目次 2 1. イントロダクション 2. 実験原理 3. データ取得 4. データ解析 5. 結果 考察 まとめ

Similar documents
目次 1. 目的 2. 原理 2-1オルソポジトロニウムの性質 2-2 寿命の測定 2-3ポジトロニウムの反応 3. 装置と方法 3-1 実験装置 3-2 実験方法 3-3 装置のセットアップ 3-4 回路の配線 3-5TDC による時間測定 3-6 実験環境 4. 結果 解析 4-1ADC キャリ


25 3 4

thesis.dvi

PowerPoint プレゼンテーション

Muon Muon Muon lif

soturon.dvi

natMg+86Krの反応による生成核からのβ線の測定とGEANTによるシミュレーションとの比較

CsI(Tl) 2005/03/

NaI(Tl) CsI(Tl) GSO(Ce) LaBr 3 (Ce) γ Photo Multiplier Tube PMT PIN PIN Photo Diode PIN PD Avalanche Photo Diode APD MPPC Multi-Pixel Photon Counter L

Kumamoto University Center for Multimedia and Information Technologies Lab. 熊本大学アプリケーション実験 ~ 実環境における無線 LAN 受信電波強度を用いた位置推定手法の検討 ~ InKIAI 宮崎県美郷

スライド 1

スライド 1

- γ 1929 γ - SI γ 137 Cs 662 kev γ NaI active target NaI γ NaI 2 NaI γ NaI(Tl) γ 2 NaI γ γ γ


2009 年 11 月 16 日版 ( 久家 ) 遠地 P 波の変位波形の作成 遠地 P 波の変位波形 ( 変位の時間関数 ) は 波線理論をもとに P U () t = S()* t E()* t P() t で近似的に計算できる * は畳み込み積分 (convolution) を表す ( 付録

8.1 有機シンチレータ 有機物質中のシンチレーション機構 有機物質の蛍光過程 単一分子のエネルギー準位の励起によって生じる 分子の種類にのみよる ( 物理的状態には関係ない 気体でも固体でも 溶液の一部でも同様の蛍光が観測できる * 無機物質では規則的な格子結晶が過程の元になっているの

様々なミクロ計量モデル†

τ-→K-π-π+ν τ崩壊における CP対称性の破れの探索

2015/3/18

Techniques for Nuclear and Particle Physics Experiments Energy Loss by Radiation : Bremsstrahlung 制動放射によるエネルギー損失は σ r 2 e = (e 2 mc 2 ) 2 で表される為

フィードバック ~ 様々な電子回路の性質 ~ 実験 (1) 目的実験 (1) では 非反転増幅器の増幅率や位相差が 回路を構成する抵抗値や入力信号の周波数によってどのように変わるのかを調べる 実験方法 図 1 のような自由振動回路を組み オペアンプの + 入力端子を接地したときの出力電圧 が 0 と

Microsoft Word - Chap17

W 1983 W ± Z cm 10 cm 50 MeV TAC - ADC ADC [ (µs)] = [] (2.08 ± 0.36) 10 6 s 3 χ µ + µ 8 = (1.20 ± 0.1) 10 5 (Ge

(3) E-I 特性の傾きが出力コンダクタンス である 添え字 は utput( 出力 ) を意味する (4) E-BE 特性の傾きが電圧帰還率 r である 添え字 r は rrs( 逆 ) を表す 定数の値は, トランジスタの種類によって異なるばかりでなく, 同一のトランジスタでも,I, E, 周

CdTe γ 02cb059e :

Microsoft PowerPoint - 2-4_matsunaga


データ解析

Mott散乱によるParity対称性の破れを検証

DVIOUT

tnbp59-21_Web:P2/ky132379509610002944

日本内科学会雑誌第98巻第4号

日本内科学会雑誌第97巻第7号

スライド 1

Microsoft Word - note02.doc

カイ二乗フィット検定、パラメータの誤差

プランクの公式と量子化

Microsoft Word - H26mse-bese-exp_no1.docx

大面積Micro Pixel Chamberの開発 9

Microsoft Word - プレス原稿_0528【最終版】

Microsoft Word - NumericalComputation.docx


素粒子物理学2 素粒子物理学序論B 2010年度講義第4回

NLMIXED プロシジャを用いた生存時間解析 伊藤要二アストラゼネカ株式会社臨床統計 プログラミング グループグルプ Survival analysis using PROC NLMIXED Yohji Itoh Clinical Statistics & Programming Group, A

