PowerPoint プレゼンテーション

Similar documents
Microsoft PowerPoint - 11JUN03

ハートレー近似(Hartree aproximation)

Microsoft PowerPoint - 基礎化学4revPart2 [互換モード]

Microsoft Word - 量子化学概論v1c.doc

三重大学工学部

Microsoft PowerPoint - H21生物計算化学2.ppt

2_分子軌道法解説

多体系の量子力学 ー同種の多体系ー

Microsoft Word - note02.doc

H AB φ A,1s (r r A )Hφ B,1s (r r B )dr (9) S AB φ A,1s (r r A )φ B,1s (r r B )dr (10) とした (S AA = S BB = 1). なお,H ij は共鳴積分 (resonance integra),s ij は重

Microsoft Word - 8章(CI).doc

Microsoft PowerPoint - 第2回半導体工学

講 座 熱電研究のための第一原理計算入門 第1回 密度汎関数法による第一原理バンド計算 桂 1 はじめに ゆかり 東京大学 2 密度汎関数理論 第一原理 first-principles バンド計算とは 結晶構造 Schrödinger 方程式は 量子力学を司る基本方程式で 以外の経験的パラメータや

2018/6/12 表面の電子状態 表面に局在する電子状態 表面電子状態表面準位 1. ショックレー状態 ( 準位 ) 2. タム状態 ( 準位 ) 3. 鏡像状態 ( 準位 ) 4. 表面バンドのナローイング 5. 吸着子の状態密度 鏡像力によるポテンシャル 表面からzの位置の電子に働く力とポテン

物性基礎

Microsoft Word - 5章摂動法.doc


高知工科大学電子 光システム工学科

ハートリー・フォック(HF)法とは?

プランクの公式と量子化

Microsoft PowerPoint - siryo7

三重大学工学部

Microsoft PowerPoint - qchem3-9

多次元レーザー分光で探る凝縮分子系の超高速動力学

Microsoft PowerPoint - qchem3-12

β

Microsoft Word - 1-4Wd

<4D F736F F D FCD B90DB93AE96402E646F63>

Microsoft PowerPoint - many-particle-quantum-summary090611c

PowerPoint Presentation

三重大学工学部

1/30 平成 29 年 3 月 24 日 ( 金 ) 午前 11 時 25 分第三章フェルミ量子場 : スピノール場 ( 次元あり ) 第三章フェルミ量子場 : スピノール場 フェルミ型 ボーズ量子場のエネルギーは 第二章ボーズ量子場 : スカラー場 の (2.18) より ˆ dp 1 1 =

PowerPoint プレゼンテーション

スライド 1

PowerPoint プレゼンテーション

<4D F736F F D20348FCD94F18C6F8CB AA8E718B4F93B92E646F6378>

Microsoft PowerPoint _量子力学短大.pptx

理工学部無機化学ノート

Microsoft Word - 9章(分子物性).doc

Microsoft PowerPoint - qchem3-11

Microsoft Word - Chap17

スライド 1

超伝導状態の輸送方程式におけるゲージ不変性とホール効果

卒業研究報告 題 目 Hamiltonian 指導教員 山本哲也教授 報告者 汐月康則 平成 14 年 2 月 5 日 1

数値計算で学ぶ物理学 4 放物運動と惑星運動 地上のように下向きに重力がはたらいているような場においては 物体を投げると放物運動をする 一方 中心星のまわりの重力場中では 惑星は 円 だ円 放物線または双曲線を描きながら運動する ここでは 放物運動と惑星運動を 運動方程式を導出したうえで 数値シミュ

Microsoft PowerPoint - 11MAY06

和佐田P indd

2012/10/17 第 3 章 Hückel 法 Schrödinger 方程式が提案された 1926 年から10 年を経た 1936 年に Hückel 法と呼ばれる分子軌道法が登場した 分子の化学的特徴を残しつつ 解法上で困難となる複雑な部分を最大限にカットした理論である Hückel 法は最

Microsoft PowerPoint - 9.pptx

Microsoft PowerPoint - 9.pptx

和佐田P indd

<4D F736F F F696E74202D2091E688EA8CB4979D8C768E5A B8CDD8AB B83685D>

Microsoft PowerPoint - 東大講義09-13.ppt [互換モード]

