1 優子さんは, 運動不足のお父さんにウォーキングを勧めようと考えています そこでウォーキングについて調べたことを, 次のようにまとめました ウォーキングで運動不足を解消! 目標心拍数を決めて, よい歩き方をしましょう! < 歩き方のポイント> ひじを 90 に曲げます 腕をしっかり振ります おなか

Similar documents

1 次の (1) から (4) までの各問いに答えなさい (1) ' を計算しなさい (2)2#(-5 2 ) を計算しなさい 中数 A 1

< F2D323289F090E08E9197BF928694E081698E5A A2E6A>

二等辺三角形の性質 (2) 次の図の の大きさを求めなさい () = P=Q P=R Q 68 R P (2) (3) 五角形 は正五角形 = F 50 F (4) = = (5) === = 80 2 二等辺三角形の頂角の外角を 底角を y で表すとき y を の式で表しなさい y 2-5-2

平成25年度全国学力・学習状況調査:調査問題の内容/中学校/数学A|国立教育政策研究所 National Institute for Educational Policy Research

平成 30 年度 前期選抜学力検査問題 数学 ( 2 時間目 45 分 ) 受検番号氏名 注 意 1 問題は, 表と裏にあります 2 答えは, すべて解答欄に記入しなさい 1 次の (1)~(7) の問いに答えなさい (1) -3 (-6+4) を計算しなさい 表合計 2 次の (1)~(6) の問

1 下の表は, 国際宇宙ステーション (ISS ) と気象衛星ひまわり 7 号 についての情報です 写真 写真 国際宇宙ステーション (ISS) 気象衛星ひまわり 7 号 ISS ひまわり 7 号 全長約 108.5m 約 72.8m ( サッカーのフィールド と同じくらい ) 約 30 m 地表か

中学校第 3 学年 数学 A 注 意 1 先生の合図があるまで, 冊子を開かないでください 2 調査問題は,1 ページから 34 ページまであります 3 解答は, すべて解答用紙 ( 解答冊子の 数学 A ) に記入してください 4 解答は,HB または B の黒鉛筆 ( シャープペンシルも可 )

( 表紙 )

3 次のにあてはまる数を書きましょう レベル 5 6 (H23 埼玉県小 中学校学習状況調査 3(3)) 下の数直線で アのめもりが表す分数は, ア です イまた イのめもりが表す分数は, です ア イ 4 次の問題を読み 問いになさい レベル 5 6 だいきさんは, の計算をするのに

平成 3 0 年度前期選抜学力検査 数学 ( 1 0 時 ~ 1 0 時 4 5 分, 4 5 分間 ) 問題用紙 注 意 1. 開始 の合図があるまで開いてはいけません 2. 答えは, すべて解答用紙に書きなさい 3. 問題は, からまでで, 6 ページにわたって印刷してあります 4. 開始 の合

Taro-1803 平行線と線分の比

【FdData中間期末過去問題】中学数学1年(比例と反比例の応用/点の移動/速さ)

平成 31 年度 前期選抜学力検査問題 数学 ( 2 時間目 45 分 ) 受検番号氏名 注 意 1 問題は, 表と裏にあります 2 答えは, すべて解答欄に記入しなさい 1 次の (1)~(7) の問いに答えなさい (1) 3 (-2 2 ) を計算しなさい 表合計 2 次の (1)~(6) の問

埼玉県学力 学習状況調査 ( 中学校 ) 復習シート第 1 学年数学 組 番 号 名 前 ( 数と計算 を問う問題) 1 次の計算をしなさい レベル4~6 (H26 全国学力 学習状況調査 1 (1)) (1) (2) 答え 答え 2 次の計算をしなさい レベル 7 8 (1) (2)

比例・反比例 例題編 問題・解答

1 次関数 1 次関数の式 1 次の表は, ろうそくを燃やした時間 x 分と残りのろうそくの長さ ycm の関係を表しています 次の問いに答えなさい x( 分 ) y(cm ) (1) 上の表のをうめなさい (2) ろうそくは,5 分間に何 cm 短くなっていく