木村の理論化学小ネタ 理想気体と実在気体 A. 標準状態における気体 1mol の体積 標準状態における気体 1mol の体積は気体の種類に関係なく 22.4L のはずである しかし, 実際には, その体積が 22.4L より明らかに小さい

Microsoft Word - N-TM307取扱説明書.doc

positron 1930 Dirac 1933 Anderson m 22Na(hl=2.6years), 58Co(hl=71days), 64Cu(hl=12hour) 68Ge(hl=288days) MeV : thermalization m psec 100

1 1 (proton, p) (neutron, n) (uud), (udd) u ( ) d ( ) u d ( ) 1: 2: /2 1 0 ( ) ( 2) 0 (γ) 0 (g) ( fm) W Z 0 0 β( )

論文の内容の要旨

進捗報告 GATE Simulation

実験題吊  「加速度センサーを作ってみよう《

学生実験・ガンマ線

Thick-GEM 06S2026A 22 3

1 12 CP 12.1 SU(2) U(1) U(1) W ±,Z [ ] [ ] [ ] u c t d s b [ ] [ ] [ ] ν e ν µ ν τ e µ τ (12.1a) (12.1b) u d u d +W u s +W s u (udd) (Λ = uds)

Microsoft PowerPoint - 6.PID制御.pptx

インターリーブADCでのタイミングスキュー影響のデジタル補正技術

Λ (Λ ) Λ (Ge) Hyperball γ ΛN J-PARC Λ dead time J-PARC flash ADC 1 dead time ( ) 1 µsec 3

SPECT(Single Photon Emission Computer Tomography ) SPECT FWHM 3 4mm [] MPPC SPECT MPPC LSO 6mm 67.5 photo electron 78% kev γ 4.6 photo electron SPECT

オペアンプの容量負荷による発振について

Microsoft Word - planck定数.doc

PowerPoint プレゼンテーション

素粒子物理学2 素粒子物理学序論B 2010年度講義第2回

スライド 1

Coulomb potential

Ł\”ƒ-2005

FPWS2018講義千代

ディジタル信号処理

Microsoft PowerPoint - hiei_MasterThesis

目次 第 1 章概要と目的 第 2 章測定原理 2-1 ベータ崩壊 2-2 波長変換ファイバー 2-3 プラスチックシンチレータ 2-4 MPPC 第 3 章測定内容 3-1 MPPC の基本性能 3-2 MPPC 一個での大型プラスチックシンチレータの光量測定 第 4 章結果と考察 4-1 結果

第90回日本感染症学会学術講演会抄録(I)

ボルツマンマシンの高速化

Problem P5

日本内科学会雑誌第102巻第4号

自己紹介 南野彰宏 大学院 : 東大宇宙線研神岡グループ 暗黒物質探索 (XMASS) ( ニュートリノ (SK K2K)) 研究員 助教 : 京大高エネ ニュートリノ (T2K SK Hyper- K AXEL) 2

有機4-有機分析03回配布用

JPS2012spring

講義「○○○○」


レベルシフト回路の作成

例 e 指数関数的に減衰する信号を h( a < + a a すると, それらのラプラス変換は, H ( ) { e } e インパルス応答が h( a < ( ただし a >, U( ) { } となるシステムにステップ信号 ( y( のラプラス変換 Y () は, Y ( ) H ( ) X (

<4D F736F F D20824F B CC92E8979D814696CA90CF95AA82C691CC90CF95AA2E646F63>

第 4 週コンボリューションその 2, 正弦波による分解 教科書 p. 16~ 目標コンボリューションの演習. 正弦波による信号の分解の考え方の理解. 正弦波の複素表現を学ぶ. 演習問題 問 1. 以下の図にならって,1 と 2 の δ 関数を図示せよ δ (t) 2

放射線専門医認定試験(2009・20回)/HOHS‐05(基礎二次)