Microsoft PowerPoint - 第3回2.ppt

Microsoft Word - thesis.doc

Techniques for Nuclear and Particle Physics Experiments Energy Loss by Radiation : Bremsstrahlung 制動放射によるエネルギー損失は σ r 2 e = (e 2 mc 2 ) 2 で表される為

物性物理学I_2.pptx

Microsoft PowerPoint - ロボットの運動学forUpload'C5Q [互換モード]

Microsoft PowerPoint - 04_28OCT2016間帅è³⁄挎.pptx

Microsoft PowerPoint - qcomp.ppt [互換モード]

FEM原理講座 (サンプルテキスト)

<4D F736F F D E4F8E9F82C982A882AF82E98D7397F1>

Microsoft PowerPoint - 11MAY25

SiC SiC QMAS(Quantum MAterials Simulator) VASP(Vienna Ab-initio Simulation Package) SiC 3C, 4H, 6H-SiC EV VASP VASP 3C, 4H, 6H-SiC (0001) (11 20) (1 1

ニュートン重力理論.pptx

様々なミクロ計量モデル†

スライド 1

医系の統計入門第 2 版 サンプルページ この本の定価 判型などは, 以下の URL からご覧いただけます. このサンプルページの内容は, 第 2 版 1 刷発行時のものです.

: (a) ( ) A (b) B ( ) A B 11.: (a) x,y (b) r,θ (c) A (x) V A B (x + dx) ( ) ( 11.(a)) dv dt = 0 (11.6) r= θ =


Microsoft PowerPoint - 小路田俊子 [互換モード]

Microsoft Word - 1-5Wd

* 1 1 (i) (ii) Brückner-Hartree-Fock (iii) (HF, BCS, HFB) (iv) (TDHF,TDHFB) (RPA) (QRPA) (v) (vi) *

素粒子物理学2 素粒子物理学序論B 2010年度講義第2回

V(x) m e V 0 cos x π x π V(x) = x < π, x > π V 0 (i) x = 0 (V(x) V 0 (1 x 2 /2)) n n d 2 f dξ 2ξ d f 2 dξ + 2n f = 0 H n (ξ) (ii) H

基礎から学ぶ光物性 第8回 物質と光の相互作用(3)  電子分極の量子論

2. 分子の形

ଗȨɍɫȮĘർǻ 図 : a)3 次元自由粒子の波数空間におけるエネルギー固有値の分布の様子 b) マクロなサイズの系 L ) における W E) と ΩE) の対応 として与えられる 周期境界条件を満たす波数 kn は kn = πn, L n = 0, ±, ±, 7) となる 長さ L の有限

物性物理学 I( 平山 ) 補足資料 No.6 ( 量子ポイントコンタクト ) 右図のように 2つ物質が非常に小さな接点を介して接触している状況を考えましょう 物質中の電子の平均自由行程に比べて 接点のサイズが非常に小さな場合 この接点を量子ポイントコンタクトと呼ぶことがあります この系で左右の2つ

Information is physical. Rolf Landauer It from bit. John Wheeler I think there is a world market for maybe five computers. Thomas Watson

QMI_10.dvi

経済数学演習問題 2018 年 5 月 29 日 I a, b, c R n に対して a + b + c 2 = a 2 + b 2 + c 2 + 2( a, b) + 2( b, c) + 2( a, c) が成立することを示しましょう.( 線型代数学 教科書 13 ページ 演習 1.17)

パソコンシミュレータの現状

Microsoft Word - 素粒子物理学I.doc

素粒子物理学2 素粒子物理学序論B 2010年度講義第4回

第9章

スライド 1

2-1 [ 第 1 部 基礎および構造論 ] 2. 有機化合物を構成する原子と結合 2.1. 有機化合物を構成する主要な原子周期表 Periodic Table 族 周期 Positive 1 H 電気陰性度 Electronegativity Negative

領域シンポ発表

9 1. (Ti:Al 2 O 3 ) (DCM) (Cr:Al 2 O 3 ) (Cr:BeAl 2 O 4 ) Ĥ0 ψ n (r) ω n Schrödinger Ĥ 0 ψ n (r) = ω n ψ n (r), (1) ω i ψ (r, t) = [Ĥ0 + Ĥint (