1年4章変化と対応①

< F2D323289F090E08E9197BF928694E081698E5A A2E6A>

PowerPoint プレゼンテーション

埼玉県学力 学習状況調査 ( 中学校 ) 復習シート第 3 学年数学 組 番 号 名 前 ( 数と式 を問う問題 ) 1 次の計算をしなさい レベル 6~8 1 (27x-36y+18) (-9) 答え 2 15x 2 y 5xy 2 3 答え 2 次の各問いに答えなさい レベル 9 10 (1)

【FdData中間期末過去問題】中学数学1年(負の数/数直線/絶対値/数の大小)

埼玉県学力 学習状況調査 ( 中学校 ) 復習シート第 3 学年数学 組 番 号 名 前 ( 図形 を問う問題 ) 1 レベル 6~8(H28 埼玉県学力 学習状況調査 ) 答え 度 2 レベル 9 10 (H28 埼玉県学力 学習状況調査 ) 答え

テレビ講座追加資料1105

問 題


中1数学 移行措置資料

るかどうか, そして, その予想した事柄を ~は, になる という形で表現できるかどうかをみるものである 正答率は, 48.1% であり, 発展的に考え, 予想した事柄を ~は, になる という形で表現することに課題がある (3) 学習指導に当たって 事柄を予想することを大切にする数や図形について成

S10M.indd

2014年度 センター試験・数学ⅡB

【】 1次関数の意味

【指導のポイント】

テレビ講座追加資料1105


FdData中間期末数学2年

夏期講習高 センター数学 ⅠA テキスト第 講 [] 人の生徒に数学のテストを行った 次の表 は, その結果である ただし, 表 の数値はすべて正確な値であるとして解答せよ 表 数学のテストの得点 次

体積の意味 辺が cm の立方体の積み木を使って, 右のような形をつくりました ( 8 個分 ( 8cm 直方体 立方体の体積の公式次の体積を求める公式をかきましょう. 体積 辺が cm の立方体こが何個分ありますか たいせき この形の体積は何 cm ですか 直方体の体積 = たて 横 立方体の体積

" 01 JJM 予選 4 番 # 四角形 の辺 上に点 があり, 直線 と は平行である.=,=, =5,=,= のとき, を求めよ. ただし,XY で線分 XY の長さを表すものとする. 辺 と辺 の延長線の交点を, 辺 と辺 の延長線の交点を G とする. 5 四角形 は直線 に関して線対称な

中国 B 1 次の文章を読んで あとの問いに答えなさい (1 から5 は 段落の番号を表します )1 皆さんは 犬も歩けば棒にあたる 花より団子 良薬は口に苦し といったことわざを聞いたことがありますか これらは いろはかるた に取り上げられているものです いろはかるた は いろはにほへとちりぬるを

中2テスト06

Taro-1-4比例と反比例.jtd

平成 28 年度山梨県学力把握調査 結果分析資料の見方 調査結果概況 正答数分布グラフ 分布の形状から児童生徒の解答状況が分かります 各学校の集計支援ツールでは, 形状だけでなく, 県のデータとの比較もできます 設問別正答率 無解答率グラフ 設問ごとの, 正答率や無解答率が分かります 正答率の低い設

S02 1 図において = =とする このとき = であることを証明せよ と において = 1 = 2 辺 は共通 より 3 辺 (3 組の辺 ) がそれぞれ等しい よって 合同な三角形の対応する角の大きさは等しい ゆえに = である

2015年度 岡山大・理系数学

20~22.prt

【】三平方の定理

Math-quarium 練習問題 + 図形の性質 線分 は の二等分線であるから :=:=:=: よって = = = 線分 は の外角の二等分線であるから :=:=:=: よって :=: したがって == 以上から =+=+= 右の図において, 点 は の外心である α,βを求めよ α β 70

中学 2 年数学 2 次の計算をしなさい () 8x y (-x) (-9x y) (2) 4x y (- 2 x) 2 右の図は, 長さ 2 cmの線香が燃え始めてからの 時間と, 線香の長さの関係を表したグラフです 次の各問いに答えなさい () 線香が燃え始めてから 2 cm燃えるのにかかった