プログラム

O1-1 O1-2 O1-3 O1-4 O1-5 O1-6

PET PET

試験 研究 仮設構造物の設計風速 Design wind speeds for temporary structures 西村宏昭 *1 1. はじめに仮設構造物は比較的短い期間だけに存在する構造物である これらの構造物は 通常の恒久建築物や構造物の設計風速を用いて耐風設計されると 安全ではあるが

0 棄却限界値検出限界値 ない 分布 ある 分布 バックグラウンド 検出されない 検出されるかもしれない 検出される 図 2 検出限界値のイメージ AT1320A/C で出力される検出限界値 通常 検出限界値の算出には試料を測定したときの計数値を使用しますが AT1320A/C で出力される検出限界

main.dvi

[ ] [ ] [ ] [ ] [ ] [ ] ADC

ポリトロープ、対流と輻射、時間尺度

数値計算法

LLG-R8.Nisus.pdf

Microsoft PowerPoint - aep_1.ppt [互換モード]

線形システム応答 Linear System response

Microsoft PowerPoint - qcomp.ppt [互換モード]

TULを用いたVisual ScalerとTDCの開発

Transcription:

オルソポジトロニウムの寿命測定による QED の実験的検証 課題演習 A2 2016 年後期 大田力也鯉渕駿龍澤誠之 羽田野真友喜松尾一輝三野裕哉

目次 2 1. イントロダクション 2. 実験原理 3. データ取得 4. データ解析 5. 結果 考察 まとめ

第 1 章イントロダクション

実験の目的 4 ポジトロニウム ( 後述 ) の崩壊を観測 オルソポジトロニウム ( スピン 1 状態 ) の寿命を測定 量子電磁気学 (QED) による理論値との比較検証

ポジトロニウムとは 5 電子と陽電子の電気的な束縛状態 2 つのスピン状態をとることができる パラポジトロニウム (S=0) 1/ 2 ( ) オルソポジトロニウム (S=1) { 1/ 2 ( + ) 2 個の光子に崩壊 511keVずつのガンマ線を放出 3 個の光子に崩壊連続スペクトル

ポジトロニウムの寿命 6 寿命を計算 ファインマンダイアグラムから遷移確率への寄与を計算すればよい α 1/137 α 図 1.1 パラポジトロニウムの 2 光子崩壊 図 1.2 オルソポジトロニウムの 3 光子崩壊 オルソポジトロニウムの方が寿命が長い

7 図 1.3 もう 1 つ高次のファインマンダイアグラム ( パラポジトロニウムの場合 ) 最低次より α 2 だけ遷移確率が小さい

より高次の項も含めた詳細な計算によると 8 パラポジトロニウム : 0.123 nsec オルソポジトロニウム : 142 nsec

第 2 章実験原理

実験の原理 10 線源 ²²Naのβ+ 崩壊によるe+ シリカパウダー SiO₂ 中のe o- Psとp- Ps 対消滅によるγ 線 PS( プラスチックシンチレータ ) で e+ を検出する Ps が放出する γ 線を NaI で検出する これらに現れる検出時間の差を Ps の寿命とする

セットアップ 11 NaI3 NaI4 SiO₂ NaI2 NaI4 SiO₂ NaI2 e+ PS Pb NaI3 ²²Na 図 2.2: 線源側から見た NaI の配置 図 2.1: セットアップの模式図

実際のセットアップ 12 図 2.3: セットアップ ( 真上から見た ) 図 2.4: セットアップ ( 斜めから見た )

実験器具 13 ²²Na : β+ 崩壊によってe+を放出する線源 シリカパウダー : e を多く有し e+を受けてpsを形成する PS : e+を検出する 減衰時間が短く高速時間測定用として用いられる NaI : γ 線を検出する 発光量が多い PMT( 光電子増倍管 ) : 光子を受け 電子増倍器で増幅した電子パルスを出す NaIと組み合わせて用いた 鉛ブロック : 外部からの放射線を遮断する 遮光ビニール : PSに光が入るのを防ぐため 全体を覆う

