腎炎症例研究 27 巻 2011 年 図 5 HE 染色 図 8 図 6 図 9 IgM 図 7 図 10 C4 52

Size: px
Start display at page:

Download "腎炎症例研究 27 巻 2011 年 図 5 HE 染色 図 8 図 6 図 9 IgM 図 7 図 10 C4 52"

Transcription

1 腎炎症例研究 27 巻 2011 年 ベザフィブラートの積極的使用により蛋白尿の 減少効果を得たリポ蛋白糸球体症の一例 大 鈴 大 宮 谷 木 橋 城 症 症 例 22 歳 隆 康 盛 俊1 紀1 靖1 淳2 酒 服 水 井 部 入 吉 苑 謙1 成1 生1 高 田 相 須 中 川 二 仁 郎1 英1 厚1 例 男性 現 病 歴 2004 年 の 学 校 健 診 で 尿 蛋 白 定 性 で 2+ 随 時 尿 で 1.8g/g cre を 指 摘 さ れ 当 院 を受診した 受診時脂質代謝異常も見られ atorvastatin を開始した 尿蛋白は随時尿で 0.8g/ g cre 程度 定量で 0.48g/ 日 血清 Cre 値は 0.7mg/ dl で推移していた 2005 年 12 月 よ り 尿 蛋 白 は 3+ に 増 加 し た 2009 年 3 月より下肢浮腫が見られネフローゼ症 図1 候群に進展し 同年 8 月 3 日に入院した 既往歴 特記すべき事項なし 家族歴 父 叔父 : リポ蛋白糸球体症による 慢性腎不全で維持透析中 入院時現症 意識清明 身長 176cm 体重 76.5kg 血圧 140/78mmHg 脈拍 78/min 整 眼瞼軽度浮腫あり 眼瞼結膜貧血なし 眼球結 膜黄染なし 胸部所見 明らかな異常所見なし 腹部所見 平坦且つ軟 圧痛なし グル音やや 減弱 下肢浮腫 ++ アキレス腱肥厚 黄色腫 なし 電顕所見 内皮下と思われる部位にdeposit が見られる 図2 指紋状配列を示すリポ蛋白顆粒 PAS 染色 内皮細胞の扁平化 1 2 東邦大学医学部腎臓学教室 済生会横浜市東部病院 腎臓内科 50 Key Word ネフローゼ症候群 リポ蛋白糸球体症 家族性 ベザフィブラート

2 腎炎症例研究 27 巻 2011 年 図 5 HE 染色 図 8 図 6 図 9 IgM 図 7 図 10 C4 52

3 第 53 回神奈川腎炎研究会 図 3 PAS 染色図 4 PAS 染色 Laboratory data 生化学 TP 4.5 g/dl Alb 2.1 g/dl AST 15 IU/l ALT 10 IU/l γ-gtp 13 IU/l LDH 145 IU/l T-cho 179 mg/dl TG 243 mg/dl BUN 16 mg/dl Cre 0.79 mg/dl Na 143 mm K 4.1 mm Cl 111 mm Ca 7.9 mg/dl IP 4.6 mg/dl IgG 219 mg/dl IgM 97 mg/dl IgA 137 mg/dl 血算 WBC 8900 /mm 3 RBC /mm 3 Hb 14.6 g/dl Ht 43.4 % Plt /mm 3 血清 蛋白分画 Alb 56.5 % α1-g 5 % α2-g 17.8 % β-g 12.3 % γ-g 8.4 % 尿検査 糖 (-) 蛋白 (3+) 潜血 (+) 赤血球 /1F 顆粒円柱 + 変形赤血球 + 尿蛋白量 12.9g /day 24hrCCr 70.6ml/min/1.73m 2 リポ蛋白分画 α 26 % (29-50 %) preβ 37 % (8-29 %) β 35 % (30-55 %) 75gOGTT OGTT- 前 90 mg/dl OGTT mg/dl OGTT mg/dl OGTT mg/dl 血清脂質分画 apoa1 129 mg/dl ( mg/dl) apoa mg/dl ( mg/dl) apob 99 mg/dl ( mg/dl) apoc2 7.1 mg/dl ( mg/dl) apoc mg/dl ( mg/dl) apoe 11.5 mg/dl ( mg/dl) HDL-cho 42 mg/dl ( mg/dl) LDL-cho 95.4 mg/dl ( mg/dl) VLDL-cho 65.6 mg/dl (<44.0 mg/dl) Lp(a) 61 mg/dl (<40 /mg/dl) 51

4 第 53 回神奈川腎炎研究会 図 11 図 14 PAS 染色 図 12 図 15 図 13 図 16 53

5 腎炎症例研究 27 巻 2011 年 蛍光抗体 Mesangial area Capillary area IgG IgA IgM ± + IgE C3 + C4 + C1q ± ± fib ± リポ蛋白糸球体症 : Lipoprotein glomerulopathy リポ蛋白を構成するアポ蛋白 ( 特にアポE) の遺伝子異常である 組織学的にはリポ蛋白顆粒を多く含むリポ蛋白血栓により糸球体毛細管腔が著しく拡張している 血漿のリポ蛋白分析において, 超低比重リポ蛋白 (VLDL) レムナント, 中間比重リポ蛋白 (IDL) やアポ E 蛋白が高値となる家族性高脂血症類似の所見を示すが中性脂肪の著しい上昇は見られない 現病歴 : 高校生時の学校検尿で初めて尿蛋白を指摘された 1988 年 (25 歳時 ) に蛋白尿精査の為, 他施設で腎生検を実施した その後も蛋白尿は持続し,ʻ96 年に高血圧傾向, 下肢浮腫の出現が見られた為に当院へネフローゼ症候群精査の為, 同年 10 月に入院した 家族歴 : 弟 (29 歳 ) は8 歳でネフローゼ症候群を発症し,23 歳で血液透析を導入した 両親には腎疾患はない 入院時現症 : 身長 171cm, 体重 60kg, 血圧 158/114mmHg, 脈拍 100/min, 貧血なし, 胸腹部異常所見なし, 下肢浮腫 (±) まとめ 本症例はべザフィブラート ARB statin の積極的投与によって蛋白尿減少が得られた 本症例は父親と比較して発症から治療開始までの期間が短期間であった 診断 : 腎生検とリポ蛋白分析 Oil-red-O 染色,Sudan 染色,apoE 蛋白の沈着 治療 : まだ確立した治療はない bezafibrate,atorvastatin,valsartan(matsunaga A:Clin Exp Nphrol 2009) proteina immunoabsorption(zhan Xin:Nephrol Dial Transplant 2009) probucol 症例 :33 歳男性主訴 : 下肢浮腫 本症例の父の経過 54

6 第 53 回神奈川腎炎研究会 討論座長次に演題 II-2, ベザフィブラートの積極的使用により蛋白尿の減小効果を得たリポ蛋白糸球体症の一例 東邦大学医学部腎臓学教室, 大谷先生, お願いいたします 大谷よろしくお願いいたします 今回, われわれはベザフィブラートの積極的使用により蛋白尿の減小効果を得たリポ蛋白糸球体症の一例を経験したので報告いたします スライド 症例は 22 歳の男性 現病歴として 2004 年の学校健診で尿蛋白を定性で2+ このとき随時尿で 1.8g/gCrを指摘され, 当院を受診されました 受診時, 中性脂肪と VLDLが高値の脂質代謝異常が見られ, アトルバスタチンを開始しております 尿蛋白は随時尿で 0.8g/ gcr 程度で定量で 0.48g/day, 血清クレアチニンは 0.7mg/dLで推移しておりました 2005 年の 12 月より尿蛋白が3 + に増加し, 2009 年の 3 月より下肢浮腫が見られ, ネフローゼ症候群に進展し, 同年 8 月 3 日に入院されました 既往歴は特記すべき事項はありません 家族歴として父と叔父がリポ蛋白糸球体症による慢性腎不全で維持透析中です スライド 入院時の現症ですが, 血圧が 140/78と軽度高値 また眼瞼に軽度浮腫が見られ, 胸腹部所見は明らかな異常はありませんでした 下肢の浮腫が見られました スライド 次に生化学所見ですが, 総蛋白が 4.5g/dL, アルブミンが 2.1g/dLと低蛋白血症が見られ, また中性脂肪有意の脂質代謝異常が見られました 腎機能と電解質異常は特に問題なく, 血算, 白血球 8900と軽度高値を示しておりました 免疫グロブリンはIgG が219mg/ dlと低下を示しておりました 尿検査では定性で蛋白が 3+, 沈渣では赤血球が 1 視野に 10 ~ 19, 顆粒円柱, 変形赤血球が見られました また尿蛋白が入院時, 蓄尿した後ですが,1 日 12.9g 程度見られました スライド 次に脂質系の生化学検査ですが, リポ蛋白分画では pre βが37% と高値を示しており,75gOGTT では境界型のパターンを示しておりました またアポC2, アポC3 が高値を示しており, アポEに関しては11.5 と3 倍弱, 高値を示しておりました またVLDLコレステロールが高値を示しておりました スライド 続いて入院時までの臨床経過ですが,2004 年に先ほど申したように, 当院を受診し, アトルバスタチンと食事療法のみで経過を見ておりました 2006 年 2 月ごろより尿蛋白が1g/gCr と増加しましたが, ネフローゼの域に達しておらず, 引き続き保存的加療で対応しておりました 2008 年 1 月よりロサルタンの投与を併用しましたが, 尿蛋白の減少は見られませんでした その後も外来で経過を見ておりましたが,2009 年の2 月ごろより尿蛋白が増加し, 同年 8 月には低アルブミン血症, 下肢浮腫が見られ, 腎生検目的で入院されました スライド 次に病理所見です まず PAS 染色の弱拡大ですが, 糸球体は全部で 23 個 そのうち4 個が全硬化した糸球体です スライド 次にPAS 染色の強拡大とHE 染色を示します PAS 染色では淡染性の無構造物質がびまん性に血管腔内に観察され, 係蹄腔が著しく拡大しておりました またmesangium 細胞とmesangium 基質の増殖が見られました そして糸球体の周囲の辺縁血管内や尿細管には淡染性の無構造物質は見られておりませんでした HE 染色でも同様に係蹄腔が著しく拡大しておりました スライド マッソントリクローム染色, および, アロクローム染色でも係蹄腔内に青色に染まった無構造物質が充満し, 著しい係蹄腔の拡大が見られます またマッソントリクローム染色で赤血球が辺縁に追いやられている像が見られました PAS 染色でも, 同様に係蹄腔内に PAS 陽性の層状の物質が見られ, 係蹄腔の拡大が見られました またPAM 染色では一部, 基底膜の二重構造と思われる所見を呈しておりました 55

7 腎炎症例研究 27 巻 2011 年 スライド 電顕所見ですが, 指紋状の濃淡のある層状構造内に脂質の droplet が散在しておりました また内皮細胞が辺縁に扁平化して見られ, 内皮下と思われる部位にdepositが見られました スライド 蛍光抗体に関しては,IgMとC4 で mesangial capillary area に陽性を示していました 以上より家族歴, リポ蛋白分析, 病理所見よりリポ蛋白糸球体症と診断いたしました スライド 次にリポ蛋白糸球体症について簡単に説明します リポ蛋白を構成するアポ蛋白, 特にアポ E の遺伝子異常である 組織学的にはリポ蛋白顆粒を多く含むリポ蛋白血清により糸球体の毛細管腔が著しく拡張する 血漿のリポ蛋白分析では VLDL やIDL, またアポ E 蛋白が高値となる家族性の高脂血症類似の所見を示しますが, 中性脂肪の著しい上昇は見られません 診断としては腎生検やリポ蛋白分析, 特殊染色としてオイルレッド O 染色やスーダン染色, アポ E 蛋白の沈着です 治療はまだ確立したものはありません ただ, 下記の論文では効果を示した報告が見られました スライド 次に腎生検後の臨床経過ですが, 8 月 7 日よりベザフィブラート 200mgおよびバルサルタン80mgの投与を開始しております 一時, 尿蛋白が6g/day 弱まで増加しましたが, 開始 2 週間後より徐々に蛋白尿の減少が見られ,2009 年 9 月には 3g 以下,10 月には2g 以下まで減少しました 血清アルブミンも徐々に回復し,3g/dL 前後を推移しておりました スライド 次に本症例の父親の経過を示したいと思います これは当院受診時のときでありますが, 症例は 33 歳の男性で, 主訴は下肢の浮腫です 現病歴としては, 高校生時に学校検尿で蛋白を指摘され,1988 年に蛋白尿精査のため, 他院で腎生検を実施しております その後も蛋白尿が持続し,96 年にネフローゼ症候群精査のために当院に入院されました 家族歴は先ほど言った叔父さん, この方の弟が8 歳でネフローゼ症候群を発症し,23 歳で血液透析 を導入しております 両親には腎疾患はありません スライド この家系の家系図ですが, 本例は二重四角の部分でお父さんと叔父さんがpheno- type としてアポEの突然変異が見られております 両親は正常男性で正常女性でした スライド 次に生化学検査の本例と父親との比較ですが, 血清脂質分画では父親はアポ B が137mg/dL と高値を示しており, またLDLコレステロールが異常高値を示しておりました 父親の遺伝子系はアポ E,phenotype はE2/3 で ApoE-Sendai と同定されております 本例と父親の蛋白尿発症から腎生検を実施するまでの期間ですが, 父親は約 10 年で本例は約 5 年でした スライド これは父親の腎生検の所見ですが,PAS 染色で淡染性の無構造物質がびまん性に血管腔に観察されております また係蹄腔が著しく拡大し,mesangium 細胞の増殖や基質の増殖が見られました スライド 電顕所見でも同様に指紋状の濃淡のある層状構造内に脂質のdroplet が散在しており, 内皮細胞と赤血球が辺縁に追いやられ, 内皮細胞は扁平化して見られておりました スライド その後, 父親ですが, 発症後 2 年間でLDL 吸着とプロブコール投与を実施するも, 徐々に腎機能が悪化し, 血液透析を導入されております スライド まとめです 本例はベザフィブラート,ARB, スタチンの積極的投与によって蛋白尿の減少が得られました 本症例は父親と比較して, 発症から治療開始までの期間が短期間であり, それによって治療効果がある程度得られたのではないかと考えられます 以上です 座長ありがとうございます では, 臨床的な点からご討議をお願いいたします ご質問, ご意見などございますか 安田先生, お願いいたします 安田聖マリアンナ医大の安田です とても面白い症例で, 示唆に富む治療法をご呈示いただ 56