全都道府県 公立高校入試 数学 単元別

2015年度 金沢大・理系数学

Microsoft Word - スーパーナビ 第6回 数学.docx

Taro-1-4比例と反比例.jtd

<8D828D5A838A817C A77425F91E6318FCD2E6D6364>

学習指導要領

2013年度 九州大・理系数学

教科に関する調査の各問題の分析結果と課題 (3) 中学校数学 B

Ⅲ 研究内容 確かな学力を育成するためには 教師の指導 と 児童 生徒の学び のギャップを教師が認識 する必要がある この研究では,1,2 年の文字式の内容において, 全国調査, 置籍校事前調査の 結果から誤答傾向を把握し, 課題を考察した その中から 計算の対象を理解すること, 考察の 対象を明確

小学 6 年算数 2 ( 月日 ) 次の比を簡単にしなさい () 4:2 (2).2:.5 して 0 倍してから 5 して () 6 5 :4 5 (4) 2 : 2 倍してから 2 して 倍して 小数は 0 倍 00 倍し 分数は分母の公倍数をかけ 整数にして考えます () : (2) 4:5 (

平成 25 年度京都数学オリンピック道場 ( 第 1 回 ) H 正三角形 ABC の外接円の,A を含まない弧 BC 上に点 P をとる. このとき, AP = BP + CP となることを示せ. 解説円周角の定理より, 4APC = 4ABC = 60, であるから, 図のよ

平成 24 年度岡山県学力 学習状況調査 数学解答類型分類表 解答類型分類にかかる留意事項 数学における学習到達度をみることが目的であるので, 誤字脱字などの文字表現の不備については, 広く許容する 基本的に意図が伝われば許容する 文章表現についても広く許容する てにをはの誤りや

平成 21 年度全国学力 学習状況調査結果の概要と分析及び改善計画 調査実施期日 平成 21 年 10 月 2 日 ( 金 ) 教務部 平成 21 年 4 月 21 日 ( 火 )AM8:50~11:50 調査実施学級数等 三次市立十日市小学校第 6 学年い ろ は に組 (95 名 ) 教科に関す

図形と証明 1 対頂角 a = b ( 証明 ) a+ c= 180 なので a = c b+ c= 180 なので b = c 1 2 1,2 から a = b a と b のように 交わる直線の向かい合う角を対頂角といいます 等しいことは 当然のように見えますが 証明とは

2017年度 金沢大・理系数学

ピタゴラスの定理の証明4

数学 A 図形の性質発展問題 ( 1) ( 平行線と線分比 ) 3 角形の角の 2 等分線の定理 問 1 ABC の内角 Aの 2 等分線が辺 BCと交わる点を Dとする 内角 Aの外角の 2 等分線が辺 BCの延長線と交わる点を Eとする AB:AC=BD:CD AB:AC=BE:EC が成り立つ

 

<4D F736F F D2082C282DC82B882AB8FAC8A778D5A94C D828E828F312E646F63>

学習指導要領

問 一 次の各問いに答えなさい

平均値 () 次のデータは, ある高校生 7 人が ヵ月にカレーライスを食べた回数 x を調べたものである 0,8,4,6,9,5,7 ( 回 ) このデータの平均値 x を求めよ () 右の表から, テレビをみた時間 x の平均値を求めよ 階級 ( 分 ) 階級値度数 x( 分 ) f( 人 )

Microsoft Word - 中2数学解答【一問一答i〜n】.doc.pdf

4STEP 数学 B( 新課程 ) を解いてみた 平面上のベクトル 6 ベクトルと図形 59 A 2 B 2 = AB 2 - AA æ 1 2 ö = AB1 + AC1 - ç AA1 + AB1 3 3 è 3 3 ø 1

二次関数 1 二次関数とは ともなって変化する 2 つの数 ( 変数 ) x, y があります x y つの変数 x, y が, 表のように変化するとき y は x の二次関数 といいます また,2 つの変数を式に表すと, 2 y x となりま

紙を折る < 問題 > 長方形の紙を折る このとき 相似形はいくつできるだろうか? 2 個 固定固定固定 固定 2 個 2 個 固定 固定 3 個 3 個 固定 3 個 4 個 4 個

2016年度 九州大・理系数学

指導上のポイント 場面を図に表して数量の関係を的確に捉える指導今回の調査結果において 問題文に出てきた数値を形式的に処理してしまう児童や 無解答だった児童が 全体の約 3 割いたことを踏まえると 以下の指導が必要となる 1 テープ図や線分図を活用して 加減の相互関係を視覚的に捉えることができるように