回路の説明 14 discriminator : 入力された信号がthresholdを超えた時 NIM 信号を出力する coincidence : すべての入力端子に同時に信号が来た場合のみNIM 信号を出力する FAN : いずれかの入力端子に信号が来た場合にNIM 信号を出力する gate generator : 信号が入力されたとき一定の時間幅のNIM 信号を出力する veto : gateの信号が来ている間は 次の信号が入力されないようにする TDC : startに信号が入ってからstopに信号が入るまでの時間に比例した値を出力する ADC : gateが開いている間に来た信号の時間積分である電荷に比例した値を出力する

測定の概念図 15 PS Time 測定の際には PS を通過した e+ が必ず Ps を形成するとは限らないので PS の gate と NaI の coincidence をとり それを TDC の start とする この時求める崩壊時間は ( 崩壊時間 )=(Delay)-(TDC の値 ) となる discri1 gate1 coin Delay:890ns TDCstop NaI discri TDCstart 崩壊時間 TDC の値

回路図 16 青字は delay の値 veto gate1 veto gate2 橙字は典型的なパルス幅各 Thr:10mV 10ns 幅 1000ns FAN 75ns coin 幅 1250ns 125ns TDCstart PS NaI2 discri1 discri2 50ns 75ns 840ns TDC1 105ns 105ns 105ns TDC2 TDC3 TDC4 NaI3 discri3 75ns ADCgate NaI4 550ns discri4 75ns ADC2 ADC3 ADC4

第 3 章データ取得

取得データ概要 18 表 3.1: 本実験の取得データ概要 開始日時終了日時取得時間イベント数平均レート 02 月 23 日 16 時 02 月 27 日 16 時 95.3 時間 1000 万 29.15Hz

ADC の安定性 19 ADC の時間変化は無視できるオーダー 図 3.1: ADC2 のペデスタルの時間変化

TDC の安定性 20 TDC の時間変動は無い 図 3.2: TDC2 のトリガーイベントの時間変化

TDC のチャンネル不良 21 TDC のチャンネルの一部が故障していた 図 3.3: 2 月 17 日,2 月 23 日 PS の時間分布

第 4 章データ解析

データ解析 ~ADC calibrawon~ 23 下に ADC の生データを記載する 511keV と 1275keV のピーク及びそれらのコンプトン散乱が確認できる 図 4.1: ADC の生データ

24 このデータを用いて ペデスタル (0keV) と 511keV, 1275keV の 3 点で calibrawon を行った その様子が次の図である 図 4.2: ADC calibrawon

25 calibrawon の結果 次の式が得られた Energy[keV] = (ADC2 209.2)/2.1467 Energy[keV] = (ADC3 275.0)/2.1565 Energy[keV] = (ADC4 182.1)/2.2595

データ解析 ~TDC calibrawon~ 26 下に TDC2-4 の生データを記載する これらはすべて 400 あたりにピークがあり これは各 NaI が Ps 崩壊によって発生した γ 線を検出したことを意味する 図 4.3: TDC2-4 の生データ

27 そこで これらを 各 NaI が鳴った条件 として採用した 具体的には 以下の条件を用いた NaI2: 419<TDC2<424 NaI3: 414<TDC3<418 NaI4: 419<TDC4<424

次に TDC1 の生データを記載する このデータは Ps の寿命測定に直接必要であるので calibrawon を行う必要がある 28 図 4.4: TDC1 の生データ

29 この calibrawon に関しては 本実験とは別に 100ns,200ns, 400ns,800ns の delay をかけた信号を測定することで行った そのデータが次である 表 4.1: TDC calibrawon Time[ns] 100 200 400 800 TDC1 463.1 860.7 1666 3218 この結果から次の式が得られた Time[ns] = 0.2541 TDC1 ここで 定数項は回路依存であり また寿命測定には関係ないため無視した

データ解析 ~TQ 補正 ~ 28 下にNaI2における時間とエネルギーの相関図を記載する これを参照すると 本来同時刻に来ているpara- Ps 崩壊の信号がエネルギーによってずれてきてしまっていることが分かる その原因は次によるものである 図 4.5: Time- Energy 分布

discriminator は threshold を超えたアナログ信号をデジタル信号に変換するものであるが アナログ信号によって threshold を超えるまでの遅延時間が異なる このために 先で述べた時間とエネルギーの相関のずれが生じるのである 31 T 図 4.6: TQ 補正の概念図

