2 a 2 + n 3 a 3 で与えられる. 逆格子ベクトルは b 1 = 2π{a 2 a 3 }/V, b 2 = 2π{a 3 a 1 }/V, b 3 = 2π{a 1 a 2 }/V ( ただしV = a 1 (a 2 a 3 ) よりG = m 1 b 1 + m 2 b 2 + m 3 b 3 で与えられる (m 1, m 2, m 3, n 1, n 2, n 3 は整数 ). 5

各原子の 3s, 3p x, 3p y, 3p z 軌道を基底にとると, 単位胞が二原子を持つので, 点につき 基底 (Boch 和 ) は計 8 個, ハミルトニアンは 8 8 行列になる. 例えば,t 1 の原子の s 軌道と t 2 の原子のp x 軌道との間の要素 [H] s1x2 は, ここで, [H] s1x2 = exp[i (t 2 + R )]H s1x2 (t 2 + R ) (36) R H AB (r B r A ) φ A (r r A )Hφ B (r r B )dr (37) である. ハミルトニアンの要素を第一近接で打ちきると,t 2 + R のうち残るのは d 1 = a 0 /4[1,1,1], d 2 = a 0 /4[1, 1, 1], d 3 = a 0 /4[ 1,1, 1], d 4 = a 0 /4[ 1, 1,1] のみであり, となる. 具体的には,Sater-Koster 表より, [H] s1x2 = exp[i d i ]H s1x2 (d i ) (38) R となる. [H] s1x2 = (exp[i d 1 ] + exp[i d 2 ] exp[i d 3 ] exp[i d 4 ]) V spσ 3 (39) 6