8 第 53 回神奈川腎炎研究会 きありがとうございます ベザフィブラートを加えて効果が出た理由を一番知りたいです VLDL のコレストロールなど, そういうふうなもので何か変化があったのでしょうか 大谷データとしても脂質代謝異常の改善は軽度, 見られておりました リポ蛋白血栓が VLDL から供給されているという報告も何例かあって, そういう作用がベザフィブラートにはあったのではないかな, その VLDLを抑えることによってリポ蛋白が減少して糸球体の拡大が少し改善されるということが論文からも推察されていたので, 今回もそういう機序があったのではないかなと思われます 安田どうもありがとうございました 座長ほかにご質問は 角田横浜南共済病院の角田ですが,LDLの吸着はどれぐらいのペースでやられていたのでしょうか 大谷お父様ですか 角田はい 大谷全部で計 10 回ですね それを最初は1 週間に 2 回を 2 週間やって, 後は毎週 1 回だったと思います 角田継続的にずっとやっていたわけではないんですか 大谷そういうわけではないです 角田文献的にそういう継続してやっていると良くなるとか, そういう話はあるのでしょうか 大谷この病気に関してはそういう報告は, すみません, そこまでは知りませんでした 角田どうもありがとうございました 座長お父さんは LDL 吸着をされているときに, 蛋白尿が減ったとか, そういう改善は見られていたのでしょうか 大谷いや, 見られていないと思います 座長ほかに何かご質問, ご意見などございますでしょうか お父様はフィブラートを使われてはいませんか 大谷使ってないですね プロブコールを 座長調べると, 第一選択としてフィブラート系の薬剤を使うというのは, 確かに書かれてはいて,LDL 吸着も一時的には効果があるようなことが書いてあったようですが, ほかに同じような症例をご経験されている方とか, ご意見はございますでしょうか 非常に珍しい, しかも家族でこれだけ経過が違うということを考えると, 発症までの時間もあるでしょうが, 治療の選択によっては予後が変わってしまうかもしれない 何か臨床的なところからの質問はよろしいでしょうか 診断としては明らかではあると思いますが, それでは病理のほうからご意見をお願いいたします 重松 lipoprotein glomerulopathy というのは, これも日本から発信して有名な病気になったわけです わたしも名古屋で1 例, これに出会って変な病気だということを実感したことがあるのですが, また久しぶりにこれにお目にかかれたという感じです きょうの症例はお父さんに比べて若い息子さん, 若いときに見つけて, そしてクロフィブラートというものでリポ蛋白糸球体症の進展を, ある程度, 今のところは抑えているという非常に嬉しいニュースであるわけですが, 今の時点でのglomerulopathy の特徴を見てみたいと思います スライド01 二十いくつかの糸球体が, みんなこんなふうに腫大して同じようなパターンで見られますね そしてこの症例ではglobal sclerosis になっているようなものは見つからなかったということですね だから segmental lesion は出てきて, それを後で説明しますが, 要するに早期病変というか, この病気の一番初めの様子を表している糸球体病変であろうと考えられます スライド02 PAS 染色で見ても, 要するに強い血管内腔の拡大は, どの糸球体でも見られるけれども, まだ硬化病変はないですね 後でディスカッションしますが,segmental. の癒着です 57

9 腎炎症例研究 27 巻 2011 年 ね それから染み込みとか, そういう病変が少しずつ始まっています これは二重化もところどころあるということです スライド03 拡大した中に, 前回のこのミーティングでは, 血栓なのかdepositionなのか光顕では非常に分かりにくいという話が出たと思いますが, この症例では一応, 血液が流れていることは流れているんですね その血液と一緒に血栓様の material が拡大した毛細血管の中にあるということですね どこでも赤血球は緩やかには流れているということですね この物質は動脈の中にはないのです これはだから糸球体から出るとすると今度はどうなるかということなのですが,peritubular capillary 内にもないのです どうも糸球体だけにとどまって, 完全に血行が停止するわけではなく, ちょろちょろ流れている そんな状態で進行しているのだろうかというふうに病理的には見ざるを得ないと思います スライド 04 問題なのは, 腎症の進展はどういうことで起こってくるかということですね その一つが癒着病変があって, ここでは線維が増えています この癒着をして, この部分にあったmaterial がどうもボーマン嚢の下に入ってくるという事態があるのです ここに癒着があります スライド05 ここなんかはかなり分かり易いと思いますが,FGS と同じように癒着をして中のmaterial がボーマン嚢に capsular drop 様についている あるいは線維化してしまっているところもある スライド 06 マッソン トリクローム染色 これでも見られる スライド 07 ここでは FGS 的に硬化あるいは虚脱糸球体になってしまっていますね まだ物質は少し残っていますが, だんだんとこれがなくなってしまって, 一つ一つの係蹄がつぶれるということが少しずつ起こってくる ここらへんはかなり良くなっていますね だから血栓がそのままずっと持続して, いつまでもあると いうのではなくて, 一部はこういう癒着をするという形で mesangium のmatrix が増えて, あるいは糸球体係蹄のそれ自体の虚脱が起こってくるというふうに進展していく可能性があるように見えます スライド08 ここではかなり硬化巣が多くなっていますね お父さんみたいに結局は透析とか移植という選択にならざるを得ないのはこういう硬化巣ができてくるということによるものだろうと思います スライド 09 一応, 二次性の糸球体硬化巣という形で出しましたが, この硬化巣がこの方には数えるほどしかないということで, 予後が比較的いいというふうに今の時点では言えると思います スライド10 hyalin 巣が出たりして, 全く FGSとよく似た病変になっています スライド 11 ここもそうですね ちょっとくどいようですが, 硬化巣ができている スライド 12 たまっているものは IgM, どれもあまり有意ではないと思いますが, こういうふうに, たまり方が染み込みを表せるような, そういう感じでありますね comma 状に出ていたりしていますので, 染み込みによる immunoglobulin の沈着だろうと見ました スライド 13 電顕では, これは極め付きの典型的なもので, アポE 染色とか, ズダンブラックあるいはズダンドライ, そういうのもやらなくても非常に特異性の高い組織像だと思います スライド14 すごい脂質の沈着ですね スライド 15 でも, 脂質にとんだ血栓様のものがあるんだけれど内皮細胞が保たれていて, 辺縁には赤血球が流れているということですね スライド 16 わたしの写真では, 上のほうに染み込み,(depositと演者はおっしゃったかな, それが写っている写真がありましたが,) あれは恐らく染み込みなのだろうと思います ということで, 臨床的にちゃんと調べてあり 58

10 第 53 回神奈川腎炎研究会 ますので, 問題のない症例ですが, 病変にストップが, かからなかった場合にどんなふうになっていくのかなということに少し視点を絞ってお話ししました 以上です 山口私も診断的には特に問題ないということと, 今, 重松先生が強調されました巣状糸球体硬化症が目立っている それから動脈病変もあるのではないかなという見方です それから1 例だけ, 治療後, 良くなった再生検を見たのですが, そうすると塞栓, 血栓様の内容がきれいになくなって double contourだけが残った糸球体になってしまっているというのを見たことはあります スライド01 このように分節状の硬化像がこの症例は目立つのかな もちろんlipoprotein がなぜ糸球体だけに, ターゲットになってどんどんたまってきてしまうのか, やはり内皮細胞障害とかいろいろな, あるいは糸球体の限外ろ過で圧が非常に高い状態で起きてくる現象なのか いろいろなスペキュレーションは考えられるのだろうと思います 間質も少し浮腫状に拡大しています スライド 02 HE ですと赤血球がやはり外に追いやられて, これでもろ過はされているのだろうと思うんですよね 形態的にわれわれは見ているだけなので, 全く内腔が詰まってしまっていますから, ろ過ができていないのかなと思ってしまうんですが, ある程度の尿はできているわけで, そうするとどこから染み込んで, これはやはり固定後の状況でわれわれは見ているわけで, 癒着病変もあります それからここに細動脈があるのですが, 平滑筋細胞に空胞状の変化があるので,LCAT もそうなのですが, 少し細動脈の病変もあるのではないかなと思います スライド 03 PAS で見ますと,segmental な hyalinosis を伴う癒着病変がありまして, 内腔が非常に巨大化して癒合してしまって, 一部は collapse するという非常に不規則な血管腔ができて, ただ,remodelingしていますので, 血管 腔がどんどんどんどん一部には新しい血管腔ができてくるのかなというような感じもします mesangium が部分的に反応してmesangial proliferation を伴ってきています スライド 04 これもやはり癒着病変ですね あちこちに癒着が 上皮細胞の障害なのか, 内皮細胞による二次的な癒着病変なのか 両方の可能性はあるのではないでしょうか 少し mesangium が反応して, こういう小型の毛細血管腔がやはりremodeling でどんどん, ですから詰まったところには血流が行かなくて, こういう小型の生きたところに血流が行ってろ過されているのかなという印象です スライド05 これは随分 mesangial matrix が増えてcollapse してしまって, 血管腔が癒合して大きな血管腔になって, ここはもうろ過されないと思いますね mesangiumとperiphery との関係が失われていますから, やはりこういうところでないと double contour になってきていますので, こういうところはだいぶ硬化してきてしまっていますから, きちっとmesangium と毛細血管という構造が残っているところで, 恐らくろ過が行われているのだろうと思います mesangial stalk の硬化性の拡大, 増殖もあるということでしょうか スライド 06 しつこいようですが,mesangium があって, ですから非常にcapillary の小型のところもあちこちに出てきている ですからこういうところはもうどんどんたまってしまって動かなくなっているところで, 小型のところはまだ生きていてfunction しているのかな 癒着もある スライド 07 似たようなものですかね, みんな毛細血管腔がある ですからどんどん新たにできてくることは間違いないように思います 残ったところはdouble contour あるいは癒合性に大きく拡大して, こんなにでかいcapil- lary lumen になってしまっているということだろうと思います またボーマン嚢腔と関係のないような血管腔もできてくるわけで, そこによ 59

11 腎炎症例研究 27 巻 2011 年 くMPGN のときには, こういうところにも穴が, 血管腔にどんどん穴ができてくるという, いろいろな remodelingが起こっているということなのでしょう スライド08 硬化性病変のひどいところです スライド 09 先ほど言いましたが, これは抜けてしまった空胞ですが, 何か脂質様のものが小動脈の平滑筋のところにたまっているのかなと思います スライド 10 電子顕微鏡的には, 先ほど染み込みのdeposit, ここですか これがそうかもしれないですね 内皮と上皮があって, 癒着があるのでしょうか 違いますね ボーマン嚢腔のほうですね 少し濃淡があるのは, 脂質成分はfine な泡状のもので, ほかの脂質異常のときにも, こういうことが出てきますので, これは非常に分かりやすいあれですが, 単なる, もやっもやっとした感じのものと少しベースに濃淡があるんですよね これが何なのかちょっと分かりません スライド 11 このように core みたいなものがあって, やっぱり一つの structureをつくっているのかちょっと分かりませんが, 泡状のこういうものが脂質であることは間違いないと思います さらに densityのあるものが一緒に aggregationして一つの塞栓をつくって, これが本来の基底膜で内皮下の拡大がここにありまして,mesangial interpositionを起こして, ここに染み込みというんですか,dense depositがある それから mesangiumか macrophageの反応がその周辺に見られているということだろうと思います スライド 12 同じように少しdensityのあるものがもやもやもやっとあるんですよね 赤血球は確かに, ですからここはあまりろ過, mesangial cell が引っ張られて非常にdense patcht が引き延ばされたような感じになっていますので, ここは引っ張られて functionしてない場所だろうという感じがします スライド 13 同じようなところですね 血管腔がこのように見えていまして,interposition あるいは内皮細胞が周辺に押しやられて, mesangial cellあるいはmacrophageが少し寄ってきているということですね 処理しようとしているのでしょうが, 無理なのでしょうね スライド14 そのようなことでlipoprotein glomerulopathy でFGS 様,double contour, 癒着, あるいは mesangial proliferation とか, いろいろなremodeling な変化を伴っているのと, ちょっと動脈病変もあるのではないかなということです 以上です 座長山口先生, ありがとうございました では, 病理, それから臨床の点につきましてご質問, ご意見などがございますでしょうか 診断については, あまり異議がないところだろうと思うのですが, 治療がフィブラートが非常によく効いているような印象があって, 山口先生の話ですと, 寛解すると糸球体の病変も良くなるということですか 山口糸球体の血栓はほとんどなくなってしまいます 座長糸球体がかなり腫大しているように見えるのですが, 再生検ではかなり小さくなるのでしょうか 山口小さくなってdouble contour だけが残っている形です 座長ネフローゼになるような要因は, 糸球体が腫大することによる上皮の障害と考えたほうがよろしいのでしょうかね 山口どうでしょうか それは内皮細胞障害の 座長ほかに何かご意見はありませんか お願いします 酒井共同演者の酒井です この演題を神奈川腎炎に出させていただいた理由だけを補足させてください 実は日本で第 1 例の症例が小板橋先生が発表されたケースです それを坂口先生とchurg が, いろいろなところでディスカッションをして提 60

12 第 53 回神奈川腎炎研究会 唱されたということを聞いております その第 1 例目がこの人の叔父さんにあたります その叔父さんの現在ですが, 透析クリニックでとても元気に透析をされています そしてお父さんですが, この方もまた元気に透析をされています 逆に何を言いたいかというと,xanthoma, 黄色腫, アキレス腱肥厚とか, あるいは動脈硬化性病変というのはあまり強く出ない つまり全身病ではなくて, 腎臓の本当に係蹄の capillary の中だけで起こってくる病気であって, 透析そのものの予後はとてもいいんですね しかし, 移植後に再発することは非常に有名なので, いろいろな文献考察としては, 移植後に再発するので全身病であるとしているのですが, むしろ移植後に再発するということは, やっぱり腎臓の係蹄の中を好んで非常に障害するアポEの変異だと思うわけです そのアポ E の変異そのもののリポ蛋白がどうして糸球体障害, そこだけにくっついてくるのかというのが永遠の課題なのですが, そこをどういうふうに解釈して, それを解釈することによって何か治療に結び付くのではないかと思います LDL アフェレーシスで良くなったとか, クロフィブラート, ベザフィブラートで良くなったというケースは散見されますが, 結局, その後は一時的な効果だけで,nephroticになるようケースに関しては, 全例がやっぱり透析になっていく しかし, トレースから1 +ぐらいの蛋白尿でずっとそのまま何も起こさないようなキャリアもいるそうです お父さん, お母さん, すなわちおじいさん, おばあさんに関しては, 小板橋先生がよく詳細に検討されていまして, お母さんが E2/3,ApoE-Sendaiを持っている つまりこの方のおばあさんですね しかし, おばあさんには何も腎障害が起こっていません そういう一家系です ということで神奈川腎炎に出させていただきました 座長ありがとうございました 大変に歴史を 感じさせる症例であると言えますね 非常に貴重な症例の呈示, ありがとうございました ほかに何かご意見, ご質問等はございますか ないようでしたら, 大谷先生, ありがとうございました 大谷ありがとうございました 61

13 腎炎症例研究 27 巻 2011 年 重松先生 _01 重松先生 _06 重松先生 _11 重松先生 _02 重松先生 _07 重松先生 _12 重松先生 _03 重松先生 _08 重松先生 _13 重松先生 _04 重松先生 _09 重松先生 _14 重松先生 _05 重松先生 _10 重松先生 _15 62

14 第 53 回神奈川腎炎研究会 重松先生 _16 山口先生 _05 山口先生 _10 山口先生 _01 山口先生 _06 山口先生 _11 山口先生 _02 山口先生 _07 山口先生 _12 山口先生 _03 山口先生 _08 山口先生 _13 山口先生 _04 山口先生 _09 63