ここで アナログ信号の波形を三角形に近似することにより 遅延時間 ΔT はエネルギー E に反比例する形になる しかし実際には三角形とは異なることなどを考慮して 次の TQ 補正関数を用いる 32 ΔT(E) = p 0 / (E p 1 ) p 2 + p 3 (4.1) ここで 上で述べた理由から p 2 の値は 1 に近いことが期待される

33 この TQ 補正関数を用いて fiang した様子 (NaI2 におけるもの ) が下図である 図 4.7: TQ 補正

34 fiang の結果 TQ 補正関数 ΔT(E) = p 0 / (E p 1 ) p 2 + p 3 のパラメータは以下のようになった 表 4.2: TQ 補正関数のパラメータ p 0 p 1 p 2 p 3 NaI2 538.2 85.49 0.6614-922.3 NaI3 590.5 75.25 0.6710-923.1 NaI4 843.1 89.22 0.7334-921.4

TQ 補正を行った後の Time- Energy 分布は以下のようである これを見ると 時間のずれがなくなっていることが分かる 35 図 4.8: TQ 補正後の Time- Energy 分布

TQ 補正後のオルソポジトロニウムの寿命を 関数 p 0 e Time[ns]/ p 1 + p 2 を用いて次の図のようにfiangした (4.2) 36 図 4.9: TQ 補正後のオルソポジトロニウムの寿命 fiang

この結果をまとめたのが次の表である 37 表 4.3: TQ 補正後のオルソポジトロニウムの寿命 寿命 [ns] NaI2 96.3 NaI3 136.6 NaI4 90.1

pick- off 反応とその補正 38 pick- off 反応とは Psの中のが周囲の物質のと衝突し e + e 対消滅すること この反応があると その時点で o- Ps であっても 2γ に崩壊してしまうことが起こる よってこの崩壊幅 Γ pick off を考慮に入れる必要があり その補正を行う

反応の分類 39 pick- off による 511keVγ の compton 散乱と o- Ps による反応 pick- off による 511keVγ 1275 P- Ps による 511keVγ p- Ps による 511keVγ の compton 散乱 1275keVγ の compton 散乱 図 4.10: 各反応のおおまかな分類

補正方法 40 Pick- off 反応による寿命の変化 ( 崩壊幅の増加 ) を補正するために 以下のような関数を用いた f(t)= Γ pick off / Γ ortho = Δ N pick off (t)/δ N ortho (t) (4.3) ( Γ obs = Γ ortho + Γ pick off であり Γ ortho が求めたいもの ) この値を計算するため 511keV のピークのイベントを用いて 規格化を行った その様子を次のスライドに示す

補正方法 41 count N pick-off 0ns E E t E 511keV のピーク N ortho compton 散乱の分布 E

補正方法 42 このように規格化を行うことで 時刻 t での 511KeV のピークのイベント数を y peak (t), イベント総数を S(t) として Δ N pick off (t)= y peak (t)s(0)/ y peak (0) (4.4) と求められる 以上より f(t)= y(t)s(0)/y(0)s(t) y(t)s(0) (4.5) となる

補正方法 43 これを計算し グラフにプロットすると 図 4.11: f(t) のグラフへのプロット

補正方法 44 このプロットから f(t) の形を見積もる 時間が経つにつれ減少していて 徐々に一定値に近づいているように見えることから f(t)= p 0 exp ( t/ p 1 ) + p 2 (4.6) の形が予想される この式 4.6を用いて 図 4.10のグラフをフィッティングすると次のようになる

fiang の様子 45 図 4.12: pick- off 補正関数のフィッティング

pick- off 補正関数の fiang 結果 46 表 4.4: pick- off 補正関数の fiang 結果 NaI2 0.807 114.9 0.206 NaI3 0.981 112.9 0.250 NaI4 0.704 231.0 0.240