Microsoft PowerPoint - 卒業論文 pptx

カイ二乗フィット検定、パラメータの誤差

Microsoft PowerPoint - 複素数.pptx

1-3. 電子の周期性 

木村の物理小ネタ ケプラーの第 2 法則と角運動量保存則 A. 面積速度面積速度とは平面内に定点 O と動点 P があるとき, 定点 O と動点 P を結ぶ線分 OP( 動径 OP という) が単位時間に描く面積を 動点 P の定点 O に

Microsoft PowerPoint - CSA_B3_EX2.pptx

PowerPoint プレゼンテーション

positron 1930 Dirac 1933 Anderson m 22Na(hl=2.6years), 58Co(hl=71days), 64Cu(hl=12hour) 68Ge(hl=288days) MeV : thermalization m psec 100

Microsoft Word - correct.doc

18 2 F 12 r 2 r 1 (3) Coulomb km Coulomb M = kg F G = ( ) ( ) ( ) 2 = [N]. Coulomb

Transcription:

量子化学 原田 講義概要 第 回 概論 量子化学の基礎 第 回 演習 第 3 回 分子の電子状態の計算法 (Hückel 法 ) 第 4 回 演習 第 5 回 近似を高めた理論化学計算法 第 6 回 演習 3 第 7 回 試験

準教科書 参考書 準教科書 入門分子軌道法 藤永茂著 ( 講談社サイエンティフィク 990) 参考書 三訂量子化学入門 ( 上 ) 米澤 永田 加藤 今村 諸熊 ( 化学同人 983) 分子軌道法 藤永茂 ( 岩波 980) はじめて学ぶ量子化学 阿部正紀 ( 培風館 996) 量子化学演習 宮崎智雄 ( 朝倉書店 ) 量子化学問題の解き方付大学院入試問題 犬塚 ( 東京化学同人 98) アトキンス物理化学 ( 上 )( 下 ) ( 第 6 版 ) P. W. Atkins 著 千原 中村訳 ( 東京化学同人 00) M. J. Winter, Chemical Bonding, (Oxford, 994) ISBN0-9-855694

便利な概念が真実とは限らない! 例 作り物と本物 ( 人工の概念と自然の真理 ) の区別が付かなくなる O 3 分子 (I) (II) (III) (IV) 自然な Lewis 構造 共鳴構造 ( 自然界には無い ) 実際の構造

はじめに 近代化学結合論にみる自然観. 原子は 正電荷を持つ原子核 ( 中心 ) のまわりに負電荷を持った電子が群がったもの. 分子は 正電荷を持つ原子核 ( 多中心 ) と負電荷を持つ電子が集まったもの.. 自然界には 4 つの力. 分子で重要なのはクーロン力のみ. 3. 電子は波であり粒子. 4. 原子核同士が電子を介してどのように集まれば安定になるのか 安定な集団 ( 分子 ) はどのような性質を持つのか どのようにすればうまく組み替えができるのか 即ち 構造 機能 物性 反応 が問題.

量子力学 / 量子化学 統計力学 熱力学の相互関連性 統計力学 熱力学 分配関数 量子力学 / 量子化学 原子 分子分光学 量子力学 / 量子化学で計算 ( または分光的に測定 ) 分子の並進 回転 振動 電子エネルギー準位 分配関数 ( 状態和 : ある温度で分子が取る平均的な状態の数 ) 全ての熱力学的関数 (U, H, S, A, G, K p, ) 理論化学の二大潮流化学反応論 ( 動的 ) と化学構造論 ( 静的 ) 化学結合論は後者. 伴によって立つのは量子化学.