< D8C6082CC90AB8EBF816989A B A>

< BD96CA E B816989A B A>

FdData中間期末数学1年

平成 30 年度入学試験問題 数学 注意事項試験開始後, 問題冊子及び解答用紙のページを確かめ, 落丁, 乱丁あるいは印刷が不鮮明なものがあれば新しいものと交換するので挙手すること 1. 試験開始の合図があるまで問題冊子を聞かないこと 試験開始後は, すべての解答用紙に受験番号 氏名を記入すること

補足 中学で学習したフレミング左手の法則 ( 電 磁 力 ) と関連付けると覚えやすい 電磁力は電流と磁界の外積で表される 力 F 磁 電磁力 F li 右ねじの回転の向き電 li ( l は導線の長さ ) 補足 有向線分とベクトル有向線分 : 矢印の位

立体切断⑹-2回切り

小学 6 年算数 2 ( 月日 ) 次の比を簡単にしなさい () 4:2 (2).2:.5 して 0 倍してから 5 して () 6 5 :4 5 (4) 2 : 2 倍してから 2 して 倍して 小数は 0 倍 00 倍し 分数は分母の公倍数をかけ 整数にして考えます () : (2) 4:5 (

平成24年度高知県算数・数学

年生 章資料の活用 ( 基本問題練習 ) 入試問題を解くための準備問題です 1 に適当なことばを入れなさい 資料のとる値のうち, 最大のものから最小のものをひいた差を ア という 度数分布表において, 資料を整理するための区間を階級といい, その幅を 3 右の表は, 生徒 人のある日の睡眠時間を,

【FdData中間期末過去問題】中学数学2年(連立方程式計算/加減法/代入法/係数決定)

データ解析

Ⅱ 平成 28 年度みえスタディ チェックの結果 分析 ( 中学校数学 ) 1 集計結果 (1) 平均正答率及び領域別平均正答率 平均正答率 領域別 数と計算 量と測定 図形 数量関係 第 1 学年第 1 回 61.2% 61.1% 52.7% 46.8% 66.8% 数と式 図形 関数 資料の活用

作成時間 40 分 Ecommonsで夏休みの宿題を作ってみた!! 全国の教育者みんなで創る教材データベース すべての ども達に良質な教材を 夏休みの宿題 提出 2019 年 8 26 注意事項 1. 解答は解答 紙に記 すること 2. 解答は ずに 分の で答えること 3. スケジュールを てて,

長尾谷高等学校レポート 回目 全枚. 関数 f() = について, 次の各問いに答えよ ( 教科書 p6~7, 副読本 p97) () 微分係数 f ( ) を定義に従って求めよ ただし, 求める過程を必ず書くこと () グラフ上の (, ) における接線の傾きを求めよ. 関数 ( ) = 4 f

<4D F736F F D F90948A F835A E815B8E8E8CB189F090E05F81798D5A97B98CE38F4390B A2E646F63>

線形代数とは

平成 29 年度全国学力 学習状況調査の結果の概要 ( 和歌山県海草地方 ) 1 調査の概要 (1) 調査日平成 29 年 4 月 18 日 ( 火 ) (2) 調査の目的義務教育の機会均等とその水準の維持向上の観点から 全国的な児童生徒の学力や学習状況を把握 分析し 教育施策の成果と課題を検証し

Microsoft Word - 中学校数学(福島).doc

【FdData中間期末過去問題】中学数学3年(二次方程式応用/係数/数/面積・体積/動点)

FdData理科3年

【FdData中間期末過去問題】中学数学2年(連立方程式の応用2/速さ/数の問題)

Taro-2014urawaakenohosi_k.jtd

問 の一の位の数として正しいものは, 次のうちどれか 市役所 14 年度 14_1 改 問 の約数はいくつあるか 地上 21 年度 36_1 改 1 40 個 2 50 個 3 60 個 4 70 個 5 80 個

. 角の二等分線と調和平均 平面上に点 を端点とする線分 と を重ならないようにとる, とし とする の二等分線が線分 と交わる点を とし 点 から に垂直に引いた直線が線分 と交わる点 とする 線分 の長さを求めてみよう 点 から に垂直な直線と および との交点をそれぞれ, Dとする つの直角三

Transcription:

平成 25 年度全国学力 学習状況調査 中学校第 3 学年 数学 B 注意 1 先生の合図があるまで, 冊子を開かないでください 2 調査問題は,1ページから 12 ページまであります すべ 3 解答は, 全て解答用紙 ( 解答冊子の 数学 B ) に記入してください 4 解答は,HBまたはBの黒鉛筆( シャープペンシルも可 ) を使い, 濃く, はっきりと書いてください 5 解答を選択肢から選ぶ問題は, 解答用紙のマーク欄つぶを黒く塗り潰してください 6 解答を記述する問題は, 指示された解答欄に記入してください 解答欄からはみ出さないように書いてください 7 解答には, 定規やコンパスは使用しません 8 解答用紙の解答欄は, 裏面にもあります 9 調査時間は,45 分間です 10 数学 B の解答用紙に, 組, 出席番号, 性別を記入し, マーク欄を黒く塗り潰してください

1 優子さんは, 運動不足のお父さんにウォーキングを勧めようと考えています そこでウォーキングについて調べたことを, 次のようにまとめました ウォーキングで運動不足を解消! 目標心拍数を決めて, よい歩き方をしましょう! < 歩き方のポイント> ひじを 90 に曲げます 腕をしっかり振ります おなかをひっこめます 胸を張り背筋を伸ばします かかとから着地します 歩数計をつけます < 歩くペースの決め方 > ウォーキングを行う際の目標心拍数を, 次の式で決めます 目標心拍数 =88 0.4 ( 年齢 )+0.6 安静時心拍数 安静時心拍数 は, 安静にした状態で, 手首の脈拍数を1 分間 数えて求めます ウォーキング中に安全なところで立ち止まり, 1 分間の脈拍数を数えます 運動中の脈拍数が 目標心拍数 を超えないようにすることがポイントです 注意 目標心拍数はあくまでも目安です 実際に運動を行う場合は, その日の体調や気分にも十分注意してください 中数 B 1

次の (1) から (3) までの各問いに答えなさい (1) 優子さんは, まず自分の目標心拍数を計算してみることにしまし た 優子さんは 15 歳です 安静時心拍数を求めたら 80 でした 優子さんの目標心拍数を求めなさい (2) 優子さんのお父さんとお母さんは, 二人とも 45 歳です ある日 の二人の安静時心拍数を求めたら, その差は 10 でした このとき, 二人の目標心拍数の差を求めなさい (3) 優子さんは, 年齢が高くなると目標心拍数がどう変わるかを調べたいと思い, 安静時心拍数が年齢によらず一定であるとして考えてみました このように考えると, 目標心拍数は年齢とともに変わることになります この変わり方について, 下のア, イの中から正しいものを 1つ選びなさい また, それが正しいことの理由を, 前ページの目標心拍数を求める式をもとに説明しなさい ア イ 年齢が高くなると, 目標心拍数は大きくなる 年齢が高くなると, 目標心拍数は小さくなる 中数 B 2

2 大輝さんは,2 けたの自然数と, その数の十の位の数と一の位の数 を入れかえた数の差がどんな数になるかを調べています 調べたこと 41 のとき 41-14= 27=9# 3 53 のとき 53-35= 18=9# 2 28 のとき 28-82 = -54=9#(-6) 上の調べたことで,2 つの数の差が 9 と整数の積になっていること から, 大輝さんは, 次のことを予想しました 予想 2けたの自然数と, その数の十の位の数と一の位の数を入れかえた数の差は,9の倍数になる 77 のときは, 77 77 =0=9 0 予想どおり, このときも 9の倍数になっている 中数 B 3

次の (1),(2) の各問いに答えなさい (1) 前ページの予想がいつでも成り立つことを説明します 下の説明 を完成しなさい 9の倍数であることを説明するには, 9と整数の積になることをいえばいいんだ 説明 2けたの自然数の十の位の数を x, 一の位の数を y とすると, 2けたの自然数は,10x + y 十の位の数と一の位の数を入れかえた数は,10y + x と表される したがって, それらの差は, ( 10 x + y ) ( 10 y + x )= (2) 大輝さんは,2 けたの自然数と, その数の十の位の数と一の位の 数を入れかえた数の和は, どんな数になるかを考えてみたいと思い, いくつかの場合を調べました 21 のとき 21 +12 = 33 35 のとき 35 +53 = 88 48 のとき 48 +84 = 132 これらのことから,2けたの自然数と, その数の十の位の数と一の位の数を入れかえた数の和について, どのようなことが予想できますか 前ページの予想のように, は, になる という形で書きなさい 中数 B 4