寿命の fiang 47 まず 寿命の fiang 関数 定義する 次の 2 式 dn/dt =( Γ ortho + Γ pick off )N Γ ortho + Γ pick off = Γ ortho (1+f(t))= 1+f(t)/ τ ortho (4.7) より計算することで fiang 関数は q 0 { p 0 exp ( t/ p 1 ) + p 2 +1} exp [ 1/ q 1 { p 0 p 1 exp ( t/ p 1 ) +( p 2 +1)t}] + q 2 と求めることができる ( q 1 が寿命を表す ) (4.8)

寿命 fiang の様子 48 図 4.13: pick- off 補正後の寿命フィッティング

寿命 fiang 結果 49 表 4.5: pick- off 補正後の寿命 寿命 [ns] NaI2 155.8±2.9 NaI3 253.7±5.1 NaI4 124.6±1.7

第 5 章結果 考察 まとめ 50

結果 51 表 5.1 解析の結果得た寿命とその誤差 寿命 [ns] NaI2 155.8±2.9 NaI3 253.7±5.1 NaI4 124.6±1.7 :itting TQ pick- off o- Ps

TDC0 の calibrawon 関数の誤差の評価 T ime[ns] =(0.2541 ± 0.001565) TDC0+( 19.36 ± 2.937) 52 (5.1) 傾きの誤差 +0.001565-0.001565 o- Ps τ + τ - :itting 5.2 TDC0 calibration o- Ps τ + [ns] τ [ns] τ - [ns] NaI2 155.5±2.9 155.8±2.9 156.4±2.9 NaI3 257.2±5.3 253.7±5.1 256.0±5.2 NaI4 122.9±1.6 124.6±1.7 123.5±1.7

TQ 補正関数の誤差の評価 53 TQ 補正関数 T (E) = p 0 (E p 1 ) p 2 + p 3 (5.2) TQ p 0 p 1 p 2 p 3 :itting δp 0 δp 1 δp 2 δp 3 o- Ps NaI2 468.0 20.08 88.42 1.244 0.631 0.010-922.8 0.230 NaI3 590.5 18.25 75.25 1.292 0.671 0.007-923.1 0.183 NaI4 837.5 36.50 89.33 1.233 0.732 0.009-921.4 0.180

誤差伝搬の法則 54 x i y y = f(x 1,x 2,...,x n ) (5.3) ( ) ( y δy x i δx i ( y ) 2 + ( y ) 2 + + ( y ) 2 δy = x 1 δx 1 x 2 δx 2 x n δx n (5.4)

T = p 0 T = p 1 1 (E p 1 ) p 2 p 0 p 2 (E p 1 ) p 2+1 T = p 0 ln(e p 1 ) p 2 (E p 1 ) p 2 T =1 p 3 TQ δδt(e) δ T (E) = 3 ( ) 2 T δp i p i=0 i { } 2 { 1 = (E p 1 ) p δp 0 + 2 1 = (E p 1 ) p (δp 2 0 ) 2 + } 2 p 0 p 2 (E p 1 ) p 2+1 δp 1 + { } 2 p0 ln(e p 1 ) (E p 1 ) p δp 2 2 +(δp 3 ) 2 ( ) 2 p0 p 2 δp 1 +(p 0 ln(e p 1 )δp 2 ) E p 2 + {(E p 1 ) p 2 δp3 } 2 1 55 (5.5)

TQ ΔT(E) δδt(e) ΔT(E)±δΔT(E) TQ δδt(e) - Ps 5.4 TQ o- Ps τ ΔT+δΔT [ns] τ ΔT [ns] τ ΔT- δδt [ns] NaI2 161.3±3.1 155.8±2.9 151.0±2.7 NaI3 262.2±5.5 253.7±5.1 237.2±4.6 NaI4 130.6±1.8 124.6±1.7 120.3±1.6 56

pick- off 補正関数の誤差の評価 57 pick- off f(t) :itting g(t) ( f(t) =p 0 exp t ) + p 2 (5.6) p 1 t ) g(t) =q 0 (1 + f(t)) exp ( 1q1 (1 + f(t ))dt + q 2 ( = q 0 {p 0 exp t ) } + p 2 +1 exp p 1 [ 1q1 { p 0 p 1 exp ( t ) p 1 }] +(p 2 + 1)t + q 2 (5.7) f(t) p 0 p 1 p 2 δp 0 δp 1 δp 2 TQ o- Ps