量子化学の基礎 到達目標 : 量子化学の概要および量子化学計算の本質を把握する. 歴史的外観 : 量子力学から量子化学へ Kekulé van't Hoff Rutherford Bohr Mendeleev Planck Heisenberg de Broglie Schrödinger Pauli Heitler London Pauling Mulliken Hückel Hartree Fock Slater 展開 : スペクトルの説明 物理的測定の解釈 有機反応論 分子レベルの薬理 生体反応

量子力学と量子化学 量子力学波動関数 (= 状態関数, state function)ψ 物理量を示す演算子 αと物理量の観測値 aの関係 波動方程式 αψ=aψ 系のエネルギー E に関心が有れば α として H を使う HΨ=EΨ (Schrödinger の波動方程式 ) H h = V m, ( x, y z) 主要な目的 : 注目する系について方程式を解いて E を求め Ψ の形を知る

幾つかの約束事 ) 粒子の存在確率 : Ψ * Ψdτ ) 規格化 : Ψ * Ψdτ= 3)Ψは 一価 連続 有限 4) 異なる固有値に対応する固有関数の直交性 5) 物理量の期待値 ( 平均値 ): 6) 重ね合わせの原理 : Ψ = C cf. 直交関数系展開 i.e., Euler 展開 Maclaurin 展開 Fourier 変換 A Ψ A f C * = Ψ fψdτ B Ψ B

Schrödinger の方程式 時間に依存しない方程式 原子 分子の構造 物性 HΦ = EΦ 時間に依存する方程式 反応 ダイナミクス 光との相互作用 h Φ = HΦ i t cf. Φ exp i E / h { ( ) t}

量子化学 HΨ=EΨ を解く ( 定常状態を扱う ) H は項数が膨大で かつ パラメータも含むが 既知 一方 Ψ と E とは分からない. そこで () 既知の関数,, を重ね合わせる. すなわち 全 3 次元空間に渡ってΨの形を仮定する. ex. ψ (,) = C χ ( ) χ ( ) C χ ( ) χ ( ) a b a b () エネルギー ( 固有値 ) を最適化 ( 最小化 ) する.( 摂動法や変分法 ) (3) 固有ベクトルΨの形を求める (C,C, を決める) (4) 満足する.or より良い結果を得るために修正を続ける ( 繰り返し ) (5) ΨとEを使って 機能 物性 反応についての考察を進める 注 )χ a (), χ b (), には 例えば水素類似原子の電子波動関数的なものを使う. ( だから 水素の s, p, d, 軌道が重要 ).

量子化学 理論化学の現状 物質の系 : H ( 既知 ) は項数が膨大でパラメータを含む複雑さ (Complexity in Chemistry) の中に 新機能が発現 cf. 物理の系 : モデルポテンシャルで表される無限に広がる系 ( 孤立系 ) Quantum Chemistry has come a long way! 化学の問題に量子力学が応用可能に! (970~. 本当はここ 0 年弱 ) 最大の問題は計算時間! 原子数 N に対しての計算時間は 一般に N 3 ~N 4 N. ( 平尾 ).N ( 世界的目標. cf. 青木 elongation 法 ). SCF 法で 00 個 もっと精度を上げると数 0 個が限界 (999 年 月 ) 励起状態 遷移状態などの計算はもっと時間がしかし タンパク質などの巨大分子 溶媒中の溶質分子など 計算されてないものは無い. ただし 精度についてはある程度我慢コンピュータ性能 CPU MPU の高性能化 大型 並列化で処理速度は.5~ 倍 / 年で向上 (0 年で 000 倍 ) あと 0 年は続くだろう.050 年には脳の性能に達する? でも

理論化学者へ与えられたノーベル賞 Linus Carl Pauling (954) Nature of the chemical bond Robert S. Mulliken (966) electronic structure of molecules bond Lars Onsager (968) reciprocal relations thermodynamics Ilya Prigogine (977) Non-equilibrium thermodynamics Kenichi Fukui and Roald Hoffmann (98) chemical reactions Rudolph A. Marcus (99) electron transfer reactions Walter Kohn and John A. Pople (998) density-functional theory ( 密度汎関数理論 : 90~ 急増. 今半分がこれ ) computational methods in quantum chemistry (Ab-Initio, Gaussian70 ~) ブレークスルーが求められる課題メゾスコピック系 ( ナノ系 ): N~00 N>000. 超分子 タンパク質インターフェース系 : 界面 溶媒超高状態密度系 : 多重励起多原子系の量子効果 : 量子ダイナミクス

水素類似原子 : 中心 電子系 ( 静止核 個と電子 個 ) === 軌道が重要 === 特徴 : 厳密解がある. ( r θ, φ ) ( r) = e /( 4πε r) V 0 H h = V m, に対して ( x, y z) = Rn, l ( r) l m ( θ ) exp( imφ ) ( ) 4 = me / 8ε h n n, l, m, Θ, E n 0 n 主量子数 (principal quantum number),,3, l 方位量子数 (azimuthal quantum number) 0,,,,(n-) m 磁気量子数 (magnetic quantum number) 0,±,±,,±l [s スピン量子数 (spin quantum number)] cf. E = -3.6 (ev)