3 太一さんは, 水を熱したときの水温の変化を調べました そして, 水を熱した時間と水温について下の表のようにまとめ, x 分後の水温を y として, グラフに表しました 調べた結果 水を熱した時間と水温 熱した時間 x( 分 ) 0 2 4 6 8 10 水温 y( ) 20.0 28.2 36.1 44.2 52.0 60.0 ( ) y 100 90 80 70 60 50 40 30 20 A 10 O 2 B F E D C x 4 6 8 10 12 14 ( 分 ) 次の (1) から (3) までの各問いに答えなさい (1) 水温は, 熱し始めてから 10 分間で何 上がりましたか 10 分間 で上がった温度を求めなさい (2) 太一さんは, 水温が80 になるまでにかかる時間を求めるために, 調べた結果のグラフにおいて, 水を熱した時間と水温の関係を表す点 Aから点 Fまでのすべての点が一直線上にあると考えることにしました このとき, 水温が80 になるまでにかかる時間を求める方法を説明しなさい ただし, 実際に時間を求める必要はありません 中数 B 5

(3)(2) では, 水を熱し始めてから x 分後の水温 y について調べました そこでは,2つの数量 x,y の値の組を調べ, それらの関係を表す点がグラフ上で一直線上にあると考えました これと同じように考えて求められるものが, 下のアからエまでの中にあります 正しいものを1つ選びなさい ア イ 標高と気温 何? 何分? 速さと時間 求めるものふじさんかわぐちこ富士山のふもとにある河口湖観測所 ( 標高 860m) の気温が23.3 の ときの富士山 6 合目 ( 標高 2500m) の気温 ウ 知られていることある地域の気温 y は, 地上から 1 万 m ぐらいまでは, 高さ x m が高くなるのにともなって,100m ごとに約 0.6 下がる 重さと料金 エ 求めるもの家から 2100m 離れた図書館まで分速 70m で移動するときにかかる時間 知られていることある道のりを分速 x m で y 分間移動するとき,x と y の積は一定である 時刻と気温 何円? 140 円何? 求めるもの送りたい郵便物の重さが 90g のときの料金 知られていること重さ x g の定形外郵便物の料金 y 円は,50g までが 120 円,100g までが 140 円のように, 重さによって決められている 求めるもの日の出の気温が 10 だった日の 15 時の気温 知られていること晴れの日, 日の出から x 時間後の気温 y は, 日の出から 14 時ごろまでほぼ上がり続け, その後翌日の日の出までほぼ下がり続ける 中数 B 6

4 悠斗さんは, 次の問題を考えています 問題 右の図のように, 平行四辺形 ABCD の対角線の交点をOとし, 線分 OB,OD 上に, A Q D BP=DQとなる点 P,Qをそれぞれとります このとき,AP =CQ となることを証明 B しなさい P O C 次の (1),(2) の各問いに答えなさい (1) 悠斗さんは, 次のような証明の方針 1 を考えました この証明の 方針 1 にもとづいて,AP =CQ となることを証明することができま す 証明の方針 1 1 AP =CQ を証明するためには, A D Q ABP CDQ を示せばよい O 2 ABP と CDQ の辺や角につい P B C て, 等しいことがわかるものを探せばよい まず, 平行四辺形 ABCD の性質から,AB =CD がわかるし, 仮定から,BP =DQ もわかっている 3 2 を使うと, ABP CDQ が示せそうだ この証明の方針 1 にもとづいて,AP =CQ となることを証明しな さい 中数 B 7

(2)AP =CQ であることは, 右の図のように, 線分 AQ, 線分 CP をひき, 次のよう A Q D な証明の方針 2を考えて証明することもできます B P O C 証明の方針 2 1 AP = CQ を証明するためには, A 四角形 APCQ が平行四辺形であることを示せばよい O P B 2 四角形 APCQ について, 平行四辺形 ABCD の性質から,OA =OC がわかる Q C D 3 2 と仮定の BP =DQ を使うと, 四角形 APCQ が 平行四辺形であることは, ことから示せそうだ 証明の方針 2 の に当てはまることがらが, 下のアか らエまでの中にあります 正しいものを 1 つ選びなさい アイウエ 対角線がそれぞれの中点で交わる対角線が垂直に交わる対角線の長さが等しい対角線が垂直に交わり, その長さが等しい 中数 B 8