72 20 Ope / class Alb g/ cm 47.9kg : /min 112/60m

72 20 Ope / class Alb g/ cm 47.9kg : /min 112/60m 72 20Ope 68 69 2006 4 50 20 / 52 2006 4 1 2006 4 4 24 class 699.4 5 2 5 23 6 6 15 6 19 6 16 Alb2.03+ 7.5g/ 6 21 153.5cm 47.9kg : 36.7 89/min112/60mmHg (-) (-)S1 S2 S3(-) S4(-) - - 6 15 (+) TP4.9g/dl Alb2.0g/

More information

1 2 2 ANCA pouci immune IgG C3 ANCA 68 '01 '02 7 UN 14mg/dl, Cr 0.7 mg/dl, -, - ' UN 45mg/dl, Cr 2.4 mg/dl, Ht 29.5%, 4+, cm 61

1 2 2 ANCA pouci immune IgG C3 ANCA 68 '01 '02 7 UN 14mg/dl, Cr 0.7 mg/dl, -, - ' UN 45mg/dl, Cr 2.4 mg/dl, Ht 29.5%, 4+, cm 61 1 2 2 ANCApouci immune IgG C3 ANCA 68 '01 '02 7 UN 14mg/dl, Cr 0.7 mg/dl, -, - '03 2 3 31 UN 45mg/dl, Cr 2.4 mg/dl, Ht 29.5%, 4+, 3+ 4 14 156.0 cm 61.5 kg 36.9 158/92 mmhg 90 1. ANCA 2. 3. IgG4 deposit

More information

/12/28 UP 3+, TP 4.2g/dl, Alb 1.9g/dl PSL 50mg/day 1/17 PSL 45mg/day PSL 2006/4/4 PSL 30mg/day mpsl mpsl1000mg 3 2 5/ :90 / :114/64 mmhg

/12/28 UP 3+, TP 4.2g/dl, Alb 1.9g/dl PSL 50mg/day 1/17 PSL 45mg/day PSL 2006/4/4 PSL 30mg/day mpsl mpsl1000mg 3 2 5/ :90 / :114/64 mmhg 17 2005/12/28 UP 3+, TP 4.2g/dl, Alb 1.9g/dl PSL 50mg/day 1/17 PSL 45mg/day PSL 2006/4/4 PSL 30mg/day mpsl mpsl1000mg 32 5/8 36.1 :90 /:114/64 mmhg 166.2 cm64.3 kg 3.9 g/dl 1.6 g/dl 382 mg/dl 408 mg/dl

More information

スライド 1

スライド 1 1. 血液の中に存在する脂質 脂質異常症で重要となる物質トリグリセリド ( 中性脂肪 :TG) 動脈硬化に深く関与する 脂質の種類 トリグリセリド :TG ( 中性脂肪 ) リン脂質 遊離脂肪酸 特徴 細胞の構成成分 ホルモンやビタミン 胆汁酸の原料 動脈硬化の原因となる 体や心臓を動かすエネルギーとして利用 皮下脂肪として貯蔵 動脈硬化の原因となる 細胞膜の構成成分 トリグリセリド ( 中性脂肪

More information

第 58 回神奈川腎炎研究会 血清 CRP 0.03 mg/dl IgG 488 mg/dl IgA 195 mg/dl IgM 164 mg/dl C3 121 mg/dl CH /ml ASO 51 入院時検査所見 2 RF 8.2 IU/mL 抗核抗体 陰性 HBsAg 0.1

第 58 回神奈川腎炎研究会 血清 CRP 0.03 mg/dl IgG 488 mg/dl IgA 195 mg/dl IgM 164 mg/dl C3 121 mg/dl CH /ml ASO 51 入院時検査所見 2 RF 8.2 IU/mL 抗核抗体 陰性 HBsAg 0.1 腎炎症例研究 29 巻 2013 年 C1q 腎症と IgM 腎症との鑑別に苦慮しているステロイド感受性ネフローゼ症候群の一例 井上隆鎌田一寿矢尾淳甲斐恵子足利栄仁宇田晋 症例症例 :40 歳代男性主訴 : 呼吸苦, 全身浮腫現病歴 : 生来健康 2011 年 4 月半ばに両下腿浮腫を自覚 5 月初め顔面浮腫出現し,5 月 9 日近医を受診ネフローゼ症候群の診断で5 月 12 日当院入院既往歴 :

More information

第 55 回神奈川腎炎研究会 アルポート症候群の一家系 1 石田典子 1 遠藤正之 1 田中寿絵 1 深川雅史 呉新村文男 1 瓊 2 症例症例 1 S.M.:8 歳, 男児 ( 腎生検時 6 歳 ) 現病歴 :5 歳時の検尿で尿潜血を指摘され, 半年後に蛋白尿も指摘されため精査目的に入院 家族歴

第 55 回神奈川腎炎研究会 アルポート症候群の一家系 1 石田典子 1 遠藤正之 1 田中寿絵 1 深川雅史 呉新村文男 1 瓊 2 症例症例 1 S.M.:8 歳, 男児 ( 腎生検時 6 歳 ) 現病歴 :5 歳時の検尿で尿潜血を指摘され, 半年後に蛋白尿も指摘されため精査目的に入院 家族歴 第 55 回神奈川腎炎研究会 アルポート症候群の一家系 1 石田典子 1 遠藤正之 1 田中寿絵 1 深川雅史 呉新村文男 1 瓊 2 症例症例 1 S.M.:8 歳, 男児 ( 腎生検時 6 歳 ) 現病歴 :5 歳時の検尿で尿潜血を指摘され, 半年後に蛋白尿も指摘されため精査目的に入院 家族歴 : 母, 姉にも蛋白尿, 血尿が認められている 身体所見 : 身長 103cm, 体重 15kg, 血圧

More information

腎炎症例研究 27 巻 2010 年 図 2 図 3 入院時検査所見 尿検査 PH 5.0 比重 蛋白 (3+) 潜血 (3+) 糖 (-) ケトン (-) 白血球 (1+) 白血球 /HF 赤血球 /HF 硝子円柱 2+ 顆粒円柱 1+ 細菌 1+ 尿中 β2m

腎炎症例研究 27 巻 2010 年 図 2 図 3 入院時検査所見 尿検査 PH 5.0 比重 蛋白 (3+) 潜血 (3+) 糖 (-) ケトン (-) 白血球 (1+) 白血球 /HF 赤血球 /HF 硝子円柱 2+ 顆粒円柱 1+ 細菌 1+ 尿中 β2m 第 54 回神奈川腎炎研究会 尿蛋白が遷延しステロイド療法で治療し得た溶連菌感染後急性糸球体腎炎の一例 1 石原有子 1 海津嘉蔵 細川桂 1 緑 2 義久 1 宇都栄作 始めに急性糸球体腎炎は, 多くの場合は溶連菌による先行感染の後,1 ~ 2 週間の潜伏期を経て血尿, 浮腫, 高血圧を三主徴として急性に発症する また, 補体価の低下を認め症状の改善とともに2 週間以内に回復を始め6 週以内に正常化するといわれている

More information

59 20 : 50 : : : : : 2 / :20 / 25 GTP /28 5/3 5/4 5/8 6/1 1 7kg 6/9 :178.7cm :68.55kg BMI:21.47 :37.3 :78 / :156/78mmHg 1

59 20 : 50 : : : : : 2 / :20 / 25 GTP /28 5/3 5/4 5/8 6/1 1 7kg 6/9 :178.7cm :68.55kg BMI:21.47 :37.3 :78 / :156/78mmHg 1 59 20 : 50 : 2005 9 : 2006 1 : 2006 4 : :2 / :20 / 25 GTP 2006 1 4/28 5/35/4 5/8 6/1 1 7kg 6/9 :178.7cm :68.55kg BMI:21.47 :37.3:78 / :156/78mmHg 1 0.3g 1 30-49 Hb9.5g/dL 7 /mm 3 - Cr1.6mg/dL CRP1.84 mg/dl

More information

2

2 2008 No.236 2 4 5 6 7 9 8 11 10 12 [ ESSAY ] MY HOBBY IS RADIO PROGRAMS PRODUCTION 13 85 81 82 83 84 90 85 86 87 88 90 89 91 92 メタボ対策にもってこい 特定健診 特定健診 異常値を早期発見し 早期治療 へ導くための健診でした 異常値になる前にそのリスク対象者を発見して 生活習慣を改善し健康へ導くための健診です

More information

1996 papilloma virus 2001 Bowen AIHA PSL1mg/kg BMA PRCA parvovirus B19 PVB19 DNA PCR PV IgM 4 PVB19 PRCA MAP PVB19 DNA DNA PR

1996 papilloma virus 2001 Bowen AIHA PSL1mg/kg BMA PRCA parvovirus B19 PVB19 DNA PCR PV IgM 4 PVB19 PRCA MAP PVB19 DNA DNA PR 1996 papilloma virus 2001 Bowen2002 12 2003 2 2002 9 10 AIHA PSL1mg/kg BMAPRCA parvovirus B19 PVB19 DNA PCR PV IgM 4PVB19 PRCA MAPPVB19DNA DNA PRCA IVIG;20 50g/ IVIG PVB19AIHA steroid 15 20mg/day 2003

More information

九州支部卒後研修会症例

九州支部卒後研修会症例 血液検査研修会 ( 第 25 回 ) 検査の異常から探る! 造血器腫瘍へのアプローチ 症例提示 症例 1~8 - 症例発表者 - 症例 1 藤崎恵熊本医療センター 症例 2 荒木敏造浜の町病院 症例 3 古城剛鹿児島大学病院 症例 4 佐々木高太郎都城健康サービスセンター 症例 5 矢田佳愛 大分県立病院 症例 6 下田博臣 健康保険諫早総合病院 症例 7 堤陽子 佐賀県医療センター好生館 症例 8

More information

人間ドック結果報告書 1/5 ページ 所属 : 株式会社 ケンコウタロウ健康太郎 様 性別 / 年齢 男性 / 49 歳 生年月日 昭和 40 年 3 月 17 日 受診日 平成 26 年 5 月 2 日 受診コース 人間ドック ( 胃カメラ ) 問診項目 今回前回前々回平成 26 年 5 月 2

人間ドック結果報告書 1/5 ページ 所属 : 株式会社 ケンコウタロウ健康太郎 様 性別 / 年齢 男性 / 49 歳 生年月日 昭和 40 年 3 月 17 日 受診日 平成 26 年 5 月 2 日 受診コース 人間ドック ( 胃カメラ ) 問診項目 今回前回前々回平成 26 年 5 月 2 人間ドック結果報告書 1/5 ページ 所属 : 株式会社 ケンコウタロウ健康太郎 様 性別 / 年齢 男性 / 49 歳 生年月日 昭和 40 年 3 月 17 日 受診日 平成 26 年 5 月 2 日 受診コース 人間ドック ( 胃カメラ ) 問診項目 血圧 服薬なし 服薬なし 服薬なし 服薬歴 血糖 服薬なし 服薬なし 服薬なし 脂質 服薬なし 服薬なし 服薬なし 喫煙歴 いいえ いいえ いいえ

More information

腎炎症例研究 27 巻 2011 年 図 1 図 2 入院時検査所見 (2008 年 8 月 ) 尿所見 比重 ph 6.0 蛋白 3+ 潜血 3+ RBC >51 /HPF 顆粒円柱 1-3 /WF 蝋様円柱 1-3 /WF 赤血球円柱 1-3 /WF 尿蛋白 /Cr 比 4.5 g/

腎炎症例研究 27 巻 2011 年 図 1 図 2 入院時検査所見 (2008 年 8 月 ) 尿所見 比重 ph 6.0 蛋白 3+ 潜血 3+ RBC >51 /HPF 顆粒円柱 1-3 /WF 蝋様円柱 1-3 /WF 赤血球円柱 1-3 /WF 尿蛋白 /Cr 比 4.5 g/ 第 53 回神奈川腎炎研究会 ネフローゼ症候群を呈し MPO-ANCA 陰性となっても半月体形成が持続する腎炎の 1 例 1 柳麻衣 1 東公一 1 田村功一 2 長濱清隆 三橋吉田伸一郎戸谷義幸稲山嘉明 1 洋 1 1 2 1 金岡知彦 1 大澤正人 1 梅村敏 症例症例 :41 歳女性現病歴 : 平成 16 年初めて検診で尿蛋白と血尿を指摘され, 平成 17 年 4 月に他院で腎生検を施行し,

More information

Microsoft Word - 1 糖尿病とは.doc

Microsoft Word - 1 糖尿病とは.doc 2 糖尿病の症状がは っきりしている人 尿糖が出ると多尿となり 身体から水分が失われ 口渇 多飲などが現れます ブドウ糖が利用されないため 自分自身の身体(筋肉や脂肪)を少しずつ使い始めるので 疲れ やすくなり 食べているのにやせてきます 3 昏睡状態で緊急入院 する人 著しい高血糖を伴う脱水症や血液が酸性になること(ケトアシドーシス)により 頭痛 吐き気 腹痛などが出現し すみやかに治療しなければ数日のうちに昏睡状態に陥ります

More information

腎炎症例研究 27 巻 2011 年 診断と治療に苦慮した C 型肝炎合併のネフローゼ症候群の一例 和 田幸寛 武重由依 竹島亜希子 吉 田典世 伊藤英利 緒方浩顕 衣 笠えり子 症例症例 :46 歳男性主訴 : 呼吸苦と全身浮腫現病歴 :1994 年に C 型肝炎ウイルス (HCV) による慢性肝

腎炎症例研究 27 巻 2011 年 診断と治療に苦慮した C 型肝炎合併のネフローゼ症候群の一例 和 田幸寛 武重由依 竹島亜希子 吉 田典世 伊藤英利 緒方浩顕 衣 笠えり子 症例症例 :46 歳男性主訴 : 呼吸苦と全身浮腫現病歴 :1994 年に C 型肝炎ウイルス (HCV) による慢性肝 腎炎症例研究 27 巻 2011 年 診断と治療に苦慮した C 型肝炎合併のネフローゼ症候群の一例 和 田幸寛 武重由依 竹島亜希子 吉 田典世 伊藤英利 緒方浩顕 衣 笠えり子 症例症例 :46 歳男性主訴 : 呼吸苦と全身浮腫現病歴 :1994 年に C 型肝炎ウイルス (HCV) による慢性肝炎と診断 詳細不明だが, 他院でインターフェロン (IFN) 療法を約 5 ヶ月間施行した 尚, この時に腎障害は認めていなかった

More information

第 60 回神奈川腎炎研究会 低補体血症が持続する膜性増殖性糸球体腎炎 3 型の小児の 1 例 1 丸山真理 1 齋藤陽 1 小林久志 2 小池淳樹 1 村田俊輔 3 生駒雅昭 はじめに小児の膜性増殖性糸球体腎炎 ( 以下, MPGN) は一般に予後良好とされているがその多くは 1 型と考えられてい

第 60 回神奈川腎炎研究会 低補体血症が持続する膜性増殖性糸球体腎炎 3 型の小児の 1 例 1 丸山真理 1 齋藤陽 1 小林久志 2 小池淳樹 1 村田俊輔 3 生駒雅昭 はじめに小児の膜性増殖性糸球体腎炎 ( 以下, MPGN) は一般に予後良好とされているがその多くは 1 型と考えられてい 第 60 回神奈川腎炎研究会 低補体血症が持続する膜性増殖性糸球体腎炎 3 型の小児の 1 例 1 丸山真理 1 齋藤陽 1 小林久志 2 小池淳樹 1 村田俊輔 3 生駒雅昭 はじめに小児の膜性増殖性糸球体腎炎 ( 以下, MPGN) は一般に予後良好とされているがその多くは 1 型と考えられている MPGN3 型は小児においても比較的まれな病型であり予後に関して一定の見解はない 今回, 我々はステロイドパルス療法とシクロスポリンを併用し蛋白尿の改善は得たが低補体血症と血尿が持続するMPGN3