水素原子 (a) l=0 z s 0 R(r) 6 5 4 3 n= l=0 s 0 0 n= l=0.0 s R(r) 0 0.8 l= 0.4 p 0 3 0 4 8 0 4 8 r[a ] r[a ] r[a ] R π.l (r) 動径波動関数 R(r) 0.5 0 0.4 0. 0 0.4 0. n=3 l=0 3s l= 3p l= 3d ψ (b) l= (c) l= z z z Px Py Pz y x x x x x z z z d d y y x y y x y y z z z dxy dzx d yz 位相 (,-) があることに注意 y y y x x x 波動関数 ( 軌道 ) の角度依存

ヘリウム原子 : 中心 電子系 === 三体問題 : 電子間反発が問題 === ( ) z y x V m H,, = h 注 ) ハミルトニアンは式で表せる. 解けないことが問題. 注 ) 以降 簡素化のために原子単位系 (=, m =, e =) を使う. なお 単位系の換算に頭を悩ます必要は全く無い. 0 4 r e r Ze m r Ze m H πε Δ Δ = h h r h h r r Z r Z H = Δ Δ = 水素原子 水素原子 電子間反発項

厳密には解けない ことが問題! 近似解法 摂動法元の状態にわずかな変化が加わったときの結果を考える cf. 振動電場中にある分子のハミルトニアン ε = Ψ * Ψ HΨdτ * Ψdτ 変分法変分原理 : ( 真の E) < ( 近似波動関数で求めた E) 安心して使える 波動関数をパラメータを含む適当な形に仮定. 例えば 適切な関数の一次結合 (linear combination) = c χ c χ χ Ψ として エネルギーを最小にするようにパラメータを決めると 変分原理に基づき 最も確からしい解が得られる. ( 行列の固有値 固有関数問題に帰着. 後述 ) c n n

エネルギー (ev) 0-0 -0-30 -40-50 -60-70 -80 54.40eV He -e He e 4.58eV 0.40eV 3.05eV 3.58eV -74.80eV 78.98eV -77.45eV He -77.98eV 実測摂動法変分法 Hatree 法 図 He 原子のエネルギー

適切な関数の一次結合 (linear combination) Ψ = c χ c χ c n χ n χ i として代表的なのは スレーター型軌道 (STO) 関数原子波動関数に類似. AO の計算では優れる. MO の計算では長時間. ガウス型軌道 (GTO) 関数 電子積分が容易. MO の計算で短時間. 例.STO-3G 3-G 図 STO と GTO の比較 ( 各軌道は規格化されている ).

Hartree 法 電子波動関数近似波動関数を 電子軌道の積で表す. Schrödinger 方程式は Ψ = Z Δ v() r () r ε() r ただし v () r r = ( r ) ( ) r = dv' ( r' ) r r' SCF 法 (Self-consistent Field 法 cf. 繰り返し計算 ) 適切な = (0) で ν = ν (0) を計算. ν (0) を使って方程式を解き () を求める引き続きを () 用いて ν () を計算. ν () を使ってを () 求める (n-) = (n) となるまで繰り返す この Hartree-Fock 方程式の拡張が Hartree-Fock-Roothaan 方程式 ( 後述 ) で 軌道計算の基礎式になる

原子の電子構造 : 中心 N 電子系 === 多体問題 === Pauli の原理 : N 電子系の波動関数は任意の つの電子の座標交換に対して反対称 ( 量子数の同じ状態に 個の電子が入ることはあり得ない. かつ 電子には個別性がない ) Ψ ( ξ ξ, ξ,, ξ,, ξ ) = Ψ( ξ, ξ, ξ,, ξ,, ξ ),, i k N, k i N 同じ空間軌道には スピンの異なる つの電子しか収容できない (Pauli の禁制 ) 電子波動関数近似でこの制約をうまく満たす表現が Slater 行列式