58 NaI2 0.807 0.053 114.9 11.45 0.206 0.012 NaI3 0.981 0.112 112.9 18.28 0.250 0.025 NaI4 0.704 0.042 231.0 55.15 0.240 0.058 :itting δg(t) g(t) g p 0 = q 0 1+ p 1 q 1 g = q 0p 0 p 1 p 1 g = q 0 1 p 2 p 0 exp t + p 1 +1 p 1 q 1 t exp q 1 t p 1 + p 2 +1 exp p 0 exp 1 q 1 1 q 1 t p 1 + p 2 +1 exp p 0 p 1 exp t p 1 +(p 2 + 1)t p 0 p 1 exp 1 q 1 t p 1 +(p 2 + 1)t p 0 p 1 exp t p 1 t p 1 +(p 2 + 1)t t p 1

59 δg(t) = :itting δg(t) 2 ( g δp i p i i=0 = q 0 exp ) 2 [ 1q1 { p 0 p 1 exp ( t ) p 1 }] +(p 2 + 1)t 1+ p 1 q 1 p 0 exp t p 1 + p 2 +1 2 exp 2t p 1 ( p 0 ) 2 + p2 0 p 2 1 t + p 1 +1 p 1 q 1 p 0 exp t p 1 + p 2 +1 2 exp 2t p 1 ( p 1 ) 2 + 1 t q 1 2 ( p 2 ) 2 (5.8)

:itting g(t) δg(t) g(t)±δg(t) :itting δg(t) - Ps 60 表 5.6 pick- off 補正関数の誤差を考慮した時の o- Ps の寿命 τ g+δg [ns] τ g [ns] τ g- δg [ns] NaI2 160.0±3.0 155.8±2.9 151.3±2.8 NaI3 270.2±5.7 253.7±5.1 238.8±4.7 NaI4 131.4±1.8 124.6±1.7 114.6±1.6

寿命 fiang の誤差の評価 61 TQ pick- off :itting σ :itting 表 5.7 寿命 fiang の際に生じる誤差 σ :itting [ns] NaI2 2.9 NaI3 5.1 NaI4 1.7

TQ 補正 pick- off 補正 寿命 fiang の誤差のまとめ 62 TQ σ TQ pick- off σ pick- off :itting σ :itting σ = ( TQ ) 2 +( pick off ) 2 +( fitting ) 2 (5.9) 5.8 NaI σ TQ σ pick- off σ :itting σ σ TQ [ns] σ pick- off [ns] σ :itting [ns] σ [ns] NaI2 5.5 4.5 2.9 7.7 NaI3 16.5 16.5 5.1 23.9 NaI4 6.0 10.0 1.7 11.8

系統誤差の評価 63 :itting g(t) :itting :itting 5.9 :itting 50 600[ns] 75 600[ns] 100 600[ns] 125 600[ns] NaI2 155.8±2.9 177.7±4.6 189.4±7.1 208.6±11.6 NaI3 253.7±5.1 309.7±9.3 378.5±18.9 436.7±31.4 NaI4 124.6±1.7 157.8±3.0 186.2±5.4 193.8±7.2 Fitting o- Ps pick- off p- Ps

まとめ 64 - Ps 表 5.10 最終的な寿命とその誤差寿命 [ns] NaI2 155.8±7.7 NaI3 253.7±23.9 NaI4 124.6±11.8 o- Ps の寿命の理論値 142[ns]

65 NaI2 NaI4 は o- Ps の寿命の理論値 142[ns] に対して誤差を含めると肯定的な結果が得られたが NaI3 については理論値よりかなり大きくなってしまった その原因として考えられるのは以下の 2 点である 立体配置の違い ADC3(NaI3) の pedestal が分裂していて ADCcalibraWon が上手くいっていない NaI 同士を入れ替えて同じ測定を行うことで以上の 2 点を検証するべきだったが 解析の問題点を明らかにするのに時間がかかってしまい今回は出来なかった

ご清聴ありがとうございました 66