More information

BLF57E002C_ボシュリフ服薬日記_ indd

BLF57E002C_ボシュリフ服薬日記_ indd 私の服 薬日記 iphone アプリ 私の服薬日記 服薬状況や副作用症状などをご自身で入力 管理できるアプリです App Store にて 私の服薬日記 で検索し ダウンロードいただけます 医療機関名 主治医名 BLF57E002C 2014 年 12 月作成 0000000000 2014 年 月作成 シュリフ錠とは服薬日記検査値の記録私の治療歴ボシュリフ錠とは この日記について この日記は ボシュリフ錠を安全にお使いいただくために

More information

untitled

untitled Metabolic syndrome,,,, 81 81 , 17 17 2 Lung Ca non small cell carcinoma / / food( food( ) drug( drug( ) 100mg 750mg WBC 5510/ l RBC 483 / l Hb 10.3g/dl, Ht 42.0% Plt 19.0 / l TP 8.1g/dl Alb 4.6g/dl Glb

More information

1 8 ぜ 表2 入院時検査成績 2 諺齢 APTT ALP 1471U I Fib 274 LDH 2971U 1 AT3 FDP alb 4 2 BUN 16 Cr K4 O Cl g dl O DLST 許 皇磯 二 図1 入院時胸骨骨髄像 低形成で 異常細胞は認め

1 8 ぜ 表2 入院時検査成績 2 諺齢 APTT ALP 1471U I Fib 274 LDH 2971U 1 AT3 FDP alb 4 2 BUN 16 Cr K4 O Cl g dl O DLST 許 皇磯 二 図1 入院時胸骨骨髄像 低形成で 異常細胞は認め 1 8 ぜ 表2 入院時検査成績 2 諺齢 APTT ALP 1471U I Fib 274 LDH 2971U 1 AT3 FDP 125 6 7 alb 4 2 BUN 16 Cr K4 O Cl g dl O 7 137 DLST 許 皇磯 二 図1 入院時胸骨骨髄像 低形成で 異常細胞は認められない PAIgG 177 3ng 107 cell meq 1 砂糖水試験 一 Fe 236 μg

More information

腎炎症例研究 27 巻 20 年 図3 胸部 CT 図5 図4 図6 Masson Trichrome 入院時検査所見 血算 WBC RBC Hb Hct Plt 凝固系 APTT PT PT-INR 生化学 TP x x 04 /μl /μl g

腎炎症例研究 27 巻 20 年 図3 胸部 CT 図5 図4 図6 Masson Trichrome 入院時検査所見 血算 WBC RBC Hb Hct Plt 凝固系 APTT PT PT-INR 生化学 TP x x 04 /μl /μl g Wilms 腫瘍 stage V の術前化学療法中にネフローゼ症候群を呈し, 原発巣 + 片腎摘出術後に尿蛋白の減少を認めた男児の一例 新村文男 小池隆志 松田晋一 望月博之 2 上野滋 石黒寛之 平井康太 清水崇史 2 鄭英里 3 遠藤正之 菅沼栄介 福村明子 森本克 2 松田博光 症例症例 : 歳 0 か月男児主訴 : 肉眼的血尿, 発熱現病歴 :2009 年 5 月上旬に肉眼的血尿を認めた 同年

More information

ども これを用いて 患者さんが来たとき 例えば頭が痛いと言ったときに ではその頭痛の程度はどうかとか あるいは呼吸困難はどの程度かということから 5 段階で緊急度を判定するシステムになっています ポスター 3 ポスター -4 研究方法ですけれども 研究デザインは至ってシンプルです 導入した前後で比較

ども これを用いて 患者さんが来たとき 例えば頭が痛いと言ったときに ではその頭痛の程度はどうかとか あるいは呼吸困難はどの程度かということから 5 段階で緊急度を判定するシステムになっています ポスター 3 ポスター -4 研究方法ですけれども 研究デザインは至ってシンプルです 導入した前後で比較 助成研究演題 - 平成 22 年度国内共同研究 ( 年齢制限なし ) JTAS 導入前後の看護師によるトリアージの変化 山勢博彰 ( やませひろあき ) 山口大学大学院医学系研究科教授 ポスター -1 テーマは JTAS 導入前後の看護師によるトリアージの変化 ということで 研究の背景は 救急医療ではコンビニ化ということが問題になっていて 真に緊急性が高い患者さんがなかなか効率よく受診できない あるいは診療まで流れないという問題があります

More information

糖尿病経口薬 QOL 研究会研究 1 症例報告書 新規 2 型糖尿病患者に対する経口糖尿病薬クラス別の治療効果と QOL の相関についての臨床試験 施設名医師氏名割付群記入年月日 症例登録番号 / 被験者識別コード / 1/12

糖尿病経口薬 QOL 研究会研究 1 症例報告書 新規 2 型糖尿病患者に対する経口糖尿病薬クラス別の治療効果と QOL の相関についての臨床試験 施設名医師氏名割付群記入年月日 症例登録番号 / 被験者識別コード / 1/12 症例報告書 新規 2 型糖尿病患者に対する経口糖尿病薬クラス別の治療効果と QOL の相関についての臨床試験 施設名医師氏名割付群記入年月日 症例登録番号 / 被験者識別コード / 1/12 患者背景同意取得時から試験開始までの状況について記入 性別 男 女 年齢生年月日 歳 西暦年月日 身長. cm 体重. kg 腹囲. cm 糖尿病罹病期間 西暦年月 ~ 現在 喫煙 合併症 あり なし飲酒 あり

More information

腎炎症例研究 29 巻 2013 年 入院時血液, 尿検査所見 ( 生化学 ) BS 98 mg/dl T-Bil 0.5 mg/dl AST 23 IU/l ALT 7 IU/l LDH 251 IU/l ALP 115 IU/l TP 6.0 g/dl ALB 2.5 g/dl T-cho 33

腎炎症例研究 29 巻 2013 年 入院時血液, 尿検査所見 ( 生化学 ) BS 98 mg/dl T-Bil 0.5 mg/dl AST 23 IU/l ALT 7 IU/l LDH 251 IU/l ALP 115 IU/l TP 6.0 g/dl ALB 2.5 g/dl T-cho 33 第 58 回神奈川腎炎研究会 上皮下高電子密度物質の沈着を伴った ANCA 関連腎炎の一例 1 青木敏行 2 下川伶子 4 石川由起雄 1 鯉渕清人 3 酒井謙 1 宮城盛淳 3 相川厚 0 0 症例症例 :74 歳女性主訴 : 下肢浮腫, 腎機能障害現病歴 : 近医にて2002 年頃から顕微鏡的血尿を指摘されていたが経過観察されていた 2011 年 6 月に初めて蛋白尿が出現し,12 月には蛋白尿増加と血清アルブミンの低下を認めていた

More information

第 52 回神奈川腎炎研究会 LCAT (lecithin cholesterol acyltransferase) 欠損症の一例 1 平松里佳子 1 山内真之 1 冨永直人 1 住田圭一 1 竹本文美 3 大橋健一 1 乳原善文 1 早見典子 1 与那覇朝樹 1 星野純一 1 高市憲明 1 諏訪部

第 52 回神奈川腎炎研究会 LCAT (lecithin cholesterol acyltransferase) 欠損症の一例 1 平松里佳子 1 山内真之 1 冨永直人 1 住田圭一 1 竹本文美 3 大橋健一 1 乳原善文 1 早見典子 1 与那覇朝樹 1 星野純一 1 高市憲明 1 諏訪部 LCAT (lecithin cholesterol acyltransferase) 欠損症の一例 平松里佳子 山内真之 冨永直人 住田圭一 竹本文美 3 大橋健一 乳原善文 早見典子 与那覇朝樹 星野純一 高市憲明 諏訪部達也 山内淳司 長谷川詠子 澤直樹 2 原茂子 LCAT 欠損症とは 血清 LCAT (lecithin cholesterol acyltransferase) 低下, 欠損による稀な遺伝子病

More information

標準的な健診・保健指導の在り方に関する検討会

標準的な健診・保健指導の在り方に関する検討会 第 3 章保健指導対象者の選定と階層化 (1) 保健指導対象者の選定と階層化の基準 1) 基本的考え方生活習慣病の予防を期待できる内臓脂肪症候群 ( メタボリックシンドローム ) の選定及び階層化や 生活習慣病の有病者 予備群を適切に減少させることができたかを的確に評価するために 保健指導対象者の選定及び階層化の標準的な数値基準が必要となる 2) 具体的な選定 階層化の基準 1 内臓脂肪型肥満を伴う場合の選定内臓脂肪蓄積の程度を判定するため

More information

Microsoft Word - 血液検査.docx

Microsoft Word - 血液検査.docx 血液検査 検査の内容 液を採取してさまざまなを調べます 検査前日の注意 糖尿病といわれるのがいやで 検査数 前から 事量を減らしたり 運動したりする人がいますが ヘモグロビン A1C 値を調べるとにわか対策もわかりますので 普段どおりの状態で受けましょう 中性脂肪 糖など空腹でないと正しく評価できない検査項目があります 受診する施設の注意に従ってください 検査でわかること 液検査からわかることは多く

More information

2 章 +αの 情 報 に 着 目 する! 1 血 球 算 定 検 査 結 果 2 生 化 学 検 査 結 果 手 がかりに 乏 しいのも+α 1 症 例 をみてみよう! 1 60 吉 見 祐 輔 1 2 11percutaneous coronary intervention PCI104 38.

2 章 +αの 情 報 に 着 目 する! 1 血 球 算 定 検 査 結 果 2 生 化 学 検 査 結 果 手 がかりに 乏 しいのも+α 1 症 例 をみてみよう! 1 60 吉 見 祐 輔 1 2 11percutaneous coronary intervention PCI104 38. 2 章 +αの 情 報 に 着 目 する! 1 血 球 算 定 検 査 結 果 2 生 化 学 検 査 結 果 手 がかりに 乏 しいのも+α 1 症 例 をみてみよう! 1 60 吉 見 祐 輔 1 2 11percutaneous coronary intervention PCI104 38.1 130 75mmHg 83 16 SpO 297 1 3 WBCL RBC10 4 L Hb g

More information

CQ1: 急性痛風性関節炎の発作 ( 痛風発作 ) に対して第一番目に使用されるお薬 ( 第一選択薬と言います ) としてコルヒチン ステロイド NSAIDs( 消炎鎮痛剤 ) があります しかし どれが最適かについては明らかではないので 検討することが必要と考えられます そこで 急性痛風性関節炎の

CQ1: 急性痛風性関節炎の発作 ( 痛風発作 ) に対して第一番目に使用されるお薬 ( 第一選択薬と言います ) としてコルヒチン ステロイド NSAIDs( 消炎鎮痛剤 ) があります しかし どれが最適かについては明らかではないので 検討することが必要と考えられます そこで 急性痛風性関節炎の [web 版資料 1 患者意見 1] この度 高尿酸血症 痛風の治療ガイドライン の第 3 回の改訂を行うことになり 鋭意取り組んでおります 診療ガイドライン作成に患者 市民の立場からの参加 ( 関与 ) が重要であることが認識され 診療ガイドライン作成では 患者の価値観 希望の一般的傾向 患者間の多様性を反映させる必要があり 何らかの方法で患者 市民の参加 ( 関与 ) に努めるようになってきております

More information

検査結果について.indd

検査結果について.indd 検査結果について 1) 基準値 ( あるいは基準範囲 ) について 基準値は 以前は 正常値 といわれていました しかし 正常値自体にも個人差があり 現在は基準値と呼ぶようになりつつあります 基準値は右の図のように 各検査項目ごとに健康な人を測定して 結果の 95% の幅をとって求めています 従って血液検査の基準値の多くは 上限値と下限値という幅があります 2) 採血について 検査用の血液は 採血後試験管

More information

387 ( ) ( ) ( ) ( ) ( ) ( ) ( ) ( ) ( ) ( ) ( ) ( ) ( )

387 ( ) ( ) ( ) ( ) ( ) ( ) ( ) ( ) ( ) ( ) ( ) ( ) ( ) 386 B B () () ( ) ( ) ( ) 387 ( ) ( ) ( ) ( ) ( ) ( ) ( ) ( ) ( ) ( ) ( ) ( ) ( ) 388 ( ) ( ) ( ) 389 ( ) 2 ( ) ( ) ( ) ( ) ( ) ( ) ( ) ( ) 390 ( ) ( ) ( ) () () ( ) Hot flush 391 ( ) ( ) ( ) 392 ( ( )

More information

腎炎症例研究 32 巻 2016 年 検査所見 初診時 生化学 血算 WBC Hb Ht Plt 9300 (/μl) 16.8 (g/dl) 47.5 (%) (/μl) TP Alb Na K Cl㻌 㻌㻌 BUN 㻌 㻌 Cr 㻌㻌 UA GOT 㻌 㻌 GPT 㻌 㻌 TG T

腎炎症例研究 32 巻 2016 年 検査所見 初診時 生化学 血算 WBC Hb Ht Plt 9300 (/μl) 16.8 (g/dl) 47.5 (%) (/μl) TP Alb Na K Cl㻌 㻌㻌 BUN 㻌 㻌 Cr 㻌㻌 UA GOT 㻌 㻌 GPT 㻌 㻌 TG T 第 63 回神奈川腎炎研究会 リツキシマブが著効を示した IgA 沈着を伴った FSGS の一例 1 中澤来馬 1 呉瓊 1 伊勢川拓也 1 遠藤正之 1 小泉賢洋 1 深川雅史 2 病理コメンテータ城謙輔 山口 3 裕 症例症例 :20 歳男性主訴 : 蛋白尿 血尿現症 : これまでの学校健診で異常指摘なく経過されていた 2010 年 5 月 (16 歳 ) の学校健診で尿潜血を指摘され, 近医受診

More information

WBC 5700 / l Gran 58.5% Lym 29.0% Eosin 0.3% RBC 499x10 6 / l Hb 14.8 g/dl Hct 44.40% PLT 15.3x10 3 / l PT 157% Fbg 616 mg/dl DD 0.99 g/ml GOT GPT LDH

WBC 5700 / l Gran 58.5% Lym 29.0% Eosin 0.3% RBC 499x10 6 / l Hb 14.8 g/dl Hct 44.40% PLT 15.3x10 3 / l PT 157% Fbg 616 mg/dl DD 0.99 g/ml GOT GPT LDH 54 2002 3 1992 2002 3 2002 7 2004 1 15 4Kg74.0Kg 1 24 80.6 kg BUN 26.0mg/dl, s-cr 2.3mg/dl, 3+ 1 27 40 /34 174.3 cm 80.6 kg 1 10kg36.8 120/70 mmhg 88 / 14 / fibrinogen 616 mg/dl, TP 3.6 g/dl, Alb 1.4 g/dl,

More information

第 54 回神奈川腎炎研究会 図 1 図 4 図 2 図 5 図 3 図 6 101

第 54 回神奈川腎炎研究会 図 1 図 4 図 2 図 5 図 3 図 6 101 進行性の視力低下とネフローゼ症候群を呈した結節性糸球体硬化症の一例 古 谷昌子 佐野 隆 若新芙美 酒 井健史 鎌田真理子 林 みゆき 村 野順也 内藤正吉 内田満美子 坂 本尚登 鎌田貢壽 症例症例 :64 歳, 女性主訴 : 視力低下, 下肢浮腫現病歴 :2009 年 7 月末に両下肢浮腫が出現し,2 週間で体重が 10kg増加 夜間呼吸苦を認めるようになり 8 月 5 日近医を受診 収縮期血圧

More information

スイスイ検診ってなに?? 20 歳以上の方で ご自分の身体について ふと思う事はありませんか? たとえば 健康について気になるけど健康診断 人間ドックを受けていない! 病院で診察を受けるまでもないけど ちょっと気になる! 健康管理に気をつけているから大丈夫だと思うけど 検査の数値が気になる! 主人は

スイスイ検診ってなに?? 20 歳以上の方で ご自分の身体について ふと思う事はありませんか? たとえば 健康について気になるけど健康診断 人間ドックを受けていない! 病院で診察を受けるまでもないけど ちょっと気になる! 健康管理に気をつけているから大丈夫だと思うけど 検査の数値が気になる! 主人は スイスイ検診ってなに?? 20 歳以上の方で ご自分の身体について ふと思う事はありませんか? たとえば 健康について気になるけど健康診断 人間ドックを受けていない! 病院で診察を受けるまでもないけど ちょっと気になる! 健康管理に気をつけているから大丈夫だと思うけど 検査の数値が気になる! 主人は会社で健診があるけど わたしは血液検査をするチャンスがない! 家族が病気なので 自分は? 遺伝による病気が気になる!

More information

第 59 回神奈川腎炎研究会 入院時身体所見 血算 WBC RBC Hb Ht Plt Cl Ca IP AST ALT LDH ALP CRP Glu TG Tchol LDL-C /μl /μl g/dl % /μl 血液ガス 静脈

第 59 回神奈川腎炎研究会 入院時身体所見 血算 WBC RBC Hb Ht Plt Cl Ca IP AST ALT LDH ALP CRP Glu TG Tchol LDL-C /μl /μl g/dl % /μl 血液ガス 静脈 40 200230 IgA 2003 31 2006 34 HLA 1 haplotype identical 0h Cr 1 29mg dl 4 2009Cr 1 7 2 0 dl 0 25g g Cr 3 ARB 120 130 70 80mmHg HbA1c 5 8% 2012 7 Cr3 2mg dl 5 0g g Cr 2006 12 2007 9 Cr (mg/dl) (g/g Cr)

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション 4-0 糖尿病の診断 (1) 糖尿病はインスリンが出にくかったり 効きにくかったりすることにより 一時的で はなく長期間 血糖値が高くなる病気の集まりです したがって糖尿病の診断に は血糖値が高いことの証明が必要になります ここで問題です 問題 ある人の血糖値が 150mg/dl でした この人は糖尿病でしょうか? 正解は 条件によっては糖尿病と診断できる です 血糖値は常に変動しています 食事によって上昇し

More information

第 59 回神奈川腎炎研究会 ブシラミン内服開始後に発症した半月体形成を伴う膜性腎症の一例 眞部俊伴野麻悠子大島康子波多野道康 症 例 考 察 症例 :76 歳女性 主訴 : 浮腫 既往歴 :25 歳時 : 妊娠高血圧症候群 家族歴 : 兄 : 関節リウマチ 生活歴 : 喫煙歴なし, 飲酒歴ほぼなし

第 59 回神奈川腎炎研究会 ブシラミン内服開始後に発症した半月体形成を伴う膜性腎症の一例 眞部俊伴野麻悠子大島康子波多野道康 症 例 考 察 症例 :76 歳女性 主訴 : 浮腫 既往歴 :25 歳時 : 妊娠高血圧症候群 家族歴 : 兄 : 関節リウマチ 生活歴 : 喫煙歴なし, 飲酒歴ほぼなし ブシラミン内服開始後に発症した半月体形成を伴う膜性腎症の一例 眞部俊伴野麻悠子大島康子波多野道康 症 例 考 察 症例 :76 歳女性 主訴 : 浮腫 既往歴 :25 歳時 : 妊娠高血圧症候群 家族歴 : 兄 : 関節リウマチ 生活歴 : 喫煙歴なし, 飲酒歴ほぼなし, 常用薬バイアスピリン100mg1T, ブシラミン 100mg3T 現病歴 : 毎年健診を受診していたが, 尿所見異常の指摘は無かった

More information

15 検査 尿検査 画像診断などの腎障害マーカーの異常が3ヶ月以上持続する状態を指すこととしている その病期分類方法は成人と小児では若干異なり 成人では糖尿病性腎障害が多い事からこれによる CKD 患者ではアルブミン尿を用い その他の疾患では蛋白尿を用いてそのリスク分類をしている これに対し小児では

15 検査 尿検査 画像診断などの腎障害マーカーの異常が3ヶ月以上持続する状態を指すこととしている その病期分類方法は成人と小児では若干異なり 成人では糖尿病性腎障害が多い事からこれによる CKD 患者ではアルブミン尿を用い その他の疾患では蛋白尿を用いてそのリスク分類をしている これに対し小児では 14 3 歳児検尿の現状と課題 蛋白 / クレアチニン比の検討を含めて 東海大学医学部付属八王子病院小児科 岡本正二郎 はじめに小児領域において行われる腎臓検診は一般に乳幼児検尿と学校検尿に大別される 乳幼児検尿は主には3 歳時健診内で行われる3 歳時検尿を指すことが多く 学校検尿は年度の初めに各学校単位で行われるものを意味する 前者は各自治体での施行が義務付けられていること 後者は各学校での施行が義務付けられていることから

More information

<4D F736F F F696E74202D208E9197BF315F817582C782B182C582E0826C C B4C985E82C98AD682B782E98DEC8BC EF92868AD495F18D902E B8CDD8AB B83685D>

<4D F736F F F696E74202D208E9197BF315F817582C782B182C582E0826C C B4C985E82C98AD682B782E98DEC8BC EF92868AD495F18D902E B8CDD8AB B83685D> どこでも MY 病院 糖尿病記録に関する作業部会中間報告 資料 1 検討対象とアウトプット 検討対象 Ⅰ どこでも MY 病院 糖尿病記録として取り扱う具体的な情報について どこでも MY 病院 糖尿病記録として取り扱う具体的情報 ( データセット ) について検討 他疾病を考慮したデータセット拡張の検討 Ⅱ どこでも MY 病院 糖尿病記録の具体的利用イメージについて どこでも MY 病院 糖尿病記録がどのように利活用されるかのユースケースの検討

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション の使用例 DPP-4 阻害剤からへの切り替え 57 歳女性糖尿病罹病期間 5 年 主訴 : 体重増加 身長 :165 cm 体重 :70.3 kg B M I:25.8kg/m 2 HbA1c:6.5 % 家族歴 : 無し TG:141mg/dl LDL-C:122mg/dl HDL-C:48mg/dl 尿 Alb 8.3mg/g cre 合併症 : 脂質異常症 DM 治療 :DPP-4 阻害剤 合併症治療薬

More information

佐賀県肺がん地域連携パス様式 1 ( 臨床情報台帳 1) 患者様情報 氏名 性別 男性 女性 生年月日 住所 M T S H 西暦 電話番号 年月日 ( ) - 氏名 ( キーパーソンに ) 続柄居住地電話番号備考 ( ) - 家族構成 ( ) - ( ) - ( ) - ( ) - 担当医情報 医

佐賀県肺がん地域連携パス様式 1 ( 臨床情報台帳 1) 患者様情報 氏名 性別 男性 女性 生年月日 住所 M T S H 西暦 電話番号 年月日 ( ) - 氏名 ( キーパーソンに ) 続柄居住地電話番号備考 ( ) - 家族構成 ( ) - ( ) - ( ) - ( ) - 担当医情報 医 佐賀県肺がん地域連携パス様式 1 ( 臨床情報台帳 1) 患者様情報 氏名 性別 男性 女性 生 住所 M T S H 西暦 電話番号 氏名 ( キーパーソンに ) 続柄居住地電話番号備考 家族構成 情報 医療機関名 診療科 住所 電話番号 紹介医 計画策定病院 (A) 連携医療機関 (B) 疾患情報 組織型 遺伝子変異 臨床病期 病理病期 サイズ 手術 有 無 手術日 手術時年齢 手術 有 無 手術日

More information

腎炎症例研究 33 巻 2017 年 Tac3mg (12時間トラフ3 7ng/ml) (mg/dl) mpsl PSL40mg (g/dl) 0.5g (g/gcr) HbA1c 8.0 蛍光顕微鏡所見 LDL-apheresis計12回施行 治療経過 PSL40mg PSL20mg PSL5mg

腎炎症例研究 33 巻 2017 年 Tac3mg (12時間トラフ3 7ng/ml) (mg/dl) mpsl PSL40mg (g/dl) 0.5g (g/gcr) HbA1c 8.0 蛍光顕微鏡所見 LDL-apheresis計12回施行 治療経過 PSL40mg PSL20mg PSL5mg 第 65 回神奈川腎炎研究会 糖尿病治療経過中にネフローゼ症候群が急性発症した一例 1 町田慎治 1 松井勝臣 2 柴垣有吾 1 大石大輔 1 白井小百合 3 小池淳樹 2 市川大介 1 今井直彦 4 病理コメンテータ城謙輔 山口 5 裕 症例症例 :59 歳男性現病歴 :1993 年より2 型糖尿病の診断で内服加療開始される 2012 年 11 月まで腎機能障害指摘されていなかったが,2013 年

More information

目次 1. 目的 2 2. 人工透析患者の年齢等の分析 3 性別 被保険者 被扶養者 3. 人工透析患者の傷病等の分析 8 腎臓病 併存傷病 平成 23 年度新規導入患者 4. 人工透析 健診結果 医療費の地域分析 13 二次医療圏別 1

目次 1. 目的 2 2. 人工透析患者の年齢等の分析 3 性別 被保険者 被扶養者 3. 人工透析患者の傷病等の分析 8 腎臓病 併存傷病 平成 23 年度新規導入患者 4. 人工透析 健診結果 医療費の地域分析 13 二次医療圏別 1 平成 25 年 01 月 22 日作成平成 25 年 01 月 29 日初版平成 25 年 01 月 30 日第 2 版平成 25 年 08 月 26 日第 3 版 評議会支部資料 3 人工透析に関する分析 目次 1. 目的 2 2. 人工透析患者の年齢等の分析 3 性別 被保険者 被扶養者 3. 人工透析患者の傷病等の分析 8 腎臓病 併存傷病 平成 23 年度新規導入患者 4. 人工透析 健診結果

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション 高齢者の臨床検査データの診方 ( 見方 ) 考え方 ~ 注意すべきポイント ~ 2017.7.15 ( 株 ) 兵庫県登録衛生検査センター一般社団法人日本健康倶楽部和田山診療所 山口宏茂 1 この違いは何故でしょうか? 1) RBC 380 万 /μl Hb9.8g/L 40 歳男性貧血の原因精査 ( 消化管出血 悪性腫瘍 血液疾患など ) 89 歳女性精査を行うことは極めて少ない ( 前回値にもよるが

More information

日本内科学会雑誌第99巻第9号

日本内科学会雑誌第99巻第9号 表 1.K/DOQI-KDIGO ガイドラインによる慢性腎臓病 (CKD) の定義と病期 ( ステージ ) 分類 定義 : 原因疾患を問わず下記の 1,2 のいずれか, または, 両方が 3 カ月間以上持続するもの 1. 腎障害の存在が明らか (1) 蛋白尿の存在, または (2) 蛋白尿以外の異常病理, 画像診断, 検査 ( 検尿 / 血液 ) 等, で腎障害の存在が明らか 病期 1 2 3 4

More information

第 52 回神奈川腎炎研究会 膜性増殖性糸球体腎炎様の多彩な光顕所見を呈したネフローゼ症候群の一例 1 高橋大栄 1 西垣啓介 1 青柳誠 2 津浦幸夫 1 坂本麻実 1 森崇寧 1 田中啓之 3 長濱清隆 1 吉田和香子 1 安藝昇太 1 田村禎一 はじめに今回われわれは, 膜性増殖性糸球体腎炎様

第 52 回神奈川腎炎研究会 膜性増殖性糸球体腎炎様の多彩な光顕所見を呈したネフローゼ症候群の一例 1 高橋大栄 1 西垣啓介 1 青柳誠 2 津浦幸夫 1 坂本麻実 1 森崇寧 1 田中啓之 3 長濱清隆 1 吉田和香子 1 安藝昇太 1 田村禎一 はじめに今回われわれは, 膜性増殖性糸球体腎炎様 第 52 回神奈川腎炎研究会 膜性増殖性糸球体腎炎様の多彩な光顕所見を呈したネフローゼ症候群の一例 高橋大栄 西垣啓介 青柳誠 2 津浦幸夫 坂本麻実 森崇寧 田中啓之 3 長濱清隆 吉田和香子 安藝昇太 田村禎一 はじめに今回われわれは, 膜性増殖性糸球体腎炎様の多彩な光顕所見を呈したネフローゼ症候群の一例を経験したのでここに報告する 症例症例 :82 歳女性主訴 : 全身性浮腫現病歴 :2008

More information

血糖高いのは朝食後のため検査項目 下限値上限値 単位名称 9 月 3 日 9 月 6 日 9 月 15 日 9 月 18 日 9 月 21 日 9 月 24 日 9 月 28 日 10 月 1 日 10 月 3 日 10 月 5 日 10 月 9 日 10 月 12 日 10 月 15 日 10 月

血糖高いのは朝食後のため検査項目 下限値上限値 単位名称 9 月 3 日 9 月 6 日 9 月 15 日 9 月 18 日 9 月 21 日 9 月 24 日 9 月 28 日 10 月 1 日 10 月 3 日 10 月 5 日 10 月 9 日 10 月 12 日 10 月 15 日 10 月 検査項目 下限値上限値 単位名称 7 月 9 日 7 月 10 日 7 月 11 日 7 月 12 日 7 月 13 日 7 月 17 日 7 月 20 日 7 月 23 日 7 月 25 日 7 月 27 日 7 月 30 日 8 月 3 日 8 月 6 日 8 月 8 日 8 月 10 日 8 月 12 日 8 月 15 日 8 月 17 日 8 月 20 日 8 月 22 日 8 月 24 日

More information

保障内容 月払保険料表 入院一時給付金額 100万円 被保険者が所定の7大生活習慣病 がん 上皮内がんを含む 心 血管疾患 脳血管疾患 糖尿病 高血圧性疾患 肝疾患 腎疾患 の治療を目的として1日以上入院 日帰り入院 1 を含む した場合 入院一時給付金として100万円をお受け取りいただけます 1 日帰り入院とは入院日と退院日が同一の入院をいいます 死亡や高度障害状態に該当した場合の保障はありません

More information

Microsoft PowerPoint - 薬物療法専門薬剤師制度_症例サマリー例_HP掲載用.pptx

Microsoft PowerPoint - 薬物療法専門薬剤師制度_症例サマリー例_HP掲載用.pptx 薬物療法専門薬剤師の申請 及び症例サマリーに関する Q&A 注意 : 本 Q&A の番号は独立したものであり 医療薬学会 HP にある 薬物療法専門薬剤師制度の Q&A の番号と関連性はありません 薬物療法専門薬剤師認定制度の目的 幅広い領域の薬物療法 高い水準の知識 技術及び臨床能力を駆使 他の医療従事者と協働して薬物療法を実践 患者に最大限の利益をもたらす 国民の保健 医療 福祉に貢献することを目的

More information

12 氏 名 こし越 じ路 のぶ暢 お生 学位の種類学位記番号学位授与の日付学位授与の要件 博士 ( 医学 ) 甲第 629 号平成 26 年 3 月 5 日学位規則第 4 条第 1 項 ( 内科学 ( 心臓 血管 )) 学位論文題目 Hypouricemic effects of angiotensin receptor blockers in high risk hypertension patients

More information

第 52 回神奈川腎炎研究会 特異な細動脈病変を呈したループス腎炎の 1 例 鎌田真理子 佐野 隆 酒井健史 古谷昌子 根本千香子 渡会梨紗子 青山雅則 中野素子 内田満美子 坂本尚登 鎌田貢壽 症例症例 :32 歳男性主訴 : 手足のむくみ現病歴 : 平成 21 年 4 月初旬に咽頭痛を自覚し近医

第 52 回神奈川腎炎研究会 特異な細動脈病変を呈したループス腎炎の 1 例 鎌田真理子 佐野 隆 酒井健史 古谷昌子 根本千香子 渡会梨紗子 青山雅則 中野素子 内田満美子 坂本尚登 鎌田貢壽 症例症例 :32 歳男性主訴 : 手足のむくみ現病歴 : 平成 21 年 4 月初旬に咽頭痛を自覚し近医 第 52 回神奈川腎炎研究会 特異な細動脈病変を呈したループス腎炎の 1 例 鎌田真理子 佐野 隆 酒井健史 古谷昌子 根本千香子 渡会梨紗子 青山雅則 中野素子 内田満美子 坂本尚登 鎌田貢壽 症例症例 :32 歳男性主訴 : 手足のむくみ現病歴 : 平成 21 年 4 月初旬に咽頭痛を自覚し近医を受診 咽頭培養にて溶連菌が検出され抗生剤にて加療 4 月中旬より手指のむくみを自覚するようになり,4

More information

_03大山.indd

_03大山.indd 36, 13-19, 2016 2 24 24 6 12 1% 1 DIC 2 1 40 30 0 0 IVM - ICSI - ; in vitro mturtion - intrcytoplsmic sperm injection 32 5 mm 37 3 1,300 g 7 H 10.1 g/dl 10 ER 104/69 mmhg 78 / 1 FBG 1 100 ml FFP 300 ml

More information

られる 糖尿病を合併した高血圧の治療の薬物治療の第一選択薬はアンジオテンシン変換酵素 (ACE) 阻害薬とアンジオテンシン II 受容体拮抗薬 (ARB) である このクラスの薬剤は単なる降圧効果のみならず 様々な臓器保護作用を有しているが ACE 阻害薬や ARB のプラセボ比較試験で糖尿病の新規

られる 糖尿病を合併した高血圧の治療の薬物治療の第一選択薬はアンジオテンシン変換酵素 (ACE) 阻害薬とアンジオテンシン II 受容体拮抗薬 (ARB) である このクラスの薬剤は単なる降圧効果のみならず 様々な臓器保護作用を有しているが ACE 阻害薬や ARB のプラセボ比較試験で糖尿病の新規 論文の内容の要旨 論文題目アンジオテンシン受容体拮抗薬テルミサルタンの メタボリックシンドロームに対する効果の検討 指導教員門脇孝教授 東京大学大学院医学系研究科 平成 19 年 4 月入学 医学博士課程 内科学専攻 氏名廣瀬理沙 要旨 背景 目的 わが国の死因の第二位と第三位を占める心筋梗塞や脳梗塞などの心血管疾患を引き起こす基盤となる病態として 過剰なエネルギー摂取と運動不足などの生活習慣により内臓脂肪が蓄積する内臓脂肪型肥満を中心に

More information

共済だより.indd

共済だより.indd 新 年 明 けましておめでとうございます 第 1 区 第 2 区 人間ドック 受けっぱなしになっていませんか 共済組合では 組合員の皆様が 健康で充実した生活を過ごしていただくための疾病予防対策とし て 人間ドック受に要した費用の助成事業を行っています 今回 平成21年4月から平成22年3月までの1年間の間に人間ドックを受された組合員の方を 対象として どのような異常を発見されたかなどを調しました

More information

第 64 回神奈川腎炎研究会 液検査所 症例49歳男性 算 現病歴 7年前から糖尿病 糖尿病性網膜症 圧を指摘され 近医 で内服加療を受けていた 3か 前から下肢の浮腫を 覚し 徐々に全 の浮腫が増悪し たため当院受診した 体重は浮腫発症前は95kgであったが 123kgに増加していた 1か 前は尿

第 64 回神奈川腎炎研究会 液検査所 症例49歳男性 算 現病歴 7年前から糖尿病 糖尿病性網膜症 圧を指摘され 近医 で内服加療を受けていた 3か 前から下肢の浮腫を 覚し 徐々に全 の浮腫が増悪し たため当院受診した 体重は浮腫発症前は95kgであったが 123kgに増加していた 1か 前は尿 腎炎症例研究 32 巻 2016 年 糖尿病性腎症のネフローゼ症候群にステロイド治療を施行した一例 1 北見美穂 1 長沼司 1 佐藤浩司 2 白井小百合 1 市川大介 1 音羽孝則 1 岡田絵里 3 小池淳樹 1 末木志奈 1 川田貴章 1 柴垣有吾 4 病理コメンテータ山口裕 城 5 謙輔 症例症例 :49 歳男性 7 年前から糖尿病,2 年前から高血圧を指摘され, 近医で内服加療を受けていた

More information

腎炎症例研究 27 巻 200 年 図 図 2 血液検査 < 血算 > WBC 3500 /μl Neu 62 % Eo 4 % Baso % Mono 7.5 % Lym 25 % RBC 296 /μl Hb 0. g/dl MCV 03.4 Fl MCHC 33 % Plt 5000 / μl

腎炎症例研究 27 巻 200 年 図 図 2 血液検査 < 血算 > WBC 3500 /μl Neu 62 % Eo 4 % Baso % Mono 7.5 % Lym 25 % RBC 296 /μl Hb 0. g/dl MCV 03.4 Fl MCHC 33 % Plt 5000 / μl 第 54 回神奈川腎炎研究会 TS- 投与後に難治性腹水とネフローゼ症候群を伴い急速進行性に末期腎不全に至った TMA の一例 今福星野純一澤直樹永澤元規諏訪部達也大橋健一 礼 2 長谷川詠子 平松里佳子 竹本文美 服部吉成 乳原善文 住田圭一 山内真之 串田夏樹 早見典子 高市憲明 背景微小血栓性血管障害症 (TMA; thrombotic microangiopathy) は血管内皮細胞障害により微小血管において血小板血栓が形成され,

More information

腎炎症例研究 26 巻 2010 年 着を一部に認める 糸球体病変はメサンギウ ム細胞 基質の軽度増加を認めた 毛細管係 蹄の変化を認めず 尿細管炎を認め 間質は 混合性の細胞浸潤があり 一部に線維化を伴 う 2 回目 最終発作から 6 ヶ月後 24 個中 14 個で糸球体硬化像を認めた 硬化 を伴

腎炎症例研究 26 巻 2010 年 着を一部に認める 糸球体病変はメサンギウ ム細胞 基質の軽度増加を認めた 毛細管係 蹄の変化を認めず 尿細管炎を認め 間質は 混合性の細胞浸潤があり 一部に線維化を伴 う 2 回目 最終発作から 6 ヶ月後 24 個中 14 個で糸球体硬化像を認めた 硬化 を伴 第 51 回神奈川腎炎研究会 周期的発熱発作毎に赤血球円柱, 尿細管障害, 腎機能低下をみた女児例 1 石川順一 1 赤城邦彦 2 田中祐吉 1 鹿間芳明 2 五味淳 1 高橋英彦 2 田中水緒 症例症例 : 初診時 14 歳 11か月女児主訴 : 繰り返す発熱, 腹痛, 腰痛妊娠分娩歴 : 妊娠経過に異常なし,40 週頭位自然分娩 3200g 身長 51.5cm 頭囲 34.0cm 発育発達歴 :

More information

ただ太っているだけではメタボリックシンドロームとは呼びません 脂肪細胞はアディポネクチンなどの善玉因子と TNF-αや IL-6 などという悪玉因子を分泌します 内臓肥満になる と 内臓の脂肪細胞から悪玉因子がたくさんでてきてしまい インスリン抵抗性につながり高血糖をもたらします さらに脂質異常症

ただ太っているだけではメタボリックシンドロームとは呼びません 脂肪細胞はアディポネクチンなどの善玉因子と TNF-αや IL-6 などという悪玉因子を分泌します 内臓肥満になる と 内臓の脂肪細胞から悪玉因子がたくさんでてきてしまい インスリン抵抗性につながり高血糖をもたらします さらに脂質異常症 糖尿病ってなに メタボってなに メタボリックシンドロームってなに メタボ という言葉は テレビや新聞 インターネットで良く見かけると思います メタボは メタボリックシンドロームの略で 内臓脂肪が多くて糖尿病をはじめとする生活習慣病になりやすく 心臓病や脳などの血管の病気につながりやすい状況をいいます 具体的には糖尿病の境界型や 高血圧 脂質異常症 肥満などは 糖尿病の発症や心臓や血管の病気につながりや

More information

ヒト慢性根尖性歯周炎のbasic fibroblast growth factor とそのreceptor

ヒト慢性根尖性歯周炎のbasic fibroblast growth factor とそのreceptor α μ μ μ μ 慢性化膿性根尖性歯周炎の病態像 Ⅰ型 A D Ⅱ型 E H Ⅰ型では 線維芽細胞と新生毛細血管が豊富で線維成分 に乏しく マクロファージ リンパ球や形質細胞を主とす る炎症性細胞の多数浸潤を認める Ⅱ型では Ⅰ型よりも線維成分が多く 肉芽組織中の炎 症性細胞浸潤や新生毛細管血管の減少や Ⅰ型よりも太い 膠原線維束の形成を認める A C E G B D F H A B E F HE

More information

Microsoft Word - Dr.Horita.doc

Microsoft Word - Dr.Horita.doc 移植腎病理に有用な免疫染色 東京女子医科大学腎臓病総合医療センター病理検査室堀田茂 移植腎病理診断には 固有腎や自己腎には出現しない移植腎特有な拒絶反応がある 実際には ドナーからの持ち込み病変 腎炎の再発 de novo 腎炎 薬剤性腎障害 ウイルス感染など 通常の腎生検診断と移植腎に特異的病変が混在した病態を解析することになる そのため 移植腎病理の診断や病態の解析には 免疫組織学的検討が必要不可欠である

More information

スライド 1

スライド 1 第 2 回検体検査の精度管理等に関する検討会 Nov/20/2017 厚生労働省専用第 21 会議室 日本医師会臨床検査精度管理調査 の現状 臨床検査精度管理検討委員会羽鳥裕 高木康 1 施設数 調査回数 ( 年度 ) 参加施設の施設分類 154(4.8%) 138(4.3%) 167(5.2%) 270(8.4%) 339(10.5%) 132(4.1%) 3,223 849(26.3%) 64(2.0%)

More information

肥満者の多くが複数の危険因子を持っている 肥満のみ約 20% いずれか 1 疾患有病約 47% 肥満のみ 糖尿病 いずれか 2 疾患有病約 28% 3 疾患すべて有病約 5% 高脂血症 高血圧症 厚生労働省保健指導における学習教材集 (H14 糖尿病実態調査の再集計 ) より

肥満者の多くが複数の危険因子を持っている 肥満のみ約 20% いずれか 1 疾患有病約 47% 肥満のみ 糖尿病 いずれか 2 疾患有病約 28% 3 疾患すべて有病約 5% 高脂血症 高血圧症 厚生労働省保健指導における学習教材集 (H14 糖尿病実態調査の再集計 ) より 平成 20 年 10 月 30 日 ( 木 ) 第 19 回上越地域職域健診懇談会 特定保健指導対象者を減少させるために 肥満者の多くが複数の危険因子を持っている 肥満のみ約 20% いずれか 1 疾患有病約 47% 肥満のみ 糖尿病 いずれか 2 疾患有病約 28% 3 疾患すべて有病約 5% 高脂血症 高血圧症 厚生労働省保健指導における学習教材集 (H14 糖尿病実態調査の再集計 ) より 危険因子が重なるほど脳卒中

More information

21 70.9 22 62.9 22 90 80 60 40 23 58 17 42 31 77.5 9 22.5 1 n 40 40 0 2 2 5.0 50 0 3 3 7.5 60 3 12 15 37.5 70 12 5 17 42.5 80 1 1 2 5.0 90 1 0 1 2.5 4

21 70.9 22 62.9 22 90 80 60 40 23 58 17 42 31 77.5 9 22.5 1 n 40 40 0 2 2 5.0 50 0 3 3 7.5 60 3 12 15 37.5 70 12 5 17 42.5 80 1 1 2 5.0 90 1 0 1 2.5 4 462015 Nagoya community school for health Think health scientifically : the life style and the health condition of seminar participants Hisae USAMI 21 36 67 1/3 21 21 21 1 23 6 68.2 91 43 70 42.56037.5

More information

成22 年8月平成 22 年 ₈ 月 15 日発行広島市医師会だより ( 第 532 号付録 ) 図 1 短時間 形成された円柱が尿細管内で滞留している時間 長時間 正常 / 軽度 腎臓に対するダメージの度合 重度 基質成分封入変性 変性 尿細管上皮 上皮円柱 硝子円柱 赤血球白血球脂肪 硝子円柱

成22 年8月平成 22 年 ₈ 月 15 日発行広島市医師会だより ( 第 532 号付録 ) 図 1 短時間 形成された円柱が尿細管内で滞留している時間 長時間 正常 / 軽度 腎臓に対するダメージの度合 重度 基質成分封入変性 変性 尿細管上皮 上皮円柱 硝子円柱 赤血球白血球脂肪 硝子円柱 免疫血清部門 尿一般部門 病理部門 細胞診部門 血液一般部門 生化学部門 先天性代謝異常部門 細菌部門 尿沈渣円柱の生成と出現意義 検査 2 科尿一般係 はじめに尿沈渣は 針のいらない腎生検といわれるとおり非侵襲的検査で 特に腎 尿路系のスクリーニングにおいては病態を直接または間接的に把握することもでき 臨床的に高い有用性を有しています 今月号では 腎 糸球体性病変を示唆する重要な尿沈渣所見である

More information

( 様式甲 5) 氏 名 忌部 尚 ( ふりがな ) ( いんべひさし ) 学 位 の 種 類 博士 ( 医学 ) 学位授与番号 甲第 号 学位審査年月日 平成 29 年 1 月 11 日 学位授与の要件 学位規則第 4 条第 1 項該当 Benifuuki green tea, containin

( 様式甲 5) 氏 名 忌部 尚 ( ふりがな ) ( いんべひさし ) 学 位 の 種 類 博士 ( 医学 ) 学位授与番号 甲第 号 学位審査年月日 平成 29 年 1 月 11 日 学位授与の要件 学位規則第 4 条第 1 項該当 Benifuuki green tea, containin ( 様式甲 5) 氏 名 忌部 尚 ( ふりがな ) ( いんべひさし ) 学 位 の 種 類 博士 ( 医学 ) 学位授与番号 甲第 号 学位審査年月日 平成 29 年 1 月 11 日 学位授与の要件 学位規則第 4 条第 1 項該当 Benifuuki green tea, containing O-methylated 学位論文題名 EGCG, reduces serum low-density

More information

(1) ) ) (2) (3) (4) (5) (1) (2) b (3)..

(1) ) ) (2) (3) (4) (5) (1) (2) b (3).. ... -1... -1... -2... -6.... -1 (1)... -1 1)... -1 2)... -14 (2)... -19 (3)... -52 (4)... -18 (5)... -136.... -196 (1)... -196 (2) b... -224 (3)... -233.... -251.... -286.... -289 (1)... -289 (2)... -32

More information

BA_kanen_QA_zenpan_kani_univers.indd

BA_kanen_QA_zenpan_kani_univers.indd その他 B 型肝炎 15% C 型肝炎 68% 41 706 168 66 19 12 肝 には の か 脂肪肝 の で る () という も りま の く い 肝 の肝細胞のなかに 脂肪の く がこ なにたまっ いま 類洞 正常な肝臓 腸管からの栄養や不要物が流れていく 肝細胞 正常な肝臓 脂肪肝の始まり 類洞 腸管からの栄養や不要物が流れていく 類洞 過剰な脂質 糖質の流入 肝細胞 肝細胞のなかに中性脂肪がたまり始める

More information

kainoki26_A4タイプ

kainoki26_A4タイプ 2013 vol.26 快正適しない夏知時識間でを 夏体調管理の 03 04 05 vol.11 06 1 2 3 4 1 2 4 3 1 2 3 5 6 7 10 1 2 3 5 6 7 10 07 坂 戸 中 央 健 康 管 理センター か ら のご 案 内 平成25年度 特定健診 国保 について メタボリックシンドロームを予防 解消し 生活習慣病を予防しましょう メタボリックシンドロームとは内臓脂肪型肥満に加え

More information

NEW版下_健診べんり2016_01-12

NEW版下_健診べんり2016_01-12 75歳以上の方の健診 12 受けられる健診 ①健康診査 問診 診察 身体計測 血圧測定 尿検査 尿糖 尿蛋白 血液検査 貧血 赤血球 血色素 ヘマトクリット 脂質 中性脂肪 HDLコレステロール LDLコレステロール 空腹時血糖 肝機能 AST GOT ALT GPT γgtp 心電図検査 眼底検査 介護老人福祉施設 介護老人保健施設等に入所している方は 健診の対象外となります 高血圧や糖尿病等の生活習慣病で通院している方は

More information

生化学検査 臨床検査基準値一覧 近畿大学病院 (1) 検査項目 基準値 単位 検査項目 基準値 単位 CRP mg/dl WBC /μl Na mmol/l M RBC K mmol/l F 3.86-

生化学検査 臨床検査基準値一覧 近畿大学病院 (1) 検査項目 基準値 単位 検査項目 基準値 単位 CRP mg/dl WBC /μl Na mmol/l M RBC K mmol/l F 3.86- 生化学検査 近畿大学病院 (1) CRP 0.00-0.14 WBC 3.3-8.6 10 3 /μl Na 138-145 mmol/l M 4.35-5.55 RBC K 3.6-4.8 mmol/l F 3.86-4.92 10 6 /μl Cl 101-108 mmol/l M 13.7-16.8 HGB g/dl Ca 8.8-10.1 F 11.6-14.8 Pi 2.7-4.6 液 M

More information

行対象症例の選択方針が内外で異なるためと考えられており ヨーロッパ諸国の中でも腎生検を比較的活 発に行っている地域では本症の発現頻度が高いこととともに 無症候性蛋白尿 血尿の比率が高くなってい る 5. 合併症 高血圧 ネフローゼ症候群を呈する場合は脂質異常症 慢性腎不全に進行した場合は 腎性貧血

行対象症例の選択方針が内外で異なるためと考えられており ヨーロッパ諸国の中でも腎生検を比較的活 発に行っている地域では本症の発現頻度が高いこととともに 無症候性蛋白尿 血尿の比率が高くなってい る 5. 合併症 高血圧 ネフローゼ症候群を呈する場合は脂質異常症 慢性腎不全に進行した場合は 腎性貧血 IgA 腎症 1. 概要慢性糸球体腎炎のうち 糸球体メサンギウム細胞と基質の増殖性変化とメサンギウム領域へのIgAを主体とする沈着物とを認めるものをいう 同義語として IgA 腎炎 Berger 病 IgA IgG 腎症がある 慢性糸球体腎炎の一病型として確立しているが 日本においては 1970 年代初期から活発な研究が行われ 慢性糸球体腎炎のうち成人では 30% 以上 小児でも 20% 以上を占めていることが明らかになった

More information

第1 総 括 的 事 項

第1 総 括 的 事 項 障害程度等級表級別じん臓機能障害 1 級じん臓の機能の障害により自己の身辺の日常生活活動が極度に制限されるもの 2 級 3 級じん臓の機能の障害により家庭内での日常生活活動が著しく制限されるもの 4 級じん臓の機能の障害により社会での日常生活活動が著しく制限されるもの 5 級 6 級 一身体障害認定基準 1 等級表 1 級に該当する障害は じん臓機能検査において 内因性クレアチニンクリアランス値が10ml/

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション 2013 年 1 月 17 日 ( 木 ) 第 5 回リウマチ教室 関節リウマチに関わる血液の検査結果の見方 京都大学医学部附属病院リウマチセンター橋本求 本日の内容 1. 関節リウマチの診断に関わる検査 2. 関節リウマチの活動性に関わる血液検査 3. その他の定期血液検査の意味 1. 関節リウマチの診断に関わる検査 関節リウマチの診断基準 (2010 年改定 ) A. 関節病変 ( 圧痛または腫脹関節

More information

<4D F736F F D DC58F49817A91E F18C9F93A288CF88F589EF8E9197BF81698C A D096CA81698EC08E7B8FF38BB5816A B315D2E646F6378>

<4D F736F F D DC58F49817A91E F18C9F93A288CF88F589EF8E9197BF81698C A D096CA81698EC08E7B8FF38BB5816A B315D2E646F6378> 平成 25 年度既存健診対象外の県民に対する健康診査の実施状況について 目的 県民健康調査 ( 長期にわたる県民の健康の見守り ) の一環として これまで既存制度による健康診断 健康診査を受診する機会がなかった県民に対して健康診査の機会を設けることにより 生涯にわたり生活習慣病の予防や疾病の早期発見 早期治療に資することで 健康長寿県を目指す 対象 健診実施年度に概ね 19 歳から 39 歳の年齢に達する者であって

More information

障害程度等級表 級別じん臓機能障害 1 級 じん臓の機能の障害により自己の身辺の日常生活活動が極度に制限されるもの 2 級 3 級 じん臓の機能の障害により家庭内での日常生活活動が著しく制限されるもの 4 級 じん臓の機能の障害により社会での日常生活活動が著しく制限されるもの

障害程度等級表 級別じん臓機能障害 1 級 じん臓の機能の障害により自己の身辺の日常生活活動が極度に制限されるもの 2 級 3 級 じん臓の機能の障害により家庭内での日常生活活動が著しく制限されるもの 4 級 じん臓の機能の障害により社会での日常生活活動が著しく制限されるもの じん臓機能障害 障害程度等級表 級別じん臓機能障害 1 級 じん臓の機能の障害により自己の身辺の日常生活活動が極度に制限されるもの 2 級 3 級 じん臓の機能の障害により家庭内での日常生活活動が著しく制限されるもの 4 級 じん臓の機能の障害により社会での日常生活活動が著しく制限されるもの 身体障害認定基準 1 市認定要綱第 2 条に基づく認定基準 (1) 等級表 1 級に該当する障害は じん臓機能検査において

More information

Q2 はどのような構造ですか? A2 LDL の主要構造蛋白はアポ B であり LDL1 粒子につき1 分子存在します 一方 (sd LDL) の構造上の特徴はコレステロール含有量の減少です 粒子径を規定する脂質のコレステロールが少ないため小さく また1 分子のアポ B に対してコレステロールが相対

Q2 はどのような構造ですか? A2 LDL の主要構造蛋白はアポ B であり LDL1 粒子につき1 分子存在します 一方 (sd LDL) の構造上の特徴はコレステロール含有量の減少です 粒子径を規定する脂質のコレステロールが少ないため小さく また1 分子のアポ B に対してコレステロールが相対 Q1 とは何ですか? A1 LDL は比重 1.019~1.063g/ml の幅広いリポ蛋白の集合であり 粒子サイズの異なる幾つかの亜分画より構成されています このうち粒子サイズが小さく 比重の重い LDL を小型高密度 LDL( 英語では (sd LDL)) と言います Austin Krauss らは電気泳動を用いて LDL の平均粒子直径を測定し 直径 25.5nm 以下の sd LDL を主に有する症例をパターン

More information

Microsoft Word - 44-第4編頭紙.doc

Microsoft Word - 44-第4編頭紙.doc 別紙 2 レセプト分析対象病名等一覧 ( 優先順 ) 疾病と治療疾患名 ICD10 コード点数コード 1 糖尿病糖尿病 E11~E14 2 インスリン療法インスリン在宅自己注射指導管理料点数コード レセ電算コード C101 3 高血圧症 高血圧症 I10 本態性高血圧症 I10 4 高脂血症 高脂血症 E785 高 HDL 血症 E780 高 LDL 血症 E780 高トリグリセライド血症 E781

More information

高脂血症の検査

高脂血症の検査 35 30 Buffy coatbuffy coat EDTA Na Na Ca RBC Hb Ht WBC Plt ESR TP Alb CRP GOTGPTLDH BUN Cre UA HbA1C TC TG NaKClCaPFe B12 36 RBC 410530 /μl 380480 /μl Hb 13.517.6g/dL 11.315.2g/dL Ht 3648% 3443% MCV MCH

More information

50 生化学検査 420 3J 総ビリルビン 数字 PQ 5 NNN.N mg/dl mg/dl 3J010 総ビリルビン 3J 生化学検査 430 3B GOT(AST)

50 生化学検査 420 3J 総ビリルビン 数字 PQ 5 NNN.N mg/dl mg/dl 3J010 総ビリルビン 3J 生化学検査 430 3B GOT(AST) 10 身体計測 10 9N001000000000001 身長 数字 PQ 5 NNN.N cm cm 9N001 身長 1.2.392.200119.6.1005 10 身体計測 20 9N000000000001 体重 数字 PQ 5 NNN.N kg kg 9N006 体重 1.2.392.200119.6.1005 10 身体計測 30 9N011000000000001 BMI 数字 PQ

More information

高齢者におけるサルコペニアの実態について みやぐち医院 宮口信吾 我が国では 高齢化社会が進行し 脳血管疾患 悪性腫瘍の増加ばかりでなく 骨 筋肉を中心とした運動器疾患と加齢との関係が注目されている 要介護になる疾患の原因として 第 1 位は脳卒中 第 2 位は認知症 第 3 位が老衰 第 4 位に

高齢者におけるサルコペニアの実態について みやぐち医院 宮口信吾 我が国では 高齢化社会が進行し 脳血管疾患 悪性腫瘍の増加ばかりでなく 骨 筋肉を中心とした運動器疾患と加齢との関係が注目されている 要介護になる疾患の原因として 第 1 位は脳卒中 第 2 位は認知症 第 3 位が老衰 第 4 位に 高齢者におけるサルコペニアの実態について みやぐち医院 宮口信吾 我が国では 高齢化社会が進行し 脳血管疾患 悪性腫瘍の増加ばかりでなく 骨 筋肉を中心とした運動器疾患と加齢との関係が注目されている 要介護になる疾患の原因として 第 1 位は脳卒中 第 2 位は認知症 第 3 位が老衰 第 4 位に関節疾患 5 位が骨折 転倒であり 4,5 位はいずれも運動器が関係している 骨粗しょう症のメカニズムの解明

More information

第 54 回神奈川腎炎研究会 図 3 図 4 検査所見 Urinalysis Prot (+) O.B (-) Sugar (-) 尿中 β 2 MG 1440 μg/l NAG 6.4 U/L CBC WBC 4900 /mm 3 Neu 67 % Eo 17 % Baso 0 % Lymph 1

第 54 回神奈川腎炎研究会 図 3 図 4 検査所見 Urinalysis Prot (+) O.B (-) Sugar (-) 尿中 β 2 MG 1440 μg/l NAG 6.4 U/L CBC WBC 4900 /mm 3 Neu 67 % Eo 17 % Baso 0 % Lymph 1 腎炎症例研究 27 巻 2010 年 著明な IgG4 高値を伴った HCV 関連クリオブロブリン血症に伴った 膜性増産性腎炎の 1 例 角 長 河 田 岡 野 症 慎一郎 1 章 平3 知 之4 宮 徳 池 城 丸 田 瑠美子 2 由 佳4 弓 子4 須 上 河 田 村 野 昭 智 尚 子3 毅4 美5 例 症 例 73 歳 主 訴 抗核抗体陽性 女性 既往歴 慢性 C 型肝炎 輸血歴あり 20

More information

,995,972 6,992,875 1,158 4,383,372 4,380,511 2,612,600 2,612, ,433,188 3,330, ,880,573 2,779, , ,

,995,972 6,992,875 1,158 4,383,372 4,380,511 2,612,600 2,612, ,433,188 3,330, ,880,573 2,779, , , p.2 p.3 25 p. 4p.5 1,158699 2,875 25 p. 6p. 15 484333 310 23-25 p.16 p. 27 31325 2,213,473 24 2,058,412 23 1,943,271 313 3 699 2,875 63.31% 36.69% 47.70% 18.22% p.4 p.5 13% 25.22% 20.74% 16.23% p.6 16.76%

More information

<8C9F8DB85F3338E4508CB495612E786C73>

<8C9F8DB85F3338E4508CB495612E786C73> 尿 検 査 初 回 登 録 前 回 調 査 時 から 変 更 なし 追 加 データあり 随 時 尿 蛋 白 ( 定 性 ) - - - 糖 ( 定 性 ) - - - 潜 血 ( 定 性 ) - - - 項 目 に が 付 与 されている 場 合 : 該 当 の 項 目 は 1/5 尿 検 査 血 球 算 定 初 回 登 録 前 回 調 査 時 から 変 更 なし 追 加 データあり WBC ( )

More information

10,000 L 30,000 50,000 L 30,000 50,000 L 図 1 白血球増加の主な初期対応 表 1 好中球増加 ( 好中球 >8,000/μL) の疾患 1 CML 2 / G CSF 太字は頻度の高い疾患 32

10,000 L 30,000 50,000 L 30,000 50,000 L 図 1 白血球増加の主な初期対応 表 1 好中球増加 ( 好中球 >8,000/μL) の疾患 1 CML 2 / G CSF 太字は頻度の高い疾患 32 白血球増加の初期対応 白血球増加が 30,000~50,000/μL 以上と著明であれば, 白血病の可能性が高い すぐに専門施設 ( ) に紹介しよう ( 図 1) 白血球増加があれば, まず発熱など感染症を疑う症状 所見に注目しよう ( 図 1) 白血球増加があれば, 白血球分画を必ずチェックしよう 成熟好中球 ( 分葉核球や桿状核球 ) 主体の増加なら, 反応性好中球増加として対応しよう ( 図

More information

助成研究演題 - 平成 23 年度国内共同研究 (39 歳以下 ) 重症心不全の集学的治療確立のための QOL 研究 東京大学医学系研究科重症心不全治療開発講座客員研究員 ( 助成時 : 東京大学医学部附属病院循環器内科日本学術振興会特別研究員 PD) 加藤尚子 私は 重症心不全の集学的治療確立のた

助成研究演題 - 平成 23 年度国内共同研究 (39 歳以下 ) 重症心不全の集学的治療確立のための QOL 研究 東京大学医学系研究科重症心不全治療開発講座客員研究員 ( 助成時 : 東京大学医学部附属病院循環器内科日本学術振興会特別研究員 PD) 加藤尚子 私は 重症心不全の集学的治療確立のた 助成研究演題 - 平成 23 年度国内共同研究 (39 歳以下 ) 重症心不全の集学的治療確立のための QOL 研究 東京大学医学系研究科重症心不全治療開発講座客員研究員 ( 助成時 : 東京大学医学部附属病院循環器内科日本学術振興会特別研究員 PD) 加藤尚子 私は 重症心不全の集学的治療確立のための QOL 研究 という題目で ファイザーヘ ルスリサーチ振興財団より助成をいただきました 本日はその結果を報告したいと思います

More information

第 51 回神奈川腎炎研究会 急性腎不全を伴った Streptococcus suis 敗血症 髄膜炎の一例 西脇宏樹平出聡柴潤一郎山本弓月岩崎滋樹 症例症例 :64 歳男性主訴 : 頭痛家族歴 : 兄 : 前立腺癌 (?) 既往歴 :39 歳頃刃物切傷, 64 歳足白鮮嗜好 : タバコ 20 本

第 51 回神奈川腎炎研究会 急性腎不全を伴った Streptococcus suis 敗血症 髄膜炎の一例 西脇宏樹平出聡柴潤一郎山本弓月岩崎滋樹 症例症例 :64 歳男性主訴 : 頭痛家族歴 : 兄 : 前立腺癌 (?) 既往歴 :39 歳頃刃物切傷, 64 歳足白鮮嗜好 : タバコ 20 本 第 51 回神奈川腎炎研究会 急性腎不全を伴った Streptococcus suis 敗血症 髄膜炎の一例 西脇宏樹平出聡柴潤一郎山本弓月岩崎滋樹 症例症例 :64 歳男性主訴 : 頭痛家族歴 : 兄 : 前立腺癌 (?) 既往歴 :39 歳頃刃物切傷, 64 歳足白鮮嗜好 : タバコ 20 本 / 日 50 年間, 日本酒 2 合ビール大 1 本焼酎 2 杯 / 日 50 本薬歴 : 定期内服無し,

More information

<95BD90AC E FA97D58B5A97D58FB08C9F8DB890B893788AC7979D92B28DB82090BB956988EA C2E786477>

<95BD90AC E FA97D58B5A97D58FB08C9F8DB890B893788AC7979D92B28DB82090BB956988EA C2E786477> 平成 24 年度 日臨技臨床検査精度管理調査 製品一覧表 株式会社シノテスト安全管理部サービスチーム作成 2012 年 5 月 23 日 平成 24 年度日臨技臨床検査精度管理調査について 日臨技臨床検査精度管理調査は Web による参加のみとなっております 測定装置 試薬 基準値などの施設ごとの検査項目属性の入力は Web 上の入力ガイドに従って行ってください 弊社から販売している試薬 標準液の一覧表を作成しました

More information

Microsoft Word - SMART-C_manual_v2.doc

Microsoft Word - SMART-C_manual_v2.doc SMART-C Ver.2 運用マニュアル SMART-C Ver.2 目次 : 画面構成 1 画面の基本的動作 1 画面一覧 ログイン画面 2 症例一覧画面 5 患者基本データ画面 6 投与量詳細 8 投与前データ 11 投与中 4 週 ~ 投与中 48 週 ~ 投与終了時 ~ 投与終了後 24 週 13 有害事象 15 併用薬 17 SMART-C Ver.2 画面構成 ログ イン 症例一覧画面

More information

平成22 年1月平成 22 年 ₁ 月 15 日発行広島市医師会だより ( 第 525 号付録 ) 3. 健常人の蛋白分画パターンと各分画の主要な成分 以下に健常人の分画パターン ( 図 1) と各分画の主な成分 ( 表 1) をお示しします 図 1 健常人の分画パターン 基準値 : Alb 60.

平成22 年1月平成 22 年 ₁ 月 15 日発行広島市医師会だより ( 第 525 号付録 ) 3. 健常人の蛋白分画パターンと各分画の主要な成分 以下に健常人の分画パターン ( 図 1) と各分画の主な成分 ( 表 1) をお示しします 図 1 健常人の分画パターン 基準値 : Alb 60. 生化学部門 免疫血清部門 尿一般部門 細菌部門 先天性代謝異常部門 血液一般部門 病理部門 細胞診部門 蛋白分画の検査と臨床的意義 これは活用できる身近な検査 蛋白分画 検査科生化学部門 1. 蛋白分画検査の臨床的有用性と歴史的背景 1 臨床的有用性血清中には アルブミンや免疫グロブリンをはじめ 100 種類以上の蛋白が存在しています 健常人では それらは合成されたり分解されたりすることで 一定の濃度に維持されています

More information

33 NCCN Guidelines Version NCCN Clinical Practice Guidelines in Oncology (NCCN Guidelines ) (NCCN 腫瘍学臨床診療ガイドライン ) 非ホジキンリンパ腫 2015 年第 2 版 NCCN.or

33 NCCN Guidelines Version NCCN Clinical Practice Guidelines in Oncology (NCCN Guidelines ) (NCCN 腫瘍学臨床診療ガイドライン ) 非ホジキンリンパ腫 2015 年第 2 版 NCCN.or 33 NCCN Clinical Practice Guidelines in Oncology (NCCN Guidelines ) (NCCN 腫瘍学臨床診療ガイドライン ) 2015 年第 2 版 NCCN.org NCCN Clinical Practice Guidelines in Oncology (NCCN Guidelines ) (NCCN 腫瘍学臨床診療ガイドライン ) の Lugano

More information

医学教育用基準範囲 JCCLS 共用基準範囲に基づく 医学部学生用基準範囲設定についてのパブリックコメント公募 JCCLS 基準範囲共用化委員会 JCCLS 共用基準範囲は一般的な臨床検査 40 項目の基準範囲であり 日本臨床検査医学会 日本臨床化学会 日本臨床衛生検査技師会 日本検査血液学会の共同

医学教育用基準範囲 JCCLS 共用基準範囲に基づく 医学部学生用基準範囲設定についてのパブリックコメント公募 JCCLS 基準範囲共用化委員会 JCCLS 共用基準範囲は一般的な臨床検査 40 項目の基準範囲であり 日本臨床検査医学会 日本臨床化学会 日本臨床衛生検査技師会 日本検査血液学会の共同 医学教育用基準範囲 JCCLS 共用基準範囲に基づく 医学部学生用基準範囲設定についてのパブリックコメント公募 JCCLS 基準範囲共用化委員会 JCCLS 共用基準範囲は一般的な臨床検査 40 項目の基準範囲であり 日本臨床検査医学会 日本臨床化学会 日本臨床衛生検査技師会 日本検査血液学会の共同作業として 最新の統計手法を用いて設定された 2014 年年 3 月に公表され 4 年間に及ぶ普及 浸透の取り組みの結果

More information

H26_大和証券_研究業績_C本文_p indd

H26_大和証券_研究業績_C本文_p indd インスリン非使用 2 型糖尿病患者における自己血糖測定の血糖コントロールへの影響 慶應義塾大学医学部腎臓内分泌代謝内科 目黒周 はじめに現在わが国では簡易血糖測定器を用いた自己血糖測定 (Self monitoring of blood glucose 以下 SMBG) はインスリン治療を行っていない糖尿病患者において保険適用になっておらず ほとんど行われていない 非インスリン投与 2 型糖尿病患者におけるSMBGの意義は現在でも一致した見解が得られていないが

More information

知っておきたい関節リウマチの検査 : 中央検査部医師松村洋子 そもそも 膠原病って何? 本来であれば自分を守ってくれるはずの免疫が 自分自身を攻撃するようになり 体のあちこちに炎 症を引き起こす病気の総称です 全身のあらゆる臓器に存在する血管や結合組織 ( 結合組織 : 体内の組織と組織 器官と器官

知っておきたい関節リウマチの検査 : 中央検査部医師松村洋子 そもそも 膠原病って何? 本来であれば自分を守ってくれるはずの免疫が 自分自身を攻撃するようになり 体のあちこちに炎 症を引き起こす病気の総称です 全身のあらゆる臓器に存在する血管や結合組織 ( 結合組織 : 体内の組織と組織 器官と器官 リウマチ膠原病通信 ( 第 9 回 ) ~ トピックス ~ 2018 年 6 月 10 日に高槻市障害学習センターでリウマチ市民公開講座を行いました 今年のリウマチ市民講座は下記の内容の講演でした 患者様の体験談 リウマチが教えてくれた : 宮崎惠子さん 知っておきたい関節リウマチの検査 : 中央検査部医師松村洋子 関節リウマチのリハビリテーション治療 ~ 知っておきたい 5 つのこと ~ リハビリテーション科作業療法士田村裕子

More information

Microsoft PowerPoint - 当日H3001標準化報告会用hiramitu.pptx

Microsoft PowerPoint - 当日H3001標準化報告会用hiramitu.pptx 平成 29 年度社団法人岐阜県臨床検査技師会精度管理報告会 標準化事業総括 平光幹彦 ( 岐阜市民病院 ) 精度管理調査結果報告 ( 標準化事業総括 ) 岐阜県総参加施設数 病院 診療所 51 検査センター 9 試薬メーカー 20 昨年より 病院 診療所で 4 施設増 日臨技の精度管理事業昭和 45 年から外部精度管理調査を開始全国参加施設 3800 施設以上現在 742 施設認証 1 項目 29

More information

腎検体の標本作製と染色

腎検体の標本作製と染色 腎検体の標本作製と特殊染色 愛知県臨床衛生検査技師会病理細胞検査研究班基礎講座 JA 愛知厚生連豊田厚生病院 臨床検査技術科田中浩一 腎組織の HE 染色標本 血管内皮細胞 足細胞 ( 基底膜の外側にある ) メザンギウム細胞 メザンギウム基質 遠位尿細管 ボウマン嚢上皮 ( ボウマン嚢を裏うちする ) 基底膜 ボウマン嚢 近位尿細管 糸球体 近位尿細管 遠位尿細管 血管 糸球体毛細血管 メザンギウム

More information

( 様式甲 5) 氏 名 渡辺綾子 ( ふりがな ) ( わたなべあやこ ) 学 位 の 種 類 博士 ( 医学 ) 学位授与番号 甲 第 号 学位審査年月日 平成 27 年 7 月 8 日 学位授与の要件 学位規則第 4 条第 1 項該当 学位論文題名 Fibrates protect again

( 様式甲 5) 氏 名 渡辺綾子 ( ふりがな ) ( わたなべあやこ ) 学 位 の 種 類 博士 ( 医学 ) 学位授与番号 甲 第 号 学位審査年月日 平成 27 年 7 月 8 日 学位授与の要件 学位規則第 4 条第 1 項該当 学位論文題名 Fibrates protect again ( 様式甲 5) 氏 名 渡辺綾子 ( ふりがな ) ( わたなべあやこ ) 学 位 の 種 類 博士 ( 医学 ) 学位授与番号 甲 第 号 学位審査年月日 平成 27 年 7 月 8 日 学位授与の要件 学位規則第 4 条第 1 項該当 学位論文題名 Fibrates protect against vascular endothelial dysfunction induced by paclitaxel

More information

第 2 達成目標 1. 特定健康診査の実施に係る目標国が示す指針においては 平成 24 年度における特定健康診査の実施率目標を 70.0% とされており 平成 20 年度から平成 24 年度まで 実施率目標を達成できるよう段階的に実施率を引き上げていくこととする 2. 特定保健指導の実施に係る目標国

第 2 達成目標 1. 特定健康診査の実施に係る目標国が示す指針においては 平成 24 年度における特定健康診査の実施率目標を 70.0% とされており 平成 20 年度から平成 24 年度まで 実施率目標を達成できるよう段階的に実施率を引き上げていくこととする 2. 特定保健指導の実施に係る目標国 特定健康診査等実施計画 本計画は 東京都金属プレス工業健康保険組合 ( 以下 組合 という ) の特定健康診査及び特定保健指導の実施方法に関する基本的事項 特定健康診査及び特定保健指導の実施並びにその成果に係る目標に関する基本的事項について定めるものである なお 高齢者の医療の確保に関する法律第 19 条により 5 年ごとに 5 年を一期として特定健康診査等実施計画を定めることとする 第 1 特定健康診査等の実施方法に関する基本的事項

More information

2 Vol. 17, No.1, 2009

2 Vol. 17, No.1, 2009 2 Vol. 17, No.1, 2009 ARTIFICIAL BLOOD Vol. 17, No.1, 2009 3 4 Vol. 17, No.1, 2009 ARTIFICIAL BLOOD Vol. 17, No.1, 2009 5 Keitaro Sou (1), Risa Komine (2), Hiromi Sakai (1), Koichi Kobayashi (3), Eishun

More information

モノクローナル抗体とポリクローナル抗体の特性と

モノクローナル抗体とポリクローナル抗体の特性と Epidermal growth factor receptor(egfr) p53 免疫染色を用いた尿細胞診の良悪性鑑別 総合病院土浦協同病院病理部 池田聡 背景膀胱や腎盂に出来る尿路上皮癌の頻度は近年増加している この尿路上皮癌の診断や経過観察において尿細胞診は最も重要な手段の 1 つである この検査は 患者への負担が小さく繰り返しの検査が容易であることから尿細胞診の診断価値は非常に高く 検査の頻度は年々増加している

More information

心房細動1章[ ].indd

心房細動1章[ ].indd 1 心房細動は, 循環器医のみならず一般臨床医も遭遇することの多い不整脈で, 明らかな基礎疾患を持たない例にも発症し, その有病率は加齢とともに増加する. 動悸などにより QOL が低下するのみならず, しばしば心機能低下, 血栓塞栓症を引き起こす原因となり, 日常診療上最も重要な不整脈のひとつである. 1 [A] 米国の一般人口における心房細動の有病率については,4 つの疫学調査をまとめた Feinberg

More information