Slater 行列式 全電子波動関数を 直交化した分子軌道,, の積 (Hartree 積 ) で表す : ψ ψ ψ 3 ψ 4 ψ N ただし ψ = ()α(), ψ = ()β(), ψ 3 = (3)α(3), α, β はスピン関数 電子の入れ換えに関して N! 通り. 電子の交換に対して 反対称性 を示す表現は 略記法 (,,, N ) Ψ = N! ψ ψ ψ ( ) ψ ( ) ψ 3( ) L ψ N ( ) ( ) ψ ( ) ψ ( ) L ψ ( ) M ( N ) ψ ( N ) ψ ( N ) L ψ ( N ) (,,, N ) = ψ ( ) ψ ( ) β ( n) Ψ 行列式は列の入れ替えで符号が変わる 反対称 M 3 3 M N N M

Slater 行列式で表現された全電子波動関数を用いて Hartree-Fock- Roothaan 方程式を解く お馴染み原子の電子配置を再現 電子配置: n=,,3,4, 5, 6, に K 殻, L 殻, M 殻, N 殻, O 殻, P 殻が対応電子の割り当て法 : Pauli 禁制則 Hundの規則 エネルギー cf. 閉殻 最外殻 状態の表し方 : 状態は n S L J で表す例えば 3 P / など. 合成軌道角運動量 L=0,,,3, に S, P, D, F, が対応. 合成スピン角運動量 Sとして スピン多重度 S S=0,,, に 重項 (singlet), 重項 (doublet) が対応 Jは軌道とスピンの合成角運動の量子数 ( = LS, LS-,, L S )

水素分子イオンの電子構造 : === ここから分子 === 中心 電子系 e H = Δ r A r B R 分子軌道 H A - H B 厳密解 ( 省略. 詳細は参考書 に記載 ) 分子軌道 (MO, molecular orbital) 分子全体に広がった波動関数 原子軌道 (AO, atomic orbital) が無数にあったように つの分子についての分子軌道も無数にあり 異なる量子状態を持つそのうちの一つを図示したのが右図.

LCAO MO 近似分子軌道 MO を原子軌道 A と B との重ね合わせで近似 = a b MO A B 注 ) この場合水素の原子軌道. 一般論としては (n, l, m) で指定される軌道のどれでも良い 共鳴 H 状態 H A 状態 H B 状態 e - r A e - r B e - H A H B H A H B H A - H B MO 分子軌道 A; n, l, m l 原子軌道 B; n, l, 原子軌道 m l

LCAO MO 近似分子軌道 MO を原子軌道 A と B との重ね合わせで近似変分原理に基づいて a, b を求めると B A MO b a = ( ) S B A ± ± = ± K Q E S K Q E E n n ± ± ± = ± ここで Q, クーロン積分 ( クーロンポテンシャルの期待値 ) K, 共鳴積分 (K < 0) S, 重なり積分 (S << ) = = τ τ d V d V Q B B B A A A * * = = τ τ d V d V K B B A A A B * * = τ d S B A * S AB を与える原子軌道の重なり A B H A H B

水素分子イオンの特徴 6 4 E E - E ev 0 A _ A B B A A B - 0 0.0 0.0 0.30 0.40 R nm 水素分子イオン (s 状態 ) のポテンシャル曲線 H A H B ( a) 結合性分子軌道 反結合性分子軌道 水素分子イオンの分子軌道 ( 実線 ) と原子軌道 ( 波線 ) (b) H A H B B 結合性電子と反結合性電子. 結合性分子軌道と反結合性分子軌道 結合エネルギーと結合距離 光励起に伴う解離機構などが 説明できる.

水素分子の化学結合 : 中心 電子系 H = Δ r r r r r Δ a a b b R r a -e r a r -e r b rb e a R e b LCAO MO 近似 電子波動関数近似 これまでの手法の総合 : e e - Slater 行列式の軌道波動関数 i を A B 適切な軌道の組 {χ μ } の線形結合 i = m μ = χ μ C μi で表し Hartree-Fock-Roothaan H A e - H A H B H H B (MO) i 方程式を解く

E sσ * E l s E Q -K -K sσ s E l つの水素原子が結合して水素分子を形成したときの電子エネルギー準位とその占有状態 H A H H B 残る問題 ) 現実の H の中では つの電子は互いにうまく避け合うように運動するはず. ここまでの MO 近似にはこの効果 ( 電子間相関, electron correlation) が含まれない. これは 平均場を使っているから. ) H の波動関数が核間距離 R が大きいところで HH にならない. これらは 配置間相互作用 (configuration interaction, CI) を取り入れると改善される. 簡単には 別の電子配置の軌道も考慮に入れて精度を上げる ( 準テキスト 86~9 頁参照 ).