5 麻衣さんと小春さんは, 学級の生徒がどのような長方形を美しいと 思うかを調べることにしました そこで, 下のような, 長さ5cm の線分がかかれたアンケート用紙を学級の生徒 33 人に配り, それを1 辺とする長方形をかいてもらいました 図 1は, 集計した結果をまとめたものです このヒストグラムから, 例えば, 横の辺の長さが2cm 以上 3cm 未満である長方形が5 個かかれていたことがわかります アンケートのお願い下の線分を1 辺として, 美しいと思う長方形を 1 個かいてください ( 個 ) 8 7 6 5 4 3 2 1 0 図 1 長方形の分布 ( 横の辺の長さ ) 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 (cm) 次の (1) から (3) までの各問いに答えなさい (1) 麻衣さんのかいた長方形は, 横の辺の長さが8.2cm で, 図 1では8cm 以上 9cm 未満の階級に含まれています また, 小春さんのかいた長方形の横の辺の長さは3.1cm でした 図 1で, 小春さんのかいた長方形が含まれる階級を書きなさい 麻衣さんのかいた長方形 8.2 c m 小春さんのかいた長方形 3.1 c m 5cm 5cm 中数 B 9

2 麻衣さんは 小春さんの長方形を 図2 長方形の分布 割合 横にしてみると 自分の長方形と同 個 13 じ形に見えると思いました そこで 集計したすべての長方形 について 長い辺の長さが短い辺の 長さの何倍かを求めて 図2のヒス トグラムにまとめ直しました 12 11 10 9 8 7 6 このようにまとめ直すと 学級の 生徒が美しいと思う長方形につい 5 4 3 て 新たにどのようなことがわかり 2 ますか わかることを 図2のヒスト 0 グラムの特徴をもとに説明しなさい 1 1.1 1.3 1.5 1.7 1.9 2.1 2.3 倍 3 下のアからエまでの中に その形を長方形とみると 図2のヒス トグラムで最も度数の大きい階級に含まれることになるものがあり ます 正しいものを1つ選びなさい ア イ 竹取物語 の本 エトワール凱 旋 門 45.0m 18.3cm 本の表紙 ウ 見返り美人 の切手 エ 30.0mm 切手の写真 27.1cm パルテノン神殿 30.9m 67.0mm 中数B 10 19.0m

図 1 のように,1 辺に n 個ずつ碁石を並べて正三角形の形をつくり, 碁石全部の個数を求めます 1 n 個図次の (1) から (3) までの各問いに答えなさい (1)1 辺に5 個ずつ碁石を並べて正三角形の形をつくります このとき, 碁石全部の個数を求めなさい (2) 図 1で, 碁石のまとまりを考えて, ある囲み方をすると, 碁石全部の個数は,3( n -1) という式で求めることができます その囲み方が, 下のアからエまでの中にあります 正しいものを1つ選びなさい アイ n 個n エ個ウ n 個n 個6 中数 B 11

(3) 図 2のような囲み方をすると, 碁石全部の個数は,3n -3という式で求めることができます 碁石全部の個数を求める式が3n -3になる理由は, 次のように説明できます n 個図 2 説明 正三角形の辺ごとにすべての碁石を囲んでいるので,1つのまとまりの個数は n 個である 同じまとまりが3つあるので, このまとまりで数えた碁石の個数は3n 個になる このとき, 各頂点の碁石を2 回数えているので, 碁石全部の個数は3n 個より3 個少ない したがって, 碁石全部の個数を求める式は,3n -3になる 図 3のように囲み方を変えてみると, 碁石全部の個数は,3( n -2)+3 という式で求めることができます 碁石全部の個数を求める式が3( n -2)+3 になる理由について, 下の説明を完成しなさい n 個図 3 説明 したがって, 碁石全部の個数を求める式は,3( n -2)+3 になる 中数 B 12

これで, 数学 B の問題は終わりです

平成 25 年度全国学力 学習状況調査 平成 25 年 4 月 文部科学省