別アプローチ : Heitler-London の取り扱い ( 基底状態の水素分子 ) 分子の状態とは つの原子に属する つの価電子が 原子に属している状態を保ちながら相互作用し 交換し合っているとする ) 水素原子のs 状態 : χ a (), χ b () cf. 核 a, b; 電子, から 一次結合 ψ (, ) = Cχ a ( ) χ b ( ) Cχ a ( ) χ b ( ) を作る ( 共有結合 ) 等核だから C = ± C ψ = N{ χ a ( ) χ b ( ) χ a ( ) χ b ( ) } ψ 3 = N 3{ χ a ( ) χ b ( ) χ a ( ) χ b ( ) } 規格化すると N = / S N 3 = / S (S: 重なり積分 overlap integral) 注 )つの状態を組合わせて別のつの状態を作る. ( 状態の数は変わらない ) ) スピンを考えた全波動関数にPauliの原理 ( 電子の交換に対して 反対称 = 符号が変わる ) を適用.

3) エネルギーを求めると E = E H J K S E 3 = E H J K S J: クーロン積分 Coulomb integral K: 交換積分 exchange integra 4) イオン結合状態を表す関数 ψ ion = χ a χ a χ b S 考えて さらに ψ ψ = ac cov a i ψ { () ( ) () χ ( ) } ion b エネルギー (ev) 0 - - -3 J K S Re 谷の核間距離 (A ) 深さJ K 3.4eV S に変分法を適用. エネルギーを求める.

要するに H の形が分かっても全波動関数は複雑で分からない ( エネルギーも計算できない ) そこで 最もその状態を反映しそうな関数を幾つか選び出し 状態の線形結合を作って ( 重ね合わせて ) 変分法でエネルギーの最小値を求める 最小エネルギーに対応する波動関数は 真に近いとして満足する その関数を使って分子の性質を予想し実験値と比較 良く一致するように改良する なお 励起状態を考える際には 励起状態を表すのに相応しい関数を用いる

原子価結合法と分子軌道法 === 関数近似法 : まとめ === 原子価結合法(Valence bond 法 VB 法. cf. 前述の水素分子の取扱法 ) Heitler, London 共有結合の理論的解明 交換エネルギー 結合の飽和性 (97) Pauling 混成軌道 (93) 共鳴理論(933) 分子軌道法(MO 法 ) Mulliken(97), Hund(98) 大雑把な話 : 原子価結合法 ψ (, ) = Cχ a ( ) χ b ( ) Cχ a ( ) χ b ( ) 分子軌道法 ψ = C χ C χ 原子価結合法 : 化学者に馴染み易い. 理解し易い. 直感に訴えやすい. 長時間分子軌道法 : 計算しないと理解し難いが 多くの理解が得られる. 短時間 a a b b

原子分子の電子状態 === 核多電子系 ( 復習 α) === σ 結合と π 結合 σ 結合 : 軌道の重なり // 結合軸 s d z 孤立電子 分子 融合原子 π 結合 : 軌道の重なり 結合軸 p x d zr

結合の強さ : 重なり積分 S が大きいほど強く S = 0 なら結合は生じない. S=0 s s 結合軸 z 軸 s S=0 p z p z p p z x p x p x p x p y p x d z s d z p x d z p z d z p y d xz p x d xz s d x -y d x -y d xz p y

等核 原子分子 異核 原子分子 AB pxσ * p p yπ * p zπ * p A _ = caa cbb pxσ pyπ pzπ B s sσ * s sσ l = c AA cbb A AB B s s sσ σ * s (a) B,C,N

混成軌道 === 多核多電子系 ( 復習 α) === C の混成軌道 sp 3 CH 4 p s 励起 ( 昇位 ) 混成 sp p C H 4 基底状態 ( 価 ) (4 価 ) p